【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★5at NEWSPLUS
【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★5 - 暇つぶし2ch73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/26 00:17:18.66 qOQ+gGMr0
今回の発表では
単純にES細胞にはならない。

現実には、公式に、ES細胞が胎盤になるまでのキメラを作った例はない。
TS細胞は胎盤細胞になっても成体細胞にはならない。

つまり今回の成体のキメラにはならない。
胎盤まで変化したキメラの成体を若山が作成したとなると

話は全くつながってこない。
いままでのES TSで、今回のキメラはできないからだ。

ESで胎盤を作成し成体となる細胞を理研が開発したというのは噂であって、
もしそうならSTAPでなく、そのESが研究成果として
大々的な発表をするはずだ。
それ自体がものすごい発表だからだ。

つまり、今まで、胎盤にまでなった完全な成体のキメラマウスはできていない。

なにも謎はとけていない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch