【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★5at NEWSPLUS
【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★5 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/26 00:23:22.47 2Q1tY3Ql0
>>102
STAP(STAPじゃねーけど)細胞塊をバラバラにして、そのまま胚盤胞に移植すると、
いっくらやっても、STAP(STAPじゃねーけど)細胞が、胚盤胞の中で、STAP(STAPじゃねーけど)幹細胞に、ならなくてキメラが出来なかった

で、若山が
STAP(STAPじゃねーけど)細胞塊をバラバラにせず
>刃渡り1ミリの極小メスを顕微鏡で見ながら操作して切り分けて
20~30個程度の小さな塊にして胚盤胞に注入したら
STAP(STAPじゃねーけど)細胞が、胚盤胞の中で、STAP(STAPじゃねーけど)幹細胞に、なって、キメラが出来た

しかも、胎仔本体だけじゃなく、胎盤の栄養膜細胞にまで分化した

ってのがNature Letterのストーリー

わかってる???????


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch