【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★4at NEWSPLUS
【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★4 - 暇つぶし2ch232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 23:08:08.08 0Csdcuie0
>>175
マウス胚性幹(embryonic stem : ES)細胞と通常胚のキメラマウスを作ると、ES細胞由来の細胞は、胎仔本体を構成するすべての細胞に分化するが、胎盤の栄養膜細胞には分化しない。

反対に、

マウス栄養膜幹(trophoblast stem : TS)細胞と通常胚のキメラマウスを作ると、TS細胞由来の細胞は、胎盤の栄養膜細胞に分化するが、胎仔本体を構成する細胞には分化しない。

またコンタミは、若山が
>刃渡り1ミリの極小メスを顕微鏡で見ながら操作して切り分ける。
>細胞工学初期の60年代の技術だが、(小さなES、iPS細胞よりさらに小さいので)切り分けるのも注入も難しい。
なんて言ってしまっているので、TSとESの混在細胞塊を顕微鏡で見ながら操作して、混在細胞塊だと気が付かないわけがなく
素人は騙せても、学会は騙せない

日本分子生物学会会長の大隅が
>胚盤胞の発生段階の胚を全身GFPで光るマウスから作って、それをバラバラにして若山先生に渡して注入実験を行った場合、
>若山先生にはそれがSTAP細胞か、Fgf4-induced stem cells なのかはわかりません。
と言っているが、クローンマウスの第一人者若山先生には、
その細胞が、自分がいつも使用してさんざん見ている、胚をバラバラにした細胞だと言うことは、すぐにわかる。
わからなければクローンなんか作れない

さらに

慶応大学の吉村が
>ESは胎盤にならないとされているが、西川先生の話では理研では胎盤にまでなれるESも開発されているらしい
と言っているが、もしもそれで胎仔本体だけじゃなく、胎盤の栄養膜細胞にまで分化したキメラ作れていたら
STAPやiPSなんか発表する前に、論文作って発表して、ネイチャーのトップストーリーになっている

2人とも、なんとか若山を守ろうと思っての発言なんだろうが、
胎盤の栄養膜細胞にまで分化してるキメラを見て、写真撮って、「信じられない、感動した」って言ってたの若山だから
本当に、胎仔本体と胎盤の栄養膜細胞に分化する、胚をバラバラにした細胞以外の万能細胞が無いと、若山の立場は難しくなる

今理研は、小保方なんかどうなっても良いが、若山をどうやって守るか・・で頭がいっぱいだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch