【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げat NEWSPLUS
【NHK】2013年度中間決算は180億円の黒字だが、受信料は4月に値上げ - 暇つぶし2ch48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:14:44.21 Bl+YfBqw0
>NHKは公共放送の自立性を担保するために税金ではなく受信料で運営されている。

はあ? 常にシナチョンに利用されてるくせに「自立性」ってなんのジョークなの?

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:17:15.00 LsYsp8kL0
受信料で作ったコンテンツの利益を還元せず独占してるってのはどういうわけなの?
法的には問題無いの?
DVD だって国内向け販売ならメディア代なんかの実費の他に利益を乗せちゃったら話が通らないだろ。

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:22:25.27 fhyIe+4Z0
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 190 ■本スレ
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1394872947/



■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 190 ■本スレ
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1394872947/



■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 190 ■本スレ
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1394872947/

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:22:44.64 FtkoFNVj0
契約結んでもいないのに丸井のカードみたいに
取り立ての電話してくるるの止めてもらえませんかねw

>>37
日本人でも一応NHK受信料免除になる場合がある
世帯主が障害者かつ住民税非課税というものすごいハードルだがw
しかも役所に課税状況を確認してもいいよね?という
合意書に無理やり署名捺印しないと許可が下りないというあくどさ

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:26:36.44 hShdetaU0
>>1
黒字分は返せや
放送するのに使わなかった分はお前等のモノじゃねーぞ

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:27:19.48 AK3pU5XL0
NHKは営利企業で無いのだから、
巨大な黒字ならば、受信料を値下げするのが本質ではなかろうか? 

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:27:54.39 x3vngMgW0
 
★★★NHK解体運動:抗議先★★★

自民党ご意見:URLリンク(www.jimin.jp)  

総務大臣:新藤義孝(衆埼玉2区)URLリンク(www.shindo.gr.jp)
総務副大臣:坂本哲志(衆熊本3区)URLリンク(www.tetusi.com)
総務副大臣:柴山昌彦(衆埼玉8区)URLリンク(www.shibamasa.net)
政務官:北村茂男(衆石川3区)URLリンク(kitamura-shigeo.jp)
政務官:片山さつき(参比例区)URLリンク(satsuki-katayama.livedoor.biz)
政務官:橘慶一郎(衆富山3区)URLリンク(www.t-k1.net)

総務省 URLリンク(www.e-gov.go.jp) 情報流通行政局放送政策課

国家公安委員会 URLリンク(www.npsc.go.jp)        ※外患誘致、放送法違反疑惑
国家公安委員長 古屋圭司(衆岐阜5区) URLリンク(www.furuya-keiji.jp)
会計検査院 URLリンク(www.jbaudit.go.jp) ※公金横領疑惑
首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp) ※特殊法人改革


NHK窓口に抗議しても握りつぶすだけです。人類共通の敵日本放送協会を解体をできる立場の人に抗議しましょう!

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:27:57.20 fhyIe+4Z0
パソコンや携帯電話(ワンセグ含む)で放送を見る場合の受信料は必要か
http: //www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-08.htm

|    / ∧ 
|   /   ∧ 
| ̄ ̄    ヽ
|N H K  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-    / 
|__/    /  
|/     /  「受信契約の対象となります」
|     //\ 

NHK受信料解約・ワンセグ機能無しの携帯にして、NHK受信契約解除しました!
http: //www.youtube.com/watch?v=Ae8Wpqe_Hxo

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:30:10.93 fhyIe+4Z0
NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考えているか訊いてみた。

http: //www.youtube.com/watch?v=qoEwSoyYPhw

総務省の本音が聞けます。NHK受信料制度について監督官庁の総務省はどう考え
ているか訊いてみた。結局彼らは国民の選ぶ権利、自由、財産よりNHKの利権、
NHKのいう公平性な受信料負担の方が大事とのこと。結局官僚共には庶民の苦し
みは理解できない。

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:31:34.72 BBbnlmGh0
もういい加減NHK解体しろよ
屑すぎんだろ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:32:49.90 fhyIe+4Z0
ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。

http: //www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk

ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省
はどう思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞
くつもりはないようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:37:14.58 pZLsN6qt0
何ちゃっかり受信料値上げしてるんだ?さっさと解散しろ。

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 19:48:39.25 ryJPykSF0
みんなの党の佐藤正夫議員か、覚えておくわ
NHKの受信料問題を追及してくれる議員、もっと増えてくれ
やりたい放題じゃねえかよNHKはよ・・・

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 20:00:06.26 yWTv9w730
NHKは地方放送局が多すぎる。
北海道だけで7つ、民放の支局みたいに記者と技術数人とかじゃなく、
アナウンサーやキャスターをおいて数十分の地方限定番組流せるだけの技術もおいてる。
全くの無駄でしかない。
札幌からネットできて、事件事故災害を取材できる最低限のクルーがいればいい、
大きい事が起これば民放がやってるように札幌から行けばいいんだから。
それだけ無駄な金使っても黒字ってよっぽどだろw

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 21:41:15.48 ZBWTGddd0
払ってないから関係ないし

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/24 23:16:03.25 U5FQf21Q0
>>11
>>12
そんなのマジで信じてるんだ(笑)
情弱だな

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 04:34:40.32 Mka3BDRP0
【テレビ】国民から強制的にいくらでも受信料をふんだくれるNHKが総工費3000億円で本社建て替えへ…受信料の不払い運動が起きるのでは
スレリンク(mnewsplus板:368番),376,380,381-383,385,388,390,392,395,442-443,524,526,544,574,440,648,672-674,680-683
URLリンク(unkar.org)

Sapio (サピオ) 2014年04月号
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

SAPIO 2014/04月号
URLリンク(www.zassi.net)
URLリンク(www.zassi.net)
URLリンク(www.zassi.net)
URLリンク(www.zassi.net)
【ZOOM】安倍おトモダチ経営委、3400億円新社屋、偽者ドキュメンタリーの闇 NHKはもはや「みなさまのお荷物」になった
・経営ジャック 「アベトモ」だらけの経営委と会長が「ネトウヨ発言」を連発する「世界の恥」/本誌編集部
・体質 「現代のベートーベン」だけじゃなかったNHK「もうひとつの偽者ドキュメンタリー」を告発する/本誌編集部
・利権 これぞ“ムダな公共工事”の見本! 徴収した受信料は3400億円超豪華本社ビル建て替えに消える!/本誌編集部
・特権 平均年収1177万円、年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活/本誌編集部

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 04:37:44.69 Mka3BDRP0
2014/03/18
【話題】NHK、3400億円かけて放送センターを建て替え予定
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(logsoku.com)
6年前、2008年にNHKは経費流用の不祥事が発覚した影響で受信料の不払いが拡大、
信頼回復のために「受信料収入の10%還元」を打ち出していた。
ところがいまは10%還元どころか、本社に相当する放送センターの建て替えを打ち出した。その額約3400億円。
 内訳は建物経費が約1900億円、設備経費(番組制作設備、送出・送信設備など)が約1500億円。

汐留にある日本テレビの社屋が約1100億円、六本木にあるテレビ朝日の社屋が約500億円で建設されたことと比べてケタ違いに高額だ。

「予算ありきの建て替えです。佐藤議員の質問に泡を食ったNHKが、受信料を値下げしない言い訳としてこれまで
長期計画にも入っていなかった3400億円の新社屋計画を出してきたのでしょう」
 NHK会長に就任した籾井勝人氏は1月25日の就任記者会見で3400億円の根拠を訊かれ、
「どこに建てるかも決まっておりません。つまり何も決まっていない」「3400億円というのは、
ただやっぱりぱっと見積もっただけ」と口にした。言い訳であることを認めたに等しい。
 過去の黒字は「財政安定のための繰越金」としてプールされており、2011年度末で1441億円。
そのうち400億円が2012年度予算で突如「建設積立金」に組み替えられた。さらに2012年度、
2013年度(見込み)の黒字が加わり、2014年度末には建設積立金は950億円に達する見込みだ。
黒字を決して視聴者に還元しないために、自分たちが働く超豪華な“本社ビル”の建設に使うと見られても仕方ない。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 11:47:55.68 XIxw+OV20
どれだけ日本が憎いんだ、NHK。

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 11:50:55.03 UjA8bxQE0
国民が支払った受信料で番組を制作しているんだから
NHKの制作した番組の著作権は国民に帰属しないといけないと思うんだわ

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/25 11:51:25.59 +/G+OXLiO
人事とかに口出し出来ないんだからお金払う必要ないんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch