14/03/27 09:19:35.52 aI6+6zCji
>>819
称徳天皇→光仁天皇/称光天皇→後花園天皇(8親等) 武烈天皇→継体天皇(10親等)
南北朝を除くと皇室ではこれが一番遠い男系継承例。
德川家正→恒孝(男系では22親等)
確かにこれは遠いっちゃ遠い。
826:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 09:40:19.80 RojmOYmt0
徳川慶喜元公爵家は高松宮妃喜久子殿下の甥、慶朝氏が当主だが離婚していて
子供は元奥さんが引き取っているらしいがどうなるんだろう。
慶喜には男系の男子の子孫が大勢いるが、嫡子の慶久は有栖川宮実枝子女王を
妻に迎え1男2女が生まれた。長女は早世し次女が喜久子殿下。
3女、4女は側室の子。慶久の唯一の男子慶光には慶朝しか男子がいない。
すると慶朝の祖父慶久の兄弟の子孫が継ぐんだろうか。
827:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 10:24:08.46 wJRPXHPE0
>>784
>>吉良家はなぜにネットで人気があるのだろうな?
①吉良を斬り殺したのが朝鮮半島から来た被虜の子孫である武林だから
②吉良の男系子孫が小惑星探査機に大日本帝国の隼飛行隊から「はやぶさ」と名付けたから
③赤穂義士会が在日韓国人に義士の扮装をさせ、日本人が扮した吉良を追い回すイベントをやったから
など
828:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 12:13:02.30 121ukjrcO
>>797
松平信子(鍋島直大四女で恒孝祖母)はある意味奇跡的な遺伝子配合マジックの結果兄弟で1人だけ不細工になった
そして見た目以上に性格が不細工
>>816
直愛市長自体未入籍の看護婦の子なのだが・・・
某本では夫人扱いされているけど
829:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 12:21:59.10 e+tzMqXVO
自分の家系に自信がない奴沸き過ぎで笑えるww
僻んでどうするんだよw
830:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 13:25:33.43 Nf9wp8lu0
そうか?私的には例えば恒さんwのご尊顔で家康を「妄想」できるからw
て感じだなー
831:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 13:42:05.23 6KIOz9mb0
私は、徳川や毛利のような大手の子孫ではなく、
島根県の戦国武将の子孫ですが、親戚みても東大卒ばかりです
832:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 13:52:01.04 tmtNB19y0
俺の先祖は,足利尊氏の末孫だが,永享の乱のときに負けて自害した.
子孫は,没落して農民.まあ,江戸時代は庄屋か名主だったらしいが.
もちろん,学習院ではなくて,開成→東大です.
833:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:04:44.58 6KIOz9mb0
東京だと私立高校いくのがイメージいいらしい
834:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:18:00.29 neUL2K3s0
この人と織田の当主が郵船で同じ課に配属されていたエピソードが好きだな。
そこの課長が一言「織田と徳川を部下に持ったのは俺だけだw」。
835:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:29:57.15 i4H49xug0
>>832
開成や東大ではそんな句読点の打ち方教えてるの?
836:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:58:23.13 f1NfL7Ce0
>>835
逗子開成→大東大 なんだろ察してやれよ
837:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:40:35.51 S2PghS+30
劉備みたいなやつらだな
今はむしろ織の非正規労働者なんだろ
838:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:52:15.91 T69jDw2v0
>>836
いや、そこに派遣の清掃担当と思われ
839:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:23:04.86 xgV/t6pn0
旧華族は霞会館あるから騙ろうとしてもバレるがな。
840:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:23:29.59 hULWg3pU0
>>819
つ光格天皇
後桃園天皇に皇子が無いため閑院宮家から兼仁親王を養子に迎え跡継ぎにしています。
光格天皇は明治天皇の曾祖父
841:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:26:49.55 hULWg3pU0
>>825
遠いと思うけど女系で見ると
徳川家正(先代)-松平豊子-徳川恒孝
って事で、先代の外孫なんですね。
842:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:26:45.50 f1NfL7Ce0
>>841
そういうパターンは江戸時代の大名家ではごく普通にあった
将軍家ではやらなかったけどね。血縁遠くても男系で御三家が優先とかな
明治以後は徳川宗家といえども大名のパターンで問題なくなったのだろう
843:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:53:44.48 bitAwJgLi
>>842
竹田君だって明治帝の外孫なわけだし、神君の男系子孫であればそれほどこだわる問題でもないだろ。