【STAP騒動】ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」at NEWSPLUS
【STAP騒動】ハーバード大教授「小保方氏の博士論文読んでない」 衝撃発言に東浩紀氏「本当なら早稲田は終わりだ」 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:47:57.82 p9fKQfEv0
常田 聡(つねだ さとし)息してるか? ウンとかスンとか言ってみろ。

982:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:48:11.68 /+/6DHZ60
責任逃れしてる早稲田関係者が見苦しくて見てられない

983:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:49:11.81 DKUDq4wj0
で、結局作れるの作れないの?
それが一番の問題

984:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:49:12.36 cA09L4pI0
目も当てられないような、ムチャクチャな惨状が
早稲田に蔓延しているのは、間違いないだろう。

小保方事件は、起きるべくして起きた。

985:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:49:21.58 IzhSB4YA0
中卒高卒のコンプ大学批判や偏差値馬鹿の主張には興味無いが

早稲田に限らず大学は手続きや承認などちゃんときまりどおりやって欲しいね。
些細な事でもいい加減にしていると大きな問題になりかねない。
さおれは兎も角、おぼかたや研究スタッフが発表したSTAP細胞論文が
構成資料や画像の他からの拝借やコピーなどあるも、海外の大学研究機関で
追試に成功し正しいとされたのも事実。継続処理もちゃんとして
研究の成果を実証してもらいたい。

986:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:49:22.63 z3r9xcy60
>>978
てか、博士論文審査の「軽作業」は、業者にたのめばいいんじゃね?

コピペしてないか、ネットで検索するとか、
引用リストと、引用文献に整合性があるかとか、
誤字脱字がないかとか。

11次元さんに金を出してやってもらえばいい。

987:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:50:04.18 gqmePG/90
>>975
だから言ってるでしょ。コピペを疑ってない状態で見抜くのは無理だって。
コピペ疑ってない状態でなんでネイティブの学生にわざわざ見せるんだよ。
日本語理解できる?

今回の事件があったから、どこでもそういう対策をとるようになるでしょ
ただそれだけのこと。

988:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:50:21.21 MJd4YKo90
小保方センセーが誕生する下地は早稲田そのものだったんだね。

989:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:50:27.59 PkaAlwhy0
>>979
>俺のいる分野は、人の絶対数が増えて競争が激化したことで、
>少なくともトップ層から中の上ぐらいまでのレベル(層の厚さ)は格段に上がったと思う。

層の厚さは増えても、レベルは下がってるんだよ、お前も含めてな

博士定員増加と任期制のおかげで、まともな人間は博士課程に進学しないからな

990:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:50:49.47 ggIpw/m60
>>978
おぼちゃんの博論では、参考文献すら査読者が目を通していなかったわけですからね
本体読まなくても文献リストだけ読めば、内容をある程度つかめるとかいう人も
いるのに、全くあり得ない話

どこでも~とか言っている人は、参考文献全コピペの博論の例を他大学から
持ってきて欲しいですね 反論はそれから

991:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:51:27.81 RVCDjUTB0
早稲田オワタ

992:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:51:35.56 JtgX8pEGO
大学院重点化=博士修士化に過ぎなかったのに、確かに一部では昔と同じく審査を厳しくして容易に通らせない努力もしてるんだろう。

しかし、それが別にブランド差別化の効果も発揮していない以上、それは要するに、「見えない所に良い木を使ってるタンス」に過ぎない。
教官や職人の精神論としては良かろうが、ビジネス的には無駄なコストです。

結局、学位じゃなく、大学名で評価されるよう持って行かねば仕方ないのですよ。
あっちのアホ大の博士より、こっちの学士の方が賢いねえ、とか。

993:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:51:42.60 O5oAQUqT0
予備校の発表する大学の偏差値は「一般入試」合格者の偏差値だ
内部推薦や指定校推薦、AO入試での入学者の偏差値は含まれていない

当たり前だがこれらの入学者たちは科目試験なしで入学しているから
偏差値など存在するはずがない

そして早稲田の学生の4割は科目試験なしで入学している

大学は大学の偏差値を維持するために一般入試枠を狭くする
倍率が高くなり、合格者の偏差値は高くなる

だから新入生全体の学力が予備校の発表する偏差値よりずっと下
なのは誰の目にも明らかだ

ネットではその大学の「本当の偏差値」を試算してみようという試みが
なされている

もちろんこの試みは正確なものではない
当たり前だが推薦入学者やAO入学者の偏差値をどのように評価するかが問題だからだ
だがその大学に在籍する学生全体の学力レベルを推測する指標の一つにはなるだろう

そしてその衝撃の数字をみれば誰しもがガク然とするだろう
予備校の発表する大学の偏差値とは一体なんなのかと

一般社会がイメージする早稲田の学生のレベルとはかけ離れた「早稲田学生」が
一定数存在するのだ

その偏差値、なんと33.75!(6割の学生が偏差値65、全体の「実際の偏差値」52.5
として試算した場合)

994:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:51:56.19 1kLclqlE0
>>988
まあ常田は東大出身なんだけど、こんなやつが生きていける早稲田の環境は問題だな

995:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:52:22.87 CkklodO40
アメリカだと学位が重視されて博士、修士の学位がると年収も増える仕組みになってるが
日本は学歴が高過ぎると不利になるという奇妙な社会のため博士が増えず
知的レベルが上がらない


こういうしくみじたいかえてほしいね

996:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:52:25.27 Im7czwrh0
早稲田の教員は馬鹿ばかり

997:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:53:01.97 ncCBN05z0
>>989

>博士定員増加と任期制のおかげで、まともな人間は博士課程に進学しないからな

東洋経済オンラインあたりを鵜呑みにしてる素人さんかな?

998:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:53:04.99 p9fKQfEv0
小保方は早稲田が生んで、バカンティが育て、理研で花が咲いた。

永遠の友は大和。

999:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:53:11.11 X2skRW6x0
>>995
早稲田みたいなとこが博士号授与してるから
日本ではまったく役に立たない資格になってるから仕方ない

1000:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/22 10:53:19.41 z3r9xcy60
>>987
早稲田では今に始まったことじゃないし。


博士学位取り消しについて
 本学では、授業もしくはオリエンテーション、研究科要項への記載、リーフレットの配布、
 オンデマンド講義などによって、正しい引用の方法と剽窃などの不正行為の防止に取り組んできたが、
 研究倫理について改めて周知徹底をはかるとともに・・・
URLリンク(www.waseda.jp)

博士学位取り消しにあたって
 本研究科の指導教員一同は、不正行為の再発防止に全力を挙げる所存でおります。
 この事態を引き起こした原因を明らかにすることはもちろんのこと、
 多数の文献やインターネット上の文章を巧妙に無断盗用した今回のような不正行為を看過することがないように、
 徹底した措置を講じる所存であります。
URLリンク(www.waseda-pse.jp)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch