【夕刊フジ】朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ★3at NEWSPLUS
【夕刊フジ】朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ★3 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
14/03/21 16:55:42.14 0
★朴大統領、ついに屈服 日米韓首脳会談へ 米政府&韓国世論に外堀埋められ
2014.03.20

安倍晋三首相との首脳会談をかたくなに拒んできた、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領がとうとうひざを屈した。
24日からオランダで開かれる核安全保障サミットに合わせ、日米韓首脳会談に応じる可能性が高まったと、
聯合ニュースが報じた。米政府や韓国世論が会談実現を求めるなか、何かと理由を付けて会談を回避し、
日本に理不尽な要求を突き付けてきた「ゴネ朴」もさすがに万事休すとなった。

「韓日首脳会談の開催は難しいが、米国の韓日和解の要請や日本の誠意ある態度などを勘案すると、韓米日首脳会談の開催は可能だ」

聯合ニュースは19日、韓国消息筋の話を引用し、会談実現の可能性が「非常に高い」とした。伏線はあった。

安倍首相は14日の参院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる「河野洋平官房長官談話」について
「安倍内閣で見直すことは考えていない」と答弁した。12日に訪韓した外務省の斎木昭隆事務次官も、
慰安婦問題に関する局長級協議に応じる意向を示していた。

韓国消息筋が語った「誠意ある態度」は、こうした一連の言動に他ならない。朴氏も首相答弁を「幸いだと考える」と歓迎していた。

とはいえ、安倍首相は「見直すことは考えていない」と発言しただけで、河野談話の作成過程を検証した結果、
問題があった場合に何らかの措置をとることまでは否定していない。局長級協議を開始しても、個人賠償請求権は
1965年の日韓請求権協定で「解決済み」という日本政府の立場は変わらない。

それではなぜ、朴氏は首脳会談に応じざるを得なかったのか。 >>2へ続く

URLリンク(www.zakzak.co.jp)
前 ★1が立った時間 2014/03/20(木) 21:41:10.44
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch