【所得税】「配偶者控除」廃止も検討 女性の就労拡大を★4at NEWSPLUS
【所得税】「配偶者控除」廃止も検討 女性の就労拡大を★4 - 暇つぶし2ch916:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 14:34:21.49 bBGKhfzp0
なら、自営業で妻を専従者として申告している
にもかかわらず、実際妻は働いていないって
奴のも、廃止にすべき

917:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 16:41:17.60 ZbCJP7N30
復活?

918:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 17:26:24.07 SWkwApXt0
>>914
男の政治家は自分で家事や育児をしたことがないから無意識なんだろうけど
家事も育児も魔法のように一瞬で片付けられて、
子供が病気になっても
母親・妻・女なら一瞬でいつの間にか看病して治せちゃって
男と同じように朝から晩まで残業もバリバリ仕事できちゃって
もちろん母親・妻・女は病気もしない過労もない
自分が妻の看病をするなんて発想は1㍉もない
男は1日24時間だけだけど
女は1日が48時間くらいあって家事も仕事も育児もバリバリできちゃう

とでも思ってるんでしょうね

919:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 17:27:30.32 k4kEVmbQ0
糞フェミのおかげでどんどんおかしくなっていくな
結局男も女も苦しくなるだけ

920:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 17:27:36.04 v/JNODcu0
増税しかしないな

921:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 17:37:41.74 SWkwApXt0
N+鯖移転したのね。
専ブラの板欄更新しないと書き込めないわ

新URL
ニュース速報+
URLリンク(ai.2ch.net)

922:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 20:18:09.58 qBfcUdFO0
結果的に医療費がかかるわ
介護する人はいないわで崩壊するんじゃね
取るとこ間違ってる

923:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 20:27:43.40 A2yOPIhP0
これ奥さんが仕事やり始めて外で浮気する確率も上がるだろうな
女性の不倫相手の殆どが職場の上司だという
そんで、付き合いで飲みに出かけるから子供の面倒任せられたり
食事はスパーで買ってきた惣菜とかが夕食に並んだりの日々で
夫婦喧嘩も多くなって、離婚率上がると思うよ。
専業主婦だと保育園に入れるまで何年か待って離婚するのに比べ
保育園ママはすぐに離婚してるわ

924:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 20:35:42.48 +2WiXxGd0
>>923
それが問題だってことなら
別の解決方法で何とかするべき事柄だわ

925:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 20:41:10.16 lUxliUI/0
配偶者控除って名前が悪いんじゃないの?
廃止派だったけど良く考えたら配偶者だけ扶養にならないってのもおかしな話だわ。
ニートの息子でも一緒に住んでる親でも扶養控除あるのに。
一律扶養控除でいいじゃん。扶養してるんだから。

926:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 20:44:11.06 VMCkfFDx0
田舎だからウズラ飼って卵とって
野菜の自給も増やすわ
韓国にも大きく出られないような政府に税金を必要以上払う気はない

中国へのODAも止めて、宗教課税もしろ

927:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 21:02:14.63 +2WiXxGd0
>>925
一時的ではあるが配偶者が扶養控除に含まれてる時代が有るにはあったんだよ
それを戦後しばらくしてあえて分離して配偶者控除を別枠とした

細かい成り行きは俺も知らんが
夫婦が対等のパートナーって事を強調するためだと思うんだよ

928:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/17 21:16:38.57 sf1Ori3/O
これ廃止したら、余計に子どもなんざ産まなくなるだろうに。
産休育休中は、扶養に入れてなんとか旦那の稼ぎでやりくり出来るかどうかなのに。
財務省は、相変わらず自分達が使う税収のために国を衰えさせるのが好きなようで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch