【中国】人民解放軍に激震 習政権が軍部のカネの流れを徹底調査 聖域を破壊at NEWSALPHA
【中国】人民解放軍に激震 習政権が軍部のカネの流れを徹底調査 聖域を破壊 - 暇つぶし2ch1:モチモチの木φ ★
15/05/26 22:03:06.52
■人民解放軍に激震 習政権が軍部のカネの流れを徹底調査 聖域を破壊

腐敗官僚の撲滅を進める中国・習近平国家主席が人民解放軍への攻勢を強めている。
取り締まりを主導する党中央規律検査委員会が、胡錦濤政権時の制服組トップ、
郭伯雄・前中央軍事委員会副主席の身柄を拘束するなど、軍幹部を次々と粛清。
会計検査を断行し、これまでタブー視されてきた軍部内のカネの流れまでも暴こうとしている。
「赤い帝国」で繰り広げられる“聖域破壊”の衝撃を富坂聰氏がリポートする。

軍幹部の収賄額が桁違いであることは中国では常識だ。
その実態を報じた「財経網」(4月1日)の記事のタイトルは、
《谷俊山の収賄事件で収賄額は200億元(約3860億円) 軍の資産一つ売って1億元のリベート》
という驚くべきものだった。

日本では習近平国家主席がライバルを追い落とす目的ばかりが注目される反腐敗キャンペーンだが、
ターゲットの規模はすでに権力闘争だけでは説明できないほど広範だ。
中国社会科学院が3月18日に公表した「法治青書(15年版)」をもとに「人民網」が分析した記事によると、
14年の中国では1日平均500人の官僚が双規(規律検査委員会による規律違反の取り調べ)を受けていた計算になるという。
現在までに省級・大臣級の“大トラ”幹部が80人以上、同じクラスの軍幹部が30人以上も規律違反を問われて処分されている。

反腐敗キャンペーンが打ち出された直後、「トラもハエもたたく」とのスローガンが唱えられたが、
昨年7月からはこれに「キツネ(主に海外に逃亡した官僚と政商)」が加わり、
いまは「デブネズミ(公金で飲み食いして太った官僚)」を官僚組織から追い出すことを目的にしている。

トラ、ハエ、キツネ、ネズミとターゲットを広げてくるなかでは、国家のダイエットと名付けられた無駄遣いへの攻撃から、
親族を幽霊職員にしている問題に対して大々的にメスを入れ、大量に首を切ってみせた。
中国の国民は周永康、徐才厚、令計画の3氏といった共産党の大物の落馬の裏でこうした社会の変化を目の当たりにしている。
この劇場型の手法が習政権の人気を支えている。
>>2へ続く)

ソース:URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch