【外交】 日本が北朝鮮制裁解除を決定したことにローズ米大統領副補佐官「多国間制裁の維持を」 北朝鮮非核化で足並みを揃えるよう明確に注文at NEWSALPHA
【外交】 日本が北朝鮮制裁解除を決定したことにローズ米大統領副補佐官「多国間制裁の維持を」 北朝鮮非核化で足並みを揃えるよう明確に注文 - 暇つぶし2ch1:擬古牛φ ★
14/07/04 10:35:11.37
★北朝鮮制裁解除:米大統領副補佐官「多国間制裁の維持を」

 【ワシントン和田浩明】日本人拉致問題で日本政府が独自制裁の一部解除を決定したことに関し、
ローズ米大統領副補佐官(戦略広報担当)は3日、「(北朝鮮の)非核化に関連した多国間制裁を犠牲にしてはならない」と述べ、
核・ミサイル問題で北朝鮮を除く6カ国協議の参加国と今後も足並みをそろえるよう明確に注文した。
一部外国メディアとの会見で発言した。

 ローズ氏は核・ミサイル問題は拉致問題とは別に扱われるべきで、「我々は連携し圧力をかけ続ける必要がある」と指摘。
「(日本が)核問題は許容されないとのメッセージを送ることが重要だ」と述べた。

 その上で、北朝鮮に対する対応の前提は
「(北朝鮮が)孤立していることと、強力に連携する同盟諸国に(北朝鮮が)直面していることを理解させることだ」と説明。
米国と日本、韓国は、2国間の問題とは別に核問題にどう連携して対処していくかを積極的に共有していく必要があるとの認識を示した。

 ローズ氏は一方で、日本にとっての拉致問題の重要性にも理解を示し、
4月の訪日時にオバマ米大統領が被害者家族と面会し「強い印象」を受けたことにも言及した。

 また、中国の習近平国家主席がソウルを訪問し、朴槿恵(パククネ)韓国大統領と会談するなど
中韓の結びつきが深まっていることに関しては、「北東アジアの同盟国を巡り中国と競争しているとは思っていない」と発言。
中韓が北朝鮮の核開発阻止で一致したことを念頭に「中国は北朝鮮への圧力強化に前向きだ」と述べ、
非核化に向けた具体的措置を北朝鮮から引き出すために中国がさらに影響力を行使することに期待を示した。

毎日新聞 2014年07月04日 10時26分 URLリンク(mainichi.jp)

▽過去スレ
【飯島氏訪朝】 自民党の閣僚関係者「米国も韓国も『勝手に行きやがって』とカンカンだ。北朝鮮非核化を無視した安倍政権と思われる」
スレリンク(wildplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch