14/06/30 01:03:11.21
タクシー利用の機会が多い人は、「最近はいろいろな車種があるんだなァ」と思うのではないだろうか。
しばらくタクシーの車種は事実上の“1車独占”状態にあったが、燃費効率や利用者のニーズに応える形で、
さまざまな種類がお目見えしている。そして、6年後の東京五輪開催を控え、さらにドラスティックな変化を遂げる。
数年前まで、東京都内を走る法人タクシーは「トヨタ・コンフォート」だけといっても過言ではなかった。
現在のコンフォートが発売されたのは1995年。その2年前に日産がタクシー専用車として「クルー」を発売。
それに対抗する形で開発されたのが小型車のコンフォートと中型車のクラウン・コンフォートだった。
そして2009年にクルーが生産終了となったため、都内のタクシー会社でのコンフォートのシェアは、
現在、82%を占める(都内のタクシー車の販売を手がける東京トヨペット調べ)。
シェア拡大に寄与したのは、コンフォートが「タクシー運転手のニーズ」を
徹底的に追求した車であったことが大きい。
「運転手の疲労を軽減するため、長距離トラックの運転席を参考にして座席の
堅さやポジションを最適化しました」(東京トヨペットタクシー部の小野善昭氏)
各運転装置の操作性の高さも特徴だ。クラウン・コンフォートの場合、
最小回転半径(ハンドルを最大まで切った時に外側の前輪が描く円軌道の半径)は、
同種の一般車より10cm短い5.1m。
わずか10cmの違いだが、「狭い路地への進入やUターン、あるいは駐車スペースへの
車庫入れなどでは、この違いによって取り回しが大きく違ってくる」(ベテラン運転手)という。
■記事:小学館 「ニュースポストセブン」 URLリンク(www.news-postseven.com)
■写真:トヨタ 「コンフォート」 URLリンク(toyota.jp)
■関連:トヨタ 「コンフォート」 URLリンク(toyota.jp)
■関連スレッド
【経済】トヨタ、燃料電池車市販へ 700万円で14年度内 一般向け、世界初の公算
スレリンク(newsalpha板)
【経済】トヨタ社長の役員報酬は2億3千万円、1億円超7人
スレリンク(newsalpha板)
(次へ続く)