ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ90at LIFELINE
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ90 - 暇つぶし2ch128:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/02 23:39:51.10 nIYaUnv40
前代未聞「凍土遮水壁」の成算
2014/04/01
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

東電や政府の汚染水処理対策委員会の資料をもとに
日経コンストラクションが作成した図表が秀逸です
凍土遮水壁に関して非常にわかりやすい記事になっていますね

◆流れが速いと凍らない: 
鹿島が実施したモックアップ試験では、1日に10cmの速さだと問題なく凍土の壁を形成できたが、
1日に70cmだと壁ができなかった。福島第一原発の敷地では1日に10cm程度のスピードで
地下水が流れているとみられており、一見すると問題なく凍りそうだ。
しかし、凍土を造成していく過程で地下水の流れがせき止められて、
凍土の上流側の地下水位が上昇すると、下流側との水位差が大きくなって流速が増す
「ダムアップ現象」が生じる。地形の影響などで、局所的に流速が大きい箇所もある。

↑そうなんです
実証試験 現状報告
高地下水流速下実証試験(モックアップ)14ページ
試験結果 Case4 -40℃ V=2.0m/day
・凍土閉合の見込みなし
URLリンク(www.meti.go.jp)

この資料では2.0m/day でしたが 70cm/dayでも凍土閉合しませんでしたか

129:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/03 01:16:49.41 4LT5hZ8T0
見た目がすべてを語るという事が、よくある。ALPSは、『FUJIロック』にしか見えなかったし
凍土遮水壁は、『凍った土嚢』にしか見えない。推して知るべし。

130:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/03 02:21:16.48 rpGHaMUn0
>>127
裏を返せば凍土壁は長期維持が不可能って事なんだろうな
もう諦めて鋼管矢板でも打てよ、国費は入れられないので東電の自腹になるけどw

131:地震雷火事名無し(禿)
14/04/03 02:37:58.43 74CTn7V00
確実な方法を採れば国費を投入出来なくなるから不確実性のある未知の技術にしたっていう理屈からして狂ってる。
3年前に馬渕の案を蹴ったときからまるで変わってない。

132:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/03 05:11:49.35 QeKEmFMg0
URLリンク(www.jma.go.jp)
津波注意報
平成26年 4月 3日03時00分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました。
 北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、茨城県、
 千葉県九十九里・外房、伊豆・小笠原諸島

************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。
<津波注意報>
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、
 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島

*************** 解説 ***************
<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり
海岸に近づいたりしないようにしてください。
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きのう 2日08時46分頃地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経 70.8度)で、地震の規模
(マグニチュード)は8.2と推定されます。

133:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/03 07:52:24.15 5d9MLDTK0
観測された津波

岩手・久慈港で午前7時で40cm上昇中

134:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/03 08:07:35.03 5d9MLDTK0
宮城県沿岸 6市町26か所で避難所開設
NHK 4月3日 4時18分
宮城県内ではこれまでに沿岸の6つの市と町の合わせて26か所に避難所が開設されています。
▽塩釜市が塩釜第一小学校など4か所、▽東松島市が矢本東小学校など14か所、
▽気仙沼市が気仙沼市民会館や唐桑公民館など3か所、▽南三陸町が志津川保険センターなど2か所、
▽女川町が女川町総合体育館と女川第1保育所の2か所、▽岩沼市が玉浦中学校の1か所です。
このほか、仙台市や石巻市、山元町(→中央公民館)、松島町、七ヶ浜町で
自主避難する住民がいる場合に備えて避難所の開設を準備しています

135:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/03 08:11:11.35 5d9MLDTK0
福島第一原発 津波注意報で対応は
NHK 4月3日 4時33分

津波注意報が出たことを受けて、東京電力福島第一原子力発電所では、作業員が海岸付近に近づかないよう、
敷地内の放送で呼びかけているということです。
また、地下水の汚染状況を調べるため、海岸付近の井戸で3日朝行う予定にしていた水の採取などの作業を中止しました。
東京電力によりますと、福島第一原発では、ふたたび大きな地震や津波に襲われた場合に備えて、
▽海抜10メートルの敷地に高さ2.4メートルから4.2メートルの仮設の防潮堤を建設したほか、
▽原子炉の冷却用の注水ポンプや非常用の発電機を敷地内の高台に移動するなど、津波対策を強化しています。


仮設の防潮堤って 土嚢積んだだけなんですけど 

136:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】)
14/04/03 08:23:27.73 QeKEmFMg0
きた~

137:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】)
14/04/03 08:25:27.92 QeKEmFMg0
揺れの幅がでかい。
カメラも揺れた

138:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/03 08:56:56.06 QeKEmFMg0
小名浜微弱の津波観測。
クモ通過
URLリンク(i.imgur.com)

139:地震雷火事名無し(芋)
14/04/03 09:07:32.89 CU1rIqca0
>>138
いやあああああああああああああああああああああああああ

140:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/03 16:55:40.98 heHV/i+z0
2chのっとられたん?

141:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/04/03 17:05:20.41 Qif7oR/q0
うん

142:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/03 17:06:56.38 gNwQ3Y7v0
どっちも「メルトダウンしたら制御不可能」という点では

URLリンク(twitter.com)

143:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/03 17:59:18.98 QeKEmFMg0
これからが本番なのかもな?

発生時刻 2014年4月2日 8時46分頃 震源地 南米西部(チリ北部沿岸)
位置 緯度 南緯 19.8度 経度 西経 70.8度
震源 マグニチュード M8.2

発生時刻 2014年4月3日 11時43分頃 震源地 南米西部
位置 緯度 南緯 20.4度 経度 西経 70.1度
震源 マグニチュード M7.8

1960年チリ地震WIKIより
前震
1960年5月21日 10:02(UTC), 南緯37.83°, 西経73.38°, Mw8.2
1960年5月22日 18:56(UTC), 南緯38.15°, 西経72.98°, Mw7.9
本震
1960年5月22日 19:11(UTC), 南緯38.29°, 西経73.05°, Mw9.5
余震
1960年6月6日 5:55(UTC), 南緯45.70°, 西経73.50°, Mw7.2
1960年6月20日 2:01(UTC), 南緯38.26°, 西経73.32°, Mw7.0
1960年6月20日 12:59(UTC), 南緯39.21°, 西経73.32°, Mw7.1

過去のチリ地震で数日後にコルドン・カウジェ山、ペテロア山の噴火もあったそうだ。

144:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/04/03 20:27:25.62 rK1LqgvlO
>>140->>141可愛い

145:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/03 21:08:06.71 fAg5vCRy0
モックン

146:地震雷火事名無し(広島県)
14/04/03 22:41:36.55 kdwmbFRB0
もわもわ~
ホワイトフード放射線速報 β版 赤丸激増中

147:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/03 22:49:40.18 QeKEmFMg0
ふくいちのネタがないな・・・。雨で堰内の雨が汚染水になる心配くらいかな?カメラ前が水滴だらけ。
4/3のチリ(現地時間)だけピックアップしてもこんなに揺れてるんだな。
あの時と似ている。
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
4.6 51km SSW of Iquique, Chile 2014-04-03 20:50:47 UTC+09:00 29.8 km
5.1 105km W of Iquique, Chile 2014-04-03 20:41:35 UTC+09:00 10.6 km
4.9 89km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 18:47:57 UTC+09:00 10.1 km
5.6 69km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 18:23:21 UTC+09:00 14.9 km
5.0 33km W of Iquique, Chile 2014-04-03 18:08:58 UTC+09:00 26.1 km
4.8 96km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 17:28:51 UTC+09:00 14.6 km
4.8 34km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 16:38:13 UTC+09:00 10.0 km
4.9 73km SW of Iquique, Chile 2014-04-03 15:54:31 UTC+09:00 17.8 km
4.9 91km SSE of Putre, Chile 2014-04-03 15:16:08 UTC+09:00 103.0 km
5.5 66km SSW of Iquique, Chile 2014-04-03 14:51:44 UTC+09:00 26.9 km
5.2 54km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 14:34:32 UTC+09:00 20.9 km
6.2 77km SSW of Iquique, Chile 2014-04-03 14:26:16 UTC+09:00 24.3 km
4.8 94km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 14:17:11 UTC+09:00 16.6 km
4.9 81km SW of Iquique, Chile 2014-04-03 13:53:37 UTC+09:00 10.0 km
5.2 82km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 13:17:57 UTC+09:00 18.2 km
4.5 50km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 13:04:45 UTC+09:00 20.0 km
5.1 77km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 12:45:55 UTC+09:00 21.3 km
4.9 79km SW of Iquique, Chile 2014-04-03 12:40:32 UTC+09:00 31.5 km
5.8 76km SW of Iquique, Chile 2014-04-03 12:11:14 UTC+09:00 10.0 km
5.6 71km SW of Iquique, Chile 2014-04-03 11:56:06 UTC+09:00 16.7 km
7.6 19km S of Iquique, Chile 2014-04-03 11:43:17 UTC+09:00 40.0 km
4.9 86km W of Iquique, Chile 2014-04-03 11:41:14 UTC+09:00 14.7 km
6.5 43km W of Iquique, Chile 2014-04-03 10:58:31 UTC+09:00 22.8 km
5.1 120km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 09:01:16 UTC+09:00 19.0 km
4.8 51km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 06:23:50 UTC+09:00 22.8 km
4.6 90km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 05:42:49 UTC+09:00 17.6 km
4.6 154km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 05:34:38 UTC+09:00 13.5 km
5.4 43km WSW of Iquique, Chile 2014-04-03 04:45:50 UTC+09:00 21.1 km
4.5 86km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 03:56:54 UTC+09:00 14.1 km
4.0 112km WNW of Iquique, Chile 2014-04-03 02:21:50 UTC+09:00 18.6 km
4.9 52km NNW of Iquique, Chile 2014-04-03 02:12:31 UTC+09:00 36.2 km
4.5 82km NW of Iquique, Chile 2014-04-03 00:44:02 UTC+09:00 20.0 km
4.0 69km NW of Iquique, Chile 2014-04-03 00:32:00 UTC+09:00 22.1 km

148:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/04 00:21:34.72 wpklB84x0
郡山市除染作業員

賃金 16000円(特定地域)
賃金 10000円(生活圏)
寮費 3000円(3食付)
(注)危険手当もなし

URLリンク(twitter.com)

149:地震雷火事名無し(静岡県)
14/04/04 00:22:33.02 z3PIwmEo0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

150:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/04 00:46:40.40 TeNheUzv0
ふくいちプラントパラメータモニタ
URLリンク(fukuichi.mods.jp)

4号機スキマサージタンク水位変化からは 
27回目の4号機からの燃料取出しが行われたと推察されます

移送済み燃料 推定値:594体/1533体
(共用プールで作業中のものも含む)

東電サイト公表値(更新日:2014年3月31日)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
移送済み燃料 550体/1533体
移送燃料の種類(使用済:528体/1331体、新燃料:22体/202体)
キャスクの輸送回数 25回

151:地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:日向灘M4.7最大震度3】)
14/04/04 00:50:11.40 iB51B/W00
ライブカメラ見れない

152:地震雷火事名無し(広島県)
14/04/04 00:55:09.94 bUOg6IRd0
暴風雨っぽいね。

153:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/04 00:59:32.73 TeNheUzv0
東電の”プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)”
時間毎のデータ(CSV) で4/1からパラメータが追加されているようです

・1号機
FDW系注水ライン注水温度(℃), CS系注水ライン注水温度(℃)
これらが炉注水流量(CS)の次に入ってきています
(ふくいちプラントパラメータモニタでは 8. 炉注水流量(CS) の次に)

・2号機 こちらも1号機と同様で
FDW系注水ライン注水温度(℃), CS系注水ライン注水温度(℃)
これらが炉注水流量(CS)の次に入ってきています

・3号機 こちらも1号機と同様で
FDW系注水ライン注水温度(℃), CS系注水ライン注水温度(℃)
これらが炉注水流量(CS)の次に入ってきています

・5,6号機では変更が無いようです
これらは東電サイトの変更履歴にも報告されていました

このため
ふくいちプラントパラメータモニタで 変動率±30%一覧に
・1号:計器No.14(平均値:0 最新値:0.000574 ) 
・2号:計器No.12(平均値:0 最新値:0.21 ) 
・3号:計器No.17(平均値:0 最新値:0.31 ) 
が表示されてしまっています

154:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/04 01:21:48.14 TeNheUzv0
福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の
原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について
(平成26年4月提出) 東電
URLリンク(www.tepco.co.jp)

2号機PCV内温度計①で TE-2-113Dが 70℃越え継続
2号機 実施計画関連温度計(PCV)で奇妙な温度変化挙動

ドラえもん@jaikoman
URLリンク(twilog.org)
尾野:次の資料だ。「福島第一原子力発電所1~3号機における
原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について」
今回については特記はないと言うことだ。こちらは以上である


キミたちは 2/18に点検ミス?で250Vかけて温度計壊してるよね
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

今回については特記はないってどういうこと?
この資料は2/16からのデータについてのものだったけど
どこにも破壊された温度計に関する痕跡が無いんだけど 
いつもの東電の手口ってことかな

今回は特記ありまくりのはずだろう 尾野クン

155:地震雷火事名無し(関西・東海)
14/04/04 01:23:51.04 JsiHw+uzO
マジでヤバくなったら家へ来い

156:地震雷火事名無し(茸)
14/04/04 01:29:04.79 w7AJIu9B0
何が起きるんです?!

157:地震雷火事名無し(関東地方)
14/04/04 01:47:21.45 1SWI8DzIO
ドッカーンと大爆発

158:地震雷火事名無し(関西・東海)
14/04/04 03:35:45.47 JsiHw+uzO
うちへも来てええよ。
大阪市内。

159:地震雷火事名無し(関西・東海)
14/04/04 03:37:38.00 JsiHw+uzO
あっごめん!
自分でレスしたん判らんようになってた(笑)

160:地震雷火事名無し(新潟・東北)
14/04/04 07:16:27.15 vt4BrSWzO
いわき市に土砂災害警戒情報が発表されたけど、福島原発は大丈夫なのか?

161:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/04 08:12:55.14 ihkT0kJt0
東京電力 (原子力) ?@TEPCO_Nuclear 33分

■お知らせ■本日AM5:30頃、強い降雨の影響により、
No.1ろ過水タンク堰内に雨水が溜まり堰から溢水したことを当社社員が確認しました。
当該タンク内には濃縮塩水を貯槽しておりますが、タンク内の水位に変動がないことを確認しております。
URLリンク(twme.jp)

162:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/04 08:57:35.95 wpklB84x0
”原子力発電には反対”という人は RT

URLリンク(twitter.com)

163:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/04 09:25:58.54 TeNheUzv0
木野龍逸 (Ryuichi KINO) ‏@kinoryuichi 9時間
URLリンク(twitter.com)
2月に「数え落とし」という初歩的な評価ミスを発表して以降、
またストロンチウム90の数値が出なくなっている。
出す気がないのか、出す能力がないのか。どちらにしても論外の対応。
→福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果
URLリンク(www.tepco.co.jp)

もうすぐ2ヶ月も経つというのに まだストロンチウム90の報告が無いです
→東電「ごめん、汚染水の放射性物質濃度は10倍だったかも」
URLリンク(newclassic.jp)
URLリンク(jp.reuters.com)

東電がストロンチウム90を誤測定した経緯に関してはいろいろと報告資料があるが
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
これらで言われていることには それぞれ辻褄が合わない不可解で不自然な部分がある
(木野さんの言う「数え落とし」は全β測定に関する東電のミス これは測定試料の希釈で済む単純なミスでした)
Sr90のほうの東電の釈明がまだすっきりしていないように思う
まだ公表されていない問題があるのでは?

164:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/04 10:28:15.78 ihkT0kJt0
東京電力 (原子力) ?@TEPCO_Nuclear 1 分

■お知らせ■本日AM5:30頃、福島第一原子力発電所南側にあるG5タンクエリア堰内に溜まった雨水が
二重堰(外側)工事中の型枠下部から染み出していることを発見しました。
今後、堰内水のサンプリング分析を行います。
URLリンク(twme.jp)

165:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/04 10:58:24.72 MD1JUFxj0
福島第一原子力発電所ろ過水タンク堰からの溢水の発生について(続報)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

No.1ろ過水タンク堰からの溢水についての続報です。
 溢水時、強い降雨に対応して当該堰内水をノッチタンク(3基)に移送しておりましたが、降雨量が多く溢水いたしました。
 その後、吸引車により4,000m3ノッチタンクへ移送を開始し、本日午前8時25分、溢水が停止したことを確認しました。
 No.2ノッチタンクの水については排出基準(※)を満足していることから、排水を開始します。
 No.1,3ノッチタンク水については吸引車により、4,000m3ノッチタンクへの移送を行います。
 各ノッチタンク内の水の放射性物質濃度の分析結果は以下のとおりです。
 <No.1>
  ・セシウム137:39 Bq/L
  ・セシウム134:25 Bq/L
  ・ストロンチウム90:10 Bq/L *簡易測定結果
 <No.2>
  ・セシウム137:検出限界値未満(検出限界値:18 Bq/L)
  ・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:12 Bq/L)
  ・ストロンチウム90:検出限界値未満(検出限界値:2.2 Bq/L)*簡易測定結果
 <No.3>
  ・セシウム137:30 Bq/L
  ・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:12 Bq/L)
  ・ストロンチウム90:3 Bq/L *簡易測定結果
 また、No.1ろ過水タンクは溶接式タンクであり、タンク内の水位は現在59.2%で、この数日は変化がないことから、タンク内の水の漏えいはないと判断しております。
 なお、当該タンクには地下貯水槽No.1に貯水していた水が貯水されています。
※排出基準:
 ・セシウム134:15 Bq/L未満
 ・セシウム137:25 Bq/L未満
 ・その他のガンマ核種が検出されていないこと(天然核種を除く)
 ・ストロンチウム90:10 Bq/L未満(簡易測定法により計測)
 ・タンク内の水質等を参考に、他の核種も含めて告示濃度基準を満たすこと

166:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/04 11:56:14.24 ihkT0kJt0
>>165
ほぉぅ~・・・。ふぐすまの雨にはセシウムやストロンチウム90が含まれてる?
というか堰内の水は大量の雨水で薄められたにもかかわらず検出されるんだからいつも漏れてる汚染水がいっぱいという証拠ですな。

167:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/04 12:52:11.26 ihkT0kJt0
チリ24時間の地震発生分布
URLリンク(i.imgur.com)
日本の地震ばかり気にしていたが、海外とはいえあそこにビックなのが来たらふくいち土嚢堤防じゃ津波を防ぎようがないからな。
他の原発も被害がでるからしばらく心配な状況だ。
東南海、南海も心配な最近のゆれ。

168:地震雷火事名無し(奈良県)
14/04/04 14:40:22.06 pclEFq7n0
福島第一原発 雨でせきの水あふれる
4月4日 14時25分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

169:地震雷火事名無し(関東地方)
14/04/04 16:09:57.50 N6KDJtLG0
日本政府、福島原発事故の反省などしないことを正式表明
スレリンク(poverty板)

170:地震雷火事名無し(家)
14/04/04 16:17:40.30 hJkDygUw0
津波で全部流されて復興が進んでいない平坦地は
竜巻が起きやすい。ふくいちが竜巻の直撃を受けたらその時は日本終了だわな
------------------------------------------------------------
宇都宮でひょう観測 関東甲信地方は4日夜にかけて落雷・竜巻にも注意

関東甲信地方では南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっている。
4日午後3時40分現在、関東北部には発達した雷雲が発生していて、茨城県、埼玉県、千葉県、栃木県、福島県に竜巻注意情報が発表されている。
また、宇都宮市では午後2時半過ぎに直径5ミリのひょうを観測した。

関東甲信地方では、4日午後9時頃にかけて大気の状態が非常に不安定となるため
落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意が必要だ。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど
安全確保に努めるとともに、降ひょうのおそれもあるため、農作物や
農業施設の管理にも注意が必要として気象庁は注意を呼び掛けている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

171:地震雷火事名無し(広島県)
14/04/04 16:25:31.92 bUOg6IRd0
雹がふくいち汚染水タンクを直撃。
タンクの多くが破壊され一気に漏出。
近づけなくなるという筋書きがくるのか

172:地震雷火事名無し(千葉県)
14/04/04 16:41:24.47 4aP/fQt80
検出限界値という言葉はごまかしもいいとこだな。
測れないわけじゃないのにな。東電推奨安全値というべきだろ。

173:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/04 17:47:19.66 MD1JUFxj0
平成26年末に80万トンのタンクをつくる

@尾野

174:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/04 19:47:17.16 OTl4cbj30
7月から会見は月木の二回に、しかも一回は福島と繋いだ時間制限バージョン
広報は楽になるねw

175:地震雷火事名無し(茸)
14/04/04 23:30:17.70 3XejyX3Q0
何が広報されていて、何がされていないか、私たちは推測するしかありませんね。

176:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/05 01:59:21.48 mHSjfB3/0
政府・東電:福島第1原発、5月にも地下水放出開始
時事通信 2014/4/4 17:52
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

東京電力 <9501> 福島第1原発で汚染前の地下水を海に放出する「地下水バイパス計画」について、
政府と東電は4日、放出基準の厳守などを求めた福島県漁業協同組合連合会(県漁連)の要望を正式に受け入れた。
関係自治体などに説明後、地下水のくみ上げを始め、1カ月ほどかけて分析した上で、早ければ5月にも放出を始める見通し。

177:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/05 02:09:42.56 mHSjfB3/0
世界の技術集まる場所に=前福島第2所長、廃炉責任者に―東電
時事通信 2014/4/4 14:01
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

東京電力の増田尚宏常務執行役は4日、福島県楢葉町で記者会見した。
福島第1原発の廃炉作業を担う「福島第一廃炉推進カンパニー」の代表に1日付で就任したことを受けて
「福島第1を(事故の)後始末の場所と考えると魅力がない。世界の技術が集まる場所にしていかないといけない」と述べ、
海外の専門家や国際機関とも協力し、廃炉技術の研究開発に力を入れていく考えを示した。 

↑今までのような都合の悪い情報は公開せず
都合のよい情報だけを公開するようなことでは
海外の専門家や国際機関との協力などまったく機能しないだろう
ああいたね 東電の太鼓もちが

しかしこれまで国内の原子力村以外の企業との協力すらあったのだろうか

178:a(新疆ウイグル自治区)
14/04/05 02:30:47.84 mHSjfB3/0
福島県漁連要望に国などが回答 福島第1の地下水放出計画
日経 2014/4/4
URLリンク(www.nikkei.com)

「地下水バイパス」計画をめぐり、国と東電は4日、福島県漁業協同組合連合会(県漁連)に対し、
県漁連が出していた5項目の要望書に回答した。

東電は「放射性物質濃度の基準を厳守する」と回答。
国も、茂木敏充経済産業相名で「東電の測定結果を第三者機関が確認し、排出作業に国の職員が立ち会う」とした。
回答を受け、県漁連は計画の受け入れを正式決定した。

県漁連の5項目の要望とは
URLリンク(mainichi.jp)
▽放射性物質の濃度を法令基準の約2割に厳格化した排出目標の順守
▽モニタリングと広報の徹底
▽排出にあたっての第三者機関の監視
(あとの2つは? マスコミ正確に報道してないが これって恣意的?)
風評被害が出た場合の賠償
モニタリング結果などの正確な情報発信
1年ごとの検証作業
(これらが散見されるが 正確な要望書が何故公表されないの?)

★すでに一部回答が出ている要望項目があります

////////////////////////////////
(要望)広報の徹底
  ↓
(東電の回答)
7月から会見は月木の二回に、しかも一回は福島と繋いだ時間制限バージョン
////////////////////////////////

漁業協同組合の受け入れの日に表明ですから 
東電の宣言がでているようなものですね 
他の要望にも同じような結末が待っているのかな

ところで
ALPSのトリチウムたっぷりの処理水の海洋放出も
漁連の皆様に御回答いただくということですか?
海は誰のもの?

179:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:岩手県沖M5.2最大震度3】)
14/04/05 10:17:21.70 FZgI/Pkq0
M5.2

180:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/05 10:28:03.41 FZgI/Pkq0
東電会見が週3回(休日を除くw)が週2回になる。
しかも東京本店での会見は事実上週一回。(福島から中継で週一回)
何かトラブルが発生したらメールやホームページ上で伝える。
重大なトラブルが発生したら臨時会見を行うとは言っていても最近トラブル続きなのに
今後は一方的な発表しか行わないいように思えてならないな。
ジミーちゃんこと東電広報部マネージャー 上島慶信さんのご説明はとてもわかりにくいです。
週に2回とは言わず週に6回会見してください(日曜は休んでいいから)

181:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/05 17:33:07.70 FZgI/Pkq0
1号PCV温度計がおかしいと会見で説明していたので昨日の時点で生データ見たときは(TE-1625T3)がデータ欠測だったのだが、
今日の更新分を見たら計器故障になっていた。
しかも別のPCV温度計 (TE-1625T6)もデータ欠測になっているな。
2つも同時に壊れるものなのか?
2014/4/3 11:00 17.1 17.4
2014/4/3 17:00 17.3 17.4
2014/4/3 23:00 17.2 17.4
2014/4/4 5:00 - 17.6
2014/4/4 11:00 - 17.8
2014/4/4 17:00 -
2014/4/4 23:00 -
2014/4/5 5:00 -
2014/4/5 11:00 -
PCV温度(TE-1625T3)  PCV温度(TE-1625T6)
単位 ℃ ℃
最新時刻の計器の状態 計器不良

182:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/05 18:08:49.20 FZgI/Pkq0
東京電力、福島第1原発の汚染水貯蔵タンクの増設を1年前倒しへ(14/04/05)
URLリンク(www.youtube.com)
東京電力は、福島第1原発の汚染水を貯蔵するタンクの増設を1年前倒しして、
2014年度中に完了することを、原子力規制委員会に報告した。
東京電力は、これまで2015年度末までに、あわせて80万トンの地上タンクを増設する計画だった。
しかし、多核種除去設備「ALPS」で処理した水を、これまで高濃度の汚染水が入っていたタンクに戻すことを避けるため、
計画を1年前倒しして、2014年度末までにタンクを増設することを原子力規制委員会に報告した。
東京電力によると、3月25日の時点で、48万トン余りのタンクの設置が終わっているが、計画では、残り1年で、
32万トン分のタンクを増設することが必要になってくる。

ミサイル追加発射に備え 政府が「破壊措置命令」(14/04/05)
URLリンク(www.youtube.com)

183:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/05 18:42:56.48 /w26ccmQI
>>180
視聴率が落ちたんだろうな
こうやって、皆を無関心にさせ、やりたい放題をする。
実際、解決の道筋は3年前となにも変わらないのにな
日本人の性格をうまく利用してる

184:地震雷火事名無し(静岡県)
14/04/05 18:44:37.39 ijP/6+UY0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

185:a(宮城県)
14/04/06 02:59:26.15 pMpBoXKp0
 「事故前は数十年にわたる運転経験の蓄積があり、
皆さんにできる限り迷惑を掛けないよう作業を工夫できた。
しかし、今はかつてのノウハウが通用しない。その前提で仕事をしないとトラブルにつながり、
県民や国民の皆さんに安心、信頼してもらえない。
事故前の『風習』のようなものが、まだ現場に残っていると感じる」

↑これは的確な自己分析かな
今は素人が原発の収束作業にあたっていると自覚すべきだ
ほとんどすべてのトラブルが未知なことなのだから仕方がない面はあるだろう
しかしそれ以前に事故前から基本的なことがおろそかにされてきたのでは
度重なる分析ミス等は内輪で隠し通してこれたからなのか
”事故前の『風習』”とは言いえて妙な表現だね

 -本店や福島復興本社との連携に問題はないのか。
 「カンパニーとしてヒト、モノ、カネの権限は持っていると思っている。
取締役会に諮る案件はあるだろうが、私も現地に詰めるので、
意思決定は早くなるはずだ。皆さんから見て、歯がゆいことがないようにしたい」

 -作業員の士気を高めることも重要では。
「東電の過失が責められるのは当然だが、作業員は世界に類のない現場で働いている。
誇りにつなげる取り組みは必要だ」
↑そうだね

-廃炉に向けて海外の知見をどう集め、活用するのか。
 「現場の状況について積極的に情報公開をすれば、
各国で技術を持ち寄ってくれるのではないかと期待している」

いまのところ 非常にまっとうな認識だろう

いっその事 本店主導の東電会見は廃止して
ふくいちの現場からの生の声を テレビ会議等のシステム流してはどうか
会見は 福島へつめたマスコミ記者および東京のテレビ会議参加者で
日々行えばよいのでは
ふくいちの作業員のレポートも交えてもっとリアルな現場を伝えれば
自然と作業員の方々への支援と誇りも広がっていくだろうに

これまでの会見は 東電本店でフィルターがかけられた情報を流しているとしか思えなかった
ともかく 東電本店が癌だ 国の主導でこれを機会に権限をそいでしまうべきだろ

186:a(宮城県)
14/04/06 03:02:15.29 pMpBoXKp0
>>185
原発安定化へ決意 東電廃炉カンパニー最高責任者に聞く
福島民報 4/6 
URLリンク(www.minpo.jp)

-廃炉・汚染水対策部門を社内分社化する意義は。

「東電として廃炉汚染水対策にしっかり取り組む姿勢を明確に示すことにある。
福島第一原発はもはや原発ではない。汚染されてしまった原子力施設だ。
そのことを現場の社員や協力企業の皆さんにも意識してもらう」

 -なぜそうした意識が必要なのか。

-------------------------------------
京電力福島第一廃炉推進カンパニーの最高責任者:
増田尚宏氏(56)インタビュー
埼玉県行田市出身。横浜国大大学院修了。昭和57年4月、東電入社。
平成22年6月から昨年4月まで福島第二原発所長。

187:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/06 07:41:36.98 uyouTe+bI
>>185
入社適性試験みたいな、正規分布型思考しかできない
やしを重宝する日本の文化を破壊しなければ収束しない
それにしてもなんなんだろうな
SPI!

188:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/06 09:03:51.38 VFQMRKBz0
東京電力福島第一廃炉推進カンパニー

中身がこんな感じに見えてならない。

東京電力原発推進カンパニー(福島第一廃炉部門)

虫。
URLリンク(i.imgur.com)

189:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/06 09:18:39.83 JHvnad+Y0
この数ヶ月、広報からの情報に信頼性が無くなってしまったのは事実だ。
一年前、新聞情報ではALPS稼働は昨年秋にもと報じられていたし、
広報は最大750t/dayの処理能力と鼻高々に喧伝していた。

190:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/06 09:29:33.87 VFQMRKBz0
ハッピー ?@Happy11311 10時間
雨水の堰からの漏洩は、今のままだと今後もずっと続くでし(>_<)その度に「予想外の雨量で…」って言い訳するでし。
あと1F構内に降った雨のほとんどはどこに降ろうと基準値越える可能性があるんだよね。
第1原発で基準超の汚染水漏れ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ハッピー ?@Happy11311 10時間
先週の話だけど、アルプスのタンクやポンプの洗浄って簡単に言うけど、半端じゃないβ線量なんだ。
多核種除去設備C系で、当該ポンプ再洗浄を行ったところ流量が回復したことから本日(3/30)AM10:04C系処理運転を再開しました。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

ハッピー ?@Happy11311 10時間
アルプス機器の洗浄は中のβ線量が5000mSv/h超える物もあるから大変なんだ。
もしかしたら、この初代アルプスは約200億円の実験設備でホット試験のまま本格稼働出来ないかもしれない。

ハッピー ?@Happy11311 10時間
続:初代アルプスは本格稼働しても今のフィルター構成やシステムだとすぐフィルターは詰まるし負荷のかかったポンプは故障ばかりするかも…。
問題はクラッド、これを前段でしっかり除去するか溶解しないとダメかも…。

ハッピー ?@Happy11311 10時間
廃炉カンパニーのアクションプランで高性能アルプス、増設アルプス、サブドレンシステムの本格稼働を今年10月に目指してるけど、
どう考えても無理だと思うんだけど…。夏場の作業やベテラン作業員確保が現時点で非常に厳しい現況とかエリア調整も工程調整も困難だし…。
現実が見えてないよね。

ハッピー ?@Happy11311 10時間
とりあえず、柏崎原発の年内再稼働はないでし。

ハッピー ?@Happy11311 9時間
先週の津波警報が出た日は、アルプス作業やパトロール以外ほとんどの作業が中止になったんだけど、
待機中に話したのは「いま津波が来て建屋内に大量の海水が入ってきたらタービン建屋地下の超高線量の汚染水は外に出ちゃうし、
とんでもない事になるよなぁ…」って。
その後…沈黙。

191:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/06 11:50:36.22 OGZ6mnY20
港湾外で濃度上昇 第1原発、大雨で汚染土流入か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東京電力は5日、福島第1原発5、6号機放水口付近の港湾外の海水から放射性セシウムが
1リットル当たり30.7ベクレル検出されたと発表した。
別の港湾外の測定地点でもセシウム137を同12ベクレル検出。海水は4日に採取した。
いずれも前回2日の検出値から上昇し東電は4日の大雨で汚染された土壌が流れ込んだとみている。

192:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/04/06 12:01:00.66 a+H76cdyO
久々にきたけど
相変わらず
2億ベクレル 1日
放出中?

193:地震雷火事名無し(長屋)
14/04/06 12:27:47.75 GbR92XnL0
スレリンク(lifeline板:577番)
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

194:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/06 13:29:41.20 8I2OOOPz0
久しぶりどころか常にロムってるけど
そっちのお3方を中心とした現状の巧妙な演出誘導所と化してるから
書き込むことも減ったわw

195:地震雷火事名無し(東京都)
14/04/06 14:08:18.56 e1/5Jf3S0
放出中

196:地震雷火事名無し(群馬県)
14/04/06 16:49:10.34 XMBE9vgL0
すっかり本スレと同レベルに

197:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/06 17:04:11.04 OGZ6mnY20
港湾外セシウム濃度急上昇 2日前の13~33倍(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
URLリンク(www.asyura2.com)

198:地震雷火事名無し(千葉県)
14/04/06 21:59:12.86 EEvWcxNN0
スレチ失礼です

チェルノブイリ原発事故によるゴメリ州子どもの疾患推移(1985年-1997年)

悪性新生物(癌)の推移
URLリンク(twitter.com)

血液・造血組織疾患の推移
URLリンク(twitter.com)

循環器系疾患の推移
URLリンク(twitter.com)

呼吸器系疾患の推移
URLリンク(twitter.com)

先天性奇形の推移
URLリンク(twitter.com)

13疾患すべての推移
URLリンク(twitter.com)

出典データ(IPPNW, 2011)
URLリンク(twitter.com)

199:a(空)
14/04/06 22:26:38.93 kjRMO9Nf0
ふくいちプラントパラメータモニタ
URLリンク(fukuichi.mods.jp)

4号機スキマサージタンク水位変化からは 
28回目の4号機からの燃料取出しが行われたと推察されます

移送済み燃料 推定値:616体/1533体
(共用プールで作業中のものも含む)

東電サイト公表値(更新日:2014年3月31日)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
移送済み燃料 550体/1533体
移送燃料の種類(使用済:528体/1331体、新燃料:22体/202体)
キャスクの輸送回数 25回

スキマサージタンクの水位がやや下がりすぎですね
スキマサージタンクへのオーバーフローが無いということは
ポンプの流量を落とした作業だったと考えていいのでしょうか

200:地震雷火事名無し(静岡県)
14/04/06 22:37:09.58 I7rCQMh00
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

201:a(空)
14/04/06 22:40:39.60 kjRMO9Nf0
4号機の燃料取出しで気になるのは
あの天井クレーン故障に関する人為的ミスが起こって以来 
ハッピーさんの燃料取出しカウントダウンが行われれていないことです
最近2回連続でパスしてますね
明かに燃料取出しの話題を避けてます
トラブルにの詳細に関して突っ込まれるのを避けてるように思えます
先日のトラブルに関連した他の問題事項が起こっていないことを願います
プラントパラメータからはいまのところ異常は察知できないです

202:地震雷火事名無し(茸)
14/04/06 23:20:30.76 lN5fzlVF0
>>185
本店と現場の解離はずいぶんだった様子で…カンパニーに権限があるのは現場的には仕事し易いことなのでしょうが、、
本店と尻尾の切り離しかな?とも思える。責任はカンパニーで福一を離し後は再稼働へと。

203:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/04/07 00:05:51.70 7j4RJ55MO
194 誘導?どういうこと?

204:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/07 00:37:49.93 k9oy3u7g0
忘れて下さい。当方の思い込みということで。

205:a(宮城県)
14/04/07 09:33:58.28 fM4sGRy00
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける
水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

観測孔 E-1

全β(Bq/L)
4月2日:14,000 
4月3日:11,000  ←
4月4日:100,000 ←

トリチウム(Bq/L)
4月2日:17,000 
4月3日:8,500
4月4日:14,000
(採取日)

4/4に全ベータ濃度が10倍に急増しています

β核種は土壌に吸着しやすいので 
拡散には時間がかかりその過程で濃度分布も生じるでしょう
地下の土壌中の拡散に起因した全ベータの急増とは考えにくいです
汚染水の漏えいや 降雨による地表からの汚染水の流入が考えられると思います

4/4の福島・浪江の降雨量を見ると 午前4時に22.0mm/時で 
早朝に合計で70mmとなる雨が降っています
タンクエリアの地表はかなりの高濃度で汚染されているようですね

(分析にあたって汚泥の混入の影響を避けるために
フィルタリングは当然していますよね? でも東電だからな...)

206:a(宮城県)
14/04/07 09:41:30.20 fM4sGRy00
>>181 地震雷火事名無し(埼玉県):2014/04/05(土)

>1号PCV温度計がおかしいと会見で説明していたので昨日の時点で生データ見たときは
>(TE-1625T3)がデータ欠測だったのだが、 今日の更新分を見たら計器故障になっていた。
>しかも別のPCV温度計 (TE-1625T6)もデータ欠測になっているな。

>2つも同時に壊れるものなのか?

↑このデータですね
ふくいちプラントパラメータモニタ
URLリンク(fukuichi.mods.jp)

二つ同時に壊れるって確率的にかなり低いですよね 不思議な異常事象です

207:a(宮城県)
14/04/07 09:46:45.65 fM4sGRy00
>203
>204

ふくいちに関して 東電本店から発信されているおかしな情報や
隠蔽された情報を暴いて
ふくいちの状況を正しく把握しようとすること

これを「誘導」と考える立場の方 ということでしょう

208:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/07 09:53:53.76 rdW5yOdo0
大阪さんの被害妄想ってことでいいんじゃないでしょうか
ただ、スレチな話題はよそでやれとは思いますけどね

209:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/07 10:32:40.12 68xbVd3w0
自分で揶揄を込めて幕引いたつもりなのに
粋にスルーすることも「なく」余計なレスが直上で2つされたので
こちらもスルーできないですね。ちゃんと書きましょうかw

210:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/07 10:44:04.81 68xbVd3w0
>>ふくいちに関して 東電本店から発信されているおかしな情報や
>>隠蔽された情報を暴いて
>>ふくいちの状況を正しく把握しようとすること


これ、工作側でも書けます。
もちろん、わたしの書いているこのレスもそうなりますね。
(自分だけは例外、という卑怯な認識は私は持ち合わせません)

1、最近は名前を入れて頂いているaさん(ホスト表示3つあり)、
2、「このスレの」(埼玉県)さん、
3、特定の(dion軍)さん、
当方が「お3方」と述べたのはこの方々のことです。
まあずっとロムってる人ならお判りですね。

211:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/07 10:48:06.68 68xbVd3w0
aさん、自分宛ての疑義のレスに対して全くスルーできないという
人間味のあるレスをするタイプの方なのなら、
なぜ一時期レスが途絶えていてあれこれ憶測を言われてて復帰したときに
ひとこと理由すら述べないでシレっと元通りのレスから始めたり
するんですか?
私は過去に貴方から「わからない」とか言われたりしましたが
自分はaさんのそういうところがわからないです。

212:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/07 10:49:33.90 rdW5yOdo0
もう分かったからよそでやれ

213:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/07 10:55:20.92 DXWDmOiQ0
>>206
比較温度計とは何なのでしょう?
4/4更新分のプラントパラメータでは(TE-1625T3)だけが欠測だったのですが、
4/5更新分で(TE-1625T6)も12時間差でデータ欠測になっています。
今まで普通に温度が表示されていたものが測れなくなる理由が知りたいものですな。
URLリンク(i.imgur.com)

>>199
キャスク内に4号プールの水が入り、それを共用プールに運び出してしまうので共用プール側で4号から来た
汚い水をタンクに入れており、タンク容量がいっぱいになったのでどっかに移送したとか言ってた。
という事は4号の循環冷却水がキャスクの出し入れ毎に減っていくのである時点で水を足さないといけないわけですね。
おそらく循環冷却は常に行っていて、ポンプは回しっぱなしでナイアガラの滝のように
スキマサージタンク側に常にあふれさせているのではないかと想像してます。
キャスクの体積分が循環で勝手に補給されるような関係。
2014/4/2 11:00 だけ中途半端な4Mだったのが気になりましたが、
キャスクを抜いた直後でプールに補完されるまでの途中の水位だったのかも?

214:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/07 11:04:13.67 YogBPWRS0
>>212
その言い方は虫が良すぎます。
読んでお解りのとおりこちらは204で独り言の幕を自分で引いたつもりだったのですが
a氏の反応に引き続いて被害妄想認定(反対側の肩を持つ)反応をなさってこられたのは
貴方ご自身からですが。。。排除しようとするなら初めから加担しないで頂きたい。
いろんな観方があるのを、スルーでなく、排除しようとするのは
「疑われる」ことですよ。これに限らず世の中何でもです。

215:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/07 12:25:47.29 DXWDmOiQ0
・・・・え~私のほうからは以上であります。

ハイッ!え~それでは皆様からのご質問をお受けしたいと思います。
まずは只今ご説明した内容についてご質問がございましたら挙手にて
ご所属とお名前をお願いいたします。
ボケとツッコミは無しの方向でお願いいたします。
ではご質問がある方は挙手をお願いいたします。

216:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/04/07 12:49:28.73 siTQrOSq0
水位変化や温度計以外はなにかないですか?

それと三号機に散乱していた瓦礫の位置情報等、詳細がわかる方はいますか。
どこに何が落ちていたとか。

217:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/04/07 12:52:26.28 fG+Aq3fi0
1/2号機排気筒の高線量は恐ろしいですね

218:地震雷火事名無し(香川県)
14/04/08 02:34:24.87 TVPnk/cB0
ここも随分民度低くなったな

219:a(宮城県)
14/04/08 09:39:59.23 2FmJV8K80
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける
水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

観測孔 E-1

全β(Bq/L)
4月2日:14,000 
4月3日:11,000  ←
4月4日:100,000 ←
4月4日:80,000 ←

トリチウム(Bq/L)
4月2日:17,000 
4月3日:8,500
4月4日:14,000
4月4日:22,000 
(採取日)

全βが高い状態が続いています

220:地震雷火事名無し(東京都)
14/04/08 10:00:32.98 zeS+b36N0
>>214
大阪氏、言いにくいんだけど…
あなたの意見はいつも含みを持たせたり比喩を多用したりするのでわかりにくいんです。
言いたいことがあればもっとはっきり言ったほうがいいと思うよ。
それと、
>読んでお解りのとおりこちらは204で独り言の幕を自分で引いたつもりだったのですが
って書かれてるけどそうは見えないよ。含みを持たせた言い方でかまって欲しいようにし
か感じられない。

a氏と特定のdionの人は深夜などにペアで現れたりするのはいささか不自然さをこちらも感じています。
また、今回の大阪氏の意見へのa氏のレスやいつもの夜の報告がなかったのも不自然に感じてるのでは
無いかと推測します。
でもこれらは見る人のベクトルの違いであって、不自然と見れば不自然と思えるしそうでなければ
不自然ではないと思います。
今はなくなりましたが、以前は特定のホストから荒れる要素の同調意見が発生するパターンがちょくちょく
ありました。見る人によっては「その通り」「あやしい」って両方向の受け取り方になります。
そういうものではないでしょうか?

自分個人は情報をどのように活かすかは個人次第と思っているので、a氏の報告は続けて欲しい。
情報が少なくなっている今、自分だけのアンテナでは厳しいのでどんな些細な事でも知りたいですから。

221:a(宮城県)
14/04/08 10:02:54.00 2FmJV8K80
>>216
三号機に散乱していた瓦礫に関して 
個々の瓦礫を公式に特定したような資料は公表されていないのではないでしょうか
もし他の方から情報あればよろしくお願いします

以下は東電サイトで公表されてきた3号機の瓦礫等の写真です
URLリンク(photo.tepco.co.jp)

最近の3号機オペフロの写真は次のようです

福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋上部ガレキ撤去後の建屋躯体調査結果について
平成26年2月14日
URLリンク(photo.tepco.co.jp)

撤去された瓦礫がどのような形で何処に置かれているか
に関した公表はなかったように思います

222:a(宮城県)
14/04/08 10:12:50.21 2FmJV8K80
>>220
ぎりぎり使える空時間でふくいちのことを追っているので
ここに書けないときもあります
ふくいちが感じられてしまう距離に住んでいる以上
ふくいちの状況を把握しておくことは生活の一部になっています

それと
私が書いて dionさんがコメントしてくれるパターンが多いですね
ふくいちのことをかなり良く理解している方だと思っているので
双方の立場がどうであれ 個人的には有意義だと思っています
これからもよろしくです

東電の方とも議論したいのでよろしく
その際は技術的な内容に限ってお願いします

223:地震雷火事名無し(東京都)
14/04/08 10:27:09.50 zeS+b36N0
>>222
>ぎりぎり使える空時間でふくいちのことを追っているので
>ここに書けないときもあります

自分もここには古くからいますのでなんとなくはわかってますよ。
ただ最後の2行は不要かと。荒れる要素です

224:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/08 16:54:43.78 idvgIVUI0
定時降水環境放射能測定結果
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)

4月4日9時~4月7日9時 ND 9.31 19.9

225:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/08 17:05:16.17 WleU+efe0
定時降水?雨が降らなきゃNDになりそうな気がするんだけど・・・

紙を広げて降下物を採取するのはやってないの?

226:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/08 17:59:04.74 0Rin/lZ80
福島第1原発のがれき総量、2027年度までに約56万立方メートルに(14/04/08)
URLリンク(www.youtube.com)

東京電力は、福島第1原発で発生するがれきの総量が、2027年度までに、少なくとも56万立方メートルにのぼる試算を示した。
これは、廃炉・汚染水対策現地調整会議で東京電力が示したもの。
東京電力の試算によると、福島第1原発では、2027年度の時点で、およそ56万立方メートルのがれきが発生する。
これは、東京ドームの2分の1ほどの体積で、減容化などによって、22万立方メートルまで減らすことが可能だとしている。
東京電力では、放射線量などに応じてがれきを分別し、敷地内に保管することにしているが、
新たに、25メートルプールで、200杯以上の保管施設が必要になるとしている。

227:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/08 18:10:44.03 0Rin/lZ80
>>213で1号温度計のデータ欠測の事を書いたが、昨日の東電会見で温度計のケーブルのコネクターが雨水に浸かっていて、
乾かしたら直ったと報告していた。
今日の更新分の数値を見てからこの件について触れようと思っていたのだが、2つデータ異常があった件も触れられていない。
データの異常値が出たので調査をするといっておいて、昨日の会見では直ったと発表していたが実際にはひとつは測定できていない。
これは説明不足ではないのか?
PCV温度(TE-1625T3) 2014/4/4 5:00以降計器不良のままデータ公表できず。
PCV温度(TE-1625T6) 2014/4/4 17:00データ欠測後、2014/4/7 17:00よりコネクター乾燥後復活。

URLリンク(i.imgur.com)

228:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/08 18:12:30.39 0Rin/lZ80
なかなかやるじゃんFNN!よい映像。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

229:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/08 19:04:44.87 o6yAfrhZI
>>226
それで既存建物を利用しようとして、あんな無茶な基礎杭補修なんて考えたのか
あまりにも稚拙過ぎる
専門家の意見を聞いたのか
世界に名だたるゼネコンがオッケーするわけがない。

230:地震雷火事名無し(庭)
14/04/08 19:23:23.38 g1OLdm0WI
>>225
紙広げるのはやめちゃったみたいだよ
今年度、つまりこの4月から定時降水だけになってしまった

231:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/08 20:05:18.30 o6yAfrhZI
URLリンク(www.mri.co.jp)
なんで組織に属さないと応募できないのか
これでは個人が考案した優れた案は採用されないではないか?

232:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/09 00:51:45.84 Tt/QEJAZ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌

当然 報道では被曝死とは言われないが
もうすごい勢いで全国的に突然死だらけ
高濃度放射性プルームは福島や関東だけでなく
全国に拡散したし
雨でも降り注いだからな
体内に吸収した人が続々と発病していってる

233:地震雷火事名無し(大阪府)
14/04/09 00:54:14.02 Tt/QEJAZ0
かく言う俺も2011年の梅雨時に自転車通勤で
山ほど雨水浴びてて
七月頃には奥歯が腫れ続けた覚えがある
つまり俺も突然死の可能性はある
お前らも可能性はある
今のうちに楽しいこといっぱいしておけよ

234:a(宮城県)
14/04/09 01:42:07.30 RsEmZYzN0
新型ALPSの全容判明 汚染水処理倍増、浄化機能も向上
産経 2014.4.6 22:08
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

◆この記事の記者は自分では新型ALPSをまったく理解せず
東電の言うがままに書き写しているだけだろう 

・新型ALPSは、汚染水に含まれる63種の放射性物質のうち、
トリチウム(三重水素)を除く62種を正確な分析ができないほど少量に引き下げることが可能。
・新型は高性能のフィルターを開発、汚染水から直接放射性物質をこし取る方法のため
廃棄物を現行の20分の1まで減らすことできる。
・新型は設備の概要がまとまった段階で、北海道大の奈良林直教授(原子炉工学)は
「事故収束には、処理水の速やかな海洋放出が必要。
新型ALPSの導入で検出できないレベルまで浄化できれば、環境への影響は問題ない」と話す。  
(原子力取材班)

アアア・・・ これでも原子力取材班の記者さんか
問題意識ゼロ 理解力ゼロ というところかな 

235:a(宮城県)
14/04/09 02:04:08.32 RsEmZYzN0
その魔法の高性能フィルターって何?
材質について東電は何か言ってた?

公表されている資料はこれぐらいかな↓

高性能多核種除去設備タスクフォース(第1回) 平成25年11月29日
URLリンク(www.meti.go.jp)

資料2 高性能多核種除去設備整備実証事業の概要
URLリンク(www.meti.go.jp)
東電 日立GE 東芝

・高性能多核種除去設備では、前処理に相当する除去性能に加え、
より高濃度の汚 染水(RO濃縮塩水)を処理するために必要な除去性能を有する
新たなフィルタ・吸着材処理技術の開発・実証を行う。
(↑まだこの時点では開発段階、昨年の11/29の第1回会議以降 タスクフィースの集まりなし
進展の報告なし)

・核種除去性能の見通し
これまでの実験では、RO濃縮塩水の性状に対し適切なフィルタ・吸着材の選定を行い、
除去対象とする62核種に対して目標とする除去性能達成の見通しを得ている(下表参照)
(↑この表の値って実験データじゃないよね? 見通しって何?
 またできたらいいなってことだけ?)

◆魔法の高性能フィルターに関して 材質も性能向上の機構も何もないんだけど?
こんなんで巨額国費の事業に採択されちゃうんだ

チタン酸系の材料? 産総研でやってた材料系かな?

何がどうなってそんな夢みたいな見通しがでてくるのか聞かせて
東電さんでも 日立さんでも 東芝さんでも だれてもいいから説明してみて

東電は規制委員に高性能フィルターのこと聞かれて
タスクフォースで十分検討してますって答えてたけど
公開された資料みるかぎり何も具体的には公開されていないし
実験データすら無いんだけど?
小保方さんどころの話じゃないよ

236:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 02:40:05.12 qbV1dsil0
>>234
その記事が出鱈目なのは最初の一文を読めば判る

> 東京電力福島第1原発の汚染水問題を抜本的に解決するため~の全容が6日、明らかになった。

6日には記者会見も行われていないし、報道配布資料もプレリリースもメールさえも出ていない
6日に明らかになった、といういう最初の一文が嘘なんだから中身は推して知るべしだろw

だいたい産経の記者が会見で質問してるのを聞いた記憶があるかい?
俺は結構な回数の会見を見たけど、産経が質問したのは記憶に無いよ、会見に出てるかどうかも怪しい
産経の記事は読むだけ無駄だよw

237:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 08:12:09.40 J8Xw/+S/0
新型ALPSをググっても全容判明という文面の産経しかでてこないね。
ブログや2ちゃんで産経のニュースをベタベタ貼ってるのがヒットするだけ。
6日の会見でというのも調べたけど日曜にどっかで会見やるほど仕事熱心だとは思えないな(笑)
「産経」じゃなく「経産」(経済産業省)のステマ記事じゃねぇのかい・・・(終)

238:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 09:03:04.31 J8Xw/+S/0
ハイハイ・・・・。これが噂の基準値越えの場合、大量の綺麗な水で薄める作戦ですね。
海に流す放射性物質の総量は変わりませんよっと。
前スレで貼った放出限度をもう一回貼っておこう。
タンクに貯めた地下水と仮定されているものが汚染水だった場合の対処法が明確に宣言されていないな。
薄めて基準値以下にすることしか考えていないだろ(笑)
ダメだったときの移送先も考えてないんだから数値のトリックで海に流すのは間違いない。
Cs-134(セシウム134)1 Bq/L
Cs-137(セシウム137)1 Bq/L
全β(Sr-90 :ストロンチウム90)全β: 5 Bq/L
H-3(トリチウム)1,500 Bq/L
URLリンク(i.imgur.com)
(参考)汚染水対策/緊急対策③地下水バイパス 排水運用目標
URLリンク(wwwcms.pref.fukushima.jp)

きょうから地下水くみ上げ 福島第一原発(14/04/09)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第一原発の汚染水対策の柱とされる「地下水バイパス」について、国と東京電力は、9日から地下水のくみ上げを始めます。

 地下水バイパスは、福島第一原発の原子炉建屋に流れ込む前の汚染されていない地下水をくみ上げ、海に放出するもので、
汚染水対策の柱とされています。福島県漁連が第三者による排出作業の監視などを条件に計画を了承したほか、
全漁連も計画を了承したことから、国と東電は9日、くみ上げを始めることとしました。
東電はくみ上げた地下水の分析に1カ月近く掛かるとみていて、結果に問題がなければ、来月にも海に放出する見込みです。


汚染前の地下水の海放水へ 9日から地下水くみ上げ開始(福島14/04/08)
URLリンク(www.youtube.com)
公開日: 2014/04/08
東京電力は、汚染する前の地下水の海への放水に向けて、9日から地下水のくみ上げを始めることになった。
この計画は、原子炉建屋などに流れ込む前の地下水をくみ上げて、海に放水し、
汚染水の発生を、1日あたり最大で100トン減らすもの。
県漁連などは、安全対策などを条件に、海への放水を了承していて、東京電力は9日から、
12ある井戸からの地下水のくみ上げを開始することになった。
くみ上げた地下水は、タンクに貯蔵されたあと、放射性物質の検査が行われる。
そのうえで、東京電力が定めた基準を下回ったことを確認し、5月にも海に放水することになる。

239:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 09:18:13.20 J8Xw/+S/0
はっぴょさんの知り合いって東電社員のことなのか?
環境省に一般人が簡単に再就職できる?天下りとかコネが必要なのかな?
ちゅうそつじゃムリポだよな(笑)
ハッピー ?@Happy11311 4月5日
辞めてる人の中で、意外と結構多いのは環境省に再就職してるんだよね。オイラの知り合いも4月から環境省に入ったでし。
「年収140万円減 東電、人材流出やまず 再建、廃炉…険しい道のり」
URLリンク(www.iza.ne.jp)

ハッピー ?@Happy11311 4月5日
東電や子会社の50才以上のベテラン原発職員がどんどん辞めてる反面、現場に原発初めての東電管理職が増えてもなあ…(>_<)
復興担当の50歳代管理職は「年内に異動を完了させる」 東電の数土会長
URLリンク(newsbiz.yahoo.co.jp)

240:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 12:23:03.17 qbV1dsil0
地下水バイパスはちゃんと汚染濃度が目標値を下回ってるなら問題無いと思う
しかし問題はその確認をちゃんと行うかどうかなんだよな
タンクに貯めて1ヶ月かけて測定してから海に流すとか言ってるけど、
100トンの流入を防ぐためには1000トンのバイパスが必要なんだろ
という事は3万トン分のタンクが必要って事になるよな、何処にそんな余裕が有るんだ?
最初の一回だけ測定して問題が無ければ、後は垂れ流しにするんじゃねぇの?
この点を明らかにしていないのが臭いんだよなぁ・・・

241:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 12:40:16.10 35q8cwFr0
東電て新会長が就任したんですか。資産売却7500億超えてるのか……
売れて良かったっすね。

242:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 12:51:51.66 J8Xw/+S/0
当初説明していたのは地下水バイパス用の1000トンタンクが9個あり、
12箇所の井戸を4つに分類し、3系統に分けているのだと。
3個の1000トンタンク=1系統分で1ローテーション。(3系統で9個ある)
貯めるタンク、測定するタンク、排出するタンクを順繰り毎日切り替えて行うそうだ。
一日かけて貯めたタンクは翌日は測定用となり、測定用に貯めてたタンクは翌日には排出用になるといった具合で役割を切り替える。

一ヶ月かけて測定するというのは初めて排出する予定の5月まで日数があるから建前上しっかりやっているように見えるだけで、
開始されてしまえば汲み上げた水は2日後には海に流すことになる。
汲み上げ続けていればタンクや地下貯水槽からの漏洩汚染水や建屋周辺に滞留している汚染水が汲みあがる日もあるだろう。
30M盤の高台にある井戸とはいえ、30M近く深い地点(海抜0~3M付近)の水を汲み上げるのだし建屋のすぐそばだからどうなるのかわからないな。
規制委員会も地下貯水槽を使うべき的な話が先日でていたが、これとセットにしたら最強の汚染水バイパスだろう(笑)

243:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 12:56:59.33 J8Xw/+S/0
東京電力 (原子力) ?@TEPCO_Nuclear 35分

■お知らせ■本日10:29分~11:24分にかけて、計12本ある地下水バイパス揚水井から地下水の汲み上げを順次開始しました。
汲み上げた地下水は一旦タンクに貯留し、1ヶ月程度、運転手順の確認や水質の詳細な分析を実施した上で排水します。
URLリンク(twme.jp)

244:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 12:58:58.56 35q8cwFr0
自分もdionだけどそろそろ関係ないな。

245:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 13:05:39.95 35q8cwFr0
>>231
まず企業に話し聞いてもらって案として採用されたり研究始めてたりしたら可能性上がるかも?

一個人が出せる案ですごいのありそうなんですか?想像もつかないけど。

246:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 13:24:07.89 c2gk0eZY0
>>238
>東京電力が定めた基準を下回ったことを確認し、5月にも海に放水することになる。

>東京電力が定めた基準
>東京電力が定めた基準
>東京電力が定めた基準

なるほど

247:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 13:54:27.88 35q8cwFr0
竜巻が汚染水巻き上げたら大変だけど、日本は終了しないでしょと思いたいなぁ。
汚染水降ったら大変ぽいけど?

248:地震雷火事名無し(静岡県)
14/04/09 14:00:08.65 2IFdstny0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

249:地震雷火事名無し(dion軍)
14/04/09 14:47:20.79 35q8cwFr0
>>169
そのスレ書き込めなかった。

エネルギー基本計画から反省の文章削除して自民党議員からも反発されているって記事。内容も原発をベース電源にという、現実とかけ離れたものですよね。

現在原発電力ゼロでやっていけてるもの。
経営の問題は金融の観点から何とかしましょうよ。

250:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/04/09 19:16:52.52 F6ec5sCLI
>>245
今日、抗議のメール送付しといた
どんな返事が返ってくるのか楽しみだ

251:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 20:45:53.34 J8Xw/+S/0
>>242訂正
>12箇所の井戸を4つに分類し、3系統に分けているのだと。
12箇所の井戸4つでひとつのグループ(1系統)とし、3系統に分けているのだと。

252:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 21:03:06.73 J8Xw/+S/0
今日の会見でIWJが14分あたりで質問していたが、日報にあった1号PCV温度計の健全性をの評価の件を質問していた。
コネクター部が濡れた事で値がおかしくなったが、乾燥をさせる事で抵抗値や電気特性が元に戻り、
直前の温度とのつながりがあるので問題なしと判断したような言い回しだったが、
2つの温度計で異常値が出ていた件も相変わらず触れない東電広報。
ひとつ直っただけでもうひとつは測定できていないのにいかにも問題はなくなったような説明はよろしくない。
この件はなぜ触れないのか?
今日のプラントパラメータでもPCV温度(TE-1625T3)はデータ欠測のままだ。

タンク水位が低警報が出ていたのに警報音を消していたので2時間ほど警報の発生を知るのが遅れた。
実際にはノイズ的なもので水位は下がっていたわけではなかったが警報音が出ない設定だったのは問題だ。

20140409 東電定例会見 17:30 (48:44)
URLリンク(www.ustream.tv)

253:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/04/09 21:07:51.42 J8Xw/+S/0
マスコミは地下水バイパスの汲み上げのタイミングに合わせて現地取材に行ったようだな。

福島第1原発の地下水バイパス計画実施へ くみ上げ作業スタート(14/04/09)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発の地下水バイパス計画の実施に向けて、9日から、地下水をくみ上げる作業がスタートした。
原子炉建屋4号機から300メートルほどの場所にある井戸が、地下水をくみ上げる。
こうした井戸が、原子炉建屋沿いに12本設置され、山側から流れてくる地下水をくみ上げている。
午前10時30分ごろ、福島第1原発の山側にある12カ所の井戸から、地下水のくみ上げが始まった。
地下水バイパス計画は、原子炉建屋などに流れ込む前に、地下水をくみ上げて海に放水するもので、
汚染水を1日に50トン減らすことができると推計されている。
地下水は、第3者機関が水質を分析し、問題がなければ、5月中旬にも海に放水されることになる。

福島第1原発汚染水問題 東電、「地下水バイパス」開始(14/04/09)
URLリンク(www.youtube.com)

福島原発の地下水くみ上げ始まる 成分分析後、海へ(14/04/09)
URLリンク(www.youtube.com)

福島第一の「地下水バイパス計画」、地下水くみ上げ開始
URLリンク(www.youtube.com)

254:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/04/09 21:45:21.91 1hqTCdBm0
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |(   東京電力が定めた基準でタダチニ問題があるわけではない
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )~~( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧

タダチーニ
(ミラノの政治家、2014年セシウム心筋症で死亡)

255:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/04/09 21:48:46.37 kiw8WXQd0
ちょっとワロタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch