東電を許すな!★33at LIFELINE東電を許すな!★33 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト153:おはよウサギ!(関東・甲信越) 14/03/10 16:26:40.68 CKR0JUKiO >>136 当然ながら、福島第一原発事故では、少なからず6名の作業員が死亡しているのです。 出典:alterna 2012年1月25日 福島第一原子力発電所事故から今年1月までに、同原発で勤務して死亡した東京電力社員・下請け社員の数は6人にのぼり、いずれのケースでも東電社長は葬儀に参加していないことが明らかになった。 事故直後に亡くなったのは、福島第一原子力発電所第一運転管理部の小久保和彦さん(死亡時24)と寺島祥希さん(死亡時21)。 二人は、福島第一原子力発電所4号機タービン建屋で、現場調査中に行方不明となった。2011年3月30日午後3時―4時にかけて、同建屋地下1階で発見され死亡が確認された。 154:おはよウサギ!(関東・甲信越) 14/03/10 16:28:03.31 CKR0JUKiO >>136 3人目は60代の男性。東京電力の元請けとして仕事を受註した東芝から派遣された。勤務したのは5月13日、14日の2日間。 排水処理関連作業に従事しており、機材の搬送作業中に倒れた。死因は心筋梗塞だが、診断書によれば、死亡は作業に起因するものではないという。 4人目は40代男性で、東電によると「協力企業の社員」だという。勤務日数はわずか7日間で、8月16日に急性白血病で亡くなった。 死亡時には既に退職していた。「故人を特定されたくない」という遺族の意向で、東電は情報公開を拒んでいる。 5人目は50代の男性。大成建設JV(ジョイントベンチャー)から派遣され、8月8日に勤務を開始した。タンクの組立作業に従事していた。 10月5日の朝礼中に倒れ、いわき市立総合磐城共立病院に搬送されるが、翌日6日に死亡。死因は後腹膜腫瘍による敗血症性ショックだった。 6人目は60代で清水JVから派遣され、5月22日から勤務を開始した。勤務日数は58日間。コンクリートの打設作業に従事した。 1月9日、作業中に体調不良を訴え、いわき市立総合磐城共立病院に搬送された。死亡したのは2日後の11日、急性心筋梗塞が死因だった。 東電は、こうした作業員の死亡に対して、一貫して作業被曝との関連はないとしているのです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch