14/03/16 18:35:55.26 DuR5uTkIi
本当に被災地の農畜水産物が安心・安全で、しかもそれを消費する事が支援につながる、 というのであれば、
国が、そしてそれを扇動するマスコミが、率先してそれを行なわなければおかしいのです。
霞が関じゅうに棲息する山のような議員、官僚、国家公務員が利用する食堂。
日本中に存在する警察署・消防署の食堂。日本中の新聞社、テレビ局の社食。
国やマスゴミの管理下にありつつ、東北の農畜水産物を消費できる施設など、
それこそ腐るほどあるのです。
是非、その「安心安全」な野菜その他を国が、マスゴミが買い取り、
自分たちの食堂で消費すべきです。
職員社員の外食すら禁じ、社食の利用を義務化すればなお良いでしょう。
どのみち食堂は仕入れが必要なのだから、国としては「余分な支出」が一切不要なままで
被災地を支援できる、一番良い方法の1つです。