STAP細胞の懐疑点 PART324at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART324 - 暇つぶし2ch150:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:47:15.48
第15条 調査委員会による調査は、特段の事情がない限り実施決定後概ね30日以内に開始
する。

3 調査においては、被通報者に対して弁明の機会を与えなければならない。
4 被通報者は、前項の弁明の機会において、当該通報の内容を否認するときは、当該研究が科学
的に適正な方法及び手続きに則って行われたこと並びに当該研究に係る論文がそれに基づいて
適切な表現で書かれたものであることを、科学的根拠を示して説明しなければならない。

151:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:47:38.88
>>149
で、何でそこまで無理やり必死に小保方とその弁護団を擁護する必要があるの?
バカなの?工作員なの?

152:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:48:08.42
科学的根拠を示して説明しなければならない。

153:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:48:26.74
>小保方氏は「理研から資料を開示するなと言われた」と言って代理人に開示しなかった

きめー
小保方も無理矢理だけど、擁護するアホもキチガイすぎてキメー

154:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:48:51.96
この時期にツィート消すなんて自分は怪しいですって言ってるようなもんだけどな
裁判見越して削除したんだろうか?

155:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:48:56.60
>>149
何言ってんだ、こいつ

156:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:49:39.84
>>151
擁護じゃないよ
小保方戦術を分析して、理研が揚げ足取られたポイントを解説しただけ
このやり方が良いとは言っていない
ただ、理研の指示自体が自縄自縛になる可能性があるから面倒だなと思っただけ
そういう点に目を付ける所が悪質だと思うよ

157:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:50:16.21
バイト代いくらなんだろうね
大変そう

158:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:50:51.44
>>156
理研がいつ揚げ足取られたんだ?
頭おかしいだろ、おまえ

159:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:51:05.79
ある種仕方ない部分もあるだろうが、本当弁護士って恥ずかしげもなく同情心に漬け込んだり見え透いた嘘を平然と勧めたり姑息な手段ばかり使うな

160:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:51:31.24
ドヤ顔して、意味不明な小保方擁護を繰り広げるアホ工作員

161:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:51:38.88
科研費の返還について調べていたら早稲田がこんなことを書いていた。
URLリンク(www.waseda.jp)
加藤教授が日本最大の生物学学会で「捏造・不正を防ぐためにどうすればよいか」といった講演を偉そうにしていた点です。
URLリンク(www.mbsj.jp)
不正をするやからの心理は、他人には厳しく身内には優しく。
しかも、不正防止を高らかと掲げる。 詐欺師の所作だね。

162:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:51:55.09
昨日で結論は出ただろ
理研は再審査しない
そうなると裁判 →法人認可はされず
そこで野依が首を差し出す

163:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:52:31.71
>>156
「理研が新資料を出したと勘違いしてました」って素直に言えよ

164:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:53:14.68
>>143
これ、早稲田関係者がマジで言い出していそう
本気で「博士論文の基準なんて分かるわけ無いじゃん」ってね

165:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:53:48.58
小保方が提出した資料を理研の圧力で小保方が弁護士にも開示できなかったとか言ってんのか
もっとまともな工作員雇えや

166:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:54:53.31
バイト認定するのは勝手だけど
小保方氏がマジで>>159みたいな事を言っていたらどうするの?

167:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:54:57.18
真偽不明の写真とか、科学的証明にならないのに・・・・
追加資料のショボさで一般人も、気づいてきた

168:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:55:12.35
理研が却下しなかった時点で小保方さんの資料は有効だったと考えるべき

169:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:55:16.67
>>138
こう読むべきだろう

>そもそも小保方が、(弁護人がつく前の2~3月頃、理研の内部調査において理研側に出ズミであった資料類を)、
>このたび理研側(弁護人が)新資料として小保方弁護人へ開示したのは4月8日と15日で・・・、

このことをさして、「相手方(理研側弁護人)が(小保方弁護団へ)突然新資料を出してきた」といっているのであろう

170:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:55:51.68
>>166
面倒くさいからコテつけろよ低能工作員
さくっとNGにするからさ

171:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:57:22.44
>>169
小保方が出した資料なら小保方は内容知ってるだろ
コピペばっかしてたから頭に入ってないとか?
わはは

172:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:57:44.02
>>167
>>168
写真って何処かに公開されてるの?
利権が受け取ったからって再審査するかは分からんよ。
明らかな嘘画像ならジエンド。

173:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:58:00.66
>>149が可哀想じゃの
無理筋の小保方側引き伸ばし戦術を想定しただけでボコボコかいな
俺はおぼ批判派ですからね

174:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:58:39.26
早稲田はどうするんだろう
「国の政策(大学院重点化計画)の所為で博士号を授与せざるを得なくなった
 しかし、早稲田内部では博士号取得者を育成出来ない状態で、指導的立場にあった
 結果的にザル審査となったとしても、それは国の政策の所為であり、早稲田には罪が無い」
この路線で頑張るのかなぁ?
他の大学も同じ環境で頑張っていたのに、この言い訳が通ってしまうと
真面目に審査していた大学は釈然としないよね

175:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:59:05.30
>>167
というかそもそも写真があっても、またそれがどこかからのコピペだったり別組織、別サンプルの写真じゃないの?ってとこから疑われているわけで
だから裏付けとれる1次資料のノートやPC生データを出せという話になる

176:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:59:28.74
>>173
>>121から読めよ
馬鹿だから

177:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 08:59:51.27
>>108
新横綱の鶴竜じゃないか

178:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:01:01.62
>>174
ザル審査であるのはまぁあれとしても参考文献なしのあのレベルを通しちゃうのはアホやん
審査員は読んでない疑惑だしバカンティは依頼すらされてないって言ってるわけですし

179:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:01:03.31
>>24 >>25 で出ている話が本当なら、ライブドア同様に特捜が動くべき案件。
優秀な地検特捜でも理研やTwinsのような理系の領域には内偵捜査が出来ないから?

180:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:01:40.52
>>175
えっ、それらは追加資料として出してないの?
なら、調査委員会も再調査するるすべも無いじゃん。
何、オボ方は写真だけ出したりしてるんかい。
詰んだな。

181:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:02:40.33
仮に>>174の早稲田の主張だとすると、これで地下キャンペーン頑張っているのかな?
この主張で「ザル審査は国の政策の所為だから、コピペ博士も穏当処置にしたい
(穏当処置/コピペ論文を訂正論文にすることで博士号授与のままとする)」
と今頃、門下庄とやり合っているのかな?まあ門下の大臣も早稲田の人だけどさ

182:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:03:52.57
>>150
>当該研究が「科学的に適正な方法及び手続き」に則って行われたこと並びに
>当該研究に係る論文が「それ」に基づいて適切な表現で書かれたものであることを、
>「科学的根拠」を示して説明しなければならない。

カギカッコ内に書かれていることは、調査委員会がおぼたかさんから任意提出を受けた資料の中の、
理研が4月に開示した実験ノートに描かれていた100ページにわたるマウスのイラスト
の事なんだろうか。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:05:04.21
>>178
早稲田的にはザル審査=オボ論文でも通しちゃう審査
というイメージなのかもしれん
本文とレファレンスが一致していない、本文の英語レベルが不安定
まともに読めば気がつくけど、「早稲田の指導者には英文読むのは忙しくて無理です」
とか言い出して来る予感。戦艦は読めたんだろうけど、どうして直さなかったんだろうね

184:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:06:37.30
地検検事の4倍くらい給料貰ってるオボちゃん
検事4人=縦巻きオボロール

185:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:07:00.59
ここ見てると小保方さん叩いてる奴のオムツが弱いのだけは分かるな

186:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:07:44.12
>>179
東京地検特捜も忙しいからなぁ
この件のまとめ+疑わしい証拠一覧(HP)を地検に送らないと
全容把握出来ないかもね
逆に言えば、そういう通報が来たり、マスコミでセルシード疑惑が報道されても
地検特捜が動かないとしたら、何か別の力が動いているよねという話になる

187:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:08:26.92
>175
なんかさー、そのあたりがなかなか一般の人には伝わらないよね。
「真正画像」=事実って勘違いしてる。凹側がそうミスリードしてるんだけど。
理研の最終報告でノートから辿れないって時点で終了なのに
近々、友人にたのまれて中学生相手に科学の証明の話をするんだが、
何かいい例え無いかなー。

188:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:10:01.66
>>89
批判する前にSSIの会見動画を見ろ。
「ライブセルイメージングは撮っているときにリアルタイムで画像の状態を見た」
「試験管内分化・胚様体形成は実際培養しているところを私も毎日あるいは一日に複数回どのように分化していくのか見た」

189:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:10:32.00
>>178
バカは馬鹿に見えて、ヤバいラインはしっかり逃げているからね
(論文発表をせずに、ただの発表だけ繰り返すのはその証)
博士論文審査に加わったとするとヤバいとバカには分かっているんじゃない
実際はSTAP論文と博士論文のテラトーマの酷似に気がつかなかったという為なんだろうけど

しかし副査が「そんな審査していない」というのは大問題よね

190:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:11:36.60
>>180
出してないソースを見てないが、出したというソースも見てない

ノートじゃなくてもマウスとか試薬の購入履歴見れば実験の有無、その量はすぐわかるんだけど、その調査はしたのかね?

>>187
ネッシーの例え…ってのはオカルトすぎるか
どっかのブログに新聞記者に例えたやつがあるから見てみたら?

191:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:13:45.68
>>174
本気でそんな言い訳が通用すると思ってるの?
自分に罪は無い、悪いのは国だ、なんて言ったら、
マジで大学つぶされかねんわ。
しかも、そんな姑息な言い訳じゃ世間の人の反感買うだけ。

192:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:13:50.08
>>188
それさぁ、些細氏が言っていることが真なら、有力な反論だけど
>>89が言っているのは、「些細氏の発言はもう信用に値しない」という事じゃないの?
ライブセルイメージングについては、このスレでも他の可能性を指摘されているよね

193:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:16:00.63
これだけは言える
矛盾したことを言う = 嘘つき = 些細な人、凹

というわけで、些細な人 と 凹 が言うことは
一切、却下

194:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:16:25.69
今毎日新聞の申し立て書全文に軽く目を通したが
悲しくなってきた。
どう考えても無駄な抵抗だな。あれで再審査が通る可能性はないでしょ。
なんか新しいこと出そうとしてる気が感じられなかった。

195:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:17:13.24
>>191
世間の反感を買うのは分かっているから、表向きは言っていないと思う
ただ門下の路線(大学院重点化計画)の犠牲であると、門下に対しては
早稲田は開き直って言っている可能性は有る
門下だって、大学院重点化計画の頃のメンバーとは違うメンバーになっているでしょ
AO入試をゴリ押しする姿勢(座長が早稲田の人だったよねw)を見ると
意外と過去の門下政策批判が、政権や大臣&大臣直属門下の人に受ける可能性も有るし

196:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:18:01.52
>>187
小保方さんがやった逆のことが科学だと丁寧に教えてあげて下さい。

197:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:18:24.57
>>187
お前のオツムの弱さを世間に変換しないようにね、おばちゃん

198:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:18:38.86
>>187
一般の人に無理に伝える必要もないと思うけど
なんでそんなこと気にすんの?

199:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:19:13.06
>>191
真っ当な大学の人は、早稲田に対して厳正な処分を求めるとか
言っておいた方が良いかもね
早稲田自身、これで許されるとマジで思っているかもしれん
そこまで変だとは思わないが、博士審査報告書をしれっと書き換える風土があるからね

200:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:19:55.51
>>198
科学の基本的な考え方を教えるのはいいことじゃん?

201:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:19:56.42
凹の不正=理研の不正だから
上位機関の文部科学省に理研が不正してると告発したほうがいいかもね。

告発等に係る事案の調査
URLリンク(www.mext.go.jp)

202:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:20:34.88
>>191
ウン。
仮に言い訳じゃなくて本当だったとしても
ここまで騒ぎになれば
文科省がはしご外すから大丈夫だよ♪

釣られた奴が間抜けって、陰でみんな笑うんだよ。

203:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:23:34.93
論文盗用で早稲田大学の博士学位を取り消される=1882年の創立以来初
配信日時:2013年10月22日 20時50分
早稲田大学によると、晏氏は同大学の大学院公共経営研究科に在学中の2010年9月に、
「近代立憲主義の原理から見た現行中国憲法」と題する論文で博士の学位を取得していた。
しかし2011年8月、大学はこの論文が他人の研究成果を盗用したものだとする匿名の告発を受けた。
内部調査を行った結果、論文の少なくとも64カ所から、他人の文献やインターネットの情報を
無断で引用したとみられる部分が発見された。
2013年10月22日、晏英氏が提出した論文から、他人の研究成果を盗用したとみられる個所が数多く
発見されたとして、晏氏に与えた博士学位を取り消すと発表した。
同大学が卒業生の博士の学位を取り消すのは創立以来、初めてこと。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:24:03.34
>>202
でも文科省の理研に対する姿勢を見ていると、騒ぎになったから厳正にしろと言うお役所じゃないよね
むしろ政権サイドで理研に冷ややかな視線を向けているのは官房とかそっちの方
早稲田&早稲田マスコミ&早稲田教育関係者が一体化して、文科省にゴリ押ししている政策が通るってより
文科省のゴリ押ししている政策が奇妙に早稲田と一致しているよね

はしご外すから大丈夫♪と言っても、そこまで期待しちゃうのはどうかなあ

205:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:25:18.83
飽きてきたこのまま終息かな

206:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:25:50.20
>>203
早稲田擁護の工作員さん
それは過去の事件だよね。今のコピペ博士が沢山居る疑惑280件に対して
どのような処置がされるだろうか?という話題なんだよ
過去1件処分していたから、今回も大丈夫です!と主張するのは勝手だけどね

207:名無しゲノムのクローンさん
14/04/22 09:26:54.56
>>205
擁護乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch