STAP細胞の懐疑点 PART322at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART322 - 暇つぶし2ch890:名無しゲノムのクローンさん
14/04/21 19:37:12.93
反実仮想をしてみると矛盾だらけなんだよな。つまり

「もしSTAP細胞が正しい実験によって発見された事実だったなら」

1)Nature論文で写真を間違えるはずもない。
2)間違ったとしてもすぐに訂正すればよいだけで取り下げる必要もない。
3)小保方の「不正」は問題にはなるけど,理事長自ら会見にでるような
  大事にする必要もなく,処分自体も軽いもので済む。
4)よって,小保方も弁護士立てて争う必要もない。(D論の件は別途生じるけど・・・)
5)笹井氏も,「STAPは仮説に戻った」なんて言う必要もない
6)丹羽氏も,小保方抜きで一から再現実験する必要もない。
7)第三者の再現実験が遅れているなら,手持ちのデータを全部見せて
  協力を申し出ればよい。

これらが全て逆の結果になっているということは,最初の仮定が間違いって
いうことだよね,センセ!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch