14/04/17 00:13:17.60
>>856
元々信頼性がなかった下の研究機関だったら嘘の論文書いても大きくニュースになることがない。
理化学研究所という高く信頼できる研究機関が、このような不祥事を起こしたからこそ
大きくニュースにもなるし長く取り扱われる。東大や筑波大、阪大などと同様
そんなに信頼できるもんじゃない研究機関と皆思い始めれば大きく取り扱われることもなくなる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
筑波大は31日、生命環境系の柳沢純教授と村山明子元講師が
2003~13年に発表した論文計30本のうち3本で、画像の切り張りなどの不正行為が見つかったと発表した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
岡山大学、大学院医歯薬学総合研究科の40代の准教授が論文を多重投稿していた
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
東大・分子細胞生物学研究所発の論文で多数の改ざんが発覚
43報には、画像編集ソフトで複数の画像を貼り合わせ一つの画像に見せかけるなどの操作があり、
研究不正(改ざん)と判断され、残り8論文は不注意によるものだとされた
ノバルティス社ディオバンの臨床研究不正事件
京都府立医科大学、慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学
2006年 東大多比良元教授の事件
2006年 大阪大学の杉野元教授や下村教授の事件
2009年 東北大学・上原亜希子の事件
2010年 琉球大学・森森直樹の事件
2011年 獨協医大・服部良之の事件
2012年 東邦大学・藤井善隆
2012年 名古屋市立大学・岡嶋研二・原田直明の事件
2012年 東京大学医学部附属病院・森口尚史
東北大学・井上明久の事件など、他にもたくさんの研究不正が後を絶たない