STAP細胞の懐疑点 PART258at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART258 - 暇つぶし2ch196:名無しゲノムのクローンさん
14/04/10 04:45:59.40
STAPはもともと米国V氏の発想が元
特許もV氏が筆頭。
元の発想と異なるのは「弱酸浸し」
元の発想はむしろ「細い管に通す」
V氏が最近出した手順も元の発想寄り。

誤差の範囲でしかないが、香港Lee氏の結果は
O氏の「細い管」+「弱酸浸し」よりも
「細い管」だけの方がOCT3などのマーカーが反応した
非常に弱い誤差、ノイズの範囲なのでLee氏は
これ以上の実験は無駄と撤退。

もともとV氏の胞子型細胞説は異端説
彼周辺は誰も再現できていない。
V氏は幹細胞専門でもないし、権威でもない。

O氏がV氏の元で研究していて、その亜流の発想を
持ってきても、本来あまり大きく取り上げられることでも
ないように思える
ましてや理研がV氏の発想を横取りとかはありえないと思うが。。
日本の学会には米国の情報があまり入っていないのか?

なぜO氏がSTAP説だけでこのような待遇で理研と契約できたのか???


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch