STAP細胞の懐疑点 PART241at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART241 - 暇つぶし2ch901:名無しゲノムのクローンさん
14/04/08 22:56:46.89
形態形成シグナル研究グループ GL 林 茂生 (Ph.D.)
3月21日 7:01 ·
URLリンク(www.facebook.com)

3/14の中間報告と記者会見から1週間.私個人が考える事を書き出しておきます.長文注意.
 論文データに関しては調査委員会の活動が続いており、また所外有志による様々なかたちの検証活動が続いています。事態はまだまだ流動的ですが、本件を終結させるために確実におこなわれるべき点をあげておきます.
1)論文のすみやかな撤回.
 論文撤回の流れは公知の事実となりました.誤りをおかしただけではなく,その誤りを含む論文を影響力の大きい雑誌の記事として文献の世界に放置する事は二重の誤りです.
手続きには著者全員の合意とNature編集部の了解がいるなどの条件があり簡単ではないとの見方もあります.責任著者の方々は撤回合意に全力を注いでもらいたいです.すみやかな手続きをとることで著者と理研に自浄能力がある事を示すチャンスがまだ残っています.
自主的な撤回がうまくいかないと一部の著者の離脱,また今後の調査の展開によっては編集部による取り下げも視野に出て来ます.これらはさらに不名誉な事です.
2)STAP現象とはなんなのか?
 論文の主張の根幹部分に関わるデータに疑義がある以上、論文全体の主張はゼロに立ち戻って見直す事が科学的態度です(残りにデータに真実性があるとする立場の人々もいますが).
どのような細胞(リンパ球?その他?)がどのような細胞(ESのような多能性幹細胞?胎盤にもなる?)に変化したと考えるのでしょうか?
その事実が定かでない今、STAP細胞自体の定義はとても曖昧です.
現時点でこの問題は「刺激による細胞分化のリプログラミング」と言うとても魅力的な仮説の段階に立ち戻ったと考えています.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch