STAP細胞の懐疑点 PART209at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART209 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 10:50:26.57
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見-細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導-
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所:STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

理化学研究所CDB:- (記事取り下げ)細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 10:50:57.69
小保方にはもう研究人生など無いし
まともな会社は雇わない
失うものがないから何でもヤラカス
バーサーカー状態
馬鹿過ぎて笑えない

4:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 10:51:08.90
□参考リンク
11jigen氏まとめ URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 URLリンク(slashdot.jp)

◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
スレリンク(future板:13番)

最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
URLリンク(new.immunoreg.jp)

分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』
URLリンク(www.mbsj.jp)

分子生物学会理事長声明2、『STAP細胞論文等への対応についての再要望』
URLリンク(www.mbsj.jp)

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
URLリンク(www.wiley.co.jp)

□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点 出張所 スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 スレリンク(life板)

□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)

5:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 10:51:59.48
調査委員会の調査報告書 (3月31日付け) を受け取りました。驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。

特に、研究不正と認定された2点については、理化学研究所の規程で 「研究不正」 の対象外となる
「悪意のない間違い」 であるにもかかわらず、改ざん、ねつ造と決めつけられたことは、
とても承服できません。近日中に、理化学研究所に不服申立をします。

このままでは、あたかもSTAP細胞の発見自体がねつ造であると誤解されかねず、到底容認できません。

画像を合成し 「改ざん」 と認定されたレーン3の挿入について

Figure 1iから得られる結果は、元データをそのまま掲載した場合に得られる結果と何も変わりません。
そもそも、改ざんをするメリットは何もなく、改ざんの意図を持って、Figure 1iを作成する必要は
全くありませんでした。見やすい写真を示したいという考えからFigure 1iを掲載したにすぎません。

「捏造(ねつぞう)」 と認定された画像の取り違えについて

私は、論文1に掲載した画像が、酸処理による実験で得られた真正な画像であると認識して
掲載したもので、単純なミスであり、不正の目的も悪意もありませんでした。

真正な画像データが存在していることは中間報告書でも認められています。したがって、
画像データをねつ造する必要はありません。

そもそも、この画像取り違えについては、外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中で
ミスを発見し、ネイチャーと調査委員会に報告したものです。

なお、上記2点を含め、論文中の不適切な記載と画像については、すでにすべて訂正を行い、
平成26年3月9日、執筆者全員から、ネイチャーに対して訂正論文を提出しています。

朝日新聞 (2014年4月1日)
URLリンク(www.asahi.com)

6:ムーミン=小保方
14/04/02 10:57:24.09
No.1046-TOPIC - 2008/04/27 (日) 18:19:22 - mumin
最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、
自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。
私が作成したマウスはB6に129系のノックアウトESをインジェクションして、キメラマウスを作成しました。
そのキメラマウスとB6を掛け合わせると茶色のマウスが生まれました。
そこで、次にこの茶色のヘテロマウス同士を掛け合わせたのですが、アルビノのノックアウトマウスが
生まれてきたのですが、これはありうることなのでしょうか。
自分のノックアウトした遺伝子がもしかしたら毛色に関係しうるかもしれないので、
バッククロスしたマウスでの結果を見るのも待ち遠しく、
アドバイスをいただけたらと思います。

7:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 10:59:42.77
 
【サイエンス】理研調査委員会「不正行為は小保方さん一人で行った」
スレリンク(newsplus板)

【STAP騒動】文科相「調査は不十分」と理研に再提出求めるも「今国会中に関連法案を成立させたい」
スレリンク(newsplus板)

【STAP騒動】 「悪意のないミスなのに捏造だなんて!」 怒りの小保方さん、コメント全文★9
スレリンク(newsplus板)

【STAP細胞】菅官房長官「誠に遺憾だ」 小保方氏の不定行為認定にコメント
スレリンク(newsplus板)

【STAP細胞】存在は謎のまま 不正行為は「小保方氏ひとり」 理研
スレリンク(newsplus板)

【STAP細胞】小保方晴子研究ユニットリーダーに不正行為があったとする調査結果を発表、理研
スレリンク(newsplus板)

【STAP騒動】小保方氏は体調不良で療養中 代理人弁護士
スレリンク(newsplus板)

【科学】STAP騒動で日本人研究者への信頼が揺らぎ、肩身の狭い思いをしている人も…甘すぎる理研の危機対応
スレリンク(newsplus板)

【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの
別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★7
スレリンク(newsplus板)

8:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:16:53.87
>>1
ここ重複だから

次スレはこっちな
STAP細胞の懐疑点 PART208(実質209)
スレリンク(life板)

ここは実質210

9:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:25:38.50
重複3つもあるじゃないかどうするんだよ
206は放置で208が実質209、209が実質210にするのか?
生物板だと放置してても落ちないだろ

STAP細胞の懐疑点 PART206
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART208
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART209
スレリンク(life板)

10:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:25:46.23
小保方さんが酔っ払って、手摺の上によじ登ったんですよ。
8階の吹き抜けでした。
危なかっしいなって見ていたけど、次の瞬間、小保方さんの姿が見えなくなっていたんです。
何処に消えたんだろうって不思議に思いました。

11:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:30:13.08
一夜明けて理研の焦りは相当なもんだ
完全に読み違えたなwwwwwwww

12:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:33:10.99
>>8
そのスレは使わない
悪質な重複スレだから

13:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:34:47.99
>>9
その混乱を狙って重複させてるんだよ
だからこのスレを使うべき
何度重複させりゃ気がすむんだか

わざとやってるんだよ
スレ検索もしないで

14:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:38:55.87
>>13
206はどうするよ

15:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:39:57.25
これリンク先たどっても過去スレ貼られてなくない?

STAP細胞の懐疑点 PART177~208 
スレリンク(future板:66-67番)
STAP細胞の懐疑点 PART1~176 URL
スレリンク(future板:48-58番)

16:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:42:29.23
>>15
え、貼られてるじゃん?

17:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:46:46.42
>>15
貼られてるけどバカなの?

18:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:47:26.17
>>14
だから使わないっての
重複立てては番号ズラすのが目的で
ずっとやらかしてんだから

19:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:50:38.29
戦うオボちゃん
暴露本出すわよ。それでいいの石井のじっちゃん

20:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:51:28.26
結論は次スレは
STAP細胞の懐疑点 PART208(実質209) ←次スレ
スレリンク(life板)

まとめるとこんな感じ↓

STAP細胞の懐疑点 PART209 (7)←周回遅れで荒らしが立てたスレ
2014-04-02 10:50 生物

STAP細胞の懐疑点 PART209(実質210) ←今いるスレ
スレリンク(life板)
2014-04-02 10:50 生物

STAP細胞の懐疑点 PART208(実質209) ←次スレ
スレリンク(life板)
2014-04-02 06:25 生物

STAP細胞の懐疑点 PART208 (881)←今ここ
2014-04-02 05:54 生物

STAP細胞の懐疑点 PART206 (5)←PART207の後で荒らしが立てたスレ
2014-04-02 01:35 生物

21:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:54:02.14
>>16-17
専ブラ何使ってる?
俺のだと何度読み込んでもエラーが出るんだよな

22:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:58:08.50
次ここでいいわ
分かりずらくてしょうがないから

23:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:58:40.29
>>22
荒しはそれが狙いだからな

24:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 11:59:14.39
>>21
カーソル当てるだけじゃなく、一回クリックしてリンク踏まないと

25:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:02:06.98
>>24
リンク先踏んでるしログ削除して再読み込みしてるしどうやっても35以上読み込めないんだよね
ブラウザで見たらちゃんと書き込んであったからいいや

26:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:03:43.90
STAP論文疑義調査最終報告まとめ
【調査の対象】
(1)Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 1」 という 。)
URLリンク(www.nature.com)
(1-1)Figure 1f の d2 及び d3 の矢印で示された色付きの細胞部分が不
自然に見える点 。
→改ざんの範疇にある不正行為はなかったと判断される 。
Figure1 URLリンク(www.nature.com)
(1-2)Figure 1i の電気泳動像においてレーン 3 が挿入されているように
見える点 。
→改ざんに当たる研究不正と判断した 。
(1-3)Methods の核型解析に関する記載部分が他の論文からの盗用であ
るとの疑い 。
→研究不正であっ たと判断することはできない。
(1-4)Methods の核型解析の記述の一部に実際の実験手順とは異なる記
述があった点 。
→実際 に行われた実験手法と一部異なる記載がなされたものと認められる
(1-5)Figure 2d, 2e において画像の取り違えがあった点 。 また 、 これら
の画像が小保方氏の学位論文に掲載された画像と酷似する点 。
→捏造に当たる研 究不正と判断した 。
Figure2 URLリンク(www.nature.com)
(2)Obokata et al., Nature 505:676-680(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 2」 という 。)
URLリンク(www.nature.com)
(2-1)Figure 1b( 右端パネル ) の胎盤の蛍光画像と Fig. 2g( 下パネル )
の胎盤の蛍光画像が極めて類似している点 。
→改ざんの範疇にはあるが 、 その行 為について悪意があったと認定することはできず 、
研究不正であるとは認められ ない 。
Figure1 URLリンク(www.nature.com)
【 結論】
2 つの点について小保方氏に研究不正行為があったという結論に達した 。
最終報告全文 URLリンク(www3.riken.jp)

27:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:04:39.22
>>21
Jane Style 一応ご参考まで

28:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:08:23.66
>>27
ありがとう
JaneDoe使ってるけど時代遅れかな
バージョン2012だし

29:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:17:52.76
香港レポートで
小保方一気に息を吹き返したな。

30:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:20:55.84
>>29
香港レポートはまだミスかもしれないとか言われてるし何も明らかになっていない
普通の人は承知しているだろうけど、勘違いを誘うレスはやめてほしい

31:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:25:21.28
香港とおぼかた何の関係もないしな

32:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:26:01.98
擁護厨息吹き返してきた

twitterとか擁護多いな
かわいそう
理研は卑怯。助けてあげるべき
頑張れ、信じてる
マスコミのせい
間違いなんて誰にでもある

女性と若者からは擁護多いぞwww

33:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:27:52.30
擁護の特徴は、
盛大な嘘をつく点
少し調べればわかることばかりだが

34:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:27:55.36
香港のは「STAPの方法で酸を使ったら全滅何も無し」

この大前提はちゃんと覚えておくように

35:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:28:30.43
ソーシャルリアルロールプレイングゲーム『stapping CDB』

再現済みオリジナルSTAP細胞論文 (完全版、フィクサー関係者が秘密裏に所有)

頒布用仕込み済みコピペSTAP細胞論文 (βテスト版、著名 オボカタ)

リケジョオボカタ割烹着報道(告知用TVCM1)

STAP細胞論文捏造疑惑指摘事件(劇場型ソーシャルメディア向けCM、仕掛人11次元)

STAP細胞論文捏造疑惑報道(発売日予告TVCM2)

理研STAP論文信憑性調査中間報告会見(発売日前日TVCM3)

理研STAP細胞論文捏造認定会見(発売日当日TVCM4、STAPの存在感は維持)
↓↑今ここ
特定法人認定年100億円(運営資金)

STAP細胞論文アペンド版vol.1~順次発表

再現済みオリジナルSTAP細胞論文vol.end で完全版完成(フィクサーたちが最初から所有していた完全版を公開)

サービス終了

完全版商法とは
既に販売されたゲーム等に追加要素を加えて「完全版」として再発売する売り方である。
後から新規に買う人にとっては、この完全版だけを買えば良いことになるため一見お得なバージョンでもあるが、オリジナル版を買った人にとっては曲者の売り方である。
なぜなら、既存ユーザーはオリジナル版を購入するためにソフトへお金を払っているため、せっかく同じタイトルのソフトを持っているのに余計にもう1本買わされることになるためである。
もちろん、そのような既存ユーザーのために追加要素だけを
アペンドディスクやDLCなどで少なめの支出で手に入ったり、または装備等を引き継げるなどの特典を付けたりして既存ユーザーへのサポートをするメーカーもある。

36:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:28:32.02
>>32
「いい人」ぶりたい俗物が多いんだよ。
そういう奴こそ実は興味津津。

37:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:29:01.88
>>33
オボと同じ思考なんだよな
平気で大きな嘘をついて、事実を捏造する

38:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:29:12.75
【バカンティ教授、理研の不正認定「結論に影響しない」]
TBS系(JNN) 4月2日
 新たな万能細胞「STAP細胞」を発見したとする論文について、理化学研究所の調査委員会は、
「ねつ造や改ざん」などの不正があったと認定しました。これに対し、研究ユニットリーダーの
小保方晴子さんは「とても承服できない」と猛反発しています。
 一方、論文の共同著者であるハーバード大学のバカンティ教授は1日、コメントを出し
「今回、指摘された間違いが、科学的な中身や結論に影響するとは思わない」
と論文の撤回に反対する意志を示しました。
 その上で、「香港の大学が我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得た
との報告を聞いていて喜んでいる」と述べ、「時が経てば科学が答えを証明してくれる」
と改めて自信を示しています。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


香港の大学が我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得た!
香港の大学が我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得た!
香港の大学が我々の示した手順で多能性細胞の再現に期待が持てる結果を得た!

39:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:30:09.39
>>33
たぶん「なんか難しそう」なニュースは読んでないだけなんだと思う…

40:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:30:30.21
フランクフルトと同じ末路だろ…(条件すらもう違うけど)

41:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:30:37.31
香港のKenさんはすでに「STAP細胞が存在するとまでは言ってない」と否定してます

Kenneth Lee ‏@ProfessorKenLee 24 分
I am not claiming STAP cells exist! It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation. More exp has to be done

42:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:32:09.18
ロサンゼルスタイムズ
New hope for STAP
URLリンク(www.latimes.com)

43:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:32:09.25
フランクフルト学派復活か?

44:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:32:56.70
目立ちたい奴がこれから続々出てくるな

45:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:33:02.20
おまえら次スレについての議論はするなよ
この作戦が成功したと思われると荒らしが増長するから
すでにpart210立てた馬鹿がいる

46:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:33:16.70
香港のはoct4だけでダメとかどうとかとか、
素人のオレにもわかるように誰か説明してくれ

47:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:33:34.76
一歩目 oct4-GFP細胞が刺激により光る(コントロール細胞必須、狭波長領域で)
二歩目 刺激によりoct4蛋白質誘導
三歩目 テラトーマ及びキメラマウス作成可能
四歩目 キメラマウスでのTCR再配列など「初期化」の確認(ここまで来てSTAP現象)

48:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:33:42.37
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART210
スレリンク(life板)

49:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:34:07.30
ビザ発給できなかったというのはウソですよ

50:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:11.13
ハーフハーフは
TBS news23における上昌広特任教授の発言

51:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:18.02
完全にスレ乱立の荒しが発生したな

STAP細胞の懐疑点 PART210
スレリンク(life板)

重複スレの消化は、ローカルルールでも基本なのに
過去スレのテンプレがおかしいから使わないとか
馬鹿だろ

52:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:30.92
>>49
そうでしょうねえ
そこいらは、ピンとくる。

53:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:32.33
>>44
香港のKenは本当に目立ちたいだけの馬鹿
それで今は自分で火消ししている

54:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:40.28
URLリンク(twitter.com)
Kenneth Lee ‏@ProfessorKenLee 39分

I am not claiming STAP cells exist! It has been hyped up by the media.
The data presented is open to interpretation. More exp has to be done

55:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:36:47.84
>>32
アホどもは放置で

56:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:37:02.64
どっかまとめwikiみたいなのつくって、テンプレ一覧もそこに載せて
次スレはそれをちゃんと貼ってるかどうかで正当性判断すれば

57:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:37:31.70
>>48
スレッドの乱立はスレッドの寿命を短くします。「スレッド一覧」を検索しましょう。
生物学の簡単な質問は「質問スレッド」へ。単発質問スレは立てないでください。
基地外は消えろ

58:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:37:41.90
209立てた馬鹿がいる
次からは重複スレは完全無視だな
実質とか本当に面倒くさい

59:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:38:09.22
いま周りの人間と話してるが小保方擁護一色だぞ

おれはゆめをみているのか?

60:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:38:45.10
小保方にはもう研究人生など無いし
まともな会社は雇わない
失うものがないから何でもヤラカス
バーサーカー状態
馬鹿過ぎて笑えない

61:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:39:12.51
>>59
お前のまわりに馬鹿しかいないというだけ
るいとも

62:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:39:47.29
>>59
アホどもに囲まれて生活してんの?

63:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:39:58.96
荒らしがふざけてまた立てたから
完全無視しよう
900に行ったときに立てた一番早いスレを使うことで決定ね

64:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:40:32.45
>>51
だったお前はなんでこのスレに来てるんだよ
206に208、おまけに209まで重複立てられたんだぞ

65:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:40:48.30
>>59
類は友を呼ぶ
俺の周りの知的層は、小保方なんて雑魚、鼻で笑われてるよw

66:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:40:49.32
>>63
荒らしが争って立てるだけw

67:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:40:51.70
>>60
人間の本姓とはそういうものだ、良く覚えておくがよい。後世役に立つこともあるだろう。

68:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:40:58.32
>>62
そういうあからさまな言い方は抵抗あるけど

そうらしい

69:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:41:07.68
>>28
JaneXeno使いやすくていいよ。良かったら試してみて
JaneXeno Part51
スレリンク(software板)

70:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:41:35.70
>>59
iPS森口を例に説明しなよ
理解できないような専門知識を出したらダメだよ

71:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:41:39.56
理研
STAP細胞の疑義に関する調査報告 URLリンク(www3.riken.jp)
STAP細胞の疑義に関する調査報告について2 URLリンク(www.riken.jp)

小保方さんコメント URLリンク(www3.riken.jp)
若山さんコメント URLリンク(www3.riken.jp)
笹井さんコメント URLリンク(www3.riken.jp)
丹羽さんコネント URLリンク(www3.riken.jp)

野依理事長コメント URLリンク(www3.riken.jp)
竹市センター長コメント URLリンク(www3.riken.jp)

72:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:41:45.35
まわりの女どもがおぼが自殺しちゃうからもうやめろって言ってたんだが・・・
昨日の反論文で一気にアホの子認定してたわwww

73:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:42:17.62
>>47
サンクス。香港のは二歩目までということだな?
二歩目まで行けたからといって三歩目、四歩目に行けるとは
限らない、そこにはまだまだ大きな壁があるという理解でおk?

74:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:42:51.96
>>50
違う
上さんは99%

75:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:43:31.36
>>60
バーサーカーは今後増えていくのかねー
いろんなとこで小者が処分されているし

76:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:43:37.27
>>66
別にそれでもいいよ
900行った時に立てた一番早いスレだけ消費
それ以外の重複スレは無視でよし

77:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:43:41.34
>>69
ありがとう
Jane系列ってログとか設定の互換性ある?
あるなら移行したい

78:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:44:21.34
まあ、
おぼかた、男どもへのリベンジ、恐ろしいゾー

79:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:44:22.66
俺の周りでは女の方が鋭かったな
男もあほのこ認定
白だと思ってる奴は皆無

80:わかりましたね。皆さん。
14/04/02 12:44:47.33
データがちょっと弱いときに無理をしない。 背伸びしない。
↓のあたりに載せよう。OAジャーナルは被引用数が伸びやすいみたいだよ。
URLリンク(www.hindawi.com)免疫
URLリンク(www.hindawi.com) パーキン
URLリンク(www.hindawi.com) 内分泌
URLリンク(www.hindawi.com)細胞寿命

81:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:45:23.03
なんだ? スレ立て荒らしにあってるのか

おぼちゃん出てらっしゃい

82:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:45:51.93
>>68
後学のため教えてくれ
どんな環境にいてどんな奴らがどういうふうに擁護してるんだ??
周りに全くいないから知りたい。

83:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:46:20.30
>>76
せめてスレ番が合ってるの使わないと永遠にスレ立て嵐が湧くぞ

84:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:47:20.45
>>59
その周りの人間ってのを、どういう人らなのか詳しく

85:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:47:45.56
荒れてる荒れてるw

86:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:47:45.76
もう白黒論議はオワタ
いまや、おぼかた、使い回しした男どもへのリベンジ、理研は無傷では済まないだろう

87:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:47:50.34
>>82
まずは自分の環境を言って

88:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:28.12
9日までもう何もないから寝ようぜw

89:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:39.52
ソーシャルリアルロールプレイングゲーム『stapping CDB』

再現済みオリジナルSTAP細胞論文 (完全版、フィクサー関係者が秘密裏に所有)

頒布用仕込み済みコピペSTAP細胞論文 (βテスト版、著名 オボカタ)

リケジョオボカタ割烹着報道(告知用TVCM1)

STAP細胞論文捏造疑惑指摘事件(劇場型ソーシャルメディア向けCM、仕掛人11次元)

STAP細胞論文捏造疑惑報道(発売日予告TVCM2)

理研STAP論文信憑性調査中間報告会見(発売日前日TVCM3)

理研STAP細胞論文捏造認定会見(発売日当日TVCM4、STAPの存在感は維持)
↓↑今ここ
特定法人認定年100億円(運営資金)

STAP細胞論文アペンド版vol.1~順次発表

再現済みオリジナルSTAP細胞論文vol.end で完全版完成(フィクサーたちが最初から所有していた完全版を公開)

サービス終了

完全版商法とは
既に販売されたゲーム等に追加要素を加えて「完全版」として再発売する売り方である。
後から新規に買う人にとっては、この完全版だけを買えば良いことになるため一見お得なバージョンでもあるが、オリジナル版を買った人にとっては曲者の売り方である。
なぜなら、既存ユーザーはオリジナル版を購入するためにソフトへお金を払っているため、せっかく同じタイトルのソフトを持っているのに余計にもう1本買わされることになるためである。
もちろん、そのような既存ユーザーのために追加要素だけを
アペンドディスクやDLCなどで少なめの支出で手に入ったり、または装備等を引き継げるなどの特典を付けたりして既存ユーザーへのサポートをするメーカーもある。

90:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:40.80
>>79
底辺大学文系の私は1月の発表会で疑いもったけどな
ドキュメンタリーや本で読む研究者イメージと違いすぎたからだが
私費を研究に使うような連中だろ?
けてのは

91:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:48.47
>>73
いや一歩目は自家蛍光、二歩目は誤差で説明がつく。
まだ何もできてない可能性が高い。それにまだ1回しか実験してない。

関由行 ‏@yoshiyuki_seki 5時間
@TJO_datasci @yulimekko 8倍程度ですからねー。ESだと数百倍は発現しているので、
8倍程度では発現しているとはみなせないと思いますよ。

片瀬久美子 ‏@kumikokatase 4時間
複数回実験してみないと判断できませんが、
8倍程度では実験誤差的な”ゆらぎの範囲内”なのかも知れませんね。 RT @yoshiyuki_seki

92:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:53.49
さすがに今擁護してる人はいないよな~
捏造決定したんだから
59はどうせネタじゃね

93:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:53.92
擁護派が未だに小保方を崇めているのは宗教そのものだって言ってた人いたけど
適切だと思った
まさに宗教だよ、小保方が麻原で擁護派がオウム

94:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:48:56.31
目覚ましがネイチャーに小保方からの訂正提出が合ったかと尋ねたら
ネイチャーは明言を避けたって言ってた
なんでだろ

あとおぼちゃんがネットで見つかる前に提出したって言う証拠はあるのかな?
11次元が言い出したのは3/9?

95:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:49:09.24
>>74
理研のプロトコールでSTAPはできないと言ったが
刺激惹起の多能性獲得はハーフハーフと言った
TBS news23

96:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:49:50.49
>>87
若手アカポス周り教授
みんな早々からあれひどいな一色

97:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:50:00.59
つーか、D論の取り下げを指導教授に申し出ているっていう話もあっちもどーなった。

98:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:50:10.71
>>71

小保方のようにはっきりとは書いていないが、笹井も調査委員会の判定に反発してるな
丹羽には税金を無駄にするなと言ってやりたいが...

99:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:50:33.67
>>77
答えになってないとは思うけど、自分はこの間JuneIEViewから移行してログの互換性あったよ
ログフォルダの場所をJuneIEViewで設定してた場所に指定したらそのまま使えた
設定の互換性?はよくわからないけど、ほとんどJuneIEViewと設定項目が同じだったから手動で再設定した
JaneDoeとの互換性は良くわからない

100:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:50:49.63
>>82
所得は低い保守的な業種
俺はコミュがダメで徹夜ダメでIT業界にいられなかった

そんな感じ

今年は、去年の暮れからおかしな事件続いてるでしょ

ほんと、冗談じゃなく、この国やばいわ

特にメディアがおかしい。

おかしい

101:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:51:17.44
>>92
俺が日テレ実況で小保方批判したらとある糞コテが「オボちゃんを呼び捨てするなカス野郎」とか「オボちゃん頑張れ!俺は信じてる」とか言ってて笑った
ちなみにその糞コテは去年の嫌いなコテハンランキングで第3位ですw

102:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:51:37.16
>>95
ハーフハーフと言ったのは浅田真央

103:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:51:41.33
>>95
勘違いじゃね?
TBSの夕方のニュースでどっかの見たことない教授が
ハーフハーフと言ってたけど
上さんは聞いたことない

104:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:51:56.84
>>99
あぼーんとか引き継げたらいいと思ったんだけど
触って確かめてみるよ

105:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:52:27.37
>嫌いなコテハンランキング

そんなのあるんだw

106:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:53:21.43
>>96
当初は、疑問はあるけどすごい、という評価。 今は話題にのぼらない。

107:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:53:47.97
>>104
確認したらあぼーん引き継げてたわ

108:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:54:00.80
笹井が不正に一切関わってなかった、という主張をずっと続けるのは無理だと思うけど、じゃあ有る程度知りうる立場だったとなったら次の論点は
「STAP論文の見栄えを良くするために小保方に指示を出す中で、時間のない中でデータの不足があっても実験のやり直しはせず、
データの「修正」や論文の本質に影響ない範囲の「写真流用」で乗り切ることを暗黙に認めていた。ただし「悪意」はなかった」
という感じになるだろうな。実際もそういう事だろう。

だけどな、、それ悪意ってのはあくまで理研の基準の話であって、一般常識でしかも共著者、上司の立場として、やっちゃいけないことでしょ。
それ公然とやってきたような研究組織がお咎めなしってのは、学術会議とかは認めてくれないと思うよ。

109:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:54:40.48
9日になんかあるの?

110:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:54:49.33
>>100
サンクス
小保方擁護一色って一体どう擁護してるんだか
不思議な世界もあるもんだな
大変だな

111:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:56:03.63
>>109
オボちゃんが9日までに会見を開く意向
じゃなかったっけか

112:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:56:31.24
>>92
いや、そうとも限らん。
はずかしながら、俺の身内にもオボに傾いてきたのがいる。

どうしてそうなるかというと、利権は「オボだけが不正」でとかげの尻尾きりを
しようとしている→利権はずるい→それだったらオボがかわいそう
というロジックでオボ傾斜になってる。ま、感情論てやつだ。

113:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:57:18.45
>>111
サンクス
会見は弁護士が代理で出てくるかもね

114:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:58:20.31
今まで擁護してたであろう人間が今度は「尻尾きりだ」とか「小保方だけが責任を負うなんて腐ってる」とか言ってるな
まあとにかく笹井とか若山がもし責任を負ってもそんなのどうでもよくて、張本人なので重罪を負うべきである小保方にそういう罪が課せられるのが気に食わない人間しかいないからな
感情的にしか物を見られない人
とりあえず科学に対して無知な事だけは教えてくれる

115:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:58:23.48
オボちゃんが9日までに会見を開く意向か
こりゃあおもしろいw
ドラマ泣かせだな

116:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:59:06.85
>>112
擁護とは違うな

117:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 12:59:11.88
>>108
同意
ただ笹井みたいな立場でそういうのが、業界としてどれくらいやられてたかも分からないとな
ダメなことなんだが、ばれないが怪しいは人はまだいる
だけどばれてないから放置では、いずれ小保方みたいなやつをだす

118:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:00:06.08
ES細胞のすり替えがはっきりした段階で捏造といえるんでしょ。

まだ、何もはっきりしてないし、幹細胞のセレクションの可能性も完全否定はできない。

アホ草やん。

119:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:00:19.59
>>102
news23で東大教授がハーフハーフと言った、英語としてどうなんだって話だ。

120:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:00:36.44
率直に言ってさ。ビジネスの世界なら分かるが、ウチらの世界で
科学に対してここまで下衆ィのにお目にかかる日が来るとは思わなかったw
政治的な奴や金に汚い奴なら珍しくなかったがね。

121:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:01:14.48
ハーフ アンド ハーフ なら ピザ

122:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:01:39.42
学振はいい年して仕事せず金が入る生活保護だから、
小保方みたいに発表だけうまいとか
楽して要領いい奴がいっぱいいる。

123:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:02:08.74
普通はfifty-fiftyと言うでしょうなw

124:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:02:40.59
URLリンク(mw.nikkei.com)

小保方氏申し立て後に、会見の方向

125:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:03:55.43
ハーフハーフは上氏ではなかった。
NEWS23での発言だった。
STAPの存在自体の可能性は「理論的にはハーフハーフ」といった。

126:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:03:59.92
>>108
言いたいことは分かるんだが、
その「暗黙に認めた」ってのも、何の証拠もない訳だよな。
オボがそういう証言をしたとか、メールの記録を出してきたなら
別だが、「そうかもしれない、きっとそうだ」という想像だけで、
一人の人間に罪をきせたら、それはそれでまずいだろ。
現状で言えるのは管理責任に留まらざるをえないよ。

証拠ベースに考えないと話は進まないと思う。

127:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:04:01.16
>ハーフハーフ
普通はフィフティフィフティだな。それ言うなら。

128:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:04:07.58
底辺大学文系の自分の周りだと、小保方さんにはがっかり、だけど上司とかしっかり監督してない理研の体制も同じくらいダメという感じだな
受験生いた母親だと早稲田入学とか奨学金とかの不正やずるに怒ってた
3月中頃の話

129:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:04:12.04
>>124
フリフリの格好でお願いしたい

130:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:00.25
>126
いやいや、だからそのメールとかメモでSSIの関与の証拠を小保方が出してきた場合のことを言ってる。

131:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:04.61
ハーフ&ハーフってビールとか牛乳とかかな

132:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:11.04
古田彩 Aya FURUTA
‏@ayafuruta
理研はどんな実験をしたのかを不問にし、「悪意があったか」だけに限定して調査し、クロとした。
ならば小保方さんがしている通り、「悪意はなく、ただの間違いだった」と抗弁することだってできてしまうと思う。
しかし、科学の論点はそこではない。
URLリンク(twitter.com)

古田彩 Aya FURUTA
‏@ayafuruta
何が起きたのかを調べないで、理研は何の再発を防止するのだろう。
何を防止するのかわからないまま、なんとなく「対策」を強化しても、意味のない書類が増えるだけだ。
URLリンク(twitter.com)

133:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:11.82
理研ってか些細は、会見で「裏取りされている」なんてぬかした事、しっかり謝罪しろ

134:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:24.59
引き伸ばして給料もらい続けるのかよ。
著しく損なったで解雇もできるんだろうが
調査中ってことなら実質仕事してないんだからせめて降格しろ。

135:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:05:35.84
>>89
            /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /
          ,,-´-- ー-y    /    
         /    ⊂二___ ィ´  ))  よく頑張ったねー ヨシヨシ
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   :::::|:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ

136:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:04.12
>>121
ビールにもあるで

137:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:05.38
>>123
真実50%と捏造50%を混ぜ合わせたら多能性獲得できるという皮肉なんだよ、きっと

138:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:15.04
>>125
八代じゃね? 

139:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:43.68
こんなのが世の中に存在するのか?ってレベル。
何もかもメチャクチャなことやってるのにまだ抵抗している。
反省も謝罪もなし。むしろ開き直って悪意ないんだから何が悪いんだ?って・・・
警察早く逮捕しろよ。

140:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:46.26
>ハーフハーフ

「半々」を自動翻訳させたら「Half-and-half」と出た。
fifty-fiftyの方がよく聞く気はするが

141:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:06:52.00
>>118
論文の捏造は決定してるけど

142:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:07:53.71
>>128
専業主婦らの話な
研究とかには全く縁がない

143:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:08:20.58
要は、パフパフということだろ

144:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:08:53.52
しかしいまだにこの犯罪者に対して「さん」だの「氏」だのの敬称をつけて呼んでるのって何なん?
税金をかすめとられたんやで?

145:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:09:19.53
>>138
いや、八代じゃなかった。どっかの大学教授だった。
特任じゃなかった気がする。そこを覚えてたらよかったのだが。
さっき誰かが書いたように東大だった気がする。

それを聞いて、STAPの存在可能性ってそんなに高いのかと
驚いた。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:11:55.02
優秀なニートだなwww


STAP教信者 2時間
『悪事を暴く自分は正義だ!!悪い事をした奴は罰を受けるべきだ!!』
嫉妬で歪んだ正義感を盾に匿名のネット世界で人の粗探ししてるダメニートはまず働いてから言え!
会社で上司に煮え湯の一杯や二杯飲まされてから言え!

147:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:11:57.63
>>145
底辺大学文系なら

どっちか自分のよく分からない実験には断言しないよ

という意味

148:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:12:16.05
>>145
明言を避けてるだけの話で、数字には意味はないだろう

149:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:12:50.86
おぼ声明はエイプリルフールかと思ってスルーしてたらマジモンだったのか。

150:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:13:20.36
>>140
ウェブ上の辞典類では、fifty-fiftyは見出し語に出ていて「五分五分」の意味で常用
されてるようだが、half-halfなる見出しは存在しないようなので、やっぱり捏造英語
なんだろうw

151:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:13:49.22
理研も被害者だわな。組織内にこんなのが入りこまれたらもうどうすることもできないよ。
ここまで追及されても「悪意はなかった。」でやり過ごそうとしてるんだから、キチガイを
入れてしまったことは理研が一番理解している。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:13:59.97
おっさんは大体こんな感じだろ


STAP細胞騒ぎで落ち込んでいる小保方さんに親身になって、あわよくば嫁にしようと画策してるひとは多いと思うし、
わたしもそのひとりだけど、小保方さんはそんな誘惑をはねのけ、同情するなら(以下略)とばかりに頑張ってるのを見ると、いよいよ頼もしい。
木曽義仲を思うのは、偶然ではない

hatsumukashi (はつむかし) - 1時間前

153:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:14:05.49
>>120
ビジネス(企業)より大学のほうが下衆だぞ
税金もらって仕事してるやつは客がいないから必ず下衆になる

154:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:14:26.15
>>145
一人の人間の意見をそんなに真剣に鵜呑みにしなくてもいいんやで?

155:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:14:34.93
>>28
今131125が最新版よ
URLリンク(www.geocities.jp)

156:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:14:46.05
half-halfあるあ・・・ねーよww

157:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:14:58.09
>>145
>さっき誰かが書いたように東大だった気がする。

ーーーーーーブログより
今まで慎重に発言していた東大の上 昌広特任教授(ガバナンス問題も
専門になさっている)は、3月26日の「ミヤネ屋」でついに確定捏造論者で
あることを示した。
専門家としてここまで言及した最初の方だろう。

・「業績を積み重ねないといけなかったと言うのが、今回の論文だろう」
・「異なるマウスの細胞を若山さんに渡したことは、研究者としてあってはならないことで、何らかの意図を持って送ったと考えるのが普通」
・「研究者は緻密で、マルチステップで緻密な上にも緻密な研究をするが、今回のように複数のミスを犯すと言うことは常識的には考えられない、99%の研究者はそう思っていると思う」
・「STAP細胞は、存在しない。」
・「今回の論文は捏造である」

158:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:15:09.96
>>148
そうなのか。ハーフハーフっていわれたら、ふつう「半々」だから
可能性50パーというぐらいに受け取ってしまったよ。
ただ、まるっきり否定することはできないってニュアンスではあったが。

159:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:15:19.70
>>152

ワシは普通のおっさんやが、そいつは流石に異常なおっさんやぞw

160:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:15:35.91
>>151
>理研も被害者だわな

理研の内部の人間が審査の上、採用したんだが?
寧ろ加害者に限りなく近い当事者だ

161:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:15:55.75
こいつはいったいいくつの捏造・盗用・改ざんをして金を稼いできた、もしくは
奨学金を得てきたんだよ。全部返せ。

162:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:16:57.90
異常なおっさんが世の中には多いので異常な女もにこにこ安泰

163:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:17:09.14
>>152
小保方なんて嫁にしたら間違いなく殺されるわw

164:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:17:32.88
一般人のおっさんが若い女性(30代だけど)を堂々と批判なんてできないだろ
軽い話題のつもりでも難しい

165:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:18:05.78
凹はブスなオバはんに過ぎない。だから余計に叩かれるw

166:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:18:26.75
>>160
それはそうだが、こんなに頭がいかれてるとは想像も及ばないし通常そこまで
疑いの目で審査しないだろ。入ってからのやる気もなかったし責任感も著しく欠けて
いる。こんな欠陥人間なんて誰も想像だにしないよ。

167:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:19:01.05
毎日理研で何してたの、このお嬢さんは

168:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:19:10.48
TwitterやFBは実名出してやってるがおぼちゃんの批判はしないな
ここではボロ糞いうけどw

169:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:19:33.85
>>152
エロいおっさんって、恐いもの知らずだよね
一貫しているといえば一貫してるのか

170:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:20:11.00
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>2010年、若山照彦・CDBチームリーダー(当時)の研究室の客員研究員としてCDBにやってきた。
>11年末、若山教授が、小保方氏が作製した細胞を使い、
>万能性証明の決め手となる全身にSTAP細胞由来の細胞が散らばるマウス(キメラマウス)作りに成功した

いつのまに、早稲田卒業前の2010年にCDB客員研究員入りになったことになったの?
若山教授がSTAP幹細胞からの移植でキメラマウス成功したのが共同研究をはじめて1年半後って言っていたから
2011年末の1年半前って2010年の5~6月頃になるけど
単にこの記事が間違い?
それとも小保方氏の云う311震災直後の若山教授からの誘いによるCDB入りの話すべてが嘘なの?
もしかして早稲田卒業も、D論もすべて?

171:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:20:22.16
発表初期の異様な報道を鵜呑みにした連中が今の擁護派だと思ってる

172:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:20:51.07
>>164
普通のオッサンなら、人となりについての言及は避けるもんやけどなw
ましてやバカッターなんぞで撒き散らすオッサンなんぞ、普通にロクでなしよw

173:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:21:10.82
>>155
情報ありがとう

174:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:21:22.91
学会や記者会見にフリフリスカート、
実験するけどでかい指輪の研究者、

深田恭子かなんかのドラマのコピーじゃないのw

175:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:22:06.04
>>170
過去スレで、二重に籍を置いているんじゃね?ってことが何度か話題になってたけど

176:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:22:24.71
>>166
採用時点では見抜けなくても、
その後の研究過程を見てれば、気がつくだろう

いずれによせ、再現確認の取れてない手順を、
プロトコルとして称して発表したことで、
理研は共犯者であることが確定しちゃってる

177:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:22:28.99
俺はSTAP細胞は存在すると思う
画像は単純な掲載ミスと、見やすいように多少画像処理をして貼り付けただけだろう
何か止むを得ない訳があって時間稼ぎをしているんだろう
その問題が解決されれば、本人が出て来て真相を明らかにしてくれるはず
その時、お前らとマスコミの手のひら返しする姿が目に浮かぶよ

178:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:22:49.08
>>170
>も小保方氏の云う311震災直後の若山教授からの誘いによるCDB入りの話

これはもう嘘だって確定してる

179:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:23:13.65
日本ってやっぱり「女は悪いことしない。」って前提で物事が進んでるんだよな。
海外行くと女スリとかいて男女関係ないんだが、この国だとまだ小保方さんだもんな。
この女には「さん」なんてつけるのも躊躇われるわ。

180:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:23:40.64
まだおまえらは捏造を信じてるの?
いい加減、目を覚ませよ。クズどもw

181:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:23:49.45
もう、白黒論議の段階は過ぎた。

これからは、使い回しした男たちへのおぼかたのリベンジ
それと言うのも中間報告で、調査委員会の石頭が売ったケンカがもと。理研最悪コースの選択。

182:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:23:55.32
>>166
>こんなに頭がいかれてるとは想像も及ばないし通常そこまで
>疑いの目で審査しないだろ

しょぼい研究業績
論文執筆能力ゼロ

これだけでおつりが来る。採用に関わった連中も懲戒処分しろ。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:23:56.34
>>176
つーか博士論文を取り寄せて読むだけでよかった
今後研究機関の採用は博士論文読むのを義務付けた方がいい

184:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:24:05.55
>>177
仮に今後、STAPの存在が確認されたとしても、
捏造論文が捏造論文であることに変わりはないよ

185:170http://ai.2ch.net/life/名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:24:09.68
>>170 補足
あ、でもCDBの実験ノートは2010年からってなってたな

186:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:25:04.06
>>182
>採用に関わった連中

主に和歌山産なんだな、これが
理研が和歌山産に厳しいことを言ったのはそのためだろう

187:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:25:38.24
>>177
ああ、マジで楽しみにしてるよ(棒

188:浅見光彦
14/04/02 13:25:45.48
あんなのは、捏造ではない。
彼女の方が正論だ。
岐阜の大学の研究室にいた僕が言うのだから、間違いない。

189:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:25:51.98
難波っちが、黒田康勝のmuse細胞論文を丸ごとパクッタのがSTAP細胞論文だって指摘してるね。

うりゃURLリンク(blog.goo.ne.jp)

 小保方論文に見られる図表の多用や実験手順や論理の構成は、2010年の黒田論文を下敷きにしているのは、間違いないだろう。
そのくせ小保方論文には「黒田2010」論文は「成体の体内に多潜能幹細胞があるかどうか研究結果はまちまちである」という文章にくっつけて引用された7つの論文の1つ、
文献8になっているにすぎない。また、MUSE細胞の作成法に関する重要な論文URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
Nat Protoc. 2013;8(7):1391-415. doi: 10.1038/nprot.2013.076. Epub 2013 Jun 20.
Isolation, culture and evaluation of multilineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells.
Kuroda Y1, Wakao S, Kitada M, Murakami T, Nojima M, Dezawa M.
は、引用番号23として「ストレス耐性細胞からの単なる選択ではない(STAP細胞は誘導による)」という文章を強調するために引用されているにすぎない。
 そのくせ理研からの自己引用は、ざっと見ただけで全引用文献40のうち7本もある。
 およそ科学論文を書くものは、先行する研究者の論文に適切な敬意を払わなければいけない。ある説を否定するのなら、その根拠か理由をちゃんと述べなければいけない。が小保方はそれをしていない。

 黒田論文は「未分化間葉系細胞の中に、胚細胞に近い能力をもつ細胞(MUSE細胞)がある」と主張しているのに対して、小保方論文は「分化しきった体細胞がリセットされてSTAP細胞になる」と主張していた。
 「Multi-lineage-differentiating Stress Enduring cell」の略が「MUSE細胞」で、小保方らはこのストレスという語を意識的に避けて、「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」という用語を用い「STAP細胞」と略称した。
 要するに、実験のデザイン、論文の構造、細胞の名称は黒田論文のパクリないし模倣である。

 唯一オリジナルな点が、

190:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:26:17.23
>>184
発見したと言いふらして、他人に再現実験をやらせ、自分は実験しない
そして成果だけ独り占め

ぶっちゃけSTAPが事実であるほうが深刻で悪質だよ

研究は競争なんだから、こんな青田買いみたいな方法で成果を主張されたら困るわw

191:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:26:47.84
世間が笹井の責任を言ってるのもだいたい>>108の話に等しいと思う。
そもそも理研に求められてるのは不正を起した犯人の割り出しだけじゃなく、それを許した体質が何なのかの解明なんだよね。
それへの根本的な対策がなきゃ理研だけじゃなく日本の細胞生物学への信頼は地に堕ちたままになる。

1.笹井が副センター長で実質CDBの最高権力者と言ってもいい立場なのに不正に対する厳しい姿勢がなく
重要な発見なのにデータ発生場所での妥当性チェックのような最も基本的な事も指示せず、実験者以外真のデータを知らないと言う
非常に危険な状態を放置し、むしろ「功績の横取り」を極度に恐れる余り部内にすら完全に隠ぺいしていた。
2不正のその温床になるようなちょっとしたデータねつ造の指示すらやっていたのではないか
あるいは個人的な入れ込みで冷静さを欠いていて、それを忠告したりスピークアップする体制すら組織になかったのではないか、
この辺が笹井に対して求められている「疑惑の解明」。決してオボと同レベルの不正に対するシロクロの話じゃないんだよ。

192:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:27:04.71
若山の手元にある幹細胞を第三者が解析するとき、ES細胞だと確定するとしたら、何の解析によってだろう?
エピゲノム?

193:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:27:32.37
>>189
難波先生、もう終わった止め止め言う割には引っ張るなあ

194:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:27:52.51
審査時に英語でプレゼン&質疑応答

コレだけで本物か偽物か見分けがつくだろ。
あとさ、オボは完全にコネでアカポス盗ってる。
推薦状は確かに採用審査の重要な要素だが余に審査がずさんすぎる。

195:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:28:18.27
おお、そこから突っ込むか
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

昼のニュースショーで小保方が顕微鏡を覗いている資料映像が出て来た。(テレビを見ないから初見。)立ったまま、眼を接眼レンズから離して中腰で覗いていた。これはアマチュアである。
顕微鏡の使い方のトレーニングさえ受けていないのが明瞭だ。
 顕微鏡はまず「瞳孔間距離」(左右の接眼レンズの幅)を合わせないといけない。次ぎに左右の「視度補正」(左目と右眼の焦点距離を同じにすること)をしないといけない。そのために接眼レンズは筒が回転するようになっている。
ついで眼を接眼レンズにくっつけないと左右の視野が一致しないから、両眼視ができない。だから観察するには椅子にかけて、眼をレンズにくっつけてのぞき込む必要がある。眼を話すと視野が揺らいで正確な観察はできない。
 扱っている細胞は培養液の中の浮遊細胞だから、ブラウン運動がある。視野が揺らいでは、動いている細胞が正確に観察できるはずがない。
 この動画を見ただけで、彼女の顕微鏡がらみのデータはまったく信用できないと思った。

196:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:28:33.38
>>170
記事は今まで出ていた情報と矛盾しない。2010の神戸滞在は週刊誌既報。
この事件では、一般紙の中では毎日は一番正確だよ。特に関西情報は

197:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:29:25.90
STAP細胞はあるのに・・・
小保方さんがかわいそう。

198:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:30:13.02
>>156
せめてHalf and a halfって言えや  って
訴えられると困るからお茶を濁したコメントしただけだよね
本音とは違う

199:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:30:45.16
>>195
TV用に撮影した姿を実験中と勘違いする馬鹿がいるとはwww

200:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:31:35.21
つまりバカンティとES細胞とMUSE細胞のアイディアをそれぞれパクって
iPS細胞に喧嘩吹っかけたのがSTAP細胞ということか

201:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:31:53.56
muse細胞自体もグレーなんだよなあ。ウィキペディアに未だに項目作ってもらえないし。

202:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:31:55.90
>>199
まぁ流石にイチャモンだと思うが
テレビに写った小保方から実験巧者っぽい雰囲気がまるでないのは感じるな

203:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:32:00.25
↓こういう勘違いがいるんだからマスコミはちゃんと香港中文大学の実験はまだ怪しいと報道してね

ユリウス JPMcCARTNEY ‏@jpmozart 2時間
香港の大学がスタップ細胞作成に成功しそうだbyバカンティ(~ω~;))) 英米ではなく香港? 
理研の会見だと小保方は論文取り下げに同意した、となってたが正反対だった~
こうなりゃ理研の圧力が及ばぬハーヴァードに移って研究続ける他ないね

204:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:33:14.55
>>201
英語版にmuse cellあるで

205:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:33:39.75
>>195
TVや雑誌のは、広報用のやらせ写真・映像だよ
ちょっと実験してるふうに撮りたいんですけどーお願いしますーみたいな
ほんとに実験素人みたいなんだけど、広報用は割り引いて考えてあげてよ

206:本件でも明らかだが
14/04/02 13:33:50.58
データがいまいちのとき どうするかで人生がきまる。
無理をしない。 背伸びしない。
OAジャーナルもうまく活用しよう。
URLリンク(www.hindawi.com)免疫
URLリンク(www.hindawi.com) パーキン
URLリンク(www.hindawi.com) 内分泌
URLリンク(www.hindawi.com)細胞寿命
PLoS Oneのやや下くらいがちょうどよい。

207:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:34:01.61
>>176
理研は共犯者とまでは呼べないな。
民間の外資のコングロマリットにいたことあるが、企業風土が理研と似ていて
自由に仕事をやらせてくれるんだ。似ていると思った。
理研もだいたい気がついていたけど、一発結果出せば不問にする。こういった
組織内の風土だったんだろう。だがまさかこんなに研究実態がなかったなんて
のは想定外だったんだろうな。一般的な感覚からすると常識が規格外に外れている。
道徳観念も謙虚さも悪質性の認識もまるでなし。やはり小保方の特異な人間性が
なせた離れ業だとしか言いようがない。
何一つ信用・信頼のできない人間なのだからそもそも組織内に置いておくことが危険
だったんだよな。

208:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:35:09.87
museって出澤 真理っちの発明(仮説)じゃなかったっけ?ところで。黒田さんがメインの論文もあるのかな。

209:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:35:14.31
>>204
今でもたまーーにMuse論文でてるけど
完全に主流からハズれた感じだよね
超珍しい細胞でたまたま見つかった、って感じなのかな?

210:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:35:18.30
>>205
いかに撮影用とはいえ、中腰はない

211:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:35:38.51
2014/04/02 12:53 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人弁護士は2日、
小保方氏が「論文の撤回に同意したことは一度もなく、取り下げるつもりはない」と話していることを明らかにした。
代理人を務める大阪弁護士会の三木秀夫弁護士によると、理研の調査結果への不服申し立ては来週前半にする
方向で調整している。小保方氏は自ら説明したいとの意向を示しており、後日記者会見することも検討している。
弁護士によると、小保方氏は「理研から聞き取り調査を受けた際に体調が悪く、勘違いされたかもしれない」と話している。

212:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:36:22.44
>>195
あのマスカラでそれは無理。

213:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:36:42.08
>>182
でもあんたも1/30には信用しちゃったんだろ?
この女にはそれだけ人を騙す力があるんだよ。ネイチャーに載ったのも偶然ではなく
それだけ騙す力があったから。
理研の採用時も話しを盛りに盛って相手を信用させたんだろう。

214:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:36:58.60
そこがおぼちゃんクオリティ
実験のじゃまもいいとこのあのでかい指輪とかね

215:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:36:58.68
>>211
若山も理研も嘘吐いてたってこと?

216:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:37:09.85
>>207
危険な人間はもう一人いるってこった。

217:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:37:10.54
>>211
相変わらず二転三転するなあ
こういう小保方のような危険物を内部に入れてしまったのが
そもそもの間違いという意見には俺も同意する
その意味で若山氏の責任は重い

218:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:38:34.08
理研は被害者
可哀想

219:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:01.98
>>215
撤回するか?の質問に返事をしなかったのを
うなづいたようにみえたから、同意するにとられちゃっただけ
本質的なとこじゃないよ

220:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:02.43
センセ、センセ~

221:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:11.71
職場取材はインチキでもいいだろ
取材の前日に掃除したり、普段険悪でも取材中はあたかも仲良しのように演技するだろ
エアスタッフも当然だと思って気にならなかった

222:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:27.02
>>215
ええか、
騒がれてるD論は下書きといった翌日に今度はD論を取り下げるといい
早稲田はそんな話は来てないという
こういった具合に小保方の言うことは何一つ信用ならないんだよ
分かるだろ

223:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:30.70
若山とオボ(略)さん間では裁判おきるとおもうよ。
○○マウスを渡した、いや受け取ってない。
若山側が保身のために嘘言ってる可能性も結構あると思うよ。
オボ(略)の側では小さな捏造しかないけど、若山側が大きな捏造でオボ(略)を騙してしまったかもしれない。

224:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:34.01
>>182
対面だとやたらに説得力があるが、
書かせるとでたらめ
こういう人間がいるんだよ
youtubeで活動しているネトウヨの女とかさ

225:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:34.49
>>218
共犯者だよ

226:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:35.09
>>211
勘違い?
何言ってんだ!

227:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:56.62
マスカラも撮影だからつけてきただけと割り引く
だからレンズに目を近付けられない
すみません、実験してるっぽい絵いきたいんでお願いします、と言われて
ちょっと待ってください♪と化粧落として、ヴィヴィアンのワンピ着替えて
「さあどうぞ」とやられたらまた別の疾患疑うレベルだろ

でも中腰はないな~
どんなにトイレ行きたくても椅子に座って見るわ

228:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:57.82
最初から小保方が出て話せばすむこと
理研が表に出させないようにしたらそれもそれで問題だし

229:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:39:59.02
>>189
浅見真規の意見を正当と言っている時点で

230:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:20.88
>>207
組織的責任をごまかしたいんだろうけど、
再現性の確認が取れてないプロトコルを、
理研として発表したことで、責任回避はもはや不可能なんだよ

あのプロトコルをどこかの雑誌に投稿でもして、
掲載が決まったとして発表したなら逃げられたが、
理研として発表した以上は、共犯者になってるんだよ
理研は、事態を沈静化しようとして、自らでたらめに荷担しちゃった

理研がいまだに再現実験にこだわるのも、
再現してプロトコルの修正に成功しない限り、
共犯者の立場から逃げられないことを分かってるからだよ

231:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:21.70
>>221
一番のヤラセはエアテクニシャンの皆さんかもね
研究室(実は丹羽研の1部屋)にいっぱいいたよね

232:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:37.36
>>207
対処見てても共犯だ、1年追試に費やすとかぬかしてさ
被害者なら騙されてた、論文も取れ下げてもうなしにして、STAPもうやめます、なら分かるよ

233:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:41.62
>>217
まあ、重い責任を担ぐべきは、たった一人じゃなかったってことよ。

234:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:43.05
「5年前に免疫学会に縁があって学会改革のためのエッセイを依頼されて、このピペド問題について論じた文章を書いたが、委員の先生がたの支持にも関わらず、上部の権限で没にされた。」 STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題
URLリンク(masahirono.seesaa.net)

URLリンク(twitter.com)

235:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:40:51.68
>>195
座らなきゃ見れない人は素人だろ・・
プロは中腰でも見れますよ

236:理研の失敗に学べ
14/04/02 13:41:14.07
決してNature著者がエライとか思って選考しないようにします。
データがいまいちのとき 無理をしない。何とかまとめる。
たとえば↓のあたりに載せよう。OAジャーナルもばかにならない。
URLリンク(www.hindawi.com)免疫
URLリンク(www.hindawi.com) パーキン
URLリンク(www.hindawi.com) 内分泌
URLリンク(www.hindawi.com)細胞寿命

237:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:41:51.35
>>203
香港も理研式の酸に浸けたのは駄目っぽいぞ
細い管を通すのは可能性がありそうだけど

238:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:42:09.59
>>221
取材用のエアスタッフをアウトにすると理研の理事長がアウトになるからな。

239:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:42:32.92
>>235
ぎっくり腰

240:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:44:26.73
>>213
ネイチャーからは突っ返されてたけど
それを些細が清書して掲載レベルにまでしてしまった
爺転がしですね

241:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:44:32.53
憤りでいっぱい!コメントを見たら
WSJに下書きだとメールしたり、若山さんを罵倒したと言う記事に信憑性を感じるようになった

形式的なお騒がせして申し訳ありませんの一言が無いコメントに驚いたよ

242:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:44:35.85
@yamagatm3
ハーバード大学、神経科学。ネガティブな気分の研究者。

おかしなオーサシップの例1。
ネイチャーに投稿を予定している研究というのを、
インサイダー情報で嗅ぎつけて、突然、共同研究者になるオーサー

おかしなオーサシップの例2。
英語論文作製能力が低い大発見者のもとに近づいて、
論文を書くのを手伝って著者になるオーサー。

おかしなオーサシップの例3。
勝ち馬に乗るために、必要でもない実験をやって、
名前だけを載せてもらうオーサー。

243:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:44:47.20
>>229
難波盛大にやらかしてるなあ
よりにもよって浅見を引用w

244:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:45:07.32
擁護厨がまだ定期的に
俺はSTAP信じてる、小保方は逆転する、小保方は天才だから~
とかいつものレスをつけてるが
もうここでもスルーされ相手にもされなくなったのが哀れだな

245:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:45:18.42
>>237
酸処理は当然ダメだし細い管を通すのだって
Oct4発現してるとまでは言えないよ

246:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:45:29.34
メディアの取材受けるときには机の上は片付けるな
山のような有象無象をどけて

247:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:45:51.57
>>240
わかやまさんによるとリバイスは5回あったらしい
笹井さんがんばった

248:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:46:31.27
>弁護士によると、小保方氏は「理研から聞き取り調査を受けた際に体調が悪く、勘違いされたかもしれない」と話している。

女子力の日だったのかw

249:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:46:51.65
>>235
プロは基本を守る

250:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:47:00.42
>>242
おかしなオーサシップの例4。
プロモーションの時に、業績のかさあげのために、
全国的なコミュニティで頼んでは、無理矢理、著者にしてもらうオーサー。

おかしなオーサシップの例5。
JSTの大きなプロジェクトの終わりになって、ネイチャー論文がないと
恥ずかしいから、どこかでネイチャー論文がでそうなラボに頼むか、
官僚の紹介で無理に著者になるオーサー。

おかしなオーサシップの例6。
プロモーションの時、CNSに論文がないとまずいので、
友達のラボから出るCNS論文に名前を載せてもらうオーサー。

日本では、個人的あるいは政策的な都合により、
CNSのオーサーシップが取引されているという現状がある。
理研やJSTあたりの大型研究費では日常茶飯事。

もちろん、必然性のあるオーサーシップなら問題はないが、
粉飾業績みたいな形のオーサーシップの取引はやめた方がよいと思う。

米国だと、STAP論文での笹井さんの役割(できた図を使って論文を書いた、
修正した)と立場では、当然のメンタリングとして、
ボランティアとして著者にならずに行ってアクノレッジされるレベルではないかというのが、私の想像。

251:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:47:05.86
>>244
あのエネルギーはどこからくるんだろ
少しわけてもらいたいぐらいだ

252:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:47:17.91
細い菅に通すのは2001年だっけ?すでにヴァカンティが発表した論文ままなんで、10年以上追試成功しなかったモンがいまさら成功してたまるか。
成功したと発表するやつが現れたらそいつは共犯だ。

253:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:47:24.64
>>245
URLリンク(www.researchgate.net)

oct4とnanogが上昇してるやん

254:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:47:48.46
この限りなくSTAP細胞が存在しそうもない状況で、再現実験やりました・やっぱ
STAP細胞はできませんでした。
ってなったら 理研どうすんだよ? 理事長の首くらいじゃ済まねえぞ。
それこそ 理研の存在そのものが否定される。

255:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:48:00.70
昨日の会見でも少し触れてたけど、
捏造テラトーマ写真3枚は、
PCの写真ホルダーから単純ミスで取り出してきたもんじゃないだろ。

わざわざD論関連の紙面をスキャンして、
文字を黒塗りで消して、その上に新しい文字を重ねている。

これ100%「悪意」ある捏造だろ。
単純ミスというなら、会見の質問で突っ込んでやれよ!

256:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:48:11.03
>>242
あははは
プロジェクト会議に同席していたので特に何もしてないけど共同著者
になっちゃうオーサーってのもいるよ

257:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:48:39.30
>>247
sasai は言い出したら決して引かない男なんだな、猪突猛進、神戸暴走。。

258:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:48:57.72
>>254
別にそれは構わんだろ
駄目だった研究が糾弾されるなら研究なんか出来ないよ君

259:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:48:59.79
>>253
関由行 ‏@yoshiyuki_seki 5時間
@TJO_datasci @yulimekko 8倍程度ですからねー。ESだと数百倍は発現しているので、
8倍程度では発現しているとはみなせないと思いますよ。

片瀬久美子 ‏@kumikokatase 4時間
複数回実験してみないと判断できませんが、
8倍程度では実験誤差的な”ゆらぎの範囲内”なのかも知れませんね。 RT @yoshiyuki_seki

260:浅見光彦
14/04/02 13:48:59.88
彼女の反論は、正論である。
理研側は彼女を信じるべきだ。
悪意は彼女に無かった、それも信じるべきだ。
捏造では無いんだから。

理研のそれこそ悪意あるコメントに惑わされるな。
世界弱小組織の理研なんか辞めて、岐阜の大学の研究室に来るべきなんだ。
きっと彼女を擁護してくれる。

261:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:49:26.34
>>246
弟から「いま親がそっち向かったぞ」とたれこみメール来たら
速効帰って部屋片付けるが
片づけ先がないのでガラっと押入れ開けられて(aa略)なだれて終わる

262:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:49:31.10
スタップがMUSEを強烈に意識したものであるのは自明だ。
なぜならばMUSEは女神という意味。プリンセス細胞とかパクリ。論文のコンセプトもパクリ。
そしてMUSEが話題になると叩き工作員が湧くという謎w

263:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:14.94
MUSEは再現されてるの?

264:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:16.09
>>262
難波さん今回のメルマガ盛大にやらかしてるからって自演は醜いですよw

265:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:16.56
>>259
オボちゃんのnatureはせいぜい10倍程度なんだけど、figure 2bね

266:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:17.58
museがまだグレーだからかね。
日本版wikipediaに項目作ってもらえてないし。
>>262それともmuse細胞論文と比較されるとやばいから慌ててるやつがいるのかしら。

267:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:20.54
岐阜の大学の研究室って何よwww

268:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:42.40
そもそもMuse細胞自体がはっきり証明されてないのに

269:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:51:48.06
>>247
今になってみれば、ネイチャーが一枚上手だったということか

270:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:52:13.09
>>231
あれって、コンパニオン入れたんじゃないの?

271:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:52:20.56
理研に生データあるとか言うのに、それ解析しないんだろ
そんな組織は共犯者だろ
解析したら一発なのに、ほんとふざけてる

272:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:52:21.99
muse細胞論文とどんぐらい似てるのかっていう検証は必要なのかもなあ。
それが犯人たちにとって相当痛いみたいだから。

273:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:53:05.86
>>254
小保方論文にあるような方法でストレスを与えても
脱分化は誘導できそうもない
とわかれば、それはそれで多少なりとも価値があると思うよ多少だけどね
いまのSTAP論文よりはずっと価値があるのは確か

274:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:53:06.84
MUSE>>>STAPなのは間違いない

275:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:53:08.00
体が弱ると
嫉妬とか愛憎とか男女とか金とか、
元気でいいなあ。。って思う

276:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:53:39.98
なんか
理研の一部でマジめにSTAP現象再現実験やったら
Muse細胞の存在が証明されちゃったりして

277:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:54:18.05
>>265
だからこの生物板も含めて色んな人たちが最初から
みんな「STAP論文おかしい」って言ってたんだと思うよ
でもキメラマウスまでできたって小保方たちが言うから一応実験してみるかって話になったんだろう

278:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:54:37.29
そういや報道では一度たりともMUSE細胞の話でてきてないなあ。
2chや吉村先生のブログでは早い段階から出てるのに。

279:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:54:55.59
>>234
(略)

今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。
理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。

よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。
Natureの2論文が、もし完璧な論文だったと仮定して考えてみてほしい。
そうしたら、論文から派生する莫大な権利・利益は誰が最も大きく享受するか?
第一著者にも分け前はあるが、医学生物学の階層社会では、第一に利益を享受するのは間違いなく最終著者(ラストオーサー)兼連絡著者(コレスポンディングオーサー)の人たちであり、理研とハーバードだ。
次に実権があるのは、シニアの他の著者であり、たとえ第一著者が連絡著者としても、医学生物学全般の慣習および日本の縦社会の2つから、間違いなく第一著者の分け前は主ではない。
この点誤解している人が多い。
一般的に最終著者と第一著者が両方連絡著者になることはあるが、医学生物学の場合、クレジット(取り分)は自動的にシニア(=最終著者)にいくものなのだ。

さて、繰り返そう。権利を得るのはシニアだ。
では、なぜ実験データ=医学生物論文の実質であり本体=に対する責任がジュニアのみに課されるのか。
もう一度誤解がないようにいうが、医学生物学の古風な慣習からしても、論文執筆を主導していないことからしても、問題判明後の理研の対応からしても、
私はSTAP細胞の第一著者は、給料や名前を除けば、実質的にはジュニアの身分(実質的平社員)として扱われていると見ている。

280:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:55:05.30
>>276
くまモン「にゅ、乳酸菌なんかはどうでしょう?」

281:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:55:37.22
>>271
冷蔵庫が爆発する前に証拠保全したいもんだ

282:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:55:40.04
STAP論文読んでみるとたしかにうさんくさすぎる
あらゆる細胞から作ることができ
あらゆる細胞に分化することができる
さまざまなキメラ率のキメラマウスも作ることができる

なんでもできすぎ

283:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:56:18.79
iPSと比べて優位性を強調するより
MUSEと比べるべきだったね
そうすれば誰も興味持たずこんな騒ぎにもならなかったのに

284:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:56:31.06
来年の4月1日には、
MUSTAP細胞ハケーン でまた大賑わいwwww

285:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:57:02.35
武田邦彦先生がズバリといいこと言ってるよ
URLリンク(www.youtube.com)

286:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:57:38.64
人に夢を与えて何が悪いの?

とか言いそう

287:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:16.61
>>205

私が取材される立場なら,たとえ少々見栄えが悪くても想い出の詰まった実験室を映してほしいと思う
また実験科学の成果を報じるバックに映っている研究の風景は,信頼性に少しは影響すると思う
一人で実験していた(または実験していなかった)のを複数の実験者がいたかのごとく見せるのは,
信頼性の観点からはもはや捏造

288:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:30.31
バカンティは「細い管」を通してストレスを与えた後に酸処理しないとダメって言ってるよね。
細い管こそが必須だって。

STAPの存在意義がないじゃん。

289:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:35.28
うらにはにはにわにわにはにわにわとりがいる。

マウスはやめてブロイラーから作ったほうが早いのでは?

290:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:38.11
武田邦彦先生がいいことを言ったためしがないからだれもクリックしないよ。動画なんて携帯ユーザーがほとんどだから、よっぽどのことがない限りクリックしない。。

291:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:38.83
どうせならプリンセス細胞と名付けて欲しかった
より馬鹿馬鹿しく胡散臭いイメージになってただろう

292:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:58:50.46
ところで、STAP論文はバイオSF小説として読むと面白い。
前提となるレターの記載が虚構に満ちているが、それを展開したアーティクルで
必死に存在価値を主張している。これは何らかの実験事実を元に書かれた小説の手法。
実験事実はMUSEだとすれば納得w

293:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:59:17.80
>>282
エクストリーム培地じゃないと増殖できないとかね
いろいろ(捏造に)都合がいい性質も併せ持ってる

294:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 13:59:21.47
>>247
笹井「リバイズドくらってこういうデータが足りないって。実験しといて

数日後
小保方「はい、出来ました(捏造だけどな
笹井「もう出来たのすげぇ!
小保方「寝ないで実験しました(やベちょっと早すぎたか

ひと月後
笹井「またリバイズドなんだけど。こういう実験お願い
小保方「はい(またかよめんどくせーな

これが5回も繰り返された結果か・・・

295:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:00:01.59
museからは胎盤作れないから若山教授が慌てふためく。ヤベーばれる!って。

296:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:00:52.08
結局STAP論文の信頼性はどこの馬の骨か分からない筆頭著者はともかく
笹井・若山・丹羽というこれまで実績のある人々が
キメラマウスができたと主張したことが担保になっていた

しかしそのキメラマウスは出せません
実験ノートは怪しいです
若山は騙されてました
これじゃあ信頼性ゼロでしょ

297:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:01:15.96
なぜか画像を間違って掲載し、
なぜか下書きが製本されてしまい、
なぜか理系も再現ができない

なぜおぼちゃんの周りにだけ不思議な現象が起こるのでしょうね?

298:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:01:27.48
野依はオボはSTAPの存在を信じ込んでいるためにあんな反論をしたと言っていた
重大発言だなw
じゃあオボ以外は信じてなかったのかw
野依は指定欲しさに信じても無いSTAPの論文を出せといい
笹井はSTAPの存在を信じないのに存在するという論文を書いたということじゃないか
野依は口が滑ったなwww

299:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:01:33.11
>>287

すみません
どちらかというと>>221その他に対する意見でした

300:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:01:56.03
STAPについて、museじゃね?と誰も事前に指摘しなかったんだろ

301:理研の失敗に学べ
14/04/02 14:02:39.64
こんな話はもういいよ。データがいまいちのとき
どうするかで人生がきまる。という話をしよう
OAジャーナルもばかにならない。
URLリンク(www.hindawi.com)免疫
URLリンク(www.hindawi.com) パーキン
URLリンク(www.hindawi.com) 内分泌
URLリンク(www.hindawi.com)細胞寿命

302:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:02:47.27
これがリアルな女子力なんだろうね

おれは一切関わりたくないね女子力とかいうものには

303:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:03:12.79
>>291
今となってはそうだなあ

304:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:03:16.59
真実は語られることはないかな。
皆墓場まで持っていくのかね。

305:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:03:39.96
女の嫉妬より実は男の嫉妬の方が恐いっていうけど本当なんだね
ips叩くためにはこれまでの名誉も経歴もどうでもいいってか

306:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:03:50.25
>>287
ただのお前の主観だろ

307:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:04:04.50
>>297
実際、確認できている経歴は実力や実績からするとミラクルレベルだ

308:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:04:31.00
STAP細胞は出来てなかったで終わったんじゃないの?
あとから小保方が理研HPに書いたプロトコルで、
TCR再構成の認識が間違ってて、世界中の学者が、ええ、それじゃ万能細胞出来てないじゃん
ってなったんじゃなかったのか
あのプロトコルが出て、ますます世界中が懐疑的になったって言ってたじゃん
俺はそれで終わりだと思ってたんだが、違うのか

309:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:05:31.30
>>298
正しくは、思い入れ。

310:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:05:41.68
>>287
気持ち悪いw

311:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:05:46.64
>>298
不服申立ての件だろ
論文投稿した時点は信じてても今じゃしんじられないってことだ

312:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:06:15.24
オボボ自身がキメラなんじゃねーの?

脳もキメラ化していて

本来のオボボと妄想に生きるオボボが

脳内で混在してるのでは?

313:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:07:42.27
なんだかさ・・・
99人殺したけれど、この人は殺していないって言ってるようなもの
もしかしたら殺してないのかもしれないけれど・・・

死刑でいいよな?

314:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:08:07.51
今日の朝のニュースで
小保方氏は3月に論文の共同著者の全員の同意を得て
ネイチャーに訂正した論文を再提出した

ってニュースを聞いたんだが
若山とか笹井って再提出に同意したの?

若山、笹井って共同著者じゃないのかな?

それとも俺の勘違い?

315:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:09:23.88
まあ、この件はすでに科学ではない。人間関係、組織運営、
個人の資質および心的問題、経済、政治と社会問題から目をそらす操作
そういう観点から議論されるべきで何ら科学性はない。
たとえSTAP的な細胞が得られたとしても、もうそれはSTAPとは呼ばれないのだからw

316:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:09:33.35
>>314
おれも小保方がネイチャーに訂正した論文を提出したって聞いたぞ
ネイチャーは取材に関して、真偽は答えられないって言ってた

317:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:09:51.00
>>287
>想い出の詰まった実験室
思い出じゃなく想い出とわざわざ変換
頭に何か湧いてるんじゃないの

318:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:09:52.72
税金の無駄遣いもいいとこだな

319:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:10:02.01
>>298
>笹井はSTAPの存在を信じないのに存在するという論文を書いたということじゃないか
まさにそこなんだよね。当事者は永遠に口を閉じるだろうけど、最初から言われていた話として
そもそもSTAP論文とマスコミ巻き込んだ大戦果発表は、利権の特定法人化の
法案成立時期を睨んだ盛大なアドバルーンとしで機能すれば良くて、それ以上のものは求められていなかった気がするんだよ。
だからSSIも怪しさは認めつつ、とりあえず論文がサブミットされれば良しと考えてたフシがある。
あとは再現性が無いと言っても細胞生物学の論文で再現性のないものは溢れてるし
とりあえす法人化が決まってしまえばあとはゆっくり検証すればいいだろうと。

3月頭の修正プロトコルも小保方が再現成功したニュースも、もともとは時間稼ぎのネタとして最初から準備されていたんじゃないかな?

320:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:10:55.15
>>314
中間報告の時点で画像の差し替えをしようとしてたじゃん

321:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:11:28.51
みんなわかってると思うけど
小保方女史だか博士だかが負けを認めないのは
バカンティが絶対に捏造だったと認めるなと言っているから

日米で予算がいくらかかってるか知らないけど
ここで負けを認めたら予算が無駄になるどころか詐欺で訴えられるから

322:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:11:45.27
>>288
バカは単に別の話に振って時間稼ぎをしてるんだろ

323:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:12:38.26
>>319
>>298は時系列をゴチャゴチャにして書いているんだけど
オボ並みの希望観測だな

324:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:12:42.64
早稲田が調査すすめて理研とコンタクトとりながら博士号取り消せばいいんだよ

325:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:12:58.49
おそらく成果は出ているけど、若い女性の研究者を祀り上げたことで
ほかの成果の出ない学者の嫉妬をかって、論文を徹底的な査読をされて
こうなったんだろうな。かわいそうに。
どうせこんな論文の杜撰さは氷山の一角なんだろ?w
そもそも、まだ幹細胞のゲノム解析の結果がでないのかよ。
あれですべてわかるだろ。何してんだ?

326:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:13:04.09
>>319
俺も同感だ。
ここに及んで利権は被害者っていってる連中がいるが、
それは全然的外れってことだ。

327:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:13:08.51
>>279
途中で割り込んで理解不十分かもしれませんが
今回の失敗に終わった事件、「もしうまくいったら、どういう利益が、どの程度、誰にもたらされたか」を考えることは極めて重要であると思います
問題点がはっきり浮かび上がり、追及の確固たる視座がえられるからです
Natureの2論文に関する利益の享受について詳しい見識が今ここに示されたと思います
この板の他の人々にも十分この視座を意識して議論・追及をすすめていただきたい

328:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:13:21.75
ハーバードもなにも言わないな
調査はすすんでるのかね

329:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:13:30.27
>>316
再提出してたとしても怒りのリバイズド食らってるだろ
Natureは当分乗せないと思うけどな

330:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:13:48.77
でも、世界中でたった一箇所の研究所でも、STAP細胞が出来たって
発表したら、世界中がひっくり返るんだろうなあ。これはめっちゃ面白いwww

331:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:14:43.37
>>325
そうだよな。最初の発端は画像がなんか加工されているとかいういちゃもんだったからな。
あれは捏造と全く関係なかったらしいしww

332:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:14:43.63
>>321
頭の悪い子は根拠の無い陰謀論が好きだねえ

333:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:15:54.53
>>309
そうだったかw
さすがノーベル賞
ぬかりはないwww

334:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:16:23.28
>>330
お前
たられば話でご飯5杯ぐらいいけるくちだろ

335:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:16:27.64
>>330
あのな、今となっては複数の再現が成功しない限りひっくり返らんよ
ひとつだけなら、ああ第2の小保方だねで終わり

336:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:16:53.44
>>287
私なら、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいな風貌で、
フラスコから煙を立ち上らせながら取材をうけるね。

そしてバック・トゥ・ザ・フューチャー細胞(BTF細胞)と命名する。

実験室で何かが爆発した音に驚いて、
中腰で覗いていた顕微鏡から目を離すと、
目の周りに黒い縁取りが付いていた、
くらいの演出がどうせなら欲しいわ

337:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:17:16.89
理研の記者会見も全く意味がわからなかった

stap細胞の再現については理研が責任をもって一年かけて検証しますだ?

何をとんちんかんなこと言ってんだよと思ったわwwww

そんなウソ論文しかないようなウソ細胞のために

まだ国民の税金つかって実験するとかwwwww

ないわwww

てめえらは捏造をきちっと暴いて責任とればそれでいいんだよヴォケ

いつまでstap詐欺に関わるつもりだwwwwwww

338:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:17:24.77
理研も世論と常識に負けて、証拠不十分で捏造認定しちゃったからねw

339:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:17:36.17
>>336
それたけしがすでにやってる

340:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:18:15.97
>>335
それはない。理研と関係ないよそで出来たらインパクトはでかい

341:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:18:31.63
>>311
野依はともかく笹井はそんなに簡単に手のひらを返す程度にしか信じてなかったということだろw
オボのウソを信じて論文を書いたとか
笹井は子供、どころか普通の研究者じゃないんだから知って騙された(ことにした)としか考えられないな

342:名無しゲノムのクローンさん
14/04/02 14:18:42.67
>>338
逆じゃないの?
証拠十分なのに捏造認定してないパートあり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch