STAP細胞の懐疑点 PART203at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART203 - 暇つぶし2ch529:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 17:48:31.49
おぼのやったことが研究不正なのはさすがに明らかでしょ
博士論文からの画像の流用はただの画像の取り違えではないし、故意であったことは本人も認めてる
だから一般における研究不正にあたること自体は間違いない

ただ理研の場合は研究不正について次のように書いてる部分があるから、
>研究不正」とは、科学研究上の不正行為であり、研究の提案、実行、見直し
>及び研究結果を報告する場合における、次に掲げる行為をいう。ただし、悪意の
>ない間違い及び意見の相違は研究不正に含まないものとする。
「一般には研究不正であっても、理研ルール的には研究不正とは言えないはず
 だから理研が私に処分を下すのはおかしい」と反撃できるとおぼは考えてる

もっとも理研は「ただのミスは不正に含まない」という意味で書いてるだけで、
悪意さえなければ何をやっても不正とは見なさないという意味で書いたわけじゃないから、
おぼが勝手に拡大解釈してるだけなんだけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch