STAP細胞の懐疑点 PART199at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART199 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:36:46.65
ま~ん(笑)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:37:53.57
2 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 22:41:39.55
前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART198
スレリンク(life板)

過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART197
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART196
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART195
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART194
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART193
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART192
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART177~191 URL
スレリンク(future板:61番)
STAP細胞の懐疑点 PART1~176 URL
スレリンク(future板:48-58番)

4:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:38:10.62
ま~ん(笑)

5:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:39:07.54
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見-細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導-
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所:STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

理化学研究所CDB:- (記事取り下げ)細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
URLリンク(www.cdb.riken.jp)

京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

理研中間報告:プレスリリース/報告書/スライド資料/会見一問一答/会見全動画/11jigen氏による問題点まとめ
スレリンク(future板:34-35番)

6:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:40:04.65
STAP論文の不正を認定 理研調査委、きょう最終報告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

7:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:40:06.86
ま~ん(笑)

8:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:40:13.06
□参考リンク
11jigen氏まとめ URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 URLリンク(slashdot.jp)

◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
スレリンク(future板:13番)

最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
URLリンク(new.immunoreg.jp)

分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』
URLリンク(www.mbsj.jp)

分子生物学会理事長声明2、『STAP細胞論文等への対応についての再要望』
URLリンク(www.mbsj.jp)

理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
URLリンク(www.wiley.co.jp)

□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点 出張所 スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 スレリンク(life板)

□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)

9:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:41:08.64
独立行政法人 理化学研究所調査委員会による、
STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告を生中継します。

ニコニコ動画
URLリンク(live.nicovideo.jp)

・調査委員会による調査報告に関する会見
【出席者】
石井 俊輔 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長
川合 眞紀 理事(研究担当・調査委員会委員)
米倉 実  理事(コンプライアンス担当・調査委員会委員)
【関連番組】
4月1日(火)10:30
URLリンク(live.nicovideo.jp)
STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査 最終報告 生中継(第2部)

4月1日(火)13:00
URLリンク(live.nicovideo.jp)
STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査中間報告 生中継

10:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:43:26.13
>>9 『訂正』(最後のURL)
独立行政法人 理化学研究所調査委員会による、
STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告を生中継します。

ニコニコ動画
URLリンク(live.nicovideo.jp)

・調査委員会による調査報告に関する会見
【出席者】
石井 俊輔 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長
川合 眞紀 理事(研究担当・調査委員会委員)
米倉 実  理事(コンプライアンス担当・調査委員会委員)
【関連番組】
4月1日(火)10:30
STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査 最終報告 生中継(第2部)
URLリンク(live.nicovideo.jp)

4月1日(火)13:00
STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告 理研による会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)

11:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:45:02.52
STAP細胞論文の一部は不正 理研調査委、認定へ

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文問題で、
論文に指摘された疑義の一部を理研が不正と認定する方針であることが31日、関係者の話で分かった。

 4月1日午前に理研の調査委員会が記者会見し、調査の最終報告を発表する。理研は報告書の文言を調整しているが、
論文の取り下げを著者たちに強く勧告する。

 他の研究者がSTAP細胞を作る再現実験に成功したとの報告例はないが、理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、
理研の再現実験への取り組みを明らかにする見通しだ。
URLリンク(www.47news.jp)

12:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:47:47.15
東大教授を解雇…受験の知人から祝儀受け取る
2014年03月31日 23時23分
 東京大学は31日、同大大学院入試を受験した知人から100万円を受け取ったとして、
50歳代の男性教授を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。

 3月28日付。教授は同大の調査に事実関係を認め、退職届を提出した。

 発表によると、教授は2010年夏頃、教授就任の祝儀の名目で、大学院入試の受験を
希望していた知人から100万円を受領。その後、教授の所属する研究科を受験する意向を
伝えられたにもかかわらず、返還しなかった。さらに、翌11年秋の入試なら優遇できると
受け取れる内容のメールを出すなどしたが、同年の入試の出願時期になると、「受け入れるのは難しい」などと態度を翻した。

 教授は11年秋、口述試験で試験委員として質問し、採点に関わったが、知人は不合格となり、12年6月、
学内のハラスメント防止委員会に訴えた。同大は「教授は入試で便宜を図っていない」などとして刑事告発は検討していないという。

2014年03月31日 23時23分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

13:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:50:07.82
受験者から現金受け取る 東大院教授を解雇処分に
2014年3月31日22時37分
 
 東京大学は31日、大学院教授と技術職員を諭旨解雇、別の技術職員を懲戒解雇とする計3件の処分を発表した。

広報課によると、大学院の50代男性教授は、院入試の口述試験を採点する試験委員だった2010年夏ごろ、

知人から「教授就任の祝儀」名目で100万円を受け取った。約3週間後、その知人が大学院受験を希望している

と知ったが、現金を返さず、翌11年の受験を勧める内容のメールを数回送った。

 知人は11年秋の院入試を受験。教授が採点を担当したが不合格だった。東大は教授の行為が「入試の公平性を損ねた」

として28日付で諭旨解雇とした。問題漏洩(ろうえい)などの不正はなかったとして刑事告訴は見送った。

 このほか、引っ越し後も契約書類を偽造するなどして転居していないように見せかけ、通勤手当約10カ月分

8万8770円を不正受給した40代男性技術職員を31日付で諭旨解雇。また、学内で盗んだクレジットカードで

買い物をしたとして窃盗などの罪で起訴された20代女性技術職員を27日付で懲戒解雇にした。

URLリンク(www.asahi.com)

14:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:50:42.67
>>11
これから論文の取り下げを勧告するんですか

15:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:52:43.00
悲報、理化学研究所がstap細胞論文の中間報告書を無言で差し(すり?)替えか
1 :Ψ:2014/03/31(月) 20:52:18.11 ID:r81D0YWx0
TJO ?@TJO_datasci

もう気付いた人も多いみたいだけど、いつの間にか理研は3/14の会見で見せていた中間報告書を3/31付で差し替えている。
現在の版
URLリンク(www.riken.jp)
以前の版
URLリンク(web.archive.org)

以前の版に出ていた電気泳動バンド画像の中に、見られては困るものでもあったのかな
URLリンク(twitter.com)

cuttingedge ?@cuttingedgevvv
@TJO_datasci 以前の版10 ページにあるGe2では、右端3つのレーンでキメラのTCR遺伝子再構成が写っているのですが、それがバッサリ削除されてる。
URLリンク(twitter.com)

16:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:52:44.59
再現実験に税金をつぎ込むなよ
野依の私費でやれ

17:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:54:27.08
>>15 なんでこんなみっともない工作すんの。恥ずかしい。

18:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:56:15.76
583 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/17(月) 01:16:02.55
>>467
スレリンク(life板:813番)
- 0813 名無しゲノムのクローンさん 2014/02/17 03:50:49
- TCRなりBCRの組換えアレルを全身に持つエアマウスなら持ってるもんって思
- ってたの。ステム化オホホ細胞ゆらいエアキメラマウスからエアF1を秘密工場で
- 作ったからシングルバンドとプロダクティブTCR配列1つだけで楽勝だとおも
- ったのにぃぃ。
- あっ、なんだ、末梢血ゲノムテンプレートでTCRなりBCRなり増幅してプラスミドに
- 入れて大腸菌君ライブラリ作ったコロニーをエアマウスにしてタイピングすればレ
- パートリーをみせられる!幸運のスッポンさんありがとう。

19:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:56:30.59
前スレ
>>994
宇宙人に誘拐されたとか盛んだしね
ポール・ファッセルの本
階級 「平等社会」アメリカのタブー
によれば、神秘や科学ファンタジーは労働者階級の心を捉えてるらしい
>>996
今の分野は美術系は全く無理ですか?

20:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:58:04.33
>>17
一昨日から1人熱心なのがいる

21:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:58:16.93
>>16
そりゃいくらなんでも理事長が可哀想だ
税金ですら払うのをためらう奥ゆかしい人なのに

22:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 03:59:10.87
「STAP細胞が存在するかの科学的検証計画」なんかより、プラナリアの研究でも
していた方がよっぽど成果があがるだろ


URLリンク(sankei.jp.msn.com)
<「不死身」のプラナリア 再生の仕組み解明 iPS細胞研究に応用も 京都大>
2013.7.25 09:54

 体を切断されても頭や尾が生えてくることで知られる生き物「プラナリア」の再生の
仕組みを、京都大大学院理学研究科の阿形(あがた)清和教授(発生生物学)らの
グループが解明した。
 体内にある2種類のタンパク質の濃度により、形成される器官や組織が決まることを
突き止めたとしている。英科学誌・ネイチャーのオンライン版に25日掲載された。

 プラナリアは、さまざまな器官に分化することができる「幹細胞」が全身に存在しており、
体を切断されても正しい場所に頭や尾などを再生する「極性」を持つことで知られる。
ただ、その詳しい仕組みは分かっていなかった。今回の研究成果は、人工多能性幹
細胞(iPS細胞)による再生医療などでの応用も期待されるという。

 阿形教授らは、体長1センチ程度のプラナリアを使って研究。特定のタンパク質の働きを
抑える物質を注入するなどしたところ、「ERK」というタンパク質の活性が高い部分は頭に、
「βカテニン」というタンパク質がよく働く部分は尾になることが判明。この2種類のタンパク質の
濃度によって幹細胞が分化する器官が決まることがわかった。

 再生能力が低く尾からは頭が生えてこない種類のプラナリアでERKの働きを促したところ、
切断した尾から頭を再生させることに成功した。

23:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:00:01.17
stap細胞があるかどうかの証明は、現在の科学では不可能。
近い将来証明できるだろう。
若山教授に渡されたものは、幹細胞でそれを認定した事には不正がない。
だから、一部に不正という表現になるのだろう

24:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:02:40.38
>>22
鳥は卵をとられると新しい卵産む
これってホルモンが変化してるのか?

25:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:02:42.80
11jigenはノーベル賞山中伸弥を捏造呼ばわりした名誉毀損
URLリンク(yamanaka-shinya.blogspot.jp)
>複製してこしらえた元の捏造画像(高解像度画像)を、
>論文投稿用に低解像度でJPEG圧縮したときに、二つのバンド画像のノイズに差が生まれた可能性

11次元逮捕確定
JPEGの原理すら知らない文系低学歴

山中元画像URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

全く一致しないね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

カラーマップ
URLリンク(i.imgur.com)

+/は綺麗に消える
URLリンク(i.imgur.com)

二つのバンドは引き算しても全く消えない
URLリンク(i.imgur.com)


はい11次元逮捕
小保方も逮捕

26:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:04:21.82
これが真っ黒に見える者のみが山中に石を投げなさい
URLリンク(i.imgur.com)

山中元画像URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

拡大・カラーグラデーション階調(エッジが引き立つように)
URLリンク(i.imgur.com)

ずらして重ね、差の絶対値(一致すれば黒、不一致なら色が残る)
URLリンク(i.imgur.com)


はい11次元死亡WWWWWWWWWWWW
3つ目真ん中が真っ黒にならないので、不一致
その不一致量も測れるぜ?ん?
カラーの部分の輝度を合計するだけ(トーンは元のモノクロのまま)WWWWWWWWWWWW

確率とか口にすんなら最低このレベルやれやテクニシャン風情が

27:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:04:40.81
2N chimeraの謎
URLリンク(cancerbiology.blogspot.jp)
>ところで本日の理研の発表資料の中には「さらなる謎」が含まれていた。
>
>二枚の写真であり、Fig 1i のゲノムPCRの原図である。lane3は世評どおり切り貼りであった。
>拡大したり加工もされているようだが、これは許容範囲であろう(本当はダメよ!よい子の皆さんは真似しちゃダメです)。
>小生が興味をもったのは二枚目の写真の右側にある 2N chimera(CD45 STAP cell)というレーンである。
>再構成しているのである。しかも通常のラダーよりも数が少ない(??)。これはいったいなんのDNAなのですか?マウスのDNAではないの??

28:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:04:45.08
11次元が逮捕されるなら小保方さんは無罪
お前らは逮捕

29:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:06:30.33
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:08:39.14
早稲田も博論書類改竄したっけ

31:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:09:08.65
11次元は文系低学歴だからこういうこと出来ないんだよね
だからノイズの分析とか無理
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:10:28.35
今日の会見は、14日みたいにネットで中継見られる?

33:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:12:58.79
JPEGの原理すら知らないのにJPEGのノイズとか語り出すバカが居るらしい

34:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:13:15.37
>>30
バカンティの博士消した
>>32
ニコニコ排除とか昨日書き込みあったが、本当かは分からない

35:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:14:44.80
>>32
ニコ生
STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告 調査委員会による記者会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告 理研による記者会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)

36:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:14:50.85
>>31
コイツは鬼の首でも取ったかのように何を自慢してるんだ

37:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:16:37.27
>>32
見れる
>>9にリンクがあるよ

38:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:17:15.27
>>36
11jigenはノーベル賞山中伸弥を捏造呼ばわりした名誉毀損
URLリンク(yamanaka-shinya.blogspot.jp)
>複製してこしらえた元の捏造画像(高解像度画像)を、
>論文投稿用に低解像度でJPEG圧縮したときに、二つのバンド画像のノイズに差が生まれた可能性

11次元逮捕確定
JPEGの原理すら知らない文系低学歴

山中元画像URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

全く一致しないね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

カラーマップ
URLリンク(i.imgur.com)

+/は綺麗に消える
URLリンク(i.imgur.com)

二つのバンドは引き算しても全く消えない
URLリンク(i.imgur.com)


はい11次元逮捕
小保方も逮捕

39:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:17:22.58
>>32
>>9
>>10
上のニコニコはタイムシート予約すると終演後30分後から時差録画ストリーミング
ってなっていたけど

40:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:19:27.06
>>38
それ、あんまり拡散しないほうがいいよ
相当の類似性があることは確かだから

41:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:21:43.08
>>36
たぶん11jigenでさえ、山中先生をあら捜ししようと思っても疑惑というにはちょっと無理のある画像しか示せなかった
一方、小保方の方は探せば探すほどあらが出てくる、山中先生に比べたら小保方は研究者を名乗るもおこがましい
と言おうとしてるんだろう

42:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:22:04.71
     ::|
     ::|
     ::|  ̄ ̄ ̄\
     ::| / ̄ ̄ ̄\
     ::|/         ヽ
     ::|| _ / | ||__   |
     ::|LL/ |__LハL | 
     ::| (・ヽ /・) V   このスレは鼻の穴に
     ::|⌒ ●●⌒ )      監視されています
     ::|    __   ノ
     ::|   ヽ_ノ /ノ
     ::|\__ノ |
     ::|| V Y V| V
     ::||___| |

43:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:23:48.50
>>34-35 >>37 >>39
ありがとう。
>>9に気付かず申し訳ない。

44:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:24:05.97
>>38
なるほど
圧縮したときに発生するノイズパターンは、それぞれランダムだから同一になることはありませんよってことか
そりゃそうだ
実験画像は圧縮しちゃあいかん
無圧縮形式にするというルールを作ったほうがいい
小保方の論文の疑義1だか2も、pdf圧縮時に変形してしまったことが疑われたわけだしな

45:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:24:51.35
引き算すら出来ない奴が居るのなWWWWWW

46:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:25:16.85
小保方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:25:39.96
>>10
それも間違ってます。2つの番組IDが同じ物になっていますよ。
正しくは以下の通り

STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告 調査委員会会見 (番組ID:lv174525186)
2014年4月1日10:30-
URLリンク(live.nicovideo.jp)

STAP細胞 研究論文の疑義に関する最終報告 理研による会見 (番組ID:lv174525904)
2014年4月1日13:00-
URLリンク(live.nicovideo.jp)

48:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:26:46.03
>>44
圧縮したときのノイズではない
11次元はバカだからそういうこと理解出来てないから書いちゃってるけど

49:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:28:04.28
はいはいよかったねw

50:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:30:18.13
>>15を実行したのはO,S,Nではなく調査委員と考えるのが自然かなー
>>27>>18を参考にすると、>>15は何か見せてはならない物を消したんですかねー
まるで犯人蔵匿または証拠隠滅にあたるように見えるなー
Iさんどう思いますかー
…とかネチネチ聞いてみてほしいw

51:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:30:22.50
JPEG圧縮の原理すら知らない11次元とかいうバカが何かデタラメを書いているようだが
JPEG圧縮に使われるDCTの原理から、縞状の数個のモードが重なったノイズが8×8ドットの矩形に制限されて現れる
「圧縮のノイズ」とか知りもしないのに書くあたりセルカンや小保方と同じ人種だな
11次元って捏造バレてクビになった奴が逆恨みでやってんだな

52:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:33:25.70
11次元は底辺校の文系学士だからDCTなんて理解不可能だろうね

53:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:35:09.00
熱い11次元批判に草

54:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:36:11.26
11は山中にまで手出したのは空気読めなさすぎだな
もはやターゲットは手当たり次第という感じだ

55:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:36:38.53
コピペを探して晒せば賢いフリ出来ちゃうもんねぇ

56:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:46:05.43
当事者達は4月からの年度契約はどうなったんだろね?
もしかして明日もうクビにしたからもう関係ありませんって発表だったりしてw

57:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:47:24.04
わざとらしい流れ

58:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 04:54:14.23
そもそも山中の電気泳動疑惑も「捏造、不斉論文」スレで出たやつを載っけてるだけだから
山中だけ外すと不公平だ、てことになるしな
ツイッターの画像にし続けてたのはおいおい、と思ったが

59:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:09:07.68
誰々の論文だから追求やめる、とか言い出したら11次元の株が下がるよ、むしろあっぱれ。
>>38のようなことはコピペした後、図全体のサイズ調整(95%とかに)をすれば
ドットずれで普通に起きる気がする。
まあただY中先生のデータはジェノタイピングの例だから重要性はない。

60:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:13:58.56
11次元は手当たりしだいでいいよ。むしろ山中やってみて世の中の反応見ればいいし

61:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:18:20.38
>>59
URLリンク(i.imgur.com)
周辺部の暗いノイズ部分見たら全然一致してない

62:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:20:31.65
小保方解雇キターーーーーー

63:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:20:50.59
コピペで退学になった11次元は
コピペで成功人生歩んでる人たちを許せないんだろうな

64:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:22:23.25
>>9
なかなか手のこんだエイプリルフールだ

65:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:26:28.52
【悲報】理研がSTAP論文の不正を認定wwwww 小保方さん、ガチで終わる
スレリンク(poverty板)

66:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:31:33.62
>>13
大学院入試問題を漏洩して慶応大学を解雇されたT教授を永久に雇うのが早稲田大学。

67:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:32:55.89
>>13
裏口で入れるからセルカンも入れたのか

68:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:35:03.10
理研の対応が遅いっていうけど、
情報を小出しにしたら尾ひれがついて収拾つかなくなるから、
組織としては時間をかけて発表するのは当然のことなんだけどな

69:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 05:54:20.42
ニコ生 4/1
第1部 開場:10:00 開演:10:30
・調査委員会による調査報告に関する会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
【出席者】
石井 俊輔 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長
川合 眞紀 理事(研究担当・調査委員会委員)
米倉 実  理事(コンプライアンス担当・調査委員会委員)

第2部 開場:12:30 開演:13:00
・理化学研究所会見
URLリンク(live.nicovideo.jp)
【出席者】
野依 良治 理事長
川合 眞紀 理事(研究担当)
米倉 実  理事(コンプライアンス担当)
竹市 雅俊 発生・再生科学総合研究センター センター長
石井 俊輔 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長

70:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:05:58.74
>>58
全部のブログのプロフィール画像に未だにしてる
「超大物の捏造暴いてる俺様ってカッコイイ!」ってことなんだろうね

71:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:06:10.95
>>38
しょうがないな。マジレスすると、あのPDFはデジタルファイルから作ったものでなくてスキャンから作ったものなの。だから細部が一致しないのは当たり前。
それでもあれだけ似ているので、何か言われるのは仕方ない。

72:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:09:18.71
>>38
「綺麗に消える」と「全く消えない」の違いが
全く分かりません

73:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:10:26.49
>>38
+/よりバンドの方が消えてるように見えるんだが

74:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:14:33.15
エッジ強調して差を取ったら
モスキートノイズ強調して合成することになって境界部が残って見えるだろう

75:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:16:29.74
「セルシード」という会社が昨年8月に新株予約権を発行してUBSが何故かロンドンで第三者割当を受けているそうで、
調べてみたらその会社は連結純資産がなんと1億円しかなかった。
そんな会社に銀行は100%融資せず、証券会社が株や債券の公募発行を引受けることも99.99%ないのである。
あるとすれば投機的利ザヤ狙いの外資かファンドしかないが、
常識的にはそれすら説得しなくては無理という状況だったと思われる。
経営者は追い詰められていたはずだ。その結果だろう、8月13日に、
第三者割当による第10回新株予約権及び第11回新株予約権(行使価額修正条項付)
の発行並びに第三者割当て契約締結に関するお知らせ
が公表されている。これを昨日読んだがどうも僕の経験上不自然で腑に落ちない。
これは発行会社名になっているが実態は割当を受ける証券会社が書くもので、
UBSがこう書かせたはずだ。専門的になるので詳細は書かないが、
しかし、僕が担当者ならこの案件は99%蹴っている。
その時点の情報では、同社株の株価が近未来的に上がり、
予約権を行使して買った新株を利益を出して売却できる
(そうでなければ損をする)と信ずるに足る根拠は特に見当たらないからだ。

つまり「何かうまい話」がセルシードの経営者から伝えられなければ
「継続性に疑義の生じた会社」(会計監査でつぶれる可能性を指摘された会社)のファイナンスに応じることは通常はない。
それも半端でない総発行株数の30%近い大量の株式が新たに発行されるわけだから、
「何か」がなければ株価は大幅に下がるのである。

ところが同社株は1月30日に小保方発表で40%も暴騰し、
UBSは新株予約権を1月30日と31日の2日間で全部行使して市場で即座に売却し、
数億円のサヤぬきに見事に成功している

URLリンク(sonarmc.com)

76:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:17:32.09
まだ山中先生が捏造だとか言ってる底辺私大文系がいるのか

77:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:25:26.59
>>27>>75
なんだこれ?

とにかく全て誠のことを話すことだな
後からまた問題がでてきたら、完全に組織としても終わりかねない

あと、STAPの有無も、何年もやってるんだし結論はでているはず
証拠があるならキメラマウスやらなんやらデータや証拠をきちんと出す、
その上で非常に困難という報告をするか、

証拠やデータがないなら無いという報告をするだけ、とても簡単な事

もし、証拠はないけど、わからない、あると思っている、揺るぎは無い、
なんていうのは、科学でもなんでもない 
他で宜しく、やら、今後やってみるというのは論理的に崩壊しているし、失礼で呆れられる

78:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:27:01.61
>>61
なんかちょっと○んこみたい

79:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:27:22.59
エイプリルフール乙

80:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:28:33.20
不正がありました。
関係者には厳重注意しました。
D論は早稲田のことなので知りません。
以上。

俺たちの負けです。

81:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:31:13.18
日本の科学に携わる者、世界の科学に携わる者、
そして何より日本、世界の患者のことを考えることが大事だと思う
日本の科学へのマイナスイメージになったかもしれんし、
iPS研究も迷惑を被ったとおもう

82:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:32:56.81
>>71
はぁ?
あのPDF?
捏造すんなクズ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
元からデジタル投稿だ

83:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:33:46.56
>>72 >>73
モスキートノイズすら知らないのか
終わってんな文系

84:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:34:10.06
日本の捕鯨と科学は本日を持ちまして終了しました。
永らくのご愛顧を賜り誠に有難うございました。

85:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:34:57.63
>>61
むしろ異様に似てるんだが?

86:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:36:31.73
>>75
これは…

87:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:37:16.59
>>85
お前の主観はどうでもいい
似てないから残差がある
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:42:51.99
>>87
おまえのやってる方法じゃ
「似てない」と「残差がある」は等価ではないだろ

89:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:43:17.94
>>75
詳しく

STAPがあるのかないのか有耶無耶にはするなよ!
証拠のデータやマウスを出せば良いだけ
あるのかないのか、至極シンプルでわかりやすい
何年もやってきたんだし、結論は出ているだろう

もし証拠もデータもないのに、ある、もしくはわからないから今後継続なんてことは、
馬鹿でも分かるけど、はっきりいって通らんよ!
科学なんだからこれまでの研究で実証できているのかできていないのか、
できていない、証拠が無いのに発表したのかどうかってところに行き着く
これについて、合理的な説明も出来ん

筑波では論文問題で退職したようだ
よくわからないけど、論文の成果じたいは正しかったらしい
筑波大教授ら発表の論文でデータ改ざん
URLリンク(www.nikkansports.com)

90:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:43:26.68
>>88
等価ですらない
完全に同一だ

91:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:44:02.09
だいたいものを比べるのに引き算するのは普通だろ
手法とか言ってる時点で文系丸出し

92:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:44:34.53
NHK
ニュース「STAP細胞論文で理化学研究所が会見」関連
チャンネル [総合]
2014年4月1日(火) 午前10:25~午前11:00(35分)

93:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:46:07.52
そしてあるのならプロトコルを同時に提出するだろう
逆にできていれば、嬉しい発見なので一番重要なんだしデータは全部とっているだろう

キメラマウスなどのいくつかの重要なものの提示ができないのならそれは成果がなかったと報告するだろう

94:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:48:44.39
和歌山さんの独占インタビューに始まり、本件、NHKの気合いの入り方がはんぱない

95:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:49:50.67
>>94
インタビューにはじまりって、番組の構成知ってるの?

96:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:50:53.64
計算出来ないやつを文系と呼ぶのは正確じゃないな
バカ系と呼ぶのが正しい

97:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:51:11.98
若山さんじゃないけど、早い話がマウス調べたらわかるんだろう

98:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:52:18.22
”最終”なんだから
オボ懲戒解雇で終了なんだろ

99:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:52:32.87
兵庫県警神戸水上署の電話番号調べとけよ
刑事課の知能犯係な

100:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:52:45.36
>>88
そいつに構うなよ

同じゲルを何度撮影しても
「残差の無い」同一な写真になるとかいってるキチガイだぞ

101:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:52:47.06
ボコは心労のため、在宅勤務とします。

102:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:53:22.25
>>99
なんだ

103:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:53:38.39
>>97
そのマウスがもういないから困ってるんだろ

104:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:54:17.26
>>103
いないってことは成果が見られなかったという結論になる

あたりまえのこと

成果があるならつくっているはず

だいたい成果を残しておかない馬鹿はいないよ

105:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:54:28.94
理研としては新年度までこの問題を
引きずりたくないだろうから、今日で言及は終わるだろう。
「計画」という前振りは、断定できない部分があるということを
臭わせている。
我々が納得できる会見になるかは怪しい。
「踏み込んだ」ようにみせかける演出はあるかもしれないが

106:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:54:52.04
>>100
露光時間が違うだけなら完全にフラット
空間的に変化のないノイズのみが残る
時間が経ってゲル内で物質の拡散が進めば、拡散の程度に応じて差分が生まれる

ところが引き算しても拡散とは全く異なる残差が検出された

よってお前の説は棄却される

107:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:55:23.71
>>105
しっかりとした成果があるものじゃないと、税金つかってはいけないでしょうね

108:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:55:46.53
>>87
全く同じはずの+/でも残差でてるだろうに

109:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:55:59.62
>>102
兵庫県警神戸水上署はポートアイランドCDBの管轄
詐欺とか横領が出たら通報な
そして、犯人隠匿罪も通報

110:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:56:23.81
>>99
警察庁にした方がよくない?

111:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:56:35.56
>>108
それは量子化誤差だと言われてるのに理解出来ないようではな
文系にはムリ

112:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:57:04.44
発見の証拠になるものを残しておかない人などいないだろう
嬉しくて大事にとっておくのが普通だろう

むしろ、あとからそれをさらに増産したっていいくらいだ
嬉しくて仕方が無いだろう

113:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:57:18.37
与党はこんなお茶を濁すような報告を「最終報告」などとのたまう理研を
特定法人にするなんて絶対に許されないぞ

STAP細胞論文の一部は不正 理研調査委、認定へ
URLリンク(www.47news.jp)
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文問題で、
論文に指摘された疑義の一部を理研が不正と認定する方針であることが31日、関係者の話で分かった。
4月1日午前に理研の調査委員会が記者会見し、調査の最終報告を発表する。
理研は報告書の文言を調整しているが、論文の取り下げを著者たちに強く勧告する。
他の研究者がSTAP細胞を作る再現実験に成功したとの報告例はないが、
理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、理研の再現実験への取り組みを明らかにする見通しだ。
2014/04/01 02:13 【共同通信】

114:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:57:46.67
>>109>>110
そういうことか

115:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:58:38.33
>>110
そこは捜査活動するとこじゃないだろ

116:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:58:49.84
論文に悪意はありませんでしたが、結果的に不正と疑われても仕方のないことと判断致しました。
その責任を取り、OとSは昨日付けで退職しました。
今後はこのような問題がなぜ起こったかを検証するために新センターを立ち上げ、
Sをセンター長、Oを副センター長とすることと決定致しました。

利権

117:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:59:21.57
>>113
>理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、理研の再現実験への取り組みを明らかにする見通しだ。

これやっちゃうと、もう大バッシングで炎上しちゃうね
確実に!
もう科学でもなんでもない
研究辞めるべき

118:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 06:59:56.34
このスレで考えた明日の会見の記者質問集1-4
スレリンク(life板:295-299番)

119:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:00:59.23
>>108
量子化誤差とDCTとモスキートノイズの全てを理解してない限り大恥かくぞ
ちなみに11次元の妄言・妄想は全部魚拓みたいなサイトで記録してるから
言い分を無断改変してること知ってるからますます恥かくぞ

120:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:01:08.43
>>113
調査ってそこでしょ
1、論文の不正
2、STAP細胞、STAP幹細胞がそれぞれあるのかないのか

調査委員の能力を晒すという場でもある
そのための調査委員会だ

世界はそこを注視している

121:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:02:32.67
>>115
担当部署探して回してくれるよ
それに大型事件は所轄じゃなくて本部が
やって来てするでしょ

122:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:03:02.47
証拠を調べろよっていわれるわな
もし証拠がないなら成果は無い、という結論になるだろう

誰でも分かる事

123:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:04:47.81
不正ってことは故意だから凹さんは失脚か

124:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:05:19.34
>>106
撮像の光学系とゲルのセッティングや
照射されるUV強度の空間分布が
何度撮影しても完全同一と思ってるのなら
話にならない

125:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:05:36.34
再現実験中のサンプルを証拠保全すべし
捏造なのだから普通にやったら必ず失敗する

126:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:06:42.89
>>124
アドホックな仮説を後から次々出してくる疑似科学か
当然ながらそんな空間分布ではこの残差の空間分布と一致しない

127:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:06:47.50
STAP細胞がないとは絶対は言わない。
白いカラスの屁理屈だけどね。
そこを突っ込んでも不毛なやりとりになるだろう。
むしろ、世界中のこの分野の専門家たちが
STAP細胞なぞないという考えを共有している現実が
一般の人々にも普及していけば
理研の心証が悪くなるのはあきらか。

今回に望むのは論文が捏造であるという確定言説。

128:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:06:49.44
まずは丹羽や小保方がSTAP細胞作って実物とデータ出せばいい話
今の時点でそれができないならその後の計画も何もない

129:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:06:50.06
筑波のはミスなのかしらないが、データ改ざんってことで、
2人とも退職したようだ
やったのは学生だったとかかかれてたかな
どこまで本当なのかしらないけどさ
50歳と44歳って書かれてたっけ?

130:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:07:29.38
>>113
存在するか否かの判断はせずって
その前提になる研究、論文が意味不明なレベルなのに理解に苦しむ。
というか頭おかしい

131:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:07:30.68
>>23
それは、光速を超える粒子があるかどうかの証明は、
現在の科学では不可能。 と言っているのと同じですね。
STAP細胞も光速を超える粒子も経験上、無いんですよ。

132:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:07:36.34
量子化誤差とDCTとモスキートノイズの全てを理解してない限り大恥かくぞ
ちなみに11次元の妄言・妄想は全部魚拓みたいなサイトで記録してるから
言い分を無断改変してること知ってるからますます恥かくぞ

133:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:08:19.66
>>131
検証可能性を持たないものは科学じゃないから
生物ってやっぱり文系に近いな

134:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:08:20.41
しかも結局、理研外部の人間を委員長にした調査委員会を立ち上げないつもりじゃないか
身内に甘い調査委員会でよく「最終報告」なんて言えたもんだ

135:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:08:25.85
>>127
STAPがあるのかないのか、
証拠を出せという事だな

もしも、証拠を出せないなら、この研究では成果は無かったという結論になる

STAP幹細胞についても同様

136:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:08:51.83
しかしテレビラジオで会見やるんだな

137:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:09:46.50
>>136
アベ政権としては消費税の目くらましにちょうど良さそうだしな

138:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:09:54.53
>>128
そういうこと

>>134
これって身内が取り調べしてるようなもんなのか?
いろいろそういうことが言われてたが

139:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:09:56.49
あとさー、悪意は認められない とか糞政治家の弁解みたいな事言ってるけど、ぼーっとしてて、思わず無意識に窃盗したとしても、それは窃盗だろうに。

140:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:10:00.12
>>127
>>135
あるなら現物を出せと言うしかない
再現実験とやらのサンプルは捨ててないだろうからな


そこで捨てたとか言い出したら再現実験を捏造だと断定していい

141:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:10:49.89
>>126
>>25こそアドホックそのものじゃんw

142:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:10:52.55
>>139
記者に法律知識が無いのがいけない
悪意とか内規とかに関係なく
故意に捏造したら違法行為だと指摘しなければ

143:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:11:11.45
>>140
そのとおり
異議無し!

144:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:11:32.90
>>141
アドホックの意味すら知らないのか
引き算も出来なきゃ言葉もわからない
文系ですらないバカ系だな

145:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:11:41.85
>投稿日:2014/04/01(火) 06:53:30.12 ID:arWrSDro0 [4/7]
>理研、STAP細胞 論文疑惑、1日に最終報告 不正の有無が争点

>STAP細胞が存在したかどうか」の検証計画も発表予定
>インチキかどうかは報告しない、というかできない

>藁をもつかむ思いで「存在証明」を世界の誰でもよいから
>証明してほしい。 中国、韓国並みのウソつき国家に転落したくないよ


一般人は相変わらずこんな認識。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:12:28.23
>>144
お前はアドホックの意味すら知らないのか?

147:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:12:31.49
STAP細胞の再現実験に成功したラボは無いの?

148:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:13:12.40
あんだけ簡単にできる&小保方さんじゃなきゃできない
って騒いでんだから、小保方さんに作らせて出せばいいだけ

あれから作ってもネズミちゃんならもう生まれてるんじゃないの?

149:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:13:13.14
>>146
PSPしてないと知らないでしょ、ふつう。

150:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:13:21.31
>>131
小保方氏らの実験は検証可能性はあったが、誰も再現はできなかった。更に
怪し過ぎるので、もう誰も再現実験すらしようとしない。という状況。

151:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:13:38.70
>>142
さすがにいくら無知な記者でもそこらは指摘すると思うんだけどなぁ。
俺が言いたかったのは、どうせ、利権は何言われようが「悪意は無い」の一点張りだろ、という、皮肉。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:13:44.89
>>146
お前論破された後最初に言ってない言い訳言い出したろ?
それがアドホックな仮説
俺は最初から引き算しか見せてない

153:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:14:00.88
facebookで、小保方さんを応援(だったかな?)ってコミュニティがあるんだけど、
それもかなりやばいよwwしかも匿名じゃないのに

154:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:14:04.04
存在の証拠がないSTAP細胞に血税を費やすことを本日宣言する理研
こんなオカルト団体の理研に年間580億の税金を使う権利などない!
理研を解体しろ!!!

155:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:14:16.33
>>151
悪意とか興味ありませんと言うべき

156:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:14:40.72
>>153
バッシングになってるのか

157:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:14:59.64
これでstapが無かったという結論になったら、動物実験の実験管理が
厳しくなっただけ、という波及効果でおわる

158:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:15:53.18
>>145
ツイッターとか、どこぞの書き込みだけで 一般人の認識だと断定するのは早計すぎる。

159:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:16:09.14
>>154
しかも580億に何の法規制も記録義務もない
政治資金より企業会計より汚い
無駄だらけ

160:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:16:10.50
NHK特番とか w
期待されてるな理研 ww

161:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:16:58.53
>>145
韓国以下の嘘つき国家と証明されるだろう

162:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:16:59.75
>>152
撮像の光学系とゲルのセッティングや
照射されるUV強度の空間分布の影響は
"残差"にどう影響してくるの?
どんな空間分布になるの?

163:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:18:42.98
>>162
残差はバンドの横幅よりも小さい空間局在を示している
証明のムラがそんなサイズになることはあり得ない

164:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:19:29.73
>>138
調査委員長の石井は理研の人間
それなのになぜか3/14会見では小保方を「小保方さん」とさん付け
石井は社会人1年生なのか?

そして調査委員の理研外部の人間は名前が公表されていないが
理研内部の人間の家族などごく近い関係の人が選ばれているという話がある

165:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:19:36.99
王子様云々の件を聞いた瞬間に鳥肌たった俺の直感は正しかった

166:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:20:43.80
>>162
そしてバンドがないバックグラウンド部分のノイズの空間分布を見れば、照明のムラがバンドの横幅程度のサイズで空間局在していることは否定される

167:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:21:14.04
今日の予想は

1、論文は捏造である断定する。撤回勧告を続ける。
2、STAP細胞がないとは断定できないので、検証を続ける。

1、について質問 O氏が撤回に反対しているとの情報もあるが?
2、論文が捏造であり、世界中のラボが成功していないことについて
  コストをかけるのは、公費で動いている機関として適切なのか?

168:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:21:15.29
NHKで会見の生放送するのか。
この件はNHKのスクープ多いけど、会見の生放送するのは予想外

169:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:23:22.76
>>164
医者系の分野では、凹先生。 化学物理生物では、凹さん。

170:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:23:45.53
理研は最低な幕引きをしそうなんだな
最終って言えばもう何もしなくていいから最終って言うんだろうね

171:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:23:58.14
会見何時?

172:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:24:07.08
923 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/31(月) 22:35:44.39
誰か明日の会見で
前の中間報告書のゲル電気泳動全体像の図の2枚目の一番右の方3つに2Nキメラマウス(STAP)のレーンがあり
そこではTCR再構成を示すバンドが複数でているんだけど、報告書を差し替えてそこを”なかったことにした”のはなぜですか?と聞いてみろ
ついでに、あなたたちのストーリーだとすべての問題は悪意がないということになっているけど
もしTCR再構成のおこったSTAP細胞からマウスを作れたという事実が最初からないなら、当然、2Nマウスのレーンにそれが見えてしまうことはありえないんだけど
どうして見えてしまったんでしょうか?ってことをきいてみてw

173:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:25:21.41
Nature側からのリトラクトがどういう意味を持つのか理解しているのだろうか?

174:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:25:40.76
STAPは常に斜め上だった。最終報告も同じだろう。

175:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:26:40.90
>>171
10:25

176:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:27:32.56
オボが論文取り下げしないと言い張ってるのは何故?
なんのメリットがあるんだろう

177:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:27:34.89
>>168
午後の部はミヤネ屋がやるっぽいね w

178:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:27:38.84
11jigen何か爆弾持ってくるか

179:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:27:52.45
>>92
すごいな
NHKで生中継されるのか・・・

180:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:28:03.50
理研は特定と税金を貰う為の会見かも知れないが国内がそれで済んでも海外は終わらない。
あんな論文と酷い対応では完全に日本の科学は終わる。
理研や政治家は知っててそれで済ますのか?

181:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:28:12.67
STAP細胞の研究に税金を使い続けるつもりなら
実験ノートを出せ!
キメラマウスを出せ!
あらゆる生データを出せ!

それができなきゃ理研は年間580億の血税で養われるカルト宗教団体だ

182:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:28:17.33
>>167
1について
どこからの情報ですか?
(情報源は明かせない場合)
不確定の情報源について、また個人的な話となるため、ここでの発言は控えさせていただきます。
(情報源を明かした場合)
そのような話は利権としては聞いていません。我々は引き続き撤回を強く求めていく所存です
2について
(そーゆー質問の仕方だと、適切なのかそうでないのかは、断言しないで)一部の論文、研究では追試に成功しており、現時点で存在を、真向から否定するのは早計と考えます。そのため、存在の有無を含めてこれからも研究に取り組んでいく所存です
こんなところかな。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:28:48.68
Nature側からのリトラクトの持つ意味は
「科学界の最高権威ジャーナルであるうちらが、正式にお前らのクズ論文を捏造と断定したからな!」
というもの

184:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:29:18.53
NHK ラジオ第1
ニュース「STAP細胞論文で理化学研究所が会見」関連
4月1日 (火) 午前10:25~午前11:00 (35分)

らじる★らじる NHKネットラジオ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

185:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:29:22.18
>>164
その噂は聞いた
本当かしらない

ところで、NHKといえばサイエンスZEROの評判が良かったらしい
URLリンク(tr.twipple.jp)サイエンスZERO.html?__from=recent

186:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:29:33.82
>>176
理研が梯子外す気満々だからバカンティに歩調を合わせている。

187:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:29:55.74
>>92
録画しとくか

188:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:30:26.37
>>182
小保方不同意はNature newsに書いてある
デマ増やすな

189:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:30:33.45
>>181>>180
だな
しっかり対応するだろう
さすがに

190:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:30:49.77
>>185
調査委員長の石井が理研内部の人間であることだけは確かだよ

191:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:31:03.11
小保方は何処にいるんだ

192:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:31:20.70
バカンティはハーバードクビになったりしないの?

193:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:31:36.73
>>182
成功しているのなら、証拠を出してくれといわれてたらなんて回答?

194:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:32:21.87
小保方側からのリトラクトって依願退職
Nature側からのリトラクトって懲戒解雇

懲戒解雇する前に依願退職しとけよってお情けくれてるのに
小保方は意味を理解出来ないんだろうな

195:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:32:23.65
どうせ野依と竹市辞任会見でもあるんだろ

196:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:32:35.12
>>190
だとすると、本当にダメな組織だな

身内が身内を調べてるのか
茶番だな

197:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:32:38.25
>>191
あなたのこころのなかだよ

198:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:32:45.56
>>192
個性的な学説を唱えてると認識されている間は安泰。

199:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:33:19.00
>>180 >>181
ほんとこれ。
マジでどうするんだ。

200:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:33:48.62
ムーミンじゃなくてスヌーピー好きなら良かったのに

___Sasai
___Niwa
___Obokata
___Okano
staP
___Yamato

201:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:33:51.40
>>192
やばいんじゃないか?
2011年の論文とかこないだのプロトコルとか
講演も中止になったし

202:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:35:04.19
できてるなら証拠出せ
科学だろ
科学者なんだろ
証拠があればプロトコルと一緒にだせ
証拠が無いなら成果は無かった

簡単だ

203:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:35:40.35
前回の会見で
STAPの存在は理研ではない第三者の検証におまかせしたいと言っている
現状まできちんと特定された第三者機関での成功例(どのようなことを
成功としているのかも重要だが)はないのではないか?

204:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:36:08.60
理研「何も悪いことしてないもん!STAPはあるもん!!」

205:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:37:02.02
>>203
まずは自分のところでの証拠を出せ

証拠が無い=成果は無いものを他に押し付けて逃げてはいかん

他でやってもらうには証拠提出

206:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:37:50.96
山中さんも、STAPについてちゃんとデータをだしてほしいとか言ってなかったか?

207:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:38:03.79
>>193
あれ、成功した云々って飛ばし確定だったんだっけ?
そこまで言い切ったからそれなりの証拠は適当にこしらえたのかと思ってた。
追試に成功が不確定要素なら成功の件は触れず「存在の有無を含め…」て回答かな。

208:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:38:21.30
>>202
あいつらは証拠も捏造するから
現物を出さなきゃアウトの扱いすべし

209:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:38:36.09
結局stap細胞はあるんでしょ? この状況で工程出来るほどの角度は無いだろうけど。

210:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:38:36.79
>>207
証拠が無いなら成果は無いということだよ
それが科学の世界だろ

211:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:39:17.72
>>209
あるなら証拠を出せるはずだ
何年にもわたってやってきたんだからな

STAP幹細胞についての証拠も同様に

212:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:39:57.69
>>209
存在するなら画像のコピペとかしないから

213:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:40:12.65
>>208
データ、現物ともにあたりまえのこと

できました、といって、
よそでできませんでいsたでは、もうすまない

214:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:40:14.67
>>210
そうだけど、利権の人は どーせパンピーに、話すんだから、こんな程度でいいっしょ くらいにしか考えてないのでは?という皮肉
下書き発言からして

215:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:40:56.02
>>214
一般人だけに話すのではないよ
世界中の科学者にも、患者さんにも話すのだよ

誠意をもってな

216:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:41:09.82
>>150
反証可能性ならわかるが
検証可能性ってなんだ?
どっかの宗教団体か形而上学の思想か?
ま、長い間人類を束縛してきた悪魔の思想だな

217:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:41:38.92
stap幹細胞はたぶん・・・無い。 でもstap細胞があればそこから色々と
いじることが出来るからね。

218:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:42:23.69
捏造派の逮捕まつりが始まるな

利権まさかの大逆転

STAPの海外との競争ははじまったばかり!!!

219:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:42:32.90
患者の事を考えるなら、
証拠があるのか提示しろということだ

誠意をもってな
患者を馬鹿にしてるだろ

山中さんもデータを出してほしいと言ってたんじゃないか?
科学者として当たり前の事だろう

220:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:43:08.34
与党よ、こんな報告で納得したら日本の科学終わるぞ 世界のもの笑いになるぞ
そしたら安倍政権も終わるぞ

STAP細胞論文の一部は不正 理研調査委、認定へ
URLリンク(www.47news.jp)
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文問題で、
論文に指摘された疑義の一部を理研が不正と認定する方針であることが31日、関係者の話で分かった。
4月1日午前に理研の調査委員会が記者会見し、調査の最終報告を発表する。
理研は報告書の文言を調整しているが、論文の取り下げを著者たちに強く勧告する。
他の研究者がSTAP細胞を作る再現実験に成功したとの報告例はないが、
理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、理研の再現実験への取り組みを明らかにする見通しだ。
2014/04/01 02:13 【共同通信】

221:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:43:09.33
>>217
STAP細胞があるのなら、証拠だよ
すべてはそこにいく

222:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:43:22.06
>>215
もちろん常識があればね
だけど、、あれは下書きだった発言(公式)を、聞いてそれを期待出来るか??
どーせのらりくらりで「俺達の戦いはこれからだ!」で終わる
ついでに日本の科学の評価も著しく下がる

223:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:43:36.18
>>218
捏造派というと、どうしても捏造した連中が思い浮かぶ皮肉

224:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:44:34.13
中間報告捏造する位だから理研はもう隠蔽して逃げる気満々なんだよね。
誠意なんかカケラもない機関だな。

225:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:44:39.91
理研の対応はUFO(未確認飛行物体)にたとえると
N論文は
factA UFOは存在する、
factB UFOは宇宙人の乗り物であった。と主張

新プロトコルではfactBを切り離し有耶無耶にした。

今日の会見ではfactAが事実でないとは言い切れない。と強弁する。

いずれにせよ、今日もしこの予想通り非存在を断定せずに
いるとしたら、まあ、少なくとも知性のある人間には
心証が悪くなるだろうね。。
STAPがUFOになることは確実だ、未確認蛍光物体というのかわからんが。

226:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:44:40.81
まあ、もういいだろ、サイエンスの話だからさw 俺ら一般の凡人が理解
出来た段階ですでに研究内容は陳腐化してると思うぞ。

227:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:45:15.15
>>222
下書きは小保方個人のメール
理研の人間はさすがにそんな事言ってない
口が裂けても科学者ならそんな事言えない
プライドが許さないと思う

228:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:45:31.17
>>222
いいかね?常識もそうだが、良心だよ
科学者医学に携わるものとしての良心。まずは患者の為にという考えが無いといけない

山中教授、iPS細胞を年内に配布 STAP「結果再提出を」
URLリンク(www.nikkei.com)
>「患者に不安を与えてしまうことが心配」と述べ、
>「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」と求めた。

229:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:45:36.90
論文読むと
Oct4-GFPで光ったよ実験以外にも
多能性マーカーの免染・qPCRやってるよね。
こういう試料って長期保存が可能な物なの?

可能なら、「その試料を今すぐ出せ」って出来るよね

230:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:45:51.54
文言を調整ってやな予感しかしないな

231:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:46:53.23
>>225
証拠出せと質問されたら、苦しくなって終わるな
>>224
隠蔽してたのか?
ちらほらきくが

232:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:47:14.29
>>225
Unidentified
Fluorescence
Object

233:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:47:32.53
山中教授もデータをだせと仰ってるじゃねえか
あたりまえのことだ

234:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:48:27.07
キメラマウスだせばいい
テラトーマとか
実験のデータ全て
マウスもしらべたんだろ

235:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:48:35.67
捏造の調査報告書を捏造か

これは11jigen指摘すべき。マスコミは確実に乗ってくる。

236:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:48:50.41
舐めた逃げ方したらどこ囲めばいいんだ?
文科省か?CDBか?

237:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:49:15.25
理研がこんな愚かなオカルト報告を「最終報告」と呼ぶ理由はひとつ
今国会内で特定法人として予算増額を認めてもらうためだ
今日おこなわれるのはそのためだけの「最終報告」だ
これは断じて許されない

238:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:49:22.22
11jigenは春休みがおわったんでねw

239:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:49:50.56
患者さんのことを考えなよ、研究してる無効には患者さんがいるのだ
いつも患者の事を考えるべし それがあたりまえ

山中教授、iPS細胞を年内に配布 STAP「結果再提出を」
URLリンク(www.nikkei.com)
>「患者に不安を与えてしまうことが心配」と述べ、
>「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」と求めた。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:50:37.28
>>236
結果がどうなろうが君の位置情報は変わらないんでねw

241:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:50:49.61
STAP細胞論文の一部は不正 理研調査委、認定へ  共同通信

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文問題で、
論文に指摘された疑義の一部を理研が不正と認定する方針であることが31日、関係者の話で分かった。

 4月1日午前に理研の調査委員会が記者会見し、調査の最終報告を発表する。
理研は報告書の文言を調整しているが、論文の取り下げを著者たちに強く勧告する。

 他の研究者がSTAP細胞を作る再現実験に成功したとの報告例はないが、
理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、理研の再現実験への
取り組みを明らかにする見通しだ。

242:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:51:26.62
証拠出せ

出せないなら成果は無しだろ

わかりやすい

243:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:52:04.16
再現実験の進展がない・遅れていることについては
以前の会見で「STAP細胞を作るための特殊なマウスの供給が少ない」
という伏線を張っている
しかし誰でも何からでも簡単にできるはずのSTAPに
なぜ特殊なマウスが必要ということになってしまったのか説明はない

244:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:52:07.56
>>240
>>>236
>結果がどうなろうが君の位置情報は変わらないんでねw

いやいやこれは文科省包囲デモやるべき事案だろ

245:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:52:11.00
>>216
帰納的に証明可能な命題であれば検証可能性は存在する

246:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:52:51.94
記者は証拠をだせと求めればいい

もしも、ないならこの研究ではSTAPはないということになる

証拠が無いのに発表したのか?と突っ込むこともできる

247:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:53:18.11
>>241
Retract or Perishか

248:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:53:21.19
>>241
もともとV氏のSpore-like CellがUFOみたいなもんで
V氏は言わばアダムスキーみたいなもんで(まあ、弟の方かもしれんが)
それで話題作りしてたのだろうに
業界の良識者からは総スカンだったのだろうけど。
それをまあ、輸入してきたわけだ。

249:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:53:32.67
>>244
じじい

250:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:53:48.81
>>227
>>228
俺だって
.変な中間発表
.本人は雲隠れ、論文の撤回には反対
だけでも腹立たしいと思ってるよ。
ただ、患者の気持ちとかそういう人間としての道徳心みたいなのは欠落してるからあんな発表できるんだろうと。
学者としてのプライドがあるなら、そもそも変な女性が入社してulやって、適当にコピペして「プリンセス細胞」なんて記者会見しないだろ。
俺もあんたらと同じく利権の態度には腸煮えくり返る思いだよ

251:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:54:29.23
処分が決まらない最終報告って意味わからんw

252:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:54:30.17
>>228
良心だよ・・・・

お前良い事言うな
そうなんだよな

253:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:54:55.90
>>249
アホか

254:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:54:57.61
余裕をもって実験してちゃんとした研究結果を発表すりゃいいと思うよ。

255:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:54:59.21
はっきりした証拠だせないなら、無理だろ それが科学だ

山中教授、iPS細胞を年内に配布 STAP「結果再提出を」
URLリンク(www.nikkei.com)
「患者に不安を与えてしまうことが心配」と述べ、
「もう一度はっきりしたデータを出していただきたい」と求めた。

256:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:55:22.49
>>241
おぼと些細の処分は?

257:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:55:37.80
一応、石井さんは理研の人間ではなく、理研とは離れた立場の調査委員長と
いう立場をとっているので、小保方に対して「小保方さん」という表現をし、
理研の関係者が謝罪する場面でも石井は頭をさげなかった。

あくまでも今回の立場は理研とは一線をかくすという立場の表明。

まぁ、実際、理研の人らしいんですけど。(苦笑)

258:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:55:41.92
>>241
しかしこの記事でもう今日の会見の要点が出てるじゃないか(苦笑)
残るは当事者たちの処分の問題か。
それは今後の話です。。とかなったら、もうこれは茶番になるな。

259:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:55:57.83
10 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/03/31(月) 22:51:38.58
悲報、理化学研究所がstap細胞論文の中間報告書を無言で差し(すり?)替えか
1 :Ψ:2014/03/31(月) 20:52:18.11 ID:r81D0YWx0
TJO ?@TJO_datasci

もう気付いた人も多いみたいだけど、いつの間にか理研は3/14の会見で見せていた中間報告書を3/31付で差し替えている。
現在の版
URLリンク(www.riken.jp)
以前の版
URLリンク(web.archive.org)

以前の版に出ていた電気泳動バンド画像の中に、見られては困るものでもあったのかな
URLリンク(twitter.com)

cuttingedge ?@cuttingedgevvv
@TJO_datasci 以前の版10 ページにあるGe2では、右端3つのレーンでキメラのTCR遺伝子再構成が写っているのですが、それがバッサリ削除されてる。
URLリンク(twitter.com)

260:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:56:10.37
どうせ実用化されるのは100年後だって言ってたんだし。

261:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:56:21.03
>>254
馬鹿かお前
じゃあ今までのはでっちあげか?
>>252
だろ
研究動機の基軸だろ

262:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:56:27.97
不正一部認定でも、小保方さんも笹井さんも理研でそのまま研究続けるんじゃないのかな。
理研のHPみたら、今日もそのままの役職で出てるし。

263:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:56:46.55
>>258
昨晩みんなが予想してた通りだな
ミスはあった
撤回します
でも、STAP調べるからお金ちょーだい

264:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:56:52.42
専門的な質問には想定問答集を作ってるだろうからなあ
意外な質問もいいのかもしれん
国会で証人喚問された場合、同じことを言われますか、とか

265:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:57:49.02
凹さんは失脚だろ、不正の意味が悪意のあるねつ造なら。

266:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:57:56.32
>>259
なんかしらんけど、とりあえずこれも記者は質問すべし

267:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:58:27.60
STAP論文の不正を認定 理研調査委、きょう最終報告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だが、小保方氏や、同氏の上司である理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長ら、
STAP論文の著者に対する理研内の処分は未定。今後、本人から詳しく事情を聴いた上で決定し、
公表する見通しだという。

小保方氏ら理研に所属する論文の著者は疑惑が浮上してから、
自身で社会に対する説明を行っておらず、今回の記者会見にも出席しない。

これについて理研は「外部有識者を交えた調査が終了したことから、
今後は当事者が出席しての記者会見なども可能になる。
本人の意思に応じて対応を検討していく」と話している。

268:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:58:43.05
>>264
逆に墓穴掘るくらいの回答を引き出せるような、質問する記者が現れてほしい

269:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:58:46.68
>>262
それは無理というもんだな

改ざんについて筑波も処分してる
韓国もドイツも

世界が見てる

270:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:59:13.17
10時半からはじめるってことは昼には終わりますよってことだから、
前回みたいにだらだらした質問しちゃだめ。

271:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:59:13.13
>>261
そうだよな

「矜持」とか「誇り」とか
そうした行動原理ってのも重要だよな

272:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:59:49.09
>>255
小保方「iPSではこんな事出来ないですよね?(ププッ」 (胎盤への分化を見せて)
山中「ぐぬぬ……!」



山中「STAPは配布出来ないですよね?(捏造だから)」 (iPSの配布開始)
小保方「ぐぬぬ……!」

273:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 07:59:53.02
てか、「最終報告」て
「まあ、いろいろありましたけど、これからも、頑張るんで応援お願いします」
みたいな感じで締めくくる気だろう

274:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:00:33.08
>>253
デマゴーグ

275:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/04/01 08:00:46.99
[ 哺乳類の通常の成熟細胞でも未確認だった初期化をT細胞で確認した謎 ]

小保方は以前にT細胞以外の哺乳類の成熟細胞でstap細胞論文をnature誌に
出して、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、
掲載を却下された」らしいが、最終的にnature誌にアクセプトされた論文
では確認の過程から実質的にT細胞を使った事になっており、T細胞で初期化
という更に困難な主張で信じがたいモノだったのだ。

276:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:01:03.71
>>267
ダメだよなあ
本人から意見を聞いて決定とかw
いままで聞いてなかったのか?ってきいてやれw

いままで何聞いてたんだね?

モウ聞いてきただろうに
当事者のきくまでもなく処分くださんとな

277:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:01:16.81
>>267
>これについて理研は「外部有識者を交えた調査が終了した

だから調査委員長の石井が理研の人間である時点で調査自体がおかしいだろ

278:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:01:26.37
文科省囲め

279:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:01:42.61
>>239
笹井は臨床なんてザコがやるもんと思ってるから

280:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:02:02.89
>>271
そういう意識が無い奴が研究してはダメだよ

意識がある奴は、しっかりした対応ができるだろうけどね

281:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:02:45.50
>>273
税金使うなよ

ってことだな

282:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:03:22.62
>>275
>T細胞で初期化という更に困難な主張

はぁ?
iPSディスってんのか?

283:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:04:06.46
「最終報告」とか何言ってんだかw

284:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:05:51.87
STAP細胞論文の一部は不正と認定する訳だから、少なくとも博士論文から流用した画像ねつ造、
電気泳動の改ざん、メソッドの盗用の3件は研究不正と認定されると思われる。
これだけでも小保方は理研との契約解除は確実。研究費返還は理研が再現実験するというので要求されないだろう。
笹井は監督責任を問われて何らかの処分が行なわれる見込み。

285:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:05:55.64
最終報告の予定がまたあとから問題になったりしてな
油を注ぐことになったり

286:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:07:21.99
>>285
なろうが何だろうが、最終報告したんで…
で逃げ切るつもり。だから最終報告という題名で伏線貼った

287:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:07:29.18
【STAP】小保方さんの高校時代の同級生男子が語る「晴子と僕の初体験」★2

スレリンク(curry板)

288:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:07:29.22
理研としては、小保方はどうかわからんが、笹井は切らないんじゃないかな?

次のノーベル賞候補とも言われるくらい切れ者(利用あるいは仕事をさせる)価値のある者と見てるんじゃないか?
まぁしかし、小保方は自分で退職していくだろうが(まともな神経なら)、笹井を現時点で切らないことでまた世論が騒ぎ、
それにおののいた理研が数ヵ月後に笹井を切る(自主退職を迫る)という方向ではないのか?

笹井は降格ぐらいじゃないのかね?

289:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:07:44.85
論文のねつ造疑惑に対する、最終報告だから別に問題ない。

290:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:07:49.44
しかし世間に「STAP細胞は本当かもしれない」と思ってる一般人がまだ多いということは
小保方たちがiPS細胞に対して流したデマもまだ信じてる一般人もいるだろうな
これで被験者が二の足を踏んでiPS細胞の活用が遅れるようなこともある
恐ろしい事態だ

291:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:08:15.04
>>286
そら無理だ
炎上したら燃えつきると思われ
海外からも、国内からも
もう相手にされんだろ

292:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:09:11.06
>>288
何でノーベル賞をとるのだね?
もう無理でしょ、この件で
この件の責任はどうするんだ

293:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:09:24.99
火曜だろ?
明日 文春・新潮の内容出るよな
何かあるのかも知れないね

294:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:09:29.07
>>288
研究者として続けたいなら、一度司法の裁きを受けて出直すしかない

295:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:09:32.97
>>290
マジで賠償請求すべきだなこれ

296:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:10:02.72
>>290
ほとんどが思っていない

もしそうなら、iPSはSTAPを訴えても良いレベルだな

297:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:10:30.66
>>291
そう思いたいけど、政府とズブズブなわけで、「相手されなくていいっすけど、税金はヨロ♪」で温く生きながらえるのでは?という不安がある
俺が否定的なだけだと思いたいけど

298:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:10:37.11
>>294
法律勉強しろやw

299:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:10:49.44
会見はUstreamでも配信するようだ
URLリンク(www.ustream.tv)
4月 1日 (火曜日)
10:30
【Ch4】STAP細胞 研究論文の疑義に関する調査報告等の記者会見
日時4月 1日 (火), 10:30 ~ 15:00
場所国際ファッションビルセンター 3F KFC Hall(東京都墨田区横綱1-6-1) (地図)
説明[日時] 2014年4月1日(火) 10:30~ ※開場 7:30? [場所] 国際ファッションビルセンター 3F KFC Hall(東京都墨田区横綱1-6-1)
[内容]
10:30?12:00 調査委員会による調査報告に関する会見    
石井俊輔氏(研究論文の疑義に関する調査委員会委員長・理化学研究所 石井分子遺伝学研究室 上席研究員)    
調査委員会委員 川合眞紀 理事(研究担当)、米倉実 理事(コンプライアンス担当)   

13:00?15:00 理化学研究所 会見    
野依良治 理事長、川合眞紀 理事(研究担当)、米倉実 理事(コンプライアンス担当)    
竹市雅俊氏(発生・再生科学総合研究センター センター長)    
石井俊輔氏(研究論文の疑義に関する調査委員会委員長・理化学研究所 石井分子遺伝学研究室 上席研究員)

300:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:11:05.14
文科省を、囲めー!

301:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:11:20.71
些細は助けたいんだろうな

302:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:11:28.33
>>297
日本の学者の大部分が馬鹿にされるようになるような事態は防ぐだろ
それすると、海外から最低レベルに見られる事は間違いない

303:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:12:12.27
26歳以下リケジョによる割烹着デモを希望する

304:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:12:25.93
>>301
オリジナリティ無いから要らねーよ

305:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:12:44.99
>>290

一度、世に放たれた言葉は広がっていくからね。
そのつもりで理研もIPS sageをしたんだろうし・・。

前回の会見でもきちんとips側に誤ったことを広めた謝罪をしていないのが頭にきた。
きちんと公に説明して、今後患者さんたちにも誤解を与えないようにきちんと頭を下げて謝罪すべきだ。

根拠のないこと(stap捏造)でipsの古いデータを出して世の中に誤解させておいて、そのままとは・・。
研究者としての原点、良心、倫理はどうなっているのかと問い詰めたい気分だ。

306:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:13:25.62
>>297
そんな事になったら研究ストライキを実行すべき

307:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:13:25.65
>>305
今回はiPSに謝罪するだろ

患者にも謝罪するだろ

山中さんも心配してるしな

308:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:13:46.56
>>298
は??

309:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:13:46.79
キメラマウスの解剖所見と切り出しの所見と残骸とブロックとガラスと鏡顕所見を出して欲しい。
自分でチェックしたいわ!

310:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:14:46.86
>>306
だな

311:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:14:52.10
STAP細胞問題 理研、1日に最終報告…小保方さんは出席せず  スポニチ
 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文に疑義が生じている問題で、
1日午前に理研の調査委員会、午後に野依良治理事長らが記者会見し、調査の最終報告と今後の対応を発表する。
午前は10時半~正午、午後は1~3時で、少なくとも計3時間半は予定している。

312:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:15:39.79
>>299
スクール形式 315席 (3名掛け)

なかなか盛大だな www

313:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:15:41.33
存在の根拠がないSTAP細胞に税金を使うな

314:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:17:14.42
>今回はiPSに謝罪するだろ

>患者にも謝罪するだろ

これは絶対やらなあかんでほんまにな

315:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:17:25.65
やっぱり日本って国の機関と国の大学に金注いで
結果が全く出てない
科学後進国なんじゃ無いの?

316:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:17:35.50
>>314
普通だよな

317:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:17:42.24
誰が会見でカッシーナ質問しねーかな

318:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/04/01 08:18:41.32
>>275の補足

>>275をわかりやすく説明するため、二つの事を説明する。

(1)小保方は、掲載確定以前のnature誌の要求として突きつけられたと
思われる条件、すなわち、得られた多能精細胞が「成熟細胞から変換
されたもの」であり、かつ「すでに体内にあった多能性細胞ではない
こと」という条件を満たすため、得られたstap細胞で遺伝子再構成の
確認によって、(得られたstap細胞が元々は)T細胞だった事を示した。
それによって、nature誌の条件を満たしたと思われる。

(2)T細胞は遺伝子再構成によって受精卵と遺伝子が異なっており、
他の大部分の成熟細胞が受精卵と遺伝子がほとんど同じ事を考えると
T細胞の初期化は他の成熟細胞の初期化よりはるかに困難と考えられる。

319:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:18:41.94
実況板も盛り上がりそうだな

320:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:19:09.68
STAP論文最終報告書「踏み込んだ内容に」 理研  朝日新聞
 新しい万能細胞「STAP細胞」の論文問題で、理化学研究所は4月1日に最終の調査報告書を公表することを、
3月31日明らかにした。14日に公表された中間報告では不正とは認定していなかったが、踏み込んだ内容になりそうだ。
 中間報告では六つの疑問点について検討。マウスの胎盤の画像2枚が酷似しているなど2項目について単純ミスと判断した。
一方、論文の中で最も重要な画像のひとつが、理研の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの博士論文の画像と同じだった点など、
4項目について不正かどうかの判断は保留していた。
 最終報告書には4項目についていずれも結論が盛り込まれる見通し。政府関係者は「踏み込んだ内容になる」と話した。

321:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:19:41.48
>>318
とりあえずキメラマウスやデータやテラトーマだっけ
全データだせばいいだけ
あとはプロトコルも一緒に

322:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:20:11.10
ここでやるのかな

KFC Hall-概要/レイアウト
URLリンク(www.tokyo-kfc.co.jp)

収容人数
シアター形式 360席(ロールバックチェア使用)
平場席 480席
スクール形式 315席 (3名掛け)
ロの字形式 108席
島型形式 36島216席

323:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:20:25.18
>>318
んな要求とかされるわけねーだろ、アホか。 学校や会社ちゃうねんぞww

324:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:20:41.49
>>292

もとい、「以前はノーベル賞候補とまで言われたES細胞の第一人者」
今回の件でノーベル賞どころか科学者としての信頼も失墜しているわけだが・・。

研究は下の者にやらせていて、自分は偉いさんで擦り寄ってくる上昇志向の強い虚言癖の女にまんまと騙されたわけだが。
しかも反対に「セクハラだ」と小保方からは言われているし。

しかし、研究者としての観点ではまだ利用価値があると思っているのではないかね?
笹井まできちんと処分したら、理研を見直すんだけど、ないだろ。

325:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:20:43.13
STAP細胞論文の一部は不正 理研調査委、認定へ
URLリンク(www.47news.jp)
理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文問題で、
論文に指摘された疑義の一部を理研が不正と認定する方針であることが31日、関係者の話で分かった。
4月1日午前に理研の調査委員会が記者会見し、調査の最終報告を発表する。
理研は報告書の文言を調整しているが、論文の取り下げを著者たちに強く勧告する。
他の研究者がSTAP細胞を作る再現実験に成功したとの報告例はないが、
理研は1日には細胞が実在するかどうかの判断はせず、理研の再現実験への取り組みを明らかにする見通しだ。
2014/04/01 02:13 【共同通信】

326:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:21:05.23
>>318
>T細胞の初期化は他の成熟細胞の初期化よりはるかに困難

何言ってんだこいつ?

327:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:21:10.36
>>320
博士論文のコピペだけど、
どこかの会社のデータを使っていたという疑惑の指摘がネットででていたけど回答するの?

328:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:22:14.03
>>324
論文やプロトコルの責任者なんだろ?

329:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:22:47.74
>>325
二羽はずっと再現実験やらされるのか

330:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:23:27.51
>>320
6つの疑義について
2つは「単純ミス」
1つは「やや単純ミス」
残りは「大いなる単純ミス」
て結論だろ
もういいよ会見なんざやらなくても
関係者の処分ですら持ち越しだろ?
そしてSTAPの有無は結論出さないって宣言してるわけだし。
これがノーベル賞とった人がセンター長してるとか笑えるわ

331:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:23:38.09
再現実験を続けるってことは実験自体実施してなかったなんて結論は絶対出てこない訳だ
どこが「踏み込んだ内容」なんだろう

332:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:24:44.72
”じ、じ、自分の主催するネットへの書きこ、こ、こみによるとぉ・・”
とか言ってた普段着の人も一流のテレビや新聞なんかの記者にまぎれて
参加するのかなw

333:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:24:58.24
うらにわにはにわにわにはにわにわとり

334:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:25:21.22
理研のお茶を濁した対応を「踏み込んだ内容」などと政府関係者が言っていたら
安倍政権が終わる

335:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:25:42.49
下手したら大バッシングの会見になるかもな
国内外、専門家、一般人とわず電話やメールやら殺到するかもしれん

336:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:26:41.91
>>328

笹井が自分から関与を認めて謝罪するとも思えない。
笹井自身も小保方を切って研究者として残ろうとするはず。

理研を辞めてしまったら研究者としてはやってけないだろ。
臨床医として細々とはやってけるかもしれんが、しばらくは世間から身を隠して静かにしていないと、
新たに雇用した先も叩かれることになるだろうし。

責任は降格か訓戒、減給、停職どまりじゃないのか。

337:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:27:01.87
>>334
それは君の願望w

338:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:27:11.64
>>326
T細胞は遺伝子が変わってるから初期化難しいでしょ

339:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
14/04/01 08:27:34.42
>>318の補足

過去の天才学者は難問を簡略化して解決してきたが、小保方はわざわざ
更に困難にして解決(?)した事になっているのだ。

nature誌の要求として突きつけられたと思われる条件、すなわち、
得られた多能精細胞が「成熟細胞から変換されたもの」であり、
かつ「すでに体内にあった多能性細胞ではないこと」という条件
(日本語版nature記事参照)を満たすのに、なぜ、成熟細胞で単体の
細胞(シングルセル)を単離して実験すれば良いのに、わざわざ
遺伝子が変化したT細胞を使ったのかという謎がある。

馬鹿なのか、それとも問題を複雑にして粉飾する意図だったのか?

340:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:27:39.29
まあ、本人出てきても、芸人の謝罪会見みたいにしかならんだろうしな…泣いてマスカラ気にしつつ終わりみたいな。

341:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:28:28.81
>>335
しねーよ、バカなの?

342:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:29:24.58
>最終報告
要は、「理研の自力調査ではこれが限界です」という意味と受け取ればいい。そういう意味では理研にとっての最終報告なのであって、
一般用語としては、「理研自力だとここまでしか言えないよ最終報告」と翻訳すれば良いわけ。
ということは、あとは国の定めた独立行政法人で国の監査を受ける義務があるわけなので、国会で調査をすればいい。
国会議員なら国政調査権を請求できるので、証人喚問でも何でもやれば良い。まあ貴重な国会をそればかりで使う訳にはいかないので、具体的にはどこかに調査依頼をすれば良いので、
例えば学術的に込み入った内容については、理研にとって屈辱的だろうが例えば学術会議によって任命された調査委員会による研究内容調査、といったことも請求できる。

343:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:29:38.72
専門家が理研を非難するのは間違いない
一般人も3/14の会見と若山さんのマウスどこいった?事件以来STAPを批判する人が増えている
海外の研究者たちはほとんどSTAPをバカにしてる状態

この状況で存在の証拠がないSTAP細胞の研究を税金で続けるなんて
理研も日本の科学も終わる

344:名無しゲノムのクローンさん
14/04/01 08:31:22.91
>>343
御用学者がアクションするだけ。 一般の学者は、大変だねあの分野は、って思うだけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch