STAP細胞の懐疑点 PART186at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART186 - 暇つぶし2ch323:名無しゲノムのクローンさん
14/03/27 14:35:46.06
事情を説明しておきますね。

なぜB6と129系のF1(初代雑種。系統名ではないです)から作れと指示したのに、実際はB6と別のマウス
(おそらくDBA)との雑種だったか?
取り違いでもずさんなミスでもありません。単にB6/129由来のES細胞が手に入らなかったからです。

そもそもB6の雑種由来のマウスES細胞はかなりマイナーなのですが、理研は複数のB6雑種由来のES細胞株を
樹立または保持しています。(www2.brc.riken.jp/lab/cell/s5_list.cgi?key=e)
ところが、B6と129の雑種は特に数が少なく、血球細胞から核移植で樹立した非常に特殊な細胞株があるのみです。

いくら内部とはいえ、このような特殊な細胞株を欲しいと言い出せば不審がられるのは当たり前。
だから小保方さんはB6と129の雑種由来のES細胞を用意したくても、出来なかったのです。

もちろん理研に保存されてる残りのSTAP細胞(とされる細胞)のなかにB6/129由来の細胞があれば、取り違いと
強弁することも可能でしょう。 理研はすぐに追加の解析をおこなうようなので、結果が楽しみですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch