STAP細胞の懐疑点 PART183at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART183 - 暇つぶし2ch56:名無しゲノムのクローンさん
14/03/26 18:08:11.04
スレチだけどN+に比べてじっくり読んでもらえそうなんで書く。

【AO入試はインチキ入試】
私立高校だと、「保護者の圧力」があって、上層部から「AOの面倒もみろ」って指示がでる。
一校の合格しか取れないし、学力相当より下の合格が多くて、進学実績に寄与しないんだけどね、AOって。
そいでも面倒みてやるけど、まあ、最終的には酷いもんだよ。
例えば持ち込みの小論文だったら三分の一は教師が書いてるって思っていい。
そもそも、AO志望するって段階で「できない子」なんだから、そいつが書く文章なんて、恥ずかしくて表に出せないシロモノ。
面談の指導もスゴイよ。さすがに教師としての倫理として「やってないことをやった、と言ってはいけない」って言ってるけど、
大学の学部とは無関係なアレもコレも自慢しだす。浅薄な「自分っていいひと」アピールをガンガン始めるわけ。
でも…おまえのこと同級生がどういってるか……わかっててもそうアピールできるのがすごいよな…と思う。
勉強に関しても、(もう、大前提として「できない子」ってのがあるのに)「○○に関心があって教えてほしい」とか言ってるわけ。
続くよ…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch