STAP細胞の懐疑点 PART183at LIFESTAP細胞の懐疑点 PART183 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:22:35.18 http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg 理系学部入学者偏差値(英数理) 早稲田入学者偏差値69.9 慶応入学者偏差値62.5 北大入学者偏差値59.4 名大入学者偏差値59.7 九大入学者偏差値59.5 底辺どもは黙ってろ。 101:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:22:59.35 大卒の肩書きが欲しいだけなんじゃねーの 102:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:23:15.62 最初の会見とのときオボに「愚弄」って原文ではどういった表現でしたか?って聞いてみて欲しかった 103:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:23:39.63 ここまで時間を与えてしまうと 小保方を引っ張り出したとしても台本が完璧に出来上がってそうだな 104:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:24:25.67 結局、生物学の歴史は愚弄できなかったけど、 同時代人のことは愚弄しっぱなしじゃねーかwwww 105:名無しゲノムのクローンさん 14/03/26 18:24:32.13 >>94 簡単に言い直すなら「そういうタイプの人間」だけを集めて選抜するのがAO入試ってこと。 で、選抜の拠り所になる小論文や面接は十二分に教員の手が入っている。 自分じゃ何にも出来ない人間が教師なりなんなりに頼って「夢の実現」をするシステム。 だから、こういうことになるわけじゃん。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch