14/03/06 13:02:17.73 33cnQB10
>>13
上から3冊持ってる
一番上:見やすい、わかりやすい、簡単なことしかやらない。
リファレンスが良いのでいつも読めるところにおいてる。
2冊め、秋月電子好きなら買っておくとイイカモ。わりと秋月で購入できるパーツで話が進む、
ハンダ付け作業でLCDシールドを始めとしたアイテムを作る
3冊目、主に市販のシールドを用いてモノを作る、その分ソースコード多め。
こんなかんじ
個人的にはオライリーのやつのリファレンス部分の秀逸さ、と
たのしい電子工作~で作成例が出ているLAN接続の自動時刻取得時計が面白かった
つか今も改造しつつ使ってるわこれ。
イーサネットカードの記述が詳しく出てるのはこの3冊目が一番かな。
UNO本体より高いしUNOにつないでも大したことできないしなんだこれ?と思っていたけどいろいろと便利なことがわかった。
16:774ワット発電中さん
14/03/06 13:17:53.93 BkqJsiyy
本か…、ネットの情報で充分すぎると思うけどなぁ
自分は一切、本は買わなかったよ
ひたすらコード書き込んで試しては、オフィシャルのリファレンスみたりしてるだけで
しらずしらずにプログラミングも覚えたし
個人的には、Arduinoで何ができるかじゃなくて、まずやりたいことを見つけて
Arduinoだとどうやればいいかを学ぶ方がいいと思うけどね
17:774ワット発電中さん
14/03/06 13:46:40.73 33cnQB10
所持されている方如何?と書かれているのに
いきなり自分の主観のみを押し付けるように書き込むのってのはどんなもんかと
18:774ワット発電中さん
14/03/06 14:08:30.69 BkqJsiyy
いや実際に体感してきてるから一意見としてそう言ってあげてるだけだよ
単なる読み物としてそういう本を買うのは別にいいと思うけど、まともに勉強したいのなら
その金でセンサーや電子部品を買っていろいろ試して壊したりしながら覚えた方が見に付くよ
勉強する時に参考書読むより、実際に問題集を解く方が覚えるようにね
本だと出版された時点で乗ってる情報の鮮度もストップなんだし
結局は読んだだけで満足して後は本棚の肥やしになるのが関の山
目の前のパソコンでArduinoのプログラム書くんだから、Arduinoの勉強もパソコンでやればいいじゃないですか
本からはコピペもできないでしょ
19:774ワット発電中さん
14/03/06 14:43:32.58 33cnQB10
超上から目線な意見、全く参考になりません、ありがとうございました。
言ってあげてるだけ?いえ結構ですので。
20:774ワット発電中さん
14/03/06 15:33:18.18 BkqJsiyy
Arduinoに限っていえば
本家のリファレンスやライブラリの動作ををひとつずつコピペしながら試すだけでも
かなり理解できるようになるよ
本なんて入り込む余地あるかな?
21:774ワット発電中さん
14/03/06 15:38:37.29 s8pnjSp3
「Arduino入門書を買わずにArduinoを使いこなす」って本を書けば?
22:774ワット発電中さん
14/03/06 16:14:38.10 3zBkpm8L
ボクのArduino工作ノート
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もしこの本の基板作る時は縮尺に注意な。
PDFのパターン印刷して基板作ったら微妙に小さくてピンヘッダの
ピッチが合わず泣いたw
結局105%に拡大印刷して作り直したよ。
自分のパソコン環境で印刷してみてピンヘッダやICの足
当てて確認したほうがいいよ。
23:774ワット発電中さん
14/03/06 16:57:06.78 CkFF8bdO
みなさんレビューありがとうございます。
>>14さんのサイトはすごく良いのですが自分に合わなくて・・・
サイトの情報見ながら実機を触るにしても
例えば算術演算子とか書かれていて具体的に何を動かすとかに
なかなか結びつかないのです。
書籍の場合は1章LEDを点滅させようとか
順にレベルアップして行けるように書かれているので
リファレンス的なものよりも真似をして動いたというものが良い感じです。
>>15なんとなくみんなのArduino入門で基礎力付けステップアップして
たのしい電子工作 Arduinoで電子工作をはじめよう!に手を出すのが良さげですね。
自分にはまだイーサネットカードは敷居が高そうです。
24:774ワット発電中さん
14/03/06 16:57:46.52 GDaqfUSU
電子データーで縮尺が合ってないとかあり得ないレベルw
25:774ワット発電中さん
14/03/06 17:09:29.72 3zBkpm8L
その本の姉妹編 ボクの電子工作ノートもやっぱりちょっと小さかった。
しかし他の人のパソコンとプリンタで同じことになるかはわからん。
26:774ワット発電中さん
14/03/06 19:29:20.10 Uhl/KC0i
Arduino入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:RTFM
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずGalileoをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・Yunは邪悪なArduino。
・板違いの質問をしたAndorioderを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*duinoと表記する事。
・Diecimila, Duemilanoveと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・PIC版しかないソフトは公開者に抗議し、決してPICエミュなど使わない。
・*duinoが常に陰の存在であり続けるように努力する。
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
27:774ワット発電中さん
14/03/06 21:35:12.34 GDaqfUSU
>>26
がんばって書いたなあ
28:774ワット発電中さん
14/03/06 21:41:27.80 gcRNtaDS
『BSD入門の心得 1.0.10p1』の改変
29:774ワット発電中さん
14/03/06 21:57:01.30 e8BzgJsO
作りたい物ありきではじめるか なんか面白そうだからで始めるかで合う本もかわるよね
俺は前者だったんでどっちかというと辞書的な内容の本のほうが役に立った
30:774ワット発電中さん
14/03/07 00:05:00.17 Gn92Lso/
本は一冊でも持っておくといいんじゃない派
31:774ワット発電中さん
14/03/07 01:28:19.08 Xbep+K49
全く読まないとしても半田付けする時の敷物にはなるしな。
32:774ワット発電中さん
14/03/07 13:16:56.36 +D38WZYe
そんなん金出さなくても手に入るやん
33:774ワット発電中さん
14/03/07 15:09:04.03 iqWYcsry
Teensy Ver2とダ ヴィンチはともにATmega32u4使っているようですが同等品と考えていい?
34:774ワット発電中さん
14/03/09 18:40:00.79 svEWQT7M
今日初めてarduino触ったばかりの超初心者です
一度USB抜き差ししたらarduino.exeがシリアルポート認識してくれないんですけどこれどうしたら?
デバイスマネージャでもエラーが出てドライバの更新や再起動試したりしたけど上手くいかないですし・・・
35:774ワット発電中さん
14/03/09 18:48:47.03 Km1weRkm
PCとArduinoとUSBケーブルを交換してみ
36:774ワット発電中さん
14/03/09 18:53:32.24 TJsPNvk/
別のUSBポート
37:774ワット発電中さん
14/03/09 18:54:30.48 XRNJvtAl
usb引っこ抜く
arduino.exeを一旦終了
arduino.exeをもっぺん起動
usbを差す
でどう?
38:774ワット発電中さん
14/03/09 18:55:41.25 svEWQT7M
別のUSBポートもダメっす
windows8だとなんかまずい?最初は全く問題なく使えたのだけど。
39:774ワット発電中さん
14/03/09 18:57:26.81 svEWQT7M
>>37
ダメでした・・
40:774ワット発電中さん
14/03/09 19:18:24.25 XRNJvtAl
arduino.exe起動し直してもだめか
ちなみにarduino unoになんか配線繋いでる?
間違った配線してショートしてるとICが立ち上がらなくて認識しないってことがある
41:774ワット発電中さん
14/03/09 19:40:41.69 svEWQT7M
さっきからは何も繋いでないです。
電源は入るし、Blinkのスケッチを再生しているから問題ないと思ったんだけどどうなんでしょ。
42:774ワット発電中さん
14/03/09 20:12:52.88 YR4zxa0l
シリアルポートの番号が変わってるだけじゃね?
43:774ワット発電中さん
14/03/09 20:27:19.84 svEWQT7M
放置してからUSB挿したら治った何これ怖い
デバイスマネージャ見たらエラー出てたCOM3の次に正常なCOM4出来てた
なんか良くわからないけどありがとうございました
44:774ワット発電中さん
14/03/09 22:27:10.26 d1zVNpD6
Win8のセキュリティがイタズラしてんじゃね?
45:774ワット発電中さん
14/03/10 00:48:01.95 YaEnfjMo
まったくセキュリティーだのサポートの期限だのめんどくせえ事になったな
46:774ワット発電中さん
14/03/11 03:13:38.55 9t15aVaC
あー、ウンコバッチーノのパターン見てるといらいらするぜっ!
URLリンク(akizukidenshi.com)
47:774ワット発電中さん
14/03/11 03:58:05.37 wy/66Q6l
作者が素人だし仕方ない
48:774ワット発電中さん
14/03/11 11:53:40.94 7Yv78RCF
ネーミングがなんとも><
値段があきずっきーのの2倍するのも残念
49:774ワット発電中さん
14/03/11 16:16:31.08 AMn10/Hg
パーツ代(基板+部品)だと1300円で安い感じがするけど
これMOSI/MISOとかのピン位置が標準と違うから
シールドによっちゃ乗らないね、なんでこんな位置にしちまったんだよと思った。
50:774ワット発電中さん
14/03/11 17:38:34.38 uUF9cM4w
面実装のFT232、ハンダ付け出来るのか?w
SOPになれててもSSOPは結構ハードだよ。
食んだブリッジして泣きながらここに来るやつがいそうな予感w
51:774ワット発電中さん
14/03/11 20:07:46.10 dgf6iLQm
>>50
ブリッジしてもなにしてもハンダのせて、あとから吸うんだよ。
52:774ワット発電中さん
14/03/11 21:02:17.83 AKtN99Xn
>>50
フラックスあれば065は楽勝
53:774ワット発電中さん
14/03/11 21:32:53.78 pPkHENmT
URLリンク(docid81hrs3j1.cloudfront.net)
上の画像のようにWAVEシールドにスピーカー直結しても音が小さい場合はどうすればいいでしょうか?
プログラムは下記です。スイッチを押すと1.wavがなるという仕組みです
#include<WaveHC.h>
int sw =7;//スイッチを7番に接続
SdReader cardReader;//SDカードのリーダー
FatVolume volume;//ボリューム
FatReader root;//ディレクトリ(ルート)
WaveHC waveFile;//ファイルのプレーヤー
int lb=LOW;//ボタンの状態を保存
void setup(){
pinMode(sw,INPUT);//ボタンのセット
if(!cardReader.init()){//カードリーダー初期化
}
int part=0;//パーティション検索
for(part=0;part<5;part++){
if(volume.init(cardReader,part)){
break;
}
}
if(!root.openRoot(volume)){//ボリュームのルートディレクトリをオープン
}
}
void loop(){
int st=digitalRead(sw);//現在のスイッチ情報読み取り
if(lb==LOW&&st==HIGH){//スイッチが押されたら「onPress」を実行
onPress();
}
lb=st;
delay(10);
}
void onPress(){//スイッチが押された時の処理
FatReader file;//再生するファイル
if(!file.open(root,"1.wav")){//ファイル開く
}
if(!waveFile.create(file)){//ファイルセット
}
waveFile.play();//再生開始
while(waveFile.isplaying){//再生中の場合10ms待って状態チェック
delay(10);
}
file.close();//ファイル閉じる
}
54:774ワット発電中さん
14/03/11 21:42:36.56 NmVWblCj
>>53
>URLリンク(docid81hrs3j1.cloudfront.net)
>上の画像のようにWAVEシールドにスピーカー直結しても音が小さい場合はどうすればいいでしょうか?
ボリューム回してみたら?
55:774ワット発電中さん
14/03/11 21:52:49.41 pPkHENmT
>>54
ボリューム前回でも小さいんです
ゲームボーイに使用されているような小型スピーカーを使っているんですけど、それが原因ですかね
56:774ワット発電中さん
14/03/11 22:00:02.47 NmVWblCj
・WAVEファイルを編集して音量を上げる
・スピーカー変更
・外部アンプ接続
57:774ワット発電中さん
14/03/11 22:11:33.44 AMn10/Hg
どう見てもスピーカードライブさせる回路に見えないので
これをなんかのライン入力にぶちこむのがよろしいのでは?
58:774ワット発電中さん
14/03/11 23:43:03.38 aWCRD5Hc
スピーカーの裏面からは逆位相の音が出てるので遮ってください
59:774ワット発電中さん
14/03/12 12:05:34.76 7dLIIwik
圧電スピーカーにするとか
60:774ワット発電中さん
14/03/13 14:46:29.32 3YknVQij
突然失礼します。
先日、ArduinoUnoR3を購入したのですが、UnoをPCに刺してもPCにドライバがインストールされません。
PC自体もUnoを認識していないようです。
他のPCなら問題なく動くのですが、そのPCのみ反応しないのです。
どうすればよいでしょうか。
環境はwindows8.1 32BitのASUS T100TAです。
よろしくお願いします。
61:774ワット発電中さん
14/03/13 14:55:43.92 nZX2yZls
そのPCを買い換える。もしくは使わない。
62:774ワット発電中さん
14/03/13 15:38:58.04 gGKC+7Vb
ストロベリーリナックスで売っているI2C液晶↓
URLリンク(strawberry-linux.com)
これってI2Cの配線をどこまで伸ばして使えるんだろう?。
Arduinoから1mくらい離れたところで表示できるかなぁ?
63:774ワット発電中さん
14/03/13 15:54:28.68 RnZ+xZow
Arduinoは素人お断り
自分で解決できなければあきらめろ
64:774ワット発電中さん
14/03/13 17:11:08.21 RX0zV9/J
何のためのこのスレやねん
65:774ワット発電中さん
14/03/13 17:14:52.88 eM6w2hkj
>>62
1mなんて余裕だろ。誤差の範囲にもならない。
66:774ワット発電中さん
14/03/13 17:29:26.81 zExW7vAx
I2Cは機器内通信規格
伸ばすことは想定していない
67:774ワット発電中さん
14/03/13 18:50:23.51 GI1gtSlS
>>60
ASUS T100TAってUSB 3.0のようですね、最近USB 3.0のPCが外付け機器を
上手く認識できないトラブルをいくつか掲示板などで見かけました。
USB 2.0のポートがあればいいのですがなければUSB Hubを間に接続すれば
上手くいくかもしれません。
Arduino UNOなどをUSB 3.0で使えている方はいますか?
68:774ワット発電中さん
14/03/13 18:53:07.02 XcTdrSz0
宇野でだめなら高松に渡ろう
69:774ワット発電中さん
14/03/13 19:02:57.70 cAU9s4l6
>>67
使えてる
自作機とMacBookPro
70:62
14/03/13 19:22:30.43 gGKC+7Vb
>>65
>>66
どっち?
部品買って試すか。
71:774ワット発電中さん
14/03/13 19:38:42.30 nZX2yZls
I2Cは条件によって最適なプルアップ抵抗の値は変わるが、Arduinoのライブラリでは内蔵プルアップを
有効にしてるだけなので条件としては最適とはいえない。
実験するならライブラリに手を加えて内蔵プルアップを禁止した上で外部プルアップ抵抗の値をいくつか
用意して試してみるとかやってみるべき。まあ、1m程度ならそのままで余裕で大丈夫だとは思うが。
72:yugo
14/03/13 19:40:02.37 S3mTcagq
ありがとうございます。
直りました。
・・・・・・てか時間かかりすぎました
73:774ワット発電中さん
14/03/13 19:44:02.81 nZX2yZls
誰だお前
74:62
14/03/13 20:01:32.34 gGKC+7Vb
>>71
ありがとうございます。
1mくらいなら大丈夫な気はしてますが、いずれにせよ、部品を入手して試してみます。
気休めかもしれませんが、I2cの配線を2芯シールド線にするとノイズに強くなりますか?。
75:774ワット発電中さん
14/03/13 20:17:22.48 nZX2yZls
URLリンク(www.nxp.com)
> 7.5 バスラ インの配線パターン
76:774ワット発電中さん
14/03/13 20:21:54.90 jJRCKzWB
>>74
I2Cは、企画上線路容量400pFまで。同軸は、容量注意。
どっかのスレで、ここ1か月くらいて話題になった。
77:774ワット発電中さん
14/03/13 20:22:36.88 jJRCKzWB
>>76
規格だった。
78:774ワット発電中さん
14/03/13 23:26:34.29 m56Ynbv2
今更ですが>>43です。
arduino側のUSB端子が奥まで刺さっていなかったせいで認識されなかったようです
その状態でも電源は入っていたので、結果的には単純で恥ずかしいミスでした
アドバイス下さった方々失礼しました
79:774ワット発電中さん
14/03/13 23:39:03.89 2rVBcmUr
arduinoってスイッチつけてキーボードにしたり、
アナログスティックつけてマウスやジョイスティックにしたりするのに
なんでLCDつけてUSBモニターになるようにはしないのだろう?
80:774ワット発電中さん
14/03/13 23:54:22.98 4NR64IUf
USBモニターはUSB標準クラスじゃないからかな
それとLCDつってもarduinoで満足に処理できそうな範囲が
低解像度のGLCDかCLCDぐらいだからな
81:774ワット発電中さん
14/03/13 23:58:38.05 XcTdrSz0
それは1990年ごろのi386マシーンで2014年のPCアプリを動かせ
82:774ワット発電中さん
14/03/14 00:12:35.66 U9aISynh
URLリンク(q61.org)
こんな事をしている人もいるし、
サブモニタとしては、けっこーおもしろいと思うんだけどなぁ
83:774ワット発電中さん
14/03/14 00:29:32.19 FfU9Zrbj
USB2.0のHiSpeedでベタ転送できずに圧縮展開負荷が高すぎてダメ出しされ
3.0のSuperSpeedようやく実用ぐらいの話なのでFullSpeedではお察し
つーか用途がサブモニタならタブに無線で飛ばした方がいいし
84:774ワット発電中さん
14/03/15 11:07:19.94 LY57V4oU
何でいきなりサブなのかわかんないけど
SPIでメインモニターにするの流行ってるんじゃねの?
85:774ワット発電中さん
14/03/16 12:29:15.39 YjFoL9cw
これから始めようかと思っている者です。半田付けや工作はできます。
Arduino UnoとAfdafruit Mentaってコンパチなんでしょうか。
Unoの解説をみながらMentaで始めても問題ないでしょうか。
86:774ワット発電中さん
14/03/16 12:35:15.43 d5Rv0d7L
少なくともシリアル周りは違うな
URLリンク(www.adafruit.com)
87:774ワット発電中さん
14/03/16 19:44:12.04 RHMk5MV9
昨日Uno届きまして、昨日までは問題無かったと思うのですが、
なぜか今日はPCに繋いでUSB給電している時に不定期でリセットがかかります
※ディスプレイのハブ経由でも×
ちなみに充電器から直接給電だと大丈夫でした
あとはなぜかシリアルモニタを表示している間も大丈夫なようです
これは仕様でしょうか?
88:774ワット発電中さん
14/03/16 20:39:16.90 wgA29N6v
ケーブルがイった♂とか
89:774ワット発電中さん
14/03/16 23:42:42.11 7XpzGh5H
MIDI信号を入力してその中から指定した8ch分をそれぞれ別のスピーカーから鳴らしたいのですがarduino Unoでは無理でしょうか?
90:774ワット発電中さん
14/03/17 01:27:12.09 l0bARQQn
容易く可能
91:774ワット発電中さん
14/03/17 20:02:38.00 Gt+ozfVB
>>87
あんたのPC内の誰かがシリアルポートにチョッカイ出してるんだよ。
とりあえずウイルスチェックしてみることさね。
92:87
14/03/18 22:38:43.30 STfUIzlg
ケーブル交換しましたがダメでした
>>91
どうやらPCのせいっぽいです
他のPCだとOK
USBHUBへ差しただけだとOK、これを問題のPCへ接続した途端発症する
って感じでした
1日目は大丈夫だったのに・・・謎です
93:774ワット発電中さん
14/03/19 04:23:25.96 vT4lFyNc
デバイスマネージャで電源管理あたりの設定変えてみたらどうよ?
94:87
14/03/19 17:28:12.87 ZQmkVLXw
ありがとうございます
英単語でググったらsonyericsson~とあったので、スマホ用にインスコしていた
SonyPCCompanionのプロセスを落としたらあっさりと直りました・・・
どうやら1日目はたまたまそのプロセスが落ちていたみたいです
お騒がせしました・・・orz
95:774ワット発電中さん
14/03/19 17:45:07.98 1euePqsg
良かったねε-(´∀`*)ホッ