Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part11at DENKI
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part11 - 暇つぶし2ch50:774ワット発電中さん
14/03/11 17:38:34.38 uUF9cM4w
面実装のFT232、ハンダ付け出来るのか?w
SOPになれててもSSOPは結構ハードだよ。

食んだブリッジして泣きながらここに来るやつがいそうな予感w

51:774ワット発電中さん
14/03/11 20:07:46.10 dgf6iLQm
>>50
ブリッジしてもなにしてもハンダのせて、あとから吸うんだよ。

52:774ワット発電中さん
14/03/11 21:02:17.83 AKtN99Xn
>>50
フラックスあれば065は楽勝

53:774ワット発電中さん
14/03/11 21:32:53.78 pPkHENmT
URLリンク(docid81hrs3j1.cloudfront.net)
上の画像のようにWAVEシールドにスピーカー直結しても音が小さい場合はどうすればいいでしょうか?

プログラムは下記です。スイッチを押すと1.wavがなるという仕組みです

#include<WaveHC.h>

int sw =7;//スイッチを7番に接続

SdReader cardReader;//SDカードのリーダー
FatVolume volume;//ボリューム
FatReader root;//ディレクトリ(ルート)
WaveHC waveFile;//ファイルのプレーヤー

int lb=LOW;//ボタンの状態を保存

void setup(){
pinMode(sw,INPUT);//ボタンのセット
if(!cardReader.init()){//カードリーダー初期化
}
int part=0;//パーティション検索
for(part=0;part<5;part++){
if(volume.init(cardReader,part)){
break;
}
}
if(!root.openRoot(volume)){//ボリュームのルートディレクトリをオープン
}
}

void loop(){
int st=digitalRead(sw);//現在のスイッチ情報読み取り
if(lb==LOW&&st==HIGH){//スイッチが押されたら「onPress」を実行
onPress();
}
lb=st;
delay(10);
}

void onPress(){//スイッチが押された時の処理
FatReader file;//再生するファイル

if(!file.open(root,"1.wav")){//ファイル開く
}
if(!waveFile.create(file)){//ファイルセット
}
waveFile.play();//再生開始

while(waveFile.isplaying){//再生中の場合10ms待って状態チェック
delay(10);
}

file.close();//ファイル閉じる
}

54:774ワット発電中さん
14/03/11 21:42:36.56 NmVWblCj
>>53
>URLリンク(docid81hrs3j1.cloudfront.net)
>上の画像のようにWAVEシールドにスピーカー直結しても音が小さい場合はどうすればいいでしょうか?

ボリューム回してみたら?

55:774ワット発電中さん
14/03/11 21:52:49.41 pPkHENmT
>>54
ボリューム前回でも小さいんです

ゲームボーイに使用されているような小型スピーカーを使っているんですけど、それが原因ですかね

56:774ワット発電中さん
14/03/11 22:00:02.47 NmVWblCj
・WAVEファイルを編集して音量を上げる
・スピーカー変更
・外部アンプ接続

57:774ワット発電中さん
14/03/11 22:11:33.44 AMn10/Hg
どう見てもスピーカードライブさせる回路に見えないので
これをなんかのライン入力にぶちこむのがよろしいのでは?

58:774ワット発電中さん
14/03/11 23:43:03.38 aWCRD5Hc
スピーカーの裏面からは逆位相の音が出てるので遮ってください

59:774ワット発電中さん
14/03/12 12:05:34.76 7dLIIwik
圧電スピーカーにするとか

60:774ワット発電中さん
14/03/13 14:46:29.32 3YknVQij
突然失礼します。
先日、ArduinoUnoR3を購入したのですが、UnoをPCに刺してもPCにドライバがインストールされません。
PC自体もUnoを認識していないようです。
他のPCなら問題なく動くのですが、そのPCのみ反応しないのです。
どうすればよいでしょうか。
環境はwindows8.1 32BitのASUS T100TAです。
よろしくお願いします。

61:774ワット発電中さん
14/03/13 14:55:43.92 nZX2yZls
そのPCを買い換える。もしくは使わない。

62:774ワット発電中さん
14/03/13 15:38:58.04 gGKC+7Vb
ストロベリーリナックスで売っているI2C液晶↓
URLリンク(strawberry-linux.com)
これってI2Cの配線をどこまで伸ばして使えるんだろう?。
Arduinoから1mくらい離れたところで表示できるかなぁ?

63:774ワット発電中さん
14/03/13 15:54:28.68 RnZ+xZow
Arduinoは素人お断り
自分で解決できなければあきらめろ

64:774ワット発電中さん
14/03/13 17:11:08.21 RX0zV9/J
何のためのこのスレやねん

65:774ワット発電中さん
14/03/13 17:14:52.88 eM6w2hkj
>>62
1mなんて余裕だろ。誤差の範囲にもならない。

66:774ワット発電中さん
14/03/13 17:29:26.81 zExW7vAx
I2Cは機器内通信規格
伸ばすことは想定していない

67:774ワット発電中さん
14/03/13 18:50:23.51 GI1gtSlS
>>60
ASUS T100TAってUSB 3.0のようですね、最近USB 3.0のPCが外付け機器を
上手く認識できないトラブルをいくつか掲示板などで見かけました。
USB 2.0のポートがあればいいのですがなければUSB Hubを間に接続すれば
上手くいくかもしれません。

Arduino UNOなどをUSB 3.0で使えている方はいますか?

68:774ワット発電中さん
14/03/13 18:53:07.02 XcTdrSz0
宇野でだめなら高松に渡ろう

69:774ワット発電中さん
14/03/13 19:02:57.70 cAU9s4l6
>>67
使えてる
自作機とMacBookPro

70:62
14/03/13 19:22:30.43 gGKC+7Vb
>>65
>>66

どっち?

部品買って試すか。

71:774ワット発電中さん
14/03/13 19:38:42.30 nZX2yZls
I2Cは条件によって最適なプルアップ抵抗の値は変わるが、Arduinoのライブラリでは内蔵プルアップを
有効にしてるだけなので条件としては最適とはいえない。
実験するならライブラリに手を加えて内蔵プルアップを禁止した上で外部プルアップ抵抗の値をいくつか
用意して試してみるとかやってみるべき。まあ、1m程度ならそのままで余裕で大丈夫だとは思うが。

72:yugo
14/03/13 19:40:02.37 S3mTcagq
ありがとうございます。
直りました。
・・・・・・てか時間かかりすぎました

73:774ワット発電中さん
14/03/13 19:44:02.81 nZX2yZls
誰だお前

74:62
14/03/13 20:01:32.34 gGKC+7Vb
>>71
ありがとうございます。

1mくらいなら大丈夫な気はしてますが、いずれにせよ、部品を入手して試してみます。
気休めかもしれませんが、I2cの配線を2芯シールド線にするとノイズに強くなりますか?。

75:774ワット発電中さん
14/03/13 20:17:22.48 nZX2yZls
URLリンク(www.nxp.com)
> 7.5 バスラ インの配線パターン

76:774ワット発電中さん
14/03/13 20:21:54.90 jJRCKzWB
>>74
I2Cは、企画上線路容量400pFまで。同軸は、容量注意。
どっかのスレで、ここ1か月くらいて話題になった。

77:774ワット発電中さん
14/03/13 20:22:36.88 jJRCKzWB
>>76
規格だった。

78:774ワット発電中さん
14/03/13 23:26:34.29 m56Ynbv2
今更ですが>>43です。
arduino側のUSB端子が奥まで刺さっていなかったせいで認識されなかったようです
その状態でも電源は入っていたので、結果的には単純で恥ずかしいミスでした
アドバイス下さった方々失礼しました

79:774ワット発電中さん
14/03/13 23:39:03.89 2rVBcmUr
arduinoってスイッチつけてキーボードにしたり、
アナログスティックつけてマウスやジョイスティックにしたりするのに
なんでLCDつけてUSBモニターになるようにはしないのだろう?

80:774ワット発電中さん
14/03/13 23:54:22.98 4NR64IUf
USBモニターはUSB標準クラスじゃないからかな
それとLCDつってもarduinoで満足に処理できそうな範囲が
低解像度のGLCDかCLCDぐらいだからな

81:774ワット発電中さん
14/03/13 23:58:38.05 XcTdrSz0
それは1990年ごろのi386マシーンで2014年のPCアプリを動かせ

82:774ワット発電中さん
14/03/14 00:12:35.66 U9aISynh
URLリンク(q61.org)
こんな事をしている人もいるし、
サブモニタとしては、けっこーおもしろいと思うんだけどなぁ

83:774ワット発電中さん
14/03/14 00:29:32.19 FfU9Zrbj
USB2.0のHiSpeedでベタ転送できずに圧縮展開負荷が高すぎてダメ出しされ
3.0のSuperSpeedようやく実用ぐらいの話なのでFullSpeedではお察し
つーか用途がサブモニタならタブに無線で飛ばした方がいいし

84:774ワット発電中さん
14/03/15 11:07:19.94 LY57V4oU
何でいきなりサブなのかわかんないけど
SPIでメインモニターにするの流行ってるんじゃねの?

85:774ワット発電中さん
14/03/16 12:29:15.39 YjFoL9cw
これから始めようかと思っている者です。半田付けや工作はできます。
Arduino UnoとAfdafruit Mentaってコンパチなんでしょうか。
Unoの解説をみながらMentaで始めても問題ないでしょうか。

86:774ワット発電中さん
14/03/16 12:35:15.43 d5Rv0d7L
少なくともシリアル周りは違うな
URLリンク(www.adafruit.com)

87:774ワット発電中さん
14/03/16 19:44:12.04 RHMk5MV9
昨日Uno届きまして、昨日までは問題無かったと思うのですが、
なぜか今日はPCに繋いでUSB給電している時に不定期でリセットがかかります
※ディスプレイのハブ経由でも×
ちなみに充電器から直接給電だと大丈夫でした
あとはなぜかシリアルモニタを表示している間も大丈夫なようです
これは仕様でしょうか?

88:774ワット発電中さん
14/03/16 20:39:16.90 wgA29N6v
ケーブルがイった♂とか

89:774ワット発電中さん
14/03/16 23:42:42.11 7XpzGh5H
MIDI信号を入力してその中から指定した8ch分をそれぞれ別のスピーカーから鳴らしたいのですがarduino Unoでは無理でしょうか?

90:774ワット発電中さん
14/03/17 01:27:12.09 l0bARQQn
容易く可能

91:774ワット発電中さん
14/03/17 20:02:38.00 Gt+ozfVB
>>87
あんたのPC内の誰かがシリアルポートにチョッカイ出してるんだよ。
とりあえずウイルスチェックしてみることさね。

92:87
14/03/18 22:38:43.30 STfUIzlg
ケーブル交換しましたがダメでした
>>91
どうやらPCのせいっぽいです
他のPCだとOK
USBHUBへ差しただけだとOK、これを問題のPCへ接続した途端発症する
って感じでした
1日目は大丈夫だったのに・・・謎です

93:774ワット発電中さん
14/03/19 04:23:25.96 vT4lFyNc
デバイスマネージャで電源管理あたりの設定変えてみたらどうよ?

94:87
14/03/19 17:28:12.87 ZQmkVLXw
ありがとうございます
英単語でググったらsonyericsson~とあったので、スマホ用にインスコしていた
SonyPCCompanionのプロセスを落としたらあっさりと直りました・・・
どうやら1日目はたまたまそのプロセスが落ちていたみたいです
お騒がせしました・・・orz

95:774ワット発電中さん
14/03/19 17:45:07.98 1euePqsg
良かったねε-(´∀`*)ホッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch