13/06/04 16:02:13.53 VABU7v7e
岡谷かJRCあたりでニキシー再生産してくれないかな。
309:774ワット発電中さん
13/06/04 16:49:15.19 jIyV1vog
今,国内で真空管の製造設備とノウハウを持ってるのは「浜テレ」位じゃないの?彼処は光電子倍増管作ってるから,ニキシー管作れるんじゃないの。
310:774ワット発電中さん
13/06/04 17:21:18.52 jwR8RALV
>>309
浜テレ なつかしいな
浜松テレビ テレビ局と勘違いする奴多数
で現 浜松ホトニクス 浜ホト
311:774ワット発電中さん
13/06/04 18:48:23.87 d6rHA/6y
需要がそこまで無いし、水銀使うから無理
312:774ワット発電中さん
13/06/05 13:25:13.54 +gTMpIJa
URLリンク(www.lamptron.com)
世界的に需要あるみたい。
URLリンク(i.imgur.com)
ただしロシア製のせいか購入1年経たずしてこんな感じ。
WE300Bもコピーされるんだ、ちょこっと作ってみたらどう?
313:774ワット発電中さん
13/06/05 13:39:34.99 6GatUjuv
それロシア製じゃなくて中国製qs-30だろ
さらに粗悪
314:774ワット発電中さん
13/06/05 16:27:36.41 dGU9WQzC
たしかその製品は中国製のニキシー管だったはず。
中国製のは長寿命化対策されてないからすぐ逝くよ。
500時間しか寿命を保証してない(ロシア製を含め普通のは数万時間)
中国製みたいなゴミ球使わざるを得ないぐらいには枯渇は進んでるだろうよ。
しかしオーディオ業界みたいな旺盛な需要が無い限り再生産は無理
1本3000円ぐらいで大量に裁けるなら話は別だけどさ。
315:774ワット発電中さん
13/06/06 03:25:49.38 YRGUgiCy
>>314
旺盛…?
316:774ワット発電中さん
13/06/06 09:15:52.17 mI40XZE4
>>314
>>315
まあ、オーディオだけだと真空管も危うかったろうな。
ギター関係のおかげだろう
317:774ワット発電中さん
13/06/06 17:41:20.37 bZsgeEUh
今はアニメやなんとなく希少価値があるような幻想で人気あるように見えるけどさ
飽きられるのも早そうな気がするんだよな。
318:774ワット発電中さん
13/06/08 09:12:11.96 I89JBT+s
ニキシー管は、焚き火を見てるのが飽きないのと同じ物を感じる。
319:774ワット発電中さん
13/06/08 09:20:57.96 QwBuy62G
>>318
なるほど!
320:774ワット発電中さん
13/06/11 20:31:08.69 L55fCLbi
ReがB5870をB5853として売ってるって話聞いたけど、B5870ってスタティック点灯管だろ?
B5853みたくダイナミックで点灯させて壊れないのかな?
意外に大丈夫なのか…?
321:774ワット発電中さん
13/06/11 20:43:54.76 gUOU7ZJJ
参考: >>57
スタティック駆動用の球は大電流が流れにくいので
ダイナミック駆動用の球と互換性がありますなんて言って売っちゃダメだよん
壊れはしないだろうけど、暗くなるんじゃないかなー
322:774ワット発電中さん
13/06/11 20:46:58.58 gUOU7ZJJ
大電流が流れにくいって言うより内部抵抗が高いって言った方がいいかな
323:774ワット発電中さん
13/06/11 20:55:35.91 RsSt5gqu
なんとなくスタティック点灯の方が動作としては酷使な気がするけど
324:774ワット発電中さん
13/06/11 22:53:14.41 ztWZcFBU
>>320
最近買ったときはb5853sijだった
325:774ワット発電中さん
13/06/12 06:45:10.24 kQpbHgSO
>>321
成る程な、スタティック点灯管はダイナミックで点けたら壊れる物だと思ってたわ
>>324
情報サンクス
326:774ワット発電中さん
13/06/12 09:00:25.22 yKPXFplN
なーんかなぁ。
日本の業者ってロシア球の「5」問題を隠したり
互換性の無いのをあるように売ったり
誠実さがないなぁ
327:774ワット発電中さん
13/06/12 09:45:10.75 D+J7V+rP
5870もダイナミック駆動で使いますが
www.tube-tester.com/sites/nixie/dat_arch/ITT-dat02.pdf
328:774ワット発電中さん
13/06/12 18:59:21.68 kQpbHgSO
>>321
じゃあスタティック点灯管のB-5750はB-5853とかとそのまま差し替えが出来ないだけで、電流を多目に流すように抵抗の定数を弄ればダイナミック点灯でも使えるって事?
>>327
そうなんか
規格の載ってるホームページみたら直流動作用って書いてあったんだが…
329:774ワット発電中さん
13/06/12 20:59:43.68 nai+q1Ap
あー、>>56のデータシートよく見たら5870はDC専用だが
high pressure(高ガス圧)管みたいだから、代替してもそこまで問題にならないかもな。
>>327もピーク電流10mA以下でのダイナミック駆動はOKって書いてあるし
ただ5750はlow pressure(低ガス圧)管だから代替は厳しいかも。
一般的にスタティック用は内部抵抗が高いから流せる電流に限度がある
たくさん電流流そうとすると、電圧降下が増えて供給電圧自体あげないといけなくなる。
ダイナミック駆動用は内部抵抗が低いから大電流を流しても電圧降下が少ない。
330:774ワット発電中さん
13/06/17 14:50:51.74 nUakLrUI
おまえらそんなにリバース2が嫌いかね?
331:774ワット発電中さん
13/06/17 19:34:04.62 QkycaUM1
ロシア的で良いと思うが
でも、それを隠すのは論外
332:774ワット発電中さん
13/06/17 21:20:04.62 kM652Fgq
知らずに買った人が無理やり良いと思い込んでる節もある希ガス
隠して売りつける奴は論外
333:774ワット発電中さん
13/06/17 22:48:32.79 l6qg2Uqt
こまけーことだがロシアではなくソ連ではあるまいか
334:774ワット発電中さん
13/06/18 00:00:10.37 NJJJlmSJ
ロシア フォント とかでググっても2をひっくり返したような5って出てこないんだけど・・・
335:774ワット発電中さん
13/06/18 00:34:57.74 2oK10MbW
326=331=332
336:774ワット発電中さん
13/06/18 01:04:57.39 oSHSQBq7
テレビのCMで「GG」をひっくり返して「55」ってのがやってたか違和感ありまくり。
337:774ワット発電中さん
13/06/18 09:22:27.43 ja8XoKKk
それくらい自分で下調べしてから買えよ…
338:774ワット発電中さん
13/06/18 10:18:12.93 fnlYsCkZ
SIGGRAPHという学会(正確には研究会?)があるけど、1999年の年次会のロゴはSI99RAPHってなってたなw
339:774ワット発電中さん
13/06/18 11:57:31.25 GkpRcGB3
>>335
業者乙としか
340:774ワット発電中さん
13/06/18 15:00:12.39 ja8XoKKk
ろくに下調べせずに購入して発狂してる人がいるのはここですか笑
341:774ワット発電中さん
13/06/18 17:27:13.51 xuLm5HHV
ここ数年アニメあたりから入った奴は痛い目みてるの多そうだな。
342:774ワット発電中さん
13/06/18 21:15:40.09 iIBPc1yY
俺はリバース2好きだぜえ(震え声)
343:774ワット発電中さん
13/06/19 21:47:30.06 wCZBRKOt
5をひっくり返して流用してるの?>ターン2
344:774ワット発電中さん
13/06/20 10:59:53.98 33fXWd93
5っぽい2というか2っぽい5という感じだな。
6と9をひっくり返したものもあるけどほとんどの人は知らんだろう
345:774ワット発電中さん
13/06/20 13:07:26.99 jNPysoVN
7セグメントの4の違和感より少しはマシだったと思う
346:774ワット発電中さん
13/06/20 16:15:16.95 x6cjpyfn
processing の人たちも proce55ing って書くよ
347:774ワット発電中さん
13/06/21 21:57:05.62 F3UJwkMx
双葉のVFDモジュールって、販社通すとメチャクチャ安いのな。
348:774ワット発電中さん
13/06/23 22:36:38.77 r796tSrD
スレタイ読めてるか?
349:774ワット発電中さん
13/06/23 22:44:18.61 RAdDjk00
このスレで扱うデバイスはニキシー管が主です。
関連デバイスとして蛍光表示管、放電による数字表示デバイス、光点表示器、マジックアイ、
フィラメント使用の数字表示デバイス、E1T、デカトロン、投影型デバイス等。
これらを使用した作例、画像、技術情報、販売情報(宣伝目的はお断り)、話題もOK。
他の古い数字・キャラクタ表示デバイスもOK。
350:774ワット発電中さん
13/06/23 23:22:20.99 GUOcPxK8
導光板10枚重ねて擬似ニキシーって作れないかな…
351:774ワット発電中さん
13/06/24 00:04:11.65 vdPgcoQw
VFDなんて絶滅危惧種だろ。
現在作ってるところはメチャクチャな値段つけてるし。
レッドデータブックに載ってるよ。
352:362
13/06/24 00:24:40.22 0lrg4Ow1
VFDは汎用品が出ないだけ。特注品はAV家電、自動車とかワンサカ現役。
ヨーロッパ車ではインパネに、液晶パネルのマルチディスプレイが使われ出してるけど。
353:774ワット発電中さん
13/06/24 01:00:03.27 TA6HX0WI
>>350
アクリル板では作例ある
354:774ワット発電中さん
13/06/24 02:26:03.22 w00oLifc
JRの表示板なんかもVFDじゃなかった?
355:774ワット発電中さん
13/06/24 20:06:58.95 UXWqdZBy
>>353
ぐぐった、これかー… なかなかきれいやん!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
356:774ワット発電中さん
13/06/24 20:52:44.15 LQHuQQrE
せっかく自由な字体にできるのに7セグ風にしちゃったんだろう。
357:774ワット発電中さん
13/06/24 21:35:38.96 UXWqdZBy
原理上後ろの字を隠すから、線状の字体にするのは正しいんじゃね?
まあ もっと〇字っぽくするのはありだと思うけど・・・
〇 /
/ とか 〇 とか
あと、LEDを縦に並べる必要はないと思う。
板をもっと薄くする、んで、LEDは、横に並べる。
違う番号用のLEDは、金属板か不透明塗料の塗膜とかでマスクする。
358:774ワット発電中さん
13/06/25 00:15:41.87 zt3EbrMQ
LEDすら無かっただいぶ昔の電卓にその方式が採用されてたね。
URLリンク(www.dentaku-museum.com)
真ん中当たりの
(3) 光点式表示器(Electro-Optical Display)
って奴。光源が白熱電球なのが時代を感じさせる。
359:774ワット発電中さん
13/06/25 00:39:20.49 hLGS+EQD
おぉ~ LEDの色味を選べば見た目は殆どニキシーっぽくできそうっすね!
360:774ワット発電中さん
13/06/25 09:07:02.41 /IZmwjk/
そんな子供だましでニキシー管にわざわざ似せる意味がわからん
361:774ワット発電中さん
13/06/25 09:54:23.85 4v51F6Qz
わからんって、
ニキシーの値段高いし
ニキシーの電圧高いし
フォントの自由度上がるし
いいこといっぱいじゃん!
362:774ワット発電中さん
13/06/25 12:33:06.39 opW1cgdB
光点式表示器を自作することが子供だましって。
なんでも否定から入る奴の方がよほど子供だけどな。
コレクション的な価値しか認めないって詰まんない奴だな。
どうせキットの自作すら出来ないアニオタなんだろ
363:774ワット発電中さん
13/06/25 12:46:02.15 4v51F6Qz
残念だったな、キットの自作すら出来ないアニオタは、むしろ私だっ!!d(^д^*)
364:774ワット発電中さん
13/06/25 13:03:17.62 opW1cgdB
いや君はいいよ
なんでも否定から入る屑は消えろって事
365:774ワット発電中さん
13/06/25 13:10:53.67 /IZmwjk/
ムキになりすぎわろす笑
別に光点表示器を作ることを否定したわけではないんだけどねぇ
わざわざ"ニキシー管に似せる"必要がないよねってこと。
366:774ワット発電中さん
13/06/25 13:17:02.34 opW1cgdB
うるせぇよ糞屑人間
お前みたいな奴が制作意欲なくさせるんだよ
作ることが出来ない奴は文句言うな。
367:774ワット発電中さん
13/06/25 13:24:19.47 4v51F6Qz
んじゃぁむきになってニキシ―管に似せようず!
百均で壜が売ってるから、アクリル光点表示器に壜をかぶせて
外観を真空管っぽくしようず!!! G(^д^)
368:774ワット発電中さん
13/06/25 13:26:11.49 /IZmwjk/
>>366
ねぇ、そんなに怒っちゃってどうしたの?笑
残念ながら君よりは詳しいし技術もあるよ^^
369:774ワット発電中さん
13/06/25 13:32:55.75 4v51F6Qz
残念ながら君よりは詳しいし技術もあるよ^^
そう笑いながら368は洗練された手つきで
次のイカを自らの肛門に滑り込ませるのであった。
観客「な、なんというテクニックなんだっ!!!」
現在368の直腸を踊る烏賊の数が、ニキシー管で赤く表示される…「7」
370:774ワット発電中さん
13/06/25 18:58:01.13 dwxTKRfi
このスレ、レベル低くなりすぎ
2と5の質問とか何回繰り返すのか
しかも、キットすら作れないやつが偉そうに書き込んでるなんて…
なんで電気電子板にいるの?
371:774ワット発電中さん
13/06/25 20:03:20.61 U51a8ZTy
で、結局その字体はどこで見れるん?
372:774ワット発電中さん
13/06/25 21:10:04.53 jqW5vuSf
そんくらい自分で探せ
373:774ワット発電中さん
13/06/25 22:58:07.78 NEOAdjcZ
LEDじゃないけど。導光板はガラスらしい。
URLリンク(www.electricstuff.co.uk)
→ URLリンク(www.electricstuff.co.uk)
こちらはアクリルかな?表示がニキシー管っぽい。
URLリンク(www.youtube.com)
374:774ワット発電中さん
13/06/26 02:22:00.09 EafwzfMK
光点表示器は何個か持ってるな
あとアニオタは巣に帰れ
375:774ワット発電中さん
13/06/26 10:53:09.15 Y9kk6WoK
ebayでなんか面白い出物ないかねぇ。
gr10jも集めてたけど最近さっぱりでないし
376:774ワット発電中さん
13/06/26 11:58:22.74 DhFt3s9w
>>371
IN-4、IN-12、IN-14あたりがそうじゃない?
377:774ワット発電中さん
13/06/26 12:15:41.48 rwxAcIyv
>>373
おぉ~ made in Englandか・・・ なんかカコ(・∀・)イイ!
>>374
なんだよぉ~ おなじ秋葉原に巣食う
ダメ人間どうしじゃないかよぉ~
つれなくするなよぉ~ ( ´∀`)σ)´Д`)プニプニ
378:774ワット発電中さん
13/06/26 13:03:50.12 BF9tk1Eg
>>375
こういうこと言うとまた関係ない、俺らのせいにするな、電子工作オタ市ねみたいに騒ぐ奴出てくるんだろうけど、
例のアニメ放映後格段に出物減った気がする。
買い尽くされたんだな。
379:774ワット発電中さん
13/06/26 22:07:55.67 8VUdRHS/
楽しいものはみんなでわけたらええやん
380:774ワット発電中さん
13/06/26 22:33:13.88 CzZ2pqjs
もう分け合えるほど残ってないし('A`)
381:774ワット発電中さん
13/06/27 00:08:15.44 Uw5ftKco
まあ、外人でもdivergence meter!!! lol
とかやってたくらいだから影響は大きいだろうな
382:774ワット発電中さん
13/06/27 10:24:25.21 fzUURMHE
自分用にはかなりの数を昔から確保してるから大丈夫だわ
CD66とかね
383:774ワット発電中さん
13/06/27 17:08:09.38 0pVsGPzM
まぁ、分かってた人は10年以上前の日本製1本数十円投売り時代に確保してるわな。
それ以降でも1本数百円の適正価格で買えた時期も長かったし。
384:774ワット発電中さん
13/06/29 13:29:01.26 ybMMo1aa
新規参入の若者に真空系は敷居が高いのう
385:774ワット発電中さん
13/06/30 02:41:34.62 RRo5be9N
ニキシーは範疇に入れないのか
386:774ワット発電中さん
13/07/21 NY:AN:NY.AN wDuijSjc
何か話題ないんかー
387:774ワット発電中さん
13/07/22 NY:AN:NY.AN A3iXTVl1
本物のニキシー管作ろうとしてる人おるやん
388:774ワット発電中さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN 1oR2Kl5U
秋葉原の某ガレージにNECの管が500円で売ってるんだがこれは
389:774ワット発電中さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN 1oR2Kl5U
ちなみにLD-689でした
390:774ワット発電中さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN aUM8PnDt
え、どこ
391:774ワット発電中さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN pSXheS5i
まあ最も基板実装済みのジャンクだがな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
392:774ワット発電中さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN 9AtGCgK6
何に使われていたのか
393:774ワット発電中さん
13/08/17 NY:AN:NY.AN 1NJ18ays
こんなジャンクが500円って。
本当に枯渇したもんだよな
394:774ワット発電中さん
13/08/17 NY:AN:NY.AN 56r5x+u3
これなら素直にロシア管買うなぁ・・・
395:774ワット発電中さん
13/08/17 NY:AN:NY.AN UiN9qbJS
「5」がマトモならこっちでいい
396:774ワット発電中さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN mfjeVPI4
こんなのみつけた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
397:774ワット発電中さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN IAxf77kN
>>396
お!と思ったんだけど、難しいみたいだね。。。
見た目はとてもいいのに…
398:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN NdxqOWfr
> ELファイバーの特徴
>常温での使用の場合、点灯状態で2,500~3,000時間が寿命の目安となります。
>紫外線に弱い。
ちょっとこれじゃなあ・・・
399:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN mze1bWs4
なかなか難しいよな。
・細い
・発光前が無彩色
ってのが必要だよな
400:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN n3Ns94bk
ニキシー管表示よタケダ理研の測定器買った
401:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN GuinH+MI
極細のビニルチューブに無色の蛍光塗料を詰めて両端から紫外線LEDで蛍光させたらニキシー数字っぽい表示できるかなあと妄想した。
塗料が高くて実験してないけど。
402:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN o2GYaFHZ
>>391
それって某イベントにも同じ値段で出展したブツだって
なお使われていた機械は同じく某大型電卓ユニットの一部
いったいどこにこいつ隠れていたのだw
403:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN HdnmFKWb
ELとかでの代用品は面白いけど
やっぱりガス放電独特のあのグローでなきゃって思う
404:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN g4wSArPa
だからLCDに画像出せばいいとあれほど、、
405:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN 2OW8zs8x
>>401
URLリンク(makezine.jp)
406:774ワット発電中さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN c8Ypa76k
>>391
これの基板かな。写真見るとNEC製っぽいニキシー管が付いているね。
型番は末尾が89だからLD-689かな?
CS-10Aの基板で500円なら俺も欲しかったな。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
407:774ワット発電中さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN Lqab+3rx
>>405
それは>>396で失敗してるよね。
ELは不透明でやや太いから数個重ねるともうダメぽ。
無発光時にはできるだけ透明もしくは極細な発光体を探す旅に出ないと。
408:774ワット発電中さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN G2x8sbFy
ネオン管使って2mくらいの作れば見えるんじゃねーのw
409:774ワット発電中さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN tHLJusvr
>>406
正解
ニキシー管もおもろいのだが部品のほうが
実は貴重らしく、また基板の設計もすごいので
部品取りにしちゃもったいないと盛り上がっていた
410:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN cabC26OJ
とある電子部品屋でnecのニキシー管が700円で置いてあったぞ
411:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN k9nXh3Ff
どこ?
412:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN tBZ2OPnt
釣られるなよ
413:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN fX+/Bdes
>>441
エジソンプラザだった
414:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN k9nXh3Ff
>>413
横浜市民だから行ってくるわ
一番奥のお店かな?
415:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN fX+/Bdes
>>414
たしかそう
白髪のおばあちゃんの店
416:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN bbZBHE+R
俺も買ったことあるけどアルファベットの表示管だったな。
417:774ワット発電中さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN aYWCordC
まだ残っていたんだあの電気街
以前はむちゃくちゃ怪しいジャンク品で埋まっていたんだよな
418:774ワット発電中さん
13/09/01 03:49:11.85 b0ukk8/C
CD80Pのピン配置、誰か知りませんか…?
ネットにはCD81のものしか見当たらないもので
419:774ワット発電中さん
13/09/01 08:30:52.54 Bt4I0uZq
裸の管なら外から観察すれば大体わかるんじゃねーの?
420:774ワット発電中さん
13/09/01 20:55:51.56 Fe9kNmIH
>>418
URLリンク(www.nazo-fjt.com)
421:774ワット発電中さん
13/09/03 01:14:24.47 RDz6SFse
>>420
回路図のはしっこにあったんだね
サンクス
422:774ワット発電中さん
13/09/08 16:34:03.00 dLo1NKC+
なんか上手く表示できないと思ってたら、ac320vかかってた
壊れてないか心配すぎる
423:774ワット発電中さん
13/09/08 20:49:56.63 zCbN9oGM
500円玉の人最近オクでみないと思ったら復活してた
424:774ワット発電中さん
13/09/11 14:55:41.37 vDAzfrfx
あいかわらず写真綺麗だな
425:774ワット発電中さん
13/09/11 16:49:44.01 KsR21zGt
某ど田舎オフでこいつ見かけたが
URLリンク(twitpic.com)
なんじゃろ
426:774ワット発電中さん
13/09/11 17:32:47.54 9Qol28we
カウンタだろ
427:774ワット発電中さん
13/09/11 17:44:52.17 kA+NQVrf
というよりコンパレータか。
428:774ワット発電中さん
13/09/11 19:03:18.12 loeSrz1k
>>425
ボッタ値段だなあw
429:774ワット発電中さん
13/09/11 20:44:47.87 kA+NQVrf
動画
URLリンク(www.youtube.com)
何かに使えそうな希ガス留罠
430:774ワット発電中さん
13/09/11 22:15:09.64 AiVt9BGV
おう,懐かしい,マグネスケールの表示器か。
431:774ワット発電中さん
13/09/11 22:54:20.21 MGh3Sv+Z
これって何の測定器だ?
432:774ワット発電中さん
13/09/11 23:12:40.92 nS5uVr6w
何かに使えそう=結局何にも使えない
433:774ワット発電中さん
13/09/12 08:55:32.49 omZ4zyEQ
>>431
電気的もしくは機械的に位置(座標)情報をデジタル表示してフライス盤の場合だと
刃物が被切削物のどの位置にあるかを数値で管理できる計測器です
だって
形は違うが
URLリンク(www.woodfactor700.net)
にも載っている
434:774ワット発電中さん
13/09/12 09:41:09.45 VnSXpFxg
くどいなあ。
「デジタル定規」 工作機械用
435:774ワット発電中さん
13/09/14 18:26:54.79 bpGD1WbS
秋葉原電波会館の2階でIN-14とIN-8売ってた
436:774ワット発電中さん
13/09/14 18:59:34.13 bJPaD/0M
>>435
マジ?
いくら?
437:774ワット発電中さん
13/09/14 20:10:54.25 bpGD1WbS
>>436
IN-8は値段忘れたけど、IN-14は1000~1200円で売ってた
山本無線って所で、ショーケースだらけだから上って一発で分かるとおもう
438:774ワット発電中さん
13/09/14 23:13:55.48 bJPaD/0M
>>437
しかし高いな
でもどっかにはあるってことか
一昨日知り合いに聞いたら1,2本残ってるはずとか言ってたし
439:774ワット発電中さん
13/09/14 23:40:56.04 4S8BMPdc
未使用品で店頭で見て選べるならそんなに高くはないんじゃないかな
440:774ワット発電中さん
13/09/15 11:25:15.39 JyOu9HBw
資料あさっててPhilipsがPandiconなるものを作ってたことを
知ったんだが、お前ら持ってたりするの?
URLリンク(www.akh.se)
441:774ワット発電中さん
13/09/15 17:45:49.99 VUleGbWP
>>440
初めて見た
めちゃくちゃレアだろそれ
442:774ワット発電中さん
13/09/15 23:52:54.17 d2fo6Jac
>>440
昔の電卓に使われてたやつかなあ。
URLリンク(art9.photozou.jp)
家の倉庫に同世代のニキシー管使用の電卓が眠っているかも、昔見たことがある。
443:774ワット発電中さん
13/09/16 01:01:13.11 0ddsIw3C
>>441
対してレアではないけどな。
数は少ないが時たま出てる。
30mmサイズ超えのニキシー管の一部の物の方がレア
444:774ワット発電中さん
13/09/16 09:36:05.32 BEK7aIcR
>>443
そうなのか
見たことないんでてっきりレア物かと思った
たしかにデカイやつはレアだよな
445:774ワット発電中さん
13/09/16 11:57:19.49 0ddsIw3C
>>444
ebay監視
最近は値段が上がってしまって一本数万だけどね。
446:774ワット発電中さん
13/09/26 00:27:29.32 qDZKyHij
ニコニコ超会議でニキシ管等の展示していましたね。
447:774ワット発電中さん
13/09/26 21:36:04.18 2cd6CCKl
VFD売ってる店少ないな
まだ死んでないけど
448:774ワット発電中さん
13/09/26 21:55:08.71 sz0bapWr
VFDはカスタム用途が主だからそりゃ店に出回るのは少ない
449:774ワット発電中さん
13/09/27 06:33:57.99 nWRGDZzR
双葉ってラジコンプロポ専門と思ってました
450:774ワット発電中さん
13/09/27 22:32:46.04 zfRKwhT4
ツインバード製で大型VFD使用したラジオ付き時計F-50TH-AはVFD
双葉製みたい。
451:774ワット発電中さん
13/09/28 08:05:08.88 hVxRkXHl
汎用新品VFDは ノリタケ 伊勢電子 コメモ ぐらい?
452:774ワット発電中さん
13/09/28 08:39:29.29 pdEbaWbh
双葉もある
453:774ワット発電中さん
13/09/28 11:27:28.00 5MhxxeFX
フタバはウチの業界じゃプレス型の部品だな。
454:774ワット発電中さん
13/09/28 15:44:00.89 tOXvkKY/
フタバって汎用品やっていたっけ?
455:774ワット発電中さん
13/09/28 19:03:17.33 qDClXnRR
OLEDが明るくきれい。
汎用品もVFDより入手しやすいよ。
456:774ワット発電中さん
13/09/28 19:13:39.02 98YZRKQZ
>>451
ノリタケってお皿やさんでしょ
碍子かなにかからの発展?
457:774ワット発電中さん
13/09/28 20:41:04.36 qDClXnRR
>>456
そそ
URLリンク(www.noritake-itron.jp)
458:774ワット発電中さん
13/09/28 21:19:44.49 pdEbaWbh
でもVFD作ったのは伊勢電子で後からノリタケと一緒になった
459:774ワット発電中さん
13/09/28 21:45:28.45 tOXvkKY/
>>455
OLEDって寿命みじかくね?
460:774ワット発電中さん
13/09/28 21:53:48.94 zUBx3n5a
あんまり詳しくないがOLEDは有機物の色の劣化が早くて
出荷時の色温度保てないってことでは公称寿命短いけど、それでも10000時間はある
光らせるだけならもっと長いだろうと想像
461:774ワット発電中さん
13/09/28 22:23:54.33 pdEbaWbh
>>454
URLリンク(www1.enekoshop.jp)
ノリタケより安いよ
462:774ワット発電中さん
13/09/29 08:41:41.08 g83mG+h2
ノリタケなら研削加工用の砥石も造ってる、
ウチの会社にもいくつか転がってるぞ。
463:774ワット発電中さん
13/09/29 14:54:50.87 8tLW7hTz
う、う、うちにもチャイナボーンがあ、あるもん!
464:774ワット発電中さん
13/09/30 07:59:50.77 n3DTOH1k
しかしVFDはニキシー管の全盛期を5年ぐらいは縮めた当事者
465:774ワット発電中さん
13/09/30 09:29:08.53 AmdCzDLf
アルゴン入れたら青に光るかな
466:774ワット発電中さん
13/09/30 09:36:33.47 nzxUOJ8r
>>416
代用できるんじゃね?
1←I
2←Z
3←B
4←X
5←F…これが厳しいな。
6←G
7←T
8←S
9←Q
0←O
467:774ワット発電中さん
13/10/02 17:39:23.80 mM1INc1k
苦しいことにゃ変わらんがどうだ
3←E
5←S
8←B
468:774ワット発電中さん
13/10/03 19:50:39.86 fnpCttJV
CEATEC JAPAN 2013に行ってきた。時間が余り無いのでノリタケの前を
通りすがっただけだが、LEDバックライト付きVFDを見た。
派手派手でおどろいた。
469:774ワット発電中さん
13/10/03 20:49:26.01 EcWEUWde
>>468
あれってVFDの部分が読みにくくない?
470:774ワット発電中さん
13/10/04 08:30:53.75 a2iJw0lK
>>469
背景の色によりVFD文字の色が少し変わるが問題ないみたい。
文字が小さく細いとどうだか?
とにかく目立つ
471:774ワット発電中さん
13/10/04 08:57:03.34 hJ+x6hSk
>>470
文字色が白に見えるからバックライトによっては見にくいのかなと
バックライトが色付きならいいのか
472:774ワット発電中さん
13/10/04 10:17:00.31 a2iJw0lK
>>471
いいとか、わるいとか言ってないが?
473:774ワット発電中さん
13/10/04 22:06:05.61 TcYodDM7
>>466
代用は考えなくてもいい気がする
アルファベット管なんて超レアなんだからコレクション用にすればいいんじゃね?
474:チラシの裏レス
13/10/05 15:49:38.47 XYOo9qtg
うわぁニキシー管とかマジックアイとか懐かしいデバイスw
真空管使わなくなってからすっかりご無沙汰だわ
475:774ワット発電中さん
13/10/06 06:14:21.68 ts0e6zek
見えない光線で焼かれそうで、光るマジックアイの前には立てなかった
476:774ワット発電中さん
13/10/10 08:53:22.35 0EhdgWVy
>>472
「いいのか?」
じゃなく
「いいのか。」
って意味じゃ?
477:774ワット発電中さん
13/10/10 17:51:45.40 5TGsB/ze
なつかし
478:774ワット発電中さん
13/10/10 18:02:36.42 PAvWHAST
水銀条約ちゅうもんが発効したのな
これでニキシー管再製造は完全に無理になった
479:774ワット発電中さん
13/10/10 18:14:36.94 VbLG26Ha
発効は2016年予定らしい
まだいける
480:774ワット発電中さん
13/10/10 18:38:56.24 xKek1Bgw
つうか、輸入自体出来なくなる
481:774ワット発電中さん
13/10/10 19:46:32.89 E83aDa67
mjd?
482:774ワット発電中さん
13/10/10 23:23:58.89 U4Qxc6FJ
デマ乙
ニキシー管は今のところ輸出入規制リストに入ってない
環境省の水俣条約概要から抜粋した規制対象9製品
↓
対象製品リスト(附属書A、4条関連)
水銀を使用する製品の製造・輸入・輸出を禁止
•電池
•スイッチ及びリレー
•一定含有量以上の一般照明用蛍光ランプ
•一般照明用高圧水銀ランプ
•液晶ディスプレイ用の冷陰極蛍光ランプや外部電極蛍光ランプ
•石鹸及び化粧品
•農薬、殺虫剤及び局所消毒剤
•非電化の計測機器(気圧計、湿度計、圧力計、体温計、血圧計)
水銀を使用する製品の使用を削減
•歯科用アマルガム
483:774ワット発電中さん
13/10/10 23:51:35.60 /dZ5uRQt
>>482
まぁニキシー管にコアなマニアがいるとか法律の想定外だし。。
しかし見事にニキシー管は入ってないね。
484:774ワット発電中さん
13/10/11 01:01:40.00 ZsPrefIY
除外品にある "traditional" に相当・・しないかな
>Products used in traditional or religious practices;
485:774ワット発電中さん
13/10/11 02:03:12.94 Gr/TtvXn
>>484
>religious practices;
でokでは?と利己解釈
486:774ワット発電中さん
13/10/11 03:53:09.41 rSWt1I/l
今のうちに水銀柱買っておくか
487:774ワット発電中さん
13/10/11 08:01:52.20 Yky2/dVz
水銀スイッチやばいじゃん
488:774ワット発電中さん
13/10/12 00:03:36.80 JtQrdEWE
>>476失礼スマヌ
489:774ワット発電中さん
13/10/12 00:18:58.64 a1jTqqqH
アスペか
490:774ワット発電中さん
13/10/13 02:14:36.21 NS4lNhnQ
へへへ
491:774ワット発電中さん
13/10/14 01:49:27.43 aSmQFrkB
明日秋葉原へ所用で行くけど、
ニキシー管を販売している店舗はもう無いのだろうか。
ついでに探そうと思ったけど。
492:774ワット発電中さん
13/10/14 03:55:17.70 n2g8DSCK
>>491
見つけたら手当り次第に買うから結構あるよ
493:774ワット発電中さん
13/10/14 13:32:34.94 oEXwTujy
in-18にアノードが2本あるのはなぜでしょうか。
494:774ワット発電中さん
13/10/14 14:30:31.43 z8bNfzVW
>>491
山本無線の2階のショーケースで売ってる。
ただ数はもう少なかった、前は結構あったが。
495:774ワット発電中さん
13/10/15 04:20:45.95 jdNoJVlz
>>493
必要だからさっ
496:774ワット発電中さん
13/10/15 15:19:04.76 zB5LUxZI
>>495
必要というのは、二本ともつなげということでしょうか?
497:774ワット発電中さん
13/10/15 15:27:29.24 ErX/1ITo
そうだよ
498:774ワット発電中さん
13/10/15 15:38:24.24 FY2f8sqY
たぶん距離が遠すぎたり手前のカソードで遮られたりで電子が十分飛ばないとか
だからって電圧上げるとスパッタリングが、とかなんではなかろうか
>アノードが2つ
499:774ワット発電中さん
13/10/15 20:00:18.84 ATaTDxLS
7SEGだってコモンが2つあったりするし
500:774ワット発電中さん
13/10/16 09:45:41.67 Vq7sepsF
>>497
ちなみにこれ間違ってるから
501:774ワット発電中さん
13/10/16 12:15:26.93 lX05b4I8
インテリア用の光ファイバーを曲げて数字の形にして
LEDで光らせてはどうか
LEDが数字の数だけ必要なのが難点
502:774ワット発電中さん
13/10/16 14:45:29.68 KZQMHa9P
曲げるとき急に曲げすぎると光が逃げちゃうから難しそう
503:774ワット発電中さん
13/10/16 22:14:56.74 4YuD4L6Z
>>501
やってみそ。
傷でもつけなけりゃ光が漏れてこないんじゃね?
漏れすぎるとその先が暗くなるだろうしいろいろ難しそうな希ガス
504:774ワット発電中さん
13/10/16 23:44:51.37 /IMQ6ci7
有機ELのチューブ使えばいいんじゃね?
505:774ワット発電中さん
13/10/16 23:59:55.77 L8ARZaVo
ニキシーが手に入らないからって、そこまでしてまがい物でも欲しいのか...
506:774ワット発電中さん
13/10/17 01:43:16.20 E+tzAj4J
>>504
>>396
507:774ワット発電中さん
13/10/17 13:20:08.89 gRyodsf/
ニキシー管は数字の金属周辺までボワッと光るけど
他の材料で形を真似ても光がボワッとあふれない
同じように光るものを作るのは難しいね
508:774ワット発電中さん
13/10/17 21:26:54.42 F1nl7v26
火を使うしかねーな
509:774ワット発電中さん
13/10/18 21:47:01.31 y9yJtrl1
>>508
天才現る
510:774ワット発電中さん
13/10/19 15:00:45.40 3CBznpNP
いまニキシー管って再製造すれば結構儲かるのかな?
大田区の町工場なんかで専門にやるところでないかな。ペイしそうな気がするけど。
511:774ワット発電中さん
13/10/19 15:21:00.65 CwRBBlhj
その根拠は?
512:774ワット発電中さん
13/10/19 17:29:54.63 SRKVHKE4
社会認識甘過ぎ笑笑
513:774ワット発電中さん
13/10/19 17:33:08.37 g1tv6rDw
>>510 が図面と現金を持参して1,000個単位で注文すれば、作ってくれるところはあるかもね。
もちろん、電極の加工をやる工場と、ガラス管封止を行う工場は別になるし、
ペイするまで根気良く売ってリスクを負うのも君だw
514:774ワット発電中さん
13/10/19 18:16:02.74 I7g4FE5L
事業を始めるのに必要な設備を、
既に持ってるところなら投資のリスクが少ない分、
敷居は低いだろうけど、現存するのかなぁ・・・
真空管つくれるメーカー・・・浜松ホトニクスとか岡谷(ロダンつくってたところ)は今もあるよね。あるけど(ニキシ管を)作らないところを見ると需要が相当すくないんのかもですね^^;
515:774ワット発電中さん
13/10/19 21:06:09.44 hMDN6jx+
もし設備、技術を持っている工場があるのなら相当数まとめれば特注を受けてくれるんじゃね?
Ⅰ万本ぐらいまとまればやってくれそうな希ガス留。
516:774ワット発電中さん
13/10/19 22:50:06.02 I7g4FE5L
特注で作るなら、どうせなら
(^ω^) とか
(゜д゜ ) とかも入れといてくれ、頼むぜ☆
517:774ワット発電中さん
13/10/19 23:34:08.11 HA7SqY3D
たしかebayで製造機械売ってたぞ
518:774ワット発電中さん
13/10/19 23:58:59.06 5bdJpjMN
岡谷・真空管 大型ニキシー管CD27
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
519:774ワット発電中さん
13/10/20 01:13:14.19 1nYYPZvL
宣伝はいらない。
520:774ワット発電中さん
13/10/20 01:15:41.44 b4TDLLrx
VFD作ってる所なら技術的にはできそうだよね
521:774ワット発電中さん
13/10/20 01:57:53.19 1nYYPZvL
全盛期にニキシー作ってた人に会ってみたい
522:774ワット発電中さん
13/10/20 02:16:38.42 uSj5Vj4c
今ネオン管作ってる所はいくつかあるので
やれば出来るだろう、頑張れ。
523:774ワット発電中さん
13/10/20 07:41:39.96 TR1C433V
平気で百万単位の金を出せるオーオタみたいな連中がごろごろしてれば復活もあるだろうけどね…
ニキシー管マニアなんて大多数がアニメ見て入ってきた貧乏なニートやひきこもりばっかだろ
無理無理。
524:774ワット発電中さん
13/10/20 15:36:49.15 YXQSV1Uv
自己紹介しなくていいよ
525:774ワット発電中さん
13/10/20 15:47:57.95 hpmqTt03
そういや、ニクロム線つかえば(真空にせずとも)空気中で動かせないかな・・・
526:774ワット発電中さん
13/10/20 15:55:58.30 Sq1bV4uS
昔は家にありました
ニクロム線ヒーターでスルメを焼いたりしてました
527:774ワット発電中さん
13/10/20 16:56:33.42 x4I/l47W
何、家燃やすの?
528:774ワット発電中さん
13/10/20 17:00:46.98 Vzr0qqgS
>>525
クリスマスキャンドル代わりにはなりそうだがニキシーなみの切替速度は出ないだろうな。
529:774ワット発電中さん
13/10/20 17:01:45.07 m4XXtEzU
Numitron「呼んだ?」
530:774ワット発電中さん
13/10/21 00:00:11.15 Z6WxAdeQ
マニア向け国産真空管作ってるところってあるの?
531:774ワット発電中さん
13/10/21 00:06:25.67 8tFR2ouT
>>523
オーディオ機器にニキシー管を採用すればいいと思う。
532:774ワット発電中さん
13/10/21 00:09:35.74 2cVeTy+u
DACやADCならともかく、わざわざノイズ源になるものを入れたがるオーディオマニアもいないと思うけどな。
533:774ワット発電中さん
13/10/21 00:20:06.11 PfRc4V/Q
>>530
どっかが300Bのレプリカみたいなの作ってた
534:774ワット発電中さん
13/10/21 13:10:35.91 osbUbZ8D
高槻電器工業 TA-300Bペアー¥14万。TA-274B一本¥8.4万
ニキシー管作って欲しい人は一本どれ位なら買うの
535:774ワット発電中さん
13/10/21 13:39:47.49 g70D1C2x
>>533
7kまでなら買う
中華水銀無しと同等なら1k前後
536:774ワット発電中さん
13/10/21 14:35:49.29 SaBRch2l
話にならない
537:774ワット発電中さん
13/10/21 14:52:10.43 792c4EJr
いや、一本5k円ぐらいでいいんじゃないか。
その代わり販売ノルマ一人100本で。
そんな人間が1000人つかまえれば10万本、五億だから受けてくれる工場もあるだろう。
538:774ワット発電中さん
13/10/21 16:46:55.35 N0zQ3pPq
CD47のような巨大管がほしいお
539:774ワット発電中さん
13/10/21 17:56:31.05 36QfqTc9
もし再生産するにしても、妙なアレンジは止めて欲しいな。
特にフォントをオサレ風にするとか。寒気がする
540:774ワット発電中さん
13/10/21 19:58:33.00 DZ/s4ob9
パルス駆動用の管には放電を早めるために放射性同位元素とか
入ってるらしいから作るのが難しそう。
541:774ワット発電中さん
13/10/21 20:53:19.31 H6OwYTGQ
国内にいっぱいあるじゃんw
542:774ワット発電中さん
13/10/21 21:02:44.27 792c4EJr
ツマンネ、
543:774ワット発電中さん
13/10/21 21:04:05.81 36QfqTc9
そもそも水銀使う時点で厳しいわ
544:774ワット発電中さん
13/10/21 21:31:09.26 PfRc4V/Q
クラウドファンドあたりでありそうだがないのかな
545:774ワット発電中さん
13/10/21 22:11:36.22 x2JHdAtX
水銀レスにとても敏感な人たちの現場装置に水銀リレー使って納めたことある。
避けて通れない部品だったし。
546:774ワット発電中さん
13/10/21 22:42:36.40 b9jllSCQ
ニキシー管手作りしたいな
547:774ワット発電中さん
13/10/21 23:25:27.63 x2JHdAtX
書体を7SEGチックに頼む。
難しいぞ。
548:774ワット発電中さん
13/10/21 23:35:04.24 Z6WxAdeQ
水銀、鉛って騒ぐのはヨーロッパの非関税障壁目的の半ばデマだろ
海底火山からいっぱい噴出してるらしいじゃん水銀って
549:774ワット発電中さん
13/10/21 23:39:28.02 8JFCt1Qo
ばかなのー?
水銀蒸気は猛毒だぞ
550:774ワット発電中さん
13/10/21 23:44:57.72 x2JHdAtX
無機水銀は安全なんだって
健康食品だかのカタログに載ってた
有機水銀と無機水銀の違いが理解できない
金属なのに有機も無機もあるのかな
551:774ワット発電中さん
13/10/22 00:06:59.04 RgbW7YpM
>>550
新田二郎の「ガラスと水銀」を読まれることをお勧めする
新潮文庫の「火の島」に収録されている。
552:774ワット発電中さん
13/10/22 00:34:42.31 o4yDayP+
ウランガラス…
553:774ワット発電中さん
13/10/22 00:36:57.96 kMqtlFTV
>>550
とてつもないバカ
健康食品のカタログ(笑)って…
554:550
13/10/22 00:45:15.98 7n7gvAxx
ゲルマニウムと間違えた。
555:774ワット発電中さん
13/10/22 01:14:50.77 8XhgYVAz
古代中国の皇帝は不老不死の仙薬として水銀化合物を服用してたらしいが
その寝所には甘く焼け付くような香りで満たされていたという
甘汞(塩化水銀(Ⅰ))っていうだけに甘いのかね
556:774ワット発電中さん
13/10/22 01:25:22.01 RrKvnIwh
秦の始皇帝の地陵墓には来世の極楽世界がジオラマのように構築されていたそうな。
そこには水銀が満々と湛えた湖があったそうな、穴恐ろしや。
557:774ワット発電中さん
13/10/22 01:42:21.09 7n7gvAxx
水銀に限らず、現代でも化粧品で被害があるもんな。
欲望の代償だね
558:774ワット発電中さん
13/10/22 07:59:39.59 ZQwY0CNh
あの墓周辺って伝説ネタかと調べたら高濃度の水銀で
汚染されていたようだな
鉛の害とは違いなぜわからなかったのだろう
559:774ワット発電中さん
13/10/22 10:54:59.24 qRrU4WHH
甘汞は実際甘いが、甘いものが甘い香りとは限らない。
逆ではあるが、甘い香りだが甘くないものとしてはバニラエッセンスがある。
鉛だって近代に入るまでおしろいとかに平気で使ってた気が。
560:774ワット発電中さん
13/10/22 12:05:00.22 XMaX3MoE
アマルガム ブラザーズ
561:774ワット発電中さん
13/10/22 21:51:41.54 eYjOrO5M
>>558
水銀の池の話がどうやら本当だったらしい。
と言う証拠が出た時に
怖いという感情よりも
「司馬遷すげえ!!殷虚とかも的中してたし神がかってる!!」
と感動した。
(このあたり文系と理系が分かれるのかな…)
562:774ワット発電中さん
13/10/24 00:33:51.63 XfcEsuME
日本だって大仏をアマルガム法で金メッキしたもんだから揮発した水銀汚染で狂人や死人が出る、
それが伝染病や悪霊の仕業とされて平安遷都の一因になったわけだが
563:774ワット発電中さん
13/10/25 23:16:59.35 fEQupQhu
それ証拠あるの?
面白おかしく勝手な推測してるだけじゃね?
本当だというなら、どれくらいの期間、どのくらいの範囲、どういう程度でそうなったのか、記録とかあるの?
564:774ワット発電中さん
13/10/25 23:36:01.39 sWAe4ul7
なんだこの流れ
別板別スレでやれ
565:774ワット発電中さん
13/10/25 23:41:39.89 J9ppcXGP
ちがうんだ、行間を読むんだ!おそらく
奈良の大仏にニキシー管が使われていたんだよ!!
566:774ワット発電中さん
13/10/26 00:59:31.16 LoHroAxi
ツマンネ
567:774ワット発電中さん
13/10/26 01:00:53.58 Jpkwp00h
大仏の頭のブツブツが全てトップビューのニキシー管だったらコワイ
スチームパンクにでてくるロボットの電子頭脳的な
568:774ワット発電中さん
13/10/26 01:22:32.94 inC0jwJm
ホントならリレー放電管だろうな
569:774ワット発電中さん
13/10/26 01:37:34.76 So43xYMB
どっちかというと高木ブーの頭部に付けて欲しいな
570:774ワット発電中さん
13/10/26 13:59:02.94 TLIGb8/A
>>565
>ちがうんだ、行間を読むんだ!おそらく
>奈良の大仏にニキシー管が使われていたんだよ!!
そうか、東大寺建立に関わった行基って坊さんは
ニキシー管の基板って意味か。
571:774ワット発電中さん
13/10/26 17:49:36.91 tL9Y7b86
>>567
7セグのLED並べて現代アートやってる人を
何故か思い出した。
572:774ワット発電中さん
13/10/26 17:55:44.80 4s8W2c1b
数字やアルファベ(ット)じゃなくて、梵字のニキシーかな・・・
573:774ワット発電中さん
13/10/26 19:10:38.09 03PiAFUk
マニ車の様な自動でお経を唱える装置になるわけですね
574:774ワット発電中さん
13/10/26 23:02:49.28 rzG9MG/n
質問失礼します。
先日IV-18というVFDを入手しました。アノードコモンらしく各桁のアノードを切り替えて表示していくダイナミック制御になることはわかったのですが、下記サイトにて「グリッドをスキャンしながら」というところがわからず挫折しかけています。
グリッドをアノードと共に切り替えることなのか、それとも別の話なのか、あるいはこのデバイスには関係ないのか、詳しい方お教えください。
必要かどうかわかりませんが一応想定を
制御:PICまたはArduino+シフトレジスタ+レベルシフタ
電源:トランスからの30V
動作:時計/PCサーバーのステータス表示/センサ類の表示
URLリンク(sites.google.com)
575:774ワット発電中さん
13/10/26 23:23:47.09 LEjix4D7
>>574
>アノードコモンらしく各桁のアノードを切り替えて表示していく
矛盾してるだろ。
576:774ワット発電中さん
13/10/27 01:01:29.31 r02kebCp
>>574
熱陰極管なので、カソード(ヒーター)が各桁・各セグメント対して-(マイナス)電位で使用。
そして、リンク先の「各桁のアノードは共通になっているので」のアノードはセグメントの事で
真空管ならプレートに相当。 +電位で使用。
「各桁のグリッドが独立しているので、グリッドをスキャンしながら」のグリッドは、ヒーターと
アノードの間に位置し、ヒーターに対し0あるいはマイナス電位でアノードへの電流を遮断する。
表示させたい桁のグリッドをプラス(だいたいアノードと同じ)電位にして使用。
7セグのコモンをON/OFFするMOS-FETのゲートと思えばよろしいかと。
577:774ワット発電中さん
13/10/27 01:07:36.65 vBD23ydJ
VFDの光らせ方はLEDとちがって、アノードとグリッドが両方プラスにかかるところが光ることはおわかり?
このばあい、アノードは各セグメントに配置。
7セグ+ドットの要素それぞれがアノードとして存在。
グリッドは各桁に独立して存在。
グリッドをスキャンするとは、各桁を順次表示させるってこと。
該当桁のグリッドオンの時、セグメントに応じたパターンのアノードをオンにする。
ふつーにダイナミックドライブです。
578:774ワット発電中さん
13/10/27 01:08:16.86 vBD23ydJ
あ、かぶった
579:774ワット発電中さん
13/10/27 01:10:25.71 59PssTJ9
ノリタケとかフタバのサイト見るとVFDの詳しいドライブ方法解説してるけど
多桁管だとやっぱりフィラメントを交流駆動しないときれいに発光しない
低電圧中間タップつきのトランスを探すかDCDCをつくってコイルを自分で巻くか・・
580:774ワット発電中さん
13/10/27 01:16:28.22 q64DzQce
矛盾はしてないだろ
桁ごとのアノードが一緒になってる(アノードコモン)だけで
それぞれの桁のアノードは別々になってる(14pin~22pin)んじゃね?
データシートというリンク先が404なんで良くわからんが
んで、2~5,9~12pinがグリッドで各セグメントに対応してると。
こうい場合、たいていはアノード側(桁側)をスキャンしながら
各桁のグリッド(セグメント)をON/OFF表示して行くという使い方が多いんだろうけど
逆にグリッド(セグメント)をスキャンしながら、そのセグメントがONになる桁のアノードを
ONして行くという使い方もアリ
581:774ワット発電中さん
13/10/27 01:57:53.03 oXT5Y497
皆様レスありがとうございます。制御の流れをまとめると、
1.特定桁のグリッドに+電位
2.同桁のアノードに+電位
3.同桁の表示させたいセグメントのアノードに+電位
4.桁をずらして1-3を繰り返し(これがスキャン?)
として、
・カソードはグリッド/アノードに対して-電位、交流がいい
・LEDと違うのはグリッドのオンオフがあること
という認識で間違いないでしょうか。
表現におかしいところがあるかもしれませんが今一度お願いします。
582:774ワット発電中さん
13/10/27 02:33:51.40 r02kebCp
>>578
ドンマイ
>>579
リンク先の記事だと5Vで赤熱して3Vに落としても使えてるから
DCDC(3.3V OUT)で降圧してからHブリッジでもいけそうな希ガス。
手持ちのVTR用とおもしき奴で2V70mAだし、ACトランス直か
DCDC欲しくなるよね。
>>580
>それぞれの桁のアノードは別々になってる(14pin~22pin)んじゃね?
アノードじゃなくて、グリッド
>んで、2~5,9~12pinがグリッドで各セグメントに対応してると。
リンク先の点灯回路例の回路図みれば解るが、2~5,9~12はアノード。
>>581
1.光らせたいセグメント(アノード・各桁共通)を+電位に
2.光らせたい桁のグリッドを+電位に
3.一定時間光らせたら、+電位にしたグリッドを0Vに
4.桁をずらして1.に戻る
電源を持ってるなら、ヒーターに3Vを繋いで、グリッド・アノードに+12V(006Pの9Vでも可)を
掛けて試してみるといいよ。 グリッド・アノードにはせいぜい2・3mAぐらいまでしか流れない
だろうから直結でおk。 間違ってヒーターに12Vとかやらなければ、まず壊れないよ。
583:774ワット発電中さん
13/10/27 10:28:08.74 s0ipISG6
>>562
興味深い。
584:774ワット発電中さん
13/10/27 20:22:13.43 TB+HAbVO
ニキシー自作してる人? 頑張ってほしい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(picasaweb.google.com)
585:774ワット発電中さん
13/10/27 22:21:45.07 5cMKrxJ/
>>584
興味深い。
586:774ワット発電中さん
13/10/28 11:09:28.32 4qjYkHlR
ふと思ったんだが、蛍光灯のグローランプに150kオーム位の抵抗を直結して
AC100V印加したらオンランプみたいに常時点灯の光源として使えないかな。
最近レコード用のストロボスコープを入手したんだが、
室内はLED照明とインバータ蛍光灯しかなく
光源探しに苦労している。
587:774ワット発電中さん
13/10/28 12:14:49.67 IjuhwoTg
>>586
LEDを交流点火すれば光源になる。
逆電圧でLEDを壊さないように、LEDと逆方向にダイオードをいれること。
ダイオードの代わりにもう1個LEDを入れれば、見た目のちらつきが減る。
まあこの辺は好みだが。
588:774ワット発電中さん
13/10/28 12:26:40.41 jSjSZlrd
6こつければ更に1/3にちらつきが減るの?
589:774ワット発電中さん
13/10/28 16:08:57.19 s97EUd5e
>>588
違う
590:774ワット発電中さん
13/10/28 16:33:33.52 Dh1aSvhL
>>584
度々出てくる500円玉の中の人
ヤフオクぱない
591:774ワット発電中さん
13/10/28 19:32:14.68 F4TWwqbr
>>590
興味深い。
592:774ワット発電中さん
13/10/28 21:41:39.17 wpgc+xRc
>>587
LEDの交流点灯は全くの盲点でした。
大変参考になります。
593:774ワット発電中さん
13/11/03 07:40:10.47 JmtTlIxy
>>488
合ってる
但し3相電源の場合
594:774ワット発電中さん
13/11/03 16:29:02.42 dzsBVsxa
LED使った現代芸術の宮島某って、そうか。
電車の吊り広告で初めて知った。
595:774ワット発電中さん
13/11/03 20:19:57.06 COjbbb9V
そうかそうか
596:774ワット発電中さん
13/11/04 23:42:02.15 I48EtJfF
ニキシー管時計の完成品欲しいが高いな
オクや尼のちゃんとしたのだと5万以上するのな
597:774ワット発電中さん
13/11/04 23:44:37.23 MtR3a2YU
キット作れば
598:774ワット発電中さん
13/11/05 02:40:20.95 g25EPMaF
そんな技術ありません
599:774ワット発電中さん
13/11/05 08:48:19.92 LiCu6UXU
普通に2-3万ぐらいのあるじゃん。
例の500円玉の人のはいわゆる「ブランド」みたいなもんで
ブランドにこだわり無きゃ安いの買えばいいんだよ。
別に時計以外の機能満載だったりする必要は無いんでしょ?
600:774ワット発電中さん
13/11/05 13:36:37.95 UIQKdUit
「5」の字体が綺麗なのでなきゃ、いやだ
601:774ワット発電中さん
13/11/05 17:14:16.66 /ZTqhx3/
わがまま言うんじゃありません!
602:774ワット発電中さん
13/11/05 20:27:26.16 VjEw7bPJ
ニキシー管を作る展示してる奴が居たんだな。
見てみたかった
URLリンク(dangerousprototypes.com)
603:774ワット発電中さん
13/11/06 02:05:08.46 iReBFapN
コンパクト
GPS機能
シャッフル機能
なかなか条件に合うのが見つからない
604:774ワット発電中さん
13/11/06 18:24:23.33 qtKFk0c+
>>602
ドットマトリクスニキシーってあるけど、ネオンランプだよね?
頭の尖った奴じゃなく、麦球みたいに頭が平ら or 半円になってるネオンランプって、どこで売ってるんだろ…
605:774ワット発電中さん
13/11/06 18:37:36.99 uUSaRbwh
>>604
IN-28だと思う。れっきとしたニキシー管です。
www.sovtube.com/en/nixie-tubes/161-in-28.html
606:774ワット発電中さん
13/11/06 19:24:58.97 qtKFk0c+
>>605
ヘー ヘー ヘー (AA略
こんなのあったんだ。
607:774ワット発電中さん
13/11/06 20:33:41.90 MnClrsf/
あのドットマトリクスはINS-1だよMFTいって聞いたし。
んでもってINS-1は厳密にはネオン管。
IN-28はもっとでっかいφ30くらいあるはず
608:774ワット発電中さん
13/11/06 20:39:36.75 SXbOfdnG
なんでもニキシー管って呼ぶ風潮あるよね。一部で
金儲けのためとか理解不足とか色々理由はあるけど
609:774ワット発電中さん
13/11/06 20:53:49.86 vI/972u2
まあ、金儲けのためってのが大きいな
vfdでも検索のためにnixieってくっつけてることが多いし。
青いニキシー管とか言ってる人もいたからな
610:774ワット発電中さん
13/11/09 18:13:17.36 3dmnyWg5
ニキシー管とネオン管の違いって?
611:774ワット発電中さん
13/11/09 20:22:53.15 RxhCa5Jk
原理は一緒。
直流点火で図案化した陰極を光らせるネオン管。
612:774ワット発電中さん
13/11/12 11:10:44.37 RIxv3WFR
ちょっと教えてもらえますか。
VFDを使おうと思っているのですが、ヒータの定格が0.8V26mAです。
これに20Ωの抵抗を直列に入れて1.3Vかけて使おうとしているのですが、
ヒータをテスタで測ると9Ω程度しかありません。実際に電流流すと
抵抗値が上がって適正な電流になるのでしょうか。
613:774ワット発電中さん
13/11/13 11:50:32.77 9x/5O+zQ
612ですが、悩んでいても仕方ないのでえいやとつないでしまいました。
結果1.3V20Ω直列で25mA流れました。計算通りです。
614:774ワット発電中さん
13/11/13 13:32:07.97 O9E7KdBb
勉強になってよかったね。
615:774ワット発電中さん
13/11/13 14:49:38.40 j6nE6yHb
URLリンク(eleshop.jp)
いいね
616:774ワット発電中さん
13/11/14 01:55:13.69 WselveQm
定格0.8Vのモノをテスターの抵抗レンジで測るとか、恐ろしい事するな
テスターにもよるけど、抵抗レンジだと3Vとか4.5Vとか9Vとか出てる場合があるから
定格が低い(≒絶対最大定格が低そうな)モノは注意しないと
617:774ワット発電中さん
13/11/14 02:17:01.75 5DrSA+SO
被測定抵抗器が発熱する抵抗計・・・・・プ
618:774ワット発電中さん
13/11/14 02:18:05.26 5DrSA+SO
4端子法とかならそういうのも考慮だな。
619:774ワット発電中さん
13/11/15 21:37:56.62 DgQNcWUY
>616
なるほど。私のテスタはデジタルなのでそれほどの電圧はかからないようです。
VFDのヒータってどこにあるんだろうと思っていましたが、LD8035をよく見たら前面に
縦に一本走ってました。これがヒータなのか。未知のことばかり。
620:774ワット発電中さん
13/11/19 08:42:11.92 wTeD2ZAG
【日本製レア管】卓上ニキシー管時計 完成品(NEC製CD-83P仕様)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
【GPS搭載!】 卓上ニキシー管時計 完成品 (日立製 CD-81仕様)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
CD-83PとCD-81の違いって何?
レア度が違うだけ?
621:774ワット発電中さん
13/11/19 17:39:32.91 81ERvlhK
>>620
とっちがレアとかはあんまりない
今となってはどっちも手に入らないし
CD83Pのほうがメッシュが細かめぐらい?
622:774ワット発電中さん
13/11/21 21:52:46.83 l4lfIFRf
トホホ
URLリンク(gugen.jp)
623:774ワット発電中さん
13/11/21 21:59:04.03 a2KJR6kQ
>>622
後のも見えるように全体のフォントデザイン改良すれば良さげだね
ニキシー管のフォントも重なり考慮してデザインされてるはず
624:774ワット発電中さん
13/11/22 07:51:25.93 /RXiPk4P
いやニキシー管はそもそも電極自体が発光するわけじゃなくて
その周りのグロー放電で発光するわけで…
ELファイバーじゃ根本的に見易くするのは無理。
625:774ワット発電中さん
13/11/22 08:50:31.20 otfJQevn
即無理と言いきるのはどうかと。
管内を光を少し散乱するようなジェルで充填してしまえばグローっぽくできるかもしれんな
626:774ワット発電中さん
13/11/22 11:58:47.48 j99tIxYi
>501-509 の流れだな
627:774ワット発電中さん
13/11/22 17:07:38.10 G2KErkbO
有機ELディスプレイに表示させればいいんじゃね?
628:774ワット発電中さん
13/11/22 18:20:38.78 fBthPeKY
んな面倒なことぜずに本物作りゃいいじゃん
629:774ワット発電中さん
13/11/22 22:28:47.64 wWuhSz1+
じゃ おまえが作れっ!!
630:774ワット発電中さん
13/11/23 01:30:16.30 3PLuPwUb
>>625
問題は点灯時にグローっぽく見えるかどうかじゃなくて、消灯時に後ろのセグメントの邪魔になるか否か
631:774ワット発電中さん
13/11/23 12:50:32.40 VzgVmVXc
もう光点表示器でいいんじゃ
632:774ワット発電中さん
13/11/23 13:10:09.44 M75FokzJ
有機EL,原理的には透明シートにも作れるらしいから
光点表示機っぽくEL透明シートで実現すれば太いフォントでも可じゃね?
633:774ワット発電中さん
13/12/05 23:48:32.61 fPoizwBp
aitendoの6E2が、急に売り切れた。誰か、まとめ買い?
634:774ワット発電中さん
13/12/06 02:14:30.72 aUB+O49e
>>633
MM-3830を2台使ってオーディオレベルメータを製作するんで
大量買いしたよ
635:774ワット発電中さん
13/12/06 03:37:37.42 oJtYVhCV
>>633
どこの店?
636:774ワット発電中さん
13/12/06 07:30:39.23 Fm269SnQ
>>635
aitendo
637:774ワット発電中さん
13/12/07 02:21:32.80 6Gi0xsbb
6E2は、共立の方がはるかに安いぞ。
638:774ワット発電中さん
14/01/09 17:18:04.64 K28qlpub
IN-12って日電のCD56と外観的に似てるけど、そのまま差し替えできるの?
639:774ワット発電中さん
14/01/11 01:01:39.07 1+WjHUFG
できる
640:774ワット発電中さん
14/01/13 02:24:58.31 VAFNwOZF
真空管同様、発熱すると思ってたりロシアでまだ生産してると思ってるヤツ多すぎ
641:774ワット発電中さん
14/01/13 05:34:35.24 IISrEkSp
なぜシロアリが関係あるの?
642:774ワット発電中さん
14/01/13 23:02:56.08 JMgVTRcc
なぜお前はそんなにつまらないの?
643:774ワット発電中さん
14/01/14 01:11:16.00 uEC0IqdD
>>642
反応してるくせに・・・
644:774ワット発電中さん
14/01/15 19:35:33.14 +BhER8b5
中古の日電ニキシー管入手したけど、ものによっては200ボルト以上掛けな
いと点灯しない。
黒くなっていないけど、寿命?
645:774ワット発電中さん
14/01/15 20:26:24.97 C2EhIbJD
ガス漏れとかですかーね
646:774ワット発電中さん
14/01/15 21:51:47.57 j6xBaA6A
>>639
thx
特殊管なので、ソケットが同じか心配だった。
今日PV Electronicの時計が届いたので、手持ちの日電CD56に差し替えて
眺めてる。
しかしIN-12の5って、本当に違和感のある書体だな。
ソ連の球って全部こんな字なのか、評判悪いのわかる気がする。
昔はニキシー管の数字を見て、切符を買ったりしてたのを思い出した。
今の7セグLEDからすると視認性が悪いけど、数字が光るがとてもいい。
647:774ワット発電中さん
14/01/16 17:15:46.25 amzyB+U2
ロシア管の中でも5が2の反転なやつは少数派じゃないかな。
実際に光ってるとこ見てると慣れちゃう。気にならなくなる。
648:774ワット発電中さん
14/01/16 22:59:59.65 gQr4v4nH
どこが少数派?
反転じゃない奴 IN-8,8-2,16,17,18
反転してる奴 IN-1,2,4,14,16
慣れって言えばよ、昔は7セグ表示はものすごい違和感があったんだと。
しょっちゅう見てるうちに慣れていったんだな。
乱暴に言えば反転5が見慣れるとか言うなら7セグでもええんでねぇの
649:774ワット発電中さん
14/01/16 23:02:38.38 o/nUuEht
むしろ売れ残って多数派な伊予柑
650:774ワット発電中さん
14/01/16 23:04:24.63 gQr4v4nH
16重複しちまった
16は反転じゃないね
651:774ワット発電中さん
14/01/16 23:12:13.86 o/nUuEht
反転5でないと嫌な俺は少数派?
652:774ワット発電中さん
14/01/16 23:25:31.53 8CFzKdgZ
>>651
俺も
653:774ワット発電中さん
14/01/17 00:18:58.38 uZdNiLE+
反転は少数派じゃなかったか。印象で言っちまって済まん。
ちなみにIN-14のニキシー管時計使ってる。
慣れってのはロシア管の文字形の反転2を5と見えるかどうかの慣れってこと。
さすがに7セグの文字がニキシー管の代わりに見えるようにはならない。
654:774ワット発電中さん
14/01/17 01:33:02.22 9U4H6rRM
フォントを好きに作れれば夢がひろがりんぐ
655:774ワット発電中さん
14/01/17 01:42:42.86 O/fxwX+y
>>654
もはやそれは、液晶ディスプレイ。
656:774ワット発電中さん
14/01/17 11:23:52.99 9e0PGwYf
>>646だけど、
ソ連製の5について
正面から見てるとまだまだ違和感アリアリだけど、(見にくいが)ななめから
見てると、子供の一筆書きみたいな感じもして「まあアリかな?」って気も
する。
反転5はイヤだけど。
657:774ワット発電中さん
14/01/17 21:36:23.90 vbj/6vfi
反転5論争っていつもループだな。
658:774ワット発電中さん
14/01/18 08:31:08.66 QzDdgzd7
あれって何で反転させてるんだっけ
費用削減?
659:774ワット発電中さん
14/01/18 09:08:40.83 7ijZB8YY
だろうね。
6,9が反転のもあるからね
660:774ワット発電中さん
14/01/18 12:44:58.14 kUr6n7lu
>>659
いまなら、6と9はPCの文字フォントが反転なので普通の人は慣れてるから、違和感なくない?
661:774ワット発電中さん
14/01/18 12:59:32.91 XUEeh9Ii
>>660
今、っていつの時代の話だよ。
662:774ワット発電中さん
14/01/18 17:22:47.96 QzDdgzd7
そこまで費用削減出来てる気がしないよね
設計的には流用だから楽だと思うけど、結局使う材料は変わらないじゃん
663:774ワット発電中さん
14/01/18 17:31:31.36 VdGxtHli
材料費じゃなくて金型代ww
664:774ワット発電中さん
14/01/18 18:55:31.78 kUr6n7lu
>>661
「今の人には」って話。
665:774ワット発電中さん
14/01/18 20:02:00.77 qAMdrhs7
無知ですまんが、6と9が反転で兼用してない管ってあんの?
666:774ワット発電中さん
14/01/18 23:43:27.77 VdGxtHli
7セグのデコーダを設計するとき「7」でfセグメントは点けるかね
667:774ワット発電中さん
14/01/18 23:48:12.15 ZVfXWFKi
どっちもあるような
668:774ワット発電中さん
14/01/20 21:01:24.49 483sI/Ev
5はともかく、6,9の反転の件はまったくピンとこないのは俺だけか?
書き文字はともかく、デザインされた書体は昔から普通6,9のデザイン差が無いのが普通だと思うんだが。
669:774ワット発電中さん
14/01/20 21:59:41.54 4LMNr5Y3
電極の引き出し方向が違うから反転だとしても金型は別だろ
670:774ワット発電中さん
14/01/20 22:35:13.18 fhriYEYa
書き順が違う とか
671:774ワット発電中さん
14/01/21 01:54:24.70 sFAZUDzB
ドットマトリクスニキシー管があれば字体で揉めることもなかったろうに…
672:774ワット発電中さん
14/01/21 05:56:02.84 1lEGw5G0
>>669
金型共通にしたところで消耗は倍ですすむんだから、結局金型コストはかかるよな
今のように自動化もされてないだろうから一品一品に手間はかかるだろうし。
673:774ワット発電中さん
14/01/21 06:04:25.15 1lEGw5G0
>>671
リード線出し?の線が、筆の毛のようになりそうだ。
674:774ワット発電中さん
14/01/21 06:05:15.74 1lEGw5G0
とうもろこしのように
「この毛は一本ずつが粒々に繋がってるんです」
みたいに
675:774ワット発電中さん
14/01/21 10:52:08.60 HwqYpXWy
昔の物が色々と効率悪く見えるのは、技術が進歩した時代から見てるからじゃないの?
当時は何かと手探りだったんだし
676:774ワット発電中さん
14/01/21 10:56:48.43 1lEGw5G0
>>675
意味を取り違えている。5と2に対する、金型の話だ。
677:774ワット発電中さん
14/01/21 17:30:42.97 mKBEZQ3h
>>671
「プラズマディスプレイ」・・・
678:774ワット発電中さん
14/01/23 23:11:30.06 DYANrRWP
ネオンランプはまだ安泰かと思っていたが最近は電源タップの表示灯も
LEDのものが増えてきたよな・・・
679:774ワット発電中さん
14/01/23 23:25:06.78 rEslRHRO
>>678
検電ドライバーがLED電池式なのには呆れたわ。
URLリンク(blog.siliconhouse.jp)
680:774ワット発電中さん
14/01/23 23:41:02.16 AzeWnKc0
ネオンなら電池要らんやん・・・
681:774ワット発電中さん
14/01/23 23:58:45.17 DYANrRWP
雷ガードの表示灯は昔からLEDしかなかったように思えるが
どうしてネオンランプは使われないんだろうか?
682:774ワット発電中さん
14/01/24 11:48:28.01 ZJ5JevNs
岡谷はネオンランプやめたのかな
カタログから消えた
683:774ワット発電中さん
14/01/24 13:18:27.94 Ujvz5KEp
ネオン管よりLEDの方が実際安い
684:774ワット発電中さん
14/01/24 14:02:49.10 +yKBNJmF
うちの東芝のDVDレコーダー
7セグ蛍光管の表示が薄くなって見づらい
何でLEDじゃなかったのだろうか
685:774ワット発電中さん
14/01/24 14:53:41.43 pe649/7a
今時7セグLEDは、ゲーセンぽくて流行らないだろ
686:774ワット発電中さん
14/01/24 16:46:35.19 uKjKVaDv
VFDは経年変化がきついからなぁ。
687:774ワット発電中さん
14/01/24 16:56:05.82 WAqEvl3Y
煤けてるダケじゃないの?
688:774ワット発電中さん
14/01/24 17:40:47.47 VFbr3O4c
ネオン豆球が出て来たところで、お尋ねしたいのですが。
昔使ったものを探してるけれど、検電ドライバーの中に入っていた棒状の
「検電用?の棒状ネオン球」を探してるけど、どこかにないですか?
古そうな検電ドライバー探してみたけど、全部普通のリードネオン管を立てに
入れてる。←これ反則?苦肉の策でこうしてる?
昔のネオン豆球は黒い板が入っていたけど、今は棒が二本入ってる。
昔の黒い板の入ったネオン豆球を見なくなって久しい。
689:774ワット発電中さん
14/01/24 18:53:24.74 XO/LbqNn
昔は家電にもネオンランプが多く使われていたけど
今じゃ電源タップとほたるスイッチ位か。
ホットクッションみたいな100Vをそのまま使っている家電ですら
パイロットランプはLEDだもんな。
値段がLEDの方が安いからそうなっているのか。
690:774ワット発電中さん
14/01/24 19:17:48.23 vst1pwFN
家の電源タップは使って四年目位でネオンがチラ付いたり異音がするようになったな
691:774ワット発電中さん
14/01/24 20:38:57.46 FJKsmebx
レンズ付きフィルムのパイロットも、ネオンからLEDになったよね。
692:774ワット発電中さん
14/01/24 21:03:40.46 Yrhx4gNC
>>690
ネオン管って音がするの?
そういえばフリッカーフレームっていう、ちらちらするネオン電球があったな。
693:774ワット発電中さん
14/01/24 21:12:05.52 KfgVqwA9
これな。懐かしい…
URLリンク(www.youtube.com)
694:774ワット発電中さん
14/01/25 02:45:17.31 iWLEz52Z
dx.comの検電ドライバーは、ネオン管だった。3ドルくらいだった。
100~500V。100Vだとめちゃ、暗いけど。電池式はないわぁ~
しかし、ネオン球は表示でばいすなのかな?
695:774ワット発電中さん
14/01/25 03:14:26.97 39ntL0c8
WE300Bも再生産してるんだから岡谷辺りでニキシー再生産してくんないかな。
696:774ワット発電中さん
14/01/25 07:44:12.57 4KMsUCi/
前に自作ニキシーめざしてガラス管とバーナーと真空ポンプとアルゴンボンベ
買ってきて自分で放電管作ろうとしたんだが、
どうやってもガラスと導線がうまく接合しないでそこからガス漏れする
誰か教えて
697:774ワット発電中さん
14/01/25 08:48:57.83 JgaomI4i
素人工法なら、その部分をコイル状にして面積稼ぐとか。
機械部品でも「ラビリンスシール」なんて、ジグザグ面積頼りのシールもあるし。
698:774ワット発電中さん
14/01/25 16:49:01.44 M+xL/ExN
>>695
WE300Bの再生産って止まってなかったっけ?
ああいうのみたいに1球10万で買い手が付くならいくらでも再生産するだろうがな…
699:774ワット発電中さん
14/01/25 18:40:39.31 O5tqBbA1
ジュメット線とかガラスと熱膨張率が同じモノを使わないとダメかも知れん
つうかガラス細工ができるなら適当なジャンクの真空管を割ってステムのところを
再利用してガラス管に融着させるのは?
700:774ワット発電中さん
14/01/26 08:36:08.09 p0K4ZnlN
装飾用フリッカーランプなら少数ながら製作されている。
なんでも鑑定団のスタジオで、造花の植木鉢でチラチラしてるのがそれ。
工業用のネオンランプをebayで探してみたけど、どれもえらい高いな。
あまり需要のない定電圧放電管(マツダのVRA135-50とか)と
適当な抵抗買って光らせたほうが安く上がりそう。
701:774ワット発電中さん
14/01/26 21:20:32.59 Vht+oRNK
>>697
それはやってみたが、ガス漏れを完全に塞ぐのは無理っぽかった
一見上手くいくんだが、3日もすると抜けちゃうんだ
>>699
ジュメット線かー
真空管はもったいないし太くて難しそうだから
白熱電球とかでやってみるかな
702:774ワット発電中さん
14/01/31 21:54:32.60 D8U7v377
URLリンク(i.imgur.com)
自宅の納屋から発掘したけどこれは希少?
ちゃんと動いてるし。
703:774ワット発電中さん
14/01/31 22:03:30.06 e+BMFj+u
すげー!!
大事にしてあげてくださいー
704:774ワット発電中さん
14/01/31 22:23:19.49 0P0jR+Im
特定しましたw
705:774ワット発電中さん
14/01/31 22:48:28.14 d0Yh9n5u
「T」のキーが上下逆についてるぞ。
706:774ワット発電中さん
14/01/31 22:55:47.21 h8E0oVLS
かっけー!
707:774ワット発電中さん
14/01/31 23:10:32.70 oW5sXi6t
赤いキーは何?
708:774ワット発電中さん
14/01/31 23:12:31.98 M9unBy7q
すげーな。ギリギリ60年代発売の製品じゃないか。
709:774ワット発電中さん
14/01/31 23:19:37.05 HFvA7vcw
「何でも鑑定団」が自演できそうw
710:774ワット発電中さん
14/01/31 23:23:44.08 uMOVNYcV
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・・
711:774ワット発電中さん
14/01/31 23:59:21.17 i7UDghBS
DE☆DE☆DE電算機wwww
しかも動いてんじゃん
いいなー
712:774ワット発電中さん
14/02/01 00:09:18.08 s2pWI+j8
博物館クラスや。
ニキシー目当てに部品取りとかにするんじゃねぇぞ。
URLリンク(www.dentaku-museum.com)
713:774ワット発電中さん
14/02/01 12:47:30.48 ZSN+YFDD
>>702
こんな感じ(機種違う)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
すんごいです
714:774ワット発電中さん
14/02/02 05:21:05.35 0Ww1IyOY
>>713
それは売る人が勝手に値段付けてるだけじゃね?
715:774ワット発電中さん
14/02/02 08:28:05.93 vqcISwYo
マニュアルも揃ってるっぽいし
美品完動ならこのくらい出す人いるかもな
写真とかもちょっと綺麗にとればいいのに
716:774ワット発電中さん
14/02/02 11:09:45.14 VcnWD3Q0
いやさすがにこんな値段で買う奴ぁいねぇよ。別に昔の電卓が大人気ってことはないし。
せいぜい10万、いや5万すら出す人が居るかどうか。
717:774ワット発電中さん
14/02/02 14:29:48.86 LTMpYxZn
NCV2.1が動かない。誰か助けて。
昨日、解説サイトを参考にして組み立てたら無事に動作した。
そんで不安なのので、寝る前にアダプタを抜いて電源落とした。
今日、アダプタをつないだら動かない。
状況としてはアダプタをつなぐと一瞬光ってきえる。
ロジックボードの高圧部分をはかると8.5Vくらいしかでいていない。
どうすればいい?
718:774ワット発電中さん
14/02/02 17:28:26.89 PqnUC76d
ebayでIN-18の製造設備がまた出てるな
まぁ買う人いないか
719:774ワット発電中さん
14/02/02 17:41:34.05 tNHK9Mus
VFDに詳しい人もいるみたいなんで聞きたいんですが、
VFDって印加電圧を規定レベル以下で使うと、むしろ寿命が縮むとかあるんですかね?
データシートの無いVFDを使おうと思ってるんですが、適度に光る程度の電圧印加
で使えばOKなのかな。
720:774ワット発電中さん
14/02/02 21:08:47.53 4/pFdwtM
むしろ電圧あげる方が劣化はやい気が
721:774ワット発電中さん
14/02/09 15:02:48.74 qcK6gu+0
ニキシー管←きれい LED←きれい ふたつを合体させたパーツ登場
スレリンク(poverty板)
722:774ワット発電中さん
14/02/09 15:11:12.77 itWUsnnx
海外ではLEDと組み合わせるのが好まれるんだろうがよく分からん
723:774ワット発電中さん
14/02/09 18:48:58.90 p/WWDvax
真空管でもやる人いるよね、LED照明。 俺はどうにも・・・
724:774ワット発電中さん
14/02/09 19:22:43.35 9hGN+r1k
まあ真空管は本来見る目的のデバイスじゃないからアリかもしれんけど
ヒーターの暗い光の方が味があっていいなあ
725:774ワット発電中さん
14/02/09 23:29:13.33 Hlsan2Mx
Svenで赤いZ570Mをさらに下から赤く照らすのは好きだな。
青や緑はいらんが。
726:774ワット発電中さん
14/02/10 15:13:04.49 R9gNtUn2
洋の東西を問わずオタクのセンスはダサいってことなのかね。
727:774ワット発電中さん
14/02/11 09:13:43.58 glpXqaxR
日本と欧米のセンスの違いだろうね。
ハコスカにカーナビを付けるようでどうも好きになれない。
ビンテージを演出するには、その時代にマッチするデバイスを選ぶべき。
728:774ワット発電中さん
14/02/11 10:10:53.97 Ihf7W3Yf
時代にマッチか
ニキシー管の背後にネオン管サインとかかな。ええな...
729:774ワット発電中さん
14/02/11 22:54:56.88 U5fQ/j64
なるほど ギンギラギンにさり気無く、といふことですね(^p^)
730:774ワット発電中さん
14/02/12 08:55:39.01 WCMsar6z
ギンギンギラギラ夕ryのほうがレトロだと思います。
731:774ワット発電中さん
14/02/12 20:15:48.59 94HG+1PB
ちんこギンギン
732:774ワット発電中さん
14/02/12 23:39:07.64 I2uTl7op
マジックアイの蛍光は数百時間とかの寿命なのに、ネオン球の蛍光は数万時間と、大きく違うのは何でだろう?
733:774ワット発電中さん
14/02/13 09:12:12.80 /Zm602dM
蛍光体の発光か、ガスの発光か
734:774ワット発電中さん
14/02/13 09:23:38.61 +1SqpuEd
>731
教師ギンギン物語は俊ちゃんだよ、マッチじゃないお。
735:774ワット発電中さん
14/02/13 10:14:56.36 hYO8PC0T
>>733
蛍光グローランプも、ガラス内部に蛍光物質が塗ってあって、それが光るみたいだけど。
736:774ワット発電中さん
14/02/13 13:27:29.30 ouiI0VwM
>>735
グローランプを見たこと無いのか。
グローランプの出す光で何するんだ?
金属管に入っているグローランプはどうなる?
737:774ワット発電中さん
14/02/13 13:45:08.09 75SChIya
>>736
蛍光灯のスターターじゃないぞ、普通のネオンランプに内側に蛍光塗料が塗ってあって
緑や青や紫に光るやつ。
URLリンク(boledalamp.en.made-in-china.com)
マジックアイが暗くなるのは、大昔のブラウン管であったイオン焼けと同じじゃないかな。
738:774ワット発電中さん
14/02/13 15:56:05.29 jF93SNAt
>>736
正確性を欠いていました。エレバムでの呼称は、「蛍光グローネオンランプ」です。オレンジ以外の色付きネオン球です。
>>737
グロー放電発光もイオンが介在するのに、ネオンランプは焼けないのですね。規格上の寿命10万時間とか。なんか、不思議。
739:774ワット発電中さん
14/02/13 23:24:15.54 VdEWYmro
>>738
オレンジ色のネオンランプは陽光柱の発光。
蛍光グローネオンランプは、微量の水銀蒸気が混ぜてあって、紫外線が蛍光体を励起,陽光柱との合成光となる。
…だと思う。 同じ電子励起のVFDがもっと寿命長いから、単に蛍光体の性能なのかもしれん。
740:774ワット発電中さん
14/02/13 23:30:11.65 +oxYrnbj
それってフローランプじゃね?
741:774ワット発電中さん
14/02/14 00:41:38.92 yqE1o4Yb
先日、真空管ラジオのパイロットに、ネオン球購入。なんか、いいね。あの感じ。
で、ストロボのを見て、直流って片方しか光らないんだと、あらためて納得。
742:774ワット発電中さん
14/02/18 01:25:22.10 Gni2dw29
このスレ的には邪道かもしれないけどニキシー管は貴重で高価だし
LEDで再現してそれっぽいガラス管に詰めたものでもいいと思うんだよな
URLリンク(www.youtube.com)
743:774ワット発電中さん
14/02/18 02:16:38.68 9KlgmCAn
光点表示器も味があるよな。
744:774ワット発電中さん
14/02/18 02:35:01.20 wEzcr5WD
無理にガラス管につめなくても、光点表示器は十分魅力がある
745:774ワット発電中さん
14/02/18 08:36:16.47 nHDmKKR7
突き詰めればLCDか。
産業用ならスマホ大の表示器もある。
作画ソフトでお手軽デザイン
746:774ワット発電中さん
14/02/18 12:26:31.37 tPJoZ/iL
LCDよりも自己発光のOLEDで
747:774ワット発電中さん
14/02/18 20:54:58.10 gj9HWtyN
ノリタケ伊勢電子
748:774ワット発電中さん
14/03/05 11:48:35.31 +yy8LJON
そういや旧ソ連製のニキシー管を売ってた業者ってウクライナ人が多かったな。
今大丈夫なんだろうか。
プールつきの豪邸に住むほど儲かってたらしいからもうすでに国外逃亡してんのかな
749:774ワット発電中さん
14/03/05 22:15:03.43 Zbjl0hQP
ウクライナ人、チェルノブイリ経験してるからな
多少のことじゃビビって国外逃亡とかせんだろ(偏見
750:774ワット発電中さん
14/03/06 21:18:16.97 AteHgSvR
そうかチェルノブイラーなのか
751:774ワット発電中さん
14/03/07 23:48:36.58 ryr785/l
すみません、アドバイスください。
NCV2.1構築しておりますが、高圧部が8V程度しかでません。
アダプタの出力かと思い、仕様範囲内で高出力のアダプタに変えたところ、
11V出ましたが、U5 の TL494CN が熱を持っていました。
もともとのアダプタでも微熱を持ってましたが、これはICの異常と見るべき
でICを交換し原因を切り分けるべきでしょうか?
一応、ICまわりのハンダはチェックし問題ありませんでした。
原因切り分けの勘所がありません。よろしくお願いします。
752:774ワット発電中さん
14/03/08 01:32:53.31 ULd6U8Jf
>751
TL494CNが熱を持つのは正常動作ではない。
過去LogでIC壊れた報告が有ったと思うが、
単に交換して直るかどうかは・・・。
753:774ワット発電中さん
14/03/08 09:21:15.30 kzOSqa9I
>>752
そうですね・・・。
IC発熱はやはりIC自体よりも、その周りに問題がある気は
します。
ハンダチェックは16足とつながっているべき端子の疎通し
かしていないので、電圧も含めてチェックし直すことにし
ます。
754:774ワット発電中さん
14/03/08 12:30:29.22 W+WYQQFo
>>753
あせらずじっくり。感電にちうい。
755:774ワット発電中さん
14/03/08 12:32:50.71 +ADqQXPe
俺は3回くらい感電した
756:774ワット発電中さん
14/03/08 22:57:03.19 ULd6U8Jf
オシロか周波数測れるテスタでもあれば、TL494の5pinと10pinを見て
IC動いてるかどうかは判断出来るんだけど・・・
757:774ワット発電中さん
14/03/12 21:23:30.98 6eXjFjTw
とりあえず配線チェックだ
部品の向きとかもな
それが原因でTL494壊れたんなら交換してもまたすぐに壊れる
758:774ワット発電中さん
14/03/15 21:23:54.21 TKXQAcKj
番組表見てたら、世界ふしぎ発見で「マジックアイ」
マジックアイランドだった・・・
759:774ワット発電中さん
14/03/16 02:25:23.05 Q0BQgx2q
チラ裏いらん
760:774ワット発電中さん
14/03/16 03:32:35.31 Vb/74tv7
チラ裏しかないじゃん
761:774ワット発電中さん
14/03/16 10:55:49.95 ep3Cji3e
>759
メビウスの輪にしてつなげれば全面表になるじぇじぇじぇ(^p^)
762:774ワット発電中さん
14/03/18 07:54:42.88 yxMj6oSQ
全面裏になった