【難病】慢性疲労症候群を語るパート25【CFS】at BODY
【難病】慢性疲労症候群を語るパート25【CFS】 - 暇つぶし2ch450:病弱名無しさん
14/03/04 11:49:25.70 Vw1bGAw40
>>449
おそらく、頑張りすぎたからこその現状だとお察しします。
今後もどうせ頑張るなら、最短での完治を目指してお子さんのことも含めて我武者羅に
全力を尽くすのではなく、使う労力を最小限に抑えて、あなたご自身が心身ともに
ゆったり過ごせるかに、まずは力を注がれますよう…。

朗報、お待ちしてますね!

451:病弱名無しさん
14/03/04 12:24:17.27 nOU6kO2E0
歯をくいしばらなくても、時間がくれば良くなりますよ。
流れに乗って、回復の時期を待ちましょう。

ご参考。ドクターズガイド。
URLリンク(dr-guide.net)

452:病弱名無しさん
14/03/04 14:53:10.53 jK2dugi/0
厚生労働省の研究班のホームページの肩書きに
ベンチャー企業の疲労科学研究所の理事の肩書き抜けてるよ
しっかり宣伝してもらえよ

453:病弱名無しさん
14/03/04 19:47:15.60 UcFiGoIL0
>>447
その医師だったら、もっと高くない?
訴訟受けられては、場所変えて診察してるらしいですね。

454:病弱名無しさん
14/03/05 17:27:26.23 0bcy21ny0
URLリンク(www.sansokan.jp)

疲労とビジネスだって

455:病弱名無しさん
14/03/06 12:05:56.06 iFXLH0bH0
スマホで打つのが難しければキーボード使えばいいのに

456:病弱名無しさん
14/03/06 12:30:19.38 iTjQKxJN0
携帯から打つよりパソコンから打つ方が楽だわな
特に携帯から長文打つのは時間かかり過ぎて拷問だよ

457:病弱名無しさん
14/03/09 08:29:06.04 9ZAhTQsKi
毎日毎日地球のGが重い…

458:病弱名無しさん
14/03/09 08:38:09.43 ITCE+MDA0
宇宙船CFS号でも作ってくれんかな

459:病弱名無しさん
14/03/09 08:50:22.90 9ZAhTQsKi
>>458
それいい
船内重力0.6Gくらいで

460:病弱名無しさん
14/03/10 13:56:01.44 tmresHMU0
お前らもCFS患者の救済訴えて、市長選出てみろや。

URLリンク(youtu.be)

461:病弱名無しさん
14/03/13 14:51:23.82 n2Dfgao70
>>66
効く?

462:病弱名無しさん
14/03/13 15:04:01.80 tajrIcuA0
エビリファイ飲んでる人いる?
この病気と診断されたわけじゃないんだけど
精神科で疲れやすいと言ったらこの薬出された

463:病弱名無しさん
14/03/14 08:57:10.08 jniIVlQ1i
>>462
飲んでる
唾が過剰に出る
そしてボーッとするが

464:病弱名無しさん
14/03/14 12:20:14.01 U2KAca2H0
体が重すぎて飯を食べるのも億劫だ。
今日も朝8時過ぎまで起きれなかった。腹減ったけど起き上がれなかった。

465:病弱名無しさん
14/03/14 22:43:15.65 hyIw+3KIO
>>462
今まで飲んだ薬の中で一番効いた。
昼まで起きられなかったのが午前中も活動できるようになった。
ただし今まで飲んだ薬の中で副作用も一番強く出たので一ヶ月で中止。
一ヶ月で体重もかなり増えた。
止めたら体調は元に戻ってしまった。体重は元に戻ってない…。

466:病弱名無しさん
14/03/14 23:16:11.91 8N6IpkCM0
>>463
>>465
サンクス
飲んでしばらくは動ける時間伸びたんだけど
いきなりがくっと疲れが出て落ちる感じになる
運転中に眠気が襲ってきたりとか
今までじわじわ疲れていったのがいきなりはしご外される感じ

後なんかそわそわする
やっぱ合ってないのかな?

467:病弱名無しさん
14/03/15 07:48:15.18 EPjLRyJEi
>>466
そわそわはしないけど、自分は朝飲んでるから朝だけ異常に元気だよ
夕方以降スイッチ切れたみたいになる
結果、滅茶苦茶早寝…

468:病弱名無しさん
14/03/15 17:10:14.22 DwXwFlTC0
CFSは脳の病気 脳の機能の病気 (脳の血流など)の病気ってかなり前から言われてたみたいだけどな。

469:病弱名無しさん
14/03/15 17:56:18.13 5eVHjR2Ei
今時分はだるくて泣きたい
…結果、早寝となる
最近超朝型

470:病弱名無しさん
14/03/16 17:46:13.06 3vrk2ybl0
お前らも人事じゃないな・・・。

帰宅したら、住之江区役所の生活支援課から自宅に送られて来ていました。

1.引き取って扶養する、
2.全面的に生活の面倒をみる
3.○年○月から毎月○円仕送りをする……などを選択して、3月末までに回答を出さないと民法に違反するらしい。

URLリンク(www.facebook.com)

471:病弱名無しさん
14/03/20 10:21:56.40 kUew0DOV0
引き寄せ効果って、効果あるのかな?

URLリンク(heekogirl.blog.fc2.com)

このまま、親も死んで、生活保護になって孤独死するかも → 現実化
どうせ会社クビになって、扶養家族もいないんだから、病気治して旅行しまくる → 現実化??

472:病弱名無しさん
14/03/24 01:31:51.53 nsDs5Ygh0
この病気になると運動だけじゃなく頭を使う活動もきつくなることが多いから生活の質が落ちまくりだね
だるすぎて辛いよ…
焦らずゆっくり前向きに付き合っていかないといけないとは思うが、やはり焦燥感とどうしようもない無力感がある

473:病弱名無しさん
14/03/27 11:16:19.71 43B3zwl+0
おまえら、一万円貰えるゾイ。

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

474:病弱名無しさん
14/03/30 17:41:24.67 ART6mKnq0
おお!

一万円もらおうぜっ!

475:病弱名無しさん
14/03/31 18:07:46.97 F3FaYf3o0
TEST

476:病弱名無しさん
14/04/01 17:35:15.77 FN5gV4Dk0
電話オペレータ → 喉が痛くなるのでダメ
データ入力 → 眼精疲労がひどいのでダメ
新聞配達 → 風邪ひくからダメ

何やってもだめじゃん・・。

職歴なし30歳ニート…どのような仕事が向いていますか?
URLリンク(news.livedoor.com)

477:病弱名無しさん
14/04/02 17:40:02.93 T1YUcKFI0
自分もこれかもしれん
長年強烈なストレス受けて
ちょっと前までだるすぎて椅子に座ってられない状態が続いて
あらゆることを試したけどよくはなってない
6年くらい遊びに出かけるということは出来ていない しんどくて無理

478:病弱名無しさん
14/04/03 17:38:15.74 PG37I57l0
生活保護費2.9%引き上げ 消費増税に対応 URLリンク(www.nikkei.com)

479:病弱名無しさん
14/04/05 01:30:37.81 FX+6Yqj70
慢性疲労、脳内で重い炎症に 機能低下招く 2014/4/4 23:25
URLリンク(www.nikkei.com)

 原因不明の疲労が半年以上続く慢性疲労症候群(CFS)の患者の脳で症状の重い炎症が広い範囲で起きており、脳の機能低下を招いているとみられることを大阪市立大などのチームが突き止め、4日発表した。

 既存の検査では異常がなく見逃されることがあるCFSの診断指標や治療法の開発に役立つと期待される。

 チームの理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター(神戸市)の渡辺恭良センター長は「うつ病など他の病気と比べる必要があるが、CFS発症と脳内炎症には深い関係があるとみられる」と話す。

 チームは脳の炎症が起きた部分で多く作られる「TSPO」というタンパク質の量を、患者と健常者を対象に陽電子放射断層撮影(PET)検査で調べた。

 すると、患者は健常者の約2倍、炎症の程度が重かった。症状が重いほど炎症もひどかった。

 認知機能の低下や頭痛など症状の違いによって、炎症が生じる脳の部位も違うことが分かった。

 大阪市立大の中富康仁博士(疲労医学)は「患者は怠けているだけなどと偏見にさらされている。客観的指標を示すことで周囲も病気を理解しやすくなる」と指摘する。

 成果は米科学誌電子版に掲載された。〔共同〕

480:病弱名無しさん
14/04/05 13:29:56.16 pwTYrtRd0
<慢性疲労症候群>患者脳内に炎症 理研チーム確認

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

481:病弱名無しさん
14/04/05 13:47:39.12 o3501t4p0
今回の研究成果は結構大きいかもね
診断の指標になったり、治療法の確立に繋がってくれればいいな

482:病弱名無しさん
14/04/05 14:46:32.73 Jy6SykJ90
脳の炎症抑えるにはどうしたらいいんだ

483:病弱名無しさん
14/04/05 20:35:50.73 dUxwlOf60
俺が一番効果があったのは入院治療だね

まず、6時に起きてラジオ体操
新聞見て、7時に朝食
そして昼間は、認知行動療法やソーシャルスキルトレーニング
9時には寝る

携帯はいじらない、なるべく人と話す

これで回復した

484:病弱名無しさん
14/04/05 20:37:10.41 dUxwlOf60
一番良くないのは、パチンコだね
あれは脳に疲労が蓄積するよ

485:病弱名無しさん
14/04/05 20:49:14.47 4qGTnxVk0
たぶん、それ別の病気だから

486:病弱名無しさん
14/04/05 22:14:46.96 o3501t4p0
この病気だって診断されたなら参考になるかもしれないけど、どうなのかな
診断されたならPS値も教えて欲しい

487:病弱名無しさん
14/04/06 02:24:47.74 WLWXstlD0
怠け者でしょー

488:病弱名無しさん
14/04/06 10:01:08.94 sJn3Rz1c0
スレリンク(body板:201番)
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

489:病弱名無しさん
14/04/06 14:13:40.65 YcgadtXt0
>>483

どこでどうやって入院するんだよ。

490:病弱名無しさん
14/04/06 16:19:01.49 u0WaxZF80
天気が荒れるとヤバい

491:病弱名無しさん
14/04/06 19:02:08.56 RVSELKxZ0
>>489
病院を探して、自宅待機してても全然治らないから
環境を変えたい、入院したい、って言えばいい

492:病弱名無しさん
14/04/07 11:24:58.48 RID3ro9E0
>>480
理研の少し前の研究結果に、インフルエンザと脳の炎症の関係もある。
今回分かった脳の炎症が原因なら、やはり自己免疫疾患なのか。
だとすると、リウマチ系の薬が効くかもしれないよ。
こっち系の薬は、これまで、あまり患者に投与してないだろう。

493:病弱名無しさん
14/04/07 11:29:23.96 RID3ro9E0
慢性疲労関係 理研(4/4・3/13)

URLリンク(www.riken.jp)

494:病弱名無しさん
14/04/07 11:54:22.64 8f5t59Tw0
>>493
URLリンク(www.riken.jp)

495:病弱名無しさん
14/04/08 07:04:15.48 HJTFTPxV0
CFS/MEは、原因不明の疲労・倦怠感が6カ月以上続く病気です。


SSRIがCFS患者の3割で疲労症状が改善したは嘘だったのか

496:病弱名無しさん
14/04/08 07:25:35.86 HJTFTPxV0
脳に炎症反応があるからCFSになった?

CFSなったから脳に炎症反応がある?   


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch