【懐かしい】1990年代を振り返る【記憶】at ALONE
【懐かしい】1990年代を振り返る【記憶】 - 暇つぶし2ch750:名前は誰も知らない
14/02/25 20:57:26.05 hYVqOXBh0
>>740
90年代はオーディオブームは去ったものの
まだオーディオが健在だった。
フルサイズのCDプレイヤーだけで各社からものすごい数が出ていた。
当時のS-VHSビデオも今のブルーレイレコーダーと比べてものすごい高級感があった。

751:名前は誰も知らない
14/02/25 22:07:58.21 YAwZ2ssF0
93年はダウンタウンが席巻してたな。
後半くらいからナイナイが出てきた感じ。

とんねるずはそれなりか。野猿とか99年頃やってたし。

今ってつまんない芸人増えた気が。
つまんなくても売り方次第でそれなりに売れてるイメージ。

752:名前は誰も知らない
14/02/25 22:33:56.57 W+GJ/efB0
ナイナイは早かったなぁ
当時はなんか生意気くらいにしか思わなかった
ダウンタウンがすごかったからな
今はナイナイがある意味トップだろ

昔のガキ使は、毎週爆笑してたけど、
今はあまり笑えないなぁ

753:名前は誰も知らない
14/02/26 00:23:33.98 amWnmr7w0
お笑いもバラエティも面白かった最後の時代だと思う。
今は、毎週欠かさず見たくなるバラエティ番組って思いつかないもんなぁ。

754:名前は誰も知らない
14/02/26 00:57:18.51 EqDDRzAz0
当時より規制が厳しくなったのもあるだろうな
バラエティ番組がつまらなくなったのは

755:名前は誰も知らない
14/02/26 01:07:32.91 ZDyrbLWBO
DTはいつもねるとんの後追い商法(野猿→Reジャパン等)
どちらもコントやってた時が最強で今はつまらなくなった
00年代前半のお笑いブームでつまらなくてもどんどん芸人が出てこれた、一発屋も大量生産された
関西芸人が急激に増えたのもここあたりから
今はその頃のお笑い番組がほとんどなくなったな

756:名前は誰も知らない
14/02/26 03:11:56.65 wYyU7ToB0
そいつらは他人を傷つけて笑いを取る典型モデル。
過激なところが面白かったりもしたけど
自分の子供が学校行ったりテレビの規制が厳しくなったりで
テレビで毒が吐けなくなったらとたんにつまらなくなった。
権力(強い者)に向かうっていう意味ではダウンタウンのほうがマシだったな。
とんねるずは完全にセクハラや弱い者いじめだった。

757:名前は誰も知らない
14/02/26 03:18:58.56 wYyU7ToB0
あととんねるずのコントは全然面白くなかったし
アイドルが歌ってる時に後ろを欽ちゃん走りするとか
今から思うとやることが寒かった。
ただその時々の旬のアイドルをいち早く番組レギュラーにするとか
コーディネート力はあった。秋元の力だろうけど。

758:名前は誰も知らない
14/02/26 10:33:51.00 e8u2fkAw0
>>754
下ネタで笑いを取るのはアマチュアのやること
萩本欽一はプロ

759:名前は誰も知らない
14/02/26 10:53:57.52 LhrSuQcJI
今の時代は、足枷ないしは停滞や腐敗の温床に立ち向かうノリが受けつつあるような。
半沢直樹があれだけバカ受けしたのは、正しくそれやろ。

760:名前は誰も知らない
14/02/26 21:12:12.12 O3IFIDFj0
仮面ノリダーとか生ダラとか面白かったけどな。当時中学生だったからかな。

761:名前は誰も知らない
14/02/26 22:39:33.87 D99EaV970
ほんと、つまんない芸人増えたよな。

有吉、おぎやはぎ、くりいむの上田とか、不快でしかないわ。

762:名前は誰も知らない
14/02/26 23:51:15.98 ueXS+/U/O
99年あたりから世の中が本格的に衰退していった気がする
個人的にだけど

763:名前は誰も知らない
14/02/27 02:01:33.17 wemxjGV0O
ネットが普及し始めたのはでかいかも
いろいろ崩壊した感じ

764:名前は誰も知らない
14/02/27 03:52:27.18 ZaCXtHhlO
チーマーとか茶髪とかDQN文化がもてはやされてた気がする

765:名前は誰も知らない
14/02/27 03:58:36.51 ZaCXtHhlO
TSUTAYAでビデオ借りて、巻き戻して返してたルールなんて覚えてる人も少ないんだろな。
あの頃はレンタルビデオも大人気だったよ。
新作なんてあっという間に全部レンタル中だった。五百円でもバンバンレンタルされた。

766:名前は誰も知らない
14/02/27 04:02:04.36 ZaCXtHhlO
FF7のミッドガルのCGとか感動したよな。

767:名前は誰も知らない
14/02/27 04:43:14.59 cK6XwAjQO
>>764
俺は90年代に首都圏で十代を過ごした世代でなんだけど、あのころは不思議だったね。

本質的には悪ガキをやるような奴じゃなくてもそうなっていったよ。

例えば中学時代にスポーツで実績を上げた奴とか、中学時代は勉強が出来て進学校に進んだ奴とか。

ほとんどが高校デビューだったけど、それが高じて退学まで行っちゃう奴も多かった。

余談だけど、俺は現在、仕事で20歳前後の若い子と接する機会が多い。

その中で女のコは非常にアニメオタとアイドルやコスプレオタが多いんだよね。
俺らの世代でコスプレなんてやる子は、地味なクラスのはみ出し者タイプが多かった。

でも今はクラスで目立つようなタイプの女のコがアニオタだったり、コスプレオタだったりするんだよね。間違いなく俺らの時代ならギャルやってたような子がたくさんいる。

そういうところから見ても90年代の若者は本来、草食系の性格なのに頑張ってDQ Nをやってた奴がかなり多かったと思う。

768:名前は誰も知らない
14/02/27 05:12:24.66 /g3x5FJ10
>>762
高校生以下との恋愛が出来なくなって社会から希望が消えたんです。

769:名前は誰も知らない
14/02/27 13:12:13.85 yA7Obd0N0
>768
淫行条例は多くの地域で昭和の時代からあるだろ

770:名前は誰も知らない
14/02/27 13:14:30.74 yA7Obd0N0
やっぱり90年代はDQNが一番調子にのっていた時代なんだな

771:名前は誰も知らない
14/02/27 14:33:04.40 ZaCXtHhlO
>767 バラエティー番組でもDQNがよくでたり、そういうのを持ち上げる方向にあったと思う。
今はそういうのが影を潜めオタクがうまく社会に調和されてるとか。
やはりインターネットの普及で画一的な価値観がなくなったのが大きい。

772:名前は誰も知らない
14/02/27 14:34:45.01 ZaCXtHhlO
久しぶりに野島ドラマ見たらセリフがいちいち突き刺さる。
センセーショナルなものが許された90年代のドラマは素晴らしかったな。
TBS金曜ドラマとか大人っぽくて好きだった。

773:名前は誰も知らない
14/02/27 21:50:02.63 1B00ovZyO
00年代過ぎに一般メディアがオタコンテンツは稼げるツールだと気付いてすり寄ってきたのも大きいな
大抵の時代の風潮や流行りなんてのは偉い奴らが意図して作るんだよな
国民は踊らされるだけ

774:名前は誰も知らない
14/02/27 21:53:01.19 uFFhh+sL0
ヤンキー文化全盛は80年代だろ
90年代に入るとヤンキーが廃れてチーマーとか出てきたけど

775:名前は誰も知らない
14/02/27 22:19:45.27 GkgzvkyY0
>762
この平均世帯所得の推移をみるとだいたいあっているな
URLリンク(memorva.jp)

776:名前は誰も知らない
14/02/27 22:59:20.87 cK6XwAjQO
ヤンキー自体は70年代、80年代の暴走族世代が多いよ。

90年代は暴走族なんて5人くらいしかいないようなチームも多かった。

90年代で多かったのは、いわゆる「DQN」なんだよね。

DQN自体は進学校にも大学生にもいるし、20歳を超えてる人でもいた。

半グレみたいなのとつるんでクラブイベントでボロ儲けしたり、薬さばいたり、女関係も含めてやりたい放題の大学生がたくさんいたよ。

十代という縛りある中でも、出来ることは何でもやった方が良いという風潮があったから、援助交際が爆発的に蔓延したし、中学生が年齢ごまかしてクラブにいってる子もいたし、高校生がバイトして買ったポール・スミスのスーツを着て街でナンパしてたりもした。

今も昔も探せばそういう子は一部いるだろうけど、90年代は特に多かった。

ある種、十代のバブルみたいな異様だったけど面白い時代だった。

まあ、それでも今の十代の方が本当に自分のやりたいことをやりやすい風潮はあると思う。

777:名前は誰も知らない
14/02/27 23:31:38.93 +hx7MMIrO
>>775
やはりそうか
経済的なものだけじゃなくその他もろもろ殺伐としていった気もする
歌とかも淡々とした感じの奴が流行りだして80~90中期までの情緒的?な特徴のあるメロディの曲がほとんどなくなった
勝ち負けもハッキリ別れるようになった感じもする
駄目なものはとことん駄目
完全合理主義の世の中になった
何というか昔は人間の知恵や人格に神の英知が働いていたんじゃないかと思う

778:名前は誰も知らない
14/02/27 23:32:11.33 mfUz9hw80
要するに早稲田の和田サンだな

779:名前は誰も知らない
14/02/27 23:38:54.85 +hx7MMIrO
連投ですまん
1999年頃はあまり昔の事のように感じないが
(昨日だとしても違和感がない)
1995年あたりは凄く昔の事に感じる
たった数年しか変わらないのに全然別の時代に思える

780:名前は誰も知らない
14/02/27 23:45:48.20 Pjgs7cqh0
>>779
たぶんそれはこの14、5年がその4年間に比べて薄っぺらいからだと思う
俺はそうだ
1999年は高校3年で、1995年は中学2年だった
人生で最も濃密な時期だったと思う

781:名前は誰も知らない
14/02/28 00:31:07.67 Fo/0fhe+O
>>780
俺も>>779を読んでまったく同じことを思った。

俺にとっては2000年までがあまりに新鮮でドラマチックなことが多かったので、大昔のことに思えるけど、2001年からはあまり懐かしい感じがしない。

2001年から2014年までも色んなことはあったけどね。
これは時代うんぬんよりも個人の心の印象によると思う。

782:名前は誰も知らない
14/02/28 00:49:26.59 wd0l+VAs0
>>779
わかる。
95年と97年とでも違う。
その辺りで急速に今風になった気がする。

783:名前は誰も知らない
14/02/28 00:56:32.43 xVpkmIxKO
95年は色々印象的な年だったよな、90年代の中でもカラーがはっきりしてる。
オウム、阪神とかじゃなく若者文化が。

784:名前は誰も知らない
14/02/28 01:03:28.23 wd0l+VAs0
95年は安室やTRFのイメージ 汗かいて青春してるっすみたいな。
96年は華原やグローブのイメージ マイペース天然や大人っぽさ

785:名前は誰も知らない
14/02/28 01:05:30.45 vUbP/XJWO
三年で変わるイメージ
90~92、93~95
96~98、99~01
02~04、05~

ネットが普及してからの00年代はあまり実感がないけど。
厳密には90年代はもっと細かく分けれる

786:名前は誰も知らない
14/02/28 01:22:06.89 wd0l+VAs0
04年~06年も変わったな。
youtubeが登場。
ブロードバンドの普及でオンラインで本格的に動画が楽しめるように。
ブラウン管テレビから液晶テレビに。
ワンセグで携帯でテレビが見れるように。
Wi-Fiの普及。

またその後はiPhoneが登場してガラケー使ってたのが
小学生までスマフォ一色に。この変化はでかい。

787:名前は誰も知らない
14/02/28 06:56:23.82 v8eIWN1SI
>>781そんな様相に対して去年は見事なまでにばっさり否定された件。
その時代に流行ったショムニというドラマがリメイクされたが視聴率は惨憺な様相を呈したし、
その次のクールのキムタクドラマもまたボロボロな結果に終わった。
そして、99年に始まったオンバト+もまた今年3月に終わる。
つまり、どういうことかというと、この期に及んでもそういうことをほざく輩は、
時代遅れの人間ないしは時代の波に乗れてない輩扱いされつつあるっちゅーことやな。

788:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2
14/02/28 08:11:25.61 jydR2MP7P
個人的にはメジャーなポップカルチャーは90年代後半から2000年くらいまでが楽しかった
ポケモン、ドラクエモンスターズ、遊戯王
遊戯王はデッキやコレクションを持ってるだけで知らない者同士でも繋がれるツールだった
それ以降自分はポップカルチャーのムーブメントに対する関心を失った

789:黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2
14/02/28 08:22:16.89 jydR2MP7P
あ、キムタクと小室ファミリーは当時からダサいと思ってました

790:名前は誰も知らない
14/02/28 09:34:00.93 rhpm7WGC0
>>785
77年生まれの俺は分かりまくる。
時代ってより自分自身に当てはまるって感じかもしれないが。

791:名前は誰も知らない
14/02/28 09:54:34.14 v8eIWN1SI
これからの時代は「変わってない」って的なことをほざくと、
社会から「それお前自身のことだろw」とか「現実感覚に乏しすぎw」とか
「変化に対しての嗅覚が鈍過ぎだろw」って言うように返される様相を呈すること必至。
実際民主党が与党を批判すればする程、「お前が言うなw」って返されるのは、
まさにそうした様相を社会全体に浸透させてる様な気がしてくるw

792:名前は誰も知らない
14/02/28 12:46:26.72 l+N5gfoJ0
DQNネームは90年代のDQN系の人が親になりだした頃から広まったのかな

793:名前は誰も知らない
14/02/28 17:16:52.33 Jhtd9WTCO
最近はよく被害者側が非難されたりするよな
自業自得ならともかく本当に巻き込まれただけなのに
「世の中は理不尽に出来てるから我慢しろ」
「全部お前(被害者)が悪い」
「それはお前(被害者)が○○だからだろ(根拠のない決めつけ)」

特に知恵袋に多い
凄く殺伐とした感じだ
90年代もこんな感じだったっけ?

794:名前は誰も知らない
14/02/28 17:56:45.27 LBwlNVKi0
大黒摩季

795:名前は誰も知らない
14/02/28 22:00:41.11 dHOnSuYD0
オヤジ狩りなんてのもあったな

796:名前は誰も知らない
14/02/28 22:04:35.17 tGmzF0BH0
ナイキのズームフライト盗まれたわ

797:名前は誰も知らない
14/02/28 23:32:06.71 xVpkmIxKO
マジカルバナナ流行ったな(笑)

798:名前は誰も知らない
14/02/28 23:33:51.25 TB3Ow+VE0
90年代と言えばB'zだろ

799:名前は誰も知らない
14/03/01 05:29:56.12 qZrTcK8j0
90年代は
「僕とは関係なく世界は動いていている」っていう被害者意識が高かった気がする
世界を対に置いて個人である「私」の生をいかに充填していくかが問題におかれる風潮が出始めた
いわゆるセカイ系って呼ばれるやつだけども
エヴァとか浜崎あゆみ。村上春樹とかオウムもそうだよね
今になって思えばバブルのドンチャン騒ぎに疑問を感じてた
あるいはその波に乗れなかった人間の自己防衛策だったのかもしれない

経済が人間に与える影響はデカイよ。資本主義だから当たり前だけど

800:名前は誰も知らない
14/03/01 05:43:18.43 qZrTcK8j0
>>793
90年代とは違った種類の殺伐だよね
新しい技術なんかは山のように出てくるけど
一向に経済状況を変えられないから煮つまってるんだろう

80年代バブル→90年代バブル崩壊
90年代→今現在 とくに変化なし

震災を期にセカイ系たる文脈は消滅したとは思ってる

801:名前は誰も知らない
14/03/01 07:25:15.95 ivhEOS8UI
この期に及んでも変わって無いってほざく輩は、
はっきり言って時代から取り残され始めてるってことを自覚した方がいいわ。

802:名前は誰も知らない
14/03/01 07:36:26.66 qZrTcK8j0
変わってはいるよ

>>801
なにがどう変わっていっているかを挙げてみよう

803:名前は誰も知らない
14/03/01 09:16:06.94 L9ffxY9L0
震災もオウムも興味なかったな
今思うと不謹慎だけど、地元で地震起きればよかったのにとか思ってた
殺伐とした事件は2000年以降の方が多いし90年代は平和だった印象

804:名前は誰も知らない
14/03/01 09:30:54.86 K3209rVh0
みんな90年代生きてたんだよな
職場のあの人も、街を歩く人たちもみんな
そう考えるとなんか不思議

805:名前は誰も知らない
14/03/01 09:45:21.77 qZrTcK8j0
わかる
ここ15年で近所のデパートも潰れたし賑わってたプールも閉鎖した
それらがまだあった頃を思い出すとまるで前世の記憶が蘇ったような感覚になる

806:名前は誰も知らない
14/03/01 09:53:41.80 K3209rVh0
90年代からまだ続いてる関係って、親兄弟くらいだわ
幼馴染の友人が1人いたけど、そいつとも疎遠になってしまった
あの頃を共に過ごした人は、もういないんだよなぁ

807:名前は誰も知らない
14/03/01 11:23:59.15 5ZcHdyo20
四天王プロレスは熱かった

808:名前は誰も知らない
14/03/01 12:51:57.12 2U9E58jz0
今日のSmaSTATION!!は面白そうだな
◇番組内容
ファミコンから携帯アプリ、最新ゲーム機まで、『ハマるゲーム』が続々登場!あなたの夢中になったゲームは出てくる?
「ハマったわー」と盛り上がりながらご覧ください!
そして準レギュラー草ナギが香取に宣戦布告…爆笑?ガチ生ゲーム対決にも注目です

809:名前は誰も知らない
14/03/01 16:28:17.67 rfYgkEzeO
>>793
90年代は世の中への反抗の時代、それが受け入られてた
今はそういうのが非難される側の時代
殆どの人は時代に合わせてるだけなんだろうけど本音はどちらなんだろう(現10代は後者の時代しか知らないとして)

810:名前は誰も知らない
14/03/01 19:22:56.99 Hvy3q0Xb0
四天王っつったら、モノマネ四天王なんてのもあったなぁ。

811:名前は誰も知らない
14/03/01 20:37:08.61 ZrjHOCeZ0
URLリンク(i.imgur.com)
テレフォンカード

812:名前は誰も知らない
14/03/01 21:05:09.32 zDwSQdeI0
エアマックス刈り
岩井俊二
アムラー

最近安室が何かのCM出てるけど超可愛い。スレ的にチョベリグ可愛いって言うべきか。

813:名前は誰も知らない
14/03/01 22:46:24.32 K3209rVh0
人付き合いは、90年代の方が簡単だったような気がするのはなぜだ
便利になればなるほど、人間関係はより難しくなってるような気がする

814:名前は誰も知らない
14/03/01 23:59:35.37 uM3hlh4D0
ネットの普及が興味関心の細分化を招いて、人付き合いを難しくしているのかもしれない。
90年代まではテレビ番組やそこから得られる情報を基盤とした、大衆文化か形成されていた。

815:名前は誰も知らない
14/03/02 00:54:12.84 AqPjQx9J0
その前に、80年代まではお茶の間で家族でチャンネル争いしながらテレビを見てた時代のイメージで、
90年代以降は、そういう一家団欒型のコンテンツや文化が廃れていった印象。

816:名前は誰も知らない
14/03/02 01:04:29.52 5MntGhek0
同じ年代は比較的共通のテレビ番組をみていたような気がする

817:名前は誰も知らない
14/03/02 01:48:09.50 2ZJ8I7WRO
80年代に比べると勢いない気がしてたけど
現在よりは何するにしても一体感あった時代だったな

818:名前は誰も知らない
14/03/02 01:57:29.17 GLE8EirwO
テレビは家庭によっては子供でも自分の部屋に自分用として持つやつも出てきて、そこでは
テレビに集まることでの一家団欒はなかったのではないか
そのあたりのお茶の間のテレビ幻想も完全性が崩れだした時期ではあろう
まあでもこれは家庭によってパックリと差があって漏れの家では自分の部屋にテレビを持つとか
あり得なかったけどね

自分の部屋にテレビがないとなると(テレビを見るには)お茶の間に行くしかないから
テレビが媒介物となって家族と居合わせる時間が増えるみたいなのはあった
いや一般的にはわからんが自分の家はそうだった

819:名前は誰も知らない
14/03/02 02:23:35.23 NVyV4KOEO
例えば、昔は家に帰ったら学校の友達とは話せないから今の内に沢山話しとこうみたいな意識が本人も気付かないとこで本能的にあったんじゃないかな(家電で電話するほどじゃないし)
今は携帯やネットの普及でいつでも話せるようになったからそういった意識が薄れて積極性や関心がなくなった結果、「ふーん」みたいな構えが増えちゃったのではないか
話せる状況に貴重性がなくなった

820:名前は誰も知らない
14/03/02 03:04:36.84 4XZ5L5rmO
やっぱり青春を思い起こせば昔の感じは良かったなあという物はたくさん出てくるけど、現在の方が悪いとは思わないな。

特に十代にとっては今の方が何をやるにも障害が少ないと思う。

90年代に青春を送った人の中で、暴力をまったく意識しないで十代を送れた人はいるかな?

俺は神奈川という土地柄もあるけど、部活やるにしても街でナンパするにしてもファッションにしても必ず通過儀礼として、目を付けてくる者との駆け引きや戦いがあったけど。

特にスポーツで有名な人や読者モデルで雑誌に出てる奴、チャラくて街の人気者みたいな奴は相当大変だったみたい。

今でも多少はあるだろうけど、現在は比較的、十代のころに暴力や悪意の存在をまったく意識せずに送れたような子が多い気がする。


あのころは若者が弾けてたぶん、そういった見えない縛りがあったような気がするけど。

821:名前は誰も知らない
14/03/02 08:55:12.34 ti+uL+YL0
今は今で辛いでしょ。
たとえばスポーツなんか、ちょっとうまければ
ネットであれこれ言われたり、動画撮られてアップされたりさ。

そういうの気にする人間は能力高くても
競技自体断念してそう。

822:名前は誰も知らない
14/03/02 09:11:43.50 FYR4jDIbI
今の時代ってある種の過渡期の過程にある様な気がする。
傷付け合うってことで、それで困る人達が沢山生まれるからと言って、
他人に配慮するやり方が今までかなり推奨されて来た。
しかし、それが行き過ぎてしまったことで逆に人間関係が、
ピリピリした様相を呈してしまいそうしたやり方が破綻を向かえた。
じゃあ、次はどうするのって感じで色々模索してるのは正に今。

823:名前は誰も知らない
14/03/02 09:27:40.19 rtXY4b+/0
題名のない音楽会にももクロが出演して加トちゃんと全員集合コントみたいなのやってるけど
90年代でいうとももクロの位置はSPEEDだよな
ただ、SPEEDのは主に歌とダンスしかやってないから
ももクロみたいに芸人ぽい感じでは無かった
ももクロはサービス過剰というか、アイドルグループなのにそんな事もやるの?と驚くほど色々やってる
それもこれも90年代と違いCD出せば売れて潤う時代じゃないから、逆に考えると歌手全般
色々やらないと生き残れない時代なのかと

SPEEDは絶頂期が意外と短かった
未だ大人になる前、幼いうちから売れすぎた故に早すぎる解散に至ったのかもしれない
その後のメンバーの末路は転落という言葉がピッタリ当てはまる
SPEED再結成とかやってたけど、それも尻すぼみ
解散しなきゃ良かったと今になって後悔の日々だろうな

824:名前は誰も知らない
14/03/02 09:46:11.27 4XZ5L5rmO
>>822
すごく良くわかるわ。明日ママなんてまさに代表的な例だと思う。

今回、視聴者側のクレームでスポンサーが降りて、シナリオ変更までの騒ぎになった。

これによって今後、日本のドラマの制作者はクレームが出ないように戦々恐々としながら、作っていかないといけなくなるんだろうな。

825:名前は誰も知らない
14/03/02 10:21:53.40 GLE8EirwO
アーナルほど
ももくろの異様なまでの前へ前へ感はCDが売れない時代の反映か
CD売れてるころはすかした佇まいのが多かったもんなw

826:名前は誰も知らない
14/03/02 11:03:33.20 Gxafssk+0
アイドルなんて稼げるときに稼いで、その後は結婚したりマイペースに仕事して悠々自適に暮らしてる
気持ち悪いファンと握手したりストーカーされたり枕営業したり辛いことも多いだろうし

827:名前は誰も知らない
14/03/02 11:52:12.00 rTQz0LIO0
今はマジメ系クズが増えたな

生活のあらゆる事象がシンプル・お得
・便利にテンプレ化され、
小さく、安全スマートを目指す時代になった
90年代は何事も、みんな巻き込んで派手に大袈裟にって感じの雰囲気がまだあった
今は何事も、楽しむ人だけ楽しめばいいって感じ

828:名前は誰も知らない
14/03/02 12:39:00.07 SLagc7960
何かの価値を誰かに訴えたりするような作品に
共感したり共鳴し合ってそれが消費に結びつくっていう形より
適当にツイッターとかフェイスブックで話題にできるものを消費する
それはそれでいいんじゃない?今はそういう時期よ
まぁ10年後には黒歴史扱いされてると思うがw
大事なのはその中から後に残るものを作れるかが重要なわけで

829:名前は誰も知らない
14/03/02 13:14:45.99 SLagc7960
>>824
昔からクレーマー存在が不思議でしょうがない
私的な被害とか極端に偏った放送(一つや二つではなく各時間帯に共通して思想的に偏向されている場合)
のクレームならわかるけど
「子供たちに悪影響」だの「残酷な画写は気分が悪くなる」
とかいうのは単なる言いがかり以外の何者でもない

想定していない出来事に対処することができない
薄っぺらい人生経験しかしてこなかった事を告白してるようなものだな

830:名前は誰も知らない
14/03/02 14:07:16.13 WEAVjqYHO
経済格差は確実に進んだよな
遠い未来いつかは金持ち支配による完全な奴隷社会(人間牧場)が作り上げられるのかな
例えばこんな感じ

・報酬金がほとんどなくなり食料などの現物支給へ
・奴隷層の住処のほとんどが定められた集合住宅になる
・奴隷層は生まれた時から何の仕事をするのか決まっている
・奴隷が死滅していなくなると困るので強制的に奴隷どうしを繁殖させる
・奴隷にはできるだけ多くの娯楽を与えないようにして衣食住の単純なローコストの幸せで満足できるように作り上げる
・奴隷には多くの知識を与えず単純な仕事に対しての知識のみを勉学させる
・奴隷層に文化人を産み出さないようにする
・奴隷が反旗をひるがえさないように幼い内から洗脳して奴隷精神を叩き付ける
・支配者層と奴隷層は基本的に交わることはなく支配者がどんな生活、思想をしているのかは奴隷側から分からない
・奴隷は自らの人生に特に不満はなくそれなりに満足している
・最終的に奴隷のロボット人間化を目標とする

831:名前は誰も知らない
14/03/02 14:11:36.23 SLagc7960
>>830
完全に支配者と奴隷に分かれれば救いはあると思う

一番病んでるのは奴隷が奴隷を非難し貶めてる事

832:名前は誰も知らない
14/03/02 14:23:47.83 SLagc7960
カイジじゃないけど
「奴隷のみが皇帝を討てる」
現状は奴隷が奴隷を蹴落として市民にすがりついてるってとこか

833:名前は誰も知らない
14/03/02 15:41:24.80 jS5JKL0m0
脳みそコネコネ コンパイル

834:名前は誰も知らない
14/03/02 15:41:50.83 wnleaIBI0
オレたちはいつのまにか
どんどん隅に追いやられ
ふと気づいた時には
はじき出されていたという間抜け者・・・・
椅子取りゲームで椅子をもらえなかった落ちこぼれだ・・・
いいのかよ、それでっ・・・・・・・・!

835:名前は誰も知らない
14/03/02 16:30:35.75 X3GN+EFa0
コミュ力高い人=支配者
コミュ力低い人=奴隷
になりそうだな

836:名前は誰も知らない
14/03/02 18:46:24.84 WEAVjqYHO
まずは非正規、派遣、フリーターで一生というのが当たり前というか
生き方の一つとして馴染むところから始まるだろうな
そんな状況で子孫なんて残せるわけがない
せめて最低限家庭を築けるほどの収入と職の安定性を強者が配慮してくれればいいのだが
そんなことはどうでもいいと考えている
全ては自己責任で片付けられるし努力があれば何でも解決できると盲信している

837:名前は誰も知らない
14/03/02 18:56:20.63 WEAVjqYHO
貧乏は偉いという風潮が世の中にはびこっている
忍耐するのは美しいんだとか贅沢や娯楽、楽をするのは悪しきことだとかそういう空気がある
じゃあ支配者達はなぜ富や贅沢を求めるんだろうか?
自分が贅沢出来ないように貧しい者に分け与えればいいんじゃないか

838:名前は誰も知らない
14/03/02 18:57:12.75 rTQz0LIO0
生活面ではどんどん便利になってるのに、
政経面はどんどん迷走してってるよな

839:名前は誰も知らない
14/03/02 19:04:24.07 GQvcVa1P0
正社員の中でも大企業と中小企業の待遇格差は広がっているしな
正社員のなかでもボーナスや昇給がしっかりある人の数は
昔よりずっと少なくなっている。

840:名前は誰も知らない
14/03/02 19:34:53.07 lKcSmbuZ0
そのうち正社員全員リストラされて日本人全員ハケンになるんやないん?

841:名前は誰も知らない
14/03/02 19:50:20.07 WEAVjqYHO
>>839
そうだよな
俺が働いている工場だっていつ無くなるか分からない状況
正社員だが無職と紙一重だ
生産業では機械の進化で生産効率が上がっていくのはいいが人出が少なくて済むようになるし
それは採用人数の減少に繋がる
必然的に多売薄利になりすぎて性能の高い機械を導入しなければ採算が合わなくなってくる
中小企業ではそんな環境を作るのは無理だ
小売では大量に仕入れを出来る大手業者が安く仕入れて勝つように出来ている
(しかも商品は優先的にそこへ流れる)
もう後戻りできない社会になっている
今はまだ何とかやっているがこのまま格差が進めば必然的に中小企業はどんどん潰れる
大企業に就職出来なかった者はサービス業のアルバイトでやりくりしなければならない時代がいつか来る

842:名前は誰も知らない
14/03/02 22:11:54.78 yrSOcPad0
おまえらは噛みつかなくていいのか?

843:名前は誰も知らない
14/03/02 23:49:11.56 WEAVjqYHO
>>842
噛みつくと再起不能になる恐れがあるので出来ない
これこそが支配層の狙いなんだろうけど
だから酷い労働条件を平気で作り出せる

90年代は今ほど格差はなかったけどその頃から既に格差は着実に進んでいったんだろうな
当時からいつかはこうなるのは分かりきった事だよな
もし人類のバランスを司る神のような者がいるとしたら気が付かないわけがない
狙って奴隷世界を作ろうとしているのでなければ修復するには世界をメチャクチャに破壊するしかないと思う
それは天変地異だったり人類を別の存在に変えてしまったりとか

だったらいいな

844:名前は誰も知らない
14/03/02 23:54:48.36 NVyV4KOEO
>>820
でもいじめによる10代の自殺は今の方が目立つ気がするが
それはそういう行為が90年代より強くなったわけではなくいじめられる側が弱くなったという事になるのかな?
もしくは当時はそんなものはニュース記事にしなかっただけで実際は今より…という事?

去年、親戚の学校でもいじめによる飛び降りがあったんだけど親戚に内情教えてもらわなきゃいい学校だなぁと思ってた。陰湿さが増して目に見えづらくなっただけで実際はみんな目を伺って過ごしたりしてんじゃないかな

845:名前は誰も知らない
14/03/03 00:00:04.45 bq69iRhJ0
俺が4年前にバイトしてた車の工場
かなりデカかった
家の近くにあるから車で通勤する時にルート選択によっては偶に目の前を通るんだけど
去年の秋ごろ、工場が閉鎖されて解体工事が始まってた。今はほぼ解体も終わり
広い敷地だけが残ってる
工場を覆う白いシートみたいなのが外から見えたから、改修工事とか外壁塗装でもやってんのかな?と思ってみたら
解体工事だったと・・・

あの工場で働いてた人達、若い人はあまり居なかった
中年のオッサンとか爺さん達は今何やってんのかなと・・・
解体工事が始まったのが去年の9月頃ぽいから、その数ヶ月前には仕事も停まってたと思うんだ
大きな工場だったし、そうなると6月か7月ぐらいには皆失業してたかもしれない

ちなみにその工場は90年代後半に稼働が始まったらしい
2013年春か初夏に稼働停止、秋から解体してたから
20年持たなかった訳だな

俺がバイトしてた時から仕事少なくて工場の稼働率が悪かったけど
あんなにデカイ工場で、それなりに人も多く居たのに
けっこうな人数の職が簡単に無くなる時代だよ

846:名前は誰も知らない
14/03/03 00:12:43.49 W6oKn/HI0
生産の海外移転の流れは続いているからな

847:名前は誰も知らない
14/03/03 00:32:22.32 nYsbuBY9O
90年代とは関係ない話で申し訳ないがさっきの話でふと思った
地球には生物がいるわけだがそれはなぜなのか?
例えば何らかの外部からの意思が働いているとしたら筋が通ってくる
そしてその意思の目的は分からないが生物をより長く生き延びさせようとしている
生物多様性は複雑であるほど上手く機能するらしい
だから地球にはたくさんの種類の生物がいる
これも生物を安定して存続させるための策だろう
しかしそれと逆行して大量に自殺したり大量殺戮や環境破壊で種を絶滅させるのは創造主意思に反することになる
そうなれば創造主からすれば面白くないので何らかの手は打ってくるはずだ
現に最近は観測記録が塗りかえられることが多く何かが起きている
いや、ただの人類の環境破壊による自滅なのかも知れないけど

848:名前は誰も知らない
14/03/03 00:37:09.79 N3+zXle7O
>>844
実数的に当時と現在はどちらが十代の自殺率が高かったわからないけど、マスコミの取り上げ方や悪いことに対する警察の取締りは今とはまったく違うよ。

話しは十代から離れるけど、当時90年代は新宿東口交番の横でいつも大声をあげてシンナー売ってる売人がたくさんいたし、渋谷センター街でも堂々とマリファナが売られてた。

売人もまったくコソコソやる素振りもなく、警察が知らないはずはないのだが何年もほったらかし状態。

繁華街は今とは比較にならないくらい暴力キャッチバーがたくさんあり、その中でも新宿のある店がしょっちゅう新聞に載るようなボッタ事件を起こしてるのにそれもほったらかしでずっと営業してた。

カラオケ店で泥酔した客の女のコを従業員たちがヤルなんて腐るほどあったけど、今なら凖強姦でニュースになるだろう。

エアマックス狩りは有名だけど、カップル狩り、オヤジ狩りも流行り、当時流行したチーマーでさえも「チーマー狩り」なんて言われて狙われた。

先生が生徒をグーで殴っても生徒が先生をグーで殴っても大きな騒ぎにはならなかったけど、今なら「暴行容疑」なんて言われてニュースに流れかねない。

今でも治安に不満がある人も多いけど、現代から見れば当時は無法地帯に等しかったと思う。

849:名前は誰も知らない
14/03/03 06:37:28.83 /2K8qn+JI
>>830からのカキコを見てると、こんな奴らが
2009年の衆院選で民主党に票を投じたんだなって
つくづく思うわ。

850:名前は誰も知らない
14/03/03 07:54:55.70 G0bF7yWTO
ガキのいじめ、自殺なんか昔から大量にあったわな
報道とか取り上げようっていう態度が変わっただけだ
今だってタリメーだけど報道してないガキの自殺は相当ある、いちいち報道してらんねーつうのと
報道したらとある筋が都合がわりくなっからしねーっつうのとか遺族が報道しないでと頼んだり
そもそもそのために自殺じゃないという体裁で適当な死因に変えたり

昔はこの報道しないってほうを選ぶことが多かっただけ

851:名前は誰も知らない
14/03/03 10:52:36.63 c+2FkoquO
古きよき
90年代に
想い馳せ
酒飲みながら
独り涙す

852:名前は誰も知らない
14/03/03 17:10:01.46 xEaJJ7mn0
90年代は古きよき時代なんかじゃないよ。
バブルが崩壊して、就職氷河期で、不景気で、世相暗かったよ。

853:名前は誰も知らない
14/03/03 17:33:50.44 S4dEEsx70
創造主は何らかの手は打つよ。
ノアの大洪水みたいになる。
洪水ではないけど。
創造主が選んだ少数の人達だけが生き残る。
ノアの大洪水のように。
ノアを馬鹿にして方舟に乗らなかった人は全員死んだように。
人類のほとんどが死亡する。
エヴァンゲリオンはそれを日本の子供達にも分かるようにSFロボット風味に味付けして放送したんだが、
それすら日本のゆとりには理解できなかったらしい。

854:名前は誰も知らない
14/03/03 20:01:47.12 d56bNmUc0
80年代までは基本的に右肩上がりだったが
90年代以降はどうだろうか

855:名前は誰も知らない
14/03/03 20:13:16.84 7kXDq6nW0
>>849
ホワイトカラーエグゼンプションとか奴隷制度進めてるのは自民党じゃん
ミンスはただ何もしなかっただけ

856:名前は誰も知らない
14/03/03 21:51:34.06 ldklIHAz0
90年代でよかったのは、バラエティとドラマとJPOPくらい。
あとは別に、何も楽しくなかったな

857:名前は誰も知らない
14/03/03 22:46:14.12 Fq/dcuiR0
90年代以降世の中全体がシビアになっていった

858:名前は誰も知らない
14/03/04 07:48:01.84 iRSSUCWPI
>>779-782>>785
おいおい、この期に及んでも未だにそんな認識を抱いてるなんて、
どんだけ時代から取り残されてるんだよww
2011年以降は明らかに時代の流れが加速しまくりなのによ。

859:名前は誰も知らない
14/03/04 11:42:57.45 vmSrm1CX0
井出薫とは一体なんだったのだろうか。

860:名前は誰も知らない
14/03/04 23:17:31.72 h7TRQ/gMO
特に懐かしくもないわ。同級生もろくな奴いなかったし。
唯一の楽しみは小室ファミリーの新作、ミスチル、FFくらいだったかな。
ホットドックプレスだけは一生懸命読んでたけど大して役に立った記憶はない。

861:名前は誰も知らない
14/03/06 23:52:01.89 k2NSBWq/0
ネットが普及してなかっただけ救いがあったかな。

まだ、何かを信じられた。それが幻想だとしても。
もう今の世の中じゃそれが無くなっちゃったから辛いよな。

862:名前は誰も知らない
14/03/07 08:53:27.11 tuH4VLCxI
>>858
全く同意。特にここ1年位に関して言うと嫌でもそういう認識を抱かざる得ない程、変化が急激な様相を呈してる。
そうした認識からの刷新ないしは脱却をせざる得ない段階にもう突入したかと。

863:名前は誰も知らない
14/03/07 13:03:37.69 olt2ARMm0
ファッションなんかをみると90年代中ごろに大きな変化があったようだが
今はそれに匹敵する変化がおきているということか

864:名前は誰も知らない
14/03/07 20:43:59.49 e7bz19eT0
2011年以降、日本の雰囲気の変化は世代とか年代とかを全てすっ飛ばして
全てがアフター3.11みたいな括りになってると思うし
震災を通過していなかったら起こり得なかった社会の流れの中を
今の我々が生きていると大雑把にに総括する。としてだが

年代論で色々語り合うとすると第二次大戦の戦前、戦後みたいな感じに近いと仮定する。
そういう面で語りだすとここのスレの趣旨とモノの見方が違ってくるから
あんまりここで掘り下げて語る話題でもないのかなと
ここは90年代を軸に色々呟くスレだから、779-785の方が趣旨には沿ってる

>>858
みたいなのをもっとやりたければ「3.11震災前、震災後」で何が変わったか?みたいなスレを作って
やるのがベスト

865:名前は誰も知らない
14/03/08 12:59:37.38 4+/iyez00
民主党政権&3.11で転換せざるをえない状況になったわな

90年代はメインストリームがまだあって
「流れに乗れない僕」「世界は僕とは関係なく回っている」
みたいな被害者意識が通用したけど
3.11と民主党政権の糞っぷりを目の当たりにして
もはやメインストリームなんてなんの力も無く
「自分が生きてるだけで勝手に回る世界」の保障なんて
どこにもないという事に大衆レベルで気付き始めた

866:名前は誰も知らない
14/03/08 16:29:44.36 65UXu7Js0
いやそんなもん関係ないだろ
いつの時代もな

867:名前は誰も知らない
14/03/08 16:30:49.65 65UXu7Js0
仕事があって飯食えるかどうかが全てだろ
いつの時代も

868:名前は誰も知らない
14/03/08 20:43:21.24 gyb8CkuWO
今日がとても楽しいと
明日もきっと楽しくて
そんな日々が続いてく
そう思っていたあの頃

869:名前は誰も知らない
14/03/09 22:16:11.90 Eh/9GXNB0
>>819
暗くなるまで毎日友達と直に話しまくるって経験は今思うと貴重だったな。

870:名前は誰も知らない
14/03/09 23:14:24.65 /ng6p7A00
今のティーンはそういうことしてんのかね?

871:名前は誰も知らない
14/03/10 12:20:04.01 Tv3b5DY/O
普通の子はそりゃしてるだろ。
今、ネットで性の知識も簡単に得られるから小学生のうちに初体験済ます子も結構いるみたいよ。
もちろんネットばかりでリアルの友達のいない子もいるだろう。
そういう感じで、リア充と非リアの落差はあるだろうね。

872:名前は誰も知らない
14/03/11 12:53:50.48 cKgfzTspO
やっぱりOasisの良さは突き抜けてるな、リアルタイムでは聴いてなかったけど

873:名前は誰も知らない
14/03/12 01:12:52.92 YAg5Hyg20
マライア・キャリーも90年代のイメージ。

874:名前は誰も知らない
14/03/13 12:07:34.60 +7Tw5epf0
2001年から2010年ははやかったなあ。

875:名前は誰も知らない
14/03/15 00:17:31.80 1gBBH6Cx0
むしろ、2005、6年から、今年までが早かった印象。

876:名前は誰も知らない
14/03/15 00:59:35.89 ZtNGh6Km0
>>872
オアシスってワープロじゃないの?

877:名前は誰も知らない
14/03/15 01:05:38.23 S3zLEshh0
韓国の映画だろう

878:名前は誰も知らない
14/03/16 00:03:55.16 O+Np7Z130
>>864
都心にいると「あれあまり変わってない?」という気になって来るよ。
現地まだ復興してないんだろうけど

879:名前は誰も知らない
14/03/16 15:02:53.58 01INsYJ00
夜もヒッパレ!とか速報!歌の大辞テンとか復活してほしい

880:名前は誰も知らない
14/03/23 22:02:25.52 cxjhQQfMO
90年代型J-pop歌手の最後発は中島美嘉
以降はもう、ただただ上辺の友情や愛、家族への感謝を無感情に表明する無個性商業歌手の量産時代へと突入する

881:名前は誰も知らない
14/03/24 20:31:01.51 ZH4E7L2M0
90年代至上主義と言うか、思い出補正の異様に強すぎる書き込みが多くてちょっと気持ち悪ぃと思った。
90年代は懐かしいけど、やっぱこんな世の中でも自分なりに今を楽しみたいね。

882:名前は誰も知らない
14/03/26 12:31:07.65 TzvP4hYu0
まあ、

東京は、2000年3月まで、
大阪は、なんと、2001年11月まで、

まんが日本昔ばなし 放送してたし。

883:名前は誰も知らない
14/03/26 12:32:06.66 TzvP4hYu0
>>882
それと、

「LOVELOVEあいしてる」の中で、

モーニング娘が、なんと、
「さだまさし」の、「神田川」歌ってたwwww

884:名前は誰も知らない
14/03/26 18:07:27.85 g7B9iYWUO
>>881スレチを楽しんでらっしゃる!

885:名前は誰も知らない
14/03/26 20:16:32.91 0qKJ27b4O
それが僕らの精一杯の皮肉!

886:名前は誰も知らない
14/03/27 18:35:58.91 ig998PZJ0
スレチだが、

もはや、東京唯一の、鉄道スポット

去年、Webサイトが 出来た、
東京直近の、謎の「 ローカル私鉄 」

URLリンク(ryutetsu.jp)

こんな場所が、一気に減った東京

887:名前は誰も知らない
14/03/27 22:37:40.33 ikhTYD0/O
サウンドガーデン
レイジアゲインストザマシン
マッドハニー
ニルバーナ
アリスインチェインズ
パールジャム
ストーンテンプルパイロッツ

888:名前は誰も知らない
14/03/28 01:25:54.85 g5sYgL+V0
スレチだが、

もはや、東京唯一の、鉄道スポット

去年、Webサイトが 出来た、
東京直近の、謎の「 ローカル私鉄 」

URLリンク(ryutetsu.jp)

こんな場所が、一気に減った東京

889:遠外者 ◆BwVSe8xac2
14/03/28 21:46:10.31 zOU2u/LF0
>>887
Kornの「Freak on a Leash」みたいな曲が大ヒットしたのは凄いよね
70年代にCrimsonの「21世紀~」がビートルズを一位陥落させたのと同じくらい

890:遠外者 ◆BwVSe8xac2
14/03/28 21:51:48.64 zOU2u/LF0
これからの時代は「シーンが音楽性を牽引する」ようなするようなことは当分(恐らく100年以上は)無いのだろう
ワン・ダイレクションだのジャスティン・ビーバーだのピットブルだのレディー・ガガだのでお茶を濁し続けるしか無い
それすらそう長くは続かないだろう
AKB48みたいな盆踊り歌謡などは語るまでもない

891:遠外者 ◆BwVSe8xac2
14/03/28 21:55:21.38 zOU2u/LF0
「21世紀の精神異常者」は69年だった

892:名前は誰も知らない
14/03/28 23:52:21.78 4yCzwypl0
悪い時代よ

893:名前は誰も知らない
14/03/29 14:40:02.70 yhl2bKg5I
>>881
どこまで90年代の美化を引っ張って行けるかチキンレースを繰り広げてるところですw

894:名前は誰も知らない
14/03/31 17:35:22.42 3ZWmbPsX0
エヴァンゲリオンの第一話が放送する瞬間に
タイムスリップしてみたいなあ
あと劇場版Air/まごころを君にとかもう一回映画館で観たい

895:名前は誰も知らない
14/03/31 18:49:51.12 F6aPqGfP0
世の中全体に経済的余裕と精神的余裕が今よりあった

896:名前は誰も知らない
14/03/31 21:14:04.57 TR+UQTB00
ダウンタウンととんねるずが遂に共演したな
90年代では考えられなかった

897:名前は誰も知らない
14/03/31 22:30:56.06 e21C/4RZ0
94年頃に1回共演してるけどね。
絡みはなかったけど。

898:名前は誰も知らない
14/03/31 22:44:35.35 e21C/4RZ0
さらに言うと、90年代ではないが、87年にも共演している。
その頃はとんねるずは既に売れてたけど、
ダウンタウンはペーペーの芸人の中の一組でしかなかった。
地元関西では、4時ですよーだ(当時関西在住でリアルタイムで見てた人じゃないと知らないかも)
が放映開始した頃で、関西で爆発的な人気がちょうど起こり始める時期でもあった。

899:名前は誰も知らない
14/04/01 00:55:55.04 KMPY3NvMO
>>881
ちゃんと見てほしいね、まあレス数が900近いから無理もないけど
漏れは>>292の時点で90年代をダサいと嫌悪したし、このスレをアホどもと言い切ったよ
漏れもあんた同様に>>291までの時点でこのスレを気持ち悪いと感じた

強調したいのは、漏れは90年代を実体験的にあまり知らない世代「ではない」ということね
今の若い人が90年代を非難すんのは簡単だし、自分らの感覚と違うから受け付けないとかとは漏れは違う

>>292にも書いたが90年代は漏れは10代と20代だったので世代的にはむしろどっぷりな人間だ
その人間として90年代は好きではない(ダサいから)
別にかといって今のほうがいい、かっこいいとも思わない
ただ、90年代はダサいから嫌い
良かったねぇ~とか全然思わん
そりゃ自分の青春期どっぷりだから懐かしいとかそういうのはある
でも優れてるとは全然思わない

>>881を受けての反動レスじゃないぜよ
>>881が指摘するずっと以前に自分の意見として>>292で言ってる
アホども、とさえ書いてる

900:名前は誰も知らない
14/04/01 01:18:50.46 LVNXebSp0
>>899
まあ今的な感覚で言ったら
15年前なんてそりゃダサいだろ。自明

でも円光とか流行りだして
なんか街(とくに都会)にエロっぽい雰囲気が漂ってて
自分はあの感じが当時から好きだったけどね

901:名前は誰も知らない
14/04/01 01:38:46.35 KMPY3NvMO
一応>>899の8行目にも書いてるけど、別に今もいいとは思ってない
だから今に照らして90年代がダサいとかいうわけでもないんだけどね
とにかく大衆的な音楽とかが苦手なだけかもしれん
カラオケとか流行ってた年代だし余計にそれらを耳にすることが多かったしね

円光とかは面白いね
テレクラはちょい前なんだよね、かぶってる部分もあるけど
テレクラ、円光、出会い系とかぶりつつ推移していって、どれも出始めのころは
わっと流行るんだよね
(後から見たら嘘みたいに)

まあこのあたりも都市部と田舎でだいぶ違うだろうけどね
前も言ったけどタケノコ族とかほんとふざけてんなあって思うもん

902:名前は誰も知らない
14/04/01 06:28:08.04 pq6eRgetO
>>899
そういう書き込みが多いと言ってるだけだろ。
あんた個人の事を言ってるわけではなかろう。
なので、そんな弁解めいた事一生懸命書かんでもいいんじゃないかと。

903:名前は誰も知らない
14/04/02 13:42:30.18 /59vy+6X0
スレチだが、

もはや、東京唯一の、鉄道スポット

去年、Webサイトが 出来た、
東京直近の、謎の「 ローカル私鉄 」

URLリンク(ryutetsu.jp)

こんな場所が、一気に減った東京

904:名前は誰も知らない
14/04/02 20:36:57.50 +1by2R6e0
1995年が転換点の年だった。
阪神大震災、オーム真理教事件が起きた。

Windows95が発売。
パソコンがマニアの物から一般的な家電製品へ変わりだした。
周りを見ると、携帯電話を所有する人が増え始めた。
インターネットという言葉を初めて聞いたのもこの年。何それ?パソコン通信とどこが違うの?

905:名前は誰も知らない
14/04/02 21:48:54.25 mEbspDyu0
90年代の前半と後半は別世界だな
前半は80年代との共通性が高い
90年代を一括で扱うのは違和感がある

906:名前は誰も知らない
14/04/02 22:28:41.56 FxKdWZ5NO
アシッドジャズもよかった
90年代はクラブ音楽も最高だったな

907:名前は誰も知らない
14/04/03 20:03:36.54 K5rN2M2E0
アシッドジャズってなつい言葉だ。パソコン通信はメールの事?

908:名前は誰も知らない
14/04/05 13:00:06.03 nkm7bXh70
ハイスタ・ナンバガ・スーパーカー。
正直当時知らなかったけど。てか、今もイマイチ良く知らない。

909:名前は誰も知らない
14/04/06 22:51:50.16 EMX0q50V0
97年くらいに初めてコンポ買った
MDやら録音機能やら本当にわくわくした
それまで小さいCDラジカセ使ってた

910:名前は誰も知らない
14/04/07 07:51:37.81 Kwjll3qeI
>>881
オウム真理教や創価学会のことをバカに出来ないだろとつくづく思うわ。
90年代の文化がいくら凄いからと言ってあんまり美化し過ぎるのは、
カルト宗教と次元が大して変わらないかとw

911:名前は誰も知らない
14/04/12 14:10:05.21 YXsOMI6U0
政治経済は基本的に混迷していた印象

912:名前は誰も知らない
14/04/13 08:02:22.55 9RPJR9iG0
とりあえず、

90年代の夏

スレリンク(news4vip板)

913:名前は誰も知らない
14/04/13 12:06:04.65 DqiFrQ+E0
>>908
ハイスタとかあの手のメロコア全般的に嫌いだった。
あれらをパンクと呼ぶのはかなり抵抗ある。
と言いいつつもアイドルパンチは聴いてた。
スパーカーってサブカル好きが好んで聴いてそうなイメージがある。
ナンバガとかあの辺興味ない。
向井秀徳に魅力を全く感じなかった。

914:名前は誰も知らない
14/04/13 15:15:34.10 PUjXbV690
フジテレビがまだおもしろかった頃。

915:名前は誰も知らない
14/04/13 23:46:22.40 W6L9clXt0
ゴルバチョフとかエリツィンとか、クリントンとか、愛嬌のある首脳が多かった印象。

916:名前は誰も知らない
14/04/14 03:27:37.09 ShI4UKwW0
90年代と言えば

使い捨てカメラ

海外旅行に行く度に現地で買ってた。
これがいちばん懐かしい。

917:名前は誰も知らない
14/04/14 03:28:38.72 ShI4UKwW0
特にコダックのオレンジのやつ。

918:名前は誰も知らない
14/04/14 03:56:46.53 oFjxH9vB0
いちお今でも売ってるけどね
最後の一枚をもったいぶって現像に出し忘れたり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch