世界の現王室・旧王室の人々 28at WHIS
世界の現王室・旧王室の人々 28 - 暇つぶし2ch1:世界@名無史さん
09/10/05 00:51:40 0
↓天皇家の話はこちらでどうぞ
皇室・王侯貴族板
URLリンク(dubai.2ch.net)

欧州の王室などの家系について
URLリンク(nekhet.ddo.jp)
欧州の王室人の現在の消息(英語)
URLリンク(www.hellomagazine.com)
欧州以外の王室(英語)
URLリンク(www.4dw.net)

前スレ
世界の現王室・旧王室の人々 27
スレリンク(whis板)

2:世界@名無史さん
09/10/05 00:54:05 0
2なら糞してネル

3:世界@名無史さん
09/10/05 20:09:54 0
3ならオマンコして放出

4:世界@名無史さん
09/10/06 10:01:58 0
おまんこで糞スレ梅



5:世界@名無史さん
09/10/06 23:33:15 0
かきつばたは有名なおかま

6:世界@名無史さん
09/10/07 23:10:21 0
そうなんだぁ

7:世界@名無史さん
09/10/08 00:33:57 0
そうなんですよ

8:世界@名無史さん
09/10/08 10:50:30 0
本当かどうか知らないけど、オカマなら男ってことだよね

9:世界@名無史さん
09/10/10 06:12:33 0
>>5
多分違うわよ。同板3ツどこのスレでも見掛けた事無いもの。

10:世界@名無史さん
09/10/10 19:25:10 0
>>9
>同板3ツどこのスレでも見掛けた事無いもの
ゲイか民具アウト乙

11:世界@名無史さん
09/10/11 05:33:41 0
>>10
あら、貴方の周りにも必ずゲイはいるわ。お味噌汁の冷めない距離よ

12:世界@名無史さん
09/10/11 08:55:48 0
>>11
あら~~~
ご心配なく
周りどころか俺がゲイだから
フェラ大好き

13:世界@名無史さん
09/10/12 19:18:10 0
んまぁ、何て女なのっ!

14:世界@名無史さん
09/10/13 18:25:02 0
やっぱり糞スレ

15:世界@名無史さん
09/10/15 23:02:25 0
ところで、今回はしばらく趣向を変えて世界の国歌についての王室板的な解釈
をやってみないか?たとえば、共産支邦や北朝鮮の国歌が意外と共産臭がしな
かったり、ラ・マルセイエーズは立憲君主派の人物が作曲したとかね。
そういう情報よろしく!
もし嫌なら、オルレアン派の依拠する正当性に関する虚弱性について語るべし
そもそも王位の根拠がカペーの血筋なのに、それを持ち出すとブルボン家正当
となっちゃうし、カトリックや貴族からは共和主義的市民派として嫌われ、
(なんと、戴冠式をランス大聖堂でやらず議会での宣誓ですませた)、
ルイ・フィリップの親父が国王殺しの極悪人等・・・
まあ、そもそも政教分離してる現フランスでは、王位如何よりまずカトリック
教会と政教条約再締結するのが先決だけどね(日本と違って、聖なる権威は王
にはないから、政教分離してる国の王座なんて座れば、下手すりゃ異教の王扱
い)

16:世界@名無史さん
09/10/16 12:11:39 0
日本にだって聖なる権威は天皇にはないけどね
天皇が祭祀的性格を持ち出したのは、明治以後

17:世界@名無史さん
09/10/16 12:29:44 O
古代は神道、中世近世は仏教で権威付けされてたろ。前近代に宗教の権威を持たない君主は珍しいんじゃ

18:世界@名無史さん
09/10/16 16:59:41 0
>>16 はぁ?

19:世界@名無しさん
09/10/16 18:46:11 0
公家諸法度では祭祀的な性格は求めてないですよね。

第1条 - 天皇の主務
一 天子諸芸能ノ事、第一御学問也。
(天子が修めるべきものの第一は学問である。)


20:世界@名無史さん
09/10/16 19:40:51 0
>>19
天子に萌えた
やっぱり神聖なご存在なのね

21:15
09/10/16 20:07:39 0
>>16
いや、神々の中心的存在である天照大御神の子孫の天皇が何であるか
というと、これはもう神であると言えるだろう、詳しくは中村征利の
本、天皇制の擁護をお勧めしとく。すごい、なんと彼は京大出だ、な
んていったら、京大くらいで頭良いとかいうな、文系は所詮馬鹿とか
いうだろうけど、なんと、医学部医学科出身なので、間違いなく
高学歴の秀才、いや天才だ!
ま、それはおいといて、
どこの国でも宗教的権威無しには君主は務まらんよ。たとえば、ヨーロッパ
では、ガリア人やゲルマン人の間には荒ぶる部族制があり、王はいつでも取
って代わり、その権力は古代ですら「野蛮」な代物だった。けど、キリスト教
という民衆全体を対象とする普遍宗教により、その宗教の倫理観を王も民衆も
共有し、王が宗教の倫理観に縛られることで、王には権威が備わり、聖油が
注がれることで、「油を注がれし者」という、その限りではキリストと同等の
称号すら得た。日本でも、民族儀礼でもあるが、多少普遍性が弱い神道と、
普遍宗教の仏教が習合することで、民衆と貴族の間にも共通の倫理観が生まれた。

22:15
09/10/16 20:19:44 0
外国の多くの人々は実態を持たない全能の創造主に祈るけど、日本人
は天皇自身を崇める。これを異教徒は非難するだろうけど、神社の
参拝などでは、別にキリスト教の教会みたいに改宗せずとも参拝でき
る様に、日本の神道は、崇めるという行為の主体が神官にはなく、
民衆にあるので、これはこれで問題ないのである。だから、異教徒の
感じる違和感は、日本人の間にはない。まあ全能の神が絶対いるので、
天皇が神なのは誤った教えだとか言われたらもはや理性で片付けるのは
不可能となるけど。

23:世界@名無史さん
09/10/16 21:05:39 0
>>20
残念!シナの君主も天子だ

24:15
09/10/16 21:34:04 0
>>19
まあ、現在の天皇家は宗教的権威を持ち合わせていても、それが私的領域
に属してるんだがなぁ・・・。

25:世界@名無史さん
09/10/16 21:35:54 0
タイのラーマ9世陛下の体調が気になるな

26:世界@名無史さん
09/10/16 21:40:29 O
天皇=大日如来の権現か

27:世界@名無史さん
09/10/16 22:26:51 0
Wikipediaの203.141.154.203というIPが左翼的な編集をしている
天皇が嫌いらしい

28:世界@名無史さん
09/10/17 00:52:52 O
ネト ウヨみたいな書き込みも相当多いからなあ。やはり公平性を求めるのはむりか

29:15
09/10/17 06:53:52 0
>>27
個人的な意見だけれど、俺は左翼の奴の精神が理解できない。神道や
仏教により民衆と支配者層にも一応程度にかかわらず連帯感が生まれ、
その結果として、現在があるなら、それは、美しい調和と言えるんじ
ゃないのかな?そうじゃなく、壮大な妄想の産物である、マルクス主義
に浸る左翼が多かったのは、やっぱそれが流行だったからか、左翼的理
想主義者だったのか、扇動的な者に魅了される馬鹿なのか、それとも、
最近の研究で分かった様に、人間はそもそも先天的に備わったものの
影響が大きいから、ものの感じ方の共有は、個人の意見の刷り合せを
しても、結局は不可能なのか?

30:世界@名無史さん
09/10/17 10:34:28 O
やはり近代において天皇にたいするイメージが決定的に悪くなったのは否定できないだろう。光格天皇よりも前くらいの姿(関西人にとっての生き仏か?)なら悪いイメージ持ちようないし。よって攻撃する左翼もいないだろ

31:世界@名無史さん
09/10/17 11:10:44 0
>>30
> やはり近代において天皇にたいするイメージが決定的に悪くなったのは否定できないだろう。

アホか。お前は不敬罪で逮捕。

32:世界@名無史さん
09/10/17 15:57:59 0
>>29
別にマルクス主義を擁護するわけじゃないが
その「美しい調和」とやらの中で
貧困や戦争、社会的差別で苦しむ人々がいるのなら
それを何とかしよう、という考えが生まれるのは当然だろう
そもそもソ連や北朝鮮じゃあるまいし、なぜ日本人全員が同じ考えを持たなきゃならんのだ?

あと、信仰してるなら悪いが、壮大な妄想なのは仏教神道もマルクス主義も同じだと思うが
>>31
実際そうじゃないか?前近代で天皇制そのものを批判した人間なんてどれだけいる?

33:世界@名無史さん
09/10/17 17:25:12 0
まぁ大半の日本人は天皇制に反対してないからそれでええんやないか

34:世界@名無史さん
09/10/18 01:05:42 O
北欧みればわかるけど、リベラルな王制と穏健な社会主義は普通に両立可能。あと元首としての天皇制はいらん。とくに光格天皇は良き伝統ぶっ潰した悪魔。

35:世界@名無史さん
09/10/18 06:03:15 0
>31
そもそも「不敬罪」ってものは近世以前には存在しない。
近世以前には天皇に不敬を働くようなものは存在しなかったから。
近代にはいってイメージが悪化して、やむなく「不敬罪」なんてのを
設定せざるをえなくなった。

36:世界@名無史さん
09/10/18 08:52:56 0
小泉がウルトラマンキングになる件
ソース:URLリンク(www.asahi.com)

光の国をぶっ壊す

もう、キング人間体も小泉でやれよ。

37:15
09/10/19 01:38:17 0
>>32
「美しい調和」が具体性を欠いた曖昧な悪い表現なのは認めざるを得ないかな。
でも、話を取り間違えてるのは、「貧困や戦争、社会的差別で苦しむ人々がいるのなら
それを何とかしよう、という考えが生まれるのは当然だろう 」と言われたら、
俺としてはそうです、その通りとしかいえない。なぜなら別にその意見に反対じゃない
からだ。左翼と括ったのがだめだったかな?別に左翼の存在は否定しない。まあ、
マルクス主義者はだめだが。次に、「そもそもソ連や北朝鮮じゃあるまいし、
なぜ日本人全員が同じ考えを持たなきゃならんのだ?」と批判されたわけだけど、
おれは自由や民主主義に賛成なので、そうですねとしか言わないわけだが・・・。
おれは全員が同じ考えを持つべきだ、などと発言した覚えは無い。
しかし強く言いたいのは、神道、仏教についてのその狭量な見方は、宗教に
対する敵意すら感じさせる。仏教とはわかりやすく言うと、人々をあきらめさせる
宗教だと思う。新興宗教は、でたらめな祟りで人々を負の状態に置くが、仏教は、
負の出来事が起きても、それをしょうがないとあきらめろという教えだ。相手を
羨む気持ちを抑える、自分の不幸を乗り越える、それはしょうがないと悟る、
それこそが心の平安を得る方法だ。また、壮大な妄想とは、仏教の念仏とかを嘲笑
しているんだろう。仏教は人に死後の世界を無いと基本的に教える。けれど、
全ての人がそんなに強くは無い。死もしょうがないと悟らせる、これはなかなか
難しい。だから、死後の世界は有り、仏がいる。慈悲深い仏は悪人も全員救う。
これで、人々は心の平安も得られ、地獄に落ちるのではないか?という不安という
負の状態に陥ることも無い。その様な諦める事の大切さを説く教えを妄想とは、
仏教舐めんな。

38:世界@名無史さん
09/10/21 18:54:45 0
今日テレ朝の昼のニュースでやってた亡命先アメリカで養護職員やってた
国王ってウガンダのどの国の国王なのか知ってる人居ませんか?
昼休み終わってすぐ仕事行ったもんで気になって

39:世界@名無史さん
09/10/22 19:05:40 0
>今日テレ朝の昼のニュースで

今、日テレ、朝の昼のニュースで
今日、テレ朝の、昼のニュースで

「昼」がなかったら、どっちかわかんなかったねw

40:世界@名無史さん
09/10/22 23:37:46 0
>>39
確かにw

41:世界@名無史さん
09/10/23 00:37:54 0
しかも日テレ、テレ朝のニュースって180度の位置関係w

42:世界@名無史さん
09/10/23 01:52:09 0
>>38
養護職員をしていたという経歴から察すると
ブガンダ王のムテビ2世でしょうか。

故国を追われて以来、名目上の王位を戴くまでは
様々な職を転々として結構大変だったようです。

因みに父王のムテサ2世はウガンダ共和国の
初代大統領でもあります。

43:世界@名無史さん
09/10/23 03:09:32 0
>>38
URLリンク(news.tbs.co.jp)
テレ朝じゃなくてTBSだがこれだな

つかウガンダは四王国と思ってたが七つもあるのかよ
増やしすぎだろ

44:世界@名無史さん
09/10/24 05:45:30 P
Wikipediaのウガンダの記事にはウガンダの王たちのことは書いてないな

45:世界@名無史さん
09/10/24 19:22:50 0
王様といっても、近年になって名前だけ復活した、政治的には無意味な「文化的な王」だからな。
マレーシアやUAEのスルタンみたいな、実権のある地方領主じゃない。

46:世界@名無史さん
09/10/24 19:29:34 0
ウガンダの面白いところは、独立時、初代大統領(実権のない象徴)に
ブガンダ王ムテサ2世が就任したこと。

そんなややこしいことするくらいなら立憲君主制でよかったのに。

47:世界@名無史さん
09/10/24 20:15:25 P
もしくはマレーシアみたいな小君主同士の交代制

48:世界@名無史さん
09/10/24 20:25:46 0
西サモアの独立時も、2人の有力王がどちらも絶対に引かず、
結局2人とも大統領に就任した。

49:世界@名無史さん
09/10/24 20:41:15 0
西サモアとかUAEって、君主制なのか共和制なのかよくわからない。

50:世界@名無史さん
09/10/24 20:52:38 0
>>48
大統領じゃなくて大首長ね

51:世界@名無史さん
09/10/24 21:03:12 0
>>48
有力王じゃなくて有力酋長ね


52:世界@名無史さん
09/10/24 21:42:44 0
>>49
君主制でしょ。

53:世界@名無史さん
09/10/24 22:01:57 O
何気にインドネシアにも知事の王様いたよな

54:世界@名無史さん
09/10/24 22:29:25 0
今現在政治的権力を保持している欧州の王室というのは存在しているのでしょうか?

55:世界@名無史さん
09/10/24 22:40:03 0
>>54
リヒテンシュタイン

56:世界@名無史さん
09/10/24 22:58:27 0
>>55
ありがと。
リヒテンシュタインが欧州唯一の政治権力を持った君主国だと分かりました

57:世界@名無史さん
09/10/25 06:50:44 0
ルクセンブルクは?
リヒテンほどじゃないにしても、他の欧州諸国よりは一定の実権あるらしいが。

58:世界@名無史さん
09/10/25 08:19:22 0
モナコは?

59:世界@名無史さん
09/10/25 08:38:55 0
>>15
誰も相手にしてもらってないみたいだが・・・、継続的に来ないからだ。
一応面白そうな動画があったのであげとこう。
URLリンク(www.youtube.com)

60:世界@名無史さん
09/10/25 14:41:23 0
いや、別に>>15をスルーしてたつもりじゃないんだが
何を話したらいいか、よくわかんなくて・・

61:世界@名無史さん
09/10/25 14:45:21 0
リヒテンシュタインとモナコは、どちらも大公の個人企業みたいなもんだよな。
かたや銀行や不動産業、かたやカジノと観光が国の財源。
国というより同族企業みたいなもんだろ。

ルクセンは、もっとマトモな国だが、大公が行政権もってて議会と共同で統治してるんだろ。
規模が小さい分、立憲君主制とはいえ、君主の発言力の余地が残されてるよな。

62:世界@名無史さん
09/10/25 16:57:40 0
大公が持っていた立法にかかわる権限を制約する憲法改正が(2009年の)3月に実現。
首相は、大公に配慮する必要がなくなった。

改正前の憲法では、法律の施行には国会議決の3ヵ月以内に大公が法案を承認し、
公布する必要があった。
この権限が政治問題化したのは、安楽死の合法化が実現する見通しが高まった昨年12月。
それまで国会の判断を尊重してきたアンリ大公が
「議会が安楽死法案を可決しても、自分は良心に照らして署名しない」と周囲に漏らし、
議論を呼んだ。

キリスト教社会党は、大公の一存で民意が葬られる事態を避けるため、
大公の法案承認権を廃止する憲法改正案を提出。今年3月に全会一致で可決され、
安楽死法の施行に道を開いた。

同党のエンゲル事務局長は
「民主国家で、与党が『大公のクーデター』に加わるわけにはいかない」と話す。
国会の憲法委員長だったメイヤース氏は
「大公は、署名したくない気持ちを非公式に表明することで、信念に反する法律の承認よりも
権限を失う方を選んだ」とみる。

「大公の縛り」がなくなったことで、ユンケル内閣は同性間の結婚の合法化や妊娠中絶の条件緩和など、
国民の間に議論を求める声があるテーマについて、タブーなしに検討を始める。

大公の権限をさらに限定的にする憲法改正作業も進むとみられている。

欧州には立憲君主制の国が少なくない。君主に比較的大きな権限を残している国もあり、
民意との調整が必要な場面は他の国でもある。

63:世界@名無史さん
09/10/25 16:59:22 0
これで、また君主の実権が失われるのか・・・寂しいな。

64:世界@名無史さん
09/10/25 18:17:58 0
モナコ大公
「国家元首としての実権を揮う」数少ない君主で、
「王立委員会、カウンシルなどにより助言を受けながらの統治」を行う。

「行政権は大公が掌握、執行は国務大臣により行われ、
これらは大公に対処する形で政府カウンセラーが補佐」する。
また、「立法権と財務は、大公と国民議会により執行」される。


1962年12月17日憲法制定により、モナコは立憲君主国として、
また大公は、モナコ公国国家元首としての実権を揮うこととなりました。
条約制定、締結は大公により行われ、諸外国との交渉も行います。
大公は21歳になるまでは実際の統治を行うことは出来ません。
案件により、大公は王立委員会、カウンシルなどにより助言を受けながらの統治を行います。

国家組織、制度
1962年12月17日、モナコ公国憲法が制定されました。
この憲法は2002年4月2日に改訂されましたが、
公国は世襲制を貫く立憲君主国であり、制度に基づき三権分立を貫きます。

従って、行政権は大公が掌握、執行は国務大臣により行われ、
これらは大公に対処する形で政府カウンセラーが補佐します。
立法権と財務は、大公と国民議会により執行されます。
司法権は政府から独立しており、裁判所により行使されます。

65:世界@名無史さん
09/10/25 22:56:39 0
この前、プミポン国王が入院して、タイ株が暴落しちゃったことがあったね
プミポン国王は現代の英主だが、後継者がw
どんな名君でも、その問題があるわけで、現代では王様一人に責任を持たせる体制は、もう合わないってことかねえ

まあ、それはそれで寂しいので、もうちょっと頑張っていただきたいものです

66:15
09/10/25 23:46:42 0
>>59
気を使ってくれてどうも。
いやあそれにしてもなんか出づらい雰囲気がかもし出された(笑)まあそういう
こともあるか
この板で言うのもなんだが、最近君主制に固執しなくなってきた。いや、別に君主
制が悪いものと思うんじゃなくって、君主制が似合う国と、別に共和制でもいっか
という国があると思ってきた。この板の人が今まで見逃しがちだったのは、ぶっちゃけ
国民は君主にそこまで執着がないという、むしろ宗教にあるな。政教分離政策とか
反宗教政策には全力で反抗する国民が多いと思う。それで、今のロシアとか見れば
分かるけど、別にロマノフ家復活を望む人ははっきりいうと少数という、やっぱり
現体制がロシア正教を保護してるから、現体制は正当性があるんだよな。逆に
君主が崇拝される地域ってあるのかな?

67:世界@名無史さん
09/10/25 23:54:08 0
北韓

68:世界@名無史さん
09/10/26 00:08:53 P
>>62
これどっかで前に見たことあるぞ・・・

69:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 01:13:03 O
象徴君主制だから良いのかもしれないけれど、
スウェーデンのベルナドッテ朝、変じゃない?
次期国王になる王女(長女)の婚約者はストックホルムで
スポーツジムだかを営む平民だし、王女のおかっつぁんは
ブラジル人の血をひくドイツの平民だし。
そもそも開祖のベルナドット将軍がフランスの平民出身だが、
俺ならそんな奴らが王族だかなんて我慢ならん。

自分たちより【高貴】とされる家系と血筋の連中だから
王族でも良いと思えるのであって、下郎の臣民など真っ平ごめん。
その王女(次期女王)とジム屋との間に生まれた子供が
いずれは国王(or女王)になるわけだろ?
そんな下郎を「陛下」なんてどこの馬鹿が呼ぶんだよ。
大統領みたいな非君主の国家元首ならば文句ないけどさ。

社会民主労働者党は今でも王制廃止を撤回して
はいないからこれから先どうなるかわからんけど。

70:世界@名無史さん
09/10/26 01:23:26 0
イギリス王室だって歴史が長いだけで海賊あがりですが
少なくとも200年に渡って王族として君臨してきた一族だもの、もう血筋は確立されている

71:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 01:34:13 O
>>70
イギリス王家はハノーバー公が先祖で名門ジャマイカ。
ましてや代々ドイツ諸公と婚姻をしていたし、
イギリス貴族の娘で初めて嫁入りしたダイアナも、
出身はイングランドの名門貴族。

ベルナドッテ家は開祖はもうともかくとしても、現王妃は
ドイツの平民(母親はブラジル人)、その娘で次期女王の
婚約者はスポーツジム屋の平民なんだよ?

72:世界@名無史さん
09/10/26 01:36:23 0
英王室のスウェーデン王室は同列に論じられない。
スウェーデンも200年かかってロンダリングできてたのに、
今のグスタフの代になってぶちこわしになってしまった。

73:世界@名無史さん
09/10/26 01:39:49 0
いまのスウェーデンみたいな君主制なら、スパッと共和制にした方がスッキリする。

自分らとほとんど変わらない、ほとんど一般人同然の連中を王様呼ばわりして世襲させる意味あるのか?

74:世界@名無史さん
09/10/26 01:41:37 0
ハノーバー公もスペンサー伯も、数百年前に土地を手に入れただけの差さ
英王室じゃなくとも、名門中の名門ブルボン家のスペインもバツイチの嫁、
デンマーク王室から枝分かれしたノルウェー王室も平民王妃にシングルマザー次期王妃
少なくとも現代では嫁の身分がどうであれ崇められるのが王室ってもんで、
それにおいてベルナドッテ家のみ槍玉にあげるのはどうなのか

75:世界@名無史さん
09/10/26 01:42:37 0
>>66
>君主が崇拝される地域ってあるのかな?

君主制を布いている国は基本的に全部そうなんじゃね?
なんのかんので国民の支持がないことには君主制を
維持することなんてできないしな。

それと、君主制と共和制のどちらに傾倒するかは個人の
自由だけど、板的にはどうか知らないがこのスレは
王室や君主制について語るスレなんでね。共和国の話題や
理念なんてこのスレ的には何の価値もないし、どーでも
いいことだな。

76:かきつばた ◆O1SdlnknBs
09/10/26 02:05:21 0
>>51
 サモアのトゥイはトゥイなんであって、これを「大酋長」と訳し、
 リヒテンシュタインのFu¨rstを「酋長」の類いの語で訳さないで「大公」と訳すのは、
 そーゆー訳語をあてた日本人側のみの問題。
 

77:世界@名無史さん
09/10/26 02:13:01 0
共和制の国でも上にあるウガンダみたく伝統的な王を地域に立てるような事してるしな
これはその地域住民の崇拝がないと出来ないし、むしろそうしないと纏まらない
ような所なんだろう
上にインドネシアも少し出てるが共和国の中の地方君主は案外チラホラと存在する

78:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 02:18:48 O
巻き添え規制喰らってPC使えずケータイだからレス番が
よくわからんが、そう遠くはない未来のスウェーデン女王夫妻や
その息子なり娘なりを「陛下」だの「殿下」だの呼べると
思いますか?スウェーデン人だったとして。
俺がベルナドッテ家を出したのは急に思い出したからに過ぎんが。

例えば、(日本皇室じゃまずありえんが)愛子様が天皇に
即位して、その旦那がどこぞの田中さんだか佐藤さんだかで、
その間に生まれた子が後に天皇になって、
その人を天皇とは俺は思うことは出来ない。
日本の皇室は古いし、ずーと男系だし、他国の王家とは
比較できないけれども例えばの話でね。
もっとも俺はそんな頃にはとっくに黄泉にいるが。

79:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 02:32:13 O
>>72
同感。

>>73
あんな風ならば象徴君主ならぬ象徴大統領の共和制の方が
すっきりするよね。それとも何とかハチャメチャをぶりを
ここらで食い止めて、王女に婚約破棄させ、
良い出身の旦那を貰わせるか、それが嫌なら、
王位継承権を放棄させて長男(弟)に譲らせて、
長男(弟)には王家・旧王家せいぜい貴族出身のかみさんを
もらわせて、どちらにしても王家らしく戻すか。

ここまで言うのは内政干渉でいかんかな(苦笑)

80:世界@名無史さん
09/10/26 02:59:32 0
>>78
日本の皇室も既に正田さんやら小和田さんやら川島さんらの息子や娘らがいるわけで
日本という社会が男系社会だから小和田さんに疑問を感じず(将来の)田中さんに疑問を感じるわけで
まあ日本の皇室は男系維持出来るうちはそれでいいと思うけど、それとこれとは今関係ない

>>79
何故伝統的な一族との婚姻により生まれた王族のみを認めて、
そうでなければ1%も高貴な血が入ってない「純雑民」の可能性もある象徴大統領に飛ぶのか
全か無かの選択しか出来んのかね?

81:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 03:55:25 O
>>80
欧州には女系で維持している王室が沢山あるが、
その婿とて平民の出身ではない。ところがベルナドッテ家の
長女は文句なしの平民と婚約し確か来年結婚する。
何て名称か忘れたが今彼女が持っている称号の一つを旦那が
譲り受けるそうな。
俺が一滴も云々なんて言ったか?そんな人は地球上におらん。
がしかし、今の王女と婚約者(来年旦那)との間に生まれるであろう子は
外祖母はもちろん父親まで一般国民と何ら
変わらぬ平民出身者を持つことになる。

世襲君主とその一族の存在意義は【貴種】とされているから。
そうでなければ、今の時代 王様など何ら意味がなくなる。
大統領のような非世襲君主の元首ならば【貴種】でなくても
問題ないのは共和制だから。

正田家や小和田家は外戚だからまだしも、例え話になるが、
女性天皇が認められることになって、もし仮にその旦那が
(馬の骨ってことはなくとも)旧宮家でもなければ旧公家でもない
我われと血筋・旧身分(平民・士族)が変わらぬ者で、
その人とその子供を俺は皇族とは思えないだろう。
大多数の日本国民も同感だと思うよ。それを認めるほど
デモクラシーが浸透してしまっては君主制の意味はない。

82:世界@名無史さん
09/10/26 04:07:44 0
>>78
それはスウェーデンの国民が決めること
スウェーデン人にしてみれば大きなお世話以外何物でもないな

あんたの言う皇族に例えると昔韓国のマスコミが日本も男女平等の観点から
女系も認める皇位継承にするべきだと言ってたが大きなお世話だ
これと似ている

83:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 04:21:25 O
>>82
俺はスウェーデンに要求などしていない。
第一、チャットの場で一市民が他国のことをどうこう言うのは自由。
あんたは日本に直接関係の無い問題以外は外国について
自分の見方をこういう場でも言ったことがない?
そうだとしてもそれはそれであなたの自由。
俺がどうこう言うのも自由だし。
公人が公の場でどうこうと他国の内政に
ついて言うのとは全く違う。

84:世界@名無史さん
09/10/26 04:44:58 O
何かしつこいやつがいるな

85:世界@名無史さん
09/10/26 05:12:56 0
>>81
>外祖母はもちろん父親まで一般国民と何ら変わらぬ平民出身者を持つことになる。
しかし母も祖父も歴とした王の血を引くものである。それだけでも一般国民と極めて大きな隔たりがある。

>世襲君主とその一族の存在意義は【貴種】とされているから。
ベルナドッテ家もそれに同じ。平民の嫁や婿を取ろうが貴種は貴種。
それが現代の価値感なんだから仕方ない。
そこに入る外部出身のものは、どの身分だろうがぶっちゃけて言えば単なる産む機械産ませる機械だ。

>正田家や小和田家は外戚だからまだしも、
だからそれが男系の考え方が染み付きすぎてるってこと。
例え敬宮殿下が例えば田中さんという婿を取って天皇に即位したとしても、
天皇でありその血を引くのは敬宮殿下であって、田中さんではない。
だから田中家も所詮は現在の正田家や小和田家のように外戚にしかなりえない。

仮に田中家が主軸となるのであれば、それは田中家に敬宮殿下が嫁に行って田中愛子さんになるだけ。
その時点で皇籍を離脱している。

86:世界@名無史さん
09/10/26 07:39:23 0
なんにせよ、こういう結婚や相続が続くと、
君主制の矛盾と無意味さが露呈されるな。

なんでもありでやりたいなら、
国家制度から離れて民営化し、新興宗教の教主か、
伝統芸能の家元みたいになればいい。

87:世界@名無史さん
09/10/26 07:50:59 0
社民党的なフェミ思想っぽいと思ったが、
考えたら北欧、スウェーデンこそ社会民主主義とフェミニズムの本家本元だったな。

スウェーデン、もうだめぽ。

88:世界@名無史さん
09/10/26 09:46:26 0
ベルナドッテ家は平民やんけ

89:世界@名無史さん
09/10/26 10:51:02 0
スウェーデン王室はなくなっても惜しくない
惜しいのはかきつばたがオカマだったこと
女だと思ってたのに、騙された

90:世界@名無史さん
09/10/26 12:10:42 O
配偶者なんてただの精子や卵子の提供者なんやから乞食やチンパンジーでもええやんけ
極端主義者は王家単独の血筋の絶対的な権威を軽視しすぎ

91:世界@名無史さん
09/10/26 12:27:40 0
>>88
それを言い出したら、王家なんてみんな平民上がりだぞ
何時成り上がったかが違うだけ

92:ヨハン14世ならぬ兵隊のジャン@山岳党
09/10/26 13:25:07 O
俺のかっちょえータトゥー「王侯くたばれってんでぇ!」が
やっと効き目をあらわしてきたようだな。
成り上がった俺の家を叩き潰すグスタフとヴィクトリアは
さすがは俺の末裔、現代のジャコビニストだぜw
でもよっ、俺はポーの城で生まれ育った貴族なんだぜ?
ヴィクトリアのフィアンセと一緒にされちゃ困るぜw

93:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 13:51:03 O
>>92
ベルナドット将軍の父親は代訴人で平民。
親御さんは彼を法律家にさせたかったそうだが、
反抗して兵卒として陸軍入隊。革命前は下士官。
つまりナポレオンと違って士官学校も出ていない。
ポナパルト家もコルシカの下級貧乏貴族に過ぎなかったが、
ベルナドット家はベアルンのお百姓さんの家系。
ベルナドッテ家の遠祖のことまでは問わないけれど。

94:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 14:09:20 O
開祖ベルナドットはジャコバンだったが、
現国王の奥方(現女性皇太子ヴィクトリアの母親)の父親
つまりヴィクトリアの外祖父はナチ党員だったらしい。
ジャコバンのフランス平民を遠祖に、ナチのドイツ平民を外祖父に、
ブラジル人もちろん平民を外祖母に持ち、
スウェーデン人平民のスポーツ・ジム屋さんを婚約者に持つ。
こりゃ凄い。

95:世界@名無史さん
09/10/26 14:12:44 0
>スウェーデン人平民のスポーツ・ジム屋さん
といっても、大企業のスポーツ・ジムなのでは?
国家独占資本wの実家にもつ美智子皇后を粉屋の娘といっているようなもので

96:世界@名無史さん
09/10/26 15:32:19 0
日本語でどづぞ

97:世界@名無史さん
09/10/26 16:06:23 0
ああ、「実家に」なんていた・・・orz

98:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/26 16:27:02 O
>>95
将来の国王(女王)の旦那になる人なんだよ?
もしかするとその先の国王・女王の父親。
嫁さんや外戚とは違う。
だから女王を認めている他の王家も王侯出身の旦那をもらう。
ところが今のベルナドッテ王家は母系のみならず
父系まで平民化しようとしている。そんな王族、存在意義なし。
ベルナドット将軍のことまではもう言わんけど。

99:世界@名無史さん
09/10/26 16:32:16 0
>>95
>といっても、大企業のスポーツ・ジムなのでは?

ヴィクトリア皇太子の婚約者ダニエル・ウェストリング氏は、

地方の一般家庭出身
父は福祉関係の仕事をしてた(既に引退)
大学へは進学していない
地方から出てきてジムのトレーナーに
のちに経営者に成り上がった
父から生体腎移植を受けた
ヴィクトリア皇太子とは、専属トレーナーになったのが出会い

こういう人。

長く国王は反対してたらしい。
反対の理由はともかく、婚約発表時の国王の様子から反対してたのは本当だと確信した。

100:世界@名無史さん
09/10/26 16:45:09 O
>>98
その人が王様になるわけでなく、女王の婿
以降の王朝名が変わると示されているわけでもなく、この場合の王婿の男系は全く意味が無い
王の嫁と全く変わりがない

101:世界@名無史さん
09/10/26 18:15:37 0
ベルナドット家200年がかりの家系ロンダリングも、
たった2代で水泡に帰すとはな。


もう王制なんかやめちゃえよ。
ジャコバンの末裔らしく、王制にピリオドうちなよ。

102:世界@名無史さん
09/10/26 18:37:57 0
馬鹿娘がしょうもないオッサンとくっついたのが諸悪の根元。

こんなことなら、王子を廃太子するべきではなかった。

恐るべし、フェミニスト。

103:世界@名無史さん
09/10/26 20:12:04 0
>>98
>だから女王を認めている他の王家も王侯出身の旦那をもらう。

従来はそうだったが、これからはわからん。現在の王配殿下たちは
もう年寄りばっかりでしょ。そりゃー、彼らが結婚した時代は今とは違うから。
平民すら同じ階級の中で結婚するのが普通だった時代だからね。

104:世界@名無史さん
09/10/26 23:26:22 O
1000年前に成り上がったか200年前に成り上がったかだけの違い
イマダニ貴族や王様の血筋が特別だと思ってるのかw



105:15
09/10/26 23:26:32 0
>>101
そこでグスタフ・アドルフの出身家であるヴァーサ家の出番だ。というか、
時期女王はヴァーサ家の婿と結婚したらいい。そしたらベルナドッテの血筋が
消える事で騒ぐことも無い、ヴァーサ家の血筋になるならなおの事良い。
男系平民問題、ベルナドッテ家の血筋の問題、一石二鳥だ。・・・まあヴァーサ家
がまだ存在してるかはしらんが。
あと、ジャコバン繋がりで言うと、そういえば、フランスのジャコバン左派の
イタリア系下級貴族の子孫のシャルル・ナポレオンは、とうとう宿敵のブルボン家
の縁戚と結婚したらしいぞ。カペー家もメロヴィング王家の女子と結婚して正統性
を上げたらしいしな。スウェーデンも長子王位継承優先が確立された事で、逆に
血統そのものが正真正銘の君主の血統にできる可能性がでてきたぞ

106:世界@名無史さん
09/10/26 23:34:59 0
>>101
200年も家系ロンダやって、名実ともに確固たる血筋になったからこそ、雑民の血統を入れても揺ぎ無いものになったんだろうが
たった2代で本当に水泡に帰すってんなら、そもそも家系ロンダなんて何の意味も無かったことになる

>>103
従来は夫の姓に合わせて王朝名が変わったからな
でも、スウェーデンの次期王朝がウェストリング朝になるとは言ってないし(おそらくベルナドッテ朝のまま)、
ただの婿として迎えられるなら別に平民でいいんだろう

107:世界@名無史さん
09/10/26 23:43:51 0
スウェーデンの王党派には、廃太子された哀れな王子を擁立しようという漢はいないのか?



まあ、いないんだろうな。
社民みたいなフェミニストが幅をきかせてる国だから。
男はみんな玉を抜かれたヘタレばかりになっちまったんだろうな。

108:世界@名無史さん
09/10/26 23:47:16 0
>>106
いやいや、王妃を平民女性から迎えるのは、いいんだよ。
それに加えて、平民王妃から生まれた王女の亭主が馬の骨のわけのわからんオッサンになったら、
もはや一般人の家庭と大差ないだろ。

男女両系なんでもありのアナーキーな状態じゃ、世襲君主制の必然性がない。
血統、家柄の尊貴さがほとんどない王家なんて、選挙で選んだ象徴大統領と何のちがいもない。

109:世界@名無史さん
09/10/26 23:50:19 0
>>106
オランダも女王が続いてるのに家名はオラニエ・ナッサウ家のまんま
だよね。家名が変わらなければ嫁も婿も同じだね。

110:世界@名無史さん
09/10/26 23:55:45 0
オランダの婿はドイツの王侯や貴族だけどな。
そこいらのウマの骨じゃないよ。

111:世界@名無史さん
09/10/26 23:58:22 0
大体、嫁が平民なのと婿が平民なのでは、全然衝撃度がちがうな。
女が平民でも許容範囲だが、男が平民になるとまさに乗っ取られたって感じ。

ベルナドットもロンダにどれだけ時間がかかったと思ってるんだ。

112:世界@名無史さん
09/10/27 00:10:52 0
>>110
家名の話をしてるんだが。何をむきになってるのか。

113:世界@名無史さん
09/10/27 02:05:12 0
今さら血筋のことを言ってたらベルナドット朝創始時の
面々は国王も王妃も王太子も全員が王侯とは無縁で
しかもスウェーデン人ですらなかったんだぞw

114:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 02:11:09 O
酒有り呑むべし吾酔ふべし。
この山内容堂公の気持ちをわかる者は俺の気持ち?もわかるはず。

115:世界@名無史さん
09/10/27 02:52:27 0
>>77
>上にインドネシアも少し出てるが共和国の中の地方君主は案外チラホラと存在する
具体的にkwsk

116:世界@名無史さん
09/10/27 06:15:03 0
>>113
だから、200年がかりで王侯と縁組みしまくって血統ロンダリングしたんだろ。

117:世界@名無史さん
09/10/27 06:21:53 0
オカダ語録「民主党がこうして 勝った訳ですから、陛下もそれに恭順」


アキヒト、恭順せよ!!

118:世界@名無史さん
09/10/27 10:08:50 O
>>108
平民の配偶者から生まれた太子が、平民の配偶者を迎える。
それだけ見ればノルウェーなどの例と変わりない。

王婿が「王妃と違う」特別な役割を担うのは、王室の家名が変わる場合だけ。
イギリスや旧オーストリアのような古い王婿制度を持つものがこの例に当てはまるわけで、
国家の君主が女王・女帝であっても、「家」の主は王婿となる。
だから王婿の姓が以降の王室の者に受け継がれ、
王朝が変わり、その王朝の帰依する血筋が王婿のそれとなる。
言うなればイギリスなどは女王・女系王の即位が継承法上認められてるだけで、
本質的には男系主義なわけ。だから次代の王朝を担うに相応しい家系の者を求める。

一方現代スウェーデンは長系主義。要するに長子の系統が最も正統であるというだけで、
男系女系の考えがそもそも排除されている。
だから長男でも長女でも国家の君主にして家の主でもあり、その配偶者は婿も嫁もただの配偶者。
配偶者の名字が家名として継承されるわけでもなく、あくまで配偶者として終わる。
血統の尊貴さは最悪「主人」の家系に伝わればいい。主人とは国王の長子であり男女は問わない。

119:世界@名無史さん
09/10/27 11:51:59 0
ナポレオン家のところは、ブルボン家傍系の両シチリア王家の人を嫁にしたが
もう離婚してなかったっけ?
子供はいたような

120:世界@名無史さん
09/10/27 12:56:01 0
単純に考えて、俺ら一般人とたいしてかわらない連中が王様なんて、
ちゃんちゃらおかしいわw

時代はもう共和で決まりだな。

121:世界@名無史さん
09/10/27 15:58:01 0
これでヴィクトリア皇太子に子が出来ず、弟が継承する事になったら
面白いと思うが、その事態を期待してるわけではないw

122:15
09/10/27 16:54:00 0
>>118
問題はそれは少なくともヨーロッパの王室の「伝統」じゃあない。
日本の大名級の人々の血統に関する考えはそれでいいかもしれんが、
まあスウェーデンにおいてなら、スウェーデンの平民のほうがフランスの平民
よりもいいだろう(笑)現王室の成員は北欧系王室の血でロンダしたわけだから、
女系とはいえどっかでグスタフ・アドルフの血が流れているはず。

123:世界@名無史さん
09/10/27 17:53:36 0
廃太子が正統な後継者として王になるのが一番自然なのにな。

いくら初代がイレズミ者のジャコバン野郎とはいえ、
200年かかって王族の血に入れ替えたのが馬鹿娘とスポーツジムのオヤジで台無しに。

124:世界@名無史さん
09/10/27 19:53:37 0
逆に聞きたい、たかが2代でどうしようもなくなるほど王室の血ってのは薄弱なのか?
お前ら(一人かもしれないけど)の言うことを鵜呑みにすれば、200年もかけなくても、王族の妻を貰って、子供がまた王族と結婚さえすりゃ、
そこに生まれた孫もう立派な王家の血筋ってことでいいんだよな?本人が乞食の家だとしても。

125:15
09/10/27 20:32:05 0
スポーツジムの親父に爵位やったらどうかな? 

126:世界@名無史さん
09/10/27 20:38:46 0
>>125
血統に拘る奴らは、それじゃ満足しないよ。爵位やっても突然血統が
良くなるわけじゃないからね。

127:世界@名無史さん
09/10/27 20:48:06 0
ダニエル君、爵位もらえるよw
日本に来た時の公式文書には「ヴェステルイェートランド公ダニエル殿下」と書かれるであろう。

婚約成立まで難航したのは、
「ダニエル君が公の場に出るのを嫌がる(マスコミ嫌い)」「仕事を辞めるのを渋ってる」
という理由だったと聞く。
この理由がまさに国王が不安を覚え、結婚に難色を示した点でもある。
決して血筋や出自を理由に反対したわけではない。


128:世界@名無史さん
09/10/27 21:10:25 O
先祖がジャコバイトあがりだろうが、
現役の王族である以上、ドイツの廃王族どもよりよっぽど高貴な血扱い
諦めろ

129:世界@名無史さん
09/10/27 21:12:42 0
なんかすっごい王室スレっぽい流れになってるよね。
大いに喜ばしいことだ。

130:世界@名無史さん
09/10/27 21:19:27 0
>>129
>なんかすっごい王室スレっぽい流れになってるよね
お前一人だよ

131:世界@名無史さん
09/10/27 21:22:34 0
スゥエーデンには貴族制度が残ってるの?

132:世界@名無史さん
09/10/27 21:22:37 0
>>130
失せろ

133:世界@名無史さん
09/10/27 21:23:16 0
>>132
おまえがなぁ

134:15
09/10/27 21:25:09 0
>>126
まあ、ないよりゃましだろう。ところで、学問的に、男系継承、あるいは
女系継承でも家柄が良くなければいけない根拠って何かな?我等が皇室の
男系維持の理由は、天照以来男系が続いてきて、(天照が女神なのに
男系?という見方は神話に理屈を持ってきた見方)それをたどると天照に
つながり、まさに天皇家は神の末裔であるからだ。近代国家なのに女性に
に継承権がないのは前近代的だ、などという馬鹿げた主張は、その伝統を
守る事それ自体に意義があるのに気づいていない。なぜなら、それは神々
と結びつくという宗教的概念を守る為に存在し、それに理屈を持ち込むの
は馬鹿げているからだ。だから、天皇家が男系を維持する理由は確固とし
てあり、この点が、ヨーロッパの土候達と違う点で、天皇家の血統自身が
神々しく、神聖なもので、陛下には神聖さが備わるのだ(やっと俺が主張
してた、欧州の君主には宗教的権威がない事と、君主制についての話題が
繋がったぜ!)この点欧州の王室は何を根拠に男系維持を図るか、男系維
持はそもそも意義があるのかの根拠がない。ジム屋の子孫が王となれるわ
けだ。まあ、近代的男女観が何々とかいう奴は、日本固有の伝統を踏みに
じる欧米文化を押し付ける帝国主義的文化抑圧者だ。欧州を例にするんな
ら、じゃあ天皇陛下が憲法で行政の長であり、国家元首であるのを明記す
べきなのに。




135:世界@名無史さん
09/10/27 21:27:06 0
>>134
>天照以来男系が続いてきて
そんなことは言ってないと思う。
皇統は男系。
皇統の始まりは天照ではなく、神武天皇。

136:世界@名無史さん
09/10/27 21:31:05 0
こういう王室スレっぽい流れは実に喜ばしい。

137:世界@名無史さん
09/10/27 21:32:20 0
>>136
>王室スレっぽい流れは実に喜ばしい
お前一人だよ


138:世界@名無史さん
09/10/27 21:34:33 0
天才バカボンのパパになるってことだね。「これでいいのだ」

139:15
09/10/27 21:39:47 0
>>135
いやいや、まあ語義的に「皇統」の始まりはそりゃあ神武天皇だろう。
神武天皇の祖父が火遠理命で、その親父が瓊瓊杵尊で、その親父が
天忍穂耳命で、天忍穂耳命は天照の子、あるいは化身だから、天皇家
一族は神の末裔なんだよ。そりゃあ神武天皇の前の人々、あるいは神
は「天皇」ではない。天皇の祖先であり、天皇家が尊い理由だ。

140:世界@名無史さん
09/10/27 21:53:13 0
>>137
さっきから必死だよねこいつ
イヤなら出て行けばいいのに

141:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 21:56:27 O
>>127
来年6月にストックホルムの大聖堂で挙式して、
女王太子ヴィクトリアが現在持っている
ヴェステルイェーランド公爵の称号(爵位)は
オロフ・ダニエル・ヴェストリングさん(既に王位継承法でも
公式に認知された婚約者)に譲られるらしいねw
未定とはされているが、王太子伯の称号も
もらえる(事実そうなるのだから)。
未定とされているのは、あなたが書いている通り、
ダニエルには問題があるから体裁上、ね。
現国王カール16世グスタフが崩御して
ヴィクトリアが即位すれば、間違いなくダニエルさんは
王伯(王婿)号も得られますw

ただ、ダニエルがなかなか公式な婚約を認められなかったのには、
もう一つ理由があって、彼には腎機能障害があり、
健康不安だったから。
親父さんから腎臓を提供され、移植手術がうまくいった。

142:世界@名無史さん
09/10/27 21:56:52 0
>>140
おまえがなぁ

143:世界@名無史さん
09/10/27 21:59:41 0
ヨーロッパの貴族社会って身分にはうるさいんでしょ?
スエーデン王室は軽んじられない?

144:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 22:14:00 O
>>143
今の王様と王妃(ドイツの平民)の婚姻すら難儀だったのに、
男系が平民出身者となれば、いくらデモクラシーが進展して
いるとはいえ、ただの貴族や旧貴族でなく現王族しかも
次期女王の亭主(王伯)、その間の子供(王子or王女)の
父親になるであろう人が平民出身者だと、
露骨にではなくても軽んじられるかもね。

また、スウェーデンでは旧共産党の左翼党や極右政党のみ
ならず二大政党の一つたる社会民主労働者党も未だに王制廃止・
共和制以降の看板を降ろしていないし、
今はまだスウェーデン国民の多数が象徴王制支持派とはいえ、
スキャンダルでも起これば、王制廃止に傾きかねないかも。

145:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 22:16:05 O
訂正

○>移行
×>以降

146:世界@名無史さん
09/10/27 22:30:57 0
なんでそんなに王制廃止の論調に持っていこうとするかな?

147:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 22:34:25 O
>>146
何で俺のレスを読んでそう思うのかな?

148:世界@名無史さん
09/10/27 22:56:12 0
思わないよねー

149:世界@名無史さん
09/10/27 22:57:52 0
ヨーロッパの貴族社会って言っても体面と格式を保ってる貴族なんて少ないよ。
旧時代の遺物である王室の21世紀における存在って難しい。
王族や貴族との縁組が国益になる時代じゃないし、国民の方を向かない王室は支持を失う、
平民と王族との縁組はこの時代には避けて通れないものだろう。
デンマークの皇太子が豪人のメアリーと結婚したが、この結婚後
デンマークから豪への輸出は増加したそうだ。
これといい、グレースケリーのモナコへの貢献といい、
ある意味21世紀型の国益になる王族の結婚モデルなのかもしれない。

150:世界@名無史さん
09/10/27 23:08:33 0
>>143
身分にうるさいからこそ爵位や称号を与えるんだよ。
殿下の称号のあるジム屋の親父を内心どう思おうと、
称号のない一般人は旧貴族であろうと彼に対して敬礼しなくちゃ
いけないからね。
それが王族社会のプロトコールなんだけど。
プロトコール・・・廃止王族<ジム屋殿下

151:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/27 23:21:43 O
ダニエル・ヴェストリング氏がヴェステルイェーランド公爵
ダニエル王子殿下として訪日するのを楽しみにしています。
残念ながら私は【拝謁】できませんけどw

ただ、真面目な話、【血の活性化】には悪くないかもしれん。
シルヴィア王妃に続き、この人で大分、新鮮な血になるだろう。

152:15
09/10/28 00:09:49 0
けれど、本質的に伝統以外に、男系が維持される「べき」な根拠って、欧州の
諸侯にはあるのかな?まあ、ないなら別に女系に移行してもいいと思う。
もちろん天皇家は男系で維持するべき、いや男系を民族の誇りにかけて維持する
必要があるけど。まあ欧州の諸侯が君主として最低限守らなきゃいけないのは、
その国の多数派のキリスト教の宗派を信仰していることくらいじゃないのかな?

153:15
09/10/28 00:15:25 0
>>150 
まあ子供はマッチョっぽいからいいんじゃない(笑)

154:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/28 05:18:54 O
ダニエルさんとヴィクトリアさんとの間に子供が生まれたら、
王子でも王女でもアフリカ系アメリカ人や中国系アメリカ人と
結婚して欲しいなぁ。もちろんアフリカ系は奴隷末裔の、
中国系はなるべく苦力(クーリー)末裔の。
血筋なんて全然関係無し!って王家を完徹して欲しい。
このスレの支持者諸君がおっしゃる通り、
そうなってもベルナドッテ家ということに変わりはないのだし、
そもそも開祖が腕に「王侯くたばれ」の彫り物を施していた
山岳派の闘士サマで、下士官上がりの将軍サマで、
ベアルン地方ポーの平民サマの【御曹司】なのだから。

もちろん、ヴィクトリアとダニエルの間に子供が生まれたとして、
彼らが成長して誰と結婚しようが他人の俺には関係ないし、
スウェーデンからすりゃ全くの異邦人の俺が
ベルナドッテ家に何を求めるとかも冗談だけどね。

ただ、開祖の出自と経歴が面白い経上に、
次期女王とスポーツジム屋の旦那との婚約、結婚はもっと面白い。

155:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/28 05:55:19 O
カール・ヨハン・ベルナドッテことジャン・ベルナドットは
下士官上がりどころか一兵卒上がりだったな。
確かフランス革命が起きる9年前に陸軍に入隊。

いくら戦争でスウェーデン軍捕虜を手厚く保護したとはいえ、
スウェーデンは彼を国王にしろと圧力も受けていなかったのに、
何故、自らベルナドットとナポレオンに申し入れたんだ?
当時は貴族クーデターで追った前国王の弟?(当時国王)には男子がおらず、
前国王の息子も放逐した以上 男系が途絶える、
また、前国王がロシアと無謀な戦争をして
フィンランドを失い、ナポレオンとの関係が重要だったとはいえ。

フランス帝国に服属していたドイツ諸侯から養子を貰えば良かったのに。
ハプスブルク家やホーフェンツォレルン家と繋がりが深すぎる
家の者じゃ無意味だったろうが。

あるいは、せめてポナパルト家の者かナポレオンに仕えている
(革命前からの)フランス貴族の中でも有能な者はいたはず。

当時のスウェーデンには有能な軍人国王が必要だったのかな?
ベルナドットも帝国元帥、公爵に成り上がっていたし、
国王の養子、摂政の形で招いたんだよな。
スウェーデンの民と貴族に歓喜を以て迎えられ。

156:世界@名無史さん
09/10/28 07:29:03 0
ヨーロッパは元々は男系主義が主流だろ?
有名なサリカ法とか。

女子相続容認の英王室でも、前王に王子がいないか死んでる場合限定で、
ベス1,ビッキー、ベス2の三例しかないしな。
オランダやルクセンブルクは本当に後継ぎがいなくなったからだし。

各国で女子相続や男女関係なしの長子相続が普及したのは、現代だろ。

157:世界@名無史さん
09/10/28 07:57:21 0
360 名前:日本@名無史さん :2009/10/27(火) 23:09:06
宮内庁書館の御陵とか正倉院の宝物とか皇居とか伊勢神宮とか冷泉家とか・・
強制捜査権があればわかることも多いと思う。
しかし、GHQでさえ立ち入れなかったところにどうやって調査するかだな。

362 名前:日本@名無史さん :2009/10/28(水) 00:26:39
民主党が陵墓に関しても開示していきたいとコメントしてなかったか?

158:世界@名無史さん
09/10/28 12:24:22 O
>>154
それはまだ早い
かつては王族同士の結婚から貴族→普通の平民へとなった←今ココ
アフリカだの中国人との婚姻は50年先くらいじゃねえかな
冗談抜きでそんな時代もくるだろう

159:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/28 12:47:23 O
>>156
やっぱしスウェーデンの場合は社民主義とフェニミズムの
影響じゃないのかな?
まず1973年に憲法(まとまった一つの成文憲法じゃないが)改正で
立憲君主制から象徴君主制に移行し(現国王カール16世グスタフ即位の数日後)、
さらに1980年に王位継承法が改正されて、
既に長男(ヴィクトリアの弟。当時はまだベビー)が王太子になっていたにも
関わらず、わざわざ彼を廃太子にして、ヴィクトリアを王太子に。
名目上は男女に関わらず長子優先だけど、
政府・議会のフェミニズムが絶対にあったと思う。

廃太子(長男)はヴィクトリアより2つした年下ではなく、
(悪い言い方だが)知的障害などの問題を持っていたわけ
でもなかったというのに。

160:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/28 12:54:39 O
>>158
もちろん冗談で書いたわけ。
ただし、そう遠くはない未来、ベルナドッテ王家がそういった
ことの魁になりそうw
今の事態も開祖サマは黄泉で喜んでおられるのではないかなぁ?

161:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/28 13:10:57 O
ヴィクトリアは第1継承権を弟カール・フィリップに返還し、
スポーツジム屋さんと仲つむまじく暮らしなさい。
カール・フィリップは貴族か旧王族の娘と結婚しなさい。

162:世界@名無史さん
09/10/28 16:51:39 P
論破されたからっていつまでもグチグチと・・・
まあ面白い奴だがw

163:世界@名無史さん
09/10/28 18:34:30 0
ヴィクトリア自身は弟に王位を譲る(継承権放棄)気はないのかしら?
女王になりたいのかなぁ

164:世界@名無史さん
09/10/28 19:42:16 0
滅びた旧王室の方が王侯の家系同士で縁組みしてるよな。
ロマノフ家の皇女とホーエンツォレルン家の当主が結婚して、
ドイツ皇帝とロシア皇帝の後継者が一体化してるんだよな。

165:世界@名無史さん
09/10/28 20:00:11 O
>>164
家系で威厳を保たないと持たないからね。
現役王室は国の公的なものとして法の許す限りは自由だし。
20世紀始めの廃止時点の法律に照らし合わせて、継承権を失わないためというのもある。

166:世界@名無史さん
09/10/28 20:16:12 0
デンマーク王室にはアジア系の血が混じってるアレクサンドラ妃がもう嫁いでるでしょ。
イギリス王室の傍系の人にも黒人と結婚した人がいたんじゃなかったかな。

167:世界@名無史さん
09/10/28 20:24:25 0
日本のド平民が何を言っても大きなお世話
廃止王族<ジム屋殿下


168:世界@名無史さん
09/10/28 21:08:26 0
こんなバチモノくさい王室なら、
まだ廃止されたネパール王室の方がマシだったな。
DQNだらけでも、ラナ将軍家と縁組みして男系で世襲してたし。

169:世界@名無史さん
09/10/28 21:10:30 0
ぶっちゃけ北欧のフェミ思想とフリーセックス思想にかぶれた市民派に毒された王室なんて、
血筋の点ではボカサくんやノートン爺と大差ないわ。

170:世界@名無史さん
09/10/28 21:19:39 O
男系以外は血筋にあらずと言う考え方ならそうなるのかもね

171:世界@名無史さん
09/10/28 21:27:07 0
たかが平民が王族の血筋がどうのと評するのはおこがましいと思わんかね・・・

172:世界@名無史さん
09/10/28 22:12:16 0
さすがにあんな事件を起こしたネパール王室と比べるのは…
古今東西の王室で起こった最悪の事件だと思うし

173:世界@名無史さん
09/10/28 22:56:02 0
>>170
むしろ、王女をたらしこんだだけのジム野郎より、
実力で天下を取ったボカサ大帝の方が王と呼ぶにふさわしいだろう。

174:世界@名無史さん
09/10/29 00:32:15 P
植民地支配から独立した国って旧王室を担いで独立ってケース少ないね

175:世界@名無史さん
09/10/29 09:54:58 0
>>164
ロマノフ家も男系でないと皇位継承権はないとかで、
その皇女とあと2人ほどで皇位継承権争ってなかったか?

176:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/10/29 13:45:03 O
>>175
パーヴェル1世以来、男系のしかも男子しかダメになったはず。
革命で帝政廃止され、更にはニコライ2世一族が
ボリシェヴィキに虐殺されてしまってからの、
ロマノフ家が皇位継承権をどう考えているのかは知らないけど。

話が逸れて悪いが、ピョートル3世も女房を牽制するために
(彼の場合は男系とされては困るから)男子のみとして
しまえば良かったのにね。
もっともクーデターで倒された、直ぐに皇位継承法が改正されて、
エカテリーナが即位出来るようになってしまっただろうが。

177:世界@名無史さん
09/10/30 00:45:47 P
>>175
ロシア皇帝の継承法によれば、
・貴賎結婚の禁止
・男系男子のみが継承
というの(この他にも色々あるが)があり、特に上を破ったものは容赦なく継承権が剥奪された。
この場合の貴賎結婚とは、王侯以外はどんな高位の貴族でもダメということ。

ところが、ロシア革命以後、虐殺でただでさえ減った皇族の殆どが一度以上王侯以外の人間と血縁関係を結び、
唯一貴賎結婚の条項を守ってるのが旧グルジア王家の人と結婚したキリル大公のみとなった。
ところがキリル大公には娘しかいない。あと、グルジア王家は既にロシア貴族になってた、王侯じゃないと主張するものもいる。
キリル大公側は男系男子に貴賎結婚条項を満たすものがいないから、娘こそが唯一の後継者と主張(現在この娘さんが当主)
男系維持側は、貴賎結婚条項を満たす皇族が一人もいないから男系男子の中から後継を選ぶべきと主張

178:世界@名無史さん
09/10/30 16:36:26 O
>>177
そう見ると、ガチガチに原則固めちまって揉め事になってるのな
どっちか一方を取ればよかったものを

179:世界@名無史さん
09/11/02 06:59:25 0
日本じゃ、徳川吉宗の母親は普通の農家の娘だもんな。

180:世界@名無史さん
09/11/02 07:19:33 0
ロシアでもエカテリーナ1世とか農民の娘じゃなかった?

181:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/02 13:52:24 O
パーヴェル1世はこれまでの状態が混乱を招いている、
例えば自分の曾祖母や大叔母?のように下賤な出でありながら皇帝になり、
自分の母親のようにシュテッティンの田舎小貴族の娘が
亭主(パーヴェルの親父ピョートル3世)を追っ払って、
皇帝になったり、他にも皇位継承法が無いばかりにロシア宮廷は
何度も混乱と流血を招いたからそういうのをやめさせるためって
意図も大きかったのだろうね。

そのパーヴェル自身は倅のアレクサンドルに追われて近衛隊に
殺されるという、それまでのロシア皇族によくあったパターンで
終えたが、アレクサンドル以降はこの皇位継承法の効果も
あって安定した。けれど、革命後に困ることになってしまった。

182:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/02 14:01:41 O
パーヴェル1世の大叔母つまりピョートル3世の叔母は下賤な出
じゃなかった、勘違いスマソ。
ピョートル1世の後妻で3世の外祖母だ、リヴォニアの百姓の娘で
バルト・ドイツ人の貧乏牧師に育てられた平民上がり女帝は。

ただし、1はドイツ諸侯ら外国の王侯との血縁関係を深める
ことで国同士の関係を安定?させる意図があったのだろうし、
2は母親による亭主(父親)抹殺と自分を疎んじたことへの
怒りと、以後はそういったことを防ぐためだろう。

183:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/02 15:44:06 O
エカチェリーナ2世もふてぇアマだ罠。
たかがシュテッティンのチンケな一貴族の娘の分際で、
ピョートル大帝を外祖父に持ち、ホルシュタイン公を父親に持つ
ロシア帝国皇位継承者で実際に即位した亭主をクーデターで追い、
さらに殺させて「痔の悪化により逝去」とか。
おまけに精薄だっただの不能で種無しだっただの
誹謗中傷の限りを尽く、己が玉座にいることの正当化に躍起。

しかも、倅のパーヴェル1世が本当にピョートルの倅で、
だんだんと親父さん(てめぇが殺させた亭主)に似てきた
もんだから、退けて、孫のアレクサンドルを皇位につかせようと
画策する正に鬼女中の鬼女、女ヤクザ、女盗賊。

それに比べて孫の1人のニコライ1世など完全無欠の専制君主
だったが、自分の息子に厳しく、かつ慈しんだ人格者だった。
その息子も親父さんとは政策が違えど人格者になった。

184:世界@名無史さん
09/11/02 22:48:42 0
>>172
古今東西って言ったって、古代や中世の王族の権力闘争からみたら、アレぐらい珍しくないよ
ただ、現代に起こったから、みんなびっくりしただけ

まあ、国民に取っちゃあ、王位簒奪者であろうがなかろうが、国を富ませ、国境線を守り、芸術や文化を振興させるのがいい王様なんで・・・
それをま、王位についたとたん、まずやったことが、あんな貧しい国で王家の予算を増額させた事、ってんだから

王位簒奪の疑いがかけられているんだから、むしろ、ここは王家の予算を削ったり、ポケットマネーで病院でも作ったりして、
国民のご機嫌を取るべきだったろうになあ

185:世界@名無史さん
09/11/02 22:50:38 0
>>183
最近の6人不審死の詐欺女とはレベルが違うね・・・確かにw

186:世界@名無史さん
09/11/02 23:50:10 O
ギャネンドラはあそこまで意固地通してわがままやって、
王室を潰したかったのかと思えてくる。

187:世界@名無史さん
09/11/03 09:47:43 0
>>183
でも、母方はかなりの名門で、皇太子妃に選ばれたのは、そのせいじゃなかったか?

188:かきつばた ◆O1SdlnknBs
09/11/03 22:19:12 0
>>174
つ モロッコ アラウィー朝

189:世界@名無史さん
09/11/04 12:28:25 0
>>187
エカテリーナ二世の母の兄が、エリザベータ女帝の若いころの婚約者で
結婚する前に死んでしまった野で結婚はできなかった、
という縁があったはず。



190:世界@名無史さん
09/11/04 12:32:47 0
ところで、現代の英国王室へのマウントバッテンの影響がすごく強いのはなぜ?
エンジンバラ公を女王と結婚させたのもルイスマウントバッテンだし
チャールズの嫁にも孫娘をあてがおうとしたし、
チャールズはルイスマウントバッテンに心酔して名誉祖父とまで呼んでるらしい。
ルイス・マウントばってンという人物はなぜ女王とチャールズの心をつかんでしまったのですか?
この人は日本をすごーく嫌ってたんだよね?

191:世界@名無史さん
09/11/04 20:32:06 0
>>190
エジンバラ公はルイス・マウントバッテンの養子としてマウントバッテン姓を名乗ってたんじゃなかったか?
チャールズにすれば養祖父でしょ?

192:世界@名無史さん
09/11/05 05:55:12 O
>>191
養子ではないね


193:世界@名無史さん
09/11/05 07:42:15 0
眞子様がICUに進学なされるそうだ
皇族って、学習院にしかいけないのかと思っていたよ

194:世界@名無史さん
09/11/05 13:13:30 0
それは、ご成績がままならない場合だけにかg8rちお

195:世界@名無史さん
09/11/06 07:16:19 0
スエーデンの王子はバカで不人気らしいよ。失言も多い。
姐さんのほうがずっとしっかりしてる。

196:ニコライ1世
09/11/06 11:33:48 O
(我が祖母は)玉座の上の娼婦

197:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/06 11:44:24 O
>>195
ヴィクトリアが他の男(最低でも貴族でかつちゃんとした野郎)と
婚約、結婚すれば問題ない。ちゃんとした野郎と書いたが、
あくまで亭主になる奴は王太子配→王配に過ぎんのだから、
とんでもない遊び人か腐れダコじゃなけりゃいい。
問題はおそらく第一王位継承者になる子の父親になるのだから、
最低でも現貴族か旧王族でなきゃならん。
俺たちと違って王族は血筋が大事。それならむしろ、ベアルンの
平民出身の傭兵上がりのジャコバン・彫り物野郎が直系の
血筋よりかも国王に相応しい血筋になるしな。

198:世界@名無史さん
09/11/06 14:35:04 O
それはそれで女王の権威に問題がある(尤も血統主義者以外には現実問題は無いが)ため、
国家統治上の問題が発生することになる。

血統ロンダリングのロマンはそれ以外に価値を見いだせないドイツの旧王侯にでも求めてろ。

199:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/06 18:02:02 O
>>198
ありゃまぁダニエルさん!
そんな流暢な日本語を書けるほどのインテリさんだったとは。
知らずに失礼いたしました。

200:世界@名無史さん
09/11/06 19:08:44 0
ベトナム人と結婚して血統が汚染された件についてどう思いますか?

201:世界@名無史さん
09/11/06 19:26:01 0
まだこの血液馬鹿頑張ってたんだw

202:世界@名無史さん
09/11/07 05:19:16 0
>>200
徳川宗家のことか?

203:世界@名無史さん
09/11/07 06:08:18 0
>200
もうあの家は王者に返り咲くことはないから無問題。
自らもヘンな野望なんかは全く無いということを結婚という行動で示した。

204:世界@名無史さん
09/11/07 07:36:55 O
つか宗家は継がないだろさすがに

205:世界@名無史さん
09/11/07 16:47:30 P
てか、親の現当主からして御三家出身でも無ければ御三卿出身でも無い、
かと言えば慶喜公爵家出身でも殿様出身でも無い、
会津松平家ではあるかせ本来は爵位を持たない分家の子供、
確かに伯母は皇族に嫁いだが子はおらず、父は参院議長ではあるが兄がいる、
というくらいの人物なので、徳川家の血さえ引いていれば他家の方が位高いかも

206:世界@名無史さん
09/11/07 19:21:32 0
つぅか徳川家は王家じゃないだろ

207:世界@名無史さん
09/11/07 19:27:36 0
あの家は15代、16代、18代の継承の折り血統の正統性という面でかなり無理しています。
天命は尽きている証左と言えます。もう一般人と言って差し支えない家ですから
結婚くらい自由にしていいと考えます。

208:世界@名無史さん
09/11/07 19:36:56 0
>206
微妙ですね。
日本人としては「王家」としたくはありませんが、
国際的には征夷大将軍は「general」とされておらず、敬称は「majesty(陛下)」でしたし、
世子など一族は「highness(殿下)」の敬称を用いてましたし。

209:世界@名無史さん
09/11/07 19:56:52 O
対外的に日本国王名乗ってた時期もあるしな

210:世界@名無史さん
09/11/07 20:13:10 0
血統の汚染も何も、徳川将軍なんてほとんどが側室の子だし

211:世界@名無史さん
09/11/07 22:32:37 0
粉屋の腹よりマシじゃね?

212:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 01:44:34 O
俺が国王に即位する。もちろん国家元首で、儀礼的存在でもなく、
非常時大権、国軍統帥権、条約締結権、大臣任免権、国会解散権を持つ。
内閣総理大臣は「宰相」の分際なのだから、あくまで俺の臣。

天皇は京都か伊勢にでも移し、より「象徴」にする。
国事行為も大幅削減し、「皇室外交」も禁止。
その代わりに皇室費を増やす。神道を国教にして教皇や
カリフのような感じにしても良い。

213:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 01:58:19 O
皆が私を国王陛下と呼ぶ日を楽しみにしている。
余の辞書に不可能という文字はない。
朕は国家なり。

214:世界@名無史さん
09/11/08 03:44:27 0
はいはい統合失調症患者の豚松将軍乙
誇大妄想もほどほどになw

215:世界@名無史さん
09/11/08 06:57:26 0
>208
国内では皇族、摂政・関白は「殿下」で
(摂関を兼ねない)大臣や征夷大将軍は「閣下」だったかな?
将軍も「殿下」だっけ?
いずれにしても将軍は「陛下」ではない罠。

216:世界@名無史さん
09/11/08 07:54:33 0
世界史版的には徳川将軍は西洋から日本の皇帝陛下とみなされてましたよって話だろ
確かに日本では王家とは呼ばないが世界からみると微妙だな

217:世界@名無史さん
09/11/08 08:05:17 O
まあ西洋的には天皇は教皇で将軍が王様なんだな
だけど日本史的には将軍は形式上天皇に任命されたただの役職

218:世界@名無史さん
09/11/08 08:19:12 0
形式論でいけば、欧州各国の王も枢機卿やら大司教から任命された役職って
形が多いわけで。

219:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 13:51:48 O
>>215
外国人からは陛下もしくは殿下と呼ばれていた。
幕末の公使たちからは。イギリスの駐日公使は
薩英戦争後、薩摩寄りになっていたが、それ後も彼は、
日本では将軍を陛下とは呼ばないことを承知で、将軍を
陛下と呼んでいたが、大政奉還後か王政復古の大号令後に
大坂城で慶喜と会見した時には「殿下」と呼んだらしい。
既に慶喜は大政奉還で征夷大将軍ではなくなって内大臣
だけになっていたこともあるだろうが、政局で呼び方も変わる。

もっとも、本来は征夷大将軍は殿下ですらなく閣下だった
と思うが、徳川幕府の「大君(タイクーン)」は特別だったからね。
それに大抵は内大臣か右大臣かを兼ねていたように思う。
徳川幕府前将軍で大御所になってから太政大臣になったのは
家康と秀忠だけだったと思うが(吉宗もだったっけ?)。

220:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 13:59:39 O
>>217が端的に的確に言ってくれていた。
西洋人にとっては、天皇=教皇、「大君」=国王だったわけ。

徳川歴代将軍は足利義満と違って、国王を名乗りはしなかったが、
確か秀忠の時にオランダ人かイギリス人に「将軍は欧州では
ただの軍大将に過ぎない」と指摘され、かといって王でもないし、
いくら対外限定でも国王と名乗れば義満と同じことになるし、
「大君(タイクーン)」を対外向けに使ったとか。
俺の言う経緯はあてにならんけどね(苦笑)

221:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 14:06:15 O
足利義満が「国王」を名乗ったのもあくまで対外(対明)限定だが。

秀忠はオランダ人かイギリス人に「王」と呼ばれて、自分は
王ではないと答えると、「将軍では」云々と西洋人に指摘され、
仕方なしに将軍でも王でもなく大君(タイクーン)を名乗る
ことになったそうな。タイクーンって言い方は「たいくん」が
西洋人にそう聞こえて、彼らの間で定着したのだろうが。

222:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/08 14:36:06 O
ジャン・ベルナドットもド・サン=シモン公爵家、
せいぜいド・ラ・ファイエット侯爵家ぐらいの名門貴族の出ならば
良かったが、完全無欠の平民出身者だもんなぁ。
しかも傭兵上がりのタトゥー野郎だし。

ボナパルト家は爵位もないコルシカの下級貴族だが、貴族には
違いないし、ナポレオン自身は貴族の子弟として陸軍幼年学校
続いて陸軍士官学校を出ているから、ベルナドットとは
明らかに違う。スウェーデンもオルレアン公ルイ・フィリップか
せいぜいラ・ファイエットに国王になるよう頼めれば良かったが、
確かルイ・フィリップはオーストリアから釈放された後も
ナポレオン時代には帰国していなかったと思うし、
ラ・ファイエットは帰国していたが、ナポレオンに仕官して
いなかったと思う。どちらかがナポレオンに仕官していれば、
スウェーデン国王として前者は申し分なく、後者も悪くない。

ベルナドットはあまりに平民過ぎ、あまりに彼自身の経歴も
成り上がり過ぎる。ナポレオンも成り上がりだが、上記の理由で
ベルナドットよりかは出自も経歴も良い(一応は貴族だし、
革命前に将校になっていたから)。

223:世界@名無史さん
09/11/08 16:26:23 0
征夷大将軍でも「閣下」か。
皇族と五摂家以外で初めて(そして後でも豊臣秀次のみ)「殿下」の敬称を獲得した豊臣秀吉が
好んで使用させたわけがなんとなく分かるな。

224:世界@名無史さん
09/11/08 19:36:59 0
いやいや、源頼朝以降の征夷大将軍は「殿下」ですな。頼朝が(無理やり)認めさせた。
それと元々「陛下」は天皇(上皇は微妙)のみの敬称で、皇后も江戸時代までは「殿下」。

225:世界@名無史さん
09/11/09 09:17:09 0
>>200
【書評】『バブルの興亡 日本は破滅の未来を変えられるのか』徳川家広著
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

226:世界@名無史さん
09/11/09 17:39:10 0
何で200年前のスエーデンの王室に執着するの?
もう200年たってれば先祖がどうでも十分名門でしょう。
それより今のヨーロッパ王室の、麻薬疑惑のある未婚の母が子連れで皇太子妃に!とか、
離婚歴のある下層階級出身のテレビキャスターが皇太子妃に!とか、
炭鉱夫が祖父で母がすっちーの家事手伝いがまさか皇太子妃になるのか!?
とかはどうなるの?

227:世界@名無史さん
09/11/09 18:56:50 0
そういうレベルなら、中国や中世ロシアじゃごく当たり前だったんじゃないの?


228:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/09 20:49:30 O
>>224
維新前まで皇后も陛下とは呼ばれなかったとは聞いていましたが、
征夷大将軍は源頼朝以来、閣下ではなく殿下でしたか。
ありがとうございます。

229:世界@名無史さん
09/11/09 23:51:39 0
ヨーロッパ王室の伝統に詳しくないんだが、
先代王が「なんとか2世」で次代王が「にゃんとか5世」って
感じで名前が統一されてない印象なんだが、
ヨーロッパの王の名前はどういうルールで付けられるの?

230:世界@名無史さん
09/11/10 00:05:06 0
足利将軍家なら「義」、徳川将軍家なら「家」みたいに代々同じ字を名前に受け継いでいく
というのがあるけど、ヨーロッパじゃそれを丸々1つの名前でやるようなもんか。
それと、父や祖父(父方・母方問わず)、偉い先祖の名前をもらうというのは
ヨーロッパに限らず、わりとどこでもやってるわな。
あと、先祖じゃないけど偉い人の名前。ヨーロッパだとキリスト教の聖人とか。

231:世界@名無史さん
09/11/11 07:37:41 0
【国際】ベルギー、極貧王子死亡 アパートで死亡
スレリンク(newsplus板)

この王子って国王とどういう関係?

232:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/11 14:51:24 O
ベルギーは王制はなくなる。
王制以前にベルギーなる国自体が、、、

233:世界@名無史さん
09/11/11 19:36:34 0
>>231
旧コンゴの王族

234:世界@名無史さん
09/11/12 04:20:08 O
デュシェーヌ親父にスウェーデン国王になって欲しかったよなぁ。
ベルナドットよりずっとノルデイックな容貌だし。
エベール王朝、おもしろすぎ。

アンラージュのジャック・ルーかヴァルレでもいいし。
ベルナドットも似たようなもの、いや入れ墨者だけあって、
より下等な存在だったのだから。

235:世界@名無史さん
09/11/13 12:18:39 O
>>231
王室からプリンスの称号を与えられた大貴族

236:世界@名無史さん
09/11/13 13:17:58 O
まるでベルギーの王族が死んだような書かれ方だな

237:世界@名無史さん
09/11/15 01:37:41 0
>>235
日本で言えば李王家みたいな存在か

238:世界@名無史さん
09/11/16 19:22:04 0
李王家は貴族じゃないし

239:世界@名無史さん
09/11/16 21:45:36 0
万一、日本でアキヒト氏が親政を行うような事態になったら、
安倍や福田や麻生や鳩山みたいに容赦なくマスコミやネットで叩かれるだろうから、
やっぱり実権のない象徴=傀儡君主の方がキズがつかず、いいのかもしれない。

まあ、千代田区だけ独立させて千代田皇国にして、バチカンみたいにするのも手だが。
(あるいは八丈島を八丈天皇公国にするとか)

240:世界@名無史さん
09/11/17 10:19:30 0
>アキヒト氏
いやな言い方

>八丈天皇公国にするとか
バカじゃね?

241:世界@名無史さん
09/11/17 10:26:53 0
>>240
ネタにマジレスしなさんなw

242:世界@名無史さん
09/11/17 18:48:03 0
フランス人にとってのモナコ大公家って、日本人にとっての皇室みたいなものかな?
本来のフランス王室がなくなったから、ある意味、王室の代用品みたいなものか?

243:世界@名無史さん
09/11/18 00:37:32 0
リヒテンシュタイン公はオーストリア人にとっての王室の代用品。
ローマ教皇はイタリア人にとっての王室の代用品。
ルクセンブルク大公はドイツ人にとっての王室の代用品。

244:世界@名無史さん
09/11/18 00:53:48 0
じゃあ、日本の皇室は勧告人の王室の代用品?

245:世界@名無史さん
09/11/18 01:05:58 0
文弱に堕した日本人が尚武の共和国の大元帥に憬れるのも同じだな。

246:世界@名無史さん
09/11/18 18:51:40 0
いまの天ちゃんが護憲派リベラルなのは有名。
皇太子時代、戦争の詔書には絶対署名しないと言ってたらしい。
そのくせイラク特措法にも防衛省昇格法にも署名したというのは・・・

247:世界@名無史さん
09/11/18 19:58:57 0
誰しも時間が経てば考え方など変わる
「赤い宮様」とまで言われた三笠長老が息子の発言を全く制止しないのが好例

248:世界@名無史さん
09/11/18 20:07:07 0
>>238
あれ?華族として公爵位もらってなかったっけ?

249:世界@名無史さん
09/11/18 20:08:16 0
て言うか戦争詔書じゃなければ、
政治的権能のない天皇は書名拒否できないだろう>>246

250:世界@名無史さん
09/11/18 20:10:36 0
>>248
李王は王公族として皇族扱いだった。
華族ではない。

251:世界@名無史さん
09/11/18 20:12:27 0
そうだったか
すまん

252:世界@名無史さん
09/11/18 21:33:06 0
李王家邸は赤プリに残ってるよね?
民間が所有するこういう邸宅は
絶対に残して欲しいわ。


253:世界@名無史さん
09/11/18 21:33:44 0
高輪御殿

254:世界@名無史さん
09/11/18 21:34:53 0
>>247
もともと赤くもなかったのかもな
皇室典範改正の早急な動きに宮内庁長官を呼んで苦言を呈したらしいし

255:世界@名無史さん
09/11/18 22:16:01 O
外国の称号の意訳もそうだが公と公爵が違うってのが紛らわしいな

256:世界@名無史さん
09/11/18 23:16:23 0
全部「きみ」とか「おおきみ」とか訳しとけば、逆に紛らわしくなくなるかも。

257:世界@名無史さん
09/11/18 23:38:31 O
そもそも何故華族の公爵をプリンスと訳させたのだろう
おかげで皇族の親王・王・王公族の王・王世子・公・華族の公爵が全部同じプリンスに…

258:世界@名無史さん
09/11/19 19:14:40 0
先の死んだスペインのプリンスも語弊のある王子じゃなく
一番良い意訳は何だろうか?大公か公か公爵か公子かはたまた・・

259:258
09/11/19 19:15:22 0
失礼。スペインじゃなくてベルギーだった

260:世界@名無史さん
09/11/19 19:32:56 0
コンデ親王とかオイゲン親王というのも、
コンデ公とかオイゲン公子とか訳がまちまちだな。

261:世界@名無史さん
09/11/19 19:38:59 0
その手の誤解を招く訳語だと、
フランスの大貴族のロアン家一門の爵位がスービーズ王子とか訳されてる例もある。

ベルギーといえば、30年近く前のネスカフェのCMでベルギーの貴族が出てきて、
クロイルール王家のルドルフ殿下とか紹介されていたが、
この人はベルギー王室のザクセン・コブルク・ゴータ家の人じゃなくて、
クロイ家とかいう大貴族の一門らしい。

262:世界@名無史さん
09/11/19 20:11:33 0
ロアン王子とかスービーズ王子って、王族扱いだったの?

263:世界@名無史さん
09/11/19 20:21:53 O
>>231のスレでもほとんど王族の死ととらえられてたもんな
極一部分かってた書き込みもあったが。
ド・メロード家てのは知らないがプリンスを賜る程の大貴族なら
大公家の公子様が亡くなったくらいなんじゃないかな?

264:世界@名無史さん
09/11/20 08:23:53 0
ロイヒテンベルク公みたいに
領地を持たない称号ってあるよね。


265:世界@名無史さん
09/11/20 15:37:28 0
ヴァルダナの無地藩王とか?

266:世界@名無史さん
09/11/20 19:50:20 0
象徴といっても、この政治が混乱している状況で何にもしないのなら、
やっぱり意味がないだろ。
常識的な君主なら、挙国一致の救国内閣の大命を降下すると思うよ。

天皇の政治関与は違憲だ。
しかし、緊急対応装置としての大権の必要性はあると思う。

今がその危機だろ。 
組閣の大命が出せないなら、自衛隊に勅をだすとか、
国家安寧の加持祈祷を支持するとか、改元するとか色々あるだろ。

267:世界@名無史さん
09/11/20 20:02:59 0
釣れますか?

268:世界@名無史さん
09/11/20 20:12:00 0
オザワの闇将軍よりは、アキヒト氏が親政してくれた方が、よほどマシに思える。

269:世界@名無史さん
09/11/20 22:27:43 0
本当の危機ってのは
憲法を頑なに守ってたら、すぐにでも国が滅んで
結果的に憲法が停止してしまうような事態をいう。

早い話、「今がその危機」ではない。

270:世界@名無史さん
09/11/20 22:40:45 0
違憲だからといって何も出来ないのは思考停止だ。
皆生院が間に合わないなら、宇佐神宮から神勅もらってくれば代用になるだろ。

271:世界@名無史さん
09/11/21 02:43:54 0
>>261
誤訳とか言うけど、元々日本と制度が違うんだから正確な訳語なんて
あり得ないよ。それにヨーロッパの内部でも国によって微妙な違いがあるし。

>>263
その人、殿下の称号を許されてたの?



272:世界@名無史さん
09/11/21 05:19:17 i
イタリア統一後、かつての王公家は
逃げるようにイタリアを出ましたが
その後の生活はどうだったのでしょうか?
既に自国や領地は消滅してしまった訳で。

子だくさんのブルボンパルマ家はかなり不如意だったようですね。
元公女達は修道院という名の施設に押しやられましたし。
チィタは修道院から出て返り咲きましたが。

273:世界@名無史さん
09/11/21 08:27:13 0
日本は立憲君主制ではなく、立憲民主制だよ。
強いて言うならば象徴天皇制民主国家。

以前読んだ何かの各国要覧でも、政体の分類で日本は「立憲民主国」と明記されてた。
ちなみに同じ本でイギリスとかオランダは立憲君主国。

274:世界@名無史さん
09/11/21 15:44:22 O
立憲象徴君主制だよ、今は名前が定着していないため立憲君主制。
揉め事をなくした言い方だと立憲制か立憲民主「政」かな。

君主政の対義語は民主政だが、君主制の対義語は共和制。
日本は最高行政責任者の任命・立法府の解散・栄典の授与等一切を、
伝統的な世襲の立場の、固有の称号の、陛下の敬称を持つ者の関与なくしては成立出来ず、
成文の憲法・法文には共和国を指し示すものが一切無いため、国際的には君主国。
また、憲法が天皇の地位を強固に指し示し、国民の地位すらある程度定めている。
国民は天皇を天皇とさせる「総意」を図る手段を持ち合わせておらず、
君主の地位を定める唯一のものが実は憲法しか存在しないんだよね。
だから日本国は強固なまでの立憲主義。立憲制。

275:世界@名無史さん
09/11/21 15:50:35 O
>>271
261は誤解を招く訳語と言ってるだけで誤訳とは言ってないな

276:世界@名無史さん
09/11/21 17:19:46 0
共和国というと普通は朝鮮民主主義人民共和国を指す略語だからなあ。

277:世界@名無史さん
09/11/21 17:29:46 0
>>273
pearlamantary monarchy

278:世界@名無史さん
09/11/21 21:09:10 0
>>275
何が「普通」なものか。自分で言ってるだけだ。
200近くある世界の他の共和国のどこも独占を認めていないぞ。

279:世界@名無史さん
09/11/21 22:14:25 0
【社会】国際赤十字会長に日本赤十字社社長の近衛氏…初のアジア出身
スレリンク(newsplus板)

280:世界@名無史さん
09/11/22 01:51:07 0
共和国というと普通はポーランド=リトアニア連合のことなんだが。

国王がいる? 選挙で選ぶ上に世襲を否定してるんじゃ大統領みたいなもんでしょ。

281:世界@名無史さん
09/11/22 01:56:55 0
>>278
もちろん学術用語として共和国は政体をさすが、日常会話で共和国といえば
朝鮮民主主義人民共和国のことだろ。
「修学旅行で共和国に行ってきた」という会話で、フランスに行ったと誤解すること
ってあると思う?


282:世界@名無史さん
09/11/22 02:05:46 0
>「修学旅行で共和国に行ってきた」という会話で

この会話自体が在外朝鮮人しか使う可能性がないという罠。
北朝鮮をさす場合、朝鮮人以外の人は「北朝鮮」や朝鮮だろ。
「共和国」を日常会話に使う日本人なんてイネーよ。

283:世界@名無史さん
09/11/22 08:47:25 0
>日常会話で共和国といえば朝鮮民主主義人民共和国のことだろ。

日常会話で「共和国」など一度も使ったこと無いがな

284:世界@名無史さん
09/11/22 08:50:18 0
ただし「共和」という言葉なら近くに「(株)共和○○」という会社があるので使ってるけどw

285:世界@名無史さん
09/11/22 09:28:13 0
>>281
お前以前も同じこと抜かしてたな
自分の属する狭いコミュニティーの「常識」を世間一般にも通用するな

286:世界@名無史さん
09/11/22 12:55:14 0
まあ、日常会話で共和とか共和国とかいちいち言わないけど、
普通に共和といえばアメリカとかフランスとかドイツとか連想するし、
あとニュースの影響でロシアのナントカ共和国とか東欧の小国だな。

共和と聞いて真っ先に北朝鮮を連想するのは、
朝鮮のことが気になって気になって仕方ない病的なネラーだけだろ。

287:世界@名無史さん
09/11/22 15:23:35 O
まあ日常会話で「共和国に行ってきた」という奴は普通いない

288:世界@名無史さん
09/11/22 15:43:54 0
そんなこといっても、朝鮮民主主義人民共和国は長い。略すると共和国になるだろ。
大韓民国を略すと民国。なに、この話はどこかおかしい?
今時、中華民国は民国とは略さないだろうし(普通はROCだな)。

289:世界@名無史さん
09/11/22 16:40:55 0
朝鮮民主主義人民共和国→北朝鮮
大韓民国→韓国
中華民国台湾省→台湾

これで通じない人、日本国内にいる?

290:世界@名無史さん
09/11/22 16:41:44 0
「紅葉が綺麗なので共和国に行ってきた」
「円高なので共和国に冷麺を食べに行ってきた」
「親戚に会いに共和国に里帰りした」

291:世界@名無史さん
09/11/22 16:46:29 0
吉里吉里共和国に行ってきたのか

292:世界@名無史さん
09/11/22 16:49:39 0
そもそも「共和国」というのは共和制国家をあらわす普通名詞であって、
それを特定の国の通称、略称として使う奴は、一般人にはいないだろ。

かつて自分の国を「帝国」と誇称していたアジアの小国はあったが。

293:豚松 ◆4FfyOtW0fiF5
09/11/22 17:01:42 O
超イケメン井上ひさしも日本を共和制国家に
する運動をしろ。一旦共和制にならなきゃ俺が皇帝になれん
ではないか!井上ひさしは所詮は物書きだし、
おまけにもう爺様だからいずれくたばるが、とんでもない
過激な左翼が政権を掌握し、恐怖政治を行い、
続いて【テルミドール】発生。
この政府は穏健にゃ穏健だが腐敗しくさってやがるは無能で
能率は悪いはで国民は怒り心頭。

そこに革命の「元勲」の1人であり恐怖政治期も何とか
生き抜いた(亡命を含む)俺が再登場し、【ブリュメール】。
大統領が三権に君臨し、大統領中心の政府を樹立。
もちろん大統領は俺だ。

更に国民投票の結果、大皇なる世襲皇帝になることが支持を受け、即位。
う~む、素晴らしいお話だ。

294:世界@名無史さん
09/11/22 18:37:20 0
要するに、
普通の人→いかなる国も共和国という呼び方はしない、普通はフランスやドイツという
北朝鮮人→自国を「共和国」と呼ぶものがおり、在日の場合にもそのような人がいる

すなわち、共和国が~、という言い方を日常会話で使うものは北朝鮮人しかおらず、
北朝鮮人は自国以外を「共和国」とは呼称しないので、
必然的に共和国が~と日常会話で使用するのは北朝鮮の場合しかない。

295:世界@名無史さん
09/11/23 10:24:37 O
共和ってのは元来は纂奪者の共伯和に由来するので
ある意味北朝鮮にふさわしい。

296:世界@名無史さん
09/11/23 22:12:47 0
日本が大和民族だけのモノと思うな。

297:世界@名無史さん
09/11/23 23:48:25 0
近現代の君主で特に悲惨な最期を遂げたのは最後のイラク王ファイサル2世でしょうか。

父王ガージィ1世の急逝によってわずか4歳で即位し、20年近くに渡ってイラクの地を
治めてきたものの、クーデターによって王制が覆されて他の王族とともに虐殺(一説には
王族の誰かに撲殺されたとも)され、23歳の若さで亡くなってしまいました。

ファイサル2世は好人物として知られ、人気も高く政治には特に関心を寄せなかったとか。

298:世界@名無史さん
09/11/24 01:33:20 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アホや

299:世界@名無史さん
09/11/24 02:14:29 0
>>297
イラク王家って王族の生き残りいるの?

300:世界@名無しさん
09/11/24 02:33:32 0
>>299
297ではナイけど、生き残りの子孫はいないのでは?
だから、もしイラクが王を戴く国になるとしたら
ヨルダンの王子がなるのでは?
たしかそういう噂があったと記憶している。
初代ヨルダン国王の弟が、初代イラク国王だからありうると思う。


301:世界@名無史さん
09/11/24 02:39:46 0
>>299
一応、なんとか逃げ延びた王族もいるみたい。
ちなみに現在、イラクの王位請求者は二人いる模様。

イラクの王家はヨルダンの王家と同じくハーシム家であり、
イラクの初代国王の兄がヨルダンの初代国王。
(ヨルダン・ハシミテ王国の「ハシミテ」とは「ハーシム家」のこと)

302:世界@名無史さん
09/11/24 02:43:43 0
>>301だが、>>300氏とレスが一部被ってしまったな失礼

303:世界@名無史さん
09/11/24 15:10:39 0
そこで大陸一の美女、ラニア王妃が搭乗!


304:世界@名無史さん
09/11/24 15:28:29 0
イラク国王って、初代があの「アラビアのロレンス」でアレックス・ギネスが演じていた人だね
ムハンマドの末裔のハーシム家の出身で、イギリスとの将軍との交渉で辣腕を示し、「貴方は将軍、私は王になる身」と言っていた

実際、相当優れた人だったみたいだけど、今、ウィキペディアでみたら、
息子が自動車事故死(謀殺説あり)、孫がクーデターで非業の死か

お気の毒に

305:世界@名無史さん
09/11/24 16:44:05 0
初代国王ファイサル1世 Faisal I (فيصل الأول) 在位:1921年 - 1933年

第二代ガージイ1世 Ghazi I (غازي الأول) 在位:1933年 - 1939年

第三代ファイサル2世 Faisal II (فيصل الثاني) 在位:1939年 - 1958年 ※()内はアラビア語表記


こうして見ると最後のファイサル2世が幼少で即位したせいか一番在位年数が長いんだな。
しかし、たった三代で終わってしまうとは実に残念だ。

306:世界@名無史さん
09/11/24 21:43:44 0
>>156
一ヶ月以上前のレスにレスるのもアレかもしれんが、
英王室は女子相続容認ていうより規定がない
それから、女王は三例じゃないよ

・マティルダ(12世紀):従兄弟に簒奪されたけど、彼女のほうがもともと
指名された王位継承者。息子がのちにイングランド王になってる
・ジェーン・グレイ…エリザベス1世の前任者で、ヘンリー7世の外曾孫
在位9日だが、正式な女王
・メアリー1世…エリザベスの異母姉
・メアリー2…夫ウィリアム3世と共同統治
・アン

これに、エリザベス1、2とヴィクトリアが加わる

ヨーロッパはサリカ法縛りがないところだと、女王は結構古い時代からいる
イベリア半島の王国なんかは、女王多いね
東欧のほうにも結構いる
もともと、サリカ法はフランク王国の法律だから、そのへんの影響受けていない国では
男系も女系も関係なく、血さえつながっていればいいっていう感じ

307:世界@名無史さん
09/11/24 21:59:46 0
>>306
>一ヶ月以上前のレスにレスるのもアレかもしれんが

全然問題ないよ

308:世界@名無史さん
09/11/24 22:21:42 0
>>306
マティルダとジェーン・グレイに関しては異論があるよね。
マティルダ自身は女王だったのかどうか、息子に王位を要求してただけ、とかさ。
英王室の公式サイトは「Stephen and Matilda 」って何か共同統治
してたみたいな一緒くたの書き方でワロタ。どっちと言えないんだろうね。

ジェーンの在位は9日じゃなくて13日らしいよ。彼女を認めない人は今でも
多いけど、王室公式サイトにちゃんと載ってる。説明は最近の学説と
違って古臭いが。(自分は認める派。法的根拠あり)

309:世界@名無史さん
09/11/24 22:49:06 0
いや、サリカ法ってそんなにガチガチのものでもなく、
結構、都合のいいときに持ち出されてくるものでもあるよ

310:世界@名無史さん
09/11/24 23:30:43 0
サリカ法ってそもそも英仏百年戦争の時、フランス側がイングランド王家の
フランス王位継承権をブロックするために、都合良く持ち出したんじゃなかったの?
それまで、そんな法律の存在は皆忘れていたのに、学者達が書庫を
引っ掻き回して古代フランク族の一派の都合のいい法律を持ち出してきた。
フランス王家はそれまで世継ぎの男に代々恵まれていて、継承法とか真剣に
考える必要なかったんだよ。しかし、これでこの法が脚光を浴びた。

サリカ法自体は女系継承を絶対的に否定するものではない。
ガチガチの男系相続主義じゃなくて、男子優先主義。
でも全て解釈次第だから、その場のご都合主義だろうね

311:世界@名無史さん
09/11/25 00:01:44 0
それに中世は、まだ官僚制が未発達で、領土って「国」ってよりも「家産」という意識が強かったから、
女性にもその相続した領土への権利があった。

有名なアリエノール・ダキテーヌにしても、アリエノールの所領は夫ではなく、子供達へ行ったわけだし、
中世まで女王、女公、女伯はそんなに珍しくなかったと思う。
フランスのような大国はともかく、ナバラ女王とかブルゴーニュ女伯とかな

王族・貴族の女性達が政治的発言権をなくしだしたのは、
官僚制が成立して、王の家族が政治に口を出せなくなった近代からでは?

312:世界@名無史さん
09/11/25 00:02:57 0
ブルゴーニュは「公」か

313:世界@名無史さん
09/11/25 00:05:46 0
第一、ヨーロッパは庶子には相続権がないから、女子の相続を絶対的に認めなかったら、王家が続かなくなるだろう

314:世界@名無史さん
09/11/25 00:41:07 0
なぜスペイン王フェルナンド7世は娘のイサベルに王位を譲ることに
あんなにこだわったのか?弟のモリナ伯じゃ駄目だったのだろうか?

結局イサベルがイサベル2世として即位したわけだが、サリカ法を
無視してまでイサベル2世に王位を継がせたかったのはなぜ?

よくわからん…

315:世界@名無史さん
09/11/25 00:51:50 0
先日97歳の誕生日を迎えられたオーストリアの元皇太子である
オットー氏はハプスブルク家の当主を長年務めてこられた、
まさに現代におけるハプスブルク家の生き字引。

ハプスブルク家の象徴としていつまでもお元気でいてほしいものだ。

316:世界@名無史さん
09/11/25 01:07:36 0
森繁も亡くなるお時世だからねえ・・・長生きしてもらいたいもんだ

317:世界@名無史さん
09/11/25 01:43:32 0
なにげに森繁より年上なんだよね。
世が世なら皇帝だったのに。

318:世界@名無史さん
09/11/25 03:09:31 0
英王室の先例で、なぜスコットランド女王
マーガレットやメアリー・ステュアート
が取り上げられないのか・・・無理もないか。

319:世界@名無史さん
09/11/25 03:11:58 0
>>312
ブルゴーニュ「伯」はブルゴーニュ「公」とは別に存在した。
ブルゴーニュ自由伯ともいうフランシュ=コンテの領主。
両方を一人が兼ねた時代もしばしばあったのでややこしいが。

320:世界@名無史さん
09/11/25 06:54:28 0
>>317
もし皇帝だったらこんなに長生きできてるかどうか、と何気なく言う。

321:アードルフ・ヒトラー
09/11/25 10:08:00 O
>>315
ハプスブルク家滅ぶべし

322:世界@名無史さん
09/11/25 13:34:53 0
滅びようにも、多産家系の子沢山が幸いして
一族は今でも数百人いるそうだから難しそうだ

323:世界@名無史さん
09/11/25 17:51:02 P
>>320
長生きは晩婚なのもあるんかねえ、長男のカール氏は50くらいの時の子でしょ。
でも、父のカール1世は皇帝のままならもう少し長生き出来たんじゃないかと思う。

324:世界@名無史さん
09/11/25 19:20:35 0
>>318
英王室っていうと、イングランドのイメージが強いんじゃね?
スコットランド、ウェールズは、意識しないと出てこないっていうか

>>314
スペインという国自体には、もともとサリカ法の縛りないよ
気にしだしたのはブルボン家になってからじゃね?

325:世界@名無史さん
09/11/25 22:02:25 0
>>297
エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世も晩年は悲惨だった。
その死については病死説や謀殺説など色々憶測が
飛び交っているようだが。

326:世界@名無史さん
09/11/25 22:03:59 0
古代ウォムヮンクォ帝国のクリトゥルイス女帝についてkwsk

327:世界@名無史さん
09/11/25 22:11:08 0
>>324
現国王がわざわざ複合名を名乗ったのはカルリスタに
対する配慮のような気がしないでもない。

328:世界@名無史さん
09/11/25 23:39:16 O
イザベル2世一応従弟と結婚したが、
結局その子供が男系では従弟を通じてブルボン家最上位になったんだか

329:世界@名無史さん
09/11/26 21:03:41 0
女系相続でスペイン王になった筈のブルボン家がサリカ法導入って図々しいよ。
スペインには昔(前身のナバラ、レオン、カスティリア、アラゴン王国)から
女王が色々いたのに。

330:世界@名無史さん
09/11/26 21:08:15 0
サリカ法は女系相続を認めるよ
認めないのは女子相続

331:世界@名無史さん
09/11/26 21:33:44 0
日本以外は女系で結構
タイは男系オンリーだけどね
女系には継承権は与えられない

332:世界@名無史さん
09/11/26 22:03:44 0
スペイン国王の長女が離婚
URLリンク(www.jiji.com)

333:世界@名無しさん
09/11/26 23:40:15 0
>>318
イングランドとスコットランドは別の国だから。
英王室といったらイングランドの王室って事で、
イングランドがスチュワート朝になって
イングランド王とスコットランド王を兼ねるようになっても
以前のスコットランドの王室は含まれていないのは
アンリ4世がナバラ王からフランス王になっても
アンリ4世以前のナバラ王がフランス王室の歴史に関係ナイのと同では?

334:世界@名無史さん
09/11/27 00:17:25 0
>>318
実質、イングランド中心になっちゃってるからしょうがないね。
現女王はエリザベス二世だけど、スコットランド中心に考えたら
エリザベス一世の筈だしね。

335:世界@名無史さん
09/11/27 00:24:18 0
>>334
エリザベス二世はスコットランド女王としてもエリザベス二世?

336:世界@名無史さん
09/11/27 01:04:18 0
>>334
イングランド基準かスコットランド基準か、どっちか大きい方の代数で呼ぶってことになってなかったっけ?
マーガレットなら次は2世
ロバートなら次は3世
ジェームズなら次は8世
といった具合に。

337:世界@名無史さん
09/11/27 05:43:56 i
パリ伯ってあるよね。
なんで伯爵なの?
公爵じゃないの?


338:世界@名無史さん
09/11/27 09:30:48 0
称号として歴史的な由緒があるから
公爵>伯爵という序列?が成り立たない。

そういえばルイ18世やシャルル10世も即位前には
プロヴァンス伯とかアルトワ伯とか伯爵号で通ってたし
シャルル10世の孫の王位請求者はシャンボール伯を名乗っていた。

339:世界@名無史さん
09/11/27 23:44:28 0
>>336
そうなの?二王国が正式に合併してからの王様は
ジョージとエドワードばっかりでわからんかった。
王室はスコットランド系の名前全然つけないね、マルコムとかさ。
ロバート何世とかもうないね。

340:世界@名無史さん
09/11/28 01:17:18 0
ヨーロッパの王室が庶子に相続権を認めなかったのはなんでだろ
アジアじゃ庶子でも相続権があるのが当たり前だよな

341:世界@名無史さん
09/11/28 01:35:06 0
キリスト教で一夫一妻だから。そもそも側室がいないし。

342:世界@名無史さん
09/11/28 04:08:06 0
ああ、キリスト教だからなのか。さんくす。

343:世界@名無史さん
09/11/28 07:52:30 0
>>336
スコットランド王ジェームス6世=イングランド王ジェームス1世だけど?

344:世界@名無史さん
09/11/28 08:16:51 0
ユーグ・カぺーのパリ伯・フランス公という爵位だが、
フランス公って何?どこの領主?
もともとフランス公だったからフランス王になれたの?
即位後はフランス王位に吸収されたの?

345:世界@名無史さん
09/11/28 09:18:38 0
>>341
キリスト教を受け入れる前はどうだったんだろう
古代ローマのユリウス・クラウディウス朝の皇帝たち(といっても、5代しかいないけど)の庶子はどうしたんだろう

346:世界@名無史さん
09/11/28 12:16:36 0
>>340
アジアでも、李氏朝鮮の庶子は後を継げなかった
父親を旦那様と呼ばねばならず、どんな名門の子弟でも科挙を受けられなかった

流石に王家は例外で、王子は庶子でも王位につけたけど。

347:世界@名無史さん
09/11/28 13:01:58 0
>>327
配慮というのは?
その複合名ってのを名乗ることと、カルリスタと
何の関係があるの?

348:世界@名無史さん
09/11/28 13:17:59 0
>>343
スコットランド王ジェームス7世=イングランド王ジェームス2世だから。

>>347
フアンだけ、カルロスだけだと
その名を名乗ったカルリスタの王位請求者が何人かいた。

それとは別に、フアン・カルロス王の父も
「スペイン王フアン3世」として葬られたんだったか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch