ソ連の技術力って低すぎるよな?at WHIS
ソ連の技術力って低すぎるよな? - 暇つぶし2ch901:世界@名無史さん
09/11/12 00:29:11 0
大戦末期はソ連だけではなく
イギリスもドイツも木製機作っていたじゃん
ドイツなんか木製ジェット機作っているし
放っておいたら木製スペースシャトルでも作っていたかもしれん

902:世界@名無史さん
09/11/12 00:52:17 0
そして木製UFOが各地で目撃されるようになる

903:世界@名無史さん
09/11/12 18:19:32 0
木製機はレーダーに映りにくい
すなわち時代を先取りしたハイテクと言えよう

904:世界@名無史さん
09/11/12 20:37:47 0
イギリスの戦闘機を太平洋戦線に持ってきたら
きのこが生えてきたという話があったな

905:世界@名無史さん
09/11/15 12:02:48 0
木製品たって、樹脂とかで固めて強化しているんだろ?

現代でも樹脂で強化するタイプの木製品は盛んに研究されているし。

906:世界@名無史さん
09/11/15 16:46:07 0
この場合は本当の木製。
胴体などの材料に家具で使うような木材を使った。
胴体などに鉄を使っては重過ぎるのでアルミを使うわけだが、アルミは当時まだ産地も限られている。
ヨーロッパではフランス、アジアではベトナム、アメリカ大陸の何箇所かが当時のボーキサイトの主産地。
そこでその産地を押さえていた国、フランス、フランスを占領したドイツ、ベトナムを押さえた日本、資源なら何でもあるUSA
この3ヶ国以外はアルミ不足になったのでアルミの代わりに木材を使った。
しかし元々飛行機は木製の枠組みに布張りだった訳で、逆にアルミじゃないといけないと言うのが偏見。

例えば英国製の場合
URLリンク(ja.wikipedia.org)

907:世界@名無史さん
09/11/15 17:05:47 0
石油の足りない日本やドイツが石炭から石油を作ろうと液化を研究したのと同じだな。
資源の不足を他で補うのは技術力がある場合で、本当に技術力が無いと代替もできないで生産が止まる。

908:世界@名無史さん
09/12/21 16:46:30 0

早く埋めて次ぎスレへ移行

909:世界@名無史さん
09/12/21 16:47:21 0

早く埋めて次ぎスレへ移行

910:世界@名無史さん
09/12/21 16:48:35 0

早く埋めて次ぎスレへ移行

911:世界@名無史さん
09/12/21 17:49:09 0
埋め立て作業

912:世界@名無史さん
09/12/23 17:04:11 0
埋め

913:世界@名無史さん
09/12/23 17:06:12 0
埋め

914:世界@名無史さん
09/12/23 17:06:57 0
埋め

915:世界@名無史さん
09/12/23 17:12:54 0
埋め

916:世界@名無史さん
09/12/23 17:21:27 0
埋め

917:世界@名無史さん
09/12/23 17:26:11 0
埋め

918:世界@名無史さん
09/12/23 17:27:20 0
埋め

919:世界@名無史さん
09/12/24 20:32:13 0
埋め

920:世界@名無史さん
09/12/24 20:37:32 0
埋め

921:世界@名無史さん
09/12/24 20:38:20 0
埋め

922:世界@名無史さん
09/12/24 20:39:19 0
埋め

923:世界@名無史さん
09/12/24 20:40:46 0
埋め

924:世界@名無史さん
09/12/24 20:43:46 0
埋め

925:世界@名無史さん
09/12/24 20:53:13 0
埋め

926:世界@名無史さん
09/12/25 20:12:33 0
最近はヨーロッパもロシア製のロケットを使いたがっている
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch