ソ連の技術力って低すぎるよな?at WHIS
ソ連の技術力って低すぎるよな? - 暇つぶし2ch266:世界@名無史さん
09/04/10 19:54:28 0
【質問】
WW2時のソ連が火砲や戦車などの分野において、
ドイツ以上の基礎技術力を確保できていた理由は何なんでしょうか?

【回答】
そもそも、ロシア帝国の時代からロシアの技術力はそんなに低くはない。
ただ、農業主体の経済剤構造だったロシア帝國ではそれを活かす先が余りなかった、と言うだけ。
それと、主に貴族と皇族の装飾品を作るための技術から、
金属の加工技術に関しては欧州の国の中でも高いレベルにあった。
それを工業生産技術の方面に活かすには、需要も産業もなかったと言うだけ。

ということで、革命起こす前の国家のレベルがそれなりに高い訳だから、
革命の混乱による人材の流出や、革命干渉戦争による国土の荒廃はあっても、
ソビエトとしての体制が確立した時点で、それなりのレベルを保っている。

あと、「ドイツの技術力は世界一ィイイイイ!」とはよく言われるものの、
むしろドイツは「石炭から石油へ」という工業エネルギーの転換が上手くいかなかった
(というか、自国の領域内に油田が乏しいので移行できないし、転換したら不利になる)ので、
個々の技術では確かに優れていたかもしれないが、全体としての工業生産技術はむしろ低い。
「天才発明家はいるけど,天才工場経営者はいない」
と言われた国で、「生産力」という点ではかなり遅れていた。
個人や小規模の工場レベルで、一点ものや少数生産の逸品を作ることには優れても、
大規模な工場で流れ作業で一定の品質を持ったものを大量生産する、という点では
激しく他の欧米列強に劣っていた。
よく言われるように、ドイツは「職人の国」であって、「工場労働者の国」ではなかったのだ。

ソビエトはその辺を、
「工場はないし労働者はいないが職人はいる」という国を
国土に眠る資源を有用に使って、更にその資源を安い値で外国に売ることによって資金を得、
農村部の人口を「労働者」とすることによって、人的資源も大規模に投資して、
一挙に工業生産力を拡大させた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch