09/04/04 19:01:36 0
>>197-198
それって、「ミサイル」がダメだって話だろ?
北が打ち上げようってのが、人工衛星ならそれらに抵触しないだろ。
202:世界@名無史さん
09/04/04 19:02:45 0
>>35
真空管で作ったウィンドウズの走るIBMコンパチブルのコンピューターは
パソコンでは断じてない。少なくともオフコンぐらいの大きさになる。
203:世界@名無史さん
09/04/04 19:04:05 0
昔、日本がメッサーシュミットをドイツから輸入したとき、
翼面の加工がかなりざっくばらんだったので
「もっと丁寧に作れば性能が上がるのに、ドイツの技術力も大したことないな」
と日本の技術者は思った。
彼には、要求性能と折り合いをつけてざっくばらんに作っていいことにして
そのぶん生産性を上げたり整備性や耐久性を確保するという発想にたどり着けなかったのだ。
ソ連の技術力を過小評価する向きは、だいたいこれとベクトル一緒。
あるいは、最高峰のものと比べて劣ってたらすべて無意味と考える
厨房にありがちな「ゼロか100か」思考。
204:世界@名無史さん
09/04/04 19:06:02 0
日本もB-29のエンジンを分解してターボチャージャーを真似ようと
したけれど、材料や加工技術の遅れで無理だったんだね。
205:世界@名無史さん
09/04/04 19:08:47 0
>>201
スレ違いだが、人工衛星でも安保理決議に反するぞ
というのが日本政府の立場だ。
206:世界@名無史さん
09/04/04 19:17:42 0
技術とか製品ってのは要求される目的があって、
それを満たせるか満たせないか、作れるか作れないかなんだよ
アテもなく極限の性能を追い求めて、上回ったほうが勝ちとかいう世界じゃない
207:世界@名無史さん
09/04/04 19:29:30 0
>>205
感情論を抜き去って考えると、人工衛星なんじゃないのか?あれ。
確かに、打ち上げて欲しくないけどさ。
208:世界@名無史さん
09/04/04 19:33:26 0
コピーを馬鹿にしているのがいるが
コピーを作れるだけでも大したもんだろう
作れないところだってあるんだぞ
大体兵器の開発というものは国家同士
影響を与えあうもの。
オリジナル兵器と言われるものも他国の
兵器が元になっていることがある。
209:世界@名無史さん
09/04/04 19:45:26 0
ピーコして済むならピーコして済ませるのが「正解」なんだよな
ピーコすりゃいいのにムキになってイチからオリジナル開発して
リソースを費やすのは物笑いの種
210:世界@名無史さん
09/04/04 19:46:03 0
ニコニコ動画に、カラシニコフとM16の比較をした動画があったな。
技術の粋を集め、狙撃銃にも使えゴルゴ13も愛用するM16。
かたや単純な機構で少しくらい汚れても大丈夫で信頼性が高いカラシニコフ。
カタログスペックはM16の方が圧倒的。
だが、ベトナムでの戦いは、ジャングルの中での戦いになり、銃に泥が入り込むのは当たり前。
また、ジャングルの中では遠距離狙撃はそれほど必要にならなかった。
211:世界@名無史さん
09/04/04 19:46:54 0
出たな、ロスケヲタのコピーは正義
212:世界@名無史さん
09/04/04 19:51:29 0
>>209
ドイツの兵器がカッコいいからって僻むなよ。
213:世界@名無史さん
09/04/04 20:29:15 0
ドイツの兵器がかっこいいとか、どこの中学生だよ
なけなしの技術と資源の使いまわしで変態的に出来る輝きがドイツ兵器の興味深いところなわけでさ
214:世界@名無史さん
09/04/04 20:30:57 0
なんか技術や技術史に対する着眼点がアレすぎて泣けてくるな
カッコいい(笑)
215:世界@名無史さん
09/04/04 20:35:54 0
>>210
かといってカラシニコフがM16より上、ってわけでもないんだよね
きちんとメンテできる環境を整えられる軍隊と
フィードバックを踏まえた改良を行う意思と技術力があれば
M16のような銃は先進国に最適
じゃなきゃどこもAKか、それに近いコンセプトの銃を採用してるだろ
216:世界@名無史さん
09/04/04 20:53:16 0
>>213
なんという自家撞着!
217:世界@名無史さん
09/04/04 21:28:02 0
あまったロートル戦車の車体に歩兵砲そのまま積んで
くそかっこわるい自走砲とか作って泣きながら戦うのがドイツ軍の魅力
218:世界@名無史さん
09/04/05 10:52:32 0
ロシア★イリノイ君の職業を当てよう
スレリンク(army板)
219:世界@名無史さん
09/04/05 12:28:41 0
ソ連なんかパクル事しかできない2流国家
220:世界@名無史さん
09/04/05 13:32:21 0
ロシアって2018年までに、中央アジアのバイコヌール宇宙基地を、ナホトカ近くに移動させるんだよな。
バイコヌール宇宙基地はカザフスタンの領内になってしまったしな。
で、何か?日本はロシアが10年後ロケット撃つたびに、今回みたいな騒ぎやるの?
ちなみに、ロケットは地球の自転を利用して効率的に撃つため、通常は東の方に飛ばすわけだ。
だから、東北地方から北海道の上空を十年後ばんばんロケットが飛ぶようになる。
ロシアは観測系の技術は不足しているので、低軌道でバンバン沢山ロケット撃つんだよなあ。
221:世界@名無史さん
09/04/05 14:01:12 0
>通常は東の方に飛ばすわけだ
煽りではなく質問だが、自転と逆向きに飛ばす利点は何?
222:世界@名無史さん
09/04/05 14:05:33 0
すまん↑勘違いスルーしてくれw
223:世界@名無史さん
09/04/05 14:11:22 0
地球は東の方に向かって自転しているぞ。だから、同じ向きだろ。
逆向きなのは、太陽とか月・星の移動方向だ。
地球の自転速度を利用してロケットを打ち上げるわけだな。
224:世界@名無史さん
09/04/05 14:12:44 0
>>222
おっと。自分で気付いたんだねw すまん。
225:世界@名無史さん
09/04/05 17:48:20 0
イスラエルのよーに、アラブを刺激しないようにわざわざ頑張って西向きにロケットを飛ばす国もある
226:世界@名無史さん
09/04/05 17:52:41 0
>>220
ロシアは宇宙条約を始めとして、各種の協定に参加しているし、話も通じる。
北朝鮮はそうではない。
なんかお前、語りたがるくせに知識が足りなすぎるぞw
227:世界@名無史さん
09/04/05 19:23:45 0
>>207
いやだから「人工衛星でも」安保理決議違反だよ。
何故なら弾道ミサイル開発の隠れ蓑としての人工衛星にすぎないから。
もしかして北朝鮮の事を、「餓死者を出しながらも国費を費やして一生懸命に
通信衛星を打ち上げようと努力してる涙ぐましい国」だと思ってる?
>>226
ともあれエネルギアやプロトンみたいなデカブツが北海道民の頭の上を飛んで
いく事を考えると、MDは常時警戒態勢って事になりそうな気が。
228:世界@名無史さん
09/04/05 19:30:57 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ソ連の技術力って低すぎるよな? [軍事]
ソ連の技術力って低すぎるよな [戦争・国防]
229:世界@名無史さん
09/04/05 19:46:23 0
そもそも通信衛星って地球規模での遠隔地との交信を可能にするものだろ
北朝鮮が持ちたがる理由が薄い
230:世界@名無史さん
09/04/07 13:22:31 0
ソ連の技術力が低いのはいたしかたない
231:世界@名無史さん
09/04/07 13:24:56 0
そもそもロシアの技術力が高かった事など一度もない
232:世界@名無史さん
09/04/07 18:36:03 0
高いとは言えなかったが、大日本帝国よりはマシだった
233:世界@名無史さん
09/04/07 18:42:35 0
まあ陸戦兵器についてはそうだな。
WW2末期のソ連が碌な揚陸艦艇を持っていなかったのは幸いだった。
北海道にスターリン戦車なんかを陸揚げされたら日本はどうしようもない。
234:世界@名無史さん
09/04/07 19:53:38 0
>北海道にスターリン戦車なんかを陸揚げされたら日本はどうしようもない。
たしかに。道路は軟弱すぎて走行できんし、橋を渡ろうにも重量に耐える橋は一つも無い。
産廃を捨てに来たようなものだ罠。
235:世界@名無史さん
09/04/07 20:38:28 0
技術力の高さ低さを「スペックの数字」で計るクセはなんとかしたほうがいいぞ
236:世界@名無史さん
09/04/07 20:47:56 0
>>234
当時のソ連も似たようなもんだろ。バルバロッサ作戦~
237:世界@名無史さん
09/04/07 21:09:13 0
>>234 道路は軟弱すぎて走行できんし
水田以下かよw 北海道の道路に謝れ。
238:世界@名無史さん
09/04/07 21:57:02 0
ソルジェニツィンの『煉獄の中で』を読むと
ソ連では西側の科学技術をパクる一方で
それを独自開発のように宣伝したため
米国の科学雑誌を極秘資料としてファイルしたり
その内容を洩らした者を国家機密の漏洩として
西側では周知の事実であるにも関わらず
強制収容所に送ったりしていたようだ
239:世界@名無史さん
09/04/08 14:13:11 0
ソ連は何も独自で作れないのか? だから発展できないんだよなw
240:世界@名無史さん
09/04/08 15:13:23 0
特にソ連の技術って語る価値もないしね
241:世界@名無史さん
09/04/08 21:25:12 0
>>239 >>240
世界で初めて人工衛星を打ち上げた国の名前を言ってみろ
242:世界@名無史さん
09/04/08 21:42:04 0
その次のセリフはたぶん「ドイツのパクリだ」だと思うw
243:世界@名無史さん
09/04/08 21:45:54 0
事実の指摘の何が問題なのかさっぱりわからんのだが、238みたいなことが
現実にありうることはわかった。
244:世界@名無史さん
09/04/08 22:03:33 0
ドイツのパクリっつってもなー
たとえばクラスターエンジンの技術はドイツ産なの? とかさ
事実を指摘するにしても知識が浅すぎるんだ
245:世界@名無史さん
09/04/08 22:05:20 0
>>238 の噺はイマイチというか全然具体性に欠けているな。
5W1Hで考えれば内容皆無じゃん。
「誰が」「いつ」「何という」西側技術をパクったのか。
「誰が」「何を」を暴露して国家機密漏洩罪に問われたのか。
246:世界@名無史さん
09/04/09 02:46:08 0
パクリにかんしてはナントカスキーが多すぎて一々上げる必要も無い気が駿河
247:世界@名無史さん
09/04/09 13:39:11 0
実際に全て他国のパクリじゃんw
何か間違ってます??
248:世界@名無史さん
09/04/09 13:42:15 0
初の全金属レシプロ戦闘機もアメリカ技術の盗用だし
初代と二代目のジェット戦闘機もドイツ技術の盗用だし
初のAT車も韓国の技術支援だし
249:世界@名無史さん
09/04/09 13:50:08 0
>135
そして現在はマスコミ・ネット総上げて中国を一方的に馬鹿にしてる風潮があるから
その反動で過激な中国マンセーが20年以内に絶対にやって来るだろうな
250:世界@名無史さん
09/04/09 15:38:25 0
それもそうだな
251:世界@名無史さん
09/04/09 19:24:23 0
>初の全金属レシプロ戦闘機もアメリカ技術の盗用だし
>初代と二代目のジェット戦闘機もドイツ技術の盗用だし
ま、日本はもっと酷いがな
ジェット戦闘機もロケット戦闘機も、独逸の設計図をまるっとコピー
自慢のゼロ戦も、可変ピッチプロペラは米国ハミルトン社の技術
252:世界@名無史さん
09/04/09 22:02:01 0
>>247
いやだから、全部が全部そうだと断じてどーすんのって事
R7ロケットのクラスタエンジンの技術はパクリだったか?
シクヴァルのスーパーキャビテーションはパクリだったか?
一瞬で反証が出るような論を吐いてナンになるんだ
253:世界@名無史さん
09/04/09 22:32:31 0
>>241
ボストーク1号は確かに世界初の人工衛星だが
アメリカが宇宙空間に打ち上げられる強力ロケットの開発に苦戦している時
従来のロケットを4本束ねるという奇策で打ち上げたものだ
だから大気圏外の地球周回軌道に乗せるだけで精一杯で
その後の月面到達競争ではアメリカに歯が立たなかった
254:世界@名無史さん
09/04/09 22:39:51 0
>>245
「誰でも」「いつでも」「何でも」だよ
例えば上の方で20人捕まえろと決めれば現場は20人捕まえるんだから
誰がいつ何を洩らしたかなんてことは関係ないんだ
無実であっても構わない、必要なのは捕まえることだからね
犯罪がなければ犯罪を作るし犯人がいなければ犯人を作るだけのこと
255:世界@名無史さん
09/04/09 22:46:56 0
>>246 >>247 >>254
要するに >>238 の噺の内容が具体性に何だったのかの知識は、
何も持っていませんでしたごめんなさいって事だね。
まあ気にするな。次回がんばれ。
256:世界@名無史さん
09/04/09 23:35:35 0
>>253
でも、さらにその後、軌道上への荷物の持ち運びで
アメリカはスペースシャトルを建造→結局アレスIの形に回帰っていう
そしてR-7系のロケットは最もコストが安く信頼性の高い枯れたロケットとしていまだに絶賛活躍中っていう
技術ってのは、かくのごとく、一面だけで判断できるもんじゃないんだよ
あとな、
>ボストーク1号は確かに世界初の人工衛星だが
スプートニクだろ馬鹿
257:世界@名無史さん
09/04/10 02:01:10 0
>>255
ソルジェニーツィンは文章が平易で読みやすいし
面白いから一度何か読んでみれば?
実際に共産主義社会に生きて
自分も収容所にぶち込まれてた人が書いたものだよ
お花畑な思考では想像もつかない現実がある
258:世界@名無史さん
09/04/10 05:22:39 0
宇宙船の生命維持装置関連では、ソ連は強かったらしい。
と、いうよりもアメリカの技術力が、イメージさせられているものより低いってことだったのかも。
自分の世代にとっては、ソ連のロケット打ち上げ失敗映像の刷り込み効果なのかな。
259:世界@名無史さん
09/04/10 13:40:38 0
アメリカだって戦後に連行したドイツ人科学者がいなきゃ月に行けなかったからな
260:世界@名無史さん
09/04/10 13:46:57 0
>257
結局ソ連は北朝鮮と何ら変わりない体制だったと言う事だな
北朝鮮=ミサイルを人工衛星と偽る
ソ連=パクリを完全国産と偽る
261:世界@名無史さん
09/04/10 14:52:13 0
>>260
実在の人物の日記で『ニーナの日記』というのも文庫になってた
エリート官僚の娘なんだけど父親が突然逮捕されてシベリア送りに
それで娘が行ける大学まで変わっちゃうのも凄いけど
軍に入って偉大なる指導者に忠誠を尽くして父親の汚名を濯ごうと
考える著者の思考回路が理解不能
262:世界@名無史さん
09/04/10 15:37:57 0
>>261
ニーナ萌え
263:世界@名無史さん
09/04/10 16:53:21 0
ここの嫌ソ厨はレベルが低すぎる
264:世界@名無史さん
09/04/10 18:27:59 0
ソ連の技術レベルはもっと低いけどな
265:世界@名無史さん
09/04/10 19:33:05 0
お前の知能レベルはさらに低いけどな
266:世界@名無史さん
09/04/10 19:54:28 0
【質問】
WW2時のソ連が火砲や戦車などの分野において、
ドイツ以上の基礎技術力を確保できていた理由は何なんでしょうか?
【回答】
そもそも、ロシア帝国の時代からロシアの技術力はそんなに低くはない。
ただ、農業主体の経済剤構造だったロシア帝國ではそれを活かす先が余りなかった、と言うだけ。
それと、主に貴族と皇族の装飾品を作るための技術から、
金属の加工技術に関しては欧州の国の中でも高いレベルにあった。
それを工業生産技術の方面に活かすには、需要も産業もなかったと言うだけ。
ということで、革命起こす前の国家のレベルがそれなりに高い訳だから、
革命の混乱による人材の流出や、革命干渉戦争による国土の荒廃はあっても、
ソビエトとしての体制が確立した時点で、それなりのレベルを保っている。
あと、「ドイツの技術力は世界一ィイイイイ!」とはよく言われるものの、
むしろドイツは「石炭から石油へ」という工業エネルギーの転換が上手くいかなかった
(というか、自国の領域内に油田が乏しいので移行できないし、転換したら不利になる)ので、
個々の技術では確かに優れていたかもしれないが、全体としての工業生産技術はむしろ低い。
「天才発明家はいるけど,天才工場経営者はいない」
と言われた国で、「生産力」という点ではかなり遅れていた。
個人や小規模の工場レベルで、一点ものや少数生産の逸品を作ることには優れても、
大規模な工場で流れ作業で一定の品質を持ったものを大量生産する、という点では
激しく他の欧米列強に劣っていた。
よく言われるように、ドイツは「職人の国」であって、「工場労働者の国」ではなかったのだ。
ソビエトはその辺を、
「工場はないし労働者はいないが職人はいる」という国を
国土に眠る資源を有用に使って、更にその資源を安い値で外国に売ることによって資金を得、
農村部の人口を「労働者」とすることによって、人的資源も大規模に投資して、
一挙に工業生産力を拡大させた。
267:世界@名無史さん
09/04/10 20:34:53 0
フランス人が自信を持つのは、自分は頭脳も肉体も、男性をも
女性をも無抵抗にするほど魅力的であると考えるからである。
イギリス人の自信は、自分は世界でもっともよく組織された
国の公民であるという基礎の上に固定している。
イタリア人が自信を持つのは、自分が熱狂しやすく、自分をも
他人をもあっさり忘れてしまうからである。
ロシア人が自信を持つのは、まさに、自分は何も知らないし、
知りたいとも思わないからであり、だからロシア人は、何事も
完全に知ることができるなどとは考えないのである。
ドイツ人の自信はもっとも始末が悪く、もっとも頑強で、
もっとも鼻持ちならない。というのは、ドイツ人は、自分は
真理を知っている、それは自分が考え出した科学で、これこそ
自分にとって絶対の真理であると、思い込んでいるからである。
トルストイ『戦争と平和』第3巻第1部第10章
268:世界@名無史さん
09/04/10 22:46:42 0
>>241
>>242
第二次大戦後、アメリカ軍が鹵獲したV2を真上に打ち上げた
ところ、成層圏外にまで到達してしまった。
これが、人類史上初めて宇宙に到達した人工物と
言われている。
ソ連の有人飛行を成功させたR-7はV2を束ねた構造。
それはそれで凄いが、V2程の画期性はないだろう。
269:世界@名無史さん
09/04/10 23:17:48 0
いやそもそもロケットエンジンの基礎理論を確立した
ツィオルコフスキーの独創性に比べれば、V2なんて
そのレールの上を走ってるだけで大したことはないな。
270:世界@名無史さん
09/04/10 23:49:17 0
ツィオルコフスキーすごいな。
ロケット理論、宇宙服や宇宙遊泳、人工衛星、多段式ロケット、軌道エレベータの構想は彼が一人で行ったのか?
クラスターロケットも彼の功績か。
すごすぎる。
271:世界@名無史さん
09/04/11 00:12:56 0
>>268
何言ってんだ
成層圏外への到達は、ドイツ時代にフォン・ブラウンが達成してる
272:世界@名無史さん
09/04/11 00:18:59 0
技術の高さ低さを評価するのに、パイオニアやルーツばかりクローズアップするからそういうことになるw
安定した運用にこぎつけるためのコストや、実用化するということの意味をよく知らずに
パクリかパクリでないかとかすんげぇ狭い評価の仕方しかできないんじゃ隣の国の人と一緒よ
273:世界@名無史さん
09/04/11 00:19:21 0
>>268はおそらく大気圏外と言いたかったと思われ。
274:世界@名無史さん
09/04/11 00:28:05 0
そもそも国単位でパクったとかパクられたとか言い合う議論自体が非生産的。
何の役に立つのか?
275:世界@名無史さん
09/04/11 00:33:25 0
>>266
ソ連はドイツの2倍以上の人口です
そこら辺も考えましょうね
URLリンク(www.geocities.co.jp)
276:世界@名無史さん
09/04/11 00:34:34 0
アカさんってマジでソ連が最強だと思ってるらしい
277:世界@名無史さん
09/04/11 00:36:19 0
>>275
だから何って感じなんだが…
ソ連はその人口というリソースをうまく使う「技術」を持っていた、ってことにしかなんないぞ?
278:世界@名無史さん
09/04/11 00:37:38 0
ここの>>1みたいな恥ずかしい見識を叩いたところで
アカでもなけりゃソ連マンセーにもならねぇよwwwwwwwww
279:世界@名無史さん
09/04/11 01:16:06 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ソ連の技術力って低すぎるよな? [軍事]
ソ連の技術力って低すぎるよな [戦争・国防]
280:世界@名無史さん
09/04/11 02:11:13 0
同じ民族なのになぜ東ドイツと西ドイツでは差が開いたのか
281:世界@名無史さん
09/04/11 02:14:47 0
アメリカとソ連の違い
282:世界@名無史さん
09/04/11 02:29:42 0
>>199
先進国の最新合計特殊出生率(2006~2008年)
-2.15
-2.10 アメリカ2.11(北米) ニュージーランド2.10(オセアニア)
-2.05 アイスランド2.07(北欧)
-2.00 フランス2.02(西欧) アイルランド2.00(西欧)
-1.95 イギリス1.96(西欧)
-1.90 オーストラリア1.92(オセアニア) スウェーデン1.92(北欧) ノルウェー1.91(北欧) デンマーク1.89(北欧)
-1.85 フィンランド1.84(北欧)
-1.75 沖縄県1.75 オランダ1.73(西欧)
-1.70 ルクセンブルク1.68(西欧)
-1.65 ベルギー1.65(西欧)
-1.60 カナダ1.59(北米)
-1.55 欧州平均1.55
-1.50
-1.45 ↓南欧 ↓南欧 ↓南欧
-1.40 スイス1.41(中欧) イタリア1.40 スペイン1.39 マルタ1.39 オーストリア1.38(中欧) キプロス1.38(南欧)
-1.35 ドイツ1.37(中欧) 日本1.36(極東) ギリシャ1.36(南欧) 東欧圏平均1.34
-1.30 シンガポール1.29(東南アジア・NIES)
-1.25 韓国1.26(極東・NIES)
-1.20
-1.15
-1.10 台湾1.11(極東・NIES)
-1.05 東京都1.05
-1.00
-0.95
-0.90 香港0.92(極東・NIES)
ロシアは1.40、中国は1.73、インドは2.60、ブラジルは1.77、トルコは2.13、メキシコは2.40、エジプトは2.80、タイは1.75
283:世界@名無史さん
09/04/11 09:01:57 0
過大評価も過小評価も、分析の失敗という意味で戒めるべきだが
学研の歴史ムックでもちょっと読んだ程度の知識で
壊れたレコーダーみたいにパクリとかアカとか技術が低いとか言ってるのは
もはや「内憂」
284:世界@名無史さん
09/04/11 15:30:17 0
ソ連の科学技術もパクリばかりではない
生物学を支配したルイセンコ理論はソ連オリジナル
285:世界@名無史さん
09/04/11 15:59:33 O
何で悪い例出すんだよw
286:世界@名無史さん
09/04/11 16:46:28 0
原子の周期律表を編み出したメンデレーエフには
みんな理科の時間にお世話になっているよな?
287:世界@名無史さん
09/04/11 17:34:50 0
特撮ヒーローモノのスペクトルマン(1971年)の主人公「蒲生譲二」の元ネタであるジョージ・ガモフ
も忘れちゃ困る。
288:世界@名無史さん
09/04/11 19:01:48 0
実際にソ連の科学技術力なんか2流レベルだったじゃないか
289:世界@名無史さん
09/04/11 19:04:40 0
ウラン鉱石を口でかじるようなのがロスケ
290:世界@名無史さん
09/04/11 19:24:22 0
>>286 いや、このスレを立てた奴はお世話にならなかったかもしれない(笑)
291:世界@名無史さん
09/04/11 19:28:25 0
なんだよそれだけかよ
全体で見ればロシアは遅れまくってんだよ
292:世界@名無史さん
09/04/11 19:30:58 0
さすがロスケ
図体ばかりあっても偉人がいないんだな
293:世界@名無史さん
09/04/11 19:37:43 0
>>291がロシアの科学者の業績をひとかけらでも
理解できているとは思えないな。
日本の教育の失敗例だ。哀れでならない。
294:世界@名無史さん
09/04/11 19:49:32 0
失敗だらけのロシア土人化学なんか理解する必要なんかないだろ
295:世界@名無史さん
09/04/11 19:54:52 0
>>260
ソ連に独自開発などなし、全てが盗用作品
296:世界@名無史さん
09/04/11 20:26:14 0
フリードマンとかガモフのようなロシア人科学者は
ビッグバン理論(膨張宇宙論)の土台を築いた人たちだね。
これ以上ないビッグなスケールの研究分野でロシアが世界の
先頭を走っていた時代があったんだな。
297:世界@名無史さん
09/04/11 20:35:24 0
>>295
まあ、皇帝自らがアムステルダムまで行き、船大工として働き、技術を盗もうとする意欲があるんだからなあ。
ピョートル1世はスケールが違う罠。
298:世界@名無史さん
09/04/11 20:42:21 0
フリードマンはロシアの科学者だな
欧州大戦では軍に入ってパイロットとして戦ってる
サンクトペテルブルク大学→ペルミ大学→レニングラード大学
革命後も国に残ったがネップの時代に死んだので
粛清に遭わなかったのは幸運だった
ガモフはウクライナ生まれのアメリカ人科学者
レニングラード大学→ケンブリッジ大学→ジョージワシントン大学→コロラド大学
299:世界@名無史さん
09/04/11 20:55:18 0
>>296
宇宙の成り立ちを理論で説明してしまうなんて、>>294や>>295のような偏狭な視野の小物と
同じ生物種とはとても思えないね。凄まじい個体差だ。月とすっぽんとはこのこと。
300:世界@名無史さん
09/04/11 20:59:25 0
その通りだな。
301:世界@名無史さん
09/04/12 07:47:07 O
世界を日本の都市に例えると
アメリカ:東京
日本:横浜
ドイツ:名古屋
イギリス:川崎
フランス:福岡
中国:大阪
ロシア:北九州
イタリア:神戸
カナダ:仙台
オーストラリア:鹿児島
302:世界@名無史さん
09/04/12 07:57:09 0
例えになってNEE
303:世界@名無史さん
09/04/12 12:40:38 0
世界初の実用ヘリコプターを開発し
世界初のジェット機を開発し
世界初のガソリン自動車を開発し
世界初のディーゼルエンジンを開発した
ドイツの驚異的な技術力には遠く及ばん
304:世界@名無史さん
09/04/12 12:41:53 0
>285 ソ連の科学者なんて馬鹿ばかりだよな
305:世界@名無史さん
09/04/12 12:46:26 0
>>303
で、なんでディーゼル戦車を作ることできなかったんだ?
安全性や燃費とか無茶違っているだろうに。
306:世界@名無史さん
09/04/12 12:56:55 0
軍事研究読んだら動けなくなったM1A2に3輌のT-72が襲い掛かったら
逆に3輌とも破壊されたらしい
いくらなんでもソ連戦車弱すぎだろwww
307:↑
09/04/12 12:57:45 0
ソ連戦車なんか技術的に見ても語る価値ないよね
308:世界@名無史さん
09/04/12 13:00:15 0
80年代ソ連の国産車なんて酷過ぎるだろう、ありゃ
309:世界@名無史さん
09/04/12 13:03:53 0
>>305
燃費効率から言えば電気戦車を
310:世界@名無史さん
09/04/12 13:06:51 0
旧ソ連の国産車は10キロも走行すれば走行不能になるらしい
311:世界@名無史さん
09/04/12 13:08:00 0
ソ連の技術力低すぎワロタwwww
312:世界@名無史さん
09/04/12 13:20:11 0
ヴォルガ自動車製作所の1977年に発売されたクロスカントリータイプの「ニーヴァ」は、世界初のフルタイム4WD自動車で
日本にも輸出され、日本にも根強いファンがいるようですね。ファンサイトもあるし。
パリダカールラリー上位入賞の常連だったから、丈夫だったんでしょうね。
313:世界@名無史さん
09/04/12 13:32:18 0
>54
つまりロスケの技術力は日本より30年遅れてるんですね
314:世界@名無史さん
09/04/12 15:01:58 0
いや、あんなの40年遅れてる
315:世界@名無史さん
09/04/12 15:10:25 0
>>312
ロシア製のは頑丈だからね。
ドイツ人から鉄くず呼ばわりされるほど脆い中国製とは訳がちがう。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
316:世界@名無史さん
09/04/12 15:23:36 0
シナよりちょい上のレベルかw
韓国>>>>ロシア>中国 技術力の差
317:世界@名無史さん
09/04/12 17:01:20 0
ノモンハンでは日本軍戦車の砲弾はよく当ったが
ソ連軍戦車は壊れなかった
ソ連軍戦車の砲弾はめったに当らないが
たまに当たると日本軍戦車は木っ端微塵になった
318:世界@名無史さん
09/04/12 18:36:08 0
それを言うなら、ソ連戦闘機は日本機によってイチコロに。。
そもそも戦車の用途が違う。
チロ・チハは歩兵支援用。採用当初においては
当時の世界レベル的にほぼ標準的な性能だった。
319:世界@名無史さん
09/04/12 18:41:26 O
>>318
それはカタログスペックであって、当時の日本の戦車運用体制(サスペンションなど多岐に渡る技術と部品の精度や供給体制)
が先進国標準から大幅に遅れてたことを留意すべき
320:世界@名無史さん
09/04/12 19:11:20 0
>>318
戦闘機がいちころ?
最後の方では、ソ連機の方が優勢だったのに?撃墜数では日本の方が上だったようだけどね。
321:世界@名無史さん
09/04/12 20:17:21 0
いちころというのはマリアナ沖海戦のようなのを言う。
322:世界@名無史さん
09/04/12 21:08:59 0
URLリンク(h9675776.bufsiz.jp)
323:世界@名無史さん
09/04/13 18:47:02 0
どうしてもソ連の技術力が低いと認めたくない人もいるんだなw
324:世界@名無史さん
09/04/13 18:48:03 0
>323 そんな奴はきっと朝鮮人なんだろうw
325:世界@名無史さん
09/04/13 18:49:19 0
ロシア製が粗悪なのは民生品みれば一目瞭然
326:世界@名無史さん
09/04/13 18:57:14 0
ソ連の科学技術力は他国に比べて低いところもあれば高い所もある。
他国の優れていない所だけをあげつらって喜んでいる様な人間は、
一種の発達障害だろうな。嫌韓厨しかり、嫌露厨しかり。
327:世界@名無史さん
09/04/13 19:07:54 0
ソ連の原潜は放射能の遮断が完全にできなかったんだって
だから原潜の事はひそかにウイドーメーカと呼ばれてたらしい
技術力もないのに見栄を張って原潜をも作ろうとするから事故ばかりおきるwwww
328:世界@名無史さん
09/04/13 19:11:53 0
ソ連の原潜は放射能の遮断が完全にできなかったんだって
だから原潜の事はひそかに「ウイドーメイカー」って呼ばれてたらしい
技術力もないのに見栄を張って原潜を作ろうとするから事故ばかりおきるwwww
329:世界@名無史さん
09/04/13 19:12:50 0
原子力事故はロシアが世界イチイィィィィです
330:世界@名無史さん
09/04/13 19:13:51 0
管理能力も基礎知識もないロスケ
331:世界@名無史さん
09/04/13 19:14:53 0
チェルノブイリでロシアの原子力技術の酷さが露呈したしな
332:世界@名無史さん
09/04/13 19:16:40 0
>328 核もまともに管理できないなら原潜を持つなよと
333:世界@名無史さん
09/04/13 19:23:57 0
今日も嫌ソ厨のワンマン火病ショーをお楽しみくださいw
334:世界@名無史さん
09/04/13 19:25:26 0
ソ連の技術力が世界最低なのは分かりました
335:世界@名無史さん
09/04/13 19:57:00 0
私も
336:世界@名無史さん
09/04/13 20:00:04 0
僕も
337:世界@名無史さん
09/04/13 20:00:16 0
たぶんここの嫌ソ厨はMDの迎撃成功率が100%じゃないのを見て「MDは無駄」と言い切っちゃうタイプ
338:世界@名無史さん
09/04/13 20:00:23 0
おいらも
339:世界@名無史さん
09/04/13 20:00:34 0
ロシアは90年代になってもローラ付洗濯機を製造してたぐらい遅れてたな
土人国家もここに極まり
340:世界@名無史さん
09/04/13 22:12:21 0
>>337
彼は既にバランスが取れたものの見方なんかできないんだよ。
偏見に囚われた人間は、その偏見に従って情報を選好するから、
ますますものの見方が歪んでいく悪循環に陥る。
偏見の対象がミサイル防衛なら、迎撃成功のニュースはスルーして、
迎撃失敗のニュースしか意識に引っかからなくなる。
嫌ロシアのスレを乱立させている奴は、既に精神病の域に達してるね。
341:世界@名無史さん
09/04/13 22:19:06 0
ノモンハンは日本の勝利、とかも言い出しそうw
342:世界@名無史さん
09/04/13 22:23:08 0
お前らこそ冬戦争はソ連の勝ちとかいいそうw
343:世界@名無史さん
09/04/13 22:39:50 0
冬戦争の勝敗ってけっこう判定しづらいね
・ソ連の戦争目的が、フィンランドの完全併合もしくは属国化にあったとしたら、独立を守ったフィンランドの勝利
・そうではなく、ハンコ半島とカレリア地峡を手に入れることにあったとしたら、それを達成したソ連の勝利
でもたぶん嫌ソ厨は「やる夫が雪中の奇跡を起こすようです」の
フィンランド無双に感化されただけで色々語りたがってるような気がするw
344:世界@名無史さん
09/04/14 08:07:37 0
密約やバルト三国、ポーランドをみれば、
「完全併合もしくは属国化」が冬戦争でのソ連の戦争目的
なのはあきらかなのに、「あったとしたら」付加疑問的に
表現し、断定しないのは理解に苦しむ。
自分も娯楽としてナチスドイツびいきな人間だが、
最低限歴史的事実は踏まえているつもりだ。
ナチスドイツの統治をことさら美化したり、ユダヤ人迫害捏造説
なんて唱えたりはしない。
345:世界@名無史さん
09/04/14 13:11:39 0
ナポレオンが冬将軍にやられたのを知っていながら
6月下旬という遅い時期に独ソ戦を始めたナチスは阿呆だろ
エベレストに登る者は午前8時の登攀を理想とする
346:世界@名無史さん
09/04/14 17:59:33 0
>342 ソ連厨は基地害だからしょうがないよ
ソ連の悲惨な技術力の実態を初めて知って驚いてるんだろw
347:世界@名無史さん
09/04/14 19:16:48 0
>>345
ナポレオン時代とは違って自動車と鉄道がある、と思ったんだろ。
ちょび髭のおじちゃんは。
>>346
おめーの頭の壊れっぷりには驚いているよ。
日本のハイテク技術を以てしても修理不能だ。
348:世界@名無史さん
09/04/14 19:49:09 0
確かに。
349:世界@名無史さん
09/04/15 17:38:54 0
>>347
共産ソ連を擁護してる朝鮮人かww 日本から出てけやw
350:世界@名無史さん
09/04/15 17:39:49 0
ブサヨとチョンってソ連が大好きなんだなw
351:世界@名無史さん
09/04/15 18:16:13 0
90年代になってローラー付洗濯機しか開発できないぐらい醜すぎたロシアの技術力www
352:世界@名無史さん
09/04/15 18:17:41 0
生きるってなんなんだろうな
なぜ俺は生きているんだろうか
353:世界@名無史さん
09/04/15 18:17:45 0
ロシアの技術なんて全て多国技術のパクリだから
354:世界@名無史さん
09/04/15 18:18:48 0
何も独自で作れないのがロスケクオリティー
355:世界@名無史さん
09/04/15 19:25:53 0
毎日おなじ事を繰り返すしか能がないのが嫌露厨クオリティー
356:世界@名無史さん
09/04/15 20:40:54 0
>>344
でもそれって当時はさっぱりわからんことだよな<独ソの秘密協約
ある歴史的事件を「どの時点で」「どのように判定」するかってのは、切り分けが難しい
ちょっと歴史というより国際政治そのものを単純に見すぎ
357:世界@名無史さん
09/04/16 12:59:16 0
>>355
死ねよチョン
358:世界@名無史さん
09/04/16 16:04:27 0
人口多いからテクノロジーがなくても
殆ど人力で出来るもんな
技術を発達させる必要ないや
359:世界@名無史さん
09/04/16 18:09:17 0
永遠の土人国家です
360:世界@名無史さん
09/04/16 19:45:00 0
それ言うと多くの先進国の中では人口が多い部類に入る日本は…
361:世界@名無史さん
09/04/16 21:05:35 0
>>360
人口はそんな多くないだろ
国土が狭いから人口密度が高いだけ
362:世界@名無史さん
09/04/16 21:43:51 0
主要先進国ではアメリカに次ぎ2位です。
アメリカ 3億
日本 1億2千万
ドイツ 8千万
フランス 6千万
イギリス 6千万
イタリア 5千万
カナダ 3千万
363:世界@名無史さん
09/04/16 21:51:01 0
主要じゃない先進国を入れてもやっぱり2位
ロシアはウクライナやらが離れたんでソ連時代に比べるとごっそり減って
1億4千万
なんでこれくらい把握しないの 敵のこととか調べないの>嫌ロ厨
364:世界@名無史さん
09/04/16 22:08:34 0
なんで冷戦期の話なのに現在のデーター出すのかな
365:世界@名無史さん
09/04/16 22:10:26 0
ロシアのことなんか調べる気にもなんねーし
ロヲタじゃないんだからw
366:世界@名無史さん
09/04/16 22:47:39 0
冷戦時代でも先進国の人口順位はかわらんぞ…
367:世界@名無史さん
09/04/16 22:49:09 0
敵を知り己を知れば…って言葉以前に
調べる気にもなんねーのに「技術力って低すぎるよな?」といってるバカ発見ww
368:世界@名無史さん
09/04/16 22:55:06 0
土人でもロスケでもパクって調べて学ぶのに
それすらできないってどんだけー>>365
369:世界@名無史さん
09/04/17 04:36:52 0
でも、ソ連って日本と似たようなことして戦争に勝ったんだよな
神風特攻も量があれば戦局を変えることができたということだ
370:世界@名無史さん
09/04/17 10:45:21 0
物量で勝負できるならはじめから特攻なんてことにならない
371:世界@名無史さん
09/04/17 16:58:10 0
ソ連のお粗末な製品は死んでも使う気にならん
372:世界@名無史さん
09/04/17 18:44:28 0
>>367-368
チョンは日本から出て行け
373:世界@名無史さん
09/04/17 19:03:59 0
嫌韓厨と嫌露厨は日本から出て行け
374:世界@名無史さん
09/04/17 19:52:30 O
日本から出ていくべきは反日厨だよ
375:世界@名無史さん
09/04/17 19:55:37 0
愛国者を自称するニートも日本には要らないな
376:世界@名無史さん
09/04/17 19:56:08 O
朝鮮半島あげるから、樺太と千島列島返して!
377:世界@名無史さん
09/04/17 19:58:21 O
愛国者を自称するナリスマシも日本にはいらないね。
378:世界@名無史さん
09/04/17 20:20:43 0
そんなこと言わずに みんな落ちこぼれの厨房どうし
なかよくしようぜ
379:世界@名無史さん
09/04/17 20:24:56 O
わかりました
380:世界@名無史さん
09/04/17 22:36:31 0
戦争中はこの手の
「実際のとこ、日本とか祖国とか愛国とかどうでもよくて、とにかく罵倒していい相手が欲しかっただけ」
って手合いが多かったんだろうな
381:世界@名無史さん
09/04/18 17:42:19 0
いや、ソ連は全ての面で糞だっただろう
382:世界@名無史さん
09/04/18 18:34:39 0
でも、調べたわけじゃないんだよね(笑)
383:世界@名無史さん
09/04/18 20:34:49 0
>>1 ソ連の悲惨な技術力をよく調べたね
特にソ連戦車なんか鉄クズ同然だろwwwwww
384:世界@名無史さん
09/04/18 20:53:51 0
調べる気になんねーって断言してたからそれはないな
385:世界@名無史さん
09/04/18 21:33:45 0
いや>>1にきめ細かくソ連の実態が書かれてるよ
386:世界@名無史さん
09/04/18 22:04:19 0
技は力にあり、力なき技は無力
と、マス大山が言っていたが
WW2のロシアを見るとそれが事実というのがわかる
圧倒的な力(量)があれば技(高度技術)は駆逐できると
387:世界@名無史さん
09/04/18 22:09:29 0
調べたら>>1とか>>386にはならないよなぁ
たとえばせめて軍事板FAQとか見るとかさ
で、やっぱり、自分で言うとおり、調べてないんだろ?(笑)
388:世界@名無史さん
09/04/18 22:11:51 0
今の人口減で新兵確保もままならないロシアじゃ、トホホ
389:世界@名無史さん
09/04/18 22:26:05 0
定数割れの自衛隊の事を言っているのかい
390:世界@名無史さん
09/04/18 22:26:28 0
車もろくに作れねえ頭の悪いロスケの事よw
391:世界@名無史さん
09/04/18 22:30:12 0
頑丈な車を作ってるじゃないか。
ロシアといえば世界一の巨人輸送機も作っていて、
自衛隊の海外展開でもお世話になったもんだ。
392:世界@名無史さん
09/04/18 22:31:29 0
>>390
でも、調べてないんだよね
393:世界@名無史さん
09/04/19 17:48:50 0
ソ連国産車の「ジグリ」なんて日本でいえば50年代の車だろ?
ソ連の技術力は低すぎる
394:世界@名無史さん
09/04/19 17:52:22 0
90年代になってもローラー付き洗濯機しか作れなかった悲惨なロシアの技術力には泣けてくる
395:世界@名無史さん
09/04/19 17:53:55 0
民生技術が全く駄目だよな
396:世界@名無史さん
09/04/19 17:55:51 0
ソ連車って10㎞も走行すれば走行不能になるんだって知ってた?
397:世界@名無史さん
09/04/19 17:57:01 0
世界的に日本車とドイツ車は頑丈でロシア車と中国車はよく壊れるとして有名
398:世界@名無史さん
09/04/19 18:00:54 0
>393-397
でも、調べてないんだよね…
399:世界@名無史さん
09/04/19 18:02:20 0
韓国の技術支援でやっとの事でAT車を作れたロシアww
400:世界@名無史さん
09/04/19 18:03:55 0
>>399
調べてない人の言う事だから、ちょっと信じられないな
想像かもしれないし
401:世界@名無史さん
09/04/19 18:09:50 0
言ったからにはググりもせずソースも貼らず
ひたすら根拠・出典不明のディスをやり続けてもらいたいです
学問板で「調べる気にならない」は久々のインパクトだった
ヴァイマルスレで見かけた
「どんな本があるかも知らないけどどう考えてもナチスの台頭は社会民主党のせい」
と言い切った人以来のショッキング
402:世界@名無史さん
09/04/19 18:12:26 0
ソ連の技術が低いのは全世界の共通の認識だろwwwwwww
403:世界@名無史さん
09/04/19 18:15:15 0
>>399 つまりロスケの技術力はチョン以下なんですね
404:世界@名無史さん
09/04/19 18:16:59 0
>>1 確かに45年までソ連は木製機しか開発できなかったんだもんな
しかも初の全金属レシプロ機もアメリカ技術のパクリ
405:世界@名無史さん
09/04/19 18:17:51 0
イタリアですら37年に全金属戦闘機機を開発してたというのに....
406:世界@名無史さん
09/04/19 18:17:46 0
「調べてないけど全世界の共通の認識」
なんだかよくわからないがすごい自信だ
407:世界@名無史さん
09/04/19 18:19:07 0
イタリア以下だったソ連の技術力
408:世界@名無史さん
09/04/19 18:22:05 0
最新戦車のT‐80もチェチェン紛争でゲリラにフルボッコにされちゃうしね
409:世界@名無史さん
09/04/19 18:21:50 0
>>403-405 >>407
でも、調べてない…
410:世界@名無史さん
09/04/19 18:25:40 0
>>404 ウィキに書いてあるもんなw
411:世界@名無史さん
09/04/19 18:26:26 0
ソ連は木製機しか作れなかったのか・・・・・
412:世界@名無史さん
09/04/19 18:32:10 0
>>408 >>410-411
でも、調べてないんでしょ?
ソース元のURLとか貼り付けたらロスケのこと調べたことになっちゃうしねw
413:世界@名無史さん
09/04/19 18:36:24 0
ググっても「これが証拠だ」って貼れないし
どんなに時間使ってググってきても「調べてないんだろ」で却下されるし
悲惨すぐる
414:世界@名無史さん
09/04/19 18:41:15 0
ソ連の技術力は3流
415:世界@名無史さん
09/04/19 18:59:41 0
冗談抜きでホントにソビエトが金属機作れなかったって思ってるのかな?
冶金技術はドイツ以上に優れてたし、И-107とかを木で飛ばしてたらそれはそれですんごい技術なんだがw
あと馬鹿の一つ覚えのように木製機をバカにしてるけどモスキート作った蛇の目とか
木材使用したF-117のロッキードが涙目w
つか、「木製」と「混成素材」の違いもわかってねぇしw
ハリケーンみたいな鋼管パイプフレーム機は珍しくないっつうのw
それと、Wikipediaの「ソ連最後のレシプロ戦闘機」の項はいい加減に捨てたほうがいいよw
スタブで出典もかかれてない記事そのままってwwおまwww
ずっとこらえてきたがもう限界ww
416:世界@名無史さん
09/04/19 19:03:16 0
それで何でソ連の民生品はあんなに欠陥だらけなんだwwwwwwwwwwwww
日本より40年遅れてるんだろうwwwwwwwwww
417:世界@名無史さん
09/04/19 19:04:22 0
ロシアの製品は使ったことない
418:世界@名無史さん
09/04/19 19:04:32 0
「ソ連の技術力は3流」
80年代のソ連の国産車を見れば凄い納得
419:世界@名無史さん
09/04/19 19:05:26 0
ソ連は良くて2流の分野もあったぐらいだな。殆どが3流だらけ
420:世界@名無史さん
09/04/19 19:07:49 0
ついでにソ連が作った半金属機のPe2が故障だらけで実戦で使い物にならなかったらしい。
半金属機もまともに作れない国に全金属機など無理な話よwwwwwwwwwwwww
421:世界@名無史さん
09/04/19 19:09:20 0
技術力がないからこそ木製機しか作れなかった。
ただそれだけの話だな
同じ広大の面積を持つアメリカは30年代に当に全金属機に移行してたし
422:世界@名無史さん
09/04/19 19:10:16 0
>>416-420
でも、調べてないんだよね……?
423:世界@名無史さん
09/04/19 19:14:36 0
いいぞ、この調子でうろ覚えと勘違いをソースに鳴き続けてくれ。
ある程度たまったら一言で却下して、その繰り返しで1000を目指す。
埋まればオシマイ。
>>421
調べてないんだから無意味。
424:世界@名無史さん
09/04/19 19:15:28 0
しょせんソ連の技術力は3流よ
真空管だらけのミグ25に自動消火装置すらついてないT-72
425:世界@名無史さん
09/04/19 19:16:56 0
>>408 今どきRPG-7ごときに撃破される戦車なんて戦車失格だよね
426:世界@名無史さん
09/04/19 19:18:24 0
ロシアが作るのは戦車じゃなくて鉄クズだから
427:世界@名無史さん
09/04/19 19:19:06 0
ロシア戦車は鉄クズ同然か
428:世界@名無史さん
09/04/19 19:20:25 0
イラクでM1にフルボッコにされたT-72は自動消火装置すら付いてないんだってよ。
さすがロシアの鉄クズ
429:世界@名無史さん
09/04/19 19:20:28 0
さすがにヤバイと思ってきたのか、
ソースは貼れないけど言外に調べてることをアピールしたい書き込みが増えたり
「3流だらけ」が「2流もあった」にトーンダウンしたり
飛行機じゃなくて戦車に話題を変えたり
チート国家アメリカと比べたりしてるところがかわいいかも
>>424-427
調べてないんだから突っ込みも入らないと思うけど
T-72神を貶めると軍事板やオブイェクト方面からお客さんが押しかけるぞw
430:世界@名無史さん
09/04/19 20:06:16 0
>>429 お前が軍板の糞ソ連厨だろうがw
軍板でも無様なソ連軍の実態が暴かれてソ連叩きが増えてきてるから世界史板に逃げてきたのか?
ついでに調べれば調べるほどソ連製兵器は無残に連敗だらけだろww
431:世界@名無史さん
09/04/19 20:09:27 0
調べれば調べるほど
イラク、コソボで「ミグ29・T-72・シルカ」が欧米製兵器に手も足も出なくに完膚無きまでフルボッコにされ
チェチェン紛争では本国使用のフル装備のT-80がゲリラに破壊されて失態を演じてるわなw
つまりロシア製兵器は時代遅れの3流兵器にすぎない
432:世界@名無史さん
09/04/19 20:11:22 0
ソ連の技術力なんか3流
433:世界@名無史さん
09/04/19 20:16:41 0
いや低脳ロスケの技術力なんざ3流どころか4流
434:世界@名無史さん
09/04/19 20:52:27 0
うわ、開き直って「調べれば調べるほど」って言いやがったw
プライドねーなw
そもそもお前「技術」の定義や意味がさっぱりわかってないこと、ずっとこのスレで指摘され続けてるじゃん
どうして反論しないの
435:世界@名無史さん
09/04/19 20:58:28 0
チェチェンのロシア軍のAFVの撃破状況をちゃんと調べれば、戦車技術の問題っつーより
戦術の問題ってのがすぐわかるはずなんだがなぁー
市街戦で、随伴歩兵なしで側面からRPGくらえばそりゃ抜かれるよ
(イスラエルも時々ガザに戦車単独で乗り込んで痛い目見るし)
そしてその後の対応とかまで見据えるのが当たり前なんだが
嫌ソ厨は「これで叩く材料が見つかった」で終わっちゃうw
……まぁ、調べてないから当然なんだろうが……
436:世界@名無史さん
09/04/19 21:21:41 0
>>428
>>430-433
それ調べたうちに入ってないっつーか
やっぱり調べてないんだね
437:世界@名無史さん
09/04/19 21:35:31 0
>>1
宗教には気をつけろ。
都合のいい答えを目指してググる姿勢は、
耳障りのいい救いの言葉で勧誘してくるカルトの思うつぼだ。
ザイン帝國とかハマるなよ(笑)
438:世界@名無史さん
09/04/19 22:36:47 0
ソ連の技術力なんか3流
439:世界@名無史さん
09/04/19 22:38:33 0
>>437
オウム信者とソ連厨って似てるよなww
絶対に自達分が一番だと思ってる所がなw
440:世界@名無史さん
09/04/19 22:39:30 0
ソ連の技術力なんか世界から失笑されるぐらい低いのにね~
441:世界@名無史さん
09/04/19 22:40:35 0
事実、ソ連製品なんて相手されてねえのにな
442:世界@名無史さん
09/04/19 22:41:32 0
しょせんソ連の技術力は3流
443:世界@名無史さん
09/04/19 22:43:08 0
お粗末なロスケの国産ポンコツ車見てたら
口が裂けてもソ連の技術力は高いなんて言えん
444:世界@名無史さん
09/04/19 22:44:51 0
>>394
ロシアっていったい何十年遅れてるんだよwwwww
445:世界@名無史さん
09/04/19 22:51:00 0
永遠に土人国家だろ
446:世界@名無史さん
09/04/19 22:59:31 0
>>396 10kmも走行できるのか?
5kmが限度じゃねえ?ww
447:世界@名無史さん
09/04/19 23:26:56 0
>>438 ~ >>446
うーん、その程度の「一人芝居」じゃ、
履歴書の特技の欄には書けないね。他には何かない?
448:世界@名無史さん
09/04/19 23:27:09 0
なんという連続投稿
ほんとに腹に据えかねたんだな
449:世界@名無史さん
09/04/19 23:35:25 0
しかし、>>435でチェチェンの戦例を軽く引いただけで
ぱったりT-72がどうの言わなくなって元通りになっちゃったね
И-107だけで「全金属機」も言わなくなったし
文字通り本当にマジで何も調べてないんだろうな
叩くネタはググるこそすれ…
>>438-446
でも調べてないんだろ
あとT-34の航続距離は300Km以上な
鉄道輸送だけでウラル工場から前線へ運べるはずないだろ…常考…
450:世界@名無史さん
09/04/20 06:59:34 0
ソビエトが他国より優れていたのは
モサドも認めていたKGBなど諜報機関の謀略能力
CIAは機械に頼りすぎるからダメだ
諜報はやはり人対人だ
451:世界@名無史さん
09/04/20 10:31:17 0
>>450
エリツィン政権下で、無法状態のうえにGDP半減したロシアで、
秩序を回復したのは、旧KGBの現職と元職(武装警備会社)
裁判なんぞに連れ出さず、標的をヒットして終了(モサドのやり方と同じだな)
452:世界@名無史さん
09/04/20 14:03:50 0
>>450 国を滅ぼしといて何を言ってるかw
453:世界@名無史さん
09/04/20 14:05:12 0
ソ連が崩壊したのはKGBが無能だから
ソ連の諜報レベルは低すぎる
454:世界@名無史さん
09/04/20 14:07:45 0
いったい何十人が日本の公安にキャッチされてきた事か
455:世界@名無史さん
09/04/20 14:08:57 0
>>439
そういやGRUがオウムを支援したって
456:世界@名無史さん
09/04/20 14:10:09 0
>429どうした?
軍板でもソ連叩きが増えまくってるから世界史板に逃げてきたのか?
457:世界@名無史さん
09/04/20 14:11:55 0
軍板で完膚なきまで論破された糞ソ連厨が逃げ込んできたか
458:世界@名無史さん
09/04/20 14:16:37 0
>>439
「基地害左翼ソ連真理教」だなww
間違った教えも正しいと思いこんでしまう=オウム信者
レベルが低すぎる技術力も高いと思いこんでしまう=ソ連信者
459:世界@名無史さん
09/04/20 14:24:30 0
ソ連厨には80年代ソ連のポンコツ国産車も高級車に見えるんだろうなw
460:世界@名無史さん
09/04/20 14:29:13 0
1987年産のソ連完全国産者の「ジグリ」なんて日本でいえば50年代の車だろ?
どうしてソ連は自前では欠陥だらけの車しか作れないんだ??
日本より技術が30年も遅れてるのがソ連の悲惨な現実だった
461:世界@名無史さん
09/04/20 14:37:30 0
すぐ壊れる時代遅れのロシア国産車乗るくらいなら韓国車乗るよ
462:世界@名無史さん
09/04/20 15:06:16 0
>>453
ソビエトが滅んだのは時代の流れだ
煽動工作や印象操作には長けていた
共産圏が滅んで共産主義が完全否定されたにもかかわらず
未だに狂信的なソ連厨がいるのはその名残りだ
463:世界@名無史さん
09/04/20 15:16:18 0
しょせんソ連の技術力は3流
464:世界@名無史さん
09/04/20 15:26:19 0
>>462
それも米英のメディア戦略に比べれば圧倒的に劣るだろ
ソ連の扇動は同じ言い回しをひたすら繰り返すだけの退屈な物ww
まぁ基地害ソ連厨が左翼過激派の生き残りには同意
465:世界@名無史さん
09/04/20 16:09:33 0
>>464
そのメディア自体に連中の工作員が入り込んでいる場合がある
例えば日本
毎年、夏になれば沖縄戦、広島・長崎原爆はメディアで採り上げても
満州虐殺、シベリア抑留は滅多に採り上げない
米兵の少女暴行事件は大々的に報道しても
北方領土やロシア密入国者の凶悪犯罪は殆ど報道しない
どこかの作為を感じるだろ?
466:世界@名無史さん
09/04/20 19:33:49 0
>>465が勉強不足なだけだよ
467:世界@名無史さん
09/04/20 20:31:08 0
ほんとに時間を空けずに集中的に書き込むのな
>>452-453 >>456-465
で も 調 べ て な い ん だ ろ
468:世界@名無史さん
09/04/20 21:36:44 0
>>466
否定するなら論理的に否定しろよ
どこが勉強不足なんだ
言ってみろロ厨
469:世界@名無史さん
09/04/20 23:13:24 0
満州もシベリアも山ほどテレビに出てる
それを知らないのは勝手だが、無知と笑われても仕方ないだろ
470:世界@名無史さん
09/04/20 23:27:44 0
シベリア抑留なんて毎年のよーにテレビで何かしら特集してるけどなぁ
エリツィンが日本で謝罪した後も…
満州のソ連軍のことも、引き揚げ者の体験談とかで時々出てくるよね
中国残留孤児がらみの話でも出てくる
>>468
ほんとにお前、だめだな…
471:世界@名無史さん
09/04/20 23:52:08 0
不勉強。
ある特定層の人が大好きなセリフだね。
472:世界@名無史さん
09/04/21 00:47:13 0
これは不勉強じゃなくて単なる世間知らずのレベル
2chしか見てないんじゃないの
473:世界@名無史さん
09/04/21 06:29:34 0
>>470
>何かしら特集
>時々出てくる
殆ど無いということだろ
アメリカの悪行は馬鹿でもゆとりでも知っているが
ロシアのは知らされていない奴のほうが多い
474:世界@名無史さん
09/04/21 06:59:42 0
>>472
ニコ動もヤフー掲示板も見ている
舐めんな
475:世界@名無史さん
09/04/21 07:01:10 0
また自演か
476:世界@名無史さん
09/04/21 13:29:55 0
ソ連の3流技術に夢見てた馬鹿がいるのかww
477:世界@名無史さん
09/04/21 13:40:07 0
劣等製品しか作れないロスケ技術なんか語る価値無い
478:世界@名無史さん
09/04/21 19:19:38 0
>アメリカの悪行は
ほんとにネットしか見てないのか…
479:世界@名無史さん
09/04/21 19:23:25 0
>>477 語る価値が無いならスレを立てんな。ヴォケが。
480:世界@名無史さん
09/04/21 20:18:21 0
>>477
これじゃ何言っても「語る価値ないんだろ?w」で片付けられちゃうぞw
481:世界@名無史さん
09/04/21 22:03:20 0
馬鹿にする価値ぐらいはあるだろ?wwww
482:世界@名無史さん
09/04/21 22:13:18 0
>>481
あっさり前言翻すな
調べてないと言われれば涙目でググってくるし
マジでプライド無いのか
お前このスレ印刷して爺ちゃんとかに胸張って見せられるのか
483:世界@名無史さん
09/04/21 22:19:51 0
世間じゃ笑いものはソ連厨よおまえらだよww
世間ではソ連製=ガラクタ欠陥品とイメージが定着してるからなw
484:世界@名無史さん
09/04/21 22:22:59 0
事実、ロシアの欠陥国産車なんてロシア人からも相手されてないのにね
485:世界@名無史さん
09/04/22 00:19:44 0
でも調べて無いんだよね
486:世界@名無史さん
09/04/22 00:37:47 0
ソ連の技術力はソ連一ィィィィィ
487:世界@名無史さん
09/04/22 01:19:59 0
>>486
それには気づかなかった
488:世界@名無史さん
09/04/22 17:40:26 0
ソ連イチィィィは世界最低!!!!!
489:世界@名無史さん
09/04/22 20:10:21 0
なんか軍事板にこいつ(反ソ厨)のヲチスレがあった
スレリンク(army板)
予備校生だとさ
490:世界@名無史さん
09/04/22 20:14:43 0
>>482
かわいそうだ。孫が嫌露厨なんてあんまりだ。
491:世界@名無史さん
09/04/22 20:38:18 0
なんだソ連シンパの朝鮮人は独り言だらけで気持ち悪いな
492:世界@名無史さん
09/04/22 22:38:11 0
急にトーンが下がったな
やっぱり>>489は手痛かったか
493:世界@名無史さん
09/04/22 22:39:54 0
>647:オーストコリアの不幸でメシウマ :2009/04/11(土) 19:02:35 ID:??? [age]
>何で、我々を目の敵にするんでしょうか?
>ブサヨクデモを急襲すれば、不法滞在者の100人や200人は逮捕できるのに。
>不逞外国人を逮捕するより、愛国運動を弾圧するなんて、どうしても理解できないよ。
>
>俺は高校でたら、防大か警察受けようかと思っているが、政治家になって国の方向を極左から真ん中に戻すのが先決かもしれん
マジキチ
494:世界@名無史さん
09/04/22 22:57:32 0
ヒキニートから政治の道・・・そして伝説へ・・・
495:世界@名無史さん
09/04/23 13:40:13 0
ソ連信者の売国奴が何で日本にいるんだ?
早く祖国に帰ればいいのによww
496:世界@名無史さん
09/04/23 13:42:05 0
ソ連のお粗末な3流技術マニアがいるのはここですか??
497:世界@名無史さん
09/04/23 13:42:55 0
あんな世界から相手にされない欠陥だらけの3流兵器なんて語る価値ないだろう
498:世界@名無史さん
09/04/23 13:58:11 0
そういやロスケの欠陥兵器の代表格に
乗員見殺しの「クルスク」っていう最新原子力潜水艦が合ったな
まさに「 海 の 棺 桶 」だな(笑)
499:世界@名無史さん
09/04/23 14:00:06 0
ロシアの3流技術で無理して作るから事故が多発する
500:世界@名無史さん
09/04/23 14:03:20 0
ロシア製なんて技術的に見ても語る価値すらないよ
あんなのゴミよゴミ
501:世界@名無史さん
09/04/23 14:15:21 0
>>498
独自に救助艇も作れねえのに英国の救助も断った
無脳な馬鹿ロシア政府のせいで118人も見殺しにされたんだよねえ
502:世界@名無史さん
09/04/23 15:06:53 0
しょせん劣等ロスケの技術力
503:世界@名無史さん
09/04/23 15:32:56 0
日本より30年は遅れに遅れてるロシアの劣化製品なんかどうでもいいよね
504:世界@名無史さん
09/04/23 16:47:12 0
>>498 「海の棺桶」w
誰がうめえこと言えとw
505:世界@名無史さん
09/04/23 19:57:19 0
戦後まもなく西側が技術能力が低かった時代は模倣してもそれなりにたちうちできたし
T-34なんて素晴らしい戦車も造っていたが
1970年代、日本で超LSI研究組合の研究が大成功を修めると各国が日本に追従
したがって家電、兵器産業に半導体が組み込まれるようになるとしだいに西側の製品の模倣もできなくなったんだって
例えば今の戦車では当たり前に搭載されるレーザー照準器これは超LSIの技術力がないと狭い戦車にはとても搭載できないんだって
その頃ソ連の技術力はトランジスターがやっとだからむべなき事だったんだって。
506:世界@名無史さん
09/04/23 19:57:48 0
>>495-504
でも調べて無いんだろ
つかマジレスだが「海の棺桶」で何かうまいこと言ったつもりって
どこまでクオリティ低いんだよ
vipでも半年ROMってろ
507:ささき のぶひこ
09/04/23 20:35:39 0
「天皇制は、支配者がバカな国民をダマスための一つの手段だ」(諭吉)
福沢諭吉諭吉は、天皇制をこう理解していた.(福沢諭吉全集 第5巻「帝室論」)
そして、それに対してどう答えるが、天皇家に教えられていた.(URLリンク(hibari-yukichi.blogspot.com))
URLリンク(koheina-hoso.blogspot.com)
508:世界@名無史さん
09/04/24 12:32:50 0
まずソ連の3流技術なんか調べる価値なんかないだろう
509:世界@名無史さん
09/04/24 13:06:57 0
とか言えば己の無知を誤魔化せると思っているのかな。
510:世界@名無史さん
09/04/24 13:23:11 0
>>509
ソ連の3流技術なんか調べる価値あるの?
な(笑)リアル厨房糞ロスケ厨の「だつお」君(笑)
511:世界@名無史さん
09/04/24 13:29:55 0
チェルノブイリ事故やクルスク原潜沈没でw
悲惨すぎる低脳ロスケの原子力技術の実態が世界中に放映されちまったもんなw
いまさら低脳ロスケの技術なんて調べる価値もないわ価値もwwwwwwwwwwwwwww
512:世界@名無史さん
09/04/24 13:38:50 0
ロシアの役立たず劣化技術なんてどうでもいいよねえ
513:世界@名無史さん
09/04/24 14:14:00 0
世界から笑われ物のボロボロソ連兵器なんてどうでも良すぎますww
514:世界@名無史さん
09/04/24 14:18:11 0
>>510 ~ >>513
いいから涎を拭きまちょーね。もうすぐママがお迎えにきまちゅからね。
515:世界@名無史さん
09/04/24 14:41:43 0
きっと世間でソ連の技術力をバカにされて泣きべそ書いてる奴が
ネットで必死にソ連技術マンセーしてるんだろうな
516:世界@名無史さん
09/04/24 14:46:02 0
ソ連の民生品は世界の笑われものだもんね
517:世界@名無史さん
09/04/24 14:55:41 0
>>511
きっとロスケ自体が放射能で汚染されてんだろうなw
518:世界@名無史さん
09/04/24 15:00:55 0
望遠鏡じゃ非常に作るのが難しいマクフトフ(ルマックなりニュートンなりねやリッチークレティアンや
2インチの大型アイピースや大口径双眼鏡
なんかもロシアのんものが大半だからね
意外とドイツとかは日本と似ててこじんまりとした職人的なぼったくりブランド品のような
もんばっかり作っててあまり実用性が乏しく真の技術力はないような感じはする
519:世界@名無史さん
09/04/24 15:07:28 0
>>484
当のロスケからも相手にされねえロシア国産車なんて存在価値ないだろ
金持ってるロスケは何故か日本車やドイツ車買うし。
まぁ貧乏任用といえばそれまでだけどな
520:世界@名無史さん
09/04/24 15:10:10 0
>>516
90年代になってもローラー付洗濯機しか開発できなったぐらい悲惨だぜ
一部のモスクワの高級アパートの住人だけは輸入製品買ってるけど
521:世界@名無史さん
09/04/24 15:13:16 0
なんとロシアの国産技術が遅れてると一番理解してるのが当の「 ロ シ ア 人 」であったとさw
極東では日本の中古車が走りモスクワではドイツの中古車が走り何故か国産車は見かけないw
522:世界@名無史さん
09/04/24 15:15:47 0
再生リサイクル場ですか?=ロシア
523:世界@名無史さん
09/04/24 15:22:03 0
ロシア人自身がまだまだ自分達の技術力は低いと認めてるのに
何故か日本の厨房だけが必死に賛美してるおかしな現象w
たぶんこういう厨房はロシアでも相手にされなく涙目になって日本に帰ってくるんだろうなwww
524:世界@名無史さん
09/04/24 15:56:47 0
>>518
ロシアは意外と光学関係が得意だね
理論面でいえば負の屈折率を持つメタマテリアルの存在を唱えた
ベセラゴもロシアの科学者。
525:世界@名無史さん
09/04/24 16:04:36 0
ノーベル賞自然科学部門受賞者数
イギリス=75人
ドイツ=68人
スイス=17人
オランダ=13人 ロシア=13人
スイス以下でオランダと同レベルのロシアwwww
526:世界@名無史さん
09/04/24 16:05:31 0
ノーベル賞自然科学部門受賞者数
イギリス=75人
ドイツ=68人
スイス=17人
オランダ=13人 ロシア=13人
スイス以下でオランダと同レベルのロシアwwww
527:世界@名無史さん
09/04/24 16:06:43 0
マニアしかわからないだろうが高性能アイピース作ってるテレビュー
とかいう会社の創設者もロシア系の移民の人だよ
まあ顔でもそういうのはなんとなくわかるんだろうけど
天文マニアになれば必ずといっていいほどこの会社の製品にはお世話になるだろうけどね
528:526
09/04/24 16:13:14 0
アメリカ=232個
でも受賞者にドイツ系移民の子孫だらけだから
529:世界@名無史さん
09/04/24 16:15:25 0
>>526
落ち着いてよく見ろよ坊や。
自然科学系のノーベル賞受賞者では
日本もロシアと同じ13人だよ。
530:世界@名無史さん
09/04/24 16:16:35 0
>>>521
やっぱり向こうの人間が一番良く分かってるんだな
日本車やドイツ車ブラボーで国産車要らねえしロシア人でも買わねってね。
531:世界@名無史さん
09/04/24 16:19:26 0
俺がロシア人でも金があれば絶対に日本車やドイツ車買うよ
良くて100kmも走行すればぶっ壊れるロシア産のポンコツ車なんて買いたくねえよ
そりゃロシア人からも相手にされねえわけだよ
532:世界@名無史さん
09/04/24 16:21:26 0
どっかの自動車評論家が国産車1台見ればその国の基礎技術力が分かるって言ってたな。
533:世界@名無史さん
09/04/24 19:26:02 0
良いから少しは間隔を置いて書き込むとかそういう知恵をつけろよ
534:世界@名無史さん
09/04/24 19:32:11 0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ところが、この車やテレビがなかなか手に入らない。値段も高い。車の値段は、1987年ころの労働者の平均月収(約200R)の30から80倍。
しかも、新車だと注文してから手に入るまで何年も係るほど品不足。カラーテレビは、約300R~1000R。給料の1年分くらいするカラーテレビ、
しかも、使って1週間で火を噴いて爆発すると言われた。この噂は、当時、旅の途中も私たちの話題になった。
テレビは付けちゃいけないと、言い合ったものだ。
ところで、この噂、本当だったようだ。ソ連の大衆週刊誌「アガニョーク(灯火)」(1987年25号)で報じたところによると「ソ連全土で、第11次5ヵ年計画(1981~85年)の間に、カラーテレビが火を噴いて起こった火事が18,400件、
この火事による死者が927人、負傷者112人、物的損失は1560万R(35億8800万円)にのぼった」とソ連内務省が報告したという。この質の悪さから見ても、日本製品の値段と比べてソ連の耐久消費財の値段が非常に高いことがわかる。
ソ連酷すぎだろ
535:世界@名無史さん
09/04/24 20:07:51 0
火を噴いて爆発するのは電源事情のせいだと思う
ロシアのように広大な国土の割にはあまり発電所がないところというのは
場所によっては変圧所で無理に規格より電圧を高くしてるんだよな
(つまり220V以上でてたりする所もあるといこと)
おまけに電圧の上下が激しくて安定してないところも多い
チャチな電源しか搭載してない電化製品ならそういう爆発がおきてもおかしくはないね
テスターで図ったら150V~300Vあたりで上下限してたということがザラ
中国でもそういう爆発事故なりまれに起こってんだよな
536:世界@名無史さん
09/04/24 20:31:23 0
真空管テレビだからだろ
537:世界@名無史さん
09/04/24 20:53:38 0
言われたら言われたで律儀に30分間隔にすんじゃねえよw
お前、軍事板でもメル欄指摘されたらsageに変えたそうじゃないかw
538:世界@名無史さん
09/04/24 21:52:23 0
誰と勘違いしてんだよw
539:世界@名無史さん
09/04/24 22:56:43 0
なんというぼったくりテロ兵器w
540:世界@名無史さん
09/04/24 23:05:52 0
WW2ソ連の航空機用機銃は優秀なんだけどね
戦闘機が木製だったといっても資源面考えれば優秀だし。
La-5/7に勝てる日本の戦闘機あるかな?
541:世界@名無史さん
09/04/24 23:12:23 0
今必死でググってるとおもわれ
542:世界@名無史さん
09/04/24 23:18:17 0
WWW2当時は大日本帝国より遥かに高い技術力を持っていたのになあ
543:世界@名無史さん
09/04/24 23:31:27 0
WWW2 って何だ?
544:世界@名無史さん
09/04/24 23:44:52 0
>>527
テレビューは天文ファンあこがれの高性能アイピースだよな。
イーソスなんて、初心者向けなら高級天体望遠鏡が買えてしまう値段だ。
俺の望遠鏡は、主鏡がロシア製だから、アイピースもロシア人のモノを買っちゃうと俺の望遠鏡は
主要部分が全部ロシア製になっちゃうな。
***
ロシア製と言えば、カスペルスキーのアンチウイルスソフトは認識率が世界一だな。
545:世界@名無史さん
09/04/25 00:11:06 0
シコルスキーのアンチウイルスソフトは認識率が世界一だな。
546:世界@名無史さん
09/04/25 01:37:39 0
カスペルスキーの間違いじゃないの?
547:世界@名無史さん
09/04/25 06:15:39 0
ロリモスキーの間違いじゃないの?
548:世界@名無史さん
09/04/25 08:43:16 0
80年代末にソ連行った人の話ではテレビの画面が見えるようになるまでに
時間かかったそうだから真空管だったんだろう
ソ連時代の家電にはマイコンなんて到底ないだろうな
549:世界@名無史さん
09/04/25 09:15:28 0
ここはイリノイ君の怨念の吐き捨て場なのでうかつに書き込むと馴れ合われるよ
550:世界@名無史さん
09/04/25 12:01:32 0
>>545
ヘリコプターで有名なシコルスキーもロシア系だったような。
一応、ロシアでも航空機作ってた。
551:世界@名無史さん
09/04/25 12:26:07 0
アシモフも生まれはロシアだな
552:世界@名無史さん
09/04/25 13:48:44 0
マタリ=サゲシンコも生まれはロシアだな
553:世界@名無史さん
09/04/25 14:46:17 0
社会学者はほとんど居ないよな、ロシアって
554:世界@名無史さん
09/04/25 14:48:59 0
ソビエト時代を通してマルクスでおk、になっちゃったのに加え
ソーシャリズムの分野はアメリカが強すぎて(多民族国家として題材がありすぎ)
他が目立たないのかも
555:世界@名無史さん
09/04/25 14:59:02 0
>>535
ソ連ではこう言う製品不良とかあったら保障とかしてくれたのか?
556:世界@名無史さん
09/04/25 15:14:23 0
そういうのは自分で修理して使ったらしい。
557:世界@名無史さん
09/04/25 15:26:15 0
真空管テレビは調子悪くても叩けば直るって言われてたからな
集積回路だとそうは行かないからな
558:世界@名無史さん
09/04/25 15:36:43 0
ロスケの民生品の悲惨はどうにかならんか
559:世界@名無史さん
09/04/25 15:41:06 0
>>534
そんな国に生まれんで俺は良かったよ
560:世界@名無史さん
09/04/25 15:44:12 0
>>550-554
何一人でソ連擁護してんだよwww
お前みたいなクズはロシア人から馬鹿にされるのがオチだわなw
561:世界@名無史さん
09/04/25 15:46:15 0
一人で必死にソ連の技術は高いと言ってる池沼キチガイほど
ロシア人からも相手にされない悲しい現実ww
一番ロシアの技術が西側より遅れてるのを理解してるのが当のロシア自身だよ
562:世界@名無史さん
09/04/25 15:47:23 0
ロシア人はここの池沼ソ連厨みたいのを一番嫌うからな
563:世界@名無史さん
09/04/25 15:53:23 0
反日北朝鮮を支援してる反日テロ支援国家糞ロシアと日本を接近させようとする
在日朝鮮人工作員を徹底的に排除しよう!!
564:世界@名無史さん
09/04/25 15:55:13 0
反日北朝鮮を支援してる反日テロ支援国家糞ロシアと日本を接近させようとする。
在日朝鮮人工作員を徹底的に排除しよう!!
565:世界@名無史さん
09/04/25 16:07:49 0
最近日本人の振りをしたニダーが反日ソ連賛美を執拗に繰り返してるな
566:世界@名無史さん
09/04/25 16:13:15 0
単に、特定の国を異常に貶めて考える行為は危険で、ロシアにもそれなりに良い技術はあるという
実例を提示しているだけだが?
そりゃ、民生品の酷さは否定しようがないから、そういうモンを提示されても「そうだな」と言うしかないけどな。
567:世界@名無史さん
09/04/25 16:16:00 0
きっと祖国の将軍様がソ連生まれでロシア語名まで保有してるぐらいの
狂信的ソ連シンパだから
在日チョン共に反日国家ソ連の全てを賛美をひたすらしろと指令されてるんだな
568:世界@名無史さん
09/04/25 16:17:14 0
金正日がロシア製品を愛用してるほどだからなww
569:世界@名無史さん
09/04/25 16:20:56 0
>>566
いや民生品に国家の基礎技術力が反映されてるって分からないのか?
570:世界@名無史さん
09/04/25 16:30:43 0
551と554は俺だけど、他は違うな
>>569
そうとは限らない。社会体制によって、リソースが偏る箇所は違う。
たとえば王政・貴族制の国なら、支配層が使う品物にリソースが偏る。
お前の言ってるのはごく普通の自由競争の資本主義社会の場合だな。
571:世界@名無史さん
09/04/25 16:32:12 0
国産車の醜さには狂信的ソ連シンパでも答えられないのかw
電卓もバカでけえしw
洗濯機なんかローラー付だしw
欠陥民生品には答えられないで黙り込む工作員w
572:世界@名無史さん
09/04/25 16:33:28 0
何時になったら逃げないで国産車の酷さを答えてくれるんだろうか
だから何時までもソ連ヲタなんだよ。
573:世界@名無史さん
09/04/25 16:35:46 0
ちなみにトヨタのサンクト工場が日本みたいに自動製造じゃなく手動製造になってるのは
ロシアへの製造技術流出を防ぐため
574:世界@名無史さん
09/04/25 16:37:35 0
>>571-572
必ずしもそれは国家/民族の「技術レベル」を総括して語れるモノではない、
ってのはこのスレでずっと繰り返し指摘されてることだな
それを無視してひたすら個別の例だけ連呼してるのはイリノイ君だけ
しかも調べて無いんだろ?
575:世界@名無史さん
09/04/25 16:43:20 0
>>572
しっかし、必死に自分の土俵に引きずり込もうと、無駄な努力しているなw
576:↑
09/04/25 16:52:40 0
あーやっぱり図星つかれて答えられないから逃げるか
火病と敵前逃亡はチョンの得意技の事w
577:世界@名無史さん
09/04/25 16:54:36 0
一人でソ連賛美自演工作してる在日朝鮮人の「だつお」君は逃げるのが早いこと早いことw
578:世界@名無史さん
09/04/25 16:57:49 0
「だつお」君の相手をするのも火病が見れて面白しれえなw
579:世界@名無史さん
09/04/25 17:10:20 0
世間じゃ全く相手にされないからって
毎日ネットで一人侘しくソ連マンセー自演してる哀れな「だつお」に救いを!
580:世界@名無史さん
09/04/25 17:12:03 0
>>19
その軍事力でもアメリカには手も足もでなかっただろw
581:世界@名無史さん
09/04/25 17:30:12 0
ついに「だつお」って言葉使っちゃったな
軍事板で暴れてるのと同一確定だね
(……アホだろう、こいつ)
582:世界@名無史さん
09/04/25 17:36:08 0
>>581
いっよお「だつお」w
一人で自演工作してるのはバレバレだわw
583:世界@名無史さん
09/04/25 17:39:30 0
ソ連信者なんか一人しかいないのが分かりきってるのにねえ
チョンは嘘をつくのも下手だな
そこらへんはロスケを見習えよw
584:世界@名無史さん
09/04/25 17:40:40 0
>>582
揶揄じゃなくて本当に
軍事板の何年も前のネタで、その後共通コテハンとなった「大陸打通(太郎)」が存在してると思ってるの?
もしくはそこまで酷くなくて、自分に反論してくる奴は一人の自演だと思っているのみ?
ちょっとカウンセリング
585:世界@名無史さん
09/04/25 18:31:50 0
なにやら、勝手に決めつけて個人攻撃をしている人がいるような…
ま、いずれにせよ、ソ連・ロシアを貶すのはあまりなあ。
スプートニックショックの時なんか、一時的にせよソ連は一方的にアメリカを壊滅できる
状態にあったんだしねえ。
え?ミサイル技術はドイツの技術だって?ま、そうだが、元々はロシア人が原案だして
実験を色々してたしねえ。
586:世界@名無史さん
09/04/25 20:08:50 0
他国の技術を低い低いとことさら言い立てる奴が居るのは、社会心理学的にどうだろう。
日本車の質の低さをアメリカ人が笑っていた時代もあったのだが、そのアメリカ車メーカーがいまや・・・
587:世界@名無史さん
09/04/25 23:07:32 0
ソ連戦車操縦マニュアル
1)我が祖国の技術を信じよ
2)性能に疑問が生じた時1)を読め
これほんと?
588:世界@名無史さん
09/04/25 23:42:26 0
ロシアンジョークだろ。
589:世界@名無史さん
09/04/25 23:50:03 0
>>585
ロケットの数が足りないからアメリカの戦略空軍に虐殺されてただろうなw
590:世界@名無史さん
09/04/26 00:21:40 0
自動車なんて斜陽産業だからあまり持ち上げなくていいよ
ホンダも宗一郎の時倒産しかけたしいつどうなるかわからん、
日本の最大工業生産物なのはわかるが
591:世界@名無史さん
09/04/26 00:23:03 0
工業生産で見る世界史
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ソ連しょべえええええええ
592:世界@名無史さん
09/04/26 00:36:41 0
ロシア最高
593:世界@名無史さん
09/04/26 00:59:30 0
>>589
移動式のICBMトレーラーをどうやって「戦略空軍」で「虐殺」するの?
594:世界@名無史さん
09/04/26 14:56:01 0
>>1 そのロシアの技術に支えられているシナ、北鮮の軍事技術はロシア以下だな。
595:世界@名無史さん
09/04/26 16:02:14 0
>>591
30年代のソ連の技術力はイタリア以下でしたとさ
596:世界@名無史さん
09/04/26 16:02:59 0
ソ連崩壊後にチョンに技術支援してもらうほどロシアは悲惨だったらしい
597:世界@名無史さん
09/04/26 16:13:03 0
>>590
馬鹿かおまえ。
自動車はあらゆる技術力の集大成だろうがw
598:世界@名無史さん
09/04/26 16:18:58 0
>>597
ふーん。
自動車とかにこだわり、労働者を一段低く見下すかのような発言をしているってことは、
自動車関係の企業の経営者かその子どもかお前。
ま、今こんなトコにそんな書き込みして大丈夫っていうのは、多分責任ある立場じゃないだろ。
599:世界@名無史さん
09/04/26 16:40:42 0
ガソリンエンジン自動車はもう完成した商品じゃないかな。
進歩の余地は減ってきていると思う。
600:世界@名無史さん
09/04/26 19:44:52 0
いや、化石燃料で動く車なんて、もはや骨董品予備軍。
あと10年もすれば、博物館でガソリン車は木炭車の横に並んでいるだろう。
これからは電気自動車の時代。意外な国から世界的メーカーが出てくるかもしれない。
601:世界@名無史さん
09/04/26 20:16:22 0
充電時間の短縮と走行距離を伸ばさないと普及は無理かな。
602:世界@名無史さん
09/04/26 22:50:42 0
いずれにしてもロシア車は世界から取り残されてるな
603:世界@名無史さん
09/04/26 23:06:23 0
もうすでに取り残されてるではないかw
604:世界@名無史さん
09/04/26 23:13:29 0
確かにwロシア車乗る奴なんてこの先も居ないだろうな
日本はエーリカで結果残したし大丈夫だろう
605:世界@名無史さん
09/04/26 23:14:07 0
エリーカだった
606:世界@名無史さん
09/04/26 23:35:21 0
そそっかしい自演乙
あわてずゆっくり調べてねw
607:世界@名無史さん
09/04/26 23:37:01 0
敵を侮り
自分が属しているものの功績で安心する
なんという身中の虫
608:世界@名無史さん
09/04/27 00:18:44 0
ロスケのガラクタ製品なんてどうでもいいだろう
609:世界@名無史さん
09/04/27 00:31:05 0
露助はオマンコの事しか頭にない野蛮人
610:世界@名無史さん
09/04/27 01:23:32 0
ウォッカ野郎ども
地獄に堕ちろ!!
611:世界@名無史さん
09/04/27 01:59:51 0
ロシアより自分をまず見つめなおせ
612:世界@名無史さん
09/04/27 02:49:16 0
ロシア原潜は放射能漏れまくりで自然破壊ばかりする災厄
613:世界@名無史さん
09/04/27 02:50:51 0
ロシア自体が厄病神
614:世界@名無史さん
09/04/27 04:17:59 0
ソ連の悪い車の代名詞と言えば「ラーダ」旧ソ連圏では史上最悪の車と言われてる。
615:世界@名無史さん
09/04/27 09:46:34 0
ロスケ氏ね
616:世界@名無史さん
09/04/27 10:05:46 0
>>614
ラーダよりトラバントの方が酷くないか?
ラーダは70年代のフィアットの技術導入してるし
617:世界@名無史さん
09/04/27 21:48:56 0
調べて無いんだからレス返しても無視だと思うよ
618:世界@名無史さん
09/04/28 16:20:06 0
>>616
何だラーダよりもっと酷いのがあったのか??
そりゃそりゃ露助の技術力って低すぎますなw
619:世界@名無史さん
09/04/28 16:31:49 0
かつて史上最悪車の代名詞だった「ラーダ」より下があったとは・・・
どんだけソ連の技術力は悲惨なんだよ・・・・
620:世界@名無史さん
09/04/28 16:36:49 0
トラバントは東ドイツだけどなw
まぁ同じ共産圏だから一緒のようなもんだが
621:世界@名無史さん
09/04/28 16:39:04 0
共産化されると全てがバカになって本当なんだな
ソ連を見たら分かるがwwwwwwwwwwwww
622:世界@名無史さん
09/04/28 16:40:56 0
ロシア車=「走るシーラカンス」
623:世界@名無史さん
09/04/28 16:42:21 0
ロシア潜水艦=「海の棺桶」
624:世界@名無史さん
09/04/28 17:09:30 0
ジグリって露助の87年産国産車があるけど。
どうみても日本で言えば50年代の車だよな
日本より30年遅れてるのが露助の技術力かよ。
こんな国に未来も何もねえわけだ
625:世界@名無史さん
09/04/28 17:19:04 0
>>621
日本の公務員を見ても分かるなwwwwwwwwwwwww
626:世界@名無史さん
09/04/28 19:46:50 0
>>618
トラバントを知らんってどんだけ無知なんだよ
リアル厨房か? イリノイは
大学受験大丈夫か?
627:世界@名無史さん
09/04/28 20:09:34 0
>>611が良いことを言った。
628:世界@名無史さん
09/04/28 20:51:42 0
スターリンの命令によって精密なB-29のコピーを造ったように
ようは粛清を覚悟すれば日本製のデジカメだって薄型TVだってハイブリッドカーだってデキルヨ
629:世界@名無史さん
09/04/28 21:26:49 0
トラバントは西側の50年代~60年代の技術
ラーダは70年代のフィアットのライセンス生産だから
技術的にはまだラーダの方がマシだろう
630:世界@名無史さん
09/04/28 21:28:48 0
トラバントは登場時は時代遅れではなかったけどモデルチェンジもせずを80年代末まで使ってたからな
まぁ東ドイツの技術をそこまで遅らせたのもソ連のせいなんだけどな
631:世界@名無史さん
09/04/28 21:59:51 0
>>628
それを量産化してコスト削減して国際競争力持てるようにした上に他の国並
に研究を続けて優位を保ち続けることができるわけ?
632:世界@名無史さん
09/04/28 22:00:15 0
>>626
どうした基地害反米ソ連厨の「だつお」ww
生活保護で暮らしてるのか?
633:世界@名無史さん
09/04/28 22:05:54 0
所詮はソ連の技術力なんか3流
634:世界@名無史さん
09/04/28 22:06:49 0
ソ連の劣化技術なんて語る価値すらないだろう
635:世界@名無史さん
09/04/28 22:09:21 0
たしか、南鮮初の宇宙飛行士?はロシアの宇宙船に乗っていたな。
636:世界@名無史さん
09/04/28 22:09:33 0
ソ連の3流技術なんかどうでもいいよね
637:世界@名無史さん
09/04/28 22:11:08 0
ソ連よりも、まず自分を見ろ
638:世界@名無史さん
09/04/28 22:13:47 0
それはそうと本当にマジでトラバント知らなかったの?
ベルリンの壁崩壊とかのあそこらへんの世界情勢に興味あれば
いやでも象徴的な言葉として目に入ってくると思うんだが
639:世界@名無史さん
09/04/28 22:13:53 0
嫌ロ厨の脳味噌は妙な具合にショートしてるね。
思考が無限ループ。
640:世界@名無史さん
09/04/28 22:14:19 0
ロシアの時代遅れの製品なんて使う奴ロシア人でもいないよ
641:世界@名無史さん
09/04/28 22:16:59 0
>>640
とすると、人口1億を超えるロシア人はみんな国産品使わず外国製品買うのか
なんという金満国家
つか、世界経済の救世主じゃね? そんな市場
642:世界@名無史さん
09/04/28 22:33:12 0
ロシア人でも自動車とか電化製品なんかロシア製の物は
あまり欲しがらないらしいけどな
643:世界@名無史さん
09/04/28 23:00:33 0
>>641
激安の中古製品を輸入してんだろ
だから救世主でもなんでもないただの廃棄物処理場
ゴミばかり引き取ってくれるからありがてえけどなww
644:世界@名無史さん
09/04/28 23:02:18 0
>>643
マジキチ
645:世界@名無史さん
09/04/28 23:03:19 0
世界の粗大ゴミリサイクル場=ロシア
646:世界@名無史さん
09/04/28 23:03:58 0
イリノイにとって「真実」ってどれくらいの価値を持ってるの?
647:世界@名無史さん
09/04/28 23:04:18 0
ロスケには、お古のゴミがお似合いだと
648:世界@名無史さん
09/04/28 23:07:15 0
突っ込まれて窮した挙句の妄想がそれかい
649:世界@名無史さん
09/04/28 23:07:19 0
ブサヨの「だつお」君がネットで一人わびしくソ連マンセーしてるのか・・・・
世間じゃ全く相手にされないからネットでソ連マンセーする気持ちは良く分かるけどさ
650:世界@名無史さん
09/04/28 23:10:48 0
世間で相手にされてない基地害反米ソ連厨の「だつお」君
世界から全く相手にされてないロシア商品
相手にされてない同士で気が合うんだろう
類は友を呼ぶって本当なんだな。
651:世界@名無史さん
09/04/28 23:12:04 0
そういや軍事板アク禁になったらしいね
652:世界@名無史さん
09/04/28 23:14:39 0
何で「だつお」がここに来てんだよ?
そんなにソ連批判が耐えられねえか?
653:世界@名無史さん
09/04/28 23:14:46 0
>>649-650
>>584と>>638の質問に答えてください!
簡単ですよね?
654:世界@名無史さん
09/04/28 23:16:33 0
何か、大変だな。
自分に反論する奴が一人でも出てくるとそれが「だつお」(?)になるんだろ?
大増殖で手がつけられないっつーか、そのうちノイローゼにならないの?
もうどこ向いても「だつお」だらけなんだろ?
655:世界@名無史さん
09/04/28 23:16:38 0
「だつお」はあちこちの板で共産主義とソ連マンセー工作してるキチだから気をつけろよ
ただ戦争・国防のこのスレには反共右翼が多いから来れないみたいだけどなw
656:世界@名無史さん
09/04/28 23:18:48 0
>>655「だつお」しかいないのにね
軍事板から出張荒らしに来てる「だつお」が複数人演じてんだろうな
657:世界@名無史さん
09/04/28 23:19:56 0
何言ってんだよ
なんで「皇軍マンセー設定の軍板共有ネタコテハン」がソ連マンセーの左翼になるんだよ
お前勝手な真似してんじゃねーよ
658:世界@名無史さん
09/04/28 23:21:01 0
>>655-656
お前ら自演認定はしないからとにかく>>584と>>638について答えれ。
659:世界@名無史さん
09/04/28 23:21:19 0
>>650俺が聞いたところによると。
「だつお」は中学でソ連好きを馬鹿にされ虐められて30年間引き篭もりになってるんだって
それでますますソ連マンセー度を強めるようになったと
「だつお」が狂信的なのも無理もない
660:世界@名無史さん
09/04/28 23:23:29 0
「だつお」ってポーランドとロシアが伝統的敵対国と知らない馬鹿なんだろ?
661:世界@名無史さん
09/04/28 23:24:22 0
>>659
それじゃ「大陸打通スレ」の合言葉の「チンピラゴロツキ」が絡まないじゃん。
ソ連とか元々関係ないっすよ。
知らないなら勝手に設定変えないで欲しいです。
662:世界@名無史さん
09/04/28 23:25:07 0
「だつお」はただの知ったかだよ
30年も引きこもってたら無理もねえよ
663:世界@名無史さん
09/04/29 00:32:40 0
>>659
それだとその後、ペレストロイカやグラスノスチで街の空気が変わって
「ゴルビーのパイプライン大作戦」だなんてゲームまで出回ってた当時の世相と合わない。
作るならもう少し整合性の高いものを。
できなきゃロスケ以下な。
664:世界@名無史さん
09/04/29 05:33:22 0
「だつお」をあとまた、後30年引きこもってると死ぬから気をつけろよ
665:世界@名無史さん
09/04/29 10:58:29 0
>>664
>>584
666:世界@名無史さん
09/05/04 22:11:04 0
ロシアのピアニストの技術力は低すぎ?
667:世界@名無史さん
09/05/05 22:09:54 0
今更だけど、日本の深海探査機「しんかい6500」の外部を覆うチタン外殻はロシア製。
668:世界@名無史さん
09/05/06 13:10:08 0
ソ連の技術力は常に世界標準から遅れてる
669:世界@名無史さん
09/05/06 13:45:58 0
ソ連の3流技術なんか語る価値なし
670:世界@名無史さん
09/05/06 13:55:07 0
また来たのかお前
軍事板で柏木と比較されてるぞ
いいのかそれで
671:世界@名無史さん
09/05/06 13:56:00 0
だってソ連の時代遅れの技術力なんて価値あるの?
672:世界@名無史さん
09/05/06 14:03:16 0
>>671
いや、いま注目されてるのはお前の価値
ソ連のことよりそっちのほうが話題になってる
673:世界@名無史さん
09/05/06 14:03:58 0
だってソ連の3流技術を馬鹿にするのが面白くてやめられねえよw
674:世界@名無史さん
09/05/06 14:05:35 0
それよりお前、ゴールデンウィークはネット環境ないトコに行ったのか?
実家にでも帰ったんだろ。お前の田舎どこだ?
675:世界@名無史さん
09/05/06 14:05:46 0
>>673
お前、受験生で一番苦労しとかなきゃいけない時期なんだろ
楽しいことばっかりしてんじゃないよ
そんな若い身空で「ベンゼン中尉」だの「柏木」だのと比べられてる事実に危機感を持て
こいつら30過ぎのおっさんで人生終わってる連中だぞ?
676:世界@名無史さん
09/05/06 14:10:51 0
ソ連やロシアを馬鹿にせずにはおれない(=その行為に依存してしまっている)現状についてどう考えてる?
アイデンティティを「ソ連&ロシア」本位に置いてしまっているのは
果たして個を確立した日本人と言えるのか、という疑問を持ったことは?
荒らしでも何でもこれからを背負って立つ人間なんだから心配せざるを得ない
677:世界@名無史さん
09/05/06 15:12:27 0
反ロは日本の国益に適うからかまわんだろ
678:世界@名無史さん
09/05/06 15:24:51 0
>>677
親ロ・反ロではなく、その硬直した思考がまず危険。
そしてさらにそれよりも、まず目の前の受験という難題をクリアし、社会の一員になってこそ
日本の国益を論じたり、その方向性について携わったりする地位や資格を得る。
君はまずそれにしっかり向き合うべきだ。
ロシアと遊ぶ時間を削って勉強しなさい。
679:世界@名無史さん
09/05/06 16:32:17 0
>>677
しっかし、あちこちで暴れているな。
相手を無意味に貶める方が、国益に反するっていい加減気付よ。
大体、第二次大戦も無意味に相手を貶めてエライ目にあっただろ。
680:世界@名無史さん
09/05/06 16:43:24 0
ダメダメ
そういう言い方すると「こいつはだつお!」って回路直結するから
681:世界@名無史さん
09/05/12 19:27:11 0
木製機しか作れなかったんじゃどんだけレベルが低いんだと
682:世界@名無史さん
09/05/12 19:28:33 0
しか?
683:世界@名無史さん
09/05/12 19:46:49 0
T-72は史上最弱の戦車の名にふさわしい
684:世界@名無史さん
09/05/12 19:48:39 0
同じネタ使い回しというのが苦しい
685:世界@名無史さん
09/05/12 19:58:07 0
だってソ連技術なんか良いところが何一つないもん
686:世界@名無史さん
09/05/12 20:00:16 0
同じセリフの繰り返しというのが苦しい
687:世界@名無史さん
09/05/12 20:10:55 0
だってロスケの技術力なんか見るものなし
688:世界@名無史さん
09/05/12 20:12:46 0
馬鹿のひとつ覚えというのは同情を誘う
689:世界@名無史さん
09/05/12 20:19:16 0
ロスケの劣化製品なんて使う馬鹿いるのかよ?
690:世界@名無史さん
09/05/12 20:28:51 0
家電製品はちょい無理だけど、「光学製品つかっている」と何度書き込んだことか。
691:世界@名無史さん
09/05/12 21:29:36 0
ネットカフェか? 大変だね
692:世界@名無史さん
09/05/12 22:23:18 0
そりゃ、都合悪い情報は見ないようにしたら、何でも言えるわな。
693:世界@名無史さん
09/05/12 23:53:03 0
日本は、ロシアの濃縮ウラン技術が欲しいってさ。
694:世界@名無史さん
09/05/13 00:09:24 0
ロシアが欲しがってんだろ?
695:世界@名無史さん
09/05/13 00:39:58 0
URLリンク(www.iza.ne.jp)
モスクワ=遠藤良介】11日から予定されるプーチン・ロシア首相の訪日で、日露両国が核物質
を移転する際の法的枠組みである「原子力協定」に調印する見通しとなった。日露関係筋が7日
までに明らかにした。
協定締結を経て、日本は核燃料の原料であるウランの濃縮や、使用済み核燃料から回収され
るウランの再濃縮をロシアに委託したい意向だ。日露関係は、北方領土問題の進展を見ないま
ま、核燃料の供給工程を通じてロシアへの依存を深めるという、新たな段階を迎えそうだ。
696:世界@名無史さん
09/05/13 17:08:06 0
また日本の金と技術を騙し取る気だな
697:世界@名無史さん
09/05/13 22:20:06 0
ロシアの技術に頼っちゃうって話だ。
698:世界@名無史さん
09/05/14 00:19:25 0
もういいかげんに金とか技術をRPGのアイテムみたいに考えるのは止めた方がいいぞ>イリノイ
さすがに大学に入ろうとかいう年齢だったらマズイ
699:世界@名無史さん
09/05/14 18:35:30 0
45年まで木製機しか作れなかったなんてソ連の技術力しょぼすぎ
700:世界@名無史さん
09/05/14 18:36:11 0
所詮は露助の技術力よ。
701:世界@名無史さん
09/05/14 19:01:26 0
>>701
社会の落ちこぼれがそのセリフを吐くのはイタすぎる。
702:世界@名無史さん
09/05/14 19:02:36 0
01 名前:世界@名無史さん :2009/05/14(木) 19:01:26 0
>>701
社会の落ちこぼれがそのセリフを吐くのはイタすぎる。
703:世界@名無史さん
09/05/14 19:03:01 0
701 名前:世界@名無史さん :2009/05/14(木) 19:01:26 0
>>701
社会の落ちこぼれがそのセリフを吐くのはイタすぎる。
704:↑
09/05/14 19:03:02 0
自分の事ですね。分かりますww
705:世界@名無史さん
09/05/14 19:03:13 0
701 名前:世界@名無史さん :2009/05/14(木) 19:01:26 0
>>701
社会の落ちこぼれがそのセリフを吐くのはイタすぎる。
706:世界@名無史さん
09/05/14 19:04:57 0
>>701
いちいち自己紹介しなくたってw
707:世界@名無史さん
09/05/14 21:35:15 0
嫌露厨の日本語能力って低すぎるよな?
708:世界@名無史さん
09/05/18 22:47:08 0
>>701->>707
一人で必死でつねw
709:世界@名無史さん
09/05/18 23:27:05 0
ロシア車=走るシーラカンス
ロシア原潜=海の棺桶
710:世界@名無史さん
09/05/22 18:05:08 0
全面同意
711:世界@名無史さん
09/05/22 19:12:07 0
イリノイに同意する者
その名はイリノイ
712:世界@名無史さん
09/05/22 19:13:28 0
ソ連の3流技術なんてどうでも良いよね~
713:世界@名無史さん
09/05/22 20:41:08 0
45年まで木製機しか作れなかったソ連の技術力なんぞショボイ
714:世界@名無史さん
09/05/22 20:49:35 0
宇宙開発では日本より先を行っていたのでは?
715:世界@名無史さん
09/05/22 20:58:01 0
45年までプロペラ機しか作れなかった日本の技術力なんぞショボイ
716:世界@名無史さん
09/05/22 21:42:16 0
34年に全金属戦闘機作ってますが?
717:世界@名無史さん
09/05/22 22:17:47 0
しかし牛車で運ぶ
718:市民
09/05/22 22:55:35 0
ソ連は日本が作ったのか。白黒つける時だ。
URLリンク(park.geocities.jp)
歴史を捏造し、歪曲し続けてきた日本の結末がこれだ。
719:世界@名無史さん
09/05/22 23:05:15 0
そういや日本の戦闘機も工場からよく牛車で運ばれてたな。
720:世界@名無史さん
09/05/23 00:12:39 0
トラックで運ぶと壊れるからな。
721:世界@名無史さん
09/05/23 08:00:58 0
飛行機が?トラックが?
722:世界@名無史さん
09/05/23 08:12:07 0
飛行機が
当時の日本は道路の舗装率が低かったから牛車でそっと運ばないとやばい
723:世界@名無史さん
09/05/23 08:27:13 0
>>722
その話なんか納得しきれないんだな。
トラックを低速ギアのままゆっくり運べばいいだけだし。
実際はトラックの燃料かトラックそのものが無かったんじゃね?
724:世界@名無史さん
09/05/23 11:19:48 0
>>723
そうだよ
戦争末期には工場から空港まで牛車で運んでた
ガソリンがなくて松の根から油を搾るなんて本気でやってたし
馬もほとんど徴用されて大陸に渡ってたしね
725:世界@名無史さん
09/05/23 11:31:33 0
おじゃる丸の世界ですな。
726:世界@名無史さん
09/05/24 20:36:19 0
江畑謙介「ロシアーー迷走する技術帝国」にも書いてある。
実際のソ連の科学技術は欧米より20年遅れていて
ソ連はただの脳無しデクの坊国家だったと