09/03/26 17:11:38 0
江戸時代は、ネジも満足に作ることもできない記述水準だったんだけどな。>日本
江戸時代以前では火縄銃にネジが必須だったために仕方なく日本人も作っていたが、江戸時代は
あまりに工作過程が面倒なので、古い火縄銃は単に口径を広げて修繕していた。
精密機械技術や精密観測機器の動作原理の根源はネジだ。
小栗上野介はそれがわかっていたからこそ、アメリカから変えるときに、何の変哲もないネジ1本を
持ち帰ったわけだ。それだけ、日米の技術差に驚いたわけだな。
ちなみに、万年時計の基本部分にはネジは1本もない。上部にわずかに特殊なネジみたいなモンが
あるだけだった。