世界史板住人からみた「日本人の優劣」at WHIS
世界史板住人からみた「日本人の優劣」 - 暇つぶし2ch37:世界@名無史さん
08/12/22 21:19:20 0
大和民族な世界の蛮族とはレベルが違う

38:36
08/12/22 21:38:40 0
地理的偶然とか全部ひっくるめて民族なんじゃないの?

って言いたかった

39:世界@名無史さん
08/12/26 22:54:24 0
>>38
地理的偶然と言えば、日本とイギリスは、似ている

本州とブリテン島は、同じ大きさと言っていいし、
ゲール島と北海道は粗同じ大きさ

40:世界@名無史さん
08/12/27 04:05:15 0
だが大陸からの距離が段違い。

41:世界@名無史さん
08/12/27 04:29:11 0
GDPは高いが、労働時間が長いだけで、労働生産性が低い
二流国家。これが実態。もっとも韓国は三流だし、中国は5流だけどな。

42:世界@名無史さん
08/12/27 04:48:11 0
生産力が高いが売れないだけの世界より一歩先をいってる先進国です

43:世界@名無史さん
08/12/27 07:14:09 0
今じゃ欧米企業も日本より高い生産性で日本より売れてますけどね
韓国にすら追いつかれつつありますけどね。あ、これは発狂ワードだったかw
能なしはパクリパクリ騒ぐだけで自己の生産性を上げようとは思わないんだろうな

44:世界@名無史さん
08/12/27 10:57:37 0
でも太平洋戦争に負けなくて
巨大な軍需産業を今も抱えていたら
ロシアみたいな国家じゃなかったのか?
宇宙ステーションは作れるが安全なTVすら作れないみたいな
とにかく国家のリソースがほとんど民需に向けられたってのは大きいね

45:世界@名無史さん
08/12/27 13:18:33 0
>>39
地理的偶然と言えば、日本とイタリアは、似ている

東京とローマの平均気温は、粗同じだし
南北に45度傾いた細長い山の多い土地に住んでいる



46:世界@名無史さん
08/12/28 23:39:08 0
>>44
アメリカに経済封鎖されて、
北朝鮮みたいな国になったかもよ。


47:世界@名無史さん
08/12/28 23:43:22 0
韓国経済破綻寸前(笑)

48:世界@名無史さん
08/12/29 06:13:19 0
>>43
高い生産性って何?w
物を作っても不況だと売れないんだよ坊や、大体日本は外需は常に黒字だ

49:世界@名無史さん
09/01/14 23:37:10 0
常に黒字でも、なぜか不景気・不況。

50:世界@名無史さん
09/01/17 11:09:14 0
輸出で黒字だったが儲かったのは経営者などの財界人だけで、
全国民(特に労働者階級)に還元されたわけではないからね。

51:世界@名無史さん
09/01/24 18:20:20 0
関連スレ
なぜ日本人には人種主義思想がないのか?
スレリンク(whis板)


52:世界@名無史さん
09/02/04 07:26:07 0
日本史を世界の他の地域の歴史と比較する
スレリンク(whis板)



53:世界@名無史さん
09/02/28 03:13:23 0
ふむすれ

54:世界@名無史さん
09/03/13 12:37:05 0
同社はコストダウンのため、昨年から本格的に注文の処理業務を大連で始めた。
今や年間注文数約1400万~1500万件のうち約6分の1を中国で処理している。

 具体的には、関連会社を通じて、百数十人のスタッフが日本からデータで転送された注文ハガキを入力したり、
コンタクトセンターにきたメールに日本語で返信したりしている。ほかにも、注文ハガキで間違いがあった顧客への電話連絡、
給与計算、労務管理など、中国に移管される業務の幅は広がっている。

食の安全は重要であるが、情報というのは食に劣らず重要である。
中国国内に情報を移管した企業は、顧客の住所、氏名、年齢、電話番号、クレジットカード情報、
購入履歴等の情報を持っている。これらがどの程度中国国内に流れるのかはわからないが、
もしそれらの情報が、それを扱う中国人社員によって、日本国内の中国人犯罪組織に流れたらどうなるだろうか
URLリンク(tibet.blog.shinobi.jp)


55:世界@名無史さん
09/03/13 12:57:52 O
現代日本の話なの?
歴史を通じて見る日本の普遍的性質じゃなくて?

56:世界@名無史さん
09/03/13 15:30:23 0
低開発国の貧しい国の愛国心は、自国をむりやり世界の大国と信じ込みたがるところに生れるが、かういふ劣等感から生れた不自然な自己過信は、個人でもよく見られる例だ。
私は日本および日本人は、すでにそれを卒業してゐると考へてゐる。ただ無言の自信をもつて、偉ぶりもしないで、ドスンと構へてゐればいいのである。
さうすれば、向うからあいさつにやつてくる。貫禄といふものは、からゐばりでつくるものではない。
そして、この文化的混乱の果てに、いつか日本は、独特の繊細鋭敏な美的感覚を働かせて、様式的統一ある文化を造り出し、すべて美の視点から、道徳、教育、芸術、武技、競技、作法、その他をみがき上げるにちがひない。
できぬことはない。かつて日本人は一度さういふものを持つてゐたのである。

三島由紀夫
「日本への信条」より

57:世界@名無史さん
09/03/13 15:53:41 O
三島はいつでも上っ面だけで実際を見ない
戦後日本が直面したのが一時の文化的動揺ではなく
不可逆の本質的変容だったと
見抜けなかったのか信じたくなかったのか知らないが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch