08/10/11 12:51:11 0
これも北方謙三が言っていた話だが、中国は流域文化で、南北では大きく違うが
東西ではさほど違いがない。長江と黄河ではまったく文化が違い、その中間にある
淮河が分かれ目となっているとのこと。
北部の人間はいまでも米の食券を貰ったりするとなんとか麦に替えようとするし、
南の人間は麦を米に替えようとする。黄河以北は日本とは異質な麦作遊牧文化であり、
米作漁撈文化は揚子江以南に存在する。日本と中華圏は食べ物からして違う異質な
文明圏ということからまず理解しなければならない。顔かたちが似ているとか古くからの
つきあいなどという認識から、誤解が始まっている。