最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その4at WHIS
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その4 - 暇つぶし2ch774:世界@名無史さん
09/05/13 09:15:52 0
>>769
リンゴが木から落ちるのを見て、ニュートンは万有引力を発見した

775:世界@名無史さん
09/05/13 10:16:50 0
>>714
あんな戦争を議会が可決しといて何が良識だよ。言い訳にもならん

776:世界@名無史さん
09/05/13 10:37:34 O
>>774

聖徳太子は馬小屋で生まれた

777:世界@名無史さん
09/05/13 11:39:40 0
>>714
結局可決してるからなあ

778:世界@名無史さん
09/05/14 13:43:20 0
織田信長と同時期に居た英雄の多さと凄さ。

日本 織田信長
オスマントルコ スレイマン1世
インド アクバル大帝
イギリス エリザベス1世
スペイン フィリペ2世
ロシア イヴァン雷帝
モンゴル アルタンハン


779:世界@名無史さん
09/05/14 14:08:52 0
日本代表は秀吉でも家康でもなく信長なのか

780:世界@名無史さん
09/05/14 16:16:30 P
まあ信長で妥当だと思うが。
三国時代の代表が曹操みたいなもんだろ。

781:世界@名無史さん
09/05/14 17:25:05 0
信長じゃないとこの面子は揃わない。あと中国は張居正。

782:世界@名無史さん
09/05/14 17:29:15 0
素朴なイメージなんだけどなんか人材って時代ごとに偏っている気がする。
分野を問わずものすごくたくさん優秀な人が出てきて並な優秀さじゃ
歴史に優秀な人物としては名を残せないような時代もあれば
ずば抜けて優秀な人がほとんどいないんじゃないの?って時代もある気がする。
なんかそんなイメージがある。
もっとも実情はどうだか知らないし
冷静に考えてみたらそんなこと実際にあるわけないと思うので
そう感じるのは気のせいかもしれない、というかたぶん気のせいなんだろうけどね。

783:世界@名無史さん
09/05/14 20:11:08 0
簡単な話だろ。
平和な時代じゃ乱世の姦雄でも能臣止まりで歴史に残らないからな。
世が世なら信長クラスになってた人間が今も結構いるはず。

784:世界@名無史さん
09/05/14 20:17:18 0
塩野七生は今の日本で突出した人間がでるはずないと言ってるな。
古代ギリシャの民主制が一時期そうだったのと同じで、
出る杭は重箱の隅を突付くようにアラを探して
引きずり下ろそうとする人間ばっかりだからだと。

突出した人間が出るにはそれなりの社会的土壌があると言う話。

785:世界@名無史さん
09/05/14 22:19:16 0
だから平和な時代に突出した人間なんて邪魔なんだっつうのに


786:世界@名無史さん
09/05/14 23:53:06 P
『一将功成りて万骨枯る』ですなあ。

塩婆は一将のため喜んで死にたい馬鹿がわんさかいる社会が好きなんでしょうけどw


787:世界@名無史さん
09/05/14 23:57:30 0
>>785
平和だと思っているようだが、日本は近々有事に巻き込まれるぞ。

788:世界@名無史さん
09/05/15 02:29:59 0
北朝鮮とは未だ停戦などの合意は成されていない。
つまり、
実は日本は名実共に「北朝鮮と戦争継続中」だということ。

789:世界@名無史さん
09/05/15 06:12:19 0
いつ戦争を始めたんだっけ?

790:世界@名無史さん
09/05/15 06:14:50 0
知らない

791:世界@名無史さん
09/05/15 09:38:19 P
平和条約がない事が、戦争継続中というのなら、日本はロシアとも戦争継続中だな。

ロシアはこの間首相が来日したけど。


792:世界@名無史さん
09/05/15 11:56:48 0
>>780にコーエイ脳をかんじるのはおれだけか

793:世界@名無史さん
09/05/15 13:33:17 0
突出した人間のちんこしゃぶりたいのが女という生き物

794:世界@名無史さん
09/05/15 17:56:29 i
とは言うもののお前ではなし

795:世界@名無史さん
09/05/15 18:15:29 0
>>780
秀吉なんかは世界的に見ても凄い経歴だと思うけどね。
まず封建社会で百姓出身でありながら一国の主権者になったというのは特筆的だし
100年の長きに渡った戦乱を平定した統一事業もそれだけで壮挙といっていい。

さらに海上交通未発達な時代に海を越えて大陸に攻め込み、
隣国のほぼ全土をあっさり席捲しているし、
襲来する明の大軍と互角に渡り合って明滅亡の遠因を作るとか話題性十分。

796:世界@名無史さん
09/05/15 18:21:40 0
出自をいえば朱元璋もそうだが、朱元璋よりは暴君度は比較的ソフト。

797:世界@名無史さん
09/05/15 20:08:25 0
平らげた土地の広さで言えば、秀吉は朱元璋の20分の1ぐらいだろ。

798:世界@名無史さん
09/05/15 20:13:41 0
その時代の世界の人口は4億
別に秀吉は凄くないが朱元璋もいうほど凄くねーから

799:世界@名無史さん
09/05/15 20:51:07 0
人口とか言い出せばヨーロッパとかどうなるんだよ。

800:世界@名無史さん
09/05/15 22:45:42 0
>>791
そもそも現代の国際社会では「戦争は違法」という主張が余りにも全面に出された結果、
誰もまともな戦争開始・終結に関する法的手続きを取らなくなってしまった。

801:世界@名無史さん
09/05/16 01:29:49 0
>>795
秀吉は下っ端だけど「武士」階級出身。
信長はその辺の線引きは案外保守的。

802:世界@名無史さん
09/05/16 01:32:31 0
>>789
朝鮮戦争じゃね?マジレス。
ロシア(ソ連)とは国連加盟前に停戦している。

803:世界@名無史さん
09/05/16 01:47:10 P
つーか信長は全体的に保守的でその政策も極力現状維持。
信長を革命化とか改革者とか言うのは頓珍漢にもほどがある評価だな。

804:世界@名無史さん
09/05/16 02:05:17 0
明の人口は5000万くらいで
日本は2000万くらいだっけ?

805:世界@名無史さん
09/05/16 02:06:26 0
信長は保守的だけど大衆派

806:世界@名無史さん
09/05/16 02:47:14 0
数隻の工作船を海上保安庁の警備艇が追っかけ回したくらいで、「戦争状態」?

807:世界@名無史さん
09/05/16 02:48:15 0
「数隻の」じゃなくて「数回、」だな。訂正。

808:世界@名無史さん
09/05/16 07:46:16 0
>>803
一向宗との戦争はどうなの?
妥協しようと思えば容易だったん
じゃないかな?武田信玄はそうしてるし。

809:世界@名無史さん
09/05/16 10:17:50 P
>>808
あれは田舎者の信長が畿内の政治状況がわからなくて泥沼にはまっただけ。
あれで宗教勢力と対決した云々なんて、ひどい笑い話だ。

810:世界@名無史さん
09/05/16 14:13:30 0
あれで対決じゃないなら、対決って何ですか?

811:世界@名無史さん
09/05/16 14:34:05 0
本願寺はちょっと毛色の変わった戦国大名
一向宗は宗教を結束の要に使っただけの国人一揆
宗教勢力と認識するからおかしくなる

そもそも信長は本願寺や比叡山が持つ軍事力や軍事拠点を潰しただけで
宗教そのものには手を出して居ない
げんに信長に屈服した宗教って今もピンピンしてるじゃん
つかスレ違い

812:世界@名無史さん
09/05/16 14:55:44 0
白崇禧と張霊甫の存在

813:世界@名無史さん
09/05/16 14:56:29 0
宗教勢力が政治介入する事はなくなりました。
すくなくとも以前より影響力は低下しています。

814:世界@名無史さん
09/05/16 17:01:49 0
>>809
田舎って、三河・尾張・伊勢は一向門徒が多い地域じゃないかww

815:世界@名無史さん
09/05/16 19:28:19 0
>>803は通説を否定したいがために極論に走ってる気味があるな。。。

816:世界@名無史さん
09/05/16 20:03:25 P
>>813
武家政権になってから、宗教が政治に介入した事態なんてあったのか?
政治の側が宗教を利用した事案はいくらでもあるが。

宗教は室町中期からすでに、社会的影響力を大きく減退させている。
一向宗も宗教の教義に集まった集団ではなく、国人集団の結合シンボルに過ぎない。


817:世界@名無史さん
09/05/16 20:20:00 O
いい加減スレ違い

818:世界@名無史さん
09/05/16 20:24:13 0
>>816
宗教が政治に介入というより、宗教団体自体が領地や税収をもってて
統治権を行使してたと言う意味で、政治そのものだった。

819:世界@名無史さん
09/05/16 20:52:01 0
もっとはっきりと言うべし

「石山本願寺」という戦国大名

820:世界@名無史さん
09/05/16 21:02:54 P
本願寺の内衆、および合戦に参加している国人には、一向宗以外も普通に存在していた。
そして、本願寺の守護国とされた加賀では、他宗派の寺社領は保護され、布教の自由も
完全に認められていた。

室町末期から戦国期の本願寺は通常の世俗領主であった。

821:世界@名無史さん
09/05/16 21:34:02 0
そうなんだ。加賀は祭政一致の神権国家で、他宗派は女子供は流刑、10歳以上の男子は
処刑されたと思っていた。

822:世界@名無史さん
09/05/16 21:47:49 0
「古谷」とかいう名字の変態チョンが北九州小倉あたりの呉服屋(小売り屋)の家に居たらしい
田舎者の常として東京に憧れて青学(青山学院)なる最底辺の学校へ通わせて貰っていたけど
当時から変質者として悪名高かったそうだ(なにしろバドミントン部で皆から嫌われていたとか)。
その後、京都の呉服問屋にお情けで入社させてもらったくせに、恩を仇で返すような真似を繰り返し、
今でもあちこちに迷惑をかけて回っているという風評が聞かれるとか。
この性格異常者に関係している人、一度でも関わりをもった人は要注意だろう 
なにしろ無知無教養を絵に描いたようなド低能かつ愚鈍な阿呆で、無論恋愛とも文学とも無縁な山出しだ
ホモフォビアのオカマだという話もあるが、こんな気持ち悪い変態を相手にする人間は絶対に存在しないと断言できる
カネを払ってSMプレイをしようとしても風俗店から断られたという話もある。
こいつを見かけたら、すぐに叩き殺してしまうべきだ!
日本を没落させた元兇たる在日代表とも言えるクズだからね

823:世界@名無史さん
09/05/16 22:00:31 0
>>819
本願寺だけじゃないし。
むしろ、蓮如以前に本願寺を支配下に置いていた延暦寺の方が普通に凄すぎるだろう。
あと、放氏処分濫発の興福寺とか。
本願寺なんて所詮農民と国人しか動かせない時点で三流。

824:山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y
09/05/16 22:10:12 0
>>808
延暦寺などに対してもそうですが、割と妥協していますよ。
本願寺も以前にもあった「足利将軍の要請」でやむを得ず動いたもので、
元々両者は協力関係にありました。
本願寺当局が、信長を「仏敵」とした記録はなく、信長が横死した後の
江戸時代に入ってからの史料でも、不倶戴天の敵とはされていません。

従属する宗教勢力は権利を保証し、そうでなければ叩くというもの。
それ以前の大名と、本質的には変わりが無かったと言えるでしょう。
宗教勢力と戦う際に、他の宗教勢力の力を借りるということもすでに行われ
ていましたが、信長も本願寺と戦う際、本願寺派ではない真宗寺院の武力を
借りており、その後彼らの所領を安堵しています。
後に、秀吉も北陸で戦う際に本願寺に援兵を要請していますね。

>>816
>宗教は室町中期からすでに、社会的影響力を大きく減退させている。
寧ろ、真宗や日蓮宗が武力も含めて勢力を拡大させるのは、15世紀からで
しょう。江戸時代に入ってからも、減退したことは認められません。

>>821
守護の富樫氏も、信長に協力して本願寺を中心とした諸勢力をつぶそうとし
たのが発覚するまでは、ちゃんと存在していましたからね。
一般には、政親の自害で断絶したとみなされることが多いようですが。
『戦極姫』というゲームに、当主(富樫晴貞)が出て来たのには驚きましたが。

825:山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y
09/05/16 22:13:23 0
>>823
一応、蓮如以降も青蓮院(籤引き将軍で有名な門跡寺院)の家来扱いであった筈です。

いわゆる「鎌倉新仏教」が勢力を拡大させるのは15世紀以降になってからですが、
この頃はまだ「○○宗」という独立した宗派ではなく、「○○衆」と表記されること
の多い、天台宗や真言宗とは別の位相のものとして扱われていました。
現在のように、新仏教が旧仏教と公の場で同じ扱いを受けられるようになるのは、秀
吉の大仏千僧会が契機になったと言われています。

826:世界@名無史さん
09/05/16 23:47:09 0
>>824
あんたがエロゲーやってたことのほうが驚きだ。

827:山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y
09/05/16 23:59:41 0
やってはおりません。情報をつかんだだけです。
正直なところ、女の子の絵よりも鱗屋氏の中年絵が気になるゲームでした。

828:世界@名無史さん
09/05/17 00:02:12 0
戦極姫
URLリンク(www.unicorn-a.com)

こ、これは・・・

829:世界@名無史さん
09/05/17 00:11:46 0
アニメ好きも意外だったが

830:世界@名無史さん
09/05/17 01:23:48 0
数ヶ月前から数年ぶりに世界史板をROMるようになったが、信長に関する書き込みは俺が4・5年前に日本史板で集中的に書き殴った雑文と軌を一にしていることに些か驚いている(苦笑
何時から俺の戯れ文がかくも支持されるような統一見解として纏められたのか、さっぱり経緯が分からん。
ここが日本史板なら書き込んだ本人にそう主張する根拠を問い詰めているところだが徒労に終わるだけだろうから自重しておく。

閑話休題

>824
その見解は古いと数ヶ月前にこの板で指摘したはずだが?こちらが指示した書は読む気が毛頭無く、二十年も前の古い概念に終生固執するつもりなのかな・・・
まぁ門外漢の分野だから一一読む気にならないとの考えは分からなくもないが、あんた90年代は外国に居たのか、それとも(本すら読めない状態で)長期入院でもしていたのかい?(←イツモミタク妄想がどうのとファビョルなよ只の推察だ)
今回のにしても笠谷さんの書にしても、90年代当時複数の書誌に書評がのった書物に関する知見が、ごっそり抜け落ちているようだが。

概括すると
・本願寺派で一括りする見解が致命的に古い。
 美濃から摂津にかけて複数の本願寺派の寺が(所謂)石山合戦の最初から信長軍に参加している。
・>本願寺も以前にもあった「足利将軍の要請」でやむを得ず動いたもので元々両者は協力関係にありました。
 事実関係を確認していない通説。本願寺文書に義昭と信長は御一味であり御義絶とある。三好=本願寺vs信長=義昭の構図が崩れるのは 開戦後のこと、事前に両者が協力関係にあったことを示す史料は無い。
・>信長を「仏敵」とした記録はなく、信長が横死した後の江戸時代に入ってからの史料でも、不倶戴天の敵とはされていません。
 つ安養寺文書。

831:世界@名無史さん
09/05/17 03:32:00 0
この流れなら言える

最近知ってびっくりしたこと

グスタフ2世アドルフ率いるスウェーデン軍と、ヴァレンシュタイン率いる神聖ローマ帝国皇帝軍が
激突した世界史上有名な「リュッツェンの戦い」が、ほぼ同時期におこなわれた
「川中島の戦い」と同程度の規模だったこと。

リュッツェンの戦い (1632年)
スウェーデン軍約一万八千VS神聖ローマ帝国軍約二万
川中島の戦い(第四次:1561年)
越後軍約一万八千VS信州・甲斐軍約二万

つまり、兵の動員力で言えばスウェーデン=新潟県、神聖ローマ帝国=長野県+山梨県

832:世界@名無史さん
09/05/17 04:06:08 0
というのは言い過ぎだけど、織豊時代には四国、九州、小田原征伐では両軍合わせて
十~三十万の兵数がポンポン出てくる。
三十年戦争の戦いは両軍合わせて、せいぜい二万~四万人レベル
スペイン継承戦争最大の戦いといわれる、1712年「ドナンの戦い」でも
オーストリア・オランダ同盟軍が十万五千VSフランス軍十二万人。
さらに後のアウステリッツの戦い(1805年)で
フランス軍約七万三千VSオーストリア軍+ロシア軍で約八万七千
一方で、
関ヶ原の合戦(1600年)東軍約八万VS西軍約十万
大阪冬の陣(1614-15)徳川軍約二十万VS豊臣軍約十万

遠征軍だとオスマン・トルコの第一次ウィーン包囲軍(1529年)が約十二万
第二次ウィーン包囲軍(1683年)約十五万
朝鮮の役(1592~98)で日本軍約十万。トルコ軍と違い渡海軍だと考えると結構凄い数字だ。

833:世界@名無史さん
09/05/17 07:57:27 0
まぁ、中国でも明・清時代には銭荘や銀舗の牙行が実際の通貨高権を握っていたんだけどね

834:世界@名無史さん
09/05/17 09:07:39 0
信長が以外に保守的だったこと

835:世界@名無史さん
09/05/17 09:24:53 0
信長が採用した長槍や大量の鉄砲や兵農分離は革新的じゃないの?

836:世界@名無史さん
09/05/17 10:12:23 0
信長の兵農分離て捏造じゃないの?

837:世界@名無史さん
09/05/17 10:52:59 P
信長の兵農分離は後世の捏造。城下に旗本を集結させると言う、当時どの戦国大名もやっていた
政策を、信長も遅まきながらようやく行った事を、信じられないほど拡大解釈されることによって生まれた
虚説。


長槍も鉄砲も他の大名が既にやっていたことを真似ただけ。
だいたい必要以上の長槍なんて、尾張での百人規模の合戦以来、役に立ったと言う記録は
一切無い、せいぜい装飾の為の武器に過ぎないし、
大量の鉄砲は、畿内勢力にそれで散々にやられて、「じゃあ同じ装備をしなきゃ!」ってことで
始めたに過ぎない。

信長革新論なんて、ヘソで茶を沸かすような話ですわ。信長の画期はそう言うところには無い。
もっと高度な政略、戦略性にこそ存在する。

838:世界@名無史さん
09/05/17 11:07:09 0
>>837
そういう意味の兵農分離じゃなくて、繁農期に戦争をできたという意味での兵農分離ではどうだ?
謙信や信玄はできなかっただろ。

信長が畿内勢力の大量の鉄砲にやられたという具体的事例はあるのか?


確かに、尾張の税収と、濃美地方の米が生み出した
戦略が優れていたんだろうが。

839:世界@名無史さん
09/05/17 11:16:46 0
>>833

外人のナレーションが印象的だったNHK大河の信長で外人が、

日本の戦い、小さい、ヨーロッパの戦い、大きい、国と国が戦う

のようなこと言ってたよ
それで、勝家が無礼な!と怒ってたけど
たぶん、あの内容はザビエルの残した文書をもとにつくってるだよなあ?
戦後の外国の史料に信用をおいて日本の資料を解析する流れや
テレビの日本蔑視の風潮はさしひくとしても
実際の資料にはどんなふうに書いてるんだろ



840:世界@名無史さん
09/05/17 11:34:39 0
>>832
日本=兵站要員込み
欧州=戦闘員のみ

とかいう可能性はある?

841:世界@名無史さん
09/05/17 11:54:08 0
>>840
無い。

842:世界@名無史さん
09/05/17 11:58:56 0
というかグスタフ・アドルフの時代のスウェーデンとか人口100万人なんだよ。
7年戦争の時代のプロイセンは人口400万人。
日本の戦国時代は1000万人以上は優にいたわけで。

843:世界@名無史さん
09/05/17 12:14:37 P
>>838
> そういう意味の兵農分離じゃなくて、繁農期に戦争をできたという意味での兵農分離ではどうだ?
> 謙信や信玄はできなかっただろ。

謙信も信玄もやっている。
戦国期の合戦を良く調べなされ。
惣村からの軍役に頼った軍の構成は、信長も信玄も謙信も変わらん。

あと、畿内での本願寺などとの戦いで、敵の優勢な火力に織田軍がコテンパンにやられた事例なんて
いくらでもある。
信長は負けて学んだんだよ。

「兵農分離」と言う現象は、、農村の側が、軍役を金で代納できるほど
豊かになった江戸期にようやく起こった事。具体的には家光の時代。
戦国大名の都合で起こったものではない。

844:犬HK抗議1万人デモ行進☆
09/05/17 12:29:32 O
952:05/17(日) 12:02 mrg84TS+
NHK媚中欺台報導 台日連線抗議
URLリンク(times.hinet.net)

記事の転載は淡々と進むだろう。
953:05/17(日) 12:06 sX8rxwEh [sage]
2009/05/16 NHK抗議デモ
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


845:世界@名無史さん
09/05/17 13:42:46 0
嫌韓煽り厨=日本人を装う台湾人朝鮮煙幕部隊


ひょっとして、もうこれ常識だった?w




846:世界@名無史さん
09/05/17 13:55:58 P
>>844>>845

他所で遊んでくれ

847:世界@名無史さん
09/05/23 02:17:29 0
戦前は臣民という言い方をしたが、たとえ一兵卒でも臣であり、たとえ会社社長で
あっても民である者より正式な序列は上だった。

848:世界@名無史さん
09/05/26 21:09:20 0
普通



という元号があったこと。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%A2%81)

849:世界@名無史さん
09/05/27 23:29:31 0
普通じゃん

850:世界@名無史さん
09/05/28 05:58:49 0
普通というのは素晴らしいことだよな?

851:世界@名無史さん
09/05/28 07:33:32 P
どこでも通るということだから、いい事さ!

852:世界@名無史さん
09/05/28 17:25:37 0
>>847
臣民というのは、「臣+民」じゃなく、「臣たる民」のことで、今で言う国民と同じだと思うが

853:世界@名無史さん
09/05/28 17:43:52 0
君と臣の関係は領民には通常あてはめられない
が、明治においては国民は徴兵により天皇の軍であったために臣であり、民でもあった。
よって、臣民とは、臣の人たちと民の人たちではなく、臣かつ民のことだった。

854:世界@名無史さん
09/05/31 16:40:15 0
ゴルフは中国の明の時代
呉劉芙によって発明されスポーツであること。

(民明書房刊 スポーツの歴史より)

855:世界@名無史さん
09/05/31 16:43:08 0
そんなこといったら、ボクシングの原型だって中国の少林寺だとかいう説もある。

もちろん中国は、妄想と記録だけは世界一たくさん残っているわけで、
なんでもかんでも中国が発祥だといえる。

でも、製紙法も火薬も、空飛ぶ孫悟空の話も、実はイスラムが起源……となったら大笑いなのだが。


856:sage
09/05/31 17:25:53 0
>855さん 854は有名なギャグですよ

857:世界@名無史さん
09/05/31 17:39:09 0
セックスは中国が起源

858:世界@名無史さん
09/05/31 23:20:54 0
そりゃ人間はみんな北京原人の子孫だからな。

859:世界@名無史さん
09/06/01 03:27:41 0
ちゃうわ

860:世界@名無史さん
09/06/01 05:56:37 0
「君主は君臨すれども統治せず」のフレーズがビクトリア女王のオリジナルじゃなかったこと
高校世界史の教科書は嘘を教えていた


861:世界@名無史さん
09/06/01 13:56:06 O
>>860
それジョージ1世のフレーズだろ

862:世界@名無史さん
09/06/01 15:07:02 0
古代アマゾン文明の存在が確認されたこと。


863:世界@名無史さん
09/06/01 17:02:38 0
偉大なチュチェ思想が朝鮮起源だったこと

864:世界@名無史さん
09/06/01 17:06:35 0
チマチョゴリも朝鮮起源

865:世界@名無史さん
09/06/01 17:32:56 0
>>863-864 こんな馬鹿がいたことにびっくり

866:世界@名無史さん
09/06/01 20:25:48 0
高天原が朝鮮半島であり、天皇家はそこの出身だったこと

867:世界@名無史さん
09/06/01 20:59:22 0
>>865
馬鹿とは何だ
遊びじゃないんだよ

868:世界@名無史さん
09/06/01 21:07:03 0
アングロサクソンは朝鮮半島の出身であり、ストーンヘンジはその証拠であったこと

869:世界@名無史さん
09/06/01 21:29:42 0
有名で一流なものに
朝鮮発祥説がないものがないこと

870:世界@名無史さん
09/06/01 22:11:58 0
>>869
イスラム教とか主張したら国がふき飛びそうだ

871:世界@名無史さん
09/06/01 22:24:34 P
アッラーは韓国人だ

872:世界@名無史さん
09/06/01 22:35:48 0
>>867
遊びじゃないって、お仕事ですか?書き込みが?

873:世界@名無史さん
09/06/01 22:52:05 0
>>872
タイピング練習だよ

874:世界@名無史さん
09/06/01 22:54:01 0
♪遊びじゃないってー
♪すってきなこっとねー

875:世界@名無史さん
09/06/02 01:15:07 0
以下の事件が、無関係じゃないような気がしてきたこと。

130年頃 クシャーナ朝でカニシカ王が即位、これに前後して大乗仏教おこる

150年頃 新約聖書が編纂される

166年 後漢で儒学者受難の「党錮の禁」がおこり、「大秦王安敦の使者」が海路来朝


876:世界@名無史さん
09/06/02 01:19:09 0
これらは、ただの偶然なのかな?

前63年 ローマのポンペイウス将軍が、セレウコス朝シリアを滅ぼす

前59年 漢が西域都護をおく

前53年 ローマとパルティアがカルラエの戦い、クラッススが戦士


877:世界@名無史さん
09/06/02 03:12:39 0
スレの流れとめるなアフォ

878:世界@名無史さん
09/06/02 09:54:11 0
ユダヤ自治州
URLリンク(ja.wikipedia.org)

今日もロシアにユダヤ自治州が存続していたこと

879:世界@名無史さん
09/06/02 12:31:13 0
>>875
そんなの全部つながってるに決まってんだろ
大乗仏教に刺激されて、新約聖書が書かれた
それをもってローマのマルクスアントニウス皇帝が後漢を訪問した
大乗仏教と新約聖書に衝撃を受けた後漢は儒者を弾圧した

880:世界@名無史さん
09/06/02 18:03:23 0
>>861
ちがう。ジョージ1世の初出じゃない。
ついでに言えば、イギリス人の初出のフレーズじゃない。


881:世界@名無史さん
09/06/02 18:06:12 0
「君主は君臨すれども統治せず」のフレーズはイギリスが丸パクリして
あたかも自分たちが最初に言ったかのように捏造・歪曲していること

これを知ってびっくりした




882:世界@名無史さん
09/06/02 18:12:29 0
ポーランド人だっけ

883:世界@名無史さん
09/06/02 18:19:29 0
Der Konig herrscht aber regiert nicht.

ドイツではビスマルクが言い出したことになってるなw
ひでぇwww


884:世界@名無史さん
09/06/02 18:21:09 0
フランスではルイ・アドルフ・ティエールが言い出したことになってるw

885:世界@名無史さん
09/06/02 18:26:38 0
Rex regnat et non gubernat. = The King reigns, but does not govern.

この人だろ?
URLリンク(www.zamoyski.com)


886:世界@名無史さん
09/06/02 18:31:26 0
黄金の自由か
武将スレで見た

887:世界@名無史さん
09/06/02 19:08:05 0
欧州人ひでぇなw

888:とてた ◆0Ot7ihccMU
09/06/02 20:52:28 0
自動車の最初の発明みたいなものですね。

ロシアではセルゲイ・オートモーロビッチさんだそうですし。

889:世界@名無史さん
09/06/02 21:02:32 0
やっぱあれなんかな
こういうのがやっとわかってきたのはポーランドが民主化したおかげかな
それともネットのおかげかな

890:世界@名無史さん
09/06/02 21:57:07 0
ソ連が崩壊したおかげだろ。

891:世界@名無史さん
09/06/02 23:08:02 0
2chのおかげだと思うな。

892:世界@名無史さん
09/06/02 23:15:11 0
書き込んだ俺のおかげや

893:世界@名無史さん
09/06/03 03:10:35 0
京都教育大学の学生6人が、居酒屋内で同じ学部の女子学生に
集団で暴行したとされる事件で、警察は、
現場の部屋の外にいた別の3人の学生からも事情を聴く方針です。

京都教育大学4年生の礒谷昇太容疑者(22)、小畑弘道容疑者(22)、
田中康雄容疑者(21)ら6人は、今年2月、京都市内の居酒屋で開かれたコンパの後、
店内の空き部屋に同じ学部の女子学生を連れ込み、集団で暴行した疑いが持たれています。

捜査幹部によりますと、当時、居酒屋の店員が異変に気づき、部屋に入ろうとしましたが、
扉が開かなかったため、何してるんだと注意すると、
中から容疑者ら6人が出てきたということで、
奥に女子大生がぐったりとした様子で倒れていたということです。

また、当時、この部屋の外には別の3人の学生がいたということで、
警察は、この3人からも状況など事情を聴く方針です。
逮捕された6人のうち5人は,これまでの取り調べに対し、「同意の上だった」、
触っていない「」などと容疑を否認しています。

894:世界@名無史さん
09/06/03 04:42:35 0
>>888
動力飛行機の初飛行もそうだね
アメリカ→ライト兄弟
イギリス→ジョージ・ケイリー
フランス→クレマン・アデール
ドイツ→グスタフ・ヴァイスコープ
ロシア→モジャイスキー
ブラジル→サントス・デュモン
ニュージーランド→リチャード・ピアス

895:世界@名無史さん
09/06/04 03:55:49 0
古典的なモンゴル語で「仏法、ダルマ(dharma)」「宗教」「規則」などの訳語として頻出する
「ノム」(nom )という単語があるが、これは、

ギリシア語で「掟」や「習慣、規則」を意味する「ノモス」(nomos)が起源だったこと。


896:世界@名無史さん
09/06/18 22:31:43 0
黒田節で有名な槍「日本号」が福岡市立博物館にあるのだが

文化財として何の指定も受けていないこと(実話です。博物館に問い合わせました)

897:山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y
09/06/19 00:00:22 0
前漢に始まったという杜預の家系が、少なくとも唐代まで続いていたこと。
唐代の郭子儀の子孫が元代に活躍していますが、杜預の子孫も唐代以後も
続いたのでしょうか。

898:世界@名無史さん
09/06/19 02:31:06 0
うちの柴犬が「特別天然記念物」だということ。

899:世界@名無史さん
09/06/19 12:30:18 O
つまり食べたらいけないと。

900:世界@名無史さん
09/06/19 12:45:30 O
相対性理論は アインシュタインの別れた妻マリーバの理論。
彼女の功績に報いる為、アインシュタインはノーベル賞の賞金を彼女に進呈している。

901:世界@名無史さん
09/06/19 15:29:14 O
>>900
ミレーバか?
離婚の慰謝料だつーの
別れるときまだとってないノーベル賞の賞金をあげると約束
見事獲得して本当にあげたあとノーベル賞は相対性理論でなく光電子でとってる。
お前小学生か?

902:世界@名無史さん
09/06/19 17:10:57 0
『国民が知らない』

マトリックス(MAD)
URLリンク(www.youtube.com)

T4(MAD)
URLリンク(www.youtube.com)


903:世界@名無史さん
09/06/19 17:33:56 O
>>901
相対性理論でノーベル賞取ったとは一言も書いてないW

904:世界@名無史さん
09/06/19 18:45:46 0
ノーベル賞の選定委員は相対性理論を十分理解できたのだが、
選定期間中にはその理論の正しいことが証明できる段階に至っていなかった。

905:世界@名無史さん
09/06/20 01:38:14 O
>>903なんだ小学生じゃなく日本語知らん外人か。
普通なら相対性理論の功績のお礼として賞金を渡したように読める。
後付けで言い訳は馬鹿みたいだね。

それはともかくおまえ変な草と日本語不自由からみて最近歴史板荒らしてる糞コテか?

906:世界@名無史さん
09/06/20 08:40:46 0
妄想もここまでくると笑えるな

907:世界@名無史さん
09/06/20 16:18:12 0
>>905
きっと、「自分に理解できない」という理由で相対性理論は嘘だ、間違いだと言っている人なのでしょう。


908:世界@名無史さん
09/06/20 20:53:21 0
利根川が東京湾に注いでいたこと

909:世界@名無史さん
09/06/20 21:14:51 P
えっ

910:世界@名無史さん
09/06/20 21:50:21 0
>>909はどっちに驚いているんだろうか?


911:世界@名無史さん
09/06/20 23:58:57 0
うしろがPになってること

912:世界@名無史さん
09/06/21 15:14:21 0
えっ

913:世界@名無史さん
09/06/22 06:19:52 0
>>908
東京湾に注いでいた時代は利根川とは言わなかった

914:世界@名無史さん
09/06/23 02:01:50 0
なんとか太郎だったか

915:世界@名無史さん
09/06/27 02:54:57 0
いや普通に隅田川。

916:世界@名無史さん
09/06/27 02:57:01 P
ポケット百科やポケット事典といったミニ本シリーズが、明治時代から出ていたこと。

917:世界@名無史さん
09/06/27 04:00:13 O
オレンジ公がオレンジ色の腕章を使っていた事。

国旗の赤はそのオレンジだったが単に変色するからという理由で赤に変えた事。
しかも果物のオレンジとは全く関係ないこと。なんかオランダが輸入したとかありそうだったのにな。
一番残念w

ドイツ貴族のくせに何故かフランスの公爵を名乗っていること。
フランスのオラニエ公→オレンジ公だと。



918:世界@名無史さん
09/06/27 10:35:36 0
>>913 「大川」とも

>>916 「知識の宝庫」って本がうちにあった。大正十六年発行。歴代天皇をこれで暗記した。

919:世界@名無史さん
09/06/28 00:21:40 0
>>918
大正16年?昭和じゃなくて?

920:世界@名無史さん
09/06/28 03:27:05 0
先に印刷していたと思われ。
年末に亡くなったから

921:世界@名無史さん
09/07/04 14:40:45 0
平原の遊牧民が、山岳や海洋の文明(ヨーロッパや日本など)に負けて負けて、
ついに滅亡してしまったという、笑える事実。

922:世界@名無史さん
09/07/04 15:47:17 0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

923:世界@名無史さん
09/07/07 04:05:35 0
>>921
フンやゲルマンは遊牧民ではない、と?
モンゴルやテュルクも?

924:山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
09/07/07 18:08:49 0
今更ながら、王維が墨絵の名手であったこと。
作品は現存しませんが、友人であった阿倍仲麻呂が帰国出来ていれば、一点ぐら
いは日本国内で見ることが出来たかもしれません。
嵐が一日早いか否か、気まぐれで放火されるか否かで、後世は喜んだり嘆いたり。

925:世界@名無史さん
09/07/10 00:21:23 0
ロベスピエールが当初死刑廃止を唱えていたこと

926:世界@名無史さん
09/07/10 01:10:08 0
ギロチンが人道的配慮から作り出されたこと

927:世界@名無史さん
09/07/10 13:00:17 0
そんな前口上信じてどうなるんだ

928:世界@名無史さん
09/07/10 14:09:15 0
ベトナム南部が18世紀まで?カンボジア領だった事

929:世界@名無史さん
09/07/10 19:39:49 0
>>927
誰に言ってる?

930:世界@名無史さん
09/07/11 03:32:00 0
>>928
それはチャンパ王国ではないか?
カンボジア(クメール)とは別の国す

931:世界@名無史さん
09/07/11 11:59:26 0
>>930
ヴェトナム中部がチャンパで南部(コーチシナ)がクメール領では。

932:世界@名無史さん
09/07/11 12:33:13 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
クメール王朝

933:世界@名無史さん
09/07/14 03:59:27 0
阿倍仲麻呂が唐の節度使としてハノイに赴任して
ベトナム北部を統治してた事


あれ?
中部がチャンパで南部がクメールならベトナムて…

934:山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte
09/07/14 17:51:56 0
ドラクロワの実父がタレーランだという説があること。

935:世界@名無史さん
09/07/14 21:16:09 0
最近知ったのかよw

936:世界@名無史さん
09/07/14 22:46:41 0
>>933
南へ南へ膨張したということでしょうなー
日本や朝鮮が北へ北へと膨張したように。

937:世界@名無史さん
09/07/15 03:30:33 0
煽り抜きで聞くが朝鮮が北に膨張ていつ??
新羅のこと?19世紀末~20世紀半ばにかけて朝鮮人流民が満州に大量移住したとき?

最近知ってびっくりしたこと

遼と元が朝鮮半島の北半分を自国領にしていて
高麗の領土が半島南半分でしかなかった事

938:世界@名無史さん
09/07/15 10:04:15 0
ベトナム人は米を育てるが、クメール人はその成長を見るだけ、
ラオス人はその成長を聴くだけ。

植民地時代のインドシナ役人の言葉

その働き者のベトナム人ですら、華僑とは歩く速度からして違うと
日本の仏印進駐従軍記者が記している。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch