09/02/07 23:23:21 0
>537
激しくスレチだが、史学板にいる人間が現状認識もママならないと決め付けるのは如何なものか。
屋山が麻生を評したとき、宮崎が素早く同意の声をあげ、三宅が頷いているのをみた後、
一ヶ月もしない間に麻生の迷走ぶりを新聞報道等でみていれば自明のこと。
綸言汗の如しという言葉がある。リーダーが朝令暮改では組織は纏まらないし誰もついてこない。
最早スタッフは麻生が何を言おうが誰も信じないだろう。
537が学生なら、彼女にこのミュージシャンは一発屋とか、二三年で皆飽きるだろうと曲を聴いて予想してごらん。
外したら大恥だが、その時の世間の評を無視してきちんと当てて見せれば、彼女の態度がかわってくるから。(扱いやすくなる)
社会に出てそれなりのポジションに立ちたいなら積極的に発言していかなければ何時までたっても自分が望む仕事なんか与えられないよ。
結果論でしか語れない人間は社会では無価値だ。