なぜ今、捕鯨問題がクローズアップされているのかat WHIS
なぜ今、捕鯨問題がクローズアップされているのか - 暇つぶし2ch295:世界@名無史さん
08/01/29 19:33:53 0
>>292
さすが山野さん、実に常識的な見解だと思います。
捕鯨の伝統も鯨食文化も日本に存在したことは疑いないでしょうが
鯨食が日本人一般にとって日常的だったのは終戦後から捕鯨モラトリアムまででしょう。

もっとも、一般に「日本の文化」と言う時それが日本人全体の文化を指すと解釈する必要は
ないのに対して、捕鯨反対派が「捕鯨は日本の伝統・文化ではない」と言った場合は
明らかに全体の文化(そんなのあるのか)しか想定していないのではないかと思います。
そうでなければこの主張は成り立ちませんし。

反捕鯨派の一部に、捕鯨をしなくても日本人の大半は困らないから捕鯨はするなというような
意見が最近目立ってきていることからも、何か画一的な日本人とでも言うべきものを盲信して
『自分とは違う、捕鯨を必要としている人間』が日本の中にも存在することを認めたがらない心性を感じます。

単なる直感ですが、こういうのって都市生活者の第一次産業蔑視が根底にあるんじゃないでしょうか。
>>240,>>243のようなおぞましい童話をあちこちに喜んでコピペしてる人は、明らかに漁業者を蔑視してるんでしょうし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch