日本史を世界の他の地域の歴史と比較するat WHIS
日本史を世界の他の地域の歴史と比較する - 暇つぶし2ch163:世界@名無史さん
07/11/01 16:20:31 0
>>159
そりゃ日本語が日本にしかないのは当たり前だろ。
なにを言っているんだ?
『もったいない』という言葉が日本にしかないのは当然で、
日本人しか日本語を使ってないのだから日本にしかないのは当然じゃん。

『もったいない』という概念なら
言葉が違うだけで世界各地に存在するだろ。

164:世界@名無史さん
07/11/01 16:21:51 0
>>161
ガキはお前だ。普通に生活していれば
江戸時代さながらの服装を着ている人なんて、普通、見かけないだろ。
知らなくて当然だし、解らなくて当然だ

165:世界@名無史さん
07/11/01 16:23:45 0
>164
歴史関係の板で自分から歴史的な装束の話をしながら、
無知を指摘されて逆切れするバカ

166:世界@名無史さん
07/11/01 16:26:03 0
>>165
>>165=レイプと虐殺を好む朝鮮人
朝鮮人たる>>165は最低のクズ

167:世界@名無史さん
07/11/01 16:39:11 0
>>162
技術とは0からの積み重ねです。
日本の場合は、その技術を受け継ぎ、さらにそれを新しい技術とあわせて昇華させる事で高い建築
技術を持っているのです。
それを消失するなんて馬鹿以外の何者でもありません。


>>163
概念はあっても、それを表す「単語」は日本以外には存在していない。
だから、世界に通じる言葉になっているんだよ。
英語とかでそういう言葉があったら、とっくにそっちが使われています。

168:世界@名無史さん
07/11/01 16:41:12 0
>>166
とうとう個人攻撃に走りましたな。
論破されるとこれだ。
馬脚を現すとはこのことだな。

169:世界@名無史さん
07/11/01 16:46:32 0
ああ、いいよいいよオレは朝鮮人ということで。
日本人の癖に恥ずかしいよな、日本のまともな高校を卒業したのなら
古文の時間に歴史的装束については習うはずだからね。

170:世界@名無史さん
07/11/01 16:48:37 0
>>164
庶民が皆、ちょんまげをしていると思っているのか?
逆三角形って・・・江戸の庶民は皆そんな格好をしていたのか・・・


印象操作というか、無知にも程がある。

171:世界@名無史さん
07/11/01 16:48:48 O
>>162
残念どしたな。
五重塔の耐震技術は優れていて、現代の建築技術にも大いに学ぶ所があるんどすえ。
考古学も歴史だよね。
古来の製造方法を現代まで引き継いで、次世代まで繋ぐ行為は、歴史を紐解く上で重要なのですよ。
世界遺産を否定するような意見が世界史板ででてくるのは何故ですかな?

172:世界@名無史さん
07/11/01 16:51:51 O
>>163
だから、リユース、リデュース、リサイクルの概念を併せ持つのが『もったいない』なのよん。
こんなに便利な言葉はないざんす。


173:世界@名無史さん
07/11/01 16:55:33 0
馬鹿(クルセイダー)の歴史

日本の古代技術よりも海外の古代技術は優れている。今見ても素晴らしいwww
        ↓
古代技術なんて現代では通用しません。そんなものを継承している日本なんて糞www

174:世界@名無史さん
07/11/01 17:05:32 O
>>162
すっとこどっこいな御意見ざんすね。

現在の最先端の発想は、中長期的に持続可能な循環型社会を目指す事ざんすよ。
新しければ良いなんてものではない。
例えば時計、デジタルの方が進んでるし、一時期は流行ったが現在はアナログが主流。
癒される、人に優しいって価値観が大切なんざんす。
ヨガなんて何千年も前からあるけど現在ブーム。
大昔からある禅や仏教も欧米で人気。
オーパーツはどう説明すんの?
世界遺産も説明してね?
コンクリートの護岸をわざわざ木製にしたり、当時のやり方でないと復元が許可されない世界遺産をどう説明するつもりなんじゃ?
日本文化が最先端の持続可能な循環型社会のヒントになってるのよ。



175:世界@名無史さん
07/11/01 17:15:05 0
>>174

欧米人の間で最も人気のある宗教は仏教ではなくてキリスト教
欧米人の間で最も人気のあるのは禅ではなくて教会でのお祈り

大体、仏教なんて欧米人の宗教勢力を変えてしまうほど
大きな力なんてないのが現実だろ。
仏教が人気というが、一番人気はキリスト教だし、仏教なんて異端だよ

176:世界@名無史さん
07/11/01 17:15:45 0
>>173
死ね

177:世界@名無史さん
07/11/01 17:24:46 O
>>175
仏教が異端ってのはおかしいんでないかい。
欧米ではキリスト教への信仰心は薄れつつありますよ。
ヨガが流行っているのも事実だし、座禅を組んで瞑想するのも広がりをみせているのよん。
別に、欧米の大半の人がやってるわけじゃないけどね。
日本食や日本文化が欧米で人気なのも間違いない事実ざんすよ。
中華や洋食に比べて、日本食はカロリーも低いからエコなのよね。
循環型社会にうってつけなんざんす。


178:世界@名無史さん
07/11/01 17:26:10 0
欧米人の三分の一が仏教徒にでもなったのなら、
仏教が人気だと認めてあげるけど、
欧米人でキリスト教徒から仏教徒になる人間なんてどれ位なんだい?
全体の1%程度しかいないんじゃないか。

それでは人気とは言えないな。
日本におけるキリスト教のようなものだ

179:世界@名無史さん
07/11/01 17:30:56 0
>>177

それは誤りだろう。欧米におけるキリスト教は政治にまで食い込んでいるからな。
独逸にはドイツキリスト教民主同盟という政党まである。
政治にまで食い込んでいる典型例だな。
アメリカでは大統領が聖書に手をあてて演説するくらいだ。

>>欧米で人気なのも間違いない事実ざんすよ。
アメリカ人がデブが多いのはなんでだよ
低カロリーの日本食を食べ続ければ太らないはずだろ

180:世界@名無史さん
07/11/01 17:33:30 0
>>179
>アメリカ人がデブが多いのはなんでだよ
>低カロリーの日本食を食べ続ければ太らないはずだろ
いくら人気があるといっても、毎日食べ続けるわけないだろう。

181:世界@名無史さん
07/11/01 17:36:28 O
例えば日本のカマド、や井戸掘り技術がアフリカで役立ってますぞ。
いかにコストをかけないで、アフリカやアジアの自然環境を守りながら自立できるように援助するかが課題なのよね。
最先端の技術は貧しいアフリカやアジアでは、金食い虫で役立たずなのよ。
日本のカマド技術は、どこの農家も使っていたけど、アフリカの人達は薪を節約する煮炊きの方法をしらなかった。
そこに電子レンジ持っていっても電気がないから役立たない。
あってもしょっちゅう停電するからダメなんじゃ。
日本のカマド技術で三分の1で煮炊きができるようになったんだとさ。
井戸掘りも、ガソリン高騰してるから買う金がない。
しかも、現地の人達が修理したり、他の村にも教えられるようにするためには、日本の井戸掘りの伝統的な技術が役立ったわけ。
金をかけないで自立支援できる日本の伝統的な技術は残しておいて良かったのよ。

182:世界@名無史さん
07/11/01 17:37:16 0
欧米における仏教や禅なんて日本におけるキリスト教や英会話みたいなものさ。
異文化興味で触れてみるが、結局は捨てられる存在。
日本人で英語が完璧に喋れるまでマスターする奴がどこにいるんだ?極少数派だろ?
キリスト教徒から仏教徒になった欧米人なんて極少数派ではないか。
日本におけるキリスト教のようなものさ。
極一部に熱烈な支持者はいるが大多数からは見向きもされない。そんな存在。
それが欧米におけるジャポニズム、仏教、禅だろ。

183:世界@名無史さん
07/11/01 17:42:51 O
>>179
生物食べないハズの中国のデパートでも寿司は食えるのよ。しかも、日本が中国に輸出した日本米も安全性が高いから即完売。
ロンドンやパリ、モスクワに行けば、回転寿司や日本食レストラン、ラーメン屋が続々とオープンしてまんがな。
何も三食日本食を食うとるまでゆうてまへんがな。
お高いしな。
ニューヨークでも和食レストランが花盛りざんすよ。

184:世界@名無史さん
07/11/01 17:51:43 O
>>180
人気がある=毎日食べるじゃないぞい。

値段が高いから高級料理の位置付けですよ。
キッコーマン醤油はアメリカで生産して消費拡大中ですよ。
戦後すぐに販売開始してるから、アメリカ社会に受け入れられています。
キムチなんかとは別でんがな。
それから、世界遺産のダージリン鉄道なんか、汽車が大人気ですよ。
世界でも、電車なんかより、優雅な旅ができる汽車の旅や、わざわざ時間がかかる豪華客船も人気があります。
早けりゃいい進歩すりゃいいなんてこたぁ~ないのよ。

技術が古くなったら捨てられるなんざぁ~間違いだい!

185:180
07/11/01 17:55:21 0
ちょっと落ち着け。
相手を間違っているぞ

186:世界@名無史さん
07/11/01 17:55:51 0
Japonism大人気といっても、欧米人の画風が日本風に変わった訳ではないし。
仏教大人気といっても、欧米人の三分の一が仏教徒に変わるほど人気でもない
日本食人気といっても、毎日実践しているのは極少数派だ

日本なんてこの程度さ。

187:世界@名無史さん
07/11/01 17:59:59 O
>>185
すいませんね。
日本が好きなもので、ついつい見間違えしてしまいました。

日本は環境技術や循環型社会では最先端だと自負致しております。
何千年も前からエコな文化を持っていると思うております。

188:世界@名無史さん
07/11/01 18:02:28 0
>>186
どんどんとトーンダウンしてますな。
別に、画風を日本風に変えることをジャポニズムというわけではないのですがね。
仏教は知りませんが、日本食人気と実践しているって意味不明。

189:世界@名無史さん
07/11/01 18:06:49 O
>>186

どこの文化や国と比較しとるんじゃ?

わさびは日本原産の植物ですが、フランス料理でも使われだしとるのよ。
日本以外では食されていなかった物が全世界で回転寿司で食べられるようになったのは大変な変化ざんすよ。
和食は全世界の主要都市で食べられるんだからえらいこっちゃで。
中華やフランス料理に並んだんよ。

190:世界@名無史さん
07/11/01 18:10:41 0
この世には191カ国もの国があって191カ国通りの食文化が存在し、
日本食のみがそれら諸国を押しのけて大人気になるとでも?
Japonismにしても同じだよ。191一カ国の中の一つでしかない
日本文化が注目を受け続けるのはあり得ない

191:世界@名無史さん
07/11/01 18:16:25 0
>>190
そちらが最初に提示した西洋の文化も191カ国の内のホンの僅かに過ぎませんがね。

192:世界@名無史さん
07/11/01 18:19:09 O
日本は創業200年以上の企業が3100社世界の総数の40%を占めるんだそうな。
日本以外では、イタリアの金細工メーカーエトリーニフィレンツェ1369年創業。
中国漢方薬会社、北京同仁堂1669年創業

日本
金剛組589年創業
法師(旅館)718年創業
桁違いやで。
日本は継続性が売りですよ。
世界最古の演劇が700年の歴史『能』
世界最古の合奏音楽『雅楽』
世界最古の木版印刷『百万塔陀羅尼』

世界最古がいっぱいありまんがな!

193:世界@名無史さん
07/11/01 18:20:29 0
是が日本の国力限界(しかも
ナポレオンの百日天下に等しい)
URLリンク(home.uchicago.edu)

是が世界

イギリス帝国
URLリンク(www.safalra.com)
アメリカ帝国
URLリンク(www.ac.wwu.edu)
スペイン帝国
URLリンク(content.answers.com)
ロシア帝国
URLリンク(charlie180.files.wordpress.com)
モンゴル帝国
URLリンク(www.loyno.edu)
フランス植民地帝国
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ローマ帝国
URLリンク(www.biblestudy.org)
ウマイヤ朝
URLリンク(en.wikipedia.org)

ジャポニズムも仏教も日本食も
この程度ですよwww

194:世界@名無史さん
07/11/01 18:23:25 0
>>193
別にジャポニズムは世界征服でも帝国主義でもないのですが。
何を言いたいのですか?

195:世界@名無史さん
07/11/01 18:26:07 0
>>192

日本の多くの企業は誇れる事が歴史の長さとか世界最古とかしかなくて、
企業の質そのものを誇っている訳ではない時点で、
日本の企業の程度なんてたかが知れているじゃん。

世界最古とか、歴史の長さを誇っている時点で
企業を評価する点を誤っているとしか思えないし
企業を評価する場合、世界最古とか歴史の長さではなかろうに

196:世界@名無史さん
07/11/01 18:27:35 0
>>194

現実は帝国主義みたいなものでたいしたことはないと言うことさ。
日本の帝国主義みたいにジャポニズムはさしたることはない。
世界にはすごい帝国主義国は多いが、日本なんてたいしたことない。
世界にはすごい文化は多いが、日本文化なんてたかが知れているということ

197:世界@名無史さん
07/11/01 18:32:06 0
ハロウィンは洋モノの地蔵盆

198:世界@名無史さん
07/11/01 18:36:03 O
>>195
なにをゆうとるの君は?
継続は力なりって言葉しらんの?
続けることに意義があるのよ。
中長期的に持続可能な循環型社会が世界の趨勢なのがわからんの?
即ち、世界史に於いても、より長く継続しているものは、より価値があるんざんすよ。
偶然じゃないんだからね。
先人の努力の賜物なんざんす。
太く短くじゃなく、細く長く。
わび、さびがわからなきゃダメよん。

199:世界@名無史さん
07/11/01 18:38:52 0
>>195
・・・技術がないと、質がよくないと、歴史は積み重ねられませんぞ。
つーか、歴史の話をしていて、質がどうだとか言う話にシフトするのは卑怯ですな。
まあ、質も上等なのですがね。

>>196
全くジャポニズムに対する反論になっていませんな。
ジャポニズムという文化の変革運動と、帝国主義による支配地域にどのような関係があるのですかね?
何が何でも貶めようとして、支離滅裂になっていますな。

200:世界@名無史さん
07/11/01 18:41:56 0
普通、企業を評価する場合、歴史の長さとか、世界最古とかではなくて
単純に企業そのものの質だと思うのです。
西暦80年に作られたコロセウムは2000年近い歴史を持った建造物ですが、
現在の世界においてはさしたる建造物ではありません。
歴史は感じさせてくれますが
米国が最近、作ったベースボールスタジアムの方が
質的にはコロセウムより上です。
東京ドームのほうがコロセウムより勝ります。

201:世界@名無史さん
07/11/01 18:42:45 0
ルネサンスを語るときに、帝国主義による支配地域を語る馬鹿がいるか?
もう何を言いたいのか理解できない。

202:世界@名無史さん
07/11/01 18:44:47 0
>>200
空気を読めってよく言われないか?
歴史の話をしていて、日本の企業には長い歴史を持つものが有るという話になった。

するといきなり、企業を誇るのなら歴史よりも質だー! と。

話しをすっ飛ばしすぎだ。

203:世界@名無史さん
07/11/01 18:45:39 O
>>201
ちょっと弱い子なんやから、そっとしといてあげて

204:世界@名無史さん
07/11/01 18:48:30 0
ジャポニズムがそれほど凄くない理由を教えてやろう。

ルネサンスのwikipedia記事数 50以上
URLリンク(en.wikipedia.org)

ジャポニズムのwikipedia記事数 6
URLリンク(en.wikipedia.org)

ルネサンスのオランダ語版wikipedia記事
↓スクロールバーを動かさねば全て読めない
URLリンク(nl.wikipedia.org)

ジャポニズムのオランダ語版wikipedia記事
↓スカスカ
URLリンク(nl.wikipedia.org)

205:世界@名無史さん
07/11/01 18:49:46 O
>>193
国の大きさは関係ないざんすよ。
今や、中長期的に持続可能な循環型社会が重要なのよ。
日本は環境技術もエコ技術も最先端だし、エコロジーの歴史そのものだかんね。
食文化もエコロジー。
リユース、リデュース、リサイクルが世界の趨勢なんじゃ!
日本の皇室世界最古の継続している王室ざます。
歴史は細く長くが一番なのよん。
燃費の悪いアメリカ車より、日本車バカ売れ状態。
中国では日本の環境技術が引っ張りだこ。

206:世界@名無史さん
07/11/01 18:53:46 0
>>204
14世紀~16世紀に、世界で初めて起こった歴史的・文化的諸運動と、
19世紀に起こった、ルネサンスの再来とも言われたものを語るとき、
後者の資料が少ないのは当然だろう。

207:世界@名無史さん
07/11/01 18:56:13 O
>>204
つーか根拠がWikiかよw
どこまでDQNなんだこいつはw

208:世界@名無史さん
07/11/01 18:56:43 0
>>206

ルネサンスの再来がなんでこんな無視されているんだ?
歴史的に重要な出来事なんじゃないか?ルネサンスの再来なら?
事実、ルネサンスの記事はムチャクチャ多い。
50以上もある。対するジャポニズムはwww

親日ゴッホの生誕地であるオランダですら無視の領域に入っているじゃネーか
記事の内容がスカスカ状態。
これでは殆ど無視の領域に等しいだろ

209:世界@名無史さん
07/11/01 18:57:07 0
悪いですが、そろそろ私用の時間なので抜けさせていただきます。
では。

210:世界@名無史さん
07/11/01 18:58:49 0
このスレ伸びていると思ったらまた鮮人が暴れていたのか・・・・

211:世界@名無史さん
07/11/01 19:00:01 0
>>207

DQNはきさまだよ。

wikipediaは世界の関心を知るのに役立つんだよ。覚えておくがいい。
wikipediaで記事が多い事柄ほど、世界から注目を受けている訳だ。
昭和天皇や東条英機の記事が多いのはそれだけ世界的な関心度の高さを表している。

212:世界@名無史さん
07/11/01 19:01:20 0
>>210

鮮人だと?朝鮮人は>>210だ。
レイプと虐殺と歴史捏造と知能が低く特有の醜いエラ顔をもつ
朝鮮人は日本からうせろ!!!!

213:世界@名無史さん
07/11/01 19:02:30 O
>>211
マニアの分布や嗜好に偏りがあるって辺りに考えが及ばない辺り真性だなw

214:世界@名無史さん
07/11/01 19:02:57 0
>>211
ルネサンスよりも期間が短くて、おまけに情報も整っているから語ることがないからだろ。
>>206にも書いてあるけど、200年と30年の差だよ。

215:世界@名無史さん
07/11/01 19:07:21 0
Wikipediaは世界がなんに対して関心を持っているのか判明する
おもしろいサイトだったりする。
例えば注目を浴びている人間の記事は多くなり、文章も膨大になる。

イエスキリストなんてその典型だな。記事が70以上はある。
URLリンク(en.wikipedia.org)

対して、関心がなかったり興味をもたれない事柄は文章が少なくなる。

韓流 無視されているに等しいwww
URLリンク(en.wikipedia.org)

イエスキリストと韓流の比較で解るように、
世界の注目度はwikipediaで判明すると言っても過言ではないのだ。
Japonismの記事が少なすぎる時点でヨーロッパ諸国の関心度がわかる

216:世界@名無史さん
07/11/01 19:08:15 0
>>215
あーあ、始まった。
こちらの言う事無視して、自分の言いたいことだけ垂れ流すいつものパターンが。

217:世界@名無史さん
07/11/01 19:10:59 0
Mangaも相当なもんだなw
URLリンク(en.wikipedia.org)

218:世界@名無史さん
07/11/01 19:11:15 O
かくして今宵も喜劇の幕が開いたって訳だな

219:クルセーダー
07/11/01 19:14:39 0
おい  いいよ  どんな議論してるの?

それからさ 唐で属国支配が終わったとか言ってる馬鹿  嘘つくなよ



220:クルセーダー
07/11/01 19:16:18 0

欧州→ 十字軍などによるキリスト精神世界→ ルネサンスによる神的宗教観からの逸脱→ それによって哲学 議会 法律 主権国家 裁判、科学 天文学・・の発達 →
        →それがフランス革命につながりキリスト敵宗教観否定したことで 啓蒙、自由、平等、権利m博愛、社会契約似発展
       →民族主義にいたる→それらが社会資本主義に発展 現在に至る







日本は・・・・神道→中国からの仏教伝来→身分高い人の娯楽→身分高い人の再就職先→王政復古  天皇神→天皇人間宣言  現在に至る・・・



なんなのこのさ?  宗教というひとつのツールからも  これほどの差で概要が変わってくるwwwww

ぷぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


221:世界@名無史さん
07/11/01 19:16:47 0
ジョポニズム=ルネサンスに匹敵しない。

韓流なんて無視されているに等しいがwww
韓流熱風なんてもはや嘘だろwwww

222:クルセーダー
07/11/01 19:17:33 0
それから駄目押しさせてもらうが

足利義満は 朝貢貿易やるにあたり

日本国王言動義という法号と明の暦も与えられてますよね?

それ以降の明への皇帝に送る公式書簡にはこの与えられてる称号使って へりくだってるし。

暦を受けることは 服属 奴族 隷属 属国 土人  の象徴行為でしょ?

利益利益というが  義持がそのご反対したけど またすぐヨシノリはへりくだったよね?

またここで 土人の属国化へ異文化が中国からもたらされてるわけだが。wwwwww

あ~~~~~~~~~~~痛々しい・・・・・・・・・wwwwwwwなっさけなか~~~~~~~~~~~




223:クルセーダー
07/11/01 19:21:54 0
そもそも人類が言葉が誕生し 最初にできたのが宗教と哲学といわれてる。

その宗教の悟りも全てコーカソイドが悟り あげくは哲学 べ度ゲンシュタインとかむずかしいところをぬきにして
そもそもみんながわかりやすいところでいうルネサンス てつがくにちかいもの

イタリアで震源というのはご存知のとおりだが、

これはただたんに芸術性の確立というものではない。

このルネサンスという革命は、文学、絵画、彫刻、建築、思想、科学云々・・・
にまで影響を与え、これらは現代社会21世紀にまでほとんど変わらない基盤を作った。

さらに注目すべきは、このルネサンスにより
髪中心の中世的世界観とは異なる
人間中心の能動的 世俗的世界観の形成がなされたこと。
これらは 人類の不可侵的 普遍的価値である
自由 平等 博愛 社会契約・・・・・・という最高級の革命フランス革命にも影響を与えているわけ。
啓蒙の確立だよね。

一方日本は?
ルネサンスの頃、機知外が弓もってちゃんばらごっこの鎌倉がやっと終わった土人ですよ?ww
あげくはフランス革命の頃日本は生類憐みの令だってさwwwww
ぷげら~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなことだから 1900年代も神道 神風 天皇神・・・
などろくなイデオロギーも育たず 神頼みの土人の白人憧れ国家。

何一つ現代に与えた影響のアル文化も確立できなかった糞土人国wwww

異論アル?wwww



224:世界@名無史さん
07/11/01 19:22:03 O
池沼乙w

225:クルセーダー
07/11/01 19:23:37 0
いいかえせないか?w

226:世界@名無史さん
07/11/01 19:24:44 0
クルセーダー=醜いエラ顔を有する朝鮮人
残虐で知性の欠片もない蛮族は失せろ
朝鮮人はこの世で最も醜いクソ民族

227:クルセーダー
07/11/01 19:25:39 0
また個人の顔攻撃かwそれしかできないか?

228:クルセーダー
07/11/01 19:27:20 0
たしかにチョんは人類最下級  でもあんたらジャップもナwwwwwww
目くそ鼻くそ民族乙

中国の属国劣等民族ども仲良く乙

229:世界@名無史さん
07/11/01 19:28:49 O
>>225
ツッ込み所が余りにも多すぎて面倒臭いんだよ、池沼w

230:世界@名無史さん
07/11/01 20:04:36 0
229
くだらねーまねしてんじゃねーよかす
二役じゃねんだよぼけ

231:世界@名無史さん
07/11/01 20:08:00 0
そもそもよ~~~~~ゴッホ語るなら 幕末のパリ万博や 明治の日本万博  
どうなんだこら?ああ?どんな評価だったんだよ?言ってみろよ?ww
骨董品と 西洋白人からののしられたくせに、なにがジャポニズムだよこるあ?

232:世界@名無史さん
07/11/01 20:10:15 0
論破もできないくせによwwwwwwwwwwwww
雑魚がwwwwwww

233:世界@名無史さん
07/11/01 22:03:50 0
どのような思想信条の人であろうと、
誠実に対応すればそれなりに議論は深まるものだよ。
そうならないのは誰に原因があるのか考えてみよう。

234:世界@名無史さん
07/11/02 23:29:26 0
しかし日本人は肖像画を描く才能がないな。
日本人には肖像画を描いてもらいたくない。

絵が下手すぎて肖像画としての価値がない

235:世界@名無史さん
07/11/03 00:51:29 0
>>233
良い言葉です。

236:世界@名無史さん
07/11/03 18:01:37 0
>キリスト敵宗教観否定したことで 
>宗教というひとつのツールからも  

なるほど、キリスト教は人々心をつかめなかったと。
神道より劣った存在であると。

>日本国王言動義という法号と明の暦も与えられてますよね?

暦は使わなかったけどな。
しかも法号与えられたのは義満で、その義満は天皇に対して明帝と同じく
謙ってたけどな。

>土人の属国化へ異文化が中国からもたらされてるわけだが

イギリスもそうだな。
土人国家として成立して、ローマ文化やルネサンスをフランスからもたらされ
てるわけだが。
まあモノにできずに受け売り文化の朝鮮よりはマシだが。


237:世界@名無史さん
07/11/03 18:04:57 0
>宗教の悟りも全てコーカソイドが悟り

諸子百家を知らないようです。

>このルネサンスという革命は、文学、絵画、彫刻、建築、思想、科学云々・・・

中国産の紙・火薬・羅針盤を知らないようです。

>これらは現代社会21世紀にまでほとんど変わらない基盤を作った。

歴史を全く知らないようです。

>自由 平等 博愛 社会契約・・・・・・という最高級の革命フランス革命にも影響を与えているわけ。

堺を知らないようです。

>ルネサンスの頃、機知外が弓もってちゃんばらごっこの鎌倉がやっと終わった土人ですよ?ww

時代錯誤を起こしているようです。

238:世界@名無史さん
07/11/03 18:05:58 0
>何一つ現代に与えた影響のアル文化も確立できなかった糞土人国wwww

航空戦術を知らないようです。

239:世界@名無史さん
07/11/03 21:15:38 0
世界史6,000年と考えた場合(紀元前4,000年、西暦2,000年)、日本が栄光に浸って
世界の中心にいるのはほんのちょっとでしかないだろうな。

240:世界@名無史さん
07/11/04 08:15:23 0
>>234
源頼朝とかしらんか?
また鑑真とかちゃんと見てみろよ。
興福寺の阿修羅像だってあるでえ。
ヨーロッパが写実とかいうてはしゃいでたのは
何百年もまえにとっくに卒業しとんだ。
日本人の美的感覚がヨーロッパに持ち込まれなかったら
今のアートは多分ねーぞ。写真にとって変わられちまってる。

日本の絵とか彫刻はマジ一流だ。

241:世界@名無史さん
07/11/04 08:42:33 0
なんか不思議と美術史スレになっとるが、
じゃあどこまで美術つうもんをしってんかね?。空描けつったら、青一色で塗りつぶすレベルなんじゃね?
一つ分かりやすい例え出して説明するが
ヨハネス・フェルメールくれえしっとんべ。あれに牛乳ついどる絵があるが
角度的に絶対牛乳はこぼれないんだよな。つまりまあ嘘の絵だな。
でもなぜフェルメールはそう書いたか?
そこに白を入れたほうが絵として良いからだよ。
キュビズムなんかその部分だけを強化したもんだと言える。
キュビズムのルーツともいえるセザンヌは高貴印象派(他はゴーギャン・ゴッホ)で
強く日本美術の洗礼をうけとる。ゴッホは特にすごくうけとるがの。

つか真剣に北斎の富士山と波の絵をちゃんとみたことあんのかね?
なにがすごいっつうと、人と船が並みの上にあることを最後に気がつくとこだ。

242:世界@名無史さん
07/11/04 08:46:41 0
多くの美術が宗教的拘束から画一化してしまってるが日本のはそれが少ない。


243:世界@名無史さん
07/11/04 15:34:34 0
現在の日本人がどういう肖像画を書くのか
調べた上で答えられているのですか?
みんな、一言で言えば写真のような絵を描いてます。
日本の肖像画を制作している会社は
どれもリアルに、写真のような絵を描いてます。
戦国期から江戸期にかけての
サザエさん風とでも言えばいいのか、
マンガ調とでも言えばいいのか、
まあそのようなマンガ調の絵は見られません。

つまりヨーロッパ人には先見の明があり、
先進んだ先進的なものの考え方をできていた訳です。

↓肖像画を描くことを仕事にしているページ
URLリンク(www.nihonshouzou.jp)
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
URLリンク(aprize.co.jp)

↓浮世絵に見られる適当な絵ではないのは確か
URLリンク(www.shiboridragon.com)

両者の違いは歴然である

244:世界@名無史さん
07/11/04 15:36:39 0
現在の日本の肖像画制作方針を見れば
ヨーロッパ人のやり方は先見の明があり、
先進んだ思想であって、先進性があった事は解るのに
日本人に美術の才能があったと言い切れるでしょうか?

結論から言うとなかったんです。

245:世界@名無史さん
07/11/04 16:42:02 O
>>243-244
肖像画以外の幅広いジャンル全てスルーですか?w

246:世界@名無史さん
07/11/04 17:45:16 0
日本が与えた影響なんてなんだ?
日本がヨーロッパの美術の流れを変えるほど大きな役割を果たした訳ではないしに

そりゃ親日派はどこの国にもいるだろ。
ヨーロッパの画家なんて星の数ほどいる訳で、
星の数ほどいれば親日派もいないほうがおかしいわな。
だけど一部の人間に愛好されたからと言って、
日本の美術がヨーロッパ全体を変えるほどでもなかったのもまた事実

なぜならルーカス個人が自分の映画に日本風味をだすほどの
親日派でも他の映画監督もそうかと言うと違うからだ

247:世界@名無史さん
07/11/04 17:49:30 0
ヨーロッパの画家と言ってもたくさん要るぜ?
ジャポニズムとして引き合いに出されるゴッホなんて
数多くいるヨーロッパの画家の1人にすぎないだろ

落ち葉広いのミレーや牛乳を注ぐ女のヨハネス・フェルメール
なんて親日派とは思えん。

248:世界@名無史さん
07/11/04 18:03:45 O
日本の美術で世界に影響を与えたのって浮世絵くらいだな。
もっとも海外からその芸術性を指摘されるまで、
日本では包装紙代わり程度のものにしか思われてなかったらしいが。

江戸期の鎖国政策のもとでもっとも日本が立ち遅れたのって、
外交力と軍事力じゃないか?
外交力なんて未だに諸外国に追いついてないくらい。
所詮島国だからか…

249:おぎまる ◆JJi5gOTcvk
07/11/04 18:54:24 0
まあ、素人考えですがね、中世ヨーロッパの美術なんてのはシナのパクリの域を出ないことは
既に宮崎市定先生が論証されてますね。ちなみにその頃の日本は唐の文明を懸命に勉強してかなり高水準の美術作品を
作っておりました。

肖像としては鎌倉期の世親菩薩・無著菩薩立像はほとんど神の領域でしょうね。伝源頼朝像はマルローが絶賛したほどの傑作です。
戦国武将の肖像にも立派なものがありますね。

革命思想?いっちゃなんですが、宋の方蝋や日本の一向一揆の方が早いですな。
パリコミューン程度のことは加賀一向一揆が達成してますからね、しかも100年も民衆が政治をやっていたw
(この当たり細かい議論がありますが、まあ、宮崎駿の周りの人とかはそういってるということでw)
勿論堺も忘れちゃいけません。

思想的には、江戸時代の思想家たちが非常に高度な水準に達していますね。
本居宣長や荻生徂徠はヨーロッパの思想家たちを凌駕していたといわれておりますし、
富永仲基の仏教経典の研究、すこし左がかったところで安藤昌益が自然保護を訴えるなど
極めて高い知的レベルを誇っています。当時のヨーロッパにエコの観点なんかゼロだと思いますがね。
エコロジーだったら安藤だけじゃなしに、西郷南洲の上司の迫田弘済もなかなか良い事をいってます。


250:世界@名無史さん
07/11/04 19:25:29 0
>>248
世界に影響を与えたとは言うが、
ヨーロッパ人の画風が変化した訳でもないのに
一部の画家に対する影響力だけを述べてどうする?

むしろ日本の方がヨーロッパ絵画の影響を受けて
根本から全く違うものに変わってしまったのではないか。
現在の日本人の書く肖像画なんて写実主義だから
本来の日本の画風とは異なるものだしヨーロッパ人のマネをしているとしか言えない。

↓肖像画を描くことを仕事にしているページ
URLリンク(www.nihonshouzou.jp)
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)
URLリンク(aprize.co.jp)

↓浮世絵に見られる適当な絵ではないのは確か
URLリンク(www.shiboridragon.com)

251:世界@名無史さん
07/11/04 19:33:48 0
>>249
どこが立派なわけ?
現在の日本人の書く肖像画がリアルに描かれていることを考えると、
ヨーロッパ人は先進的な画風を確立させていた訳だ。
なぜなら写実主義が肖像画の基本だから

同時代の肖像画を比較しても根本から違うんだな

1615年に描かれたらしい支倉常長の肖像画
URLリンク(upload.wikimedia.org)

徳川家康のもの
URLリンク(www.japan-infos.de)

252:世界@名無史さん
07/11/04 19:34:00 O
いつまで美術の話ばかりしているつもりなんだか…

253:世界@名無史さん
07/11/04 19:40:24 0
紀元前だか西暦初頭だかに作られた
Laocoon「ラオコーン」を見ると
日本人が時代遅れな野蛮人に思えてくるぜ。

URLリンク(www.artdesignblog.com)
URLリンク(www.livius.org)
URLリンク(www.euratlas.com)

世親菩薩・無著菩薩立像なんて
作られた年月を考えても
世界に誇れるような代物ではないんじゃないか?

254:世界@名無史さん
07/11/04 19:50:31 0
見ろよ。実にこの鮮やかな色使い
支倉が鮮やかな色彩をもつ美しい着物を着ている事がわかるが、
これも絵師が一流だったからだろう。
支倉の鮮やかな色彩の着物を現在で確認できるのは
単純に絵師が優れた力量を持っていたからだと
認めざるを得ない
URLリンク(upload.wikimedia.org)

これが同時代の日本人の限界
地味すぎる。

宮本武蔵の肖像画
URLリンク(zen.thetao.info)

255:世界@名無史さん
07/11/04 20:39:37 O
写実的=高度な芸術なら、絵画は写真には永遠に勝てん理屈だな。
だとすると、抽象画って一体何?って話だが。

てか、芸術論語るの止めたら?
知識も素養も無いのがバレバレで、見てて痛々しいぞ某スレ>>1www

256:世界@名無史さん
07/11/05 05:15:01 0
俺も。見ているこっちが辛くなってきたw

近代西洋画の抽象画は諸説あれどジャポニズムの影響を受けたフランス印象派が源と
考えるのが普通なんだが。

基本的知識として
一橋フォーラム21
『モネのジャポニスム ― 自然と装飾(1887~1926) 日本女子大教授 馬渕明子』
URLリンク(old2.josuikai.net)

名古屋大学学術機関リポジトリ
『ウィーンのジャポニズム前・後編 名古屋大学准教授 西川智之』
URLリンク(ir.nul.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(www.lang.nagoya-u.ac.jp)

社会文化科学研究 第12号
『ロシアのジャポニズム 千葉大学大学院研究生 Belyaeva Ekaterina』
URLリンク(www.shd.chiba-u.ac.jp)

ジャポニズムの影響は印象派だけと思われがちだが、その後のアール・ヌーヴォーや
分離派にも影響を与えてて、それ以前とそれ以降では西洋画は一変しているのよ。
ま、>>1が「そうは思えない」と言えば、「ハイ、そうですか。ガンバッてください」としか言えんがなw

あとジャポニズムは浮世絵だけでなく、他に文学、音楽、建築、演劇、服飾にも及んでいる。
例を上げるとリルケの俳句とかヴェルディ「蝶々夫人」とか演劇の「回り舞台」「せり上がり」の
歌舞伎からの導入、あとルイ・ヴィトンとか。
それ以前にあったシナニズムとかとは異なり、単なる異国趣味で終わってないのよ。
だから「第二のルネサンス」と呼ばれる。

257:世界@名無史さん
07/11/05 09:35:00 0
写真もない時代に写真の如き高度な絵画を書けたのだから凄いんだが。
写真が存在する現在で写真の如き絵を書いても凄くはないよ
写真がある現在で高度な画力を駆使して写真の如き絵を描いても意味がない

日本人は自分たちの劣等性を認められないようだな

Wikipedia見てみ?ジャポニズムの項目が無視されてるに等しいから。
ルネサンスと比較しても無視されている状態がよく解る。

ジャポニズム(ウィキペディアオランダ語版記事)
↓無視に等しい。
URLリンク(nl.wikipedia.org)

ルネサンス(ウィキペディアオランダ語版記事)
↓文章が豊富で諸言語の記事もたくさん
スクロールバーには収まらないほどの諸言語記事が存在
URLリンク(nl.wikipedia.org)

因みに韓流(ウィキペディア英語版記事)
↓諸言語記事そのものがない
諸国からは完全無視を決め込まれている等しいwww
URLリンク(en.wikipedia.org)

258:世界@名無史さん
07/11/05 09:38:17 0
ジャポニズム=ひらがなカタカナと同じ

日本でしか通用しない偏狭な思想
普遍性はなく、民族や人種の垣根をこえ国境を超えられる思想ではない

259:世界@名無史さん
07/11/05 16:07:27 0
>>258
事実を無視して、君の感想を書き込まれても困るんだがね。


260:世界@名無史さん
07/11/05 18:32:27 0
ジャポニズムなんてのは流行だろうよ。
過大評価したい連中のオナネタになるぶんにはいいんじゃないの

261:世界@名無史さん
07/11/05 19:41:07 O
ジャポニズムとオリエンタリズムを混同してないか?ジャポニズムは単なる流行じゃないぞ

262:世界@名無史さん
07/11/05 21:22:07 0
>>257
中世において写実性は東洋が勝っていた訳だが、
この時代の欧州は劣っていたと認識でよい訳

263:おぎまる ◆JJi5gOTcvk
07/11/05 22:01:51 0
絵の話以外に反応がないというのも不思議ですね。
絵以外のことは知らない人なのかなあ。彫刻も立派な芸術でしょうにね。

とりあえず、私の意見のここらへんに反論して見ません?
>革命思想?いっちゃなんですが、宋の方蝋や日本の一向一揆の方が早いですな。
パリコミューン程度のことは加賀一向一揆が達成してますからね、しかも100年も民衆が政治をやっていたw
(この当たり細かい議論がありますが、まあ、宮崎駿の周りの人とかはそういってるということでw)
勿論堺も忘れちゃいけません。

>思想的には、江戸時代の思想家たちが非常に高度な水準に達していますね。
本居宣長や荻生徂徠はヨーロッパの思想家たちを凌駕していたといわれておりますし、
富永仲基の仏教経典の研究、すこし左がかったところで安藤昌益が自然保護を訴えるなど
極めて高い知的レベルを誇っています。当時のヨーロッパにエコの観点なんかゼロだと思いますがね。
エコロジーだったら安藤だけじゃなしに、西郷南洲の上司の迫田弘済もなかなか良い事をいってます。


264:おぎまる ◆JJi5gOTcvk
07/11/05 22:12:33 0
なお、先に触れた宮崎市定博士の論文『東洋のルネッサンスと西洋のルネッサンス』
(史林、1940-1941年、のち全集に収録)の三章の題は「最も遅れたる西洋の文化」でして、この論文では西洋人の美術史家の説も引用しつつ、
誰かさんが写実的だといっている絵は大なり小なり東洋の影響下にあり、11世紀まで西洋の絵画などロクなものがなかったと
いっているわけで、個々の事例も随分あげられているんですがねえ。

ちなみに宮崎博士はハーバード大とドイツルール大学の客員教授でもあります。

265:世界@名無史さん
07/11/05 22:33:23 O
埴輪と兵馬俑。相当見劣りするのは否めない。

266:世界@名無史さん
07/11/06 11:52:53 0
日本人って秦漢人や古代ギリシア・ローマ人がとうの昔に成し遂げていた事を
500年だか1000年も後になって追随してやり始めるだけだから、
少なくとも日本の彫刻が優れているとは言えんな。
中国が最近になって有人宇宙飛行を成し遂げたけど、
冷戦期の米ソの宇宙開発競争を知る人には驚く事は何一つもあるまい。
紀元前の地中海沿岸では肖像画を描く事がなかったみたいだから、
肖像画のかわりに自分の彫刻を作っていたみたいだけど、
優れた彫刻技術を思い知らされたな。
ネフェルティティ像やカエサル・ハンニバル・オクタビアヌスの彫刻を見る限りでは、
日本人ってなんなの?と考えてしまったし。

>>265
漢は馬踏飛燕という馬の銅像を作っていたらしいが、
日本の美術館にある馬のはにわと比較しても日本の方が見劣りする事は否定できなかった。

漢・馬踏飛燕
URLリンク(japanese.cri.cn)

馬のはにわ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

267:世界@名無史さん
07/11/06 15:42:28 0
>266
ところがどっこい。ローマも末期になると人物彫刻なんかすっかり劣化して
中世的になってくる。それが復活するのはルネサンス。

268:世界@名無史さん
07/11/06 17:49:07 0
地中海沿岸諸国の貨幣はすごいな。
人の肖像や動物の肖像が彫られている。
対する極東諸国の貨幣はヘボイ
明清の作った貨幣より
紀元前のギリシア貨幣の方が美しく見えるのは気のせいか?
単純比較しても美しさが解る

古代ギリシア・マケドニアの貨幣など
URLリンク(www.s-ivy.jp)

主に中国の貨幣
URLリンク(park1.aeonnet.ne.jp)

ポセイドン
URLリンク(www.s-ivy.jp)

清の嘉慶通寳
URLリンク(park1.aeonnet.ne.jp)

日本 和同開珎
URLリンク(www.pref.nara.jp)

269:世界@名無史さん
07/11/06 17:54:49 0
ま>268は挿絵入りの本しか読まないんだろう


270:世界@名無史さん
07/11/06 17:59:12 0
この美しい金貨。大きさしか追求できない日本人には笑えてくる

紀元前288-279に作られたシチリア島のもの(>>268サイトより引用)
URLリンク(www.s-ivy.jp)

小判・大判はでかければいいんだという日本人の単純発想
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)

日本の銀貨。でかければいいらしく、全く美しくない
URLリンク(www.imes.boj.or.jp)

271:世界@名無史さん
07/11/06 18:03:28 0
極東諸国民が紀元前の地中海沿岸の連中に敗北しているのが痛々しいwwwww
1000年以上もなにをしているんだwwww

>>269

日本の小ささを知れ

272:世界@名無史さん
07/11/06 18:07:45 0
>270
丁銀って秤量貨幣なのを知らないんだろうな

273:世界@名無史さん
07/11/06 18:14:25 0
極東には美がないんだよ美が。

甲骨字
URLリンク(upload.wikimedia.org)

ヒエログリフ
URLリンク(www.fi.edu)
URLリンク(www.molon.de)

極東文明の祖は商でありますが、どう思うこれ?
甲骨文の誕生よりヒエログリフの誕生の方が先で、
極東はエジプトと比較して文字の出現といいその美的感覚といい
極東諸国民が恥を晒すだけに歴史に登場しているのに対して
エジプト人は輝く為に歴史に登場しているんだよね

274:世界@名無史さん
07/11/06 18:20:20 0
>>272

知ってた?日本人は小判・大判を作るまでの16世紀まで、
宋銭・元銭・明銭を使用していた事を・・・。
しかも皇朝十二銭を作ったことはいいものの、
日本の一部地域にしか流通せず、
貨幣による売買から米や布を貨幣のかわりにする経済に戻っていたらしい。
その時期に宋銭・元銭・明銭を使うらしいけど
ものづくり大国ニッポンなんて是では口が裂けてもいえんよ

紀元前の地中海沿岸諸国民に敗北している上に
西暦に突入してもまともに貨幣を作らない時代があって
他国の貨幣を使っていたなんて

275:世界@名無史さん
07/11/06 18:26:19 0
>>丁銀って秤量貨幣なのを知らないんだろうな
日本人って和同開珎以来、明治に入るまで型にはまった貨幣しか作れなかったくせに、
地中海沿岸諸国との違いをしってどう思う?

丁銀を引き合いにだしたのは一般的な流通貨幣ではなく
日本の貨幣の幅広さを示す為に見せたものだが、
和同開珎型以外の貨幣でもこの程度なんだぜ

276:世界@名無史さん
07/11/06 18:27:02 0
>274
>紀元前の地中海沿岸諸国
の貨幣経済はローマ帝国の崩壊と運命を共にしているよ。
地中海世界では紀元前から今日に至るまで営々として貨幣経済が
動いたって思っていたの?

277:世界@名無史さん
07/11/06 18:32:48 0
地中海沿岸諸国が作った貨幣を見ていて感じた事がある。
それは現在の貨幣に通じて、また現在の貨幣に対して多大な影響を与えていると。

日本のお金はもともと、人の肖像などいれなかったが、
聖徳太子や福沢諭吉がお札にのるようになったのは
地中海沿岸諸国の影響なんだね。

百円や500円には花が彫られているが、
これも地中海沿岸諸国の影響なんだね。

対する日本の貨幣ってなに?
世界に対して与えた影響など微々たるもの
もともと日本の貨幣自体が隋唐の影響のもとで作られたものですが

278:世界@名無史さん
07/11/06 18:41:37 0
>>263

>>思想家たちについて
極東の思想ルネッサンスは中国の春秋戦国時代だと言うべきですよ。
少なくとも日本ではない
諸子百家の登場とそれに伴う思想の氾濫は、日本が陳腐に感じてしまう位
孫子、孔子、孟子、韓非子、荀子、呉子、老子、墨子なんかが
春秋戦国に表れたが日本は遅れること1500年以上、
江戸時代に思想家が現われただけで誇れる事のなにがあるんだよ

279:世界@名無史さん
07/11/06 19:17:53 0
ジャポニズムを引き合いにだす奴がいるけど極一部の人間に日本式様式が受けただけでそれがどうした?
親韓な奴なら日本にもいますよ。日本の極一部にね。
日本の極一部に、日本の極一部に親韓の奴がいたからといって、
でもだからといって、韓流熱風なんて騒ぎ立てようものなら
韓国人は本物のバカで御座います。
大衆の心を掴んでかえる程度でなければ、ジャポニズムなんてその程度なんです。

Wikipediaの文章量を見れば日本の実力がわかる。
大衆の心を掴んで変えられる力があれば
Wikipediaの文章量ももっと豊富だしヨーロッパの諸言語記事がたくさんあってもいいはず。

280:世界@名無史さん
07/11/06 19:30:54 O
はいはいわろすわろす

281:世界@名無史さん
07/11/06 19:45:40 0
これが伝統的な日本の肖像画。
戦国期から江戸期の日本人の肖像画は、大体、こんな感じだな。
うまく説明できないが日本風というか見ただけで戦国和風と言うのがわかる
マンガ調のサザエさん風だ

信長の肖像画
URLリンク(www.fortunecity.es)

んで、是がヨーロッパ的リアリズム肖像画
まるで写真である
Albrecht Durer作 1500年
URLリンク(en.wikipedia.org)

んで、これが現在の日本の肖像画を作っている会社の絵
URLリンク(www.hi-net.zaq.ne.jp)

結論からいうとヨーロッパ風リアリズム写真絵画だね。
写真みたいなもんだ。

で、どう思うよこれ?
日本人は自らで一部の狂信的日本人が支持する
江戸期に見られた浮世絵的方式を捨てているんだよ
いわゆるジャポニズムのことだな。

日本人自らがジャポニズムを最終的には否定したのに
ジャポニズム言うのは本物のバカだよ

282:世界@名無史さん
07/11/06 19:57:35 0
歴史に恥を晒す為だけに生まれてくる事ほど、
悲しい事はありません。
人間は最後は死にますが
生きた記録は歴史となって残ります。

日本人は歴史に恥を晒す為だけに生まれてきたのですか?
太平洋戦争にしても
後世の人たちから永遠に笑われるような
無様な歴史が残るくらいなら、
最初からなにもしなければいいのに。

283:世界@名無史さん
07/11/06 20:15:17 O
>>282
このスレの人たちから永遠に笑われるような
無様なレスが残るくらいなら、最初からなにもしなければいいのに。

284:世界@名無史さん
07/11/06 20:58:42 0
>>283
文句があれば、どこが誤った意見なのか抗議すること。
君のように間違いを指摘する訳でもない意見ならば、
私は自分の意見に自信を持つだろう。

ここが違っています、ここが誤りですと言われねば私は解らない。
私の意見に誤りがあればどこが間違っているのか教えて欲しいね。

285:世界@名無史さん
07/11/06 21:08:14 0
それにしてもいまだに西欧=ギリシア・ローマの直系って考えてる人多いのね。


286:世界@名無史さん
07/11/06 21:09:48 0
夕刻から必死に絨毯爆撃、いやはやお疲れさん。ちょと前まで白人しか文明ではないというような
妄言を吐いとったんに、今度はシナ人はすごくて日本人はダメみたいなご都合主義の論旨をおめいとるなあ。
エライ宗旨替えしとるなあ。負けをみとめたんかいな。しょうもないやつや。

>>278
笑わせてくれるやないか、そういう諸子百家はシナでは殆ど読まれず、江戸時代の日本の学者が研究して
ようやく読めるようになったんを知らんのやなあ。

ところで
>宗教の悟りも全てコーカソイドが悟り
というとったのはどこの誰やろな。諸子百家がコーカソイドなんて初耳やがな。


287:世界@名無史さん
07/11/06 21:30:23 0
>>286
クルセーダーと俺は同一人物じゃない。
口調で解るだろ

288:世界@名無史さん
07/11/06 21:58:28 0
>284
オレはやっているがはぐらかしてまともに答えて無いじゃん。
それならバカ扱いする方が楽だね。

289:世界@名無史さん
07/11/06 22:56:19 0
>>285
>それにしてもいまだに西欧=ギリシア・ローマの直系って考えてる人多いのね。

えっ 違うんでスか?

290:世界@名無史さん
07/11/07 11:37:42 O
イコールではありませんが、ほぼあってますよ。

291:世界@名無史さん
07/11/08 02:08:18 0
誰も何も言わなくなってしまったな。
日本文明の小ささを知って失望したのだろうが。

因みに日本の宇宙開発の限界
H-IIA
URLリンク(www.ihi.co.jp)

今なきソ連(1922-1991)
ミール宇宙ステーション
URLリンク(wmatem.eis.uva.es)
URLリンク(www.spacetoday.org)

アメリカ合衆国
スペースシャトル
URLリンク(www.schriever.af.mil)
スカイラブ宇宙ステーション
URLリンク(www.nasa.gov)

292:世界@名無史さん
07/11/08 02:12:11 0
>>291
日本が単独で宇宙開発してるだけで偉いと思うけどね。

293:世界@名無史さん
07/11/08 02:12:52 0
>>292
米ソも単独でしていたけど?

294:世界@名無史さん
07/11/08 02:25:03 0
日本の全盛期
URLリンク(www.dkimages.com)
だけど光秀の三日天下、ナポレオンの百日天下なみに早期で終了

因みに世界の一流大帝国

イギリス帝国
URLリンク(www.safalra.com)
アメリカ帝国
URLリンク(www.ac.wwu.edu)
スペイン帝国
URLリンク(content.answers.com)
ロシア帝国
URLリンク(charlie180.files.wordpress.com)
モンゴル帝国
URLリンク(www.loyno.edu)


295:世界@名無史さん
07/11/08 07:29:24 O
>>291
HⅡAに注ぎ込まれてる技術は全て純国産で、性能やコスト面でも世界最高水準な訳だが。
打上げ失敗が多いのは、他国のロケットに比較してデリケートな部分が多いからだしな。
引退したが、M-Vロケットも固体燃料ロケットとしては世界最高峰の能力を持っている。
他国に比べて厳しい予算の中で、これだけの技術を国産のみで実現してるってのは誇れる事であって、貶められるべき事じゃないな。

296:世界@名無史さん
07/11/08 14:37:24 0
この地球上には数多くの文字が存在する訳だが、
この世の多くの文字は既存の文字を加工して作られた加工文字なのである。
つまり親の文字というものが存在する訳だな。
かな文字が漢字を加工して作られたように、
ラテン文字、キリル文字、アラビア文字、デーバナーガリーといった文字にも
親の文字が存在する。
因みに現在の文字のうち、ラテン、キリル、アラビア、デーバナーガリーの四つの文字の
先祖を辿っていくとヒエログリフに行き着く
ヒエログリフは出生時期といいその美しさといい甲骨文を圧倒している訳。
極東文明が生み出した文字なんてたいしたことないよ。

ヒエログリフ
URLリンク(www.col-ed.org)
URLリンク(www.molon.de)
URLリンク(cache.eb.com)
URLリンク(www.dkimages.com)
URLリンク(www.bluffton.edu)
URLリンク(lexicorient.com)
URLリンク(www.schools.net.au)
URLリンク(www.tomgpalmer.com)
URLリンク(www.multimedia-publishing.com)
URLリンク(content.answers.com)

甲骨文
URLリンク(acc6.its.brooklyn.cuny.edu)
URLリンク(en.wikivisual.com)

297:世界@名無史さん
07/11/08 19:00:06 O
それは聞き捨てなりませンな。

298:世界@名無史さん
07/11/08 19:36:22 0
まあいいってことよ

299:世界@名無史さん
07/11/08 21:27:37 0
>>296
文字の良し悪しっては、古さなの?それとも、デザインの美しさ?

道具なんだから一番重要なのは、実用性と、その成果じゃないの?


300:世界@名無史さん
07/11/09 00:10:43 0
>実用性と、その成果じゃないの?
それならさらに比べ物にならないような・・・

301:世界@名無史さん
07/11/09 04:26:00 0
>因みに現在の文字のうち、ラテン、キリル、アラビア、デーバナーガリーの四つの文字の
先祖を辿っていくとヒエログリフに行き着く

さあ、いよいよ香ばしくなってまいりましたw

302:世界@名無史さん
07/11/10 12:22:11 0
>>299
ヒエログリフの出現は今から5,000年近く前、
対する甲骨文の出現は今から4,000-3,500年前。

ヒエログリフの方が甲骨文より勝っているのは
先に生まれた上にデザイン的にも洗練されているから。
文字の優劣と言うより文明の優越かな。
エジプト>>>>商なのはまる解りだよ

303:世界@名無史さん
07/11/10 12:33:44 0
>>実用性と、その成果じゃないの?

よい文字とはなにか。
いかなる人間にも覚えやすくいかなる人間にも受け入れやすい文字だ。
ゆえに画数が少なく文字数が少ない文字が最も好ましい。
バカでも覚えられる文字がよいんだよ。
なぜならこの世の大半はバカばかりで天才は一握りなんだから
ヒエログリフが現在では使われずラテン文字が普及したのもそのような理由がある。

極東文明が生み出した文字はその点では減点対象だ。
漢字なんて複雑すぎる上にいくつあるのか解らない文字数。
ラテン文字は非ラテン圏からも受け入れられたが
漢字圏から見捨てられるのが漢字だからな
かな文字は漢字よりかはマシだがやはりラテン、キリル、アラビア、デーバナーガリーと比較すると文字数が多く複雑だ。

故にラテン、アラビア、キリル>>>>かな>>>>>漢字なのは明らか

304:世界@名無史さん
07/11/10 13:48:46 0
ラテン文字でも、どのように使うかが問題。

ポルトガル語、スペイン語式に使えば問題ないが、英語式に「綴りと発音の不一致」やられたら
元も子もない。

305:世界@名無史さん
07/11/10 14:58:07 0
俺は子供心に漢字の読み書きが苦痛で仕方なかった記憶がある。
複雑な上に幾つあるのかも正確にはわからない文字だからね
その点では欧米人は楽だな。つづりのみを必死で覚えればいいのだから。

306:世界@名無史さん
07/11/10 15:06:27 0
>>301

この世の三大文字であるラテン、キリル、アラビア、デーバナーガリー文字は
日本のかな文字と同じく、既存の文字を加工して作られた親の文字が存在する文字だ。
この四大文字の先祖を調べるとフェニキア文字とギリシャ文字に行き着くが、
これらの先祖を調べるとヒエログリフに行き着く

ヒエログリフは甲骨文を先祖とする文字(漢字、かな)を除けば
おおよそ全ての文字に影響を与えているのだよ

307:世界@名無史さん
07/11/10 20:18:09 0
>>305
ただ、漢字の造語力は評価すべきだよ。

初見の英単語の意味は辞書引か無いとわからないけど、初見の漢字熟語は大体わかる。
PCとワープロの普及で、漢字のデメリットは大部解消されたのでは?

>>304
さらに、英語の専門用語は格好つけてラテン語から造語してる。
知識人のジャーゴンに成り果てててで、一般人にわからせようという気は皆無。

308:世界@名無史さん
07/11/10 21:39:31 0
漢字圏からも見捨てられた漢字はもう終わっているよ。
漢字は極東でしか使われてないし、
その極東ですら漢族と日本人以外は使わない。
元来、東アジアの共通文字は漢字だったが、
現在ではインターネットの普及でラテン文字なのが実情だからな
日本人ですらラテン文字は使用するけど逆はないからね。
欧米人は漢字など使わない

ラテン文字は世界の極めて広範囲な場所で使用されている文字
ラテン文字の優越は認めざるを得ない

309:世界@名無史さん
07/11/11 10:29:44 O
>>308
文字は使用言語の構造やコンテクストと密接な関係がある。
その辺を無視して普及度のみで文字の優劣を計るのは無意味。
特に日本語はコンテクスト度が高い為、表音文字のみの表記には向いていない。


310:世界@名無史さん
07/11/11 14:34:56 0
やっぱりねぇ、人種や民族の垣根を越えて多くの人に使用されたと言う事は、
それだけその文字が広範囲に普及するだけの素質を併せ持っているからなんだよ。
多くの人に好まれて多くの人に求められた文字=よい文字というのは誤りではないし、
理想的な文字ってそういうものじゃない?
ラテン文字は複雑ではないし文字数も少ない。普及するだけの要素はある。
ヒエログリフやくさび形文字が現在では使われず
もっぱらラテン文字が世界で普及しているのも普及するだけの理由があるから。

漢字なんて何百、何千と言う複雑な文字を覚えないと文章すら構築できないからね。
ラテン文字は書き取りに苦労する事はない。どっちのほうがよいかは明らか

311:世界@名無史さん
07/11/11 18:29:43 O
>>310
文字を使う人口で比べたら、やはり漢字だろ?文字の伝搬や拡がりは歴史上の力学の問題で個人の選択や嗜好など無関係、君は全部ゴッチャ。現在、我々が自由に選択できる筈のOSだって単純に性能だけで選ばれているか?ただ市場の力学の結果だろ?

312:世界@名無史さん
07/11/11 18:54:22 O
>>310
文字は思考、伝達の為の道具。道具だから適性がある。木を切るには鋸、果物の皮を剥くにはナイフ、取替えても役に立たない。各々の言語と文字は同時に発展して来たのだから専用工具になってるんだよ。

313:世界@名無史さん
07/11/11 18:56:03 0
>>311

漢字を使用しているのは中国人と日本人だけ。
対するラテン文字は日本人でも使うから、
インターネットの普及を考慮してもラテン文字である事は明らか。
中国でもインターネットが普及し始めているから、逆転するよ。
東アジアで使われている共通文字なんてラテン文字以外にないからな。

君は漢字圏から漢字が見捨てられている事実に気付いたほうがいい。
中国、台湾、シンガポールで使われるのは彼らが漢民族国家だと言うのもある
漢字はベトナムすら見捨てたからね

314:世界@名無史さん
07/11/11 18:59:24 O
漢字は「共通の」文字とも言いがたいね。
それぞれの国で勝手に簡略化されたりしているし。

315:世界@名無史さん
07/11/11 19:05:28 O
>>310
見捨てられるとかどうでも良いんだよ。君が人口で比べたから言っただけ。ヒエログリフ/楔文字の死滅はその民族が滅びたか、他の民族に吸収されたかで説明がつく。文字の優劣と無関係。

316:世界@名無史さん
07/11/11 19:43:49 0
ラテン文字はもはや欧米の文字ではない。世界の文字だ。

ラテン文字の普及率
URLリンク(upload.wikimedia.org)

317:世界@名無史さん
07/11/11 19:43:51 O
>>313
記号としてアルファベットも使う人口なら、一番多いのは間違い無いな。だが記号と言語を構成する文字とは意味が違う。文字は思考の道具でもあるんだよ。「普及」と書く時、その字面を思い浮かべるだろう?HUKYUUまたはHUKILYUを思う奴はいるのか?

318:世界@名無史さん
07/11/11 19:48:35 0
漢字なんて日本人の文字ではあるまい。
日本人の民族文字はかな文字のはず。
漢字なんかに肩入れする必要性もあるまい。

319:世界@名無史さん
07/11/11 19:57:57 0
>>315

よいドラマとはなにか?
いろんな人たちの視聴に絶えられるもの
ゆえに韓国ドラマは見捨てられてアメリカドラマは受け入れられた

よい宗教とはなにか?
いろんな人たちに受け入れられるもの。
ゆえにキリスト教はミリオンセラーとなった
儒教は漢族のみにしか受け入れられなかった

よい文字とはなにか?
いろんな人たちに受け入れられるもの
ゆえにラテン文字はミリオンセラーとなった

320:世界@名無史さん
07/11/11 19:58:53 O
>>316
すまん、携帯で見られないが、そこで言うラテン文字はアルファベット、ドイツのそれやキリル文字等も含まれる訳だな?

321:世界@名無史さん
07/11/11 20:06:22 O
>>318
釣りと思うが
自ら「かな」だけで書き込んで手本を示してくれ
それと「かな」も漢字起源だぞ
千数百年も使えば充分に日本のものだよ

322:320
07/11/11 20:19:46 O
ラテン文字が最も普及しているのは認めているよ。だか、それと文字の優劣は別問題だ、その主因は西欧が科学技術、産業、軍事力で圧倒的にリードし、米が加わり世界に凡図を拡げ、全世界が西欧化している歴史の流れによる。

323:世界@名無史さん
07/11/11 20:32:45 0
>>321
漢字起源だからどうしたのさ。
この世の大半の文字はかな文字のように既存の文字を加工して作り出された。
ラテン、キリル、アラビア文字は起源となる文字があり、フェニキア文字である

>>322
欧米はラテン文字の使用を強制はしていません。
日本人は欧米人に強制されているからラテン文字を使うのか?
答えはノーだ

324:世界@名無史さん
07/11/11 20:35:08 O
>>319
個人の嗜好が優先するドラマと一緒にするなよ。君は日本語を君の好みで選らんだのか?ナチズムは多くの人々に受け入れられました八千万位ですか?共産主義は多くの人々に受け入れられました二十億位ですか?ミリオンセラーはねーだろ?商品かよ?

325:世界@名無史さん
07/11/11 20:39:34 0
>>324
多くの人たちに好まれるものはよいもの。
西暦が好まれるのも西暦が元号なんかより役立つから。
日本刀が捨てられて銃器が普及したのも日本刀なんかより銃器が役立つから。

紙幣が普及したのも紙幣が便利だから。
民主制や政党制が普及したのも便利だから。

紙や鉄道が普及したのはよいものだから。
よいものは普及する。よいものは世界に広がる。

326:世界@名無史さん
07/11/11 20:54:31 O
>>323は318?間違ってたらゴメン
漢字に肩入れする必要あるまい 日本の文字は「かな」だ に対する返答だよ。「かな」だけ使えば?322読んだ?そっくりそのまま答えだよ?我々は好むと好まざるに関わらずアルファベットを使わざるを得ないのだよ。

327:世界@名無史さん
07/11/11 21:13:07 O
>>325
だから世界に拡がった共産主義が良いものなのか?答えろよ、ついでに人類を複数回絶滅出来る程、世界に拡がった核兵器が良いものなのか?君の法則だとそうなるんだろ?

328:世界@名無史さん
07/11/11 21:22:25 0
核兵器は兵器として優れていたから世界に普及したのでしょう。
殺戮がダメだというのは反戦左翼が使いたがる道徳論です
善悪で判断するのはダメで、兵器としての良し悪しで判断するなら核兵器は優れているからです

329:世界@名無史さん
07/11/11 21:24:29 0
>>327

現在の世界で共産主義を標榜しているのは中国位だろう
共産主義はヒエログリフに等しいよ(過去のものだと言う事)

330:世界@名無史さん
07/11/11 21:43:38 O
>>325
王候貴族で無い大衆が好みで「何か」を選択出来る様になったのは先進国でも百年程度、現在でも何も持て無い人々は多い。それ以前は、ただただ歴史の潮流に押し流されて来ただけなんだよ、物知ったつもりで書いた法則が破綻しているのは理解した?

331:世界@名無史さん
07/11/11 22:02:10 O
328=329?
核兵器は善悪な判断に馴染まないので例外、共産主義は衰退しているので例外、例外の多いものは「法則」とは言えない。善悪で判断出来るものと出来無いものの境界を示せよ。主観か?その場その場か?個別にか?

332:世界@名無史さん
07/11/11 22:05:25 0
とにかく漢字は不便な文字。それだけはいえる。
ラテン文字は優越している。よいもの。

333:世界@名無史さん
07/11/11 22:13:43 0
子供心に俺は漢字の書き取りはなんて不便だろうと思ったよ。
ラテン文字が世界で普及するのもわかる気がする。
ナショナリズム的理由からラテン文字優位を否定するのは愚かな事だ。

334:世界@名無史さん
07/11/11 22:27:23 0
>>332
>とにかく漢字は不便な文字。それだけはいえる。
ラテン文字は優越している。よいもの。

結局、議論を拒否して上の様な君の「主観」だけになった。
だったら最初から319 325の様な法則がある様な
知ったかぶりの書き込みをするな。
333は機能性文盲と判断したので
私は終了します。


335:世界@名無史さん
07/11/11 23:04:03 O
>>334
MOJITOGENGOHAMISSETUNAKANKEINIARU。
NIHONGONOYOUNA、CONTEXTDONOTAKAIGENGONOHYOUKINIHA、RATENMOJIHAMUITEINAI。
CONTEXTDONOTAKAIGENGONOHYOUKINIHA、KANJINOYOUNAHYOUIMOJIWOSIYOUSITAHOUGA、IMIWOTUTAEYASUI。
MOJINOHUKYUUHA、SONOGENGOWOHYOUKISURUNONITEKISITEIRUKADOUKAGAJYUUYOUNANODEATTE、MOJINOYUURETUWORONJIRUNOHANANSENSUDEARU。

とまあ、そう言う事。

336:334
07/11/11 23:29:31 O
>>335は 309氏?
すみません、携帯なのと老眼とで全く読めません。

337:309
07/11/12 00:04:30 O
>>336
これは失礼。
取り敢えず僅か4行の文章でも、アルファベットで表記するとこれだけ読み難くなるものです。
特に日本語の場合は同音異義語が多いので、表音文字のみによる表記だと意味が通じなくなる場合が多い。
例えば「SYUZAINOJYUUYOUSEI」と言う文節を「取材の重要性」と読むか「主剤」「主材」「首罪」「主財」「守財」等々、いずれの意味で読むかで文脈がまるで変わって来ます。
逆に、英語のようなコンテクスト度の低い言語の表記には、表意文字は向いていない。
表記すべき言語の構造を考慮せずして、文字の優劣を問うのはナンセンスだと言う事ですね。

338:世界@名無史さん
07/11/12 00:04:41 0
反ラテン主義者は今度からラテン文字を使うなよ。
インターネット使用なんてもってのほかだ。

339:世界@名無史さん
07/11/12 00:07:45 0
餓鬼のころは不便と思ったが、漢字ほど役に立つものないと思うがな~
漢字だと書けばあらわしてる意味が大体意味わかるし

340:世界@名無史さん
07/11/12 00:16:14 0
>>332 >>333
視覚機能を最大限に利用している漢字の効用をもう少し勉強したらどうだ。
表音文字は音声で弁別できる以上の情報を表わすことができない。表音文字は、聴覚情報をたんに視覚
情報に変換した記号にすぎない。そして、人間の耳による情報処理能力に対して、目による情報処理能
力は比較にならないほど大きい。
中国人、日本人、かつての韓国人は、視覚の情報処理能力を充分に発揮することによって、音声で弁別
できる以上の情報を表わすことが可能な、漢字という表意文字を用いて言語生活を送ってきた。
視覚による弁別の助けを借りた言語生活を歴史的に展開してきた。
日本語は、音読みと訓読みを漢字に用いる事により、少ない字数で多くの情報交換が、出来き
初見の漢字熟語も訓読みの知識が有れば大凡の意味の見当がつく。


341:世界@名無史さん
07/11/12 00:16:16 0
ラテン文字=日中両国民も使います

漢字=ベトナム人すら使うのをやめました
   漢字圏から見捨てられたのが漢字

342:世界@名無史さん
07/11/12 00:23:20 0
日本人が単一民族でもっとも優れた上級であるのは古来歴史が証明しているのである。
日本には下級で汚い朝鮮や混血は不要物である。

343:世界@名無史さん
07/11/12 00:26:36 0
韓国人が漢字を使わなくなるのはあのダメな民族性だから仕方ないとしても、
ヴェトナム人にも見放されちゃね

それにこの地球上には漢字を使わない連中の方がおおい
漢民族が使用するのは民族的文字の側面があるから当然としても、
漢民族以外では日本人しか使用してない。
因みに、ラテン文字は多種多様な民族に使用されている。
漢民族は数が圧倒的だから一見すると漢字人口は多いように感じるが
特定の民族にしか使われないハングルのような文字が良い文字とでも?

現実を直視しなさい。そして考えるのです

344:世界@名無史さん
07/11/12 00:27:25 0
URLリンク(72.14.253.104)
日本の修学旅行生に土下座させる朝鮮人

↑これはヒドイ。


345:世界@名無史さん
07/11/12 00:29:22 0

まあ少なくとも15億人は漢字圏にいるんだからよくない?



346:世界@名無史さん
07/11/12 00:34:16 0
ラテン文字が世界に普及したのは西欧列強の帝国主義政策のせいでしょうか?
答えはNOです

現在ではラテン文字の使用の強制なんてしてませんし、
植民地主義時代なら未だしも、植民地主義時代が終わった現在で使用の強制なんて不可能です。

しかしそれでも多くの人たちはラテン文字を使用するのです。強制なんてしてないのにね。

347:世界@名無史さん
07/11/12 00:37:45 0
漢字なんて漢民族以外では日本人しか使わない。
漢字は漢民族の民族文字的性質があるから漢族が使用するのは当然として、
漢字を使うのなんて世界広しと言えども漢族以外では日本人のみです。
極東の共通文字にすらなれませんでした。
なぜならモンゴルや女真・チベットは漢字を使わなかったからです

348:世界@名無史さん
07/11/12 00:41:18 0
漢字人口は一見すると多いように見えます。
しかし特定の民族にしか使われない文字が果たしてよい文字か?
特に特定の民族の数が多いだけで、
多種多様な民族に愛用されなければ、良い文字とは言えません。

ベトナムではなぜ漢字を捨てたままなのでしょうか。
フランス植民地時代が終わってもなぜ漢字を使い始めないのでしょうか
結局、これらが現実を表しているのです

349:世界@名無史さん
07/11/12 00:43:33 0
表音文字は、単語のスペルを丸暗記しなければ成らないから文章を書ける
人口が、増えにくい。漢字を音訓で読む日本語は、熟語の習得が他言語より
有利。英語文化圏の人口は、日本語文化圏の十数倍有るのに文章を書ける
人口は、少ない。

世界中で作成されたブログ記事のうち、37%は日本語で書かれたもので、
2位の英語(36%)をわずかに上回ったという。3位以下は、中国語の8%、
イタリア語の3%と続いている。なお、前四半期では英語が39%でトップ、
日本語は33%で2位だった。

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


350:世界@名無史さん
07/11/12 00:44:24 0
馬鹿な奴だな~労働力が雇う側についてくのはあたりまえ
日本人観光客から利益を得るために日本語勉強するのと同じ

351:世界@名無史さん
07/11/12 00:45:57 O
>>338
じゃあ、ラテン文字至上主義者はラテン文字だけで書き込んでくれ。
わざわざ下等な文字を無理に使う必要は無いからさ。
それがフェアってもんだ。

352:世界@名無史さん
07/11/12 01:10:30 0
>>349

↓の表を見る限りでは、日中漢字圏より英仏独西葡ラテン圏の方が多いのだが
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

353:世界@名無史さん
07/11/12 01:14:58 0
Wikipediaの左の外国語記事に対するリンク覧を見てみな
URLリンク(en.wikipedia.org)

漢字使用言語が実質的に日中両国語しかない。
対するラテン文字圏はたくさん

漢族以外では日本人にしか愛好されない漢字なんて終わっているだろ

354:世界@名無史さん
07/11/12 01:21:31 0
>>352
だから列強の植民地支配の影響、強制しなくても労働者は経営側にすがるしかない
欧米は表面上は植民地支配やめたが、内実は植民地時代に獲得した資源は支配してる

そもそも中国の場合はずっとばらばらだった欧州と違い秦が全土を統一したから
民族で数えると不利だし

355:世界@名無史さん
07/11/12 01:56:03 O
しかし、相変わらず都合の悪いレスは全部無視なんだなw

356:世界@名無史さん
07/11/12 02:16:39 0
>>340
おまえ英語ほとんど勉強してないで発言しているだろ
慣れてくれば視覚的効果もでてくるんだが
当然接頭句などで初見の単語も推測出来るようになるよ

357:世界@名無史さん
07/11/12 02:25:54 0
インターネット時代の今日、アドレスを引用する際ですら
ラテン文字が必要となっている。

ラテン文字は世界の共通文字と化している。
中国人も日本人もブログをかきこむ際にはラテン文字が必須だ

漢字なんて終わり始めているやん。
ラテン文字に双璧をなす二大文字として君臨すらできず。
アジアの文字と言うよりアジアの一地域の文字だからね

358:世界@名無史さん
07/11/12 02:35:35 0
君たちはパソコンでカタカタしているのだろう?
キーボードを見てみな。

そこには一体、いかなる文字があるかな?
漢字かな?


ラテン文字だろう

↓ちなみにアメリカのものだと思われるもの
URLリンク(en.wikipedia.org)

359:世界@名無史さん
07/11/12 03:05:40 0
白人てくさくてかなわんのですわ(^~^;)



日本の半分の人口である韓国の、さらに4分の1くらいだっけな。日本での、白豚AVの市場規模。つまり8分の1。

何で人気が無いかって言うとお前らまず臭いんだよ。ワキガも臭いがそれとは関わりなく、体全体が臭い。

そして毛深い。異常に毛深い。剃ってる奴はまだいいが顔の産毛は隠し通せない。あれキモ過ぎ。

そして肌が汚い。とにかく汚い。間近で見ると本当に汚い。可哀想になるほど汚い。キメが粗い。それはもう象の様に粗い。汚い。

そして赤い。白人とか言っときながら肌はもろピンク。もう酒飲んできたみたいに赤い。それが暑苦しい。さわやかさが無い。

さわやかさが無いと言えば、鼻もでかい。そして太い。鼻筋が太い。これ駄目。良くない。鼻大きすぎ。はっきり言ってキモイ。駄目。

顔つながりでは目もキモイ。まず窪んでる。てか埋め込まれてる。日照りの強い日はモアイになる。青い目もかわいげがない。こりゃいかん。

目の上の眉もいかん。いかつい。男みたい。何かあれはいやだね。何ていうの?濃い。まさに濃い。他にも言えることだが、濃い。

そして何よりもゴツイ。とにかくゴツイ。骨太な上にでかい。ありゃいかん。大概は顎がすごいことなってる。おっさんかよ。

そして食う。とにかく食う。もう日本人からすると引く。それくらい食う。ありゃ駄目だね。そういう女は無理。駄目とかじゃなくて無理。

そのくせ味障。つまり、味オンチ。とにかく何をやらせても粗い。女性らしい繊細さとか皆無。ひょっとすると日本男の方が繊細。

そしてもうこれは、哀しすぎるほどにマイナスなのが、老化。もう酷い。だれでも老化は酷い。そりゃあ酷い。でも無い。アレは無いわ。

ババアじゃん?老け過ぎだろ。何あの尋常じゃない劣化スピード。ただでさえ日本男好みじゃないのにあの音速の老化は酷い。

360:世界@名無史さん
07/11/12 03:06:45 0
白人女の特徴

ピンクの肌で
暑苦しくて
鼻でかくて
目が窪んでて
眉毛がいかつくて
頬が硬くて
肌触り悪くて
顎がごつくて
肌が分厚くて
しかもたるんでて
臭くて
毛深くて
老け顔で
柔らか味がなくって
男っぽくって
ごつくて
肩が張ってて
骨ばってて
骨太で
肌汚くて
大食いで
味覚オンチなど
全てにおいて大味で
しかもワガママ。

何か間違ってますか?

361:世界@名無史さん
07/11/12 05:47:29 0
>>356
>慣れてくれば視覚的効果もでてくるんだが
視覚認識する文字数が違いすぎる。
2文字や4文字で、意味の解かる漢字に、視覚効果で英語が敵う訳ないだろ。
>>358
文字は、読むために有る。一画面に表示出来る情報量は、漢字を混ぜる事に
よって英語より圧縮出来る。英単語は、省略形を多用すれば読み取りずらく成る。

362:世界@名無史さん
07/11/12 07:27:16 0
日本人が、仮名漢字変換を生み出した事により、漢字の利便性は、飛躍的に
高く成った。仮名漢字変換と日本語辞書をコンピュータで利用できる事で
従来の手書きより、文書作成のスピードも向上した。うろ覚えの漢字でも
変換候補の中から選択できるから、誤字も増えたが文書作成は、容易に成った。
コンピュータの画面に、多言語文字を同時に表示する事が当り前
に成ったのは、日本人が、漢字をコンピュータで使える様にしたから。
数十万の漢字の利用が可能なら、多言語の文字を利用する事は、容易な事。
英語圏の人間だけが、コンピュータ技術に関わっていたなら、未だに
アルファベトしか使えない状態のまま。


363:世界@名無史さん
07/11/12 12:32:47 O
「世界でラテン系文字が言語としても、記号としても最も広く使われている」意見に反対する人はいない。だが、その理由が 319優れているから、好まれたから は違う、文字に優先は無い、それは力学による、漢字は日本語と不可分、とする意見があるだけ。

364:世界@名無史さん
07/11/12 12:44:31 0
今や当たり前になったマルチウィンドウシステムの黎明期の話なんだが、
いちいちアイコンを作るより漢字の熟語で表したほうが早いのよね。
面積も同じくらいだし意味は明確。アイコンってのは表意文字を持たない連中の道具なんだな。
それから交通標識やトイレなどの記号。これもアルファベットだと分かりにくいから絵になっている。
絵になったからといって教育が不要なわけではない。
で、こういう絵記号を実社会で行き渡らせるのはどのくらいの数が必要かって話になって、
数千個程度必要という話になった(ソースはもう見つけられない)。これじゃあ常用漢字と変わらない。
結局表意文字と表音文字は相補う性質があるんじゃないのかな。

365:世界@名無史さん
07/11/12 12:44:41 O
例えばPCを買う、OSはウインドウズがインストールされているか、する。何故ウインドウズ?現実的にそれしか選択肢が無いからだ。それはウインドウズの性能が一番優れていたから?違う。それは拡販競争に勝ったからだ。

366:365
07/11/12 12:56:21 O
アルファベットの攻勢も同じ理屈による。西欧起源の文明が全世界を被いつくしたからだ。PCが米起源だからだ。その力学の中では個人の嗜好など無に等しい。ただ支配者の文字だったからだよ。

367:世界@名無史さん
07/11/12 14:16:27 0
日本語は、音声認識の一単位に仮名一文字を与えている。従って、意味が判らなくても
聴き取れれば、書き取れる。中国語は、音声認識の一つの音に対して複数の漢字が、リンク
している。だから聴き取れても、意味を理解した上で漢字を駆使しないと書き取れない。
日本人は、数十の仮名を覚えれば、会話を文字に出来る。
中国人は、400を超える音に何千という漢字がリンクしているので、その体系を知らなければ
識字出来ない。アルファベット文化圏の人たちは。音と表記文字の単位が、一致していないので
聞き取った音を文字記号に単純に置き換えられない。又、文字を見たように発音しても
それが正しい発音とは限らない。ある一定の単語を知らなければ識字出来ない。
日本人の識字率が、高いのは、幼い時に、音韻と一致した仮名文字で、文字使う事を覚え
発達段階に合わせて漢字の語彙を増やしていくから、殆ど落ちこぼれをつくらない。
日本語は、表音文字の仮名文字と表意文字の漢字の利点を上手く組み合わせて文字文化を
発達させてきた、表音文字と表意文字のハイブリット言語と言えると思わないか。


368:366
07/11/12 14:36:28 O
では、日本語から漢字を廃して「優れている」ラテン文字に置き換え得るのか?335氏が示したように性能の劣化は明らかだ。じゃ「かな」だけにしたら?同じだ。日本語と漢字は不可分の関係にある。理想はと外国語を同様に使える事だ。

369:世界@名無史さん
07/11/12 14:52:26 O
「ラテン文字が優越であり、漢字は劣等、廃れて行く」と言う人は、では何が貴方の理想なのか答えて欲しい。日本語と漢字は我々のアイデンティティだ。それを否定する事は自分自身を否定するに他ならない。

370:世界@名無史さん
07/11/12 15:25:18 0
>>361
英語を大体使い慣れてくると大体単語の形で意味が掴めるようになる

lunchとかAmericanとか
簡単な単語ならおまえみたいな無知でも理解してくれると思うが
文字1つ1つ見て、ああ朝食かとかああアメリカ人かとか解してないだろ?

これが所謂形で覚える視覚的効果
英語を使える人は大体単語を形で覚えているがゆえに読解力は早い

アメリカ人とAmerican
朝食とLunch
学校とSchool

どちらも読む速度に違いがあるとは思えない
ついでにいえば、言葉とは単語でなく文脈で読むもの
文脈がわかっていればまあまず単語の内容は予想尽くし
さらっと見て終わりという点はますますどちらも差がなくなってくる

漢字のデメリットは習得の難しさにあるんじゃないかなあ
ラテン文字はわずか30字覚えれば良いが
漢字は100字覚えてもまだ足りない1000字覚えてようやく実用に達する
しかもそれでも読めない単語があったり辞書を引かねばならなかったり返還が面倒だったり
あるかどうかもわからないわずかな視覚的効果の為に、あれほどの労力を払う必要があるのか
もし漢字を覚える暇があったらそれこそ他の分野の勉強してもらった方が日本の教育の為になるんじゃないかなと思う

371:世界@名無史さん
07/11/12 15:32:27 0
ごめん
朝食じゃない昼食ね

文字1つ1つ見て、ああ朝食かとかああアメリカ人かとか解してないだろ?


ちょっとこれは説明難しいか

例えば英語に慣れてない人は
「L」「U」「n」「c」「h」
一つ一つの字句をみて
ようやく「ああ、朝食か」と理解する

当たり前だが英語慣れしている人は一瞬形見て把握する


「英語は一つ一つ文字を見ていかないといけない。ダリー。漢字の方が便利だよ」
って結論だすやつはそもそも英語の勉強やってないんじゃないかなと思う次第
つまり慣れの問題

俺はバイリンガルだが、「読む速度はどっちもかわらん。」で終わり

372:世界@名無史さん
07/11/12 15:33:33 0
ごめん
またやっちゃった

朝食>昼食に全部書き換えてくれ

373:世界@名無史さん
07/11/12 15:44:18 0
進化すれば脳から発する信号で理解できる。

374:世界@名無史さん
07/11/12 16:36:04 0
>371
単語全体で認識しているのはそのとおりだろうが、
> 俺はバイリンガルだが、「読む速度はどっちもかわらん。」で終わり
ってのはどうかね。
漢字かな混じり文は速読に実に適した形態なんだが。
なにしろ重要なポイントが漢字になっている。
もちろん文学作品だとか、やたら外来語を使いたがるヤツとかの文章はダメ。
安定した文体で要点を漢字に込めて書いてあるような文章は実に高速に読める。
また大量に本を読んでいる人は速読に適した文章を書く場合が多い。

375:世界@名無史さん
07/11/12 17:45:22 0
日本語しか読めないだけだろ
俺も英文は日本文ほどには速読出来ないが
慣れだと思っているしなあ

376:世界@名無史さん
07/11/12 19:47:18 0
日本語はその構造上、漢字なしには成立しないようになっているから
日本人が漢字を学ばないといけないのはそれは仕方ありません。
なぜならkamiと表記しただけではpapeなのか、godなのか、hairなのか解らないからです。

ですが漢字は普通に終わっている文字だと思う。
皆さんは子供の頃に漢字を教わってうんざりした記憶はありませんか?
私は今ですら書けない漢字が幾つかあります。不便で仕方がない。
いまさらになってまで漢字の学習ドリルで再度、学びたいとも思わないし
子供心に苦痛を感じたものです。
わざわざ覚えるのにめんどうでしかも万人向けとは思えません。

>>369
>>では何が貴方の理想なのか答えて欲しい。
この世の大半はバカばかりで天才は極一人握りのみです。
漢字のように万人向けではなく覚えるのに不便な文字は理想的とは言えない。
なぜならいかなる人間にも覚えやすく好まれる文字が最善だからだ。
>>370が述べているように「100字覚えてもまだ足りない1000字覚えてようやく実用に達する」なんて文字は、
読み書きのために1000字も学習と記憶が必要となる文字が果たしてよい文字といえるのか?

俺なら教育すらまともに受けられない発展途上国には
ラテン文字かかな文字を教えるな。
だって不便な上に覚えるのに時間がかかるから。

377:世界@名無史さん
07/11/12 20:01:38 0
>>363

>>その理由が 319優れているから、好まれたから は違う
その通りに決まっているだろ。
よいシステムと言うものは効率的で扱いやすいものがいいんだよ
だから紙は普及してインターネットは爆発的に普及した

漢字のように覚えるのに苦労するような文字なんて優れているとは言えないんだよ。
俺ですら書けないのが幾つかあるからな。
めんどくさくなっているから再度、覚えなおそうとも思わない。
1000字だろ?なんと不便な・・・・。めんどうな・・・。
1000字も満足に覚えて漢字を自在に操れる奴なんて社会でも少数派じゃないか?
この世の極一握りに好まれる文字なんてよいものとは言えないよ。

ラテン文字が受け入れられたのも覚えやすいから、使いやすいから、
バカでも覚えられるから、と言う点は否定できん。
漢字なんて覚えさせても学ぶだけでうんざりする奴は続出するよ。

日本人はもっとかな文字を誇っても良い。
なぜなら漢字よりかはマシだからだ。

外にでて日本社会をよく見渡してみ?
アジアの極東ですらラテン文字が受け入れられている。
もとはヨーロッパの文字なのにな
アジアの文字と化しているよ

378:世界@名無史さん
07/11/12 20:04:07 O
言語の構造を無視した文字体系の選択は有り得ないと、何度説明しても判らない人もいるようですな。

379:世界@名無史さん
07/11/12 20:10:54 0
どうあれラテン文字は他の文字より優越している。漢字はクソ。
是だけは解って欲しい。
みんなも漢字を覚えるのに苦労したと思う。
みんなも書けない漢字があるだろ?
忘れた漢字がある俺をなぜかラテン文字は全て書けるんだな

クソみたいなナショナリズムなんて捨てな
疲れる事ばかりしても仕方ない
苦労は敵だ
今時、洗濯板を使用して洗濯したいかい?
文明人の俺は洗濯機を使うね

380:世界@名無史さん
07/11/12 20:41:38 0
>>377
君のその考えを実行するのに何の障害も無いぞ。
君が此処に書き込むのに、
君が一番、効率的で、優れていて、好まれている「文字」を使えば良い。
「ラテン文字」(随分範囲が広いが?)「かな」でも良い。
皆がそう思ってるなら、あっと言う間に普及する筈だろ?
やってみろよ。
それを何故せずにグズグズいってるの?
優れた「ラテン文字」で表した日本語を見せてくれよ。
学生なら点数が付かず社会人なら相手にされないが
ここなら損は無いだろ?やって見せてくれよ。



381:世界@名無史さん
07/11/12 21:09:06 0

>>376
>この世の大半はバカばかりで天才は極一人握りのみです。
漢字のように万人向けではなく覚えるのに不便な文字は理想的とは言えない。

要するに君がバカだという事だろ?バカに基準を合わせたら
文化は発展しないけど・・・


>読み書きのために1000字も学習と記憶が必要となる文字が果たしてよい文字といえるのか?

日本語を使う為に避けて通れぬ道です。イヤなら覚えるにが簡単なラテン文字
の国へ行って暮らす道も有ります。文字は覚えるのは簡単でも英語、や
フランス語が使える様になるのはそれ以上に困難だと思いますが。






>俺なら教育すらまともに受けられない発展途上国には
ラテン文字かかな文字を教えるな。

誰かその発展途上国に漢字を教えろと言ってる人がいるんですか?




382:世界@名無史さん
07/11/12 21:15:31 0
>>379
だ~か~ら~
ラテン文字で書き込めよ!

383:世界@名無史さん
07/11/13 03:49:19 0
どうでもいいが、ヒエログリフとフェニキア文字は無関係、別系統だからね。
古来よりラテン語、アラム語などと関連づけてヒエログリフを
解読しようとした試みはことごとく失敗してた。
シャンポリオンがエジプト土着のコプト語に注目し、それがヒエログリフの
系統を引く唯一のものだと解釈して初めて解読ができたのよん。

384:世界@名無史さん
07/11/13 08:43:33 0
>>376
>読み書きのために1000字も学習と記憶が必要となる文字が果たしてよい文字といえるのか?
日常会話は、平仮名や片仮名でも構わないが、学術用語は、アルファベットでも
漢字でも覚える量は、変らない。文字数で考えれば、漢字の方が有利。
視覚認識の中のパターン認識で考えれば、一文字に意味を持たせている漢字の方
が覚えやすい。一文字に意味の無い、アルファベットの記憶は、数字の羅列を記
憶するのに近い。日本語には、数多くの音読みの漢字熟語が存在する。
之を、仮名文字やローマ字のみで表記すれば、唯の文字列の羅列に過ぎず、
却って、記憶しずらくなる。これは、ハングル至上主義で文字文化を後退させた
韓国の後追いをする愚かな行為と成る。

呉 善花女史の表音文字のハングル至上主義が、韓国人の知的水準を低下させた
と云う文を読めば、漢字の重要性が理解できると思う。

株式日記 2007年8月27日 月曜日
URLリンク(www5.plala.or.jp)





385:世界@名無史さん
07/11/13 10:56:44 0
アルファベットを用いる欧米の言語は、造語をする時、従来使われていた
単語を組み合わせて新しい言葉を生み出してきた。
典型的なのが、ドイツ語で単語を組み合わる事で20文字から30文字の単語
が存在する。
日本語は、漢字一文字に、訓読みで意味を与え、従来から有る大和言葉の
省略文字として扱えるようにしてきた。新たに造語する時、大和言葉の訓読み
で漢字を選びその組み合わせで新しい用語を作り、音読みでその読みを
短縮させた。だから術語の音だけでは、意味が判らない。
意味は、視覚から入る漢字の形で理解するように成っている。
日本語を仮名やローマ字だけで表記すると術語に関しては言葉本来の意味が
視覚から失われることに成る。


386:世界@名無史さん
07/11/13 12:27:17 0
>>385
>日本語は、漢字一文字に、訓読みで意味を与え、従来から有る大和言葉の
省略文字として扱えるようにしてきた。新たに造語する時、大和言葉の訓読み
で漢字を選びその組み合わせで新しい用語を作り、音読みでその読みを
短縮させた。だから術語の音だけでは、意味が判らない。

スマンが、俺の理解力が足りなくて上の部分が良く分らない。
例文/語を挙げて説明願えまいか?

あと、文中の「術語」は学術語の事?それとも述語?、もしくは
熟語の 事かな?


387:世界@名無史さん
07/11/13 12:49:02 O
>>386
術語 学問上の専門語。テクニカルターム。

388:世界@名無史さん
07/11/13 13:02:29 0
>>386
一例

訓読み 許しを容れる
    ゆるしをいれる
音読み 許容
    きょよう

訓読み 応じる力
    おうじるちから
音読み 応力
    おうりょく

組合せ 許容応力
    きょようおうりょく


389:世界@名無史さん
07/11/13 13:06:18 0
>>388 訂正
訓読み 応える力
    こたえるちから

390:世界@名無史さん
07/11/13 13:25:34 0
許容応力
(きょようおうりょく)
■解説:
機械や構造物が破壊しないために材料に生じても差し支えない最大の応力のこと。また同じ
材料でも応力の種類や荷重のかかり方で変わってくるので注意が必要である。

応力
(おうりょく)
■解説:
材料に力が作用するとその力につり合うために材料内部に反対向きで同量の抵抗力が生じる。
これを内力といい単位面積についての内力の大きさを応力という


391:世界@名無史さん
07/11/13 14:44:55 O
>>387~390
詳しい解説ありがとう。私も学科はそっち系でした。冶金(ヤキン)とかもかな?でも一度知ってしまえば術語の方が意味が限定され、音だけで理解出来る気がするのだが?

392:世界@名無史さん
07/11/13 16:03:59 0
>>380
俺向けなら別に構わないが
お前たちはラテン文字の文章など見慣れてないだろ?
だからお前たちに読みやすいように合わせているだけだが

>>381
お前は死ね
漢字を使う奴が賢いのなら
中国は今ごろ先進国だ

>>383
wikipediaでも見てみなさい
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>384
もともとあの連中は知的水準が低い
漢字を使おうが使わなかろうが低い
ハングル普及以前も低かったし
ハングル普及後も低い

393:世界@名無史さん
07/11/13 16:09:44 0
ラテン>>>>>かな>>>>>漢字

いい加減に自分たちに自信を持ち、
そして欧米優位である事を認めよう。
いつまでも中華思想に染まらずに欧米を信じよう

394:世界@名無史さん
07/11/13 16:25:08 0
文明社会で最も必要な教育は文字の読み書きである。
文字の読み書きは文明社会で必須となる第一要素だ。
だが子供の時代に文字の読み書きばかり無駄にやらされていては
貴重な子供の時代を無駄にしてほかを粗末にする

欧米文明が世界で優位だったのは文字の読み書きと例外ではないだろう
欧米優位が以前、続いているのは文字が覚えやすいから

欧米の世界征服図
URLリンク(en.wikipedia.org)
深緑が欧米本国で、緑が欧米の征服(植民化)した場所で、グレーが征服できなかった所

欧米の世界征服図GIFアニメ
URLリンク(en.wikipedia.org)

395:世界@名無史さん
07/11/13 17:11:15 O
>>392-394
遠慮は要らない。
君は全文ラテン文字で書き込んでくれ。
恐らく君と反対の立場に立つ者で、それに異を唱える者もいないだろう。
次のレスからは、我々に気を使わず、思う存分ラテン文字を使ってくれたまえ。

396:世界@名無史さん
07/11/13 17:56:05 0
>>395

kanji no honkedearu chugoku desura
kantaiji wo saiyoshite kanji no heigai wo mitometeiruwakedaga

397:世界@名無史さん
07/11/13 17:57:51 0
生徒「先生!どうして世界は欧米ロが優位なんでしょうか?」
先生「文明社会において必要とされる基礎的な教育が優れているから欧米ロは優位なの
   中国人は12億もいながら遅れているのは
   漢字を学び続けているからよ」

世界の三大パワー
アメリカ合衆国、ヨーロッパ連合、ロシア連邦

核戦力 米ロが実質的に独占
 URLリンク(newsimg.bbc.co.uk)
 URLリンク(www.pcf.city.hiroshima.jp)
 URLリンク(www.carnegieendowment.org)
軍事力 軍事費でナンバーワンはアメリカ
 URLリンク(www.wand.org)
GDP 中印なんてロ伯以下
 URLリンク(upload.wikimedia.org)
 欧米(EU+US)二大勢力が独占
 人口12億の中国が人口8千万のドイツ以下
 URLリンク(en.wikipedia.org)
世界三大通貨
 ドル、ユーロで決まり。円はおまけ
 ※今回は画像がない
G8 日本が特異なだけ
 URLリンク(www.un.org)
常任理事国(青) 中国が特異なだけ
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
宇宙開発の規模 米ロ以外はでる幕無し。日中なんておまけです
 ミール
 URLリンク(www.cosmos4kids.com)
 スカイラブ
 URLリンク(www.nasa.gov)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch