07/09/13 21:46:19 0
なぜ近・現代史と古代史を比べるのがよくわからんが、
良スレの予感はしないでもない。s
3:世界@名無史さん
07/09/13 21:47:17 0
例えば戦国時代は日本史でも特に人気のある時代だ。
だが日本の国内のちんけな内戦なんぞ、
南北戦争という余りにも大スケールの内戦からすれば
日本の戦国時代なんて比較にもならないほどのつまらなさがある。
信長や秀吉なんて南軍のリーや北軍のグラントにも劣る戦術眼しかない。
4:世界@名無史さん
07/09/13 21:53:18 0
アメリカの欧州人が来てからのの歴史
500年前に欧州大陸からダメな人間が大勢集まる。
先住民を遊び感覚で殺戮&強姦。
基本的にバカばっかりなので、欧州大陸からの請負産業で
世界の工場に。
欧州に植民地をめぐる大戦争が勃発。知識人やユダヤ教徒を
大量に招く。ここから銃を持ったバカがユダヤ教徒という
軍師を得て大活躍、今に至る。
こんな感じ。
5:世界@名無史さん
07/09/13 22:00:38 O
>>4
それだ!
我々もユダヤ人を招聘し我々の指導者となってもらおう。
単純作業継続力とド根性は世界一だが知能と理性に劣る我々に
ユダヤ人のマネジメント・ガバナンスが加われば、
日本はアメリカに取って代わる世界の覇権国となるに違いない。
6:世界@名無史さん
07/09/13 22:01:22 0
>>4
米ソの宇宙開発競争の歴史や
第二次世界大戦時のアメリカ海軍の活躍は見ていて面白いぞ。
なにせレイテ沖海戦、ミッドウェー海戦といった
歴史に残るような海戦が繰り返されるのだから。
無論、日本人は面白くないかも知れないが
単純に信長や義経が活躍するような戦史としてみると面白さは十分。
7:世界@名無史さん
07/09/13 22:01:23 0
一番偉い人が皇帝とかおやかた様とかじゃなくて
大統領なんだろ?そらつまらんわ
8:世界@名無史さん
07/09/13 22:04:28 0
>>7
そりゃあ偏見というものだ。
戦国時代の英雄とやらも皇帝ではなくて武将だろ??
義経も信長も秀吉も家康も皇帝ではなくて武将のばすだ。
無論、三国志の主たる人物も武将のはず。
でも日本人はそれでも戦国時代や三国志を好む。
9:世界@名無史さん
07/09/13 22:13:49 0
ロマンの問題。以上。
10:世界@名無史さん
07/09/13 22:18:25 0
やっぱ文化面で貧しいイメージがあるからでしょ。
11:世界@名無史さん
07/09/13 22:20:19 0
日本は対米戦争の正当化のためにアメリカ史を国民ぐるみで
歪曲して教えているからなあ。
そりゃアメリカ史が理解できないわ。
12:世界@名無史さん
07/09/13 22:25:19 O
やっぱりドラマ性がないとさ。
ドラマ性はどうよ?
13:世界@名無史さん
07/09/13 22:27:10 0
>>10
アメリカ発のものは多いよ。
コカコーラやWindowsだってアメリカのもんだし。
GoogleやYouTubeだってアメリカ人作成のサイトだろうが。
マクドナルドやディズニーランド・ユニバーサルスタジオが
日本にあるのにどうしてアメリカ文化がウンコなんだよ。
>>11
日中戦争が存在したからといって三国志が否定されるかというとそうではないはず。
現在の中国がどんなにクソでも三国志が衰える事は無い。
14:世界@名無史さん
07/09/13 22:34:03 0
>>12
例えば日本史では画一された人種や民族のもとで歴史が構成されているが、
アメリカには多くの人種や多くの信徒、多くの国の移民がやってきた歴史だ。
国家の成立からして日本史や中国史とは全く違うから
日本史や中国史では味わえないドラマがあるものだ。
黒人の指導者であるキング牧師やライト兄弟が世界初の動力飛行を成功させる話は感動ものである。
15:世界@名無史さん
07/09/13 22:39:40 O
インディアンを迫害しまくった野蛮人どもの歴史の人気が出るわけがないだろ
16:世界@名無史さん
07/09/13 22:42:21 0
タレーランはジャコバン派の時代米国に亡命していた。18世紀の典雅で
放埓な貴族的社交生活を愛した彼はスタール夫人に宛てた書簡で、「ここに
一年もいると私は死んでしまう」と書いている。
米国の簡略で味気ない、退屈な印象はすでにこの頃より批判的に指摘されていた。
貧弱な集落、住居は優雅さに欠け、服飾には凝らず、すべての方法は簡素である。
フランス・トロロップ夫人はシンシナティでファッションやアート・ギャラリー
などを兼ねた文化センターを経営し、彼女の事業は倒産の憂き目を見るが、
彼女にとって米国のイメージは、「平等主義」「成り上がり者」「無礼な
使用人」「いかさまの党派」「金銭欲の強い商人」などの表現で示されている。
中流の米国人の無教養、国や都市の醜さ、人々が娯楽に無関心であること、
男女が社会的に分離していることなどが批判の対象となった。
17:世界@名無史さん
07/09/13 22:47:14 0
>>15
毛沢東は何百万と言う人間を餓死に追いやったそうだが、
だからといって三国志の人気が衰えるのか??
大体、歴史=流血の伴う殺人の歴史なのに
虐殺を根拠に忌避するのは疑問。
中国だって歴史上に虐殺は何度もあるし、
きみの論理では三国志は否定されねばならない。
でも日本の三国ファンはチベット虐殺を根拠に忌避しないはず。
18:世界@名無史さん
07/09/13 22:49:07 0
『パトリオット』『風と共に去りぬ』のようなアメリカ史をテーマに
した映画はあるけど、やっぱり人気出ないねえ。
19:世界@名無史さん
07/09/13 22:49:22 0
お前たちはアメリカを非難しているけどその野蛮人共に先祖は負けてしまったんだ。
日本を征服して凱旋した唯一の国民はアメリカ人だぞ。
20:世界@名無史さん
07/09/13 22:52:20 0
国内にディズニーランドを作っているのも日本人ぐらいのものだ。
熱心にディズニーランドに通って終いにはユニバーサルスタジオまで作ったのに
なにがアメリカ文化はウンコだよ。
日本刀やサムライを日本文化の一つとして見なす日本人は多い。
だが世界最強のアメリカ兵とサムライを比較するとサムライはつまらないものに見えてくるはず。
ジャパニーズウェポンである日本刀なんぞアメリカ製兵器と比較すると見劣りするぜ。
21:世界@名無史さん
07/09/13 22:53:02 O
アメリカ史の中でも西部開拓史は凄いよね。ダニエルブーン、バッファロー狩り、アラモ、ゴールドラッシュ、牧場戦争、列車強盗、キャトルドライブ、インディアンと騎兵隊、OK牧場の決闘…近代以降の世界でこれだけファンタジーに満ち溢れた歴史はないね
22:世界@名無史さん
07/09/13 22:53:16 0
>>17
おまえなあ、三国志の時代に三国志があったとして蜀(日本)の
人間に三国志が受けると思うか?
23:世界@名無史さん
07/09/13 22:53:54 0
そ。だから傀儡政権の自民党が大人気w
24:世界@名無史さん
07/09/13 22:54:45 0
>>21殺人が国技だからなあ
25:世界@名無史さん
07/09/13 22:56:37 0
世界の国技
中国・・詐欺
朝鮮・・ウソ
日本・・謝罪
アメリカ・・殺人とレイプ
英国・・麻薬販売
フランス・・革命の輸出
ロシア・・粛清
26:世界@名無史さん
07/09/13 22:57:32 0
>>24
おいおいwww
殺人者である信長や義経の銅像を作って
終いには大河ドラマまで作っている日本人がなにを言っているんだよ(最近ではゲームまであるし)。
歴史に流血が存在しないなんてあり得ないし、
新撰組なんてたんなる殺人集団だろ???
宮本武蔵もたんなる殺人者のはずだ・・・・。
いまさら殺人云々はどーかしているよ。
27:世界@名無史さん
07/09/13 23:03:28 0
遊び感覚と人種差別思想で人を殺すサイコパス・アメリカと
日本の英雄を同列に語るなよ。
28:世界@名無史さん
07/09/13 23:04:04 0
戦争の歴史に限らず単純に建築の歴史や文明史で見ても面白いものがある。
日本人は城が好きで、姫路城とか大阪城とか好きな人がいる。
アメリカに城はないがエンパイアステートビルディングやシアーズタワーのように
世界の建築史に残るような建造物は多い。
特にシアーズタワーは世界一の高さを誇るウルトラタワーだ。
宇宙が好きな人は米ソとの宇宙開発競争も楽しいだろうし。
29:世界@名無史さん
07/09/13 23:06:37 0
黒人と先住民族の血の上に立つ文化なんてあこがれません
30:世界@名無史さん
07/09/13 23:07:22 0
>>27
殺し合いのどこに遊びが介入する余地があるんだ??
一歩間違えば殺されてしまう世界で遊びなんてものが介入する余地があるのか??
太平洋戦争の頃のアメリカ人だって遊びで戦っていた訳ではないし。
31:世界@名無史さん
07/09/13 23:07:41 0
>>16の続き
文豪スタンダールは『リュシアン・ルーヴェン』の中で米国人を洗練された思想の
持ち主たりえない人々と言い、主人公に「私は腐敗した宮廷の雰囲気のほうが
100倍も気に入っている。ワシントンは死ぬほど退屈だ。・・・私には古い文明が
与えてくれる快楽が必要なのだ」と語らせている。詩人ボードレールも「アメリカ人の
倫理観は吐き気がするほど俗悪に私には見える。米国上流の人々の書いたものを
読んだが、欲望しか見出せない」などと悪し様に批判している。彼は、米国での
金銭欲の強さ、従順と画一化の精神、団体の精神などは個人の思考の自由を妨げて
いると観察していた。
32:世界@名無史さん
07/09/13 23:08:49 0
>>29
ならなんでディズニーランドやユニバーサルスタジオなんか作って
マクドナルドなんかが日本にあるんだよ。
33:世界@名無史さん
07/09/13 23:09:18 0
>>30インディアンを圧倒的に勝る火気で遊び半分に「狩り」のように
殺し、日本でも遊び半分で戦闘機で民間人を撃ち殺してますけど
34:世界@名無史さん
07/09/13 23:09:56 0
>>32なんで日本にアメリカ軍の大規模な基地があるんだよ?
35:世界@名無史さん
07/09/13 23:15:26 0
第二次大戦期にスプルーアンスと言うアメリカ海軍の提督がいる。
ある程度、軍事の知識に詳しい人ならその名を聞いたことがある人は多いと思う。
無論、彼はミッドウェー海戦で日本海軍を破った人物だ。
彼は日本海軍と戦い破った人物だが、
彼は日本人を遊びで殺していたのだろうか??
答えはノーだ。
>>27は一部のアメリカ人を根拠に誤解しているのだろうが、
彼は戦艦大和を撃沈する際、それなりの敬意をもって大和を破りたかったそうだ。
なぜか??それは日本の提督の影響があったからである。
無論、それは東郷平八郎である、チェスター・ニミッツも東郷の影響を受けていたと思われる。
信長や武蔵、義経といった戦いの中に生きる男が好きな人なら、
スプルーアンスやニミッツは興味深い人物に思えるはず。
36:世界@名無史さん
07/09/13 23:16:39 0
風と共に去りぬとかティファニーで朝食をとかハリウッド映画好きだよ
でも人気ないのは歴史自体浅すぎるからでないか?
アメリカ人が一番欲するのは伝統と言われる
だからイギリスが大好き
日本の伝統も
人は無い物ねだりなのさ
37:世界@名無史さん
07/09/13 23:19:30 0
>>1
アメリカの歴史は確かに戦争の歴史
でも卑劣な侵略の歴史でもある
人種差別の歴史でもある
アメリカの歴史をひもとくと恥の歴史と戦争ばかり
最近まで公衆トイレに男女の他に黒人用のトイレと白人用のトイレがあったなんて
日本人には想像できない差別大国なのさ
38:世界@名無史さん
07/09/13 23:20:37 0
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
ディケンズの見たアメリカ
39:世界@名無史さん
07/09/13 23:21:13 0
>>33
お前たちは可笑しな連中だな。
信長や義経なんて日本人を虐殺しただけのウンコたれなのに崇拝しているのに
日本人をアメリカ人が殺そうが似たようなものだろ。
>>36
それは誤解だな。アメリカの歴史は確かに短いが億が深い。
名だたる強国と争い、世界の文明を独占したりするさまは
他では味わえない歴史がある。
日本史なんて日清戦争の頃までは国内での内乱ばかりで
スケールの大きさは無い。スケールが大きければ面白い訳ではない。
だがアメリカの歴史は日本史のような引きこもった歴史ではなく
世界とのかかわりが深いから激しい歴史だといえる。
40:世界@名無史さん
07/09/13 23:22:25 O
>>26
黙れ!
日本史の殺人はきれいな殺人、他国史の殺人は汚い殺人なんだよ!
41:世界@名無史さん
07/09/13 23:23:10 0
>>37
いくらなんでもそれは言い過ぎだろ。差別を乗り越える努力もしてきた
わけだし。
軍オタや科学オタにとってはたまらない国だろうね。
ハリウッド映画をはじめとする大衆文化も世界中の人たちが大好き。
でもなぜかアメリカ史は人気がない・・・
42:世界@名無史さん
07/09/13 23:28:15 0
>>37
負の歴史なんてどこにもあるものだ。無論、日本にもな。
ここで否定的に見る奴は今現在の
日本におけるアメリカの影響力をどう考える気だ??
ディズニーランド、ユニバーサルスタジオのように文化面、
自衛隊の装備なんてアメリカ製兵器は決して少なくない。
Google、windows、wikipedia、yahoo、youtubeだってアメリカ製だろ??
日本人が英語を好むのもアメリカの影響だろ??
もしアメリカが超大国でなければ、英語なんて見限られているはずだ。
アメリカはまがりなりも日本を唯一破った、強国である。
モンゴルやロシアですら日本人を屈服できなかったのにアメリカはしてみせた。
日本人が優秀だと思うのなら敬意を見せようではないか。
その優秀な日本人を破って見せたのだから。
43:世界@名無史さん
07/09/13 23:30:46 0
もういい、お前はアメリカ人にケツの穴でも差し出してろw
44:世界@名無史さん
07/09/13 23:33:38 0
丘の上の町アメリカは共感するけど、帝国主義的共和国アメリカはダメだ
45:世界@名無史さん
07/09/13 23:35:02 0
>>39
そりゃアメ好きのあんたのセリフだなw
一番スケールの多きのは世界で唯一使った国、原爆だな
原爆を落として正当化する様はアメリカらしいぞ
長崎の鐘出版では都合の悪い部分をすべて検閲削除した
削除した部分は決してアメリカを悪く書いたわけではなく
悲惨さがまして自分らの都合が悪くなる箇所だ
戦後の正当性を確立するための世界でのロビー活動と反日活動は周知の通り
それに戦争前の開発の段階で日本へ落とすことが決まっていたのは
しばらくして内部関係者から出版された軍事機密の箇所に書かれてある
最初からドイツに落とさなかったのは黄色人種を人と思ってなかったとも語って
人種差別を認めている
他にもベトナム戦争で使った枯れ葉剤や最近問題になった劣化ウラン弾なども
非人道的な効率兵器を使用している
ググってみればわかるが枯れ葉剤や劣化ウラン弾の被害は戦後長年人々を苦しめる者で
すべて子供達が被害者となって今でも賠償責任を負う姿勢はない
奇形でも必死で生きている子がたくさんネットで見ることができる
俺も昔アメリカに憧れていた時期があったが光と陰は強いほどはっきりするってもんだ
46:世界@名無史さん
07/09/13 23:35:57 0
原爆ぶち込まれて自国の首相まで殺されているのに、
今ではアメリカを同盟国扱いして在日米軍を置いているんだろ??
それ所かディズニーランドまで作って英語教育まで実施するなんて。
なんだよ。多くの日本人はアメリカとの関係を断ち切る気も無いのに
こんな所で反米を訴える意味が解らない。
日米安保を破棄してアメリカとの関係を断ち切れる根性も無いのに
いまさらアメリカを非難するのはおかしいよ。
原爆を落とした国と同盟して基地まで提供してディズニーランドまで作って
英語教育まで実施している骨の髄まで親米国民のくせに
アメリカを非難するのはおかしい
原爆落とした国と同盟しているのはどこの国だ???
アメリカと関係を断ち切る根性も無いくせに。
47:世界@名無史さん
07/09/13 23:37:45 0
子供のころ少女マンガに憧れたような人はアメリカ史に興味を持つことは
ないだろうな。
アメリカ史って女性ウケしなさそう。
48:世界@名無史さん
07/09/13 23:39:40 O
もういいから西部開拓史語ろ
49:世界@名無史さん
07/09/13 23:40:07 0
連続殺人とレイプが国技のアメリカにあこがれるのは朝鮮人くらいなものだろう。
ほかの国はこんな銃持ったキチガイに撃たれたくないから好きな振りしてるだけ。
50:世界@名無史さん
07/09/13 23:40:24 0
>>45
そんな事を言うのなら三国志の国の方がもっと卑劣だ。
太平天国の乱では第二次世界大戦を超えた死傷者をだしたと言うし、
毛沢東は何千万と言う多くの餓死者をだしたそうじゃないか。
原爆が悲劇である事は否定しないが
この世には原爆以上の悲劇が繰り返されてきた。特に中国でな。
チベットでは虐殺が続けられていると言われているし、
三国志の国のほうがもっと残虐だと言える
51:世界@名無史さん
07/09/13 23:42:40 0
>>50数千年前と同じことやって兵器な殺人が国技のアメリカに
憧れなんて抱きません
52:世界@名無史さん
07/09/13 23:44:47 0
朝鮮人の得意技がレイプと虐殺である事は否定しないしぼくもそう思う。
朝鮮韓国人はこの世で最も残虐で非道徳的な人類の敵である野蛮で残忍な民族だ。
53:世界@名無史さん
07/09/13 23:45:11 O
>>28
城じゃなヤなんだよー。
城じゃなきゃハアハアできん。
…で、そのシアーズタワーとやらは何階建てなん?
54:世界@名無史さん
07/09/13 23:45:22 O
アメリカ人は自国の殺戮の歴史をなにひとつ恥じていない。そこがいい。
55:世界@名無史さん
07/09/13 23:48:17 0
>>53
110階建
シアーズタワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
56:世界@名無史さん
07/09/13 23:48:44 0
>>52だからアメリカに行くんだろ
57:世界@名無史さん
07/09/13 23:50:17 0
>>54世界中に「民族自決」で欧州帝国や気に入らない政権を追い出しておきながら、
自らは動かざること山の如しでアメリカから立ち退かなかったサイコパスがアメリカ人。
58:世界@名無史さん
07/09/13 23:50:58 0
確かに原爆投下や空襲の記憶が生々しい日本ではアメリカ人を殺戮者と見るのは別におかしくはないだろう。
だけどそんなのは信長や秀吉にも共通する事だろーが。
59:世界@名無史さん
07/09/13 23:51:41 0
日本が兵器を作れないのは知っての通りアメリカが作った憲法があるから
日本が航空機を作らせなかったのも知っての通りアメリカの圧力だった
優秀な戦闘機をたくさん作っていたアメリカはその技術力を認めていて
航空軍事力の危惧と航空機産業のシェアを守るためのやりとりはググればわかる
戦後日本の航空機産業はすべて自動車産業に転向して世界で大成功を納めている
戦後も最後まで軍事基地化した沖縄を返さなかったが
日本に法外な金を要求して沖縄を売りつけたし
いまだに思いやり予算(毎年数千億円)をかっぱらっている
ちなみに他の駐留国は拠出してない
まぁ日本が負けてGHQのWGIPで自虐史観がうまく機能し属国になったのは否めない
お陰で日本人は核を持たない国と思っていても世界は日本を核所有国(バックは米国)と思っている
60:世界@名無史さん
07/09/13 23:53:04 0
>>46
おまえ三国人?
61:世界@名無史さん
07/09/13 23:53:58 0
>>58大英アヘン中途半端帝国を死に追いやったダメ海相・チャーチルと
秘密協定を結んで原子爆弾を投下したのが「仕方ない」わけないだろが。
おまえらみたいに四六時中殺人ばっかしてりゃ、そりゃ感覚がおかしく
なるだろうけど、世界はキチガイでできてるわけじゃねーんだよ、この
殺人鬼が。
62:世界@名無史さん
07/09/13 23:54:25 0
三国志ってデタラメ眉唾が入ってるのは知ってるよね?
そう中華思想たっぷりだよ
63:世界@名無史さん
07/09/13 23:54:27 0
>>59
それって中韓がうるさいからだろ???
中韓と国内の左派がヒステリーの如く騒ぐから
憲法も保持されて軍備も自粛されているんだろーが。
民主党なら未だしも共和党は日本にそのような圧力はかけてない。
>>自虐史観がうまく機能し
これは中韓の回し者が原因だろ??
64:世界@名無史さん
07/09/13 23:56:09 0
自民党がこんなとこで世論工作に躍起。まず年金を何とかしろや、この傀儡政権が。
65:世界@名無史さん
07/09/13 23:56:21 0
>>61
それは韓国人のことだろ???
韓国人の残忍さは世界でも有名だ。
なにせベトナム戦争では何の罪も無い人々を虐殺していたぐらいだから。
66:世界@名無史さん
07/09/14 00:00:59 0
>>65朝鮮戦争で現地人を殺して強姦してたアメリカ兵がいえることじゃないな。
基本的にアメリカ人って嫌われてるよ、どこでも。街中で刃物をもった
キチガイが暴れているとする。そうすんとまともな人は近づかないし、話しかけられたと
しても紳士的にやりすごすだろ?それと同じことだよ。
67:世界@名無史さん
07/09/14 00:01:46 0
文明人がまたも快挙である。偉大な瞬間である。
反米在日朝鮮人には解らない事だろうがwwww
スペースシャトルの打ち上げ。
URLリンク(www.youtube.com)
68:世界@名無史さん
07/09/14 00:06:45 0
アメリカの歴史
欧州人が現地人を殺戮。
つれてきた黒人が参政権を要求するので殺戮。
二回の世界大戦で貸したカネが帰ってこなくなりそうなので殺戮。
日本人が嫌いという理由で原子爆弾投下を決定し、殺戮。
イスラム圏が言うことを聞かないので殺戮。
殺人が国技のアメリカなんて誰が尊敬するかよw
69:世界@名無史さん
07/09/14 00:07:52 0
>>66
朝鮮人や韓国人の方が残忍で卑怯なものだ。
元寇の際に高麗も日本を侵略しているのにスルーするのがクソチョンの特徴だ。
アメリカ人が殺しをするのは否定しないが
韓国人や中国人のように自国の悪行を隠す卑劣さは無い。
>>基本的にアメリカ人って嫌われてるよ
ならなんでアメリカと同盟しているのさ。
そんなに嫌いなら陰湿なやり方で嫌わずに堂々とあんたの国とは金輪際、
一切、付き合いませんと国交を断絶すればいいじゃないか。
そんな度胸も無いのにアメリカを嫌うのは馬鹿げている。
ここでは中韓や国内の左派がヒステリーに反戦を唱えているから
軍備が制限されて平和憲法は保持されているだけなのに
GHQのせいにするのはどうかしているな。
GHQの日本占領なんて半世紀以上も昔に終了している事だし、
全てはGHQのせいにするのはおかしい。
70:世界@名無史さん
07/09/14 00:11:53 0
>ならなんでアメリカと同盟しているのさ。
戦争に負けたから。ヤクザにつかまってフロに沈まされてるんだよ、日本って。
71:世界@名無史さん
07/09/14 00:13:48 0
国内に傭兵としてじゃなく、アメリカの戦略のために大規模な軍事基地を設置されて
どうやって国交を断絶できるというのか?
72:世界@名無史さん
07/09/14 00:15:06 0
>>58
ちょい違う。
日本が特殊なのかもしれんが、やはり武士道の国なのよ。
あっちは狩猟民族で強い者が弱い者食う当たり前。
でも、同じアングロサクソンでもロシアには騎士道があった。日露戦争をひもとけばそれが見て取れる。
そしてイギリスにもまた騎士道があった。はしょるんで下記リンク参照。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
それに日本は商船は狙わなかったし民間人を機銃掃射なんてしなかったが、
米軍機のガンカメラの歴史映像や日本の空襲体験談にある通り、
空爆より機銃掃射の方が恐ろしかったと。手当たり次第走って逃げる子供や
赤ん坊をおんぶした母親まで執拗にゲームを楽しむように狙い撃ちしてる。
アメリカが作ったヒストリーチャンネル日本の潜水艦では、海軍精神から
日本の潜水艦は商船を撃たなかったがアメリカは作戦の効率化から商船をこぞって沈めた。
優秀な潜水艦の持ち腐れを指摘している。
世界でも一億玉砕して国の存亡に戦う国は日本くらいのもんだから、日本が異質なのかもしれんね。
特攻隊も特アや国内では正しく検証されないが、欧米、とくにヨーロッパや他のアジアでは冷静に考証評価されてる。
73:世界@名無史さん
07/09/14 00:15:09 0
大体、原爆を落として日本の首相の首をはねた国と同盟しているのはどこの国だよ。
アメリカが強制した結果か???答えはノーだ。
冷戦の都合上、日本はアメリカとの同盟を選択せざるを得なかった。
つまり日本は自らの意思でアメリカとの同盟を選択したのだ。
アメリカとの同盟を選択しているのは他ならぬ日本なのである。
日本人の意思なのである。アメリカ人に操られた結果ではない。
自民党がアメリカの傀儡政権だと言うが汪兆銘の南京政府のようなものと同じにしないで頂きたい。
汪兆銘の南京政府のような傀儡さは無い。
アメリカを嫌うのはご自由にすればいいが
国交断絶の覚悟もできない対米従属の連中がアメリカ人を嫌うのは誤りだな。
アメリカ文化にどっぷりつかって生きているくせに
嫌うのは誤りだからだ。
反米思想は韓国人の反日と同じだよ。
アメリカが日本に基地を置いているのも
日本が自国の防衛を自分たちで否定しているからだ。
GHQが日本をコントロールしているからではない。
アメリカの占領などとうの昔に終わっている。
74:世界@名無史さん
07/09/14 00:18:08 0
>>73もう自民党なんて誰も支持しないよ?一生懸命アメリカの
強さを語ってくださいな。傀儡クン。
75:世界@名無史さん
07/09/14 00:20:29 0
「あいつはオレのでち棒が入ったとき濡れてた。だから
オレはレイプなんかしていない。合意の上さ。その後
フロに沈めてオレの借金を返済させたけど、それは
あいつの自由意志でやったこと。なにもオレがヤクを
打ったり、たびたび愛情表現として手を上げたからじゃないさ。
なにを怒ってるの?検事さん」
76:世界@名無史さん
07/09/14 00:22:37 0
「日本はアメリカ(といってもハワイ)に先制攻撃した。
だから自衛のために戦争をした。その後アメリカ国債を
強引に購入させたがそれは彼がそれを買いたかったからだ。
基地を提供したのは日本の防衛のためだ。なにを言っているの
だね?正義のアメリカはウソなどつかいない。断じて。な?
自民党クン」
77:世界@名無史さん
07/09/14 00:22:51 0
>>72
江戸時代の人口のうちに
武士の人口は全体の二割もいなくて、
多くてせいぜい二割か一割位である。
あとは農民。
外国人が日本のことをサムライの国だと見るイメージから
日本人は自国を武士の国だと考えているが、
その実像は武士の国というより農民の国に近い。
武士道なんて戦国時代の武士には見られなかったし
武士の全てが全て武士道を
持っていた訳ではないことを考えると
武士道が日本人に根ざした思想だとは考え難い。
なぜなら武士なんて少数派で
圧倒的多数派は農民だったからだ。
武士の全てが全て武士道なんて持ってなかったことを考えると、
日本人が武士道を保持しているとは考えにくいものだ。
ゆえに日本が武士道の国というのは誤りだな。
78:世界@名無史さん
07/09/14 00:24:52 0
>>63
それは後の話しで最初は違うぞい。なら日米安保だって中韓の反対でないはずだろう。
敗戦して、米軍が駐留したときやったことは、まず難敵だった日本を軍事的にも国家思想的にも歯向かわないように再起不能にすることだった。
反日プロパガンダがあったんだよ。それに後に三国は乗っかった。
日本に妙な左翼分子がやたら多いのは米国が敷いた工作。(War Guilt Information Program:GHQ内部文)
日本が核を持つことを何より嫌っているのは、米国なのは報道されて誰もが知る所。
79:世界@名無史さん
07/09/14 00:27:57 0
>>76
自衛だと???ヘタなジョークは言わないで欲しいな。
太平洋戦争の目的は石油資源の獲得にある。
つまり東シナ海の資源を狙う中国のようなことをやっていた訳だ。
武力で資源を強奪しようとするのだから、
日本のしでかしたことは中国より悪質だといえる。
なぜなら資源をうって貰えないのなら武力を使ってでも強奪しようと言う
泥棒根性の国だったんだから。
日本が原因で資源を売ってもらえなくなったのに、
売って貰えなくなると武力で資源強奪だろ???
そんなのは自衛とは言わないな。
ただの略奪だ
80:世界@名無史さん
07/09/14 00:28:34 0
アメリカってプロテスタントの国だろ?
プロテスタントって革命で生まれたから、
基本的に血で彩られないとダメなんだよね。
だからやみくもに戦争をふっかける。
国内で暴力がはびこる。
アメリカがダメなのはフランス革命がダメだったからでしょう。
アメリカのイデオロギーは宗教とフランス革命から止まっている。
81:世界@名無史さん
07/09/14 00:29:46 0
>>79アメリカ人がバカだからこういう言葉を知らないのでしょう
「勝てば官軍、負ければ賊軍」
82:世界@名無史さん
07/09/14 00:30:35 0
>>80
そんなのはどこの国も同じだろうが。
流血の歴史は日本にも存在する。
83:世界@名無史さん
07/09/14 00:33:08 0
>>78
核兵器をもたれて困るのはそれは中国だろ??
日本が核兵器を持った所でアメリカが日本をねじ伏せようとすればそれは簡単なことだ。
84:世界@名無史さん
07/09/14 00:35:31 0
>>69
疑問は確かに。
では、なんで世界中に駐留米軍を置くアメリカに、日本だけが「おもいやり予算」など称する
毎年二千億円以上の金をずっと出してると思うあるね?
今日本が喉から手が出るほど必要な、話題のステルス戦闘機F22ラプターだって
売ってもらえない。核心部分に日本の炭素繊維複合材が使われて初めて完成したのにだぞ?
何でアメリカにヘコヘコする。
他にも、F-2支援戦闘機を作る時も本来日本が自国で自主開発を決定するや否やアメリカの
姑息な圧力がかかった。 F-2レイプ事件でググレ。
アメリカっていったいなんなの?日本っていったいなによ?
85:世界@名無史さん
07/09/14 00:37:42 0
>>76
ネタかよw釣りかよwやめてww
86:世界@名無史さん
07/09/14 00:38:02 0
みんな論点があっちこっち行っててカオスだなw
87:世界@名無史さん
07/09/14 00:38:28 0
>>77
そうだな
でも明治時代を勉強してくれ
88:世界@名無史さん
07/09/14 00:41:30 0
>>84
>>日本だけが「おもいやり予算」など称する
日本が自らで自国を守ろうと言う気概がないから、
汚い事をアメリカにやらせているんだろうが。
平和憲法が守られるのはアメリカの占領のせい??
答えはノーだよ。
日本人が戦争アレルギーだからたんに維持されているにすぎない。
>>売ってもらえない。
そりゃ中韓のスパイがウヨウヨして情報がだだ漏れの日本に
機密満載のラプターを売るなんてバカな事などできないだろ。
日本に売ればラプターの情報が中国に流れるのは目に見えていることだ。
日本はスパイ天国と言われるぐらいなのだから。
>>何でアメリカにヘコヘコする。
そりゃ日本人がそうしているだけじゃないか。
韓国相手にヘコヘコするのも日本ぐらいだし。
89:世界@名無史さん
07/09/14 00:55:28 O
とりあえず、イギリスからの独立前の話からしようか。
90:世界@名無史さん
07/09/14 00:56:28 0
>>83
日本が核を持ったら中国や韓国には勝ち目がない。
アメリカが嫌う理由は、日本に勝てたのはその物量である。
今の日本は工業力・技術力で世界一と言っても良く、同じ材料、同じ期間、同じ金、で
他国が適わない生産力を持っている。
また核開発を国家が容認することによる、原子力の自給体制の確率。
これが実現すると、日本が今までほとんどを他国に頼っていたエネルギーの自給率が極めて高くなる。
これは戦略的にアメリカにとって不利でヤバイ。
これはめんどいからぐぐってねw
日本人は戦争否定の平和ボケ人種に成り下がってしまって想像もできないが、
国力の偏差値として、敵として日本を過去にも未来にも一番怖がるのはアメリカなんだな。
91:世界@名無史さん
07/09/14 00:58:34 0
俺は反米思想の奴と意見をやり取りする方が面白かったんだがなww
92:世界@名無史さん
07/09/14 01:01:24 0
>>90
日本を必要以上に買いかぶりすぎてないか???
アメリカは物量のみの国ではないし、
日本はそこまで世界をリードしている訳ではない。
93:世界@名無史さん
07/09/14 01:07:07 0
別にそんなに反米でもないんだが、アメリカ帝国主義があって今まできたわけだし。
ただアメリカの戦争のやり方は、すべて合理的にやってる。
日本が奇襲によって戦争しかけたことになってるが、ルーズベルトの以下略だし
第二次大戦前にあった戦争の数々も、相手が戦争を仕掛けるように窮地に立たせて以下略してるし
アメリカの戦争犯罪でググレ
狡猾で巧妙。これも世論を勝ち取って国民の四季を紅葉する作戦と思うわ。内外に正当な交戦理由のアピールにもなるし。
ガンマンが先に抜いた方に対して抜き返すのが正義っていう銃社会の歴史じゃまいか。
まぁ日本は名乗りを上げて一騎打ちしてモンゴルに袋にやられたときあったけど。
94:世界@名無史さん
07/09/14 01:14:37 0
>>93
ルーズベルトの謀略だと??
俺は信じてないけど日本人自らで戦争を選択したくせに
アメリカ人が戦争に巻き込んだというのはおかしい。
つーかあれじゃん。
アメリカが銃社会だろうが日本にまで銃社会を強要している訳ではないし
なにが問題なんだよwww
ていうかチミたちはあれだな。
アメリカの歴史を学べば
アメリカは日本人移民を受け入れていた歴史が発見できるはずなのに
そう言う親日思想の国の歴史を学ばないのは損だよ。
無論、ルーズベルトが日系人を収容所にぶち込んでくれた歴史もあるがwww
日本なんて移民政策なんぞとらないし移民を送るだけだからね。
95:世界@名無史さん
07/09/14 01:19:46 0
2ちゃんねるでは三国志・戦国、中国英雄、戦国時代板はあるけど
アメリカの板はないんだな。
96:世界@名無史さん
07/09/14 01:20:38 0
>>92
そのレスが日本で育った証拠w
そのように大人しいから都合がいい
アメリカがなぜGDPが一位なのを知るだけで考え変わるわさ
おらも傲慢は大嫌いだけど
これだけ日本文化に求心力がある日本が
戦略的ロビー活動やプロパガンダにそれらを利用する某国のようであったり
日本が欧米先進国など普通の他国のように核と軍隊を持つ国だったことを想像すればわかる
日本はなるべくして今の日本を堅持してる
日本は戦争に懲りたんじゃなくて維持する教育や報道で教え込まれてるだけっしょ
反日教育とまったく同じで戦争体験してないやつらはそんなの忘れるから仕込まれ続ける
国歌斉唱国旗掲揚を否定する日教組が某都立高校などでそれらを阻止したりするほどおやすみごめそなさそ
97:世界@名無史さん
07/09/14 01:22:29 0
>>94
朝鮮人が100万もいる
98:世界@名無史さん
07/09/14 01:23:17 0
アメリカ史って人気ないって誰が言ったの?
99:世界@名無史さん
07/09/14 01:24:31 0
>>96
忘れるなよ。アメリカは日独を粉砕してソ連を滅亡に追い込んだ。
アメリカは物量にものを言わせているから勝ったのか???
答えはノーだ。
アメリカは物量だけの国ではない。
スペースシャトルの開発も物量のみだからできた訳ではない。
最新鋭機のラプターも物量だから作れたわけではない。
100:世界@名無史さん
07/09/14 01:29:41 0
>>98
日本史以外で人気なのは三国志だが、
マンガやゲーム、2ちゃんねるの板に見ても解るように
その人気は伺える。
だがアメリカの歴史でマンガやゲームのネタにされているのは知らん。
2ちゃんねるにも日本史以外であるのは中国関連のみだ。
101:世界@名無史さん
07/09/14 01:30:00 0
いつの間にか反米、嫌米スレになってる
102:世界@名無史さん
07/09/14 01:30:37 0
元々米国もオーストラリアも、
原住民殺戮して侵略してできた移民の国じゃね?
103:世界@名無史さん
07/09/14 01:31:23 0
>>18
西部開拓史
西部劇は?
104:世界@名無史さん
07/09/14 01:33:33 0
この世にはいろいろな国の歴史がある。
日本人はその点で幸せだといえる。
植民地支配を受けた訳ではないし
どっかから独立戦争を起こす必要性に見舞われたわけではない。
日本がもしポーランドの位置にあればドイツ・ロシアに蹂躙されていただろう。
>>102
まぁ悲しい負の歴史だな。
だがアメリカの歴史は負の歴史ばかりではないよ。
105:世界@名無史さん
07/09/14 01:34:17 0
七人の侍をパクって荒野の七人他ができたのは知ってたが。。。
ディズニーもジャングル大帝パクったのはショックだった
106:世界@名無史さん
07/09/14 01:35:28 0
>>105
意味が解らない。パクリなら日本も存在するし。
107:世界@名無史さん
07/09/14 01:35:53 0
>>1
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
| U ( `・) (・´ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
108:世界@名無史さん
07/09/14 01:37:17 0
アメリカ人が先住民を殺したとか言うけど
世界中から移民を受け入れる寛容さだってあるんだぞ。
チャイニーズなんて本来は誰も受け入れないのだろうけど
アメリカ人はアジア系を受け入れているし。
日本人だって受け入れていたんだぜ。
109:世界@名無史さん
07/09/14 01:41:09 0
>>106
ディズニーはそんなことして欲しくなかったからww
それに手塚治虫がディズニー大好きで「バンビ」の影響で「ジャングル大帝」作ったけど、
「ライオンキング」は・・・orz韓国かよ!
URLリンク(reekan-j.hp.infoseek.co.jp)
110:世界@名無史さん
07/09/14 01:41:11 0
大体、日本なんて移民を輸出するだけで輸入なんてしないだろ。
人種差別の激しかった戦前に日本人移民を受け入れているぐらいなのだから、
ある意味、アメリカは日本より進んでいると言えるよ。
日本なんて当時は同じ日本人だった
台湾出身者の本土への自由渡航を認めていたわけではないからね。
111:世界@名無史さん
07/09/14 01:47:09 0
>>105
荒野の七人は翻訳権をちゃんと買い取ったらしいぞ。
無断でパクったわけではない。
ディズニーはどうかは知らんが。
112:世界@名無史さん
07/09/14 01:49:54 0
>>111
知らなかった。
>>110
日本は単一民族で、
欧米の他人種の流入は奴隷時代に始まった。
これが大きな違いとか?
113:世界@名無史さん
07/09/14 01:49:55 0
アメリカの歴史って凄いと思うんだけどな。
ライト兄弟に匹敵する人物なんて日本にはおるまい。
114:世界@名無史さん
07/09/14 01:52:15 0
テレビでたまにやってたこれは?
URLリンク(b-spot.seesaa.net)
115:世界@名無史さん
07/09/14 01:54:20 0
こっちのが詳しいですね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
116:世界@名無史さん
07/09/14 02:05:53 O
>>90
原子力あっても石油が無ければ何も出来ないのが今の現代文明だから、日本が世界の海を牛耳ってる今のアメリカに対立して、対等に張り合えるなんて理論は成立不可能だろう。
しかしながらアメリカも日本を放っては置けない。911のテロを見よ。あれは紛れもなくカミカゼの模倣だよ。
つまりは、見えるも見えざるも日本は世界に影響力を持つ国だと言える。
117:世界@名無史さん
07/09/14 02:09:52 0
>>100
俺はなんで三国志にそんなに人気があるのかさっぱり分からんのだがw
自国の歴史=日本史はもちろん特別な位置になるが、
それ以外の世界史ネタは、基本的には全部似たようなもののはず、
三国志なんて、ユーラシアの東の片隅の半隔離地帯で、
土豪がちまちまやっていただけの、たった数十年の話なんだがねえ。
文献が散逸してしまっていることを別にすれば、
旧大陸古拙文明の中心である西アジア(古代オリエント)史ネタのほうが
よほど雄大で登場人物も多岐にわたり面白いはずんだが。
アメリカ史が面白くないのは、先住民史を除けば「近代だけ」だから。単純な話。
同時代だけで勝負すれば、かなり面白いと思うんだけど、
大河ドラマの時代設定と視聴率を見ればわかるように、
日本では近代史は、一般の歴史愛好家にはあまり人気がないからね。
118:世界@名無史さん
07/09/14 02:16:30 0
>>90
>>敵として日本を過去にも未来にも一番怖がるのはアメリカなんだな。
ここには思い込みが激しい人たちが多いね。
この世で最もアメリカ人を殺したのはあくまでアメリカ人であって日本人ではないし、
日本人が殺したアメリカ人の数なんて南北戦争の死者より満たないぐらいだ。
それに日本がアメリカを攻撃したといっても当時、準州だったハワイに停泊していた
アメリカ太平洋艦隊を攻撃できただけでアメリカ本土を占領した訳ではあるまい。
日本人がアメリカを恐れるならあり得るが逆は無いな。
それにソ連と言う超大国を粉砕したアメリカが
核兵器を一つも持たない日本をどうやったら恐れるんだと。
ソ連なんて世界で最も威力ある核兵器を作っていたぐらいなのに
ツァーリ・ボンバ
※光が強いから離れてみたほうが良い
URLリンク(www.youtube.com)
119:世界@名無史さん
07/09/14 02:18:21 0
アメリカは冷戦中にアホみたいな兵器をもった国と対立していたんだな・・・・
ツァーリ・ボンバ
※光が強いから離れてみたほうが良い
URLリンク(www.youtube.com)
120:世界@名無史さん
07/09/14 02:29:06 0
日本に対する思い込みが激しい奴が多いなここは・・・。
是では他国の歴史なんて楽しめないし
自国はとにかく凄いんだと言う意識しかないのなら、井の中のカエルだ。
>>114-115の話が真実でもライト兄弟が人類の歴史に与えた影響は計り知れないし
アニメとかマンガとかのレベルではない。
俺は三国以前の中国史は好きだ。なぜならおもろいから。
まぁ5世紀以前には日本には文明らしき文明がなかつたから
5世紀以前に文明が存在した中国史はおもしろいと感じるのだろう。
121:世界@名無史さん
07/09/14 02:33:47 0
URLリンク(jp.youtube.com)
122:世界@名無史さん
07/09/14 02:36:54 0
アメリカが歴史上一番恐れたのは言うまでもなくソ連だろ
中国が取って代わろうとはしているが
日本を恐れた?
ないない
ブッシュは「我々が日本を調教して再教育してやったんだ」と演説で吠えてたばかりじゃん
なめられてるよ完全に
123:世界@名無史さん
07/09/14 02:49:09 0
>>120
世界中どこでもこんなもんだろw
いや「こんなもん」ではないな。
移民国家でもないのに、日本ほど、世界中のありとあらゆる国の歴史と文化に関する
愛好家・要するにその国へのヲタがいる国もめずらしい。
これは、サッカーのワールドカップをやった時に明らかになったが、
どんなマイナーな出場国にも、日本のどこかから「その国の専門家」が出てくる。
それも政治的な目的でやっているヤシではなくて、市井の愛好家。
何十回も渡航して、その国にどっぷり漬かったようなヤシだな。
対照的に、となりのキムチ国からは、そのようなヤシは全く出てこなかったわけだが
別に世界的に見れば、そんなに珍しいことでもない。
124:世界@名無史さん
07/09/14 03:05:58 0
>>123
日本に対する影響力をもたない国は無視されていると思うよ。
アフリカ諸国や南米諸国なんて無視されているし。
125:世界@名無史さん
07/09/14 03:13:19 0
>>124
南米やアフリカのどんな小国でも、その国に嵌りまくったヤシが必ずいるのが日本。
この点は、恐るべき奥深さだと思うよ。
そして、「縁あって」という仏教思想なのか何なのか、
ワールドカップでカメルーン代表が合宿した九州の寒村のように、機会さえあれば、
何も知らなかった住民が、一生懸命喜んでその国のネタを勉強したりする。
むしろこういう点は、小国でこそ発揮される。
アメリカのようなデカイ国の場合はあまり関係ない。
逆に言えば、ヘゲモニーを握っていて、悲哀を感じさせない超大国には
日本人はあまり根源的な文化的関心を抱かないのかもしれないなw
126:世界@名無史さん
07/09/14 03:19:20 0
結局、ここに書き込んでくる連中は日本の凄さを
アピールしたいだけであってアメリカの歴史なんて関心ないんだな。
俺はアメリカの歴史のおもしろさを紹介したいだけなのに。
日本を唯一、打ち破って粉砕した国の歴史を学ぶ事は有意義でもあると思うんだが。
127:世界@名無史さん
07/09/14 03:19:53 0
>>121
さすがNHK中韓のとこ仕込み入ってるなぁ
日本人排斥運動で日本人移民禁止令
勤勉意欲が高くつましく安い賃金で長時間働き
アメリカ人の仕事をとるって・・・バロス
今日本は黒人やパキスタン人がトラックを運転し
白人の鳶職までいて関東だけど外人大杉
夜なんかブラジル人やペルー人がたむろしてコエー
ロシア?の白人女増えたしタイのオカマry
不法滞在20万人
128:世界@名無史さん
07/09/14 03:21:56 0
朝鮮韓国人は世界で最も最低な残忍残虐なアホでクズな民族であるというのには俺も同感だが、
アメリカの底力を物量と考えている奴だけは惜しいと思った。
アメリカの底力は物量だけではないよ。
朝鮮韓国人が醜い、残忍残虐、この世で最も人の心を持たない
超アホ民族である事には同感なんだけどね。
129:世界@名無史さん
07/09/14 03:28:22 0
>>128
酷いニダ━━━。゚・<´Д`゚>・゚。━━━ン!!!!
130:世界@名無史さん
07/09/14 03:37:54 0
朝鮮韓国人はウンコより醜い。
残虐残忍で人の心を全くもたない脳みそは完全に腐敗して
鬼畜に等しい超アホな民族だ。是だけは間違いない。
朝鮮韓国人は本物のクズ民族
131:世界@名無史さん
07/09/14 03:48:40 0
朝鮮韓国人は超アホな鬼畜民族であるのは間違いなく、
朝鮮韓国人はこの世で最も下劣なゴミ民族だ
朝鮮韓国人は人の心を持たない野蛮なゴキブリ以下の民族だ
132:世界@名無史さん
07/09/14 03:53:37 0
数百人?数千人?の巨大な911真相運動グループがNYに集結して行動を起こす。
革命前夜のような雰囲気。
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 B.J.Thomas 日時 2007 年 9 月 13 日 02:17:22: WXAtymX0xLLSc
133:世界@名無史さん
07/09/14 04:10:29 0
やっぱりというかなんというか
日本語で「アメリカ」って書いた場合は昔から文明が栄えていた
アンデス山脈や中米の山地じゃなくて北アメリカのことになるんだよね。
エドゥアルド・ガレアーノやホセ・マルティじゃないけど、
メキシコ以南は取るに足らないもう一つのアメリカ扱いか。
134:世界@名無史さん
07/09/14 04:11:38 0
反日なのに謎の国www
URLリンク(modi-auto.com.cn)
135:世界@名無史さん
07/09/14 06:34:51 0
すごいな
朝まであついデスカッションが
136:世界@名無史さん
07/09/14 07:02:07 0
>>84
炭素素材はF-22の核心部分ではありません
それに炭素素材とかアメリカももちろんだがドイツとかも得意だから日本がなくてもできるだろ
コストとから考えて日本に依存してるんだろ
それにアメリカの技術の結晶はF-22よりB-2ステルス爆撃機にあるのだが
F-22の目玉はステルスとハイテク技術による抜群の起動性能です
アフターバーナーなしでの超音速巡航はロシアのミグでも実現できている
トータル的にどの戦闘機より優れているがめちゃくちゃな優位性があるというわけではない
超高性能なレーダーならステルスも意味がなくなるらしいしね
137:世界@名無史さん
07/09/14 07:26:51 0
それとロシアのミグはプロトタイプでやっただけで
それを量産できてるわけじゃないから(生産力や国力がない?)
今のところ量産機ではラプターは既存のどの戦闘機よりかなりの優位性があるのは間違いないよ
日本はそのエンジンすらつくれず全く歯が立たないな
F-22売ってくれないから代わりにユーロファイターを輸入するとかいってるな
日本はもう独自でなにも作れなくなってしまってるな
138:世界@名無史さん
07/09/14 08:37:30 0
F-22の炭素素材は日本が開発したものではないよ
すべて国産100%
スレリンク(army板:111-134番)
この板の奴全般>>92が指摘してるように日本を必要以上に買いかぶりすぎだろww
今でも日本は工業力、技術力は真の一流ではない
139:世界@名無史さん
07/09/14 08:42:15 0
いつになったらアメリカ史のスレが始まるのかな?
140:世界@名無史さん
07/09/14 08:47:31 0
日本政府が国家ぐるみでアメリカ史を歪曲しているのだから
まともなスレになるわけがないよ。
141:世界@名無史さん
07/09/14 11:03:48 0
あいかわらず日本は
怒濤の自虐層がいるんだな
どんな人間でなぜそうなのかしらんけど
142:世界@名無史さん
07/09/14 11:52:58 0
北米に王国とか公国があった時期があるって本当か?
143:世界@名無史さん
07/09/14 11:54:46 0
ミッドウェー海戦でも米軍はレーダーを張り巡らしていたが
日本軍にはそんなものすらなかった
米軍艦隊の方が圧倒的に量や戦力が少なく不利だったのに米軍の圧倒的な
キルレシオとデストロイレシオで日本は大惨敗してるな
質でも大惨敗したわけだ
144:世界@名無史さん
07/09/14 12:26:18 0
ミッドウェイ海戦は日本は暗号を解読されたから
大敗したとか書いてるアホ教科書や本やそうことをいう奴もいるがそれは大嘘であり当時のハイテク技術で
アメリカが圧倒していたから大勝したというのが正しい
当然今でも圧倒している
戦後もしくは明治以降、軍事大国や技術立国だけを取柄に生きてきた日本人はそうでも思い込まないと
アイデンティティークライシスに陥るわけだ
日本政府が国家ぐるみでアメリカ史を歪曲しているうちのひとつだな
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)
しかし太平洋戦争の終戦直後1947年にこういう88トンもある物体を飛ばせるアメリカはスゲエw
145:世界@名無史さん
07/09/14 12:40:49 0
日本とアメリカを比較して考えると、
日本のほうが歴史は長いし
アメリカの歴史など短くまだまだ若造だ。
日本のほうが伝統は長いし伝統文化もある。
アメリカには伝統とかそんなもんはない。
だが現実は歴史も何も無いような
若造に日本は打ち負かされている訳だ。
自虐でもなんでもない。
本来なら伝統文化や過去から連綿とした
文化の積み重ねや文明の蓄積がある
日本のほうがアメリカより上回っていてもいいはずなのに、
現状では伝統のある国の方が打ち負かされているのだ。
軍事的にも経済的にも技術・文化的にもね。
日本に伝統があるのなら
日本の方がアメリカより先走っていてもいいはずである。
だが現実には先に動力飛行を達成させたのはアメリカ人だし
日本人より先に宇宙に進出したのもアメリカ人だ。
結局、歴史の長さとか、
伝統の有無とか、全く意味をなさないのだ。
>>36は「歴史自体浅すぎる」と言うが、
日本をさんざん打ち負かす国の歴史が
本当に浅いのか??
146:世界@名無史さん
07/09/14 12:48:37 0
URLリンク(commons.wikimedia.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)
しかも数もスゲエなwww
1947年にプロペラじゃなくターボジェットエンジン8基を搭載した飛行機を飛ばすなんて考えられんww
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.f5.dion.ne.jp)
1940年代からノースロップ社が開発してきた全翼
プログラムでXB/YB-35(プロペラ機)を改造し
アリソン社製ターボジェットエンジン8基を搭載した
全翼爆撃機YB-49。同機は量産はされなかった
ものの、後に高いステルス性を持つ事が判明して
B-2の開発の参考にされた。
147:世界@名無史さん
07/09/14 12:52:50 0
アメリカの歴史は長いよ。欧州からキチガイがやってきた後の歴史だけで
語ろうとするバカがいるからアメリカ史はつまらない、などと。
銃を持ったバカに占領される前の国と、その前の国じゃどう考えても
後者が人気ないよな、そりゃ。
148:世界@名無史さん
07/09/14 12:54:10 0
エジプトとローマを比較して考えると、
エジプトのほうが歴史は長いし
ローマの歴史など短くまだまだ若造だ。
エジプトのほうが伝統は長いし伝統文化もある。
ローマには伝統とかそんなもんはない。
だが現実は歴史も何も無いような
若造にエジプトは打ち負かされている訳だ。
自虐でもなんでもない。
本来なら伝統文化や過去から連綿とした
文化の積み重ねや文明の蓄積がある
エジプトのほうがローマより上回っていてもいいはずなのに、
現状では伝統のある国の方が打ち負かされているのだ。
軍事的にも経済的にも技術・文化的にもね。
エジプトに伝統があるのなら
エジプトの方がローマより先走っていてもいいはずである。
だが現実には先に上水道を達成させたのはローマ人だし
エジプト人より先に世界を統一したのもローマ人だ。
結局、歴史の長さとか、
伝統の有無とか、全く意味をなさないのだ。
>>145は「歴史自体浅すぎる」と言うが、
エジプトをさんざん打ち負かす国の歴史が
本当に浅いのか??
149:世界@名無史さん
07/09/14 12:58:56 0
>>141
宿痾が治らない限り
立派な在日さんは1%もおりませんな
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
150:世界@名無史さん
07/09/14 13:05:21 0
日本人も使用している
Google、Yahoo、Wikipedia、YouTube、Windowsはアメリカ人が作ったものだ。
アメリカ人がインターネットを一から全て構築した訳ではないが
アメリカ人の活躍は無視できないからな。
インターネットという分野もアメリカ人の活躍は決して無視できん。
インターネットはマンガやアニメ以上の強さがある。
本来なら日本の方が先にスペースシャトルを作ってもいいばすなのに
現実にはアメリカ人の方が先に作って終いには月まで人を送ったのである。
これは何十年も前の出来事だ。
歴史が短いとか、伝統がないとかいう批判を聞くが
日本は歴史も伝統も無いような国に打ち負かされているんだぜ。
朝鮮韓国人がゴキブリより劣るクズ民族である事は俺も否定しないよ。
彼らは残忍残虐な超鬼畜民族だよ。
でもアメリカは朝鮮韓国とは同列に語るような国ではあるまい。
なぜなら日本を唯一、打ち負かした国だからな。
151:世界@名無史さん
07/09/14 13:06:55 0
アメリカ人が作ったのは先人たちの智恵の積み重ねを無視して
「無からアメリカ人が物事を創造した」というバカな発想だけ。
152:世界@名無史さん
07/09/14 13:15:05 0
>>151
あんたさ、現状を冷静によく観察しろよ。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオなんてものが日本に設置されているし
今日、日本人がご愛用しているGoogle、Yahoo、Wikipedia、YouTube、Windowsはアメリカ人の作ったもんだろ。
終いには戦中に徹底して打ち負かされて何もできなかったじゃないか。
大戦前はいけいけゴーゴーの好戦民族の癖して負けた途端、平和を語り始めるんだから。
これが日本人の正体さ。
朝鮮韓国人みたいに卑しい反米活動はやめろよ。
朝鮮韓国人ほどみっともないバカな連中はいないのだから。
朝鮮韓国人みたいな超アホで醜い鬼畜民族になりたいの??
153:世界@名無史さん
07/09/14 13:21:45 0
アメリカ人は朝鮮韓国人とは違うからな。
朝鮮韓国人はただの超鬼畜劣等民族だが
アメリカ人は必ずしもそうとは限らない。
朝鮮韓国人は日本に文明や文化を伝えたとか嘘ついているが
アメリカ人の場合は本当に文明を持っている点。
朝鮮韓国人は残虐残忍で何の罪も無い者どもを虐殺する鬼畜民族だが、
アメリカ人の場合はただ残忍なだけではない。
朝鮮韓国人を賞賛している訳ではないのに
どうしてそんなに批判的なわけ???
朝鮮韓国なんて半万年属国の属国鬼畜民族だが
アメリカ人は腹黒紳士のイギリス相手に独立を勝ち取り日独を徹底して粉砕して
ソ連を滅亡に追いやったぐらいだぞ。
154:世界@名無史さん
07/09/14 13:43:05 0
くだらねえ。やめろ。醜い顔になってるぞ。品が悪い。
155:世界@名無史さん
07/09/14 15:14:53 0
日本人の精神安定剤
日本が劣勢になると
かならず朝鮮の話が出てくる
156:世界@名無史さん
07/09/14 15:15:54 0
だな。恥ずかしいス。朝鮮人と同じじゃねーか。まったく。
157:世界@名無史さん
07/09/14 16:09:59 0
俺は日本の凄さを強調する為にチョンを叩いている訳ではないけどな。
チョンを叩かないと在日だと疑われてしまうからな。
2ちゃんねるでは反日のみで在日だと決め付ける奴が多い。
アメリカを引き合いにだして日本を貶めたいだけの在日だと思われちゃう。
法則が発動するのも嫌だしチョンの擁護なんてしたくもないが。
158:世界@名無史さん
07/09/14 16:16:10 0
日本人って本当にアレだね。
戦国時代や三国志しか知らない戦史オタはかわいそうと思っちゃう。
日本刀や甲冑よりアメリカ軍の兵器の方がカッコイイし
孔明の奇計よりニミッツやリーの奇計の方が素晴らしいと思うんだけど。
信長や義経なんてグラントやリーと比較するとたいしたこと無いよ。
赤壁の戦いもミッドウェー海戦と比較するとたいした事ないし。
俺が歴史を学んでわかったことはアメリカの歴史は余りにも凄いが
チョンの歴史は荒廃と停滞と属国と虐殺の野蛮な歴史だと言うことだ。
159:世界@名無史さん
07/09/14 18:29:42 O
最初見たときは良スレの予感がしたのになぁ
160:世界@名無史さん
07/09/14 19:26:59 0
米英戦争って本当影薄いな
米にカナダ共和化を断念させると同時に、経済自立させた伏目だろう
日マスコミが「大陸が戦場になったのは独戦と南北だけ」とか平気で言ったりするし
アングロ民主主義マンセーな戦後社会では
歴史上稀有な民主国家同士の戦争ってのはいかにも都合悪いんだろうけど。
161:世界@名無史さん
07/09/15 01:19:08 0
アメリカ史がつまらん理由を考えてみた
・近代からスタートしたので理性合理を重視して、わけわからん
古代・中世的な部分が少ない。歴史の層が薄くて、滋味に欠ける。
・宗教がプロテスタント
・被征服者のアメリカン・インディアンの文明が低い
162:世界@名無史さん
07/09/15 01:27:58 0
>>1
正直、楽天的だった80~90年代のアメリカが恋しいね。
9.11以降のアメリカにはかつての輝きが失われてしまった。
社会的にも文化的にも。ブッシュ政権のアメリカはテロと
戦争に病的なほど取りつかれている。伝わってくる報道も
テロ、戦争関連の暗いもので詰らない。こういう今の病的な
アメリカを見て、アメリカ史に興味をもてるだろうか?
部外者にとっては現在のその国のあり方が、その国の歴史に
興味が持てるかどうかを左右する決定的要因になると思う。
これは成長期の西洋諸国、日本や今のBRICs等、どこでも当て
はまる心理的傾向ではないだろうか。今のアメリカはテロの
恐怖に脅え、戦争を続ける疲弊した超大国だ。アメリカ史が
不人気だとしたら、今のアメリカが面白くないからだろう。
但しテロリストは熱心にアメリカの弱点を研究してるだろうが。
163:世界@名無史さん
07/09/15 01:32:41 0
こっちのほうが8倍は長いのに
歴史の面白さまでアメリカに負けたら
なにかもまけちゃうだろ!
164:世界@名無史さん
07/09/15 01:53:42 0
アメリカは利己主義まがいの個人主義がはびこり、評価の唯一のモノサシが金、
という社会だから、世界史板に来るような趣味人には人気がないだろうな。
165:世界@名無史さん
07/09/15 03:26:56 O
日本人のケチャンナヨ・浪花節精神でアメリカを見ても面白くないかもしれんが、
ユダヤ人様の実験台として見たらアメリカ史は面白いかもしれんぞ。
166:世界@名無史さん
07/09/15 09:06:07 0
>なぜアメリカ史は人気ないのか
このスレが身をもって示してくれてるじゃん。
アメリカの話題になるとユニークな見解の方々がお集まりになるんだよ!
167:世界@名無史さん
07/09/15 09:51:34 0
>>162
そうですか?アメリカの楽天的な時代は1950~60年代じゃないでしょうか
その頃のアメリカはまだ日曜日は教会に通い・・・みたいな社会だし
>>166
歴史が浅いからどうしても現代史の部分が多くなって
政治的になってしまうと・・・
168:世界@名無史さん
07/09/15 20:15:13 0
欧州人に占領された以降を「アメリカの歴史」とするのはさ、
モンゴル帝国に占領された以後の支那の700年で「支那の歴史」と
しているに等しい愚挙だと思うぞ。アメリカ白人が「ネイティブアメリカンの
歴史を教えて、彼らを扇動して俺たちを追い出そうとしている!」なんて警戒してんのかな?
169:世界@名無史さん
07/09/15 20:21:28 0
だって「北海道の歴史」でアイヌの歴史やっても
あんま面白く無いじゃん
民俗学・人類学的には面白いかもしれんけど
170:世界@名無史さん
07/09/15 21:05:59 0
超大国の歩み、現在文明の歩みを知る事のできるアメリカの歴史は実に有意義。
半万年属国の朝鮮史や虐殺に明け暮れた中国史や侵略と植民地支配に明け暮れた
ヨーロッパ史とは異なる魅力があります。
171:世界@名無史さん
07/09/15 21:11:15 0
属国と朝貢と歴史捏造の朝鮮史、虐殺の中国史、植民地支配のヨーロッパ史、
偉大なアメリカ史
172:Ryuju ◆RlujhF6VrA
07/09/16 00:39:21 0
植民地支配なんか、ヨーロッパ史での扱いとしては傍流に近いと思うが。
ヨーロッパ史の華はヨーロッパ諸国間の戦争と権謀術数だろう。
173:世界@名無史さん
07/09/16 15:12:09 0
アメリカ合衆国は↓のようなものを作っていた国を滅亡に追い込んだんだぜ。
ミール宇宙ステーション
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ツァーリ・ボンバ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ソ連製スペースシャトル・ブラーン
URLリンク(upload.wikimedia.org)
三国志??戦国時代???
冷戦の話のほうが面白いぜwww
174:世界@名無史さん
07/09/16 15:14:17 0
アジアの土人の希望の星が作っていたヤカン型宇宙船www
URLリンク(upload.wikimedia.org)
175:世界@名無史さん
07/09/16 15:30:10 0
三国オタや戦国オタは武田信玄がどーだの孔明の計略がどーだのとか
実にくだらない話題で盛り上がってくれるけど、本当にくだらないね。
2ちゃんねるには三国・戦国板があるのに米軍板がないのは不思議に思っちゃう。
赤壁の戦いよりミッドウェー海戦で見せたスプルーアンス提督の決断の瞬間、
川中島の戦いよりノルマンディー上陸作戦での計略などの方が普通におもしろい。
176:世界@名無史さん
07/09/16 15:37:04 0
深みのある歴史と悠久の伝統のある国の作ったロケット
URLリンク(upload.wikimedia.org)
歴史もなく伝統も無い国の作った宇宙船
URLリンク(en.wikipedia.org)
深みのある歴史と悠久の伝統のある国の作った戦闘機
URLリンク(en.wikipedia.org)
歴史もなく伝統も無い国の作った戦闘機
URLリンク(en.wikipedia.org)
177:世界@名無史さん
07/09/16 15:53:49 0
1783年の合衆国建国以来、
日本がアメリカを上回った瞬間なんて、
その実、一度もないんじゃないの??
日本はアメリカに敗戦して打ち負かされて以来、
少しは何かが変わると思ったら以前、
アメリカは日本の上に居続けている。
アメリカの衰退を囁く人が入るけど、その実、衰退なんてしていない。
日本ですら衛星打ち上げ用ロケットを作る程度で限界なのに
アメリカなんて宇宙に人を送る程度の事ですら余裕、余裕。
動力飛行に成功したり
インターネットやウィンドウズのように革新的な発明をし続けているのに
日本人はマンガやアニメしか誇るものがない。
178:世界@名無史さん
07/09/16 16:04:23 0
>>177
GDPで上回ったことがあるよ。
1ドル80円の頃にな。
だいたい世界史板住人が日本叩きに走る最大の理由は
「日本史を選ばなかったことで後悔したくない」という心理であろう。
情けないったらありゃしないね。
179:世界@名無史さん
07/09/16 16:06:25 0
アメリカに歴史も伝統もない、って日本にあるのは中国に朝貢してきた歴史と、中国からパクってきた文化だけじゃん
アメリカは自他ともに認めるヨーロッパ系の国なんだから、ヨーロッパの歴史や伝統を引き継いでいる。実際、アメリカの歴史教育でヨーロッパの歴史はやるしね。
日本なんかより遥かに伝統や深みを持っている。アメリカに「文化的・歴史的なバックグラウンド」で勝てるのは、世界でインドとかイランとかアラブとか中華とかそのへんだけだな。
180:世界@名無史さん
07/09/16 16:14:25 0
>>178
今の時代、わざわざ教科書なんか開かなくとも
検索エンジンで検索すれば直ぐに調べられるよ。
wikipediaもある位だしな。
181:世界@名無史さん
07/09/16 17:06:04 0
底が浅いね。知ったかぶりが蔓延するわけだ。
182:世界@名無史さん
07/09/16 18:39:52 0
>ここではアメリカの名だたる英雄や歴史を語るところである。
ではアメリカ皇帝ノートン1世について語ろうか。
183:世界@名無史さん
07/09/16 19:06:26 0
中国史風にいうと南北朝分裂以後、北朝の支配が続く。
よって歴史として扱えるのは1861年以前です。
184:世界@名無史さん
07/09/16 19:22:50 0
その論理じゃ日本の歴史なんて60年くらいしかないけどな
185:世界@名無史さん
07/09/16 19:23:55 0
遊び感覚で人を殺せるのはアメリカと連続殺人のサイコパスくらいなもんだろ
186:世界@名無史さん
07/09/16 19:29:29 0
>>184
違うだろ(w
187:世界@名無史さん
07/09/16 19:33:21 0
トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』について語るのはどうよ?
188:世界@名無史さん
07/09/16 19:38:02 0
概説せよ
189:世界@名無史さん
07/09/16 19:59:05 0
アメリカ連邦では、民主的共和国の維持のために、民衆教育が強力に役立っていることには
疑問の余地はない・・・・真の啓蒙は主として経験から生まれる。そしてもしアメリカ人が、
少しずつ自治を行うことに慣らされていなければ、彼らがもっている文字の上での知識は、
今日の自治が成功するのに大して役立つものとはなっていないだろう・・・・・アメリカ人
が法律を学習するのは、とくに立法に参加することによってである。彼らが政治の諸々の形
を教えられるのは政治を実践することによってである。社会の重要な働きは、彼らが見ている
ところで日々行われているのであり、いわば彼らの手のうちにあることである。アメリカ連邦
では、人々の教育全体は、政治の方向に向けられている by トクヴィル
URLリンク(lp.jiyu.net)
190:世界@名無史さん
07/09/16 20:02:30 0
そんなの墨子の時代から言われてることだ=民衆教育の大切さ
191:世界@名無史さん
07/09/16 20:03:55 0
西部劇と南北戦争。どっちも差別的だしなー
192:世界@名無史さん
07/09/16 20:20:45 0
アメリカって人類史上初めて遊び半分で先住民を虐殺した国じゃないの?
支那の気合入った皇帝だってそんなことしねーのに。
193:世界@名無史さん
07/09/16 20:39:56 0
えー乾隆帝はジュンガルでー
194:世界@名無史さん
07/09/17 00:00:45 0
インディアンでもなんでもない日本人がなじぇ西部劇に不満を抱くわけ??
韓国人がアメリカ人から殴られても同情するか普通??
195:世界@名無史さん
07/09/17 00:05:10 0
>>193戦略のための戦争と「ゲーム感覚の殺人」を一緒にすんなよ
196:世界@名無史さん
07/09/17 00:23:23 0
アメリカが西に膨張する過程で
インディアン→メキシコ→ハワイ→日本→ベトナム→アフガン→イラク
と、ボコボコにしてきたから
197:世界@名無史さん
07/09/17 00:46:00 0
確かに魅力無いよな
中世が無いからか?
浪漫が感じられない
198:世界@名無史さん
07/09/17 00:51:20 0
カナダ史、オーストラリア史、ニュージーランド史も
魅力無いよ
199:世界@名無史さん
07/09/17 01:09:37 0
>>198
その三国の場合、アメリカよりもさらに魅力がないよね…
200:世界@名無史さん
07/09/17 01:59:49 0
ヨーロッパの軍隊の場合、軍服からして華やかさがあるよな。
各国間の外交的駆け引き、華やかな宮廷絵巻…
201:世界@名無史さん
07/09/17 09:50:18 0
>>196
フィリピン、カリブの辺りが抜けてる
202:世界@名無史さん
07/09/17 15:13:49 0
全般にアメリカほど精神的自立と真の自由がない国を私は知らない。(中略)
米国では多数派が観念を中心に大きな輪を描いて、その範囲の中でものを
書くことは自由である。しかし、あえてその境界の外に出ようとするなら
その人には不幸が待っている。
by アレクシス・ド・トクヴィル
203:世界@名無史さん
07/09/17 21:35:26 0
なぜアメリカ史は人気ないのか。
アメリカの歴史は浅いから。
204:世界@名無史さん
07/09/18 01:00:23 0
>>178
ないない
おまえらの認識はいいソ連やロシアといい加減すぎるぞ
205:世界@名無史さん
07/09/18 01:27:14 0
>>187
トクヴィルの「アメリカでアメリカ以上のものを見た」という名言に
心打たれた日本人はどれくらいいるんだろうね。俺自身は十数年前に
講談社学術文庫の邦訳を読んでかなりグッときたんだが、それも遠い
昔の思い出になってしまった。最近の岩波版は読む気にもならない。
もう情熱が湧いてこないんだ罠。日本でくたびれてしまったからだな。
206:世界@名無史さん
07/09/18 01:47:23 0
アメリカなんてちっとも自由じゃねーよ。
まず夜に外出すらできない。
どこかの州法では三回万引きなどの軽犯罪で捕まっただけでも終身刑。
ナチス・・と言っただけで悪魔扱い。
学歴崇拝が科挙による官僚登用制度をとってた時代の支那みたいにすごい。
女性を言葉で侮辱しただけでもレイピスト扱い。
白人は黒人に、黒人は白人に、それぞれいじめられる。
自衛のための銃ですぐ撃たれる。
まあかといって日本が自由とはいわないけどね。
207:世界@名無史さん
07/09/18 08:09:23 0
アラブ人テロリストに脅えて暮らすのも楽ではないな。
208:世界@名無史さん
07/09/19 22:21:12 0
アメリカの悪口を言うのは別に構わない。
アメリカ人でも熱烈な親米信者でもない俺には
アメリカの悪口を言われても別にどーとも思わない。
だけどアメリカ人の欠点をあげへつらってバカにする奴らは、
日本がアメリカに敗北した現実を少しは考えてもいいと思うけどね。
GDP比較でも国家規模・一人当たりでも日本は米国に敗北しているし
軍事的・経済的にも敗北してしまっている。
しかもアメリカは文化的にも日本を優越している国である。
アメリカをさんざんバカにする奴はそのさんざんバカにする連中に
先祖が打ち負かされている事を少しは認識したほうがいいんでない??
本来なら日本がアメリカより先に存在しているのだから、
日本人の方が先に動力飛行を達成させてもいいはずだし
月に行ってもよかったはずだ。
なぜなら日本は最低でも8世紀頃から存在して18世紀に誕生したアメリカより
先に世界に存在しているのだから。
でも現実には全てをアメリカに先こされたのである。
日本はアメリカより先に世界に現われているのだから、
日本の方が何事においても有利のはずである。
それに日本人でアメリカに移民する奴は決して少なくなかったからな。
アメリカ人で日本に移民した奴なんていないし。
209:世界@名無史さん
07/09/19 22:23:15 0
アメリカを叩いている人たちはメンタリティーが在日韓国人と同じなんだよな。
アメリカとの同盟関係を断ち切れずアメリカ製品に依存した生活を送っているくせに
反米を主張する。
在日韓国人は日本で生活して韓国に帰れないくせに反日を訴えているが、
それと一緒。
210:世界@名無史さん
07/09/19 22:25:35 0
漏れはアメリカ人が有能であることは認めるけど、どうもアメリカ人の
考え方は肌に合わないんだよな。
漏れと同じような考え方の人はいる?
211:世界@名無史さん
07/09/19 22:55:11 0
今のアメリカじゃなくて、アメリカ史を検討するスレですよ
212:世界@名無史さん
07/09/19 22:57:07 0
最初から、布や皮来て銃撃ってたからだろ
やっぱ剣と鎧だよな!
213:世界@名無史さん
07/09/19 23:00:38 0
日本人だって大戦中はアメリカ人のように銃を撃ちまくっていました。
なんで銃だからつまらなくなるんでしょうか???
信長だって銃を撃ちまくっていたのに
214:Ryuju ◆RlujhF6VrA
07/09/19 23:23:59 0
銃が問題というより、ナポレオンくらいまではあった
「国王などの最高司令官が戦場で指揮を執る」習慣が、ほとんど
完璧になくなったことが大きいと思う。最高司令官が戦場にいるのと
いないのとでは、やっぱり歴史としての盛り上がりが違う。
でもってアメリカはナポレオン以前の歴史の蓄積が余りないから、
そういう盛り上がりも余りない。
215:世界@名無史さん
07/09/19 23:40:42 0
アメリカは戦争において、みごとな一撃によって相手を崩すのではなく、
膨大な力を集めることによって相手を圧倒する。
それは危なげのない勝ち方ではあるが、第三者から見るとあまり面白みが
ない勝ち方である。
216:世界@名無史さん
07/09/19 23:44:34 0
テストに出てこないから
アメリカ史はマイナー分野
世界史に重点を置かないひとは全く手をつけない
217:世界@名無史さん
07/09/19 23:50:02 0
その「アメリカは日本より圧倒的に強い国だ。だから興味を持つべきだ」という発想こそ、
アメリカ史があまり好まれない、その最大の理由なんだけどなあ。
日本人は歴史に対しては、「判官びいき」、あるいは「諸行無常」と言った、
栄光より陰影に、勝者より敗者に心を寄せ、深く共感するというメンタリティーを持つ。
ただの不死身のスーパーマンでは面白くも何とも無い。
218:世界@名無史さん
07/09/19 23:53:11 0
つまり、アメリカが滅ん後は、大人気間違いなしってわけですね
219:世界@名無史さん
07/09/20 00:05:01 0
>>217
アメリカ南部の歴史なら興味を持つのでは。
220:世界@名無史さん
07/09/20 00:09:15 0
アメリカは軍事だけではなく外交も、ヨーロッパ諸国のような貴族出身の
外交官が権謀術数を尽くす、というやり方ではないからな。
221:世界@名無史さん
07/09/20 00:34:25 0
アメリカ人の完璧に近づこうとするその執念と努力、熱意になんの感動も抱かないのか??
完璧でもなんでもないただの人間に過ぎないアメリカ人が
苦労に苦労を重ねて完璧超人に近づこうとするのだから
その執念は感動にすら匹敵すると思うんだが。
コミックの世界では人間でない連中ばかりが登場してくるが、
人間でない連中が完璧に振舞ってもなんの感動もない。
ただの人間に過ぎない連中が完璧に近づくから感動があるのだ。
アメリカ人が戦争に必ず勝つ戦略を採用するのは
アメリカ人の執念と努力の結果によるものなのであって
敗者というものは基本的に努力が足りない。苦労もしてない。
日本人の判官贔屓と言うのはダメ人間に共感を寄せるだけなのであって
苦労も努力も見ずして勝者を叩こうとするその考え方には理解できません。
222:世界@名無史さん
07/09/20 00:40:48 0
>>221
アメリカは幸運に恵まれた国でもあると思うけどね。
二つの大洋に挟まれた広大な大陸と豊かな資源。
こういうものは努力や苦労で得られるものではない。
223:世界@名無史さん
07/09/20 00:41:16 0
マンガのスーパーマンが面白くないのは
それがマンガであると言うのもあるけど
生まれながらの何の努力もせずして物凄い力を持っている連中が
活躍してもなんの面白みも無いという理由もある。
アメリカの歴史が面白いのは
ただの人間に過ぎない野蛮人が苦労に苦労を重ねて勝ち続けて
最後には大を成し遂げる点にあるんだよ。
大体、アメリカ人ったって先住民は殺しまくるわ
原爆は市街地にぶち込むわ人種差別はつい最近まで存在するわ、
到底、こいつらはできた人間とは言えない。
そう言う不良の集まりでしかない連中が遂には大をやり遂げる。
イギリスを追い抜く。ソ連をぶちのめす。
日本が項羽だとするとアメリカは劉邦みたいなもんだな
遂には超大国へと変貌させるその歴史が感動なんだろ。
224:世界@名無史さん
07/09/20 00:43:23 0
>>222
アメリカのスタートは世界列強から独立を勝ち取る事から始まるんだぜ??
どこが恵まれているんだよ。
独立戦争の歴史も無い日本人には解らないのだろうが、
スタートラインは無一文、裸一貫のようなものだ。
225:世界@名無史さん
07/09/20 01:16:57 0
アメリカの歴史は一言で語るのならヨーロッパから逃げてきた
欠点の塊である負け組み野蛮人が苦労に苦労を重ねて大事業を成し遂げる点にある
先住民は虐殺する、黒人は差別しまくる、デブは多いと言う
完璧超人からかけ離れたデブの多いか弱い連中が
忍耐と苦悩を重ねて大事業を成し遂げる点は感動である
226:世界@名無史さん
07/09/20 01:22:56 0
誰もアメリカ的理念を議論の俎上に乗せていない件
227:世界@名無史さん
07/09/20 01:26:51 0
アメリカン・エピソード・ヒストリーと感動するお話
1 ライト兄弟が苦悩に苦悩を重ねながら人類初の動力飛行に成功する話
2 NASAの技術者が無敵のソ連相手に宇宙開発で優位に立つ話
3 南北戦争の時、二つに分裂してしまったアメリカ
理想と現実に揺れる人々とアメリカをまとめる為に生きるアメリカ人の苦悩
228:世界@名無史さん
07/09/20 01:29:40 0
苦悩する人間が最後に乗り越える所に面白さと感動がある。
特にデブで野蛮人の集まりであるアメリカ人が
苦悩を経験して大事業をなす点に感動があるわけだ。
229:世界@名無史さん
07/09/20 01:37:40 0
でも所詮テストの点数に関わらなければやらないだろ
アメリカ史に力入れるくらいなら数学や英語に力をまわした方がいい
アメリカの歴史が好きな奴は
そいうい配分ができない無能が多いのも事実じゃん
230:世界@名無史さん
07/09/20 01:40:42 0
三国志が好きな奴ってテストのために愛好しているのか??違うだろ??
231:世界@名無史さん
07/09/20 01:51:44 0
>>210
こういう奴に限ってアメリカに行ったこともなけりゃ
複数のアメリカ人と長時間語り合ったこともなく
それどころか英語すらできるかどうか怪しい場合がほとんど
232:世界@名無史さん
07/09/20 02:00:11 0
ローマは一日にしてならず。
アメリカも一日ではならず。
超大国を築き上げるのに涙ぐましい努力をしてきた
アメリカ人には敬意をあらわしたい。
233:世界@名無史さん
07/09/20 02:02:17 0
>>221>>223
分かってないなあ。日本人は苦労話の大好きな国民だが、
それは、
「品行方正だが苛められる弱者が、必死で努力して成功を掴む話」
あるいは、
「元は極悪人だったが、何かのきっかけで改心して頑張る話」
この2類型に当てはまることが必要。
もともとDQNだったのが、DQN性をそのまま発揮しながらのし上がる話なんて
日本人には見苦しい与太話にしか聞こえない。
この点は不思議なことに、日本人のほうがよほどキリスト教的な
「悔い改め」を厳しく要求するのであって、
ボストンの清教徒の史蹟を見ても、「先住民はどこへ行った?」と
偽善しか感じないのがデフォだったりする。
まあ、日本人は「征服ネタ」が実は大嫌いというのもあるんだけどな。
北海道の開拓ネタでさえ、自国ネタなのにあまり人気が無い。
234:世界@名無史さん
07/09/20 02:03:18 0
三国志を歴史とみて愛好している奴はい内と思う
三国志はあくまで物語、小説の類い
たまたま中国の史実が題材になっているに過ぎない
アメリカで言えば三国志は風とともに去りぬみたいなもん
やっぱりテストにでてこないからアメリカしに興味が無い
というのは俺を含め理系はほとんどいいそうな話
235:世界@名無史さん
07/09/20 02:13:53 0
偽善的な嘘吐きだな。自国を美化しすぎているのではないか??
義経、信長、秀吉、家康なんて品行方正とは言いかねるし
歴史上の武将の話というものは「品行方正だが苛められる弱者が、必死で努力して成功を掴む話」
と「元は極悪人だったが、何かのきっかけで改心して頑張る話」の
どちらにもあてはまらない。
これは新撰組や忠臣蔵にもいえることだ。
本来、日本人というものは>>233のような話を好む訳ではないんだよ。
忠臣蔵なんて君の定義する2類型のどちらにもあてはまらない。
太平記や源氏物語だってそうだ。新撰組なんて特にそうだ。
宮本武蔵もその点では同じだ。
君は日本人という人種を勘違いしてないかね???
236:世界@名無史さん
07/09/20 02:18:24 0
信長
最初はうつけ者と呼ばれ
領民や親族に馬鹿にされる→平手の死をきっかけに大きく成長
秀吉
最初は農民、足軽の子と馬鹿にされ
さまざまに知略と努力で戦国一の出世頭へ
家康
最初は今川の人質として虐められながら幼少を過ごす
さまざまな強敵と当たりながらも人間的に成長しそして江戸幕府の開祖となる
苦労は買ってでもしろというのはまさにこのことだね
237:世界@名無史さん
07/09/20 02:33:25 0
>>235>>236
それらはいわゆる「苦労話」じゃないだろ。
義経は、勧進帳に代表される、活躍した後のいわば「政治的迫害」の悲しみがポイント。
信長は、先見性のゆえに謀反に遭う、その人生の哀しみ(だから敦盛が有名)がポイント。
秀吉だけは、確かにこの中では苦労話に近いが、
実は晩年封建社会においての成功のポイントである子孫繁栄が出来なかったという
「難波のことも夢のまた夢」という諸行無常がポイント。
そして家康にはそもそもあまり人気が無い。最期が哀しくないからだ。
一言で言えば、アメリカ史には「哀しみ」がまるで無いんだよ。
ただ一つの例外は>>219の言う通り南部史であって
だから「風と共に去りぬ」は日本人にも高い人気を誇る。
238:世界@名無史さん
07/09/20 02:35:19 0
歴史上の大抵の日本人というのはね、自らの野望を達成させる為に
何の罪も無いような人たちを平気で殺してきたような連中なんだよ。
日本人はでもそのような連中が主人公の日本史を
なんの疑問も挟まずに学んでいる。
>>233の定義する2類型の人間なんて滅多にいないのにね。
忠臣蔵なんて
「品行方正だが苛められる弱者が、必死で努力して成功を掴む話」
と「元は極悪人だったが、何かのきっかけで改心して頑張る話」の
どちらの分類にもあてはまるとは言いがたい。
忠臣蔵は一言で言うなら「裁きの結果に不満を抱いた不平士族が
復讐のために皆殺しにするという暗い話だ」
日本のメロドラマやテレビの感動秘話で語られるような内容とは全く異なる。
239:世界@名無史さん
07/09/20 02:40:19 0
きっかけが必要なんじゃねーの?
とりあえず腐女子向けの漫画化からだな
240:世界@名無史さん
07/09/20 02:59:03 0
別に人気なんて出なくて良いよ
人気が出れば信者もできるアンチもできる
醜い争いが始まる
241:世界@名無史さん
07/09/20 03:22:01 0
>>227
フォン・ブラウンよりセルゲイ・コロリョフ
USAよりCSAが好きな私は間違いなく判官贔屓
アメリカ史が人気が無いのは主人公補正が強すぎる三流漫画
のような雰囲気があるからかな
242:世界@名無史さん
07/09/20 06:53:26 0
皆川博子『ジャムの真昼』(集英社)
戦前に幼年期を過ごした私のこころに彫り痕を刻んだのは、ヨーロッパの文化であった。
グリム童話であり北欧神話でありケルトの妖精譚でありドイツ浪漫派の物語であり
それらをモチーフにした絵画であった。そうして夕暮れを“色蒼ざめる薔薇”と
うたうポール・ヴァレリーであり、“炎の如くわななく葡萄酒はわが杯をみたし”
とうたうギィヨーム・アポリネールであり、“思えばよくも泣きし我、月は惨たらし、
太陽は苦し”とうたったアルテュール・ランボオであった。世界は銀の透かし彫りの
向こうで炎の色をゆらめかせていた。異国の童話・神話・伝説・19世紀末の
詩のあとにつづいたのが、ミュッセの『ロレンザッチョ』であり、ストリンドベリの
暗鬱な戯曲であり、ドストエフスキーの重い一撃であった。
(中略)
アメリカ文化はといえば、南部の作家カースン・マッカラーズ、フラナリー・オコナー、
そうしてポーの幻想小説などをのぞいては、戦後にいたってもほとんど私のこころを
侵食することはなかった。
243:世界@名無史さん
07/09/20 07:56:27 0
>>208欧州から犯罪者みたいなダメな人間が来るまでアメリカが存在しなかった、
なんて思ってるのはお前たちサイコパスだけ。アメリカの歴史時代は数千年。
銃を持ったキチガイが来てから500年ってだけだ。
244:世界@名無史さん
07/09/20 08:07:22 0
ドイツなどのポーランド以西の欧州はモンゴル帝国に敗北してから「発見」されたわけじゃなく、
それ以前からあった。これを「モンゴル帝国がワールシュタットで彼らを発見した」なんて
主張し、「モンゴル帝国がそちらに行ってからが欧州の歴史」なんて風に捉えられたらどうだろう?
幸いモンゴル帝国は欧州での戦争で勝利してもそれ以上西進しなかったが、彼ら
欧州人は南北アメリカの先住民を遊び半分で虐殺し、追い出し、しかも自らが侵略した
時をもって「アメリカの歴史の開始」などと謳っている。こんなバカで無礼な野蛮人を
私は見たことがない。彼らの祖先はきっとクロマニヨン人かなにかで、現代の文明の
祖であった現生人類じゃなかったのでしょう。
245:世界@名無史さん
07/09/20 08:12:18 0
アメリカ史=勝ち組の歴史
246:世界@名無史さん
07/09/20 09:10:29 0
やっぱり、戦国時代みたいな地方封建領主がいないから
面白くないんだと思う
統治者の個性がぶつかりあって、駆け引きや戦争が
起こるのが歴史の醍醐味
247:世界@名無史さん
07/09/20 09:21:32 0
というかアメリカ単独と見ずに
欧州の封建領主、と捉えたほうがいいんでないの?
大きく数百年単位でみたら、周王朝の崩壊から
秦の統一みたいな感じじゃない?欧州とアメリカって。
248:世界@名無史さん
07/09/20 09:28:09 0
塩婆様が、アテネやフィレンツェのような負け組はトゥキュディデスやマキアヴェッリ
のような優れた歴史叙述を生んだが、ローマやヴェネツィアのような勝ち組は
正確な記録があるだけだ、という意味のことを書いていた。
やっぱりアメリカ史には苦悩や悲哀がないのが原因ではないかと。
249:世界@名無史さん
07/09/20 09:39:22 0
歴史学だけでなく政治学でも、日本ではいわゆる英国学派のほうが人気が
あるんだよね。
アメリカの国際関係論の科学主義的な手法は日本人には合わないらすぃ。
250:Ryuju ◆RlujhF6VrA
07/09/20 09:39:40 0
忠臣蔵と新選組は「品行方正だが苛められる弱者が、必死で努力して成功を掴む話」の
典型例だと思うけどね。忠臣蔵は「物語として」そういう筋立てになっている。
正確には、喧嘩両成敗のはずが幕府の片手落ちで~という、物語の発端自体が
「そういう作り」になっている。
史実はともかく、そういう話として読まれているから人気がある。
新選組の近藤は「幕府の講武所の教官に選ばれながら、身分制度の壁で採用を取り消された」
という過去を持つ。その挫折から頑張って、京都の治安維持責任者になったわけでね。
幕府自体が衰運の中にあったとは言え、農民から旗本にまでなってるし。
更にその後に「諸行無常」の悲劇もついて来る。
義士たちは切腹、近藤は処刑。人気が出るのは不思議じゃない。
251:世界@名無史さん
07/09/20 10:29:07 0
アメリカでも歴史家のチンポを切れば
いい歴史書が出るかもしれんね
252:世界@名無史さん
07/09/20 12:47:14 0
>>250
人殺しのどこに品行方正なところが存在すると言うわけだ??
赤穂浪士なんて卑劣なテロリストの集まりのようなものだ。
深夜に、人が寝静まった際に夜な夜な家に無断で徒党を組んで忍び込んで
寝ているところを徒党で皆殺しにする話なんだから
やっている事は極悪にして卑劣だし品行方正のかけらもないな。
そんな事をできている時点で品行方正でもなければ苛められる弱者でもない。
吉良が不問にする裁きを下したわけではないのに、
落ち度があるとすればあくまで幕府の側にあるのであって
吉良側になんらかの落ち度があるとは考え難い。
いくら裁きの結果に不満があるからといって吉良を卑劣な方法で殺害するのは
それこそ品行方正の欠片もないような連中の話だ。
大人であるのならば納得いかない裁きの結果になっても我慢するべきだろうに
子供のように自分が納得行く結果がでなかったからって
卑劣な方法で自我を押し通すさまは醜いったらありゃしない。
不満をぶつけるのなら幕府の側にすべきなんだろうが
吉良に八つ当たりしている時点で赤穂浪士に輝かしさはない。
新撰組もその点では同じだよ。
基本、殺人集団だし品行方正でもなければ苛められる弱者でもない。
近藤は多くの人間を殺害してきたのだから
近藤自体が苛められる弱者だった訳ではない。
近藤は自分が人より優れた武力を背景に
多くの人間を殺害してきたのだから
近藤に品行方正だが苛められる弱者の定義なんてあてはまらん。
そもそも自分の野望を成し遂げる為に人を殺す奴の
どこに品行方正でいじめられる弱者という定義があてはまるんだ??
近藤なんて自分が他より強かった事を背景に多くの人間を殺害したのだから
品行方正とかいじめられる弱者の定義なんてあてはまらんな