『史学雑誌』回顧と展望at WHIS
『史学雑誌』回顧と展望 - 暇つぶし2ch350:世界@名無史さん
07/11/08 09:36:35 0

そういう言辞が、いかにもキモい団塊オヤジ特有のものだな。

351:世界@名無史さん
07/11/09 10:16:41 0
歴史学者って歴史小説毛嫌いするけど何でだ?
自分たちの一番の就職先自ら潰してどうするんだよ。

今まで蓄積してきた無駄知識を唯一生かせる分野じゃないか。

352:世界@名無史さん
07/11/09 14:38:01 0
自分たちより筆が立つ分面白いし、
史料の読解能力は自分たちと大差ないから、
嫌悪で差別化を図るしかない。

353:世界@名無史さん
07/11/09 14:40:04 0
アカの残党のせい。

354:世界@名無しさん
07/11/11 10:51:51 0
351~353は、ゲーテの『詩と真実』を読み直しな。

355:世界@名無史さん
07/11/11 11:48:07 0
>>354
恥ずかしい香具師だな、おまいw

356:世界@名無史さん
07/12/10 16:14:18 0
       、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'" ミ   ."    ヽ  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙
  l゙ェ'." ,.彳 `"~ 、     ,ィ'゙冫,r゙
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i

357:世界@名無史さん
07/12/13 23:40:38 0
さてそろそろ、今年の抜き刷りでも集めるかな。

358:世界@名無史さん
07/12/14 00:49:20 0
       、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'" ミ   ."    ヽ  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙ < さてそろそろ、今年の抜き刷りでも集めるかな。
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙
  l゙ェ'." ,.彳 `"~ 、     ,ィ'゙冫,r゙
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i

359:世界@名無史さん
07/12/14 03:13:50 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )  < さてそろそろ、今年の抜き刷りでも集めるかな。
    | ∴ ノ  3 ノ    
    \_____ノ


360:世界@名無史さん
07/12/16 19:30:11 0
史学雑誌の論文で勝海舟について
書かれているものってありますか?

今論文を書いているのですが参考にしたいので

361:世界@名無しさん
07/12/18 20:52:52 0
 『史学雑誌』の総目録の索引を見る。それから後の分だけ、毎年の「回顧と展望」の幕末の部分を
見てればすぐに見つかるでしょ。

362:世界@名無史さん
07/12/19 17:43:23 0
【抜刷】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
スレリンク(recruit板)l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
スレリンク(dame板)l100
時代は今、博士課程
スレリンク(rikei板)l100
博士とっても就職できなかった人の数
スレリンク(rikei板)l100
☆大学院博士課程単位取得満期退学☆
スレリンク(rikei板)l100
壊れた博士課程の学生
スレリンク(rikei板)l100
★課程博士の生活保護生活★
スレリンク(lifesaloon板)l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)l100
大学院生のアルバイト事情
スレリンク(rikei板)l100
◎大学院生の輪っ 4◎
スレリンク(nohodame板)l100




363:世界@名無史さん
08/01/29 12:21:29 0
おまえら院生紀要の抜き刷り送った?

364:世界@名無しさん
08/01/29 18:18:37 0
担当者に「~には~というのもある」と言及してもらえれば御の字でしょう。

365:世界@名無史さん
08/02/09 00:19:02 0
 

366:世界@名無しさん
08/02/29 20:58:56 0
確か、原稿はもう締め切った筈だがな。

367:世界@名無史さん
08/03/02 16:24:41 0
>>366
尾おおおお送るの忘れたーーーーーーーーーーーーーorz

368:世界@名無史さん
08/03/03 06:29:52 0
史学会に送れば来年のに載るかも。

369:世界@名無しさん
08/03/07 10:47:05 0
また、新しいのを書けばいいじゃないか。

370:世界@名無史さん
08/03/08 15:31:54 0
俺は送ったことないけど書いたものは全部取り上げられてるよ。
お前らの糞論文は、送らない方が却ってポイント高いかもなw

371:世界@名無史さん
08/03/09 18:07:30 0
>>370


372:世界@名無しさん
08/03/13 20:21:09 0
 その昔、わしが担当した時は、紀要類は抜刷をもらわず、図書館でコピーした。コピー機の順番
待つ間に、院生紀要や三流大学紀要を読むのじゃ。これはボツ、あれもコピーしなくてよい。と
より分けている間に順番くるだろう。そうすればコピー料金安くてすむ。そう思って待っているのだ。
「あなたの番ですよ」と、声をかけられ、我に返ってさて、どれをコピーしようかと思ってみると、
コピーする論文が一つもない。こんな体験を何度もした。抜刷を史学会に送ったってしかたないよ。

373:世界@名無史さん
08/03/15 00:57:25 0
ていうか、抜き刷りを史学会なんかに送ってる馬鹿なんて本当にいるのか?
良い論文書けばじたばたせずとも当然掲載されるもんだろ?
抜き刷り送ったらポイント獲得して有利になるとでも思ってるのか?
それならばいっそのこと抜き刷りに万札でも挟んで送ったほうが取り上げてもらえるんじゃないのか?

374:世界@名無史さん
08/03/16 12:03:09 0
抜き刷り送るのは、単に協力行為だろ。

375:世界@名無史さん
08/03/16 18:08:50 0
>>373

376:世界@名無しさん
08/03/16 18:48:52 0
 いましたよ。小生が回顧と展望担当した時に、どっさり持たされました。それ以外にもこれだけある、
って言ってリスト渡されましたね。でも、結局決め手になるのは論文の内容でしたね。当たり前な
ことだけど、査読雑誌には概して好論文がある。でも、全てとは限らない。院生紀要?まず相手にして
貰えないね。というか、小生は相手にしなかったです。

377:世界@名無史さん
08/03/16 21:25:11 0
>>374
単なる協力行為だったら、あなた、自分が書いたものではない、アカの他人の抜き刷りや論文コピーをせっせと史学会に送りますか?
そんなことはしないでしょう。
自分の抜き刷りを送るということは、協力行為などではなく、取り上げてもらおうという浅ましい魂胆による行為なのですよ。

378:世界@名無史さん
08/03/16 22:43:17 0
もう回展の原稿は締め切ったね。
実際のところ、抜き刷りを送ってくれたけど結局言及できなかった論文は
沢山あるよ。半分以上落とした。
やっぱり内容だね。担当者も必死で論文探すし、送ってくれれば載せたいって
気持ちは強いけど、ページ数も足りないし。

379:世界@名無史さん
08/03/17 00:28:37 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
生き物を殺して食べるということ [哲学]


380:世界@名無史さん
08/03/20 22:26:10 0
>>377
そりゃ単に善意と労力のバランスの問題でしょうに。

381:世界@名無史さん
08/03/21 11:31:12 0
>>377はバカ

382:世界@名無しさん
08/03/24 10:46:58 0
誰でも論文書いたら、ここで取り上げてもらいたいと思うのが人情だがね。

383:世界@名無史さん
08/03/29 09:00:59 0

浅ましく卑しい性根を見破られ、猿のケツのように顔を真っ赤にしてキーボードを叩いている、涙目>>381の馬鹿っ面が目に浮かびますwwwww



384:世界@名無史さん
08/03/30 08:33:58 0
377は単に担当したことがないのでは。

385:世界@名無史さん
08/03/30 19:20:47 0
>>382
そうかねぇ。
歴研や日本史研究はもちろん、史学雑誌にだって論文が載ったことのない院生が書いたりもしてるんだぜ。
そんなのに取り上げてもらって嬉しいとは狂気の沙汰だと思う。

386:世界@名無史さん
08/04/01 17:07:05 0
>>383=>>377wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

387:世界@名無史さん
08/04/02 12:07:55 0
>>381=>>386wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388:世界@名無史さん
08/04/03 08:32:03 0
>>387

389:世界@名無史さん
08/04/04 08:37:23 0
>>385
ここは世界史版ですよ。

390:世界@名無史さん
08/04/04 08:39:23 0
回顧と展望の執筆依頼を過去に断りました
自分の原稿を優先させただけです

391:世界@名無史さん
08/04/05 21:35:59 0
眼鏡は顔の一部です。
日本史は世界史の一部です。
だから東京大学♪


392:世界@名無しさん
08/04/07 16:50:34 0
一応、大学の教員採用人事の業績審査をする時は、分野に近い日とはまずいませんから、
まず、紀要論文しか書いていない人は、自動的にはねます。
次に、査読雑誌に出した論文がある場合は、必ず回顧と展望参照しますね。
これでましそうだったら、初めて論文読みます。
そこから先は保障の限りではないですけど。
でも、この業界は狭いから、名のある研究者なら、ODでもすぐに
名前が知れ渡るんで、こんなまだるっこしいことは
まずしませんがね。

393:世界@名無史さん
08/04/07 22:00:32 0
分野に近い日とw

394:世界@名無史さん
08/04/09 11:24:11 0
>>392
>査読雑誌に出した論文がある場合は、必ず回顧と展望参照しますね。

いったい、どんなドキュンなんだよw


395:世界@名無しさん
08/04/11 22:13:06 0
 新人講師准教授採用人事の場合、単独著書ないことが多いです。審査時間は限られているので、
先に最終候補搾る時に、一番手っ取り早いのが「回顧と展望」利用することです。たとえば、日本古代史
なんていう、それこそ10年に一度あるかないかの公募を行なうと、有象無象が応募してきますよね。
これを西洋近代史、現代政治、社会学、哲学、英文学専攻の教員が審査しなくてはならない、なんてことが生じると、
「回顧と展望」使って機械的にはねていき、最終候補を選んで、じっくり業績審査。それで内容が面白いと、
そこで初めて講義構想を読んでいくのです。以上。限られた経験ですが、参考にしてください。


396:世界@名無史さん
08/04/11 23:47:34 0
>>395さん、講義構想って講義計画のことですか?
それって審査の際に大きく影響するのでしょうか?
当方、専業1年目でコマ数も少ないのですが、この場合はやはり不利なのかなあ。

397:世界@名無史さん
08/04/12 17:35:41 0
>>396
脳内教授の妄想には付き合わない方がいいよ。

398:世界@名無史さん
08/04/12 18:10:33 0
人生終わった人々

399:世界@名無しさん
08/04/12 21:07:48 0
395です。小生が採用された大学では、申請者は、「あなたはいかなる関心で
歴史学を研究し、どのような研究成果を論文にまとめてきましたか」「これにもとづいて
どのような内容の講義を行なうつもりか、計画構想をまとめて下さい」という
書類を欠かされました。その時の体験と、採用後、別な学部で行われた採用人事の
手続きに基づいて書いただけです。ですから、講義構想っていうのは、講義計画のことです。
審査の際には大きく影響します。ただし、それは業績審査ではねられずに生き残れたら、
の話です。398のような業界の実情を知らない馬鹿には関係のない、
「人生終わりたくない人々」には、参考になると思います。

400:世界@名無史さん
08/04/12 21:32:40 0
こんなところで必死になって
寂しい人生だなw

401:世界@名無しさん
08/04/13 14:54:41 0
寂しくて結構です。歴史学者に限らず、研究者は
いつも寂しい、孤独な存在ですから。

402:世界@名無史さん
08/04/15 23:05:26 0
>>395
教育学部(笑)

403:世界@名無史さん
08/04/16 09:03:30 0
>>395
日東西考古が一人ずつの痴呆狂逝く学部w

404:世界@名無史さん
08/04/16 16:30:03 0
先生を教育するのが教育学部です(笑)

405:世界@名無しさん
08/04/16 21:39:02 0
それでもいいです。給料貰えて、生活保障されていて、
好きな本読んでいられますから。「金持ち父さん」に
なる能力ない人間にとっては、天国です。
ええ、何とでも言って下さい。
採用されれば、こっちのものですから。

406:.
08/04/16 21:41:43 0
URLリンク(jp.youtube.com)

407:世界@名無史さん
08/04/17 00:10:25 0
教員養成(笑)

408:世界@名無史さん
08/04/17 23:07:03 0
>>405
日東西考古が一人ずつの痴呆狂逝く学部w

409:世界@名無史さん
08/04/18 06:51:22 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )  < さてそろそろ、来年の抜き刷りでも集めるかな。
    | ∴ ノ  3 ノ    
    \_____ノ

410:世界@名無史さん
08/04/18 12:28:28 0
来年の抜き刷り集められるの?

411:世界@名無史さん
08/04/18 17:03:52 0
一次史料(笑)

412:世界@名無史さん
08/04/18 18:26:04 0
フィールド調査(笑)

413:世界史@名無しさん
08/05/14 22:02:14 0
 こうしている間に、またぞろ『史学雑誌』の刊行がストップした。いよいよ今年の
回顧と展望の仕上げ段階だ。去年は業績出さなかったから、高見の見物じゃ。

414:世界@名無史さん
08/05/16 13:08:44 0
>>413
今月発売ですか?

415:世界史@名無しさん
08/05/17 20:22:34 0
いや、恒例だと七夕前後。それまで編集が大変なのよ。

416:世界史@名無しさん
08/05/21 20:47:15 0
『史学雑誌』四月号が届いた。いよいよ次が、お待ちかねの今年の回顧と展望じゃ。

417:世界@名無史さん
08/06/05 11:46:47 0
>>395

>日本古代史なんていう、それこそ10年に一度あるかないかの公募

まじで…10年に一度!?

西洋で、しかも近代史だったらもっと多いのでは?
例えば西洋近代史だったら、3年に一度くらいなの?

418:世界史@名無しさん
08/06/05 20:11:43 0
 西洋近代史の公募最近少ないよ。アジアに圧倒されている。でも、そのアジアも現状分析が殆ど。
全部、中国の歴史教育否定(共産党にとって都合の良い日中戦争に関する部分だけ、しつこくとりあげる
けど、他は殆ど教えないのが実情)の影響と、ゆとり教育の所為で、今の中学高校生が本を読まなくなったから。

419:世界@名無史さん
08/06/06 06:33:07 0
>>418

西洋近代史でも、東大院なら大体准教授とかのポストにありつけるんじゃない?

そりゃ、変な私大じゃ研究職の夢は断念せざるをえないだろうけど…
どうなの?

420:世界史@名無しさん
08/06/11 21:15:48 0
 専任教員公募が絶対的にないから、どこの大学院出ても同じ。それに、419さんの発想は、大学院生
の海外留学が事実上閉ざされていた20世紀第3四半期以前の発想で、いまじゃ、東大大学院生と雖も
奨学金貰って、西洋諸国の一流大学大学院で学位とらなきゃ、まずまともなポストなんかにありつけない。
良い意味で競争時代に入っています。

421:世界@名無史さん
08/06/14 13:48:35 0
 

422:世界@名無史さん
08/06/18 08:08:25 0
回展でた?

423:名無しさん@昭和30年生まれ
08/06/19 19:47:28 0
まだじゃないか?

424:世界@名無史さん
08/06/19 22:18:03 0
>>423

425:世界@名無史さん
08/06/20 11:24:21 0

神保町の岩波ブックセンターには平積みで置いてありました。

426:世界@名無しさん
08/06/20 19:10:20 0
それなら、今日明日にも、届くな。

427:世界@名無史さん
08/06/21 17:36:18 0
届いた。
近現代に関していえば、執筆者の能力不足が露呈している箇所多数。
&政治経済偏重。
ついでに、担当者間での調整もなってなく、同じ文献が複数箇所で取り上げられているのも多すぎる。
ますます読むに値しないものになってきた。

428:世界@名無史さん
08/06/21 19:37:45 0
要は、キミの論文が取り上げられていなかったということねw

429:世界@名無史さん
08/06/21 22:10:31 0
>>427
( ´,_ゝ`)プッ
「なんでこいつの論文は何回もとりあげられて俺のが載ってないんだ!?」

430:世界@名無史さん
08/06/21 22:29:35 0
たしかに近現代は日露戦争あたりがカブってたね。
ただ、俺も担当した経験からいうと、自分なりにまとめようとする時
どうしても周辺もあわせて述べたくなるんだよね。

能力不足が露呈っていうのはよくわからなかったけど。

431:世界@名無史さん
08/06/21 22:40:53 0
世界史の話しろよ
日本史は日本史板へ帰れ

432:世界@名無史さん
08/06/21 22:44:24 0
「一喜一憂するようでは、まだまだ・・・」
と、先輩が言っていたなあ。自分はいまだそんな境地にはなれないけど。


433:世界@名無史さん
08/06/22 10:05:20 0
>>427「俺の論文が載ってないのは執筆者の能力不足に違いない」
執筆者「こんなクズ論文無視でいいや」

434:世界@名無しさん
08/06/22 10:24:03 0
日本史は、研究者が供給過剰状態で要するに不況産業。
世界史は、西洋東洋その他を問わず、絶対的需要不足で、これも不況産業。
それでも、ここに載せてもらいたい香具師は尽きない。
でもって、いさかいが起こる。去年は論文を発表できなかったので、
気楽に読める。来年はそうもいかないだろうな。

435:執筆者
08/06/22 17:33:32 0
>>427
正直スマンかった。
それでも有名雑誌に載ったものはほぼ網羅してあるんだ。
次からはちゃんと査読誌に書いてくれ。
紀要とかISSNもついてないような雑誌じゃ手に入れるのも大変だし。

436:427
08/06/22 18:39:10 0
いや、抜き刷りを史学会に送ったのに取りあげてもらえなかったんだ…

437:執筆者
08/06/22 20:22:17 0
正直言うとそういうのも結構あった。
っていうか、半分くらい無視したような気がする。
それについては俺もかなり悩んだ上での決断だったんだ。わかって欲しい。



438:427(本物)
08/06/22 20:23:28 0
↑くだらん騙りするのやめれ

マジ話学内雑務に追われて論文自体最近書いてないから
載るとか載らないとか以前の問題ですから(あえて自虐的にw)

まあこんなのに載ろうが載るまいがあんまり意味ないでしょ。
書いてるのが非常勤とか院生とかだったりするわけだし。

439:427(本物)
08/06/22 20:23:52 0
あ、ごめん436へのレスね。

440:世界@名無史さん
08/06/22 21:10:15 0
>それでも有名雑誌に載ったものはほぼ網羅してあるんだ。
内容でなく媒体でしか判断できないんだね

>紀要とかISSNもついてないような雑誌じゃ手に入れるのも大変だし。
面倒だからといって入手しないんだね
てか東大ならそこそこ揃うと思うが、もしかして東大じゃないのか?

いずれにせよ労力を惜しみ少しでも楽に書こうという姿勢が顕著
ダメなわけだわ

441:世界@名無史さん
08/06/22 21:17:40 0
で、>>427がいう、能力不足が露呈している箇所って何処なのかな?

442:427
08/06/22 22:32:17 0
>>427

>書いてるのが非常勤とか院生とかだったりするわけだし。

そんなにどうでもいいんだったら黙ってろよw


443:世界@名無史さん
08/06/23 18:17:50 0
今年の回展も良いじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

444:世界@名無史さん
08/06/23 19:07:35 0
ぐだぐだ書かないでひたすら論文名だけ羅列しておいてくれたほうが有益かもって思った(ちょっとだけ)

445:世界@名無史さん
08/06/23 21:05:01 0
いちいちコメントするほど字数がないなら、ミシュランみたいに星いくつとかって
分類すればいいんだよ。どうせ、1年というスパンで見れば議論がかみ合うなんて
ことないんだから。そんで、5年に1回くらい総括すればいい。ていうか、毎年、分野
ごとにやればいいんだ。今年は政治、来年は経済、みたいに。

446:世界@名無しさん
08/06/23 22:39:36 0
 暗黙の星ランクがついているでしょ。単に著者と論文著書名が書いてあって「~がある」とあるのが
星1つ。ちょっと論評がついてれば星2つ。まれに、悪評が付けられることもある。
詳しい要約がついた著書論文が星3つ。そして、さらに研究史上の意義が付けられていれば、これが特選
扱いで星4つってこと。これで何か賞もらうと、そいつは本物。
 でも、いつぞやの『清帝国とチベット問題』
みたいな物議を醸した受賞作もあるから、これも必ずしも当てにならないけど。
 それから、ネガティブコメントがつけられることもある。オレも、昔担当のころに
やった。そしたら、大先生とそのお弟子さんから怒りのお手紙が届いた。
 一度や二度の酷評や無視にへこたれないこと。

447:世界@名無史さん
08/06/23 22:42:21 0
>>446
何行言及されると星いくつなの?


448:世界@名無史さん
08/06/23 23:42:21 0
>>446
その格付けだと星4つ(研究史上の意義付けまであり)なのに、
何の賞も貰えなかったよ(ノ_<。)うっうっうっ
それより下のランクなのに、指導教官が学会ボスの奴は賞取った。

449:世界@名無史さん
08/06/24 18:12:47 0
某学院のY君、ある先生が激怒してましたよ
俺の本が載ってないって


450:世界@名無史さん
08/06/24 20:11:30 0
共著で本のタイトルだけ(論文のタイトルではない)が紹介されてる場合は☆いくつ?

451:世界@名無しさん
08/06/24 20:35:46 0
 448さんと同じ思いなら、小生も体験しました。その後に続く研究者がどこまで自著を引用して
下さるのか。その差に期待しましょう。この悔しさを次の著書につなげましょうや。

452:世界@名無史さん
08/06/25 00:31:54 0
去年もがんばって「論文」たくさん書いたのに一本も取り上げられず、
義理で書いた「雑文」が一本だけ「星2つ」で載りました。・゚・(ノД`)ヽ

453:世界@名無史さん
08/06/25 07:13:22 0
>「論文」たくさん

単に粗製濫造のクズ論文だっただけだろう


454:世界@名無史さん
08/06/25 09:38:00 0
>>452
はいその通りです。
でも、取り上げられた「雑文」のほうも
粗製のクズだったんで、そっちのがショックでした。

455:世界@名無しさん
08/06/25 21:17:43 0
 みんな、回顧と展望の担当者は万能の神様じゃないですよ。ww
駆け出しの院生や講師、助教授クラスが引き受けているんです。
いい加減な回顧ばかりで、まともな展望一つない、なんてのはざらでしょ。
プロの評論家が複数で担当する『レコード芸術』やSwing Journalの新譜評価とはレベルが違うんです。
 長い目で見ないとだめでしょ。

456:世界@名無史さん
08/06/25 21:46:42 0
論文書いてる奴もほとんどプロじゃないんだからそれでいいじゃん。
それとも史学史研究家を大量養成しますか?


457:世界@名無史さん
08/06/25 22:21:59 0
>>455
西洋古代は…

458:世界@名無史さん
08/06/26 00:47:06 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )  < さてそろそろ、来年の抜き刷りでも集めるかな。
    | ∴ ノ  3 ノ    
    \_____ノ

459:世界@名無史さん
08/06/26 02:36:20 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )  < 俺の論文ごときをわざわざ取り上げるとは、回展もたかが知れてるな。
    | ∴ ノ  3 ノ    
    \_____ノ

460:世界@名無しさん
08/06/26 20:34:02 0
そう。たかが知れてます。何度叩かれてもめげないで挑戦していれば、
花が咲く時がきっと来る。

461:山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ
08/06/27 02:36:24 0
>>446
>まれに、悪評が付けられることもある。
評価のレベルにもよりますが、批判や疑問でもついていた方がまだいい気がします。
今回は星一つでした。もっと頑張らねば。

462:世界@名無史さん
08/06/27 09:14:14 0
>>461
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
筆者名+論文名だけの掲載って埋め草だから、載らない方がマシなのにねw
まったくもって低脳五流私学の馬鹿は単純でお目出度いなプププププ

463:世界@名無史さん
08/06/27 12:49:05 0
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)

464:山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ
08/06/27 18:09:14 0
>>462
埋め草でもいいですよ。担当者の問題ですから。
これを読んでいる人に知られることを考えれば、載らないよりずっといい。
山ほどある雑誌の中の一冊を読んで頂くだけより、目を通して頂く可能性が
高まりますから。
しかし、下品なレスですね。恥ずかしくありませんか。

465:世界@名無史さん
08/06/27 19:13:49 0
>>462は、論文でも他人の業績を批判したあとに「( ´,_ゝ`)プッ 」とか入れちゃうんだよ。
身に染みついた書き癖は、どうしようもないんじゃないか。

466:世界@名無史さん
08/06/27 22:10:12 0
埋め草なんてあるはずがない。
限られた紙幅なのかでいい論文をなるべく多く紹介したいというのが
執筆者の偽らざる気持なんだよ。
>>462は執筆を担当したことも、紹介されたこともないんだろう。


467:466
08/06/27 22:46:43 0
スマン、タイプミスだ。
×限られた紙幅なのかでいい
○限られた紙幅のなかでいい

468:世界@名無史さん
08/06/28 00:57:21 0
きっと、10枚で書ける程度の内容を30枚とかに水増しして
紀要に載せることしか知らないんだよ。

469:世界@名無史さん
08/06/28 09:46:41 0
>>466
>埋め草なんてあるはずがない。

そう思いたいのは人情だが、現実を見ることも必要だよ。

470:世界@名無史さん
08/06/28 12:39:15 0
>>469
あると思いたいのが君の「人情」なのかも知れないが、「現実を見ることも必要」なんだろ?

471:世界@名無史さん
08/06/28 18:28:13 0
書いたことない人間には分からないんだねえ。
「埋め草」なんて必要ないんだよ。
本当はもっと長く書きたいのに、しょうがなく縮めるんだから。



472:世界@名無史さん
08/06/28 18:38:47 0
>>469が回天なんか書いたこともないド素人の田舎院生で決まりのようだなw

473:世界@名無史さん
08/06/28 20:45:37 0
担当する分野によってはそもそも論文が少なくて、その上駄作が多くて割り当て枚数を埋めるのに苦労する場合もあるわな。

474:世界@名無しさん
08/06/28 21:49:17 0
ワインのビンテージと同じで、年によって浮き沈みが激しい。それに担当者自体が学界全体の
展望を持っておらず、やっつけ仕事する場合もある。だから、一度や二度でめげてはだめ。

475:世界@名無史さん
08/06/28 22:00:21 0
>>471
ちょwお前w「長く書きたい」ってwww超うけるんですけどwww

476:世界@名無史さん
08/06/28 22:34:08 0
>>475は論文も書いたことのないド素人で決まりのようだなw

477:世界@名無史さん
08/06/28 23:55:09 0
まあ確かに回転を長く書きたいだなんてお目出度い奴はそういないだろうな。

478:世界@名無史さん
08/06/29 00:47:28 0
思ったことを書こうとすれば長くなるっつう話だよ。
普通、12×29で10枚とか20枚でまとめろとか言われるわけ。で、読んだ論文の中で
目ぼしいもの、意義のあるものをリストアップして下書きしてみると、既に枚数
をオーバーしてるっていうのが普通なんだよ。で、そこから削っていく。
結局、削りすぎて論文名羅列になってしまう。
他に執筆担当した奴もみんな枚数足りねえってぼやいてたよ。

あんな面倒臭いもの二度とやりたくないけど、しがらみやらで断ることできない
んだからしょうがない。

479:世界@名無史さん
08/06/29 09:12:24 0
最近の馬鹿手…いや若手の研究史の整理を見ると、関連する研究を出来るだけ沢山並べて、
それらがどういう特徴があるかを書けば研究史整理になると勘違いしているのがよく分かる。
質ではなく量=能力だと勘違いしてるようだ。
回転みたいに紙数が少ないのに論文リストみたいになるのは、執筆者の能力が低い証拠。

480:世界@名無史さん
08/06/29 09:26:14 0
お前みたいなクズに指導されてるからそういう馬鹿手しか育たなかったんだろw

481:世界@名無史さん
08/06/29 10:11:24 0

馬鹿手の一人である>>480が「馬鹿手」と本当のことを言われ、
猿のケツみたいに顔をまっかにして涙目でキーボード叩いてますwwwww


482:世界@名無史さん
08/06/29 11:35:42 0
>>481

お前自分がクズだってことは否定しないのなwクズww

483:世界@名無しさん
08/06/29 12:53:18 0
まあまあ、そうあつくならないで。回顧と展望は、担当者の実力を知る機会でもありますよ。
あそこで、大口たたいて人様の論文をこきおろしても、今度は自分の書いた論文の中身を
審査される側に回るんですから。この両方で若手、だか馬鹿手の能力がはっきりわかって
いくんですから。

484:世界@名無史さん
08/06/29 13:01:03 0
まあいずれにしても>>480が馬鹿手研究者の真似事みたいなことをしてる寄生虫だってことはバレてしまいましたねプ…

485:世界@名無史さん
08/06/29 13:10:51 0
いくつかの学会から査読を時々頼まれるんだけど、馬鹿手の原稿って読むに堪えないのが多いね。
ダメ出しするんだけど、性懲りもなくチョコチョコと書き直しただけで再投稿。
最初に審査してるから、また俺のとこに審査が回ってくるんだよな、これが。
ダメ出しされたら引っ込めるということを知らない超KY世代。
親が自己主張ばっかりで非常識な団塊世代だから仕方ないのかなぁ。

486:世界@名無史さん
08/06/29 13:12:09 0
おいおい、量こなすのも大事だろうよ。
479もなんとなく生き延びてるだけの研究者なんだろ

487:世界@名無史さん
08/06/29 13:16:33 0
質と量が両立しないとね。
寡作だが良質ばかりというならば、そういう生き方もあると思う。
量だけの駄作製造機は馬鹿手と言われても下向いて隅っこ歩くしかないな。

488:世界@名無史さん
08/06/29 13:30:23 0
>>486
「479も」ということは、おなたはなんとなく生き延びてるだけの奴糞研究者なんでつか?

489:世界@名無史さん
08/06/29 14:13:25 0
>>485=>>484

連投乙wwクズのウジ虫ww

490:世界@名無史さん
08/06/29 16:47:03 0
夏厨にはまだ早いから、やっぱ>>489はゆとり世代の馬鹿手だな。

491:世界@名無史さん
08/06/29 17:13:34 0
梅雨だねぇ。

492:世界@名無史さん
08/06/29 18:22:14 0
>>490

何が夏厨だ
2ちゃん初心者なのがバレバレだなオッサンww

493:世界@名無史さん
08/06/29 18:27:50 0
>>490
初めてか?力抜けよ


494:世界@名無史さん
08/06/29 18:50:49 0
>>492>>493
ageとsageを使い分ければ別人になりすませると思ったか?
アタマ悪いゆとり世代の馬鹿手で~す♪と自ら全世界に宣言するようなもんだぞwww
嗚呼、馬鹿ここに極まれりプププ

495:世界@名無史さん
08/06/29 19:21:47 0
>>489>>492
こういう下郎が世界各地の文化財に落書きするんだろうな。
2chと現実世界の区別がつかなくなって。

496:世界@名無史さん
08/06/29 19:33:04 0
回天に乗らなかった奴はバカ

497:世界@名無史さん
08/06/29 19:46:26 0
>>494=>>495

初めてか?力抜けよww

498:世界@名無史さん
08/06/29 20:04:04 0
TDNの予感!

499:世界@名無史さん
08/06/29 20:45:33 0
>>497
回転とは関係ないけど、こういう男って自分のフニャチンとか未熟なテクを棚に上げて、
濡れないのはお前が不感症だからだとか、これだから処女はウザいだけとか嘯くんだろうね。




     童    貞     の     く     せ     に






500:世界@名無史さん
08/06/29 20:58:23 0
>>499

ココは初めてか?力抜けよww

501:世界@名無史さん
08/06/29 21:11:43 0
回転に載らなかった>>500は馬鹿www

502:世界@名無史さん
08/06/29 21:22:52 0
>>500
回転とは関係ないけど、こういう男って自分のフニャチンとか未熟なテクを棚に上げて、
濡れないのはお前が不感症だからだとか、これだから処女はウザいだけとか嘯くんだろうね。




     童    貞     の     く     せ     に









503:世界@名無史さん
08/06/29 22:24:02 0
回展に載ったことのない>>502は童貞。



504:世界@名無史さん
08/06/29 23:54:11 0
回天に乗らないとダメ

505:世界@名無史さん
08/06/30 00:44:34 0
>>503

ココは初めてか?力抜けよww




506:世界@名無史さん
08/06/30 00:45:13 0
間違えた。

>>504

ココは初めてか?力抜けよww




507:世界@名無史さん
08/06/30 01:08:48 0
間違えた。

>>505

ココは初めてか?力抜けよww





508:世界@名無史さん
08/06/30 01:09:53 0
間違えた。

>>507

ココは初めてか?力抜けよww





509:世界@名無史さん
08/06/30 14:15:25 0
開店に乗ることが大事だと思います。

510:世界@名無史さん
08/06/30 22:02:50 0
団塊ジュニア世代を馬鹿にする>>485は脳内専任?高齢専業?それともメンヘル専任?
いずれにせよ、自分はかわいそうな人ですよって宣伝することになるだけなんだから
いい加減にしとけ。
吉外は病院にいけ。おっさんはこんなとこ来るな。

511:世界@名無史さん
08/07/01 08:21:23 0
┐( ´ー`)┌

512:世界@名無しさん
08/07/01 20:21:17 0
議論が本題から逸れていると思うけど。

513:世界@名無史さん
08/07/02 01:05:02 0
単なる「東大の雑誌」なら、採録基準が不透明だろうが偏ってようが全然かまわんのだが、
史学会って文科省の助成うけてる財団法人なんだよね・・・・・







         税金かえせ。 
 

514:世界@名無史さん
08/07/02 07:28:24 0
>>513

何が税金返せだ
死ねよクレーマーww


515:世界@名無史さん
08/07/02 09:25:45 0
税金から助成うけてるなら、相応の客観性を保つべきだろ? って話。

寄付行為で偉そうなお題目を掲げて税金から助成金もらっといて、
実際には自分の大学だけマンセーしてるんなら、税金かえせって話。

都合の悪い学説なんかを取り上げない誌面作りを目指してるんなら、
助成金なんかもらわずに自前でやってろよって話。

516:世界@名無史さん
08/07/02 09:40:11 0
東大を目指すことが大事だと思います。

517:世界@名無しさん
08/07/02 20:41:43 0
 まずは、査読雑誌に論文掲載してみよう。そうすれば、たいていは論評してもらえる筈。

518:世界@名無史さん
08/07/02 21:42:51 0
回顧と展望は内容まで史学会が編集しているわけじゃないだろう。
別に審査があるわけでもない。それにすべて署名原稿だ。
責任は執筆者に帰せられるべき。

だいたい、学校によって差別なんかないから。まあ、自分たちの殻に
閉じこもってるところもあるから、そういうところが逆恨みするんだろ。

519:世界@名無史さん
08/07/02 23:03:21 0
なんかもう団塊jr.の基地外どもばっか

520:世界@名無史さん
08/07/03 06:55:12 0
東京大学に行くことが大事だと思います。

521:世界@名無史さん
08/07/03 09:03:53 0
団塊jr.は、そろそろ大量餓死してる頃だろ。
もうじき、ゆとりが若手として(ry

522:世界@名無史さん
08/07/03 19:25:29 0
>>515がいつも逆恨みばかりのクズなことが分かったわけだw

523:世界@名無史さん
08/07/03 19:49:45 0
これから>>515が東京大学に行くことが大事だと思います。

524:世界@名無史さん
08/07/03 22:23:39 0
>>505-508は団塊ジュニア?それともゆとり?
先ずは東京大学に行くことが大事だと思います。

525:世界@名無史さん
08/07/03 22:27:38 0
批判されたら「逆恨みだ」
そんな東大教授いたね

526:世界@名無史さん
08/07/03 22:56:38 0
少なくともここで行なわれているのは逆恨みだ。
「反体制」的な人は気にしなければいいんだよ。


527:世界@名無史さん
08/07/04 09:14:38 0
「不公正だ」というのは現象に対する批判。
「逆恨みだ」というのは動機に対する批判。
何をかみ合わない話してんの?

528:世界@名無史さん
08/07/04 14:43:37 0
^^;

529:世界@名無史さん
08/07/04 19:27:42 0
>>527
ある現象について間違った解釈をして逆恨みしてるから叩かれてるだけだろ、バカかお前はw

530:世界@名無史さん
08/07/04 22:41:58 0
で、現象の指摘そのものは、間違ってるの?合ってるの?

531:世界@名無史さん
08/07/05 01:36:24 O
史学雑誌の文献目録はそれぞれ東大の日本史、東洋史、西洋史のM1が作成してる…。めんどいが、バイト代が出る。


532:世界@名無史さん
08/07/05 12:27:13 0
>>531
あ、だから誤植やジャンルの間違いが多いんだw

533:世界@名無史さん
08/07/05 17:54:48 0
せめて京大のM1に外注すればいいのにw

534:世界@名無史さん
08/07/05 19:36:19 0
若手なのに論文生産量が1本/年未満の奴って終わってるよな?

535:世界@名無しさん
08/07/05 20:32:59 0
 そんなことないでしょ。『史学雑誌』や『歴史学研究』、『社会経済史学』『日本歴史』といった
そうそうたる雑誌に単独論文みたいに掲載されれば、いいんですから。

536:世界@名無史さん
08/07/06 00:32:55 0
>>533
あっちはあっちで別の仕事があるよ。『東洋史研究』とか。

537:世界@名無史さん
08/07/06 02:04:18 0
M1ではなくODかPDに収集させればミスは九割方なくなると思うけど

538:世界@名無史さん
08/07/06 03:05:05 O
>>532
そうか、間違いがあったら、ここで具体的に指摘頼む。


539:世界@名無しさん
08/07/10 20:58:34 0
『史学雑誌』、『東洋史研究』の文献目録作成の仕事は、東大、京大修士課程院生の大事な仕事です。
報酬金額は大したことないけど、実際の図書館業務にタッチ出来ますからね。昔、院生時代に
少し関わっていました。現役大学院生のみなさん。ご苦労様です。

540:世界@名無史さん
08/07/10 22:06:43 0
苦労が多い割りに意義があまりないと思う。
今時、国会図書館の検索システムもあるしそんなに需要ないだろう。



541:世界@名無史さん
08/07/11 00:55:44 0
>>540
そっちとは用途が違うから。


542:世界@名無しさん
08/07/12 19:48:06 0
 毎号、利用している大学研究者は多いですよ。重宝しています。

543:世界@名無史さん
08/07/15 09:14:55 0
「利用」はするけど「信用」まではしない。

544:世界@名無しさん
08/07/16 21:30:34 0
そりゃ、当然でしょ。『史学雑誌』、『東洋史研究』末尾の文献案内は、いわば速報ですもの。
研究者各自が追いかけているテーマに直接ひっかかるような論文が出ているかいないかをざっと
見つけるだけに使うものでしょ。史料をじっくり読むたび毎に、探索する論文が芋づる式に増えて
いきますから。

545:世界@名無史さん
08/07/16 23:02:20 0
東大の院生クラスが『史学雑誌』に載った場合、
最初は研究ノートの場合が多いんだね。
あれは、身内の雑誌だから謙遜して研究ノートなのか、
それとも正味で研究ノートなのか、
それともゲタを履かせて研究ノートなのか、よく解からない。

546:世界@名無史さん
08/07/16 23:39:25 0
最新号がいい例だが、史学雑誌は最近ちょくちょくしょうもない論文をみかける。
昔なら紀要、同人誌的専門誌レベルの論文が掲載されている。
投稿論文の質が低いのか、雑誌の格が下がったのか知らんけど、凋落いちじるしい。

547:世界@名無史さん
08/07/17 01:16:06 0
史学雑誌はすぐれたものが研究ノートだったり、
ろくでもないのが論文だったり、
基準が不分明ですね。

東大にツテがない人は研究ノートに廻されるみたいですね。

548:世界@名無史さん
08/07/17 02:50:03 0
東洋史スレから拾ってきたけど、東大院生は、まず研究ノートからみたいだね。
まあ、編集にこき使われてるんだから、ちょっとぐらい優遇してあげてもいいような気はする。

145 :世界史@名無しさん:2008/05/01(木) 20:40:37 0
『東洋史研究』は、京大院生だけは、特権で投稿できます。他は、編集委員会が毎年これはと思った
研究者に、11月3日の東洋史研究会大会で報告させ、その出来栄えを判断して、執筆を依頼し、
これを審査の上、掲載しています。『史学雑誌』の場合だと、東大院生は研究ノートから始めるのが
基本ルール。吉澤○一郎先生や村上○先生でさえ、デビュー作は研究ノート扱いでした。
 『近きに在りて』は、このところあまり面白くない。中国で開かれるシンポジウムに枯れ木も山の
にぎわいで朝貢報告した人の見聞録と、あとはつまらない論文ばかり。そこまでして中国行く必要あるのか
と、小生は思います。


549:世界@名無史さん
08/07/17 09:10:35 0
とりあえず史学会に入会して、いきなり投稿してみれ。

550:世界@名無史さん
08/07/19 17:08:52 0
東欧史研究はどうなの?

551:世界@名無しさん
08/07/19 18:31:49 0
ロシアかドイツに偏っちゃって殆どいないんじゃない?日本で専攻しても、職ないから。

552:世界@名無史さん
08/07/20 22:31:18 0
ソ連崩壊前は、東欧史も地域研究とかで結構ポストあったらしいけど、
ソ連崩壊でガタガタになったと聞いてる。

553:世界@名無しさん
08/07/20 23:20:47 0
いまじゃ、東大大学院生といえども、奨学金貰って、
西洋諸国の一流大学大学院で学位とらなきゃ、まずまともなポストなんかにありつけない。
専任教員公募が絶対的にないから、東大大学院出ても厳しいのは同じ。

大学院生の海外留学が事実上閉ざされていた昔はともかく、
今は良い意味で競争時代に入っていますね。

554:世界@名無史さん
08/07/21 02:59:43 0
実力はそこそこに、権力とコネがもの言う世界で「競争」なんかしてみろ。えげつないぜぇ~。

555:世界@名無史さん
08/07/21 12:02:55 0
「権力とコネがもの言う世界」を実力だけで生きていくには、段違いの実力と、ぶっとい神経が必要だろ。
そこそこ以下の実力しかない奴は、権力とコネに頼ったほうが安心確実に生きていけるわけで。

556:世界@名無史さん
08/07/21 12:21:26 0
もう、権力でどうこうできるだけの資源がないです。
運か実力かの世界でしょう。

557:世界@名無史さん
08/07/21 21:07:38 0
30代前半でテニュアゲットできますか?

558:世界@名無史さん
08/07/21 22:46:06 0
>>554-555
「審議監に心付けを贈らないと、校長にはなれないよ。」
「じゃあ結構です。私は、実力で校長になってみせます。」

559:世界@名無史さん
08/07/21 23:16:54 0
大分県教委と違って、警察が捜査に入る可能性はゼロだよ>大学教員公募

560:世界@名無史さん
08/07/21 23:46:36 0
>実力はそこそこに、権力とコネがもの言う世界で「競争」なんかしてみろ。えげつないぜぇ~。

競争なんかしたこともないのに、なに偉そうにいってんだかw

561:世界@名無史さん
08/07/22 00:10:49 0
大学の教員公募って、公正にやる義務なんてあんの?(法的に)

562:世界@名無しさん
08/07/22 21:09:16 0
法的にはあります。でも、現実問題、候補者を選択する段階になると、そうもいきません。
でもって、実力が拮抗する二人の争いになる事態を極力避けるような応募要項にしている筈です。

563:世界@名無史さん
08/07/22 22:14:30 0
とある横綱宮廷助教の公募なんだが、助手だった時代から内部採用しかない。
しかも内部の候補者は公募公示前に一本化されている。
外部からの出願者に対する最終面接も一応行うが、要は文科省向けの形作り。
採用された実績なし。
これってレアケースですか?

564:世界@名無しさん
08/07/24 20:53:38 0
レアケースではないと思います。西日本横綱宮廷附属文系研究所の助手採用試験は、
たいてい内部からの出願者の中で目星を付けられた人間が採用されます。出来レースである
ことを隠すため、東日本横綱宮廷院生を最終試験まで受験させます。文部科学省対策です。
 1980年代にあった有名な事実ですが、当時東日本横綱宮廷院生に日本語・中国語に堪能な
オーストラリア人留学生がおり、ここの助手採用試験を受験しました。
その時の筆記試験の中国語は、何と19世紀英文学評論の中文和訳。
もちろん本人が出来るわけもなく、これを理由に落とされました。
落とした問題の出題者は、紅衛兵以上に紅衛兵的な中国近代史の論文を発表していた研究所教授でした。
落とされたオーストラリア人は、都内某国立大学附属研究所教授になりました。
そして、合格し、採用になった男は、今は母校文学部現代史学科の教授をしています。

565:世界@名無しさん
08/07/24 20:55:53 0
↑追記。稀なことですが、あの西日本横綱宮廷附属文系研究所は、内部に目ぼしい候補者がいない時だけ、
他所もん大学院生を助教に採用することがあります。10年に1度あるかないかのチャンスです。

566:世界@名無史さん
08/07/25 00:50:51 0
付置研なんてそんなもんだよ。
今更あれこれ言う奴がバカなだけ。

567:世界@名無史さん
08/07/25 01:49:44 0
つーか、ここまで書く真偽は知らん)と実名書いてるも同然だろ。
>>564は変な「某」とか入れないで実名で書けばいいんじゃないの?

Dさんが、「止めてくれ」って言ってくるかもしれないけど。

568:世界@名無史さん
08/07/25 07:27:35 0
>>563
「宮廷」って当て字、キモイからやめれ。

569:世界@名無史さん
08/07/25 07:29:42 0
>>565
小難しい論文書くような人間のくせに「旧帝大」くらい変換の手間を惜しむな。

なんだよ、「宮廷」って?キモすぎる。

570:業界通@名無しさん
08/07/25 09:53:44 0
 敢えて実名を書かず、すぐ隣を指して示すのが、奥ゆかしいところ。そう目くじら立てなさんな。
業界関係者の間では有名な話なんですから。

571:世界史@名無しさん
08/07/25 10:20:07 0
>Dさんが、「止めてくれ」って言ってくるかもしれないけど。
 本人、まだ東南アジアで調査中なの?

572:世界@名無史さん
08/07/26 10:24:06 0
>>568=>>569

って普通の人にはどうでもいいような些末なことが猛烈に気になって
泣いたりわめいたりするアスペ君なの?

573:世界史@名無しさん
08/07/27 09:50:54 0
西日本横綱宮廷附属文系研究所の助手採用試験の話に戻るけど、
10年に一度、内部に候補者がいないので、よそ者を採用することがあります。
小生が知っている限り、この幸運にめぐまれたものが2人います。
一人はいま都の西北で教えていますし、
もう一人は神奈川にあるAV女優黒木何とか(名前忘れた)の
出身大学で教えています。

574:世界史@名無しさん
08/07/27 21:32:47 0
西日本横綱宮廷附属の文系研究所っていうと一個くらいしか候補がなくて、そこだったらちょっと知り合いもいるけど、そんなにあからさまだったかなあ、と思って、ウェブサイト見てみた・・・
助教は16人名前があがってて、そのうちK大出身者と覚しき人は10人だった。
「10年に一度」ってのは大げさすぎるだろ。>573

ついでにウェブページとReaDからわかる限りで勘定してみた(ヒマだな俺も)。
教授:21人中、K大出身者15人
准教授:19人中、K大出身者9人
 
数からだけみると、そこそこバランス取れてるみたいに見えるぞ。





575:世界@名無史さん
08/07/27 21:35:22 0



   「宮廷」とかキモイ当て字使うなよ。




576:世界@名無史さん
08/07/27 22:02:12 0
>>575
って普通の人にはどうでもいいような些末なことが猛烈に気になって
泣いたりわめいたりするアスペ君なの?


577:世界@名無史さん
08/07/27 22:18:56 0
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
スレリンク(recruit板)l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
スレリンク(dame板)l100
孤独な大学院生
スレリンク(alone板)l100
●コンビニで働く大学院生M1~D6・・・博士号
スレリンク(conv板)l100
◎大学院生の輪っ 4◎
スレリンク(nohodame板)l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
スレリンク(rikei板)l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
スレリンク(rikei板)l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
スレリンク(sci板)l100


578:世界@名無史さん
08/07/27 22:47:50 0
人生終了したキモ院生、定職のないキモ博士が愛用する当て字「宮廷」かw

土木作業員やコンビニ店員とは本物の「宮廷」には程遠いなw

579:世界@名無史さん
08/07/28 10:03:18 0
>>578
って普通の人にはどうでもいいような些末なことが猛烈に気になって
泣いたりわめいたりするアスペ君なの?

580:世界@名無史さん
08/07/28 20:44:52 0
NHK受信料くらい払えよw

581:世界@名無史さん
08/07/29 00:07:04 0
高学歴の人間は、NHK受信料なんて払いません。
あんなもの契約するのは、放送法を理解できない低脳だけです。

582:世界@名無史さん
08/07/29 12:27:49 0
タイトル:『史学雑誌』回顧と展望
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/581 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:8/581 (1.38%)
間接的な誹謗中傷:89/581 (15.32%)
卑猥な表現:50/581 (8.61%)
差別的表現:20/581 (3.44%)
無駄な改行:4/581 (0.69%)
巨大なAAなど:11/581 (1.89%)
同一文章の反復:1/581 (0.17%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18 URLリンク(kabu.tm.land.to)

中途半端なランクだな

583:世界史@名無しさん
08/07/29 22:19:00 0
>574
多分、1990年代になって相当変わったんでしょうね。かくいう小生も「枯れ木も山のにぎわい」受験生
だったことがあります。

584:世界@名無しさん
08/08/13 10:59:58 0
東日本宮廷出身大学院生でも、アカポスにつくまでは、土木作業員や予備校の交通整理、模擬試験採点
のアルバイトで生活してますよ。
東日本宮廷の中国史のある先生に到っては、同じ年のつんくの生き方見て、自分の人生選択は失敗だったと
ため息もらしていますしね。

585:世界@名無史さん
08/08/13 11:15:11 0
まあた、「宮廷」かよw
いくら歴史好きだからって、そこまで「宮廷」にこだわって当て字するなよ。

586:世界@名無しさん
08/08/13 14:14:08 0
じゃ、東大と読み替えてください。

587:世界@名無史さん
08/08/13 14:22:37 0
普通に「旧帝大」でよかろうと思うが、
そんなに当て字が好きなら、
いっそ朽底とか窮低堕夷とか書いたらどうかね。

588:世界@名無史さん
08/08/13 19:19:21 0
>>585=>>587
って普通の人にはどうでもいいような些末なことが猛烈に気になって
泣いたりわめいたりするアスペ君なの?



589:世界@名無史さん
08/08/13 19:27:23 0
「普通の人」って誰のことだろう?

一般社会で旧帝のことを宮廷って書いてたらどう思われるかね

590:世界@名無史さん
08/08/13 19:29:25 0
漢字もマトモにかけないアホか、何か勘違いした変人でしょうね。

591:世界@名無史さん
08/08/13 20:25:42 0
>>589は2ちゃんと一般社会の区別がつかなくなった頭のおかしな人です

>>590みたいに2ちゃんねるで誤変換をいちいち気にして文句言う人は
立派なアスペルガーです


592:世界@名無史さん
08/08/13 20:41:49 0
当方宮廷詩人です。

593:世界@名無史さん
08/08/13 21:02:24 0
おら青森のリンゴ娘だ 

594:世界@名無史さん
08/08/13 21:12:26 0
おっす、オラ極右

595:世界@名無史さん
08/08/14 10:40:37 0
誤変換つーか当て字でしょ。
ある集団での独特な言い回し、表現などについてギャーギャー因縁つける基地外は来なければいいだけの話し。

596:世界@名無史さん
08/08/22 02:52:58 0
>>564
当方全くの門外漢なので、三名の特定に一時間かかりました。
東洋史の方なら一瞬で分かってしまうのでしょうね。

597:世界@名無しさん
08/08/22 22:18:42 0
 知る人ぞ知る有名な話です。これ。

598:名無し募集中。。。
08/08/30 19:17:20 0
靖国で回天を見てきました。

599:世界@名無史さん
08/09/01 17:11:18 0
私学会に入会して私学雑誌に登校しない奴って何なの?

600:世界@名無しさん
08/09/01 20:42:38 0
単なる学術論文愛好者。でも、大抵は投稿してから入会すると思うけど。

601:世界@名無史さん
08/09/01 22:52:44 0
詩学雑誌に投光することが大事だと思います。。

602:世界@名無しさん
08/09/03 12:30:12 0
私学雑誌に投稿した原稿が採用掲載されることがもっと大事だと思います。

603:世界@名無史さん
08/09/03 23:43:59 0
それより東京大学博士になることが最も大事だと思います。

604:世界@名無史さん
08/09/03 23:46:00 0
東京大学准教授になることの方が、もっと大事だと思います。

605:世界@名無史さん
08/09/04 00:38:13 0
専業になって思う。学会費たけぇぇぇ!
史学会には論文登校したときに入ったけど、その後なんかやめられないし
また研究ノートだったら嫌だし。
いち早い論文の電子化と学会費の割引を祈ってるよ。

606:世界@名無史さん
08/09/04 07:53:06 0
専業って専任のこと?

607:世界@名無しさん
08/09/04 08:51:03 0
>>605
 何言ってんの、原稿料払ってくれるだけありがたいと思いなさいな。
原稿料は、専業の講座経費で賄うんですよ。それを高いと思うんなら、また継続して
論文投稿するんです。会費で審査料賄っている(と思うけど)んですから。

608:世界@名無史さん
08/09/04 21:56:06 0
史学雑誌の原稿料って無くなったんじゃなかったっけ?

609:世界@名無史さん
08/09/04 22:23:03 0
原稿料なんてもうないよ。逆に英文レジュメの翻訳料とられた。
日歴は原稿料くれたけど。

610:世界@名無史さん
08/09/05 00:58:00 0
>>607
史学会は査読料なんてくれるのか?
歴研・歴評のレフリーしたことあるけど、あの二つはそんなものくれなかったぞ。

611:世界@名無史さん
08/09/05 01:37:54 0
> 英文レジュメの翻訳料

それくらい自分で書けよ。これだから国史は...

612:世界@名無しさん
08/09/05 20:58:54 0
それなら、他に使い道があるのでしょう。
原稿料なくなったの?ショック。でも、昔の『歴史学研究』が400字詰め一枚につき400円だったかしら。
それでいて、宇能鴻一郎のポルノ小説だと、400字詰め1枚が2万円だったっていう話。
1980年代のことですが。

613:世界@名無史さん
08/09/06 01:40:06 0
そりゃあ駆け出しの院生が書いた糞論文まがいよりも、エロ小説の方が需要あるし質も高いだろ。

614:世界@名無史さん
08/09/06 11:15:18 0
歴研って投稿規定では400字詰め原稿用紙で80枚くらいだっけ?
てことは32000円?年会費いくらだか知らんが、2年分以上にはなるだろうね。
うらやましいなあ。
1文字1円って筆耕のバイトとかわらんくらいだな。

615:世界@名無史さん
08/09/07 16:08:52 0
>原稿料なんてもうないよ
いやいや、本当に少しだけどありましたよ。ただ、勝手に
抜き刷り印刷代と相殺されていました。

616:世界@名無史さん
08/09/07 19:46:25 0
>>614
てか、学術誌に論文掲載するのは金稼ぐのが目的じゃないだろ。
原稿書いて金欲しかったら新書でも書け、新書を。

617:世界@名無史さん
08/09/08 10:15:48 0
新書なんてだいたい一万部スタートだから
印税(一割)が七〇万~八〇万、そこから
所得税(一割)や資料代、本代、コピー代、
調査旅費とかを引いていくと何にも残りませんが

ちなみに増し刷りがかかるのはほんの一握り

618:世界@名無しさん
08/09/08 21:28:09 0
この世界に入って金もうけしようなんて了見起すようじゃ甘いよ。
自分の研究成果で世の人びとの常識を少しでも変えられればそれで幸せだ、って思わなきゃだめ。

619:世界@名無史さん
08/09/08 21:34:44 0
忘れてしまったのか、経験ないのか知らないけど、初めて書いた論文、
または、初めて載った査読誌でお金をもらうって、うれしいもんだよ。
大した金額でもないし、金が目あてでもないけど、ちょっと一丁前
になったような気がして、その金で後輩どもに酒をおごってやったもんだ。
もちろん、わざわざ原稿料だ、とは言わなかったけどね。


620:世界@名無史さん
08/09/09 13:30:30 0
専任の給料って高いの?

621:世界@名無史さん
08/09/09 17:02:24 O
>>617
というかこの業界で本出した場合印税形式での契約なんてできるのはほんの一握り
大半は増刷による歩合も付かない一原稿幾らの契約しかしてもらえません

622:世界@名無史さん
08/09/11 02:15:46 0
>>618
歴史をほっくりかえしてメシが喰えてるだけで幸せだ、と思わないとね…
まあメシすら喰えない人がいるのが問題だが

623:世界@名無しさん
08/09/13 09:06:57 0
>>622
 メシすら食えない時期が10年ありましたね。奨学金とアルバイトで食いつなぐ日々でした。
でも、空いた時間は論文の執筆や本読んでいれば幸せでしたね。

624:世界@名無史さん
08/09/14 17:20:05 0
はじめまして。
研究者の道に残っている方々の皆さん、頑張って下さい。
自分は遠く離れましたが、自分が卒業した場所で皆さんが確りやってくれていると思うと
励まされるものがあります。

625:世界@名無しさん
08/09/17 21:15:18 0
ありがとう。でも、東洋史は現在どこでもジリ貧。全て中国共産党の悪政とアルカイーダのお陰です。

626:世界@名無史さん
08/09/18 12:13:03 0
中国関係の学部学科が受験生の人気がなくて終わってる

627:世界@名無史さん
08/09/18 19:38:29 0
その一方で中国からの留学生はたくさん。


628:世界@名無史さん
08/09/18 20:09:59 0
だって食えない無い上に、西洋史や日本史に比べて地味な印象があるし
研究の成果なら、西洋史ごときに負けないのに・・・・・

629:世界@名無しさん
08/09/20 09:19:13 0
中国・朝鮮半島の動向が日本に与える影響の深刻度は、西洋とは比べ物にならない。
だから、あの地域の社会の歴史を真剣に研究する必要があるのに、みんな嫌がるんだな。
その気持ちはわかるんだが、それでは日本が危ないのだ。

630:世界@名無史さん
08/09/20 16:44:33 O
その点、宮崎正弘はエロイ

631:世界@名無しさん
08/09/21 23:08:24 0
あいつの中国批判はかなりいい加減だよ。あまり感心しないな。

632:世界@名無史さん
08/10/01 15:27:49 0
>>地域の社会の歴史を真剣に研究する必要があるのに、みんな嫌がるんだな。

自分の分野がマイナー扱いされると、そのマンネリの自己弁護で逃げまくるのが史学

633:世界@名無史さん
08/10/03 16:23:42 0
マイナー分野を専攻することが就職への近道だと思います。

634:世界@名無史さん
08/10/05 13:47:54 0
さて。

ザ・ドキュメンタリー
「博士たちのワーキングプア ひとコマ2万5千円」
2008年9月27日(土)
午後1時55分-午後2時25分
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
あらすじ

医学部から文系に転じ、京都大学大学院でニカラグア史を研究し、
偉そうなしゃべり方をしている髭面のS氏(34歳)は、
非常勤講師を10コマ掛け持ちし、博士論文を書き上げようとしていた。
住む場所は月400円の京大の寮を出て、元病院の一室を月3万円弱の格安で借りている。

数多くの非常勤講師をしているS氏は、
高速バスを使って東京の法政大学へも教えに行っている。
しかし、後期から4コマしかなく、生活は厳しくなる。
(中略)
S氏の両親は北海道で喫茶店を経営しており、早く仙人になって欲しいと願う。
また、S氏を高く評価し、酒を奢ってくれ、暖かく応援する立命館大学教授もいる。

日本では数人しか研究者がいないニカラグアの歴史研究では第一人者であるS氏は、
文科省の補助金で海外の学会へ自分探しに出かけた。
そして帰国後、締め切りが3ヶ月後に迫った博士論文を書き上げるため、
オークションで購入した6500円で大型のパソコンモニターが届いた。
S氏はうれしそうに早速、開けてセットアップするが、表示されない。
「まじかよ」と呟き、接続コードをいじるS氏の前のディスプレイは、
S氏の将来を暗示するかのように真っ暗で、まったく光もしなかった。


635:世界@名無史さん
08/10/23 09:44:54 P
>>629
英語を敵性語?とかいってた時代を思い出した
下からの敵性語化かなと知ったようなことを言ってみる。

636:世界@名無史さん
08/10/25 08:09:28 0
>時代を思い出した
失礼ですが、おいくつですか?

637:世界@名無史さん
08/11/12 12:43:14 0
>>636
93

638:世界@名無史さん
08/11/25 02:25:56 O
藤原史学と有馬史学ってどっちが日本近代史の本流なの?

639:世界@名無史さん
08/12/29 16:46:07 0
今年も終わるね。

何本かいた?

640:世界@名無史さん
08/12/30 03:25:31 0
年を越せずに死んだ奴多いんじゃね?

641:世界@名無史さん
08/12/31 13:02:18 0
年度を越せない非正規教員は多そうだね。

642:世界@名無史さん
09/01/02 16:46:16 0
とっとと仙人になれば、一本も書かなくても
年は越せるよ。

643:世界@名無史さん
09/01/09 10:17:35 0
全国から大量の紙クズが送りつけられる時期が
やって来ました………………鬱

644:世界@名無史さん
09/01/14 17:02:41 0
クズ抜刷は捨てれば済むんだろうけど、送りつけられた
クズ単行本とか分厚い論集とかはどうされるんだろう?

645:世界@名無史さん
09/01/21 23:55:58 0
やっぱ良い論文探すのって史学雑誌の方がいいのかな?

他の~会の論文の検索方法がよくわからなんですが…
卒論で参考にしたい
ちなみに幕末史です

646:世界@名無史さん
09/01/22 22:59:31 0
>>644
おまえの本のことか

647:世界@名無史さん
09/02/14 13:26:58 0
>>644
古本屋に売ればいいじゃないか。

648:世界@名無史さん
09/02/18 01:09:45 0
回顧と展望で取り上げてもらえなかった論文や著書で水準が高かったものって過去にあったの?

649:世界@名無史さん
09/02/18 01:13:54 0
普通にあるでしょ。執筆者も専門外のことはよく分からないし、忙しいから見る範囲に限界もある。


650:世界@名無史さん
09/02/18 01:15:08 0
ところで抜刷送ってこない奴のは取り上げなくていいよね。

651:世界@名無史さん
09/02/21 15:04:34 0
>>650
よいと思います。

652:世界@名無史さん
09/02/21 20:48:06 0
抜き刷りを贈ることが大事だと思います。

653:世界@名無史さん
09/03/20 01:47:43 0
回顧と展望って、日本史のウエイトが大きくて東洋史や西洋史のページがその分
少ないけど、その結果言及されない西洋史東洋史の良論文も多いの?


654:世界@名無史さん
09/03/20 07:43:22 P
共産主義者の大東亜戦争責任
URLリンク(www.nicovideo.jp)


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
URLリンク(www.youtube.com)

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
URLリンク(www.youtube.com)

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
URLリンク(www.youtube.com)

655:世界@名無史さん
09/03/20 10:47:39 0
>654
ばかばかしくってつきあいきれね。

656:世界@名無史さん
09/03/20 17:41:59 0
だってコピペやし

657:世界@名無史さん
09/04/08 13:40:07 0
それらしい名前の実在しない雑誌をでっちあげて
抜刷っぽく印刷装丁して送りつけて掲載されたら
大笑いだな。
どうせ確認なんていい加減だろうし。

658:世界@名無史さん
09/04/08 14:25:56 0
>>657
藁田www

659:世界@名無史さん
09/04/08 18:23:15 0
抜き刷り表紙の誌名や巻号数に誤植があるのに
間違えたまま掲載、とかならありそう。

660:世界@名無史さん
09/05/10 19:36:05 0
 

661:世界@名無史さん
09/05/13 22:28:33 0
ちゃんと灯台の院生がただ働きに近い状態で、雑誌原本を全てチェックしているよ。

662:世界@名無史さん
09/05/14 09:42:36 0
送付は抜刷のコピーでもいいのか?
情報収集が目的なんだし、現物である必要ないよな

663:世界@名無史さん
09/05/15 14:28:28 0
東大に無い雑誌とかはどうしてんだ?

いちいち国会図書館?

664:世界@名無史さん
09/05/15 21:41:53 0
>>663
史学会に送ってきたもの以外は、基本的に執筆者が自分で収集する。

665:世界@名無史さん
09/05/16 08:06:31 0
著者が抜刷(らしきもの)を送ってきたとして、本誌が東大になくても
ノーチェックで信じるってこと? 

666:世界@名無史さん
09/05/17 05:32:08 0
回顧と展望ってネットからDL出来なくなった?

667:世界@名無史さん
09/05/18 00:45:56 0
>>665
どうだろう、もし調べるとすれば東大の院生がチェックするんだろうけど(回顧と展望
以外にも巻末の文献目録があるから)。

執筆者が調べるかどうかは人によるだろう。

とはいえ、いちおうはプロの仕事なワケで、見慣れない雑誌名の場合、普通はネット
検索(webcatとかCiNiiとか)くらいするだろうね。日本史とかだと好事家の同人誌もあ
るだろうし。

668:世界@名無史さん
09/05/20 09:12:22 0
とある共著本のある専任が担当したパートで、通常先行研究にあげられるもの
があがってなくて、やけにマイナーな史料紹介論文しかあがってなかった

はて?と思ってネット検索したら、当該事項のwikiに上がってたのが件の史料
紹介論文だった

あーあの先生、wikiで済ませてるんだと得心

669:世界@名無史さん
09/06/10 19:02:19 0
同人誌に凄い論文が出たら
取り上げてくれるのかね。

一部だけ国会図に納本して
あとは関係者しか持ってない、
みたいな雑誌の抜刷を東大に
送り付けてw 

670:世界@名無史さん
09/06/10 22:26:06 0
東大内のグループが出した同人誌に載ったのが
取り上げられてるのなら見たことあるな

671:世界@名無史さん
09/06/12 17:31:15 0
とりあえず同人誌だすか。
俺が査読してISBN付けて国会に納本してやるから
印刷実費は頭割りで投稿もとむ。

672:世界@名無史さん
09/06/13 12:53:02 0
>>669
内容によるだろ。
良いもので執筆者が読んでれば、雑誌名は関係なく取り上げられるよ。
逆に、大看板に掲載されてもスルーされた論文もいつくか知っている。

673:世界@名無史さん
09/06/13 23:28:34 0
東大の同人誌で昔、実際の発行日より1年ほど前の日付を奥付に書いて
似たような他の研究が出たよりも先に発表してたみたいなイカサマを
うわなにをするやめふじこlp

674:世界@名無史さん
09/06/17 12:37:46 0
それだと当該年の回展に載せらんないだろ。

675:世界@名無史さん
09/06/22 08:00:00 0
誰かが画期的な研究発表
→「俺が1年前に同人誌で発表してた」
→「いや俺が2年前に自費出版してた」
→「いや俺が3年前に……」

676:世界@名無史さん
09/06/24 10:56:03 0
奥付けにウソかいても罰則とか無いんだ?

677:世界@名無史さん
09/06/24 18:32:19 0
遺跡とかが発見される前の日付で本を出して
発見を予言してみたりなw

678:世界@名無史さん
09/06/24 21:38:10 0
>>676
史学雑誌五月号の発行日をみりゃわかるだろ

679:世界@名無史さん
09/06/25 23:15:36 0
>>678
そういやそうか。
1ヶ月前ならよくて1年前ならダメ、なんて線引きムリだもんな。
俺の卒論を10年前の日付で出版したら、ものすごい先駆的な研究だw
どっか出版助成くれww

680:世界@名無しさん
09/07/11 18:29:25 0
 ところで、肝心の今年の回顧と展望の話題ってどうなってんだ?

681:世界@名無史さん
09/07/18 11:12:31 0
             /  \           
             ヽニニニノ                     
            | ノ    ヽ       (  ) 医学博士はワシの栄光を讃えワシにひれ伏し、
           /  ●   ● |    (  )    そして永遠の忠誠を誓い無上の喜びに浸るのが人生。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    間違えないように気をつけよう。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/                  
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

宴会場
URLリンク(science6.2ch.net)
URLリンク(science6.2ch.net)


682:世界@名無しさん
09/07/19 07:09:30 0
「回顧と展望」の冒頭の総説などで
日本の現況にかこつけて左翼気分を発散させてる人が結構いる

日本史の吉●は人格的にさもありなんだが、村●や西洋史の桜●が「戦後民主主義者として看過できない事態である」などと
専門に勉強したわけでもないのに感情的な文章をいい加減に書き散らすのを見ると白ける

対して西洋史の樺●や近●などは安易に感情論に走らず落ち着いた分析をしていたが、
こういうところに学者としての弁えの濃淡が表れるように思う

683:世界@名無史さん
09/07/19 07:27:36 0
伏せ字使うくらいならチラシの裏にでも書いてろタコ

684:世界@名無史さん
09/07/19 13:53:40 0
>>専門に勉強したわけでもないのに感情的な文章をいい加減に書き散らす

戦後民主主義とほぼ生の歩みを一にしてきた人々に対して、
こういう科白をぶつけるとは、さぞかし682は偉い人なんでしょうね


685:世界@名無史さん
09/07/22 13:11:17 0
>民主主義者として看過できない事態
ならば「民」サマに任せましょう。

学者ふぜいが「民」サマを差しおいてあれこれ言うのは、
戦後民主主義者として看過できません。

686:世界@名無史さん
09/09/21 11:58:37 0
「戦後民主主義」っていうのは、疎開世代が作り出した迷信だよ。
日本の政治構造は、幕末以来変わっていない。と、坂野潤治の一連の研究は
強調しております。私も同感ですな。

687:世界@名無史さん
09/09/21 13:23:24 0
日本の政治構造がムラ社会で談合体質なのは、
幕末どころか室町時代の惣村自治や国人・地侍一揆の頃からの伝統だよな。

688:世界@名無史さん
09/09/21 18:01:49 0
変わった部分と変わってない部分のどっちに注目するかの違いな気もするが

689:研究する名無しさん
09/09/21 18:08:02 0
そりゃ、当然変わってない部分の方に注目するべきでしょうな。
日本型談合社会っていうのは、結局15世紀あたりから史料で確認可能な、
イエ社会の構造を反映しているんですよ。

690:世界@名無史さん
09/09/21 18:41:28 0
んー、テーマによるんじゃないですかね。
一般論として、こちらに注目すべきというと、他方は無視ないし軽視すべきとなる。
その理由は何だろうな、かくあれかしという歴史観?

691:世界@名無史さん
09/12/11 18:08:46 0
喪舞ら今年は何本かいた?

692:世界@名無史さん
09/12/16 12:57:16 0
300本はかいたよ。マスだけどね。

693:世界@名無史さん
10/01/10 20:50:33 0
>>692
お盛んですね

694:世界@名無史さん
10/01/10 22:59:32 O
くだらねーなてめぇら
マスかいてる暇があったら、ハングルでも覚える方がよほど有意義だぜまったく!!

695:世界@名無史さん
10/01/11 19:44:05 0
まったくだ。
10年後には日本は大韓民国に併合されるんだから今からとっととハングルを勉強しとけ( ゚д゚)、ペッ

696:世界@名無史さん
10/01/20 12:52:19 0
地方誌の抜刷だけ送った

697:世界@名無史さん
10/01/20 18:16:12 0
いちいち送らなくても載るから別にどうでもいい

698:世界@名無史さん
10/01/20 18:35:14 O
そうそう、大学院紀要に修論の一部載っけた自分の先輩が、
ロビー活動いっさいせずに回天に取り上げられてたし。

699:世界@名無史さん
10/01/22 09:16:22 0
>>698
レベル低杉w
どこの奴糞私学だよwww

700:世界@名無史さん
10/01/22 17:39:09 0
それを取り上げる東大回天のレベルw

701:世界@名無史さん
10/01/23 14:25:48 0
>>700
ああ。あれはただの文献リストだからな。
読む価値、取り上げられる価値があるのは各時代の総説のところだけ。

702:世界@名無史さん
10/02/01 12:53:44 0
おまえらワッサワッサ書き込むな

703:世界@名無史さん
10/02/20 11:05:18 0
「ただの文献リスト」にも取り上げられない俺は

704:世界@名無史さん
10/02/26 14:18:22 0
ある意味、漢の中の漢だな。

705:世界@名無史さん
10/02/27 13:09:00 0
文献リスト、とりあえず作り終えました。


…リストだけ。

706:世界@名無史さん
10/02/27 20:53:14 0
締め切りいつ?
依頼はいつごろあったの?


707:世界@名無史さん
10/02/28 15:04:00 0
確か、3月中旬か下旬だったんじゃないでしょうか。

708:世界@名無史さん
10/03/01 00:08:40 0
6月くらいに出るのに、けっこう締め切り早いんだね。

709:世界@名無史さん
10/03/01 00:22:20 0
締め切り守らない人が多いから

710:世界@名無史さん
10/03/08 17:30:10 0
wikipediaで歴史学者を漁ってみたが、
日本語以外のページリンクがあるのって
網野善彦、宮田登、安丸良夫くらいしかいなかった

東洋史の砺波護、尾形勇、佐藤次高、杉山、岸本美緒・・・
西洋史の伊藤貞夫、二宮、柴田、遅塚、阿部、樺山・・・
この辺は皆、本場から見ればただのお客さん程度、
日本国内限定の権威にすぎないってことが良く分かるw

711:世界@名無史さん
10/03/08 22:19:04 0
>>706
俺のときは原稿が2月中旬締め切りだったな。
そんで代表の先生が2月末にはまとめて原稿を
送るっていうようなスケジュールだったように
記憶している。

正式な依頼は年末か年明け頃だろう。もちろん
回天が出るとすぐに次の担当が内定するんだけど。


712:世界@名無史さん
10/03/08 22:31:45 0
6月ごろに回転号が出たら、すぐに依頼がいくわけですか?
けっこう早めに依頼出すんですね。


713:世界@名無史さん
10/03/09 11:59:32 0
>>711
小生が担当した時は、正式な依頼はもう少し早くて11月頃だったかと思います。
締め切りは、やはり2月末でしたね。その頃に、刊行された査読雑誌に関連のある
論文が掲載されていたりすると、腹が立ちましたっけ。

714:世界@名無史さん
10/03/14 13:43:21 0
自分が回展でホメといた論文に対して
ダメを出す論文が四月とかに出たりな

715:世界@名無史さん
10/03/19 11:43:06 O
日本史の場合はひとつの時代に複数の担当者を当ててるから、多分野をカバーできるけど、
東洋史は各時代に担当者は一人だから、自身の鑑識眼が及ばない分野もあるわけだ。
とすれば、回天日本史に取り上げられない論文は御愁傷様だけど、回天東洋史に論文が取り上げられなくても希望を捨てるな、と。

716:世界@名無史さん
10/03/21 14:52:09 0
>>713
奥付が12月発行になってる雑誌が、実際は3月に出たりすると殺意さえ覚えるよな。


717:世界@名無史さん
10/03/21 15:58:51 0
東大ご自身が、雑誌の奥付を一年以上前の日付にして
論文のプライオリティを主張、とか普通にやってますが、
なにか?

718:世界@名無史さん
10/04/01 11:45:48 0
>>714
それって怖いですよねえ。
「回顧と展望」を担当するっていうことは、担当者の力量が問われることでもあるんですよ。
誰かの論文だけを極端に褒めたり、けなしたりすれば、それはそれで疑われたり、恨まれたりもする。
下手なことを書いて、ポストにありつけなくなることを恐れて、八方美人的なものを書けば、
今度は「批評能力なし」と判断されてしまう。この板挟みにあって苦しむのは、担当者に能力がないからです。
 その原因はどこにあるのか。
それは、たいていが、前年の回顧ばっかりで、展望に当たる部分を書く能力がないからなんですよ。
 それにしても、この国の歴史学界って、これから先、お先真っ暗じゃないでしょうかね。

719:世界@名無史さん
10/04/09 18:13:52 0
明らかにダメダメな東大教授の本とか
ベタ誉めしてるのを見ると、どうしても
疑っちゃうよな。


……教授の器量を。

720:世界@名無史さん
10/05/01 21:20:23 0
そんな奴いたかしら?どの領域の何時の時代?

721:世界@名無史さん
10/05/04 14:19:44 0
回展校了!


722:世界@名無史さん
10/05/14 21:17:36 0
>>721
お疲れ様でした。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch