07/10/31 22:50:21 O
>>465
ありがとうございます。
しかし、これってZ会に知らせたりした方が良いんでしょうか?
受験参考書において誤表記するなんて、非常にマズイ事だと思うんですが…
(仮にこのような表記の資料があったとしても、明らかにマイナーな方の表記で記載するのは如何な物かと思います。)
467:世界@名無史さん
07/10/31 23:30:54 0
age
468:世界@名無史さん
07/10/31 23:33:40 O
>>466
気にしなくておk
469:世界@名無史さん
07/10/31 23:37:42 0
>>466
シグマベストは報告したら図書券くれた
470:458
07/11/01 00:21:08 O
>>468
>>469
気にしないようにしたいんですが、最新の書き込みした後にまた2箇所程誤りを発見したので連絡しようと思います。
(赤福やらミスドやら何かとリークするのがブームみたいなのでw)
噂には聞いていましたけど、本当に図書券もらえたりするんですね。
471:世界@名無史さん
07/11/01 00:50:02 0
つーか原語の綴りや発音に当ろうと言う気は無いのかな。
それじゃあ受験対策にはならんか。
フィリッポス、フィリップ、フェリペ、ピリポみんな同じなんだよね
472:世界@名無史さん
07/11/01 08:40:32 0
>>>470
好きにすれば?
Z会から廻状が回ると思うけど。
473:世界@名無史さん
07/11/06 22:42:55 O
世俗政権っていったいどういった政権なんですか?
ググッて見たけどイマイチ意味が分かりません・・・
474:世界@名無史さん
07/11/06 23:26:12 0
>>473
世俗というのは、神聖の反対語。
人間の利害を調整することを政治の中心に据えるのが世俗政治で、神の意志を実現する
ことを目的とするのが神権政治とか神政政治とかテオクラシーとか呼ばれている。
世俗政治を行う政権が世俗政権と考えれば良く、現代の大半の国の政権は世俗政権だ。
イランのイスラム政権のように聖職者や宗教指導者が政治を担い、政治原理に宗教を据え
ているのが神政政権なんだが、実際の単語の用法としては、もうちょっとややこしい。
政治制度として捉えると、普通選挙による民主主義が担保されていれば、世俗政治とする
考え方もある。
その一方で、制度面ではなく、政権の行動原理に宗教的な信念が存在することを揶揄して
神政政権と呼ぶこともある。アメリカのブッシュ政権をわざわざテオクラシーだと呼ぶような
場合だな。
つまり、もともとの意味を離れて、かなり恣意的に使われているってこと。
475:世界@名無史さん
07/11/07 19:16:23 O
>>474
ありがとうございました。
476:世界@名無史さん
07/11/08 19:14:23 0
532 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2007/11/08(木) 18:58:03 O
近代中国について質問
中国は20世紀始めに各国列強に占領されてたが、辛亥革命で排斥に成功
その結果独立し自国を持つことになったでおk?
こっちでよろしく
477:世界@名無史さん
07/11/08 19:20:43 0
>>476
中華帝国成立
478:世界@名無史さん
07/11/08 19:28:37 0
>>476
質問の内容がかなり理解しにくいのだが「占領」という言葉は何を意味してるのかな?
(1) 狭い意味では、清末から日中戦争の終了まで、中国が「占領」されていたことはない。
(2) 租界や租借地、勢力圏のような形で外国の影響力が強い地域があり、独立が損なわれていた。
(3) 辛亥革命による中華民国の成立で、(2)の状態がただちに解消したわけではない。
(4) 中国本土の租界等が消滅したのは、日中戦争の最中。
(5) 香港などの租借地が完全に返還されたのは20世紀末頃。
(6) 辛亥革命で自主権はかなり回復してはいるが、完全に独立を回復したのは日中戦争後。
479:世界@名無史さん
07/11/08 19:39:19 O
>>478
占領ではなく勢力圏ってことですね?
480:世界@名無史さん
07/11/08 19:51:44 O
>>476
あっちで見た時から思ってたので、一言言わせていただく。
おk?とかこっちでよろしく
ってもう少し言葉を選びなさい。
481:世界@名無史さん
07/11/08 19:54:01 0
>>479
広い意味では「占領」でも間違いじゃないけれど、教科書的には
「租借地-勢力圏」で説明していることが多い。
租界や租借地は完全に主権を失っている地域で、占領ともいえ
るが、勢力圏は主に鉄道や鉱山などの権益を列強が自力で確
保している地域のこと。
482:世界@名無史さん
07/11/08 19:54:33 O
>>480
すいません。勢いで書いてしまいました
今後は気を付けます
483:世界@名無史さん
07/11/08 19:56:23 O
>>481
なるほど。わかりました
ありがとうございます
484:世界@名無史さん
07/11/08 19:57:48 0
>>480
いや、転載したのは本人ではないので、あまり責めないで
やってください。
まぁ、世界史板は平均年齢が高い方なので、2ch語を無理
に使わなくてもいいですよ。
485:世界@名無史さん
07/11/09 12:54:03 O
>>482
優しい人達に相手して貰って良かったな。
ここの住民の中には、ムカつく質問には
もっともらしい嘘を教える人もいるからな。
486:でつまつ復古の大号令@名無しさん
07/11/12 18:50:05 0
パルチアについてのご質問は、遊牧民国家パルティア倍数分裂細胞フレッシュ
までよろしくでつまつ。
487:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/15 17:48:50 0
ageます
488:世界@名無史さん
07/11/16 15:25:40 0
盧溝橋に行ってきました。
欄干の獅子像は、ほとんど創建当初のものではないのでしょうが。
橋の根元にある獅子は金代のものと、絵葉書に書いてありました。
金の人たちってどういう人たちなんですか?
489:とてた ◆0Ot7ihccMU
07/11/16 23:32:35 0
>>450
今更ですが、
「全体を指す名称」は存在せず、「ある程度大きな地域を指す名称」なら、
メキシコは「クルア・メシーカ」(アステカ帝国の自称)、
アンデス地域は「タワンティン・スーユ」(インカ帝国の自称)、
オーストラリアは「マレガ」(マカサン人がアーネムランド周辺を指した地名)、
くらいかと。
>>488
満州系の中国文化に被れた人たちです。
490:世界@名無史さん
07/11/17 02:23:19 0
>>488
ごく一部の特権支配階級たるジュルチェン人とキタイ人、
それとその他大多数の金朝支配下の華北に暮らす漢人。
491:世界@名無史さん
07/11/17 03:48:11 0
盧溝橋は支配階級が作ったんでしょうね。そこらの石工をつかって。
492:世界@名無史さん
07/11/18 12:11:59 O
三國志の本文が載っているサイトがあると聞いたのですが、検索の仕方が悪いのか見つけられません。どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。
お願いします
493:世界@名無史さん
07/11/18 12:13:02 0
>>492
図書館とか。あんだろ?
494:世界@名無史さん
07/11/18 12:39:02 O
>>493
知らないんなら口だすなよ
495:世界@名無史さん
07/11/18 12:45:13 0
>>494
なんだてめーやんのか?
原文探してるんだったらここにあるけども
URLリンク(www.hoolulu.com)
496:世界@名無史さん
07/11/18 12:56:07 0
>>492
もそっと調べたら日本語訳してるとこのリンクがあるの見つけたのではっとくね
URLリンク(sangoku.lib.net)
497:世界@名無史さん
07/11/18 19:17:13 O
道鏡とラスプーチンはどっちがクンニリングス巧いですか?
498:世界@名無史さん
07/11/18 19:57:29 O
道鏡はそんなことしません。してません。童貞です。
499:世界@名無史さん
07/11/20 18:18:29 0
まて、童貞とクンニリングスが巧いことは矛盾しないぞ。
500:世界@名無史さん
07/11/21 04:21:13 0
こらこら、中・高年用質問スレになっとるぞw
501:世界@名無史さん
07/11/24 10:27:47 0
1989年からの東欧革命の時点ではドイツとハンガリーの国の位置関係は
どのようになっていたのですか?
旧東ドイツの旅行者がハンガリーの東欧諸国を経由して西側へ亡命したことによって
はじまったと書いてあったので…
地理の勉強中なのですが世界史学習してる方のほうが詳しいかと思い…
よろしくおねがいしますm(__)m
502:世界@名無史さん
07/11/24 10:33:20 0
>>501
マルチは良くない。
113 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2007/11/24(土) 10:31:30 0
>>112
(1) ドイツとハンガリーの国の位置関係は現在と同じで国境は接していない
(2) 東欧革命では、ハンガリーが先行してオーストリアとの国境を開放した
(3) 東ドイツとチェコ・スロバキアやハンガリー、ポーランドとの往来は制約されていなかった
(4) 東ドイツ-チェコ・スロバキア(又はポーランド)-ハンガリー-オーストリア-西ドイツが経路
503:世界@名無史さん
07/11/24 11:07:07 0
ほお…ありがとうございます★
でもハンガリーが経由っていうのはあっているのではないでしょうか?
504:世界@名無史さん
07/11/24 12:02:20 0
>>503
何が疑問として残っているのか、わかるように質問してね。
東側から西側に自由に行けるようになったのがハンガリーとオーストリアの国境
だったから、ハンガリー経由で正しいが、ドイツとハンガリーは1989年時点も今も
国境を接しているわけじゃない。
505:世界@名無史さん
07/11/24 15:24:44 O
オーストリアのうち神聖ローマ帝国に含まれている部分と含まれていない部分がありますが
どうしてこのような違いがあるのでしょうか?
ドイツ人地区とそれ以外ってこと?
506:世界@名無史さん
07/11/24 15:39:18 0
ハンガリーの人種ってどんな人種まざってるんでしょうか?
507:世界@名無史さん
07/11/24 16:17:06 0
>>505
(1) 現在のオーストリアの領域は、ほぼ全て神聖ローマ帝国に含まれている
(2) 過去のオーストリア=ハンガリー帝国の領域であれば、ハンガリーやスロバキアは違う
(3) ヒント:正確にはは Heiliges Romisches Reich Deutscher Nation(ドイツ人の神聖ローマ帝国)
(4) しかし、ドイツ語話者が多数存在する地域を「ドイツ人」地区と称するのは政治的に微妙な話題
508:世界@名無史さん
07/11/24 16:19:36 0
>>506
(1) 生物学的な意味での人種はごちゃごちゃ
(2) 言語的にはほとんどがマジャール人でドイツ人が少々
(3) (2)は現在のハンガリーの話で、過去のハンガリーはもう少し複雑
509:世界@名無史さん
07/11/24 17:55:16 0
もし、王安石の新法が誰にも邪魔されなかったら、北宋はもっと長続きしたのでしょうか?
510:世界@名無史さん
07/11/24 18:08:13 0
ありがとうございます~
511:世界@名無史さん
07/11/24 21:08:27 0
>>509
(1) 歴史にIFはないので、その問には正しい答はない
(2) 新法は既存の権力者の利害に反するので「誰にも邪魔されない」という仮定は成り立ちえない
(3) 質問スレはage進行で
512:世界@名無史さん
07/11/25 12:46:22 0
歴史にIFはないって嘘を言い始めたのって誰なんだろうね
513:世界@名無史さん
07/11/25 13:59:21 0
少なくともIFは歴史の守備範囲じゃないがね。
514:世界@名無史さん
07/11/25 16:35:17 0
もし○○が××だったらなんてドリフのコントだけで充分
515:世界@名無史さん
07/11/25 16:41:57 0
多分全然違う意味で誰かが言った言葉を
みんなして>>511みたいな意味で使い始めたんだろう
516:世界@名無史さん
07/11/25 18:10:17 0
多分~だろうw
517:世界@名無史さん
07/11/25 19:28:48 0
じゃあ新法が宋に与えた歴史的意義はあったの?
518:世界@名無史さん
07/11/25 20:09:28 0
新法党旧法党の争いで国力が衰退
519:世界@名無史さん
07/11/26 00:54:21 0
ナビゲーター世界史Bという参考書に
「(ジャンヌ・ダルクは)イギリス軍に引き渡されて宗教裁判にかけられ、
その翌年に「魔女」と断定されてルーアンで火あぶりの刑に処されました。」(206頁、15~17行目)
と明記されているのですが、
ジャンヌは確か「異端」として火あぶりに処されたように記憶していたので教科書で調べると
「異端」と書かれていました。(山川出版の詳説世界史B、153頁、図「オルレアンを(ry」の下の説明)
これは参考書が間違えているのでしょうか。
それとも、当時は「異端」=「魔女」だったのでしょうか。
520:世界@名無史さん
07/11/26 01:32:02 0
>>519
魔女は異端だが、異端は必ずしも魔女とは言えない。
魔女 witch は男も含む。
521:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/27 16:00:46 0
>>505
オーストリアはいくつかの国の集合体でした。
オーストリアの大公がハンガリー王やらボヘミア王やらシュタイアーマルク大公やらケルンテン大公やらetc.etc.という
それぞれの国の君主を兼ねていたわけです。
その国々には、神聖ローマ帝国への参加権を持っている国と持たない国がありました。
例えばオーストリアやボヘミアやシュタイアーマルクやケルンテンは参加権あり。
参加権ありだと帝国議会で議席と投票権が貰えます。
税金とか取られますけど反乱とか侵略を受けたときは帝国に護って貰えることもあります。
これに対してハンガリーやクロアチアは参加権なし=神聖ローマ帝国外です。
税金取られませんけど投票権はありませんし護って貰えません。
522:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/27 16:03:48 0
>>517
少なくとも官僚制を整理して名前だけの官職を廃止したのは功績でしょう。
他の変革は揉めたけどこのへんはすんなりそのまま踏襲されているはず。
>>519
異端つーのはキリスト教的に間違った輩に対して宣告されるもんです。
魔女も異端ですが間違った教理を唱えた人たち(フス派とかカタリ派とか)も異端です。
523:世界@名無史さん
07/11/29 13:30:56 0
アルゼンチン人とあまり言わないのはなぜ?
524:世界@名無史さん
07/11/29 15:07:37 0
>>519 >>522
もうちょい言えば、ある程度以上の勢力が在れば、異端と宣告
しても異端とは最早、世間的には呼べないでしょう。
特に信仰の自由が保証され、幾つもの教派が容認されている社会
に於いては。
525:世界@名無史さん
07/11/29 15:16:45 0
単に日本語として語呂がイマイチというだけのこと
「アルゼンチン人」の用例は特に少ないとほどのこともない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アジア系アルゼンチン人
URLリンク(www.geocities.jp)
一般的にアルゼンチン人は聞いていた通り良くも悪くもかなり個人主義だと思います。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
日本人とアルゼンチン人のためのインターアクションのページ準備号
URLリンク(www.ar.emb-japan.go.jp)
アルゼンチン人が好んで飲むマテ茶
URLリンク(hotangle.jica.go.jp)
アルゼンチン人の大好きなものと言ったら、サッカーにアサード(炭火焼肉)
URLリンク(sports.livedoor.com)
ミランがアルゼンチン人SBグリミ獲得
URLリンク(www.epoquehotels.com)
アルゼンチン人 のホテル
526:519
07/11/30 00:21:23 0
>>520 >>522 >>524
遅くなりましたがご丁寧にありがとうございます。
つまり魔女は異端の一部ということですね。よくわかりました。
自分ももう少しキリスト教と教会について理解すべきだと思いました。
また自分でも調べてみたんですが、ジャンヌの時代は「魔女」という概念そのものがなかったそうですね。
当時の生活やジャンヌ自身について書かれた書籍を何冊か読んでみたいと思います。
ということで ジャンヌ=「異端」、 「異端」∋「魔女」 と記憶しておきます。
本当にありがとうございました。
527:世界@名無史さん
07/11/30 00:40:58 0
> ジャンヌの時代は「魔女」という概念
まじで?
俺の記憶では、異端に加え魔女でも告訴しようとしたが
構成要件を満たさないため断念したということだったような
528:世界@名無史さん
07/11/30 17:56:14 O
大西洋奴隷貿易って重商主義とは関係ない?
529:世界@名無史さん
07/11/30 21:13:47 O
>>528
結論から言えば多いに関係ある。
重商主義が故に大西洋奴隷貿易及び三角貿易が
行われたと言っても過言ではないし。
530:世界@名無史さん
07/12/02 13:32:43 O
『人間の顔をした社会主義』ってどういう意味ですか?
531:世界@名無史さん
07/12/02 14:10:47 O
>>530
以前世界史なんでも質問スレで同じ様な質問が出てたし
回答もなされてたので却下。
532:世界@名無史さん
07/12/02 15:13:59 O
過去スレが見えません、ほんまお願いします。
533:世界@名無史さん
07/12/02 15:22:04 O
社会主義でありながら民主化・自由化・結社の自由
出版・放送の検閲の廃止・出国の自由などを認めたもの。
また民衆がこう要望した。