中・高生用質問スレ Part11at WHIS
中・高生用質問スレ Part11 - 暇つぶし2ch350:世界@名無史さん
07/09/14 23:11:09 0
何その世界史大好きクラス
俺もそんな高校生活送りたかった

351:世界@名無史さん
07/09/14 23:20:50 0
うらやましいw

352:世界@名無史さん
07/09/15 00:12:03 O
共産主義に間違えられないよう、黒シャツにしておきなさい。

353:337
07/09/16 07:14:23 0
>>348 お前が言ってる意味がわからん。書いてから数日たっているのですがw

354:世界@名無史さん
07/09/16 08:10:31 0
スレの>>1 くらい嫁。

>●催促はひかえる
>・例えば「明日までに教えてください」なんて書いても、都合よく回答をもらえるとは限りません。
>しばらく様子をみる余裕を持ちましょう。


世界史板が扱っているのは数千年スケールの出来事なんで、「しばらく」というのは数日程度では収まらない。

355:世界@名無史さん
07/09/17 23:26:27 0
世界史AとBの違いを教えて下さい。
よくAはBより簡単で、近代中心だとか聞きますけど、
それだけの違いなんですか?Aはヨコの流れがよくわかり、
Bはタテの流れがよくわかるとかそういうことはないのですか?

356:世界@名無史さん
07/09/17 23:47:00 0
それもあるよ

目標を見ると


近現代史を中心とする世界の歴史を,我が国の歴史と関連付けながら理解させ,
人類の課題を多角的に考察させることによって,歴史的思考力を培い,
国際社会に主体的に生きる日本人としての自覚と資質を養う。


世界の歴史の大きな枠組みと流れを,我が国の歴史と関連付けながら理解させ,
文化の多様性と現代世界の特質を広い視野から考察させることによって,
歴史的思考力を培い,国際社会に主体的に生きる日本人としての自覚と資質を養う。

357:世界@名無史さん
07/09/18 05:06:00 0
歴史的思考力ってなんですか

358:世界@名無史さん
07/09/18 12:31:44 0
教育官僚がひねり出した、誰も実態を知らない謎の用語

359:世界@名無史さん
07/09/18 22:28:10 0
「歴史を学んで分かったことがある
 それは、人は歴史から学ばないということである」

こんなんじゃね?

360:世界@名無史さん
07/09/20 00:15:40 O
ムハンマド=アリーについてなんですが、
オスマン帝国がエジプトに派遣した< >軍の指揮官
となっていて、<>に入る言葉がどうしてもわかりません。
どなたか教えて下さい。

361:世界@名無史さん
07/09/20 10:05:23 0
ボクシング ヘビー級チャンピオン

362:世界@名無史さん
07/09/20 13:13:25 O
>>360
アルバニア人不正規軍

363:世界@名無史さん
07/09/20 15:09:00 0
中東地域の古代から現代までの歴史や文化(近年のイスラムテロなども含めて)
それからアラビア語など多角的に学べる大学はありますか。
それらの知識を国際社会に実践的に活かしてみたいです。

364:世界@名無史さん
07/09/20 15:18:41 0
カイロ大学

365:世界@名無史さん
07/09/20 15:18:47 0
>363
やっぱりカイロ大学?
そうそうたるメンバーが出身者にいるけど。

366:363
07/09/20 15:35:18 0
調べてみました。
小池大臣もカイロ大の出身なんですね。
日本の大学ではやはり現地の大学と比べて追いつかないということでしょうか。
外国の大学には抵抗があって。

367:世界@名無史さん
07/09/20 15:37:45 0
>366
小池大臣より
 サッダーム・フセイン(イラク元大統領)
 ブトロス・ブトロス=ガーリー(元国連事務総長)
 モハンマド・エル=バラーダイー(IAEA事務局長)
 ヤーセル・アラファート(パレスチナ解放機構議長)
 モハメド・アタ(アルカーイダのテロリスト)
 アイマン・ザワーヒリー(アルカーイダのテロリスト)
の方がすごいだろ。

368:世界@名無史さん
07/09/20 15:54:55 O
>>362
ありがとうございます

369:世界@名無史さん
07/09/22 08:32:59 0
大学受験向きの世界史勉強アプリとかないでしょうか?

370:世界@名無史さん
07/09/22 09:28:25 0
DSのやつ買え。

371:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/09/25 10:39:02 0
>>355
もっと簡単にいうと、Aの方が単位数(つまり、必要な授業時間数)が少ない。
地歴では世界史AかBが必修で、地理AB日本史ABからもう一つ履修しなければならないけど、
どれもBはAの2倍の単位数が必要ということになっている。

つまり、Aは底辺校や理系のために、とりあえず必要最小限の要素だけを詰め込んだ簡易版教科。
きちんと世界史を学ぶのならBを履修すべし、ということになる。
だから大学受験なんかではBが要求されることが多い。

372:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/09/25 10:42:18 0
>>338
江戸幕府はヨーロッパ人のキリスト教布教を警戒していた。
だから、カトリックばりばりでイエズス会なんか送り込んでくるスペイン・ポルトガルは×。
ヨーロッパ諸国でカトリックではなく日本まで貿易に来ていたのはオランダとイギリスなんだが、
オランダは1623年のアンボイナ虐殺事件でイギリス勢力を太平洋方面から一時的に駆逐することに成功する。
そんでその1623年にイギリスは日本からも手を引いた。

373:世界@名無史さん
07/09/26 04:31:22 O
僕は、現在世界史の勉強をしています
以前は世界史大嫌いだったんですが
最近とても楽しくなってきました

そして、フランス革命あたりや第二次世界大戦あたりを
もっと詳しく知りたいと思っています
是非、それらにまつわる映画何か知りませんか?
勉強になりつつ映画を楽しみたい
一石二鳥な映画希望します

374: ◆ALSPlGAxzM
07/09/26 04:55:04 0
検索しなされ
「フランス革命 映画」「第二次世界大戦 映画」
これでわんさか出て来る罠


375:世界@名無史さん
07/09/26 07:35:15 0
>>373
鬼戦車T-34

376:世界@名無史さん
07/09/28 04:45:24 0
>>373
零戦黒雲一家:

377:世界@名無史さん
07/09/29 01:12:07 O
>>375-376
なんでそんなマニアックなものばかりをw
せめて「史上最大の作戦」とか「パリは萌えry

378:世界@名無史さん
07/09/29 23:02:35 0
中国の共産党って国家主席だとか、党総書記とか色々でてくるけどどの役職が一番偉いのですか?あと大統領と首相とか連邦制とかの用語がわからないのですが教えてください。お願いします。

379: ◆ALSPlGAxzM
07/09/30 01:20:42 0
>>378
国内での序列は役職名の表面上の意味から類推しないで、
勉強して調べて覚えるしかないよ
たとえば鄧小平は名目上の序列一位にはなった事がないが
実権は完全に彼が握っていた

外国との「同格」比較も役職名からは難しいよ
一例だが中国の国家主席も台湾の総統も米国の大統領も
英語表記はぜんぶPresidentなんですわな
つまりアメリカ人はそれらの人を表すのに
みんな一語ですませちまって何も不思議に思わない


380:世界@名無史さん
07/09/30 10:48:31 0
「自省録」を買おうと思っているのですが、岩波と講談社のものでは
どちらがおススメでしょうか?

両方とも近くの本屋に売っておらず、読み比べられないので、
よろしければ教えてください

381:世界@名無しさん
07/10/01 21:01:01 0
あげ


382:世界@名無史さん
07/10/01 21:22:59 0
19~20世紀のバルカン史についての質問です。
この時代にロシアの「パン・スラヴ主義」とオーストリア・ハンガリーの「パン・ゲルマン主義」
がかの地において激突した、と教科書にあります。「パン・スラヴ主義」関しては、バルカンに住む
住民の多くがスラヴ系という事から分かるのですが、何故ゲルマン系も住んでいないのに「パン・ゲルマン主義」
を掲げるのかが分かりません。
ご教授ください。

383:世界@名無史さん
07/10/01 22:52:48 0
アケメネス朝の「始祖」と「建国者」の違いがわかりません。教えてください。

384:世界@名無史さん
07/10/01 23:31:24 0
細かい事は気にするな。

385:世界@名無史さん
07/10/02 00:29:20 0
>>349
先生が黒シャツ着てれば誤解されまい。

386:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/10/02 08:49:44 0
>>382
バルカン半島にはゲルマン系がそこそこ住んでいました。
中世、東方植民の時代に技術力を持ったゲルマン系が多数移住したんですわ。

まあ汎ゲルマン主義はオーストリアよりもドイツが主張してたもので、
ロシアの汎スラヴ主義も時期的にはバルカン戦争前後だけのものなんですけど。

>>383
始祖ってのはその王朝の構成員が共通の祖先として挙げていた人で、英雄だったり名望家だったりするけど建国者ってわけじゃない。
まあ何を持って建国とするのかは微妙なのかも知れないけど、
アケメネス朝の場合でいえば、アケメネスの子孫キュロスがアケメネス朝の建国者で、代々支配者はアケメネスの子孫を称した、ということ。

387: 
07/10/03 03:44:49 0
宋時代に長江下流域で稲作が盛んだったのに明では何故中流域で稲作が盛んになり下流域は綿花栽培などが盛んになったのですか?
一応教師に質問したらアカプルコ貿易の影響と言われましたが・・・それだけじゃ分からなかったもので
どなたかお願いします

388:世界@名無史さん
07/10/04 03:49:52 O
海に近い方が輸出しやすいだろう?

389:世界@名無史さん
07/10/04 21:44:29 0
>>387
まず、綿花と米とでは植える場所が異なる。だから、長江下流域の田んぼを潰して
綿花を作っていたわけではない。

しかし、綿花栽培が盛んになると、家内副業として棉糸作り→綿布製作が盛んになる。
そうすると、より儲かる製糸業や織物業に特化する人たちも出てくるし、人も集まってきて
都市が発展し人口も増える。結果として、増えた人口に糧食を供給する必要が生まれ、
その食糧供給を担当したのが長江中流域。

390:世界@名無史さん
07/10/04 23:28:05 O
>>383
「始祖」と「建国者」はほぼ同じ意味。
王朝の初代と創始者は大体の場合、同じ人物だし。
だからキュロス2世を「始祖」や「建国者」と呼んだりする。
(別にそう呼ぶのはキュロス2世だけに限りません)

391:世界@名無史さん
07/10/06 00:12:31 0
スペイン・ポルトガル・オランダが空気化したのはどうしてですか?
大航海時代の頃はよかったのに、第1次世界大戦ではスルーされてるし

392:世界@名無史さん
07/10/06 01:04:03 0
↑あと、目立ってない間これらの国がなにしてたかも教えてください

393:世界@名無史さん
07/10/06 01:07:54 0
調べた?

394:世界@名無史さん
07/10/06 01:25:41 0
>>391
スルー云々以前に参加する条件になかっただろう?

ww1の直前直後情勢を簡潔にまとめれば
オーストリア・ハンガリーとセルビアから始まるww1は
セルビアをロシアが支持(もとから庇護者の立場)、ドイツは独墺同盟があるからオーストリア支持
露仏同盟に対して対露作戦の前にフランス軍殲滅がドイツの戦前の作戦計画。
そのために独軍は中立国ベルギーに侵攻、英国も対独宣戦。
バルカン諸国とトルコはバルカン戦争後の諸問題で独墺同盟、三国協商に分かれて参戦。
イタリアは「より条件のよい」三国協商に組して参戦(オーストリア領のイタリア人回収が目的)。

これらを踏まえてスペイン、ポルトガル、オランダ等は両陣営と直接利害がなかった。
わざわざ参戦する理由(大義名分)がそもそもないだろう。

395:世界@名無史さん
07/10/06 01:46:31 0
>>394
イギリスって結構中立国を参戦させたり民族問題煽ったりしたけど、その時誘われなかったのか?

あと、スペイン・ポルトガル・オランダは強かったのに、いつの間にか衰退したのはなぜ?

396:世界@名無史さん
07/10/06 21:31:38 0
>>395
「いつのまにか」って大航海時代から第一次大戦まで300年ぐらいの時間の流れがあるんだが?

てきとーにまとめると
ポルトガル……日本貿易の中断によるアジア貿易の衰退、それとスペインに80年ばっかし併合されたことで退場
スペイン……新大陸の植民地の経営失敗、80年戦争の敗北&ネーデルランド独立、ハプスブルグ家の断絶でブルボン家が王朝を
引き継いだ際のゴタゴタで退場
オランダ……英蘭戦争で結果的に敗北、ナポレオン戦争時に国土や植民地の大半を占領状態に置かれ退場

397:世界@名無史さん
07/10/09 23:59:50 0
ヴィクトリア女王期のイギリスにおける自由主義から帝国主義の時代への移行を説明しなさい。
 ディズレイリ 穀物法廃止 ドイツ帝国 植民地自治 南ア戦争

誰かこの問題の解答作成のプロセスを教授してください泣”

398:世界@名無史さん
07/10/10 00:00:22 0
郷拳里選、九品正法、科拳、これら3つの官史任用度の
成立年代(王朝、皇帝名)及び、その内容(長所、短所を含む)を
踏また変遷を説明できる人いますか?

399:世界@名無史さん
07/10/10 00:56:53 0
>>397
出題の意図が少し困ったチャンだ。
自由主義と帝国主義は十分共存しうるし、していた。


400:世界@名無史さん
07/10/10 01:43:50 0
> 郷拳里選、九品正法、科拳

とりあえず、教科書見直して正しい漢字表記を覚えましょう。

401:世界@名無史さん
07/10/10 03:17:54 0
郷挙里選 漢 武帝地方の人材取り入れられるようになった。 豪族の力が強くなった。
九品中正法 魏 文帝 国による格付けで豪族を国家の側に取り込もうとした。 豪族が貴族になった。貴族の力が強くなった。
科挙 隋 文帝 豪族、貴族に頼らず人材を得られるようになった。 勉強は出来るバカがふえた
科挙

402:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/10/10 10:25:12 0
>>391
じつはポルトガルはWWIに参戦してますよ。イギリス側に立って商船没収やってドイツから宣戦布告食らってます。
英独どちらにつくかで国内で内戦やらかして参戦どころじゃなくなったみたいですけど。

>>396氏に付け加えるなら、スペインはやっぱオランダ独立戦争・三十年戦争と「新教徒の戦い」に見境なく関わったのが衰退の原因かと。
あと、スペインもポルトガルはナポレオン戦争でフランスの攻撃を受けたのが最後の一撃っぽい。
ポルトガルなんか王室がブラジルに逃げてるし。

403:世界@名無史さん
07/10/10 12:42:12 O
かつて大東亜共栄圏と呼ばれていた大国がいつのまにか没落した理由はなんですか?

404:世界@名無史さん
07/10/10 14:23:25 0
そんな名前の国があったとは

405:世界@名無史さん
07/10/10 18:40:20 0
現在高校2年生の者です
国公立で西洋史、特に魔女狩りの部分について詳しく学びたいと思うのですが…
どの大学が良いか見当が付かなくて迷っています
どなたか教えてくださいませんか?

406:世界@名無史さん
07/10/10 18:45:58 0
>>405
教員の専門ぐらい自分で調べろ。


407:世界@名無史さん
07/10/10 22:40:36 O
>>400
日本語も中途半端な子に無理難題を言ってはいけません

408:世界@名無史さん
07/10/11 22:25:54 0
>>396
>>402
わかりやすい説明ありがとうございます

409:世界@名無史さん
07/10/12 17:49:38 0
一橋大学の1987年世界史過去問について質問させて下さい。
問題文は下記の通りなのですが、アーリヤ人侵入後の古代インドということは、
統一王朝以前のインドということでしょうか?
最後どのように締めくくれば良いのか分かりません。
宜しければどなたか模範解答を宜しくお願いします。


アーリヤ人の進入後の古代インドについて,下記の単語は必ず用いて,説明せよ。
なお,これらの単語には,下線を付けること。(200字以内)
リグ-ヴェーダ 小王国 ガンジス河流域への進出 宗教改革運動 部族集団 ヴァルナ制度

410:世界@名無史さん
07/10/12 18:47:52 0
君が自分で考えた回答を一度載せてごらん
最後がわからないならわからないところだけでもいいから
○投げよくない

411:世界@名無史さん
07/10/12 18:48:32 0
「わかるところだけでも」 ね

412:409
07/10/12 23:42:33 0
>>410
>>411

おっしゃる通りです。失礼しました。

前1500年頃、カイバル峠を超えて印欧語族のアーリヤ人が
西北インドに侵入し始め、部族集団をつくり定住した。
アーリヤ人は自然神を崇拝し、その賛歌集である
『リグ・ヴェーダ』を生んだ。そして前1000年頃、
アーリヤ人のガンジス川流域への進出と共に農業生産力が向上し、
多くの都市国家が興り、その抗争の中から小王国が形成されていった。
このような社会の発展と共に四つの身分からなるヴァルナ制度が成立した。(197字)


200字という制限の中で「宗教改革運動」についてどのように記述すれば
良いのか分かりません。4つの指定語句を入れるだけで既に
197字も使ってしまっています。もう少し簡潔に、尚かつ要点を
押さえてまとめるにはどのようにすれば良いのでしょうか。
どなたかご指導よろしくお願いします。

413:世界@名無史さん
07/10/12 23:46:44 0
内容の事じゃなくて申し訳ないんだけど

【その】とか【そして】とかの接続詞はばんばんはじいちゃっておkだよ
句読点も最小でいい
ガンジス川流域~の前の【アーリヤ人】も省いてもいいと思う

414:409
07/10/12 23:55:22 0
>>413

どうもありがとうございます。
余計な部分をなるべく省いてまとめるように努めます。

宗教改革運動については「バラモン教」の成立から、その後の社会の
変動に伴う「ウパニシャッド哲学」「仏教」「ジャイナ教」の誕生までに
関してを指すのだと思うのですが、これらを「宗教改革運動」という
語句をつかってまとめるにはどのようにしたら良いのでしょうか…
「宗教改革運動を行った」だけでは高確立で原点されてしまいそうですよね…

415:世界@名無史さん
07/10/13 03:57:02 O
『宗教改革運動』の使い方が分からないの?


~バラモン教の祭式至上主義やヴァルナ制度に反対する宗教改革運動が起こり、仏教とジャイナ教が成立した。

で結んでみたら?


416:409
07/10/13 10:01:33 0
>>415

なるほど!「宗教改革運動」ってヴァルナを否定する仏教とジャイナ教の
成立のことを指していたんですね。
これで何とかまとめられそうです。どうもありがとうございました。

417:世界@名無史さん
07/10/14 14:01:40 O
今高3で、偏差値50前半の大学目指してます。
世界史の参考書買おうとしてるんですが、お勧めの参考書は何でしょうか?所々問題が載ってたりしてたらいいですが、なければ基礎を中心とした物がいいです。
もしありましたら、レスお願いしますm(..)m

418:世界@名無史さん
07/10/14 14:38:49 0
ここは受験板じゃない世界史板
参考書なら大学受験板の人のほうが詳しいよ

419:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/10/14 15:53:10 0
>>405
方法その1。
大学のホームページに行き、教員の専門を調べる。
方法その2。
興味ある本を読んで、奥付を調べ、著者の大学を見つけ出す。
本の参考文献表で面白そうな分野をやっている人を捜し出して、その人の大学を探す。

といったところかな。

420:世界@名無史さん
07/10/14 19:27:51 O
>>418
わかりました!

421:世界@名無史さん
07/10/14 21:13:19 0
何で19世紀に共同体という身分社会を崩して19Cに国民国家をつくる動きに向かっていくのですか?本には、国民国家の方が王朝国家より軍事力が強いのと、イギリスの工業化がなんたらと本に書いてあったのですが
今手元に本がないため忘れてしまいました。すみません。

422:世界@名無史さん
07/10/14 23:22:44 0
大陸軍は世界最強ォォ~~ッ!!

423:世界@名無史さん
07/10/14 23:29:56 0
つナポレオン戦争

424:世界@名無史さん
07/10/15 18:37:08 0
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも稲と
同時に検出されており、小麦が中国よりも数千年も前から、ハトムギが
江戸期伝来の通説よりも5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
URLリンク(www.local.co.jp)

425:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/10/17 12:27:56 0
あげましょか

426:世界@名無史さん
07/10/17 22:51:54 O
中高生の方、または恐らくそれだと見受けられる方がこちらではなく、
世界史なんでも質問スレの方に流れて来ておりますな・・・

427:世界@名無史さん
07/10/18 14:01:10 O
史学部行ったらどういう職業につけるんですか?

428:世界@名無史さん
07/10/18 14:05:37 0
聞くな。

429:世界@名無史さん
07/10/18 14:52:41 0
>>428
泣いた

430:世界@名無史さん
07/10/18 16:13:25 0
俺はタクドラ志望だ

431:世界@名無史さん
07/10/18 17:23:35 O
史書とかなれないんですか?
高1で、史学部行きたいんですけど、将来の職業に不安があって・・。


432:世界@名無史さん
07/10/18 17:25:00 0
図書館司書?
資格がいるって知ってる?
司書の資格が取れる大学は限られてるからきちんと調べるべし

433:世界@名無史さん
07/10/18 17:25:45 0
つか司書なんて激戦だから就職大変だぞ
地味な仕事だし

434:世界@名無史さん
07/10/18 17:28:27 0
地味というかなりたくてもなれないw
非常勤でがんばるんだな

435:世界@名無史さん
07/10/18 17:30:37 0
夏休みとかに短期で司書の資格取れる講座やってる大学もあるし
司書の資格持ってる奴はたくさんいるからなー
やりたい事やるために史学部に行ってその後うまい具合に司書になれるラッキーな奴なんているのか

436:世界@名無史さん
07/10/18 17:48:07 0
史学部終わってんじゃんww

437:世界@名無史さん
07/10/18 17:52:48 0
史学部に行く奴は出版社勤務などの甘い夢を見てそう
戦わなきゃ現実と!

史学部行って好きな研究した人は羨ましいよ
ごくごくごくごく一部は研究者になれるわけだし

438:世界@名無史さん
07/10/18 17:53:13 0
終わってるも何も就職を考えるような俗物が来るな

439:世界@名無史さん
07/10/18 18:02:42 0
>>431
図書館司書は退職者が出ないので就職できないよ。
たとえ大学で資格が取れても空きがないんじゃどうしようもないよ。
日本の図書館の数はもう増えないからね。
教員のようにクラス定員が下がって採用数が増える事もない。


440:世界@名無史さん
07/10/18 18:04:45 0
教員だって高校地歴は厳しいぞ
史学部卒で小学校教員なんてムリだし

441:世界@名無史さん
07/10/18 18:07:49 0
いっそ理系に進学して科学史をやるとかの方が賢いかもしれん

442:世界@名無史さん
07/10/18 18:09:38 0
賢くない。


443:世界@名無史さん
07/10/18 19:36:44 O
どうも、史学部でバロック芸術の研究してます。

444:世界@名無史さん
07/10/18 22:46:45 0
日本には歯学部はあっても史学部はないからそんなに心配しなくてもいいぞ。

445:世界@名無史さん
07/10/19 04:01:47 0
>>427
アニメーター。安彦良和とか吉野弘幸とか
あとアメリカの大統領職とか。

446:世界@名無史さん
07/10/21 20:25:50 0

稲作が中国から日本へ直接伝来した事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。

なぜなら最初に九州・西日本に伝わった稲作が既に弥生前期末には
伝わっていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。

ゆえに朝鮮半島にはないRM1-b遺伝子の稲の存在がすなわち、
稲作が中国から日本へ直接伝来した事の証拠にはならないのである。

それにRM1-b遺伝子の稲はかつては朝鮮半島にも存在したが、
単に定着しなかっただけという事も十分に考えられる。

URLリンク(www.athome-academy.jp)

447:世界@名無史さん
07/10/21 20:42:53 0
>>446
で、何を質問したいんだ?

448:世界@名無史さん
07/10/21 20:43:50 0
イギリス名誉革命についての質問です。
議会がジェームズ2世を追放し、オランダから
オラニエ公夫妻が上陸したとありますが、
当時英蘭って「航海条例」とかでライバル同士ですよね。
オランダの統治者が奥さんと共同とはいっても
英国王を兼ねるのでこの場合、
英蘭の同君連合ということになるのでしょうか?

449: ◆ALSPlGAxzM
07/10/21 21:32:23 0
>>448
オラニエ公は1702年の死まで
イングランド アイルランド スコットランドの王位とオランダの総督を兼ねて
事実上の4国同君連合の支配者と言う事になりますな
オラニエ公夫妻に子どもがいなかったので
オランダの総督の継承は傍系へ写り
イングランド スコットランド アイルランドはアン女王へと引き継がれて
英蘭同君連合は消滅したんですな


450:世界@名無史さん
07/10/23 18:48:44 0
オーストラリア大陸や南北アメリカ大陸はヨーロッパ人が来るまで
先住民に、それぞれなんと呼ばれていたんですか

451:世界@名無史さん
07/10/24 00:15:50 0
>>450
別に他と区別する必然性がないのだから
例えばアイヌのように「アイヌモシリ」(人間の住む土地)のように認識していたのでは?

452:世界@名無史さん
07/10/25 23:55:03 0
>>451
その名前を教えてください

453:世界@名無史さん
07/10/28 09:00:02 O
マルチ乙

454:世界@名無史さん
07/10/29 17:59:44 0
スレリンク(offreg板)l50
52 :AN ◆xbAEeFXwes :2007/10/26(金) 01:34:04 ID:Iyf2h9zN
ではそろそろ募集しましょうか。
***世界史OFF会:開催のお知らせ***
日時:11月4日(日)午後1時半
場所:京都文化博物館・入り口を入って入場券売り場が見えるところ
>>43も参照
京都文化博物館は三条高倉にあります。赤レンガの建物が目印ですが
実際の展示場は高倉通りを北に入ったところにある現代の建物です。
地図
URLリンク(www.mapion.co.jp)
☆参加希望者は下記の「持ってくるもの」を書いて参加表明のレスをつけてください。
だいたいの参加者・人数を把握しておきたいからですが、当日飛び入り参加もOKです。
☆持ってくるもの
「世界史関連の本またはグッズ」
世界史に関連付けられるものなら何でも。
専門書からマンガ、同人誌、お土産品、ウケねらい、何でも。
コスプレも可。ただし一緒に歩いて恥ずかしくない程度で。
私は「長安の都市計画」(講談社選書メチエ)を持って行きます。
手に持ってますので声をかけてください。
---------
43 :AN ◆xbAEeFXwes :2007/10/05(金) 00:27:11 ID:dvcXXF2F
トプカプ宮殿オフ、そろそろ日程調整をしたいと思います。
(トプカプ宮殿でオフするわけじゃないけど…下記参照)
参加してみたいなーと思う人は、開催期間の日・祝で都合のいい日、悪い日を書き込んでください。
多数決で決めます。
トルコ・イスタンブール歴史紀行「トプカプ宮殿の至宝」展
  ~オスマン帝国と時代を彩った女性たち~
10月6日(土曜日)~12月2日(日曜日) 〔臨時開館 10月22日(月曜日)〕
場所:京都文化博物館(三条高倉)
URLリンク(www.bunpaku.or.jp)

455:世界@名無史さん
07/10/30 01:00:35 O
マルチ乙

456:世界@名無史さん
07/10/30 12:44:02 O
宣伝レスにマルチ乙って初めてみた

457:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/10/31 13:34:20 0
まあ上げるけど

458:偏差値40台@受験生
07/10/31 18:16:03 O
Z会の参考書で"フィリッボス2世"(マケドニア)との記述があるんですが、"フィリッポス2世"で覚えないとまずいですか?
(ググったら、前者が10件程度、後者が600件程度でした。山川の用語集に前者の記述はありませんでした。)
あと、それに関連して「受験的に適した表記がある用語」があれば教えてください。お願いします。

459:世界@名無史さん
07/10/31 18:31:20 0
何か大きく勘違いしているのでは。

460:世界@名無史さん
07/10/31 18:33:49 0
40台だけあるな

461:世界@名無史さん
07/10/31 19:08:43 0
>>458
マジレスすると、ただの誤字だね。

462:世界@名無史さん
07/10/31 19:36:09 0
大王の親父って書けばいいんじゃないか

463:世界@名無史さん
07/10/31 21:29:44 0
ラティフンディアが行き詰まった背景には何があったか簡単に述べよ
という問題があるんですけどこれはどんな風に解答すれば良いのか教えてください。
教科書等で調べたんですけどよくわからなくて困っています…

464:458
07/10/31 21:46:13 O
>>459-462
マジで馬鹿なので、もう少し詳しく教えて欲しいです。何か勘違いしているんでしょうか?本当に申し訳ないですけど、どなたか助言お願いします。

加えて、"リキニウス-セクステイウス法"は"リキニウス-セクスティウス法"の誤表記でしょうか?(解決センター世界史B<Z会>において)説明文だと前者、問題文だと後者になっているんですが…。

465:世界@名無史さん
07/10/31 21:48:21 O
>>464
>>461が全て

466:458
07/10/31 22:50:21 O
>>465
ありがとうございます。
しかし、これってZ会に知らせたりした方が良いんでしょうか?
受験参考書において誤表記するなんて、非常にマズイ事だと思うんですが…
(仮にこのような表記の資料があったとしても、明らかにマイナーな方の表記で記載するのは如何な物かと思います。)

467:世界@名無史さん
07/10/31 23:30:54 0
age

468:世界@名無史さん
07/10/31 23:33:40 O
>>466
気にしなくておk

469:世界@名無史さん
07/10/31 23:37:42 0
>>466
シグマベストは報告したら図書券くれた

470:458
07/11/01 00:21:08 O
>>468
>>469
気にしないようにしたいんですが、最新の書き込みした後にまた2箇所程誤りを発見したので連絡しようと思います。
(赤福やらミスドやら何かとリークするのがブームみたいなのでw)
噂には聞いていましたけど、本当に図書券もらえたりするんですね。

471:世界@名無史さん
07/11/01 00:50:02 0
つーか原語の綴りや発音に当ろうと言う気は無いのかな。
それじゃあ受験対策にはならんか。
フィリッポス、フィリップ、フェリペ、ピリポみんな同じなんだよね

472:世界@名無史さん
07/11/01 08:40:32 0
>>>470
好きにすれば?
Z会から廻状が回ると思うけど。

473:世界@名無史さん
07/11/06 22:42:55 O
世俗政権っていったいどういった政権なんですか?
ググッて見たけどイマイチ意味が分かりません・・・

474:世界@名無史さん
07/11/06 23:26:12 0
>>473
世俗というのは、神聖の反対語。
人間の利害を調整することを政治の中心に据えるのが世俗政治で、神の意志を実現する
ことを目的とするのが神権政治とか神政政治とかテオクラシーとか呼ばれている。
世俗政治を行う政権が世俗政権と考えれば良く、現代の大半の国の政権は世俗政権だ。
イランのイスラム政権のように聖職者や宗教指導者が政治を担い、政治原理に宗教を据え
ているのが神政政権なんだが、実際の単語の用法としては、もうちょっとややこしい。
政治制度として捉えると、普通選挙による民主主義が担保されていれば、世俗政治とする
考え方もある。
その一方で、制度面ではなく、政権の行動原理に宗教的な信念が存在することを揶揄して
神政政権と呼ぶこともある。アメリカのブッシュ政権をわざわざテオクラシーだと呼ぶような
場合だな。
つまり、もともとの意味を離れて、かなり恣意的に使われているってこと。

475:世界@名無史さん
07/11/07 19:16:23 O
>>474
ありがとうございました。

476:世界@名無史さん
07/11/08 19:14:23 0
532 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2007/11/08(木) 18:58:03 O
近代中国について質問
中国は20世紀始めに各国列強に占領されてたが、辛亥革命で排斥に成功
その結果独立し自国を持つことになったでおk?

こっちでよろしく

477:世界@名無史さん
07/11/08 19:20:43 0
>>476
中華帝国成立

478:世界@名無史さん
07/11/08 19:28:37 0
>>476
質問の内容がかなり理解しにくいのだが「占領」という言葉は何を意味してるのかな?

(1) 狭い意味では、清末から日中戦争の終了まで、中国が「占領」されていたことはない。
(2) 租界や租借地、勢力圏のような形で外国の影響力が強い地域があり、独立が損なわれていた。
(3) 辛亥革命による中華民国の成立で、(2)の状態がただちに解消したわけではない。
(4) 中国本土の租界等が消滅したのは、日中戦争の最中。
(5) 香港などの租借地が完全に返還されたのは20世紀末頃。
(6) 辛亥革命で自主権はかなり回復してはいるが、完全に独立を回復したのは日中戦争後。

479:世界@名無史さん
07/11/08 19:39:19 O
>>478
占領ではなく勢力圏ってことですね?

480:世界@名無史さん
07/11/08 19:51:44 O
>>476
あっちで見た時から思ってたので、一言言わせていただく。
おk?とかこっちでよろしく
ってもう少し言葉を選びなさい。

481:世界@名無史さん
07/11/08 19:54:01 0
>>479
広い意味では「占領」でも間違いじゃないけれど、教科書的には
「租借地-勢力圏」で説明していることが多い。
租界や租借地は完全に主権を失っている地域で、占領ともいえ
るが、勢力圏は主に鉄道や鉱山などの権益を列強が自力で確
保している地域のこと。

482:世界@名無史さん
07/11/08 19:54:33 O
>>480
すいません。勢いで書いてしまいました
今後は気を付けます

483:世界@名無史さん
07/11/08 19:56:23 O
>>481
なるほど。わかりました
ありがとうございます

484:世界@名無史さん
07/11/08 19:57:48 0
>>480
いや、転載したのは本人ではないので、あまり責めないで
やってください。
まぁ、世界史板は平均年齢が高い方なので、2ch語を無理
に使わなくてもいいですよ。

485:世界@名無史さん
07/11/09 12:54:03 O
>>482
優しい人達に相手して貰って良かったな。
ここの住民の中には、ムカつく質問には
もっともらしい嘘を教える人もいるからな。

486:でつまつ復古の大号令@名無しさん
07/11/12 18:50:05 0
パルチアについてのご質問は、遊牧民国家パルティア倍数分裂細胞フレッシュ
までよろしくでつまつ。

487:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/15 17:48:50 0
ageます

488:世界@名無史さん
07/11/16 15:25:40 0
盧溝橋に行ってきました。
欄干の獅子像は、ほとんど創建当初のものではないのでしょうが。
橋の根元にある獅子は金代のものと、絵葉書に書いてありました。
金の人たちってどういう人たちなんですか?

489:とてた ◆0Ot7ihccMU
07/11/16 23:32:35 0
>>450
今更ですが、
「全体を指す名称」は存在せず、「ある程度大きな地域を指す名称」なら、
メキシコは「クルア・メシーカ」(アステカ帝国の自称)、
アンデス地域は「タワンティン・スーユ」(インカ帝国の自称)、
オーストラリアは「マレガ」(マカサン人がアーネムランド周辺を指した地名)、
くらいかと。

>>488
満州系の中国文化に被れた人たちです。

490:世界@名無史さん
07/11/17 02:23:19 0
>>488
ごく一部の特権支配階級たるジュルチェン人とキタイ人、
それとその他大多数の金朝支配下の華北に暮らす漢人。 

491:世界@名無史さん
07/11/17 03:48:11 0
盧溝橋は支配階級が作ったんでしょうね。そこらの石工をつかって。

492:世界@名無史さん
07/11/18 12:11:59 O
三國志の本文が載っているサイトがあると聞いたのですが、検索の仕方が悪いのか見つけられません。どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。

お願いします

493:世界@名無史さん
07/11/18 12:13:02 0
>>492
図書館とか。あんだろ?

494:世界@名無史さん
07/11/18 12:39:02 O
>>493
知らないんなら口だすなよ

495:世界@名無史さん
07/11/18 12:45:13 0
>>494
なんだてめーやんのか?

原文探してるんだったらここにあるけども
URLリンク(www.hoolulu.com)

496:世界@名無史さん
07/11/18 12:56:07 0
>>492
もそっと調べたら日本語訳してるとこのリンクがあるの見つけたのではっとくね
URLリンク(sangoku.lib.net)

497:世界@名無史さん
07/11/18 19:17:13 O
道鏡とラスプーチンはどっちがクンニリングス巧いですか?

498:世界@名無史さん
07/11/18 19:57:29 O
道鏡はそんなことしません。してません。童貞です。

499:世界@名無史さん
07/11/20 18:18:29 0
まて、童貞とクンニリングスが巧いことは矛盾しないぞ。

500:世界@名無史さん
07/11/21 04:21:13 0
こらこら、中・高年用質問スレになっとるぞw

501:世界@名無史さん
07/11/24 10:27:47 0
1989年からの東欧革命の時点ではドイツとハンガリーの国の位置関係は
どのようになっていたのですか?

旧東ドイツの旅行者がハンガリーの東欧諸国を経由して西側へ亡命したことによって
はじまったと書いてあったので…

地理の勉強中なのですが世界史学習してる方のほうが詳しいかと思い…

よろしくおねがいしますm(__)m

502:世界@名無史さん
07/11/24 10:33:20 0
>>501
マルチは良くない。

113 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2007/11/24(土) 10:31:30 0
>>112
(1) ドイツとハンガリーの国の位置関係は現在と同じで国境は接していない
(2) 東欧革命では、ハンガリーが先行してオーストリアとの国境を開放した
(3) 東ドイツとチェコ・スロバキアやハンガリー、ポーランドとの往来は制約されていなかった
(4) 東ドイツ-チェコ・スロバキア(又はポーランド)-ハンガリー-オーストリア-西ドイツが経路

503:世界@名無史さん
07/11/24 11:07:07 0
ほお…ありがとうございます★

でもハンガリーが経由っていうのはあっているのではないでしょうか?

504:世界@名無史さん
07/11/24 12:02:20 0
>>503
何が疑問として残っているのか、わかるように質問してね。

東側から西側に自由に行けるようになったのがハンガリーとオーストリアの国境
だったから、ハンガリー経由で正しいが、ドイツとハンガリーは1989年時点も今も
国境を接しているわけじゃない。

505:世界@名無史さん
07/11/24 15:24:44 O
オーストリアのうち神聖ローマ帝国に含まれている部分と含まれていない部分がありますが
どうしてこのような違いがあるのでしょうか?
ドイツ人地区とそれ以外ってこと?

506:世界@名無史さん
07/11/24 15:39:18 0
ハンガリーの人種ってどんな人種まざってるんでしょうか?

507:世界@名無史さん
07/11/24 16:17:06 0
>>505
(1) 現在のオーストリアの領域は、ほぼ全て神聖ローマ帝国に含まれている
(2) 過去のオーストリア=ハンガリー帝国の領域であれば、ハンガリーやスロバキアは違う
(3) ヒント:正確にはは Heiliges Romisches Reich Deutscher Nation(ドイツ人の神聖ローマ帝国)
(4) しかし、ドイツ語話者が多数存在する地域を「ドイツ人」地区と称するのは政治的に微妙な話題


508:世界@名無史さん
07/11/24 16:19:36 0
>>506
(1) 生物学的な意味での人種はごちゃごちゃ
(2) 言語的にはほとんどがマジャール人でドイツ人が少々
(3) (2)は現在のハンガリーの話で、過去のハンガリーはもう少し複雑

509:世界@名無史さん
07/11/24 17:55:16 0
もし、王安石の新法が誰にも邪魔されなかったら、北宋はもっと長続きしたのでしょうか?

510:世界@名無史さん
07/11/24 18:08:13 0
ありがとうございます~


511:世界@名無史さん
07/11/24 21:08:27 0
>>509
(1) 歴史にIFはないので、その問には正しい答はない
(2) 新法は既存の権力者の利害に反するので「誰にも邪魔されない」という仮定は成り立ちえない
(3) 質問スレはage進行で

512:世界@名無史さん
07/11/25 12:46:22 0
歴史にIFはないって嘘を言い始めたのって誰なんだろうね

513:世界@名無史さん
07/11/25 13:59:21 0
少なくともIFは歴史の守備範囲じゃないがね。

514:世界@名無史さん
07/11/25 16:35:17 0
もし○○が××だったらなんてドリフのコントだけで充分

515:世界@名無史さん
07/11/25 16:41:57 0
多分全然違う意味で誰かが言った言葉を
みんなして>>511みたいな意味で使い始めたんだろう

516:世界@名無史さん
07/11/25 18:10:17 0
多分~だろうw


517:世界@名無史さん
07/11/25 19:28:48 0
じゃあ新法が宋に与えた歴史的意義はあったの?

518:世界@名無史さん
07/11/25 20:09:28 0
新法党旧法党の争いで国力が衰退

519:世界@名無史さん
07/11/26 00:54:21 0
ナビゲーター世界史Bという参考書に

「(ジャンヌ・ダルクは)イギリス軍に引き渡されて宗教裁判にかけられ、
その翌年に「魔女」と断定されてルーアンで火あぶりの刑に処されました。」(206頁、15~17行目)

と明記されているのですが、
ジャンヌは確か「異端」として火あぶりに処されたように記憶していたので教科書で調べると
「異端」と書かれていました。(山川出版の詳説世界史B、153頁、図「オルレアンを(ry」の下の説明)

これは参考書が間違えているのでしょうか。
それとも、当時は「異端」=「魔女」だったのでしょうか。

520:世界@名無史さん
07/11/26 01:32:02 0
>>519
魔女は異端だが、異端は必ずしも魔女とは言えない。
魔女 witch は男も含む。

521:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/27 16:00:46 0
>>505
オーストリアはいくつかの国の集合体でした。
オーストリアの大公がハンガリー王やらボヘミア王やらシュタイアーマルク大公やらケルンテン大公やらetc.etc.という
それぞれの国の君主を兼ねていたわけです。
その国々には、神聖ローマ帝国への参加権を持っている国と持たない国がありました。
例えばオーストリアやボヘミアやシュタイアーマルクやケルンテンは参加権あり。
参加権ありだと帝国議会で議席と投票権が貰えます。
税金とか取られますけど反乱とか侵略を受けたときは帝国に護って貰えることもあります。
これに対してハンガリーやクロアチアは参加権なし=神聖ローマ帝国外です。
税金取られませんけど投票権はありませんし護って貰えません。

522:カラジチ ◆mWYugocC.c
07/11/27 16:03:48 0
>>517
少なくとも官僚制を整理して名前だけの官職を廃止したのは功績でしょう。
他の変革は揉めたけどこのへんはすんなりそのまま踏襲されているはず。

>>519
異端つーのはキリスト教的に間違った輩に対して宣告されるもんです。
魔女も異端ですが間違った教理を唱えた人たち(フス派とかカタリ派とか)も異端です。

523:世界@名無史さん
07/11/29 13:30:56 0
アルゼンチン人とあまり言わないのはなぜ?


524:世界@名無史さん
07/11/29 15:07:37 0
>>519 >>522
 もうちょい言えば、ある程度以上の勢力が在れば、異端と宣告
しても異端とは最早、世間的には呼べないでしょう。
特に信仰の自由が保証され、幾つもの教派が容認されている社会
に於いては。

 

525:世界@名無史さん
07/11/29 15:16:45 0
単に日本語として語呂がイマイチというだけのこと
「アルゼンチン人」の用例は特に少ないとほどのこともない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アジア系アルゼンチン人
URLリンク(www.geocities.jp)
一般的にアルゼンチン人は聞いていた通り良くも悪くもかなり個人主義だと思います。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
日本人とアルゼンチン人のためのインターアクションのページ準備号
URLリンク(www.ar.emb-japan.go.jp)
アルゼンチン人が好んで飲むマテ茶
URLリンク(hotangle.jica.go.jp)
アルゼンチン人の大好きなものと言ったら、サッカーにアサード(炭火焼肉)
URLリンク(sports.livedoor.com)
ミランがアルゼンチン人SBグリミ獲得
URLリンク(www.epoquehotels.com)
アルゼンチン人 のホテル

526:519
07/11/30 00:21:23 0
>>520 >>522 >>524
遅くなりましたがご丁寧にありがとうございます。
つまり魔女は異端の一部ということですね。よくわかりました。
自分ももう少しキリスト教と教会について理解すべきだと思いました。

また自分でも調べてみたんですが、ジャンヌの時代は「魔女」という概念そのものがなかったそうですね。
当時の生活やジャンヌ自身について書かれた書籍を何冊か読んでみたいと思います。
ということで ジャンヌ=「異端」、 「異端」∋「魔女」 と記憶しておきます。

本当にありがとうございました。

527:世界@名無史さん
07/11/30 00:40:58 0
> ジャンヌの時代は「魔女」という概念

まじで?
俺の記憶では、異端に加え魔女でも告訴しようとしたが
構成要件を満たさないため断念したということだったような

528:世界@名無史さん
07/11/30 17:56:14 O
大西洋奴隷貿易って重商主義とは関係ない?

529:世界@名無史さん
07/11/30 21:13:47 O
>>528
結論から言えば多いに関係ある。
重商主義が故に大西洋奴隷貿易及び三角貿易が
行われたと言っても過言ではないし。

530:世界@名無史さん
07/12/02 13:32:43 O
『人間の顔をした社会主義』ってどういう意味ですか?

531:世界@名無史さん
07/12/02 14:10:47 O
>>530
以前世界史なんでも質問スレで同じ様な質問が出てたし
回答もなされてたので却下。

532:世界@名無史さん
07/12/02 15:13:59 O
過去スレが見えません、ほんまお願いします。

533:世界@名無史さん
07/12/02 15:22:04 O
社会主義でありながら民主化・自由化・結社の自由
出版・放送の検閲の廃止・出国の自由などを認めたもの。
また民衆がこう要望した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch