南京大虐殺の証拠、マギーフィルムはどこに?at WHIS
南京大虐殺の証拠、マギーフィルムはどこに? - 暇つぶし2ch2:世界@名無史さん
07/05/10 22:08:57 0
南京大虐殺は本当にあったのスレでやれば?

3:世界@名無史さん
07/05/10 23:28:21 0
でも、南京大虐殺の最大のミステリーだぜ。

4:世界@名無史さん
07/05/11 00:47:11 0
南京スレはもういらん
こんなにいらんだろ

5:世界@名無史さん
07/05/11 01:12:28 0
南京の映画は何本も撮影されるのにな

6:世界@名無史さん
07/05/11 01:29:34 0
本当に不思議だよ。ようつべで、「これがマギーフィルムだ!」って言われて見てきたけど、病院で
一生懸命けが人を治療しているシーンばかりで、あれじゃ日本軍の残虐行為なのか蒋介石軍の焦土作戦
の犠牲者なのか、中共軍の工作で虐殺されたのか、全然わからないよ。どれとでも言える。

7:マンセイ
07/05/11 06:17:03 0

URLリンク(www.youtube.com)
<南京大虐殺>
↑You Tube その1&2で★40万人★近くが上の動画観てる。
Googleで★100万回ダウンロード★されたドキュメンタリーフィルム。

動画があまりにも残虐なので残虐ですが観ますか?
のメッセージがでるので「Comform」ボタンを
押す必要がある。ボタンを押すと画像が観れます。

ディレクター:Rhawn Joseph博士 (アメリカ人)

*日本軍は、侵略した村や町の女性は全員レイプ、可愛い子はSMプレーで遊んだり縛り付けて写真撮影。
*民家から女性を引きずり出して拉致。昼間は兵士の身の回りの世話し、夜は性の奴隷にする。

安倍ちゃん、日本兵が中国女性を家畜のように家から引きずり出して山賊同然の容貌で拉致してる
動画が全世界で鑑賞されてるよ!軍の強制による連行は無かったなんてなに
アッポ~~ンな事、言ってるんだよ!!

最低でも2007年5月19日現在、世界中で140万人が↑のフィルムを鑑賞したのよ!

アメリカでは、このフィルム既にカリフォルニア州などで放映が開始されている!!!

*マギーフィルムの実写の含まれている。


8:マンセイ
07/05/11 06:24:27 0
↑<続き>

南京大虐殺の後、マギー牧師が撮影したフィルムはアメリカ
エール大学の図書館が 所蔵している。
アメリカのHISTORYチャンネル等で、時々放映しているフィルム。
エール大学に問い合わせると詳細が分かる。

URLリンク(www.yale.edu)
エール大学

9:世界@名無史さん
07/05/11 11:13:43 0
マギーフィルムの断片しか放映されないのはなぜか?!
著作権は切れているのだから全編放映されていてもおかしくないし、コピーだって出回って
いても不思議ではない。
なのになんでこんなに秘密めいた隠蔽がなされているのか?

10:世界@名無史さん
07/05/11 11:31:32 0
南京国際委員会の委員長のジョン・H・D・ラーベの感謝状
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
John H. D. Rabe

「多数の中国兵が城北に追いつめられた時に不測の事態が展開しました。」
と下関埠頭で敗残兵同士の大死傷事件が起きたことを述べている。これが、南京大虐殺
の元ネタとなった大量死事件だね。

URLリンク(nanjingforever.web.infoseek.co.jp)
John G. Magee

こちらは全て伝聞で占められている。実際に自分の目で見た殺人は1件だけと東京裁判
で証言している。


同じ場所にいた南京国際委員会の委員の証言がこうも大きく食い違うというのはやっぱり
どちらかが意図的にイメージを作り出している。
単純に考えて、マギー牧師はコミュニスト工作員だったってことを意味するのではないか。

11:世界@名無史さん
07/05/11 17:48:42 O
>>10
>「多数の中国兵が城北に追いつめられた時に不測の事態が展開しました。」
>と下関埠頭で敗残兵同士の大死傷事件が起きたことを述べている。
>これが、南京大虐殺の元ネタとなった大量死事件だね。

村瀬写真の死体の山はきっとこれだね!
ようやく納得できました。

12:世界@名無史さん
07/05/11 18:21:27 O
酷い自演を目撃中
これだけは事実

13:世界@名無史さん
07/05/11 18:34:43 O
ん?
何が事実なんだ?

14:世界@名無史さん
07/05/11 22:52:46 0
マギーフィルムが極東軍事裁判で証拠採用されなかったのは事実

15:世界@名無史さん
07/05/12 22:15:19 0
マギーフィルムはここにあるそうです。みんなで検証しましょう。
URLリンク(humanum.arts.cuhk.edu.hk)

16:世界@名無史さん
07/05/12 22:55:27 0
アップされました。まるでゴキブリのように虐殺しています。
URLリンク(www.youtube.com)

指揮を無視した行動により大混乱です。責任は誰に?

17:世界@名無史さん
07/05/12 23:40:19 0
朴等の心の中にいつまでもあり続けるんだよ…

18:マンセイ
07/05/13 06:24:04 0

号外!!号外!!
号外!!号外!!

NEW YORK TIMESに南京大虐殺の記事有り!
NEW YORK TIMESに南京大虐殺の記事有り!
NEW YORK TIMESに南京大虐殺の記事有り!

中国人兵士が撤退した後の無抵抗な南京市民を33,000人を日本軍が大虐殺。
征服者日本の残虐で野蛮な焼き討ちによる大虐殺は、深く脳裏に刻み込まれた!!

January 9, 1938, Sunday
URLリンク(select.nytimes.com)

1938年時点の調査で33,000人。
死体処理した後世界学術研究者が出した数字が300,000人


19:マンセイ
07/05/13 06:37:20 0
マギーフィルムはここにあるそうです。みんなで検証しましょう。
URLリンク(humanum.arts.cuhk.edu.hk)

↑のより長い画像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
鑑賞するには「Confirm」ボタンをクリック
URLリンク(www.archive.org)


20:世界@名無史さん
07/05/13 06:38:15 0
史料からわかるのは住民一万以上、捕虜数万以上ということだけで、
向こうで言われる30万ってのは信憑性ないだろう。

ところで、読んだことないけど、
25歳が読む「南京事件」って本はどんな内容?

21:世界@名無史さん
07/05/13 12:02:54 0
元毎日新聞北京支局長で天安門事件に居合わせた上村幸治によると、
人間ってそんなに簡単には死なないそうだ。
銃で発砲しても、逃げる方も必死だから、弾などが当たって怪我する
ことはあっても、死に至るのは少数だそう。上村が周辺で確認したところ
だと死んだと確認したのは10人かそこらだったとのこと。
自分の経験から南京で30万殺されたとかそういうトンデモ説は一切信じないそう。

22:世界@名無史さん
07/05/13 13:44:26 0
あっちの舌ではジッショージッショー鳴き喚いて証言類を門前払いしたかと思えば、
こっちの舌では涼しい顔して体験主義にしか基づかない推論を引っ張り出してくる。

ホント知的統合失調者の類が多いな、コイツらはw


23:世界@名無史さん
07/05/13 13:48:25 0
陥落直後に部隊を率いて南京入りしている祖父が
「そんな情報は当時まったくなかったし、
 それらしい痕跡も何も見当たらなかった」
と言い残しているので

俺は完全に否定派

24:同じ事を見ても解釈の仕方が違うんだろな、人によって
07/05/13 13:57:16 0
12月18日軍発表
   「南京攻略に方り敵の遺棄せる死体は八、九万を下らず俘虜数千を算す、鹵獲軍需品及び兵器は二十
   四榴以下、各種火砲、小銃、弾薬其他莫大なり」 

早尾乕雄(医師・当時、陸軍軍医中尉として上海に赴任中)
   「余ガ南京へ入ツタノハ陥落後一週間デアツタカラ市街ニハ頻々ト放火ガアリ見ル間市内ノ民家日
   本兵ニヨリ荒サレテ行ツタ。下関ニハ支那兵屍体ガ累々ト重リ是ヲ焼キ棄テルタメニ集メラレタノ
   デアル。目ヲ揚子江岸二転ズレバ此処二山ナス屍体デアッタ。其ノ中二正規兵ノ捕虜ノ処置ガ始マ
   リ海軍側ハ機関銃ヲ以テ陸軍ハ惨殺、銃殺ヲ行ヒ其ノ屍体ヲ揚子江へ投ジタ。死二切レナイ者ハ下
   流二泣キ叫ビツ、泳ギユクヲ更二射撃スル。是ヲ見テモ遊戯位ニシカ感ジナイ。中ニハ是非ヤラシ
   テクレト首切リ役ヲ希望スル将兵モアル。     〔中略〕
   揚子江二沈ンダ正規兵ノ屍体ハ凡二万人位ト言ハレル」
        ( 『現代歴史学と南京事件』 所載 早尾乕雄 「戦場心理ノ研究-総論-」 )

滝川政次郎(法学者・東京裁判において嶋田繁太郎氏弁護人)
   「南京占領後における日本軍の南京市民に加へた暴行が相当にひどいものであつたことは、蔽ひ難
   き事実である。当時私は北京に住んでゐたが、南京虐殺の噂があまり高いので、昭和十三年の夏、津
   浦線を通つて南京に旅行した。南京市街の民家が概ね焼けてゐるので、私は日本軍の爆撃によつて
   焼かれたものと考へ、空爆の威力に驚いてゐたが、よく訊いてみると、それらの民家は、いづれも
   南京陥落後、日本兵の放火によつて焼かれたものであつた」
        ( 滝川政次郎 『東京裁判をさばく(下)』 より)

石川達三(作家)
   「小便くさい貨車に便乗して上海から南京へゴトゴトゆられて行きました。南京市民は難民区に隔
   離され、町のなかにゴロゴロと死体がころがって、死の町という言葉がピッタリでした。はじめて
   目撃した戦場は、ショックでした」
        (「生きている兵隊」初版自序より)

25:世界@名無史さん
07/05/13 14:16:44 0
>>24
その下関(シャーカン)の遺体が一次証拠ね。
でも、蒋介石軍の自滅らしいけど。

26:世界@名無史さん
07/05/13 16:30:39 0
下関大虐殺の伝説は作られたもので、南京陥落後日本軍が入城する際にはもう既に下関埠頭に死体の
山があったということだ。
その死体の片付けに数週間かかっているわけだから、その片付けの最中に虐殺が起きるとは考えにくい。
つまり、下関大虐殺は発生の日付を意図的にずらされたものだね。それで、それを日本軍のせいにした
ところから南京大虐殺のFakeが始まるわけだ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
一方で、今度は共産党工作員による連日のデマ報告が南京安全区国際委員会の方に入り始める。
これをマジに受けとめて一生懸命日記に記したアホがマギー牧師だったわけで、世間知らずというかなんと
いうか・・・

本当に30万でなくとも数万の虐殺があったらマギー牧師の病院は死にそこなった負傷者でパンクしていた
はずだよね。が、そういう報告はない。

27:世界@名無史さん
07/05/13 19:31:31 0
>>26
下関で捕虜が暴れたから始末したんでしょ。
皇軍兵士だってオーストラリア兵に始末されたし。
戦争では仕方のないことです。

28:世界@名無史さん
07/05/14 21:42:43 0
>>27
小さな処刑は実際にあったみたいだね。外国人記者の記録にしっかりと載っている。
でも、大規模な処刑の記録は全くない。

29:世界@名無史さん
07/05/15 00:59:40 0
>>23で書いた俺の爺さんだが

自身も幾度か民間人を殺したことはある、とは言ってたらしいよ
もっともスパイ行為かなんかがあったらしいから
無辜の民間人を意味もなく殺戮したわけではないが

30:世界@名無史さん
07/05/15 16:49:14 0
>>29
それが屯田兵だろ。民間人にまぎれて工作活動を行っていた。

31:マンセイ
07/05/15 17:53:28 0

右翼の嘘つきおじさん達、最近はGoolge, You Tubeで映像みれるし
過去100年以上の新聞記事もインターネットを通して世界中どこでも
読む事もできる。

もういい加減に捏造日本史やめたら!



32:世界@名無史さん
07/05/15 20:25:19 0
じゃあ該当記事拾ってここに貼ってれば?

33:世界@名無史さん
07/05/15 23:17:13 0
>>30
釣られてやるがそれは大便衣兵だ

34:世界@名無史さん
07/05/16 00:07:13 0
>>31
右翼の嘘つきお姉さんもゐます。
腐女子は本質的に嘘をつく生き物だからしかたないでせう。

35:世界@名無史さん
07/05/17 21:41:02 0
>>21
結局、それが普通だとすると数万人も虐殺するうちにはマギーの病院は死にそこないで修羅場になっていたと
してもいいわな。そんな映像なんかなくて、普通のけが人を治療しているような映像しかなかった。
違法な殺戮があったとしても数百人に満たないだろう。

36:世界@名無史さん
07/05/17 22:21:49 0
>>24
1.下関ニハ支那兵屍体ガ累々ト重リ是ヲ焼キ棄テルタメニ集メラレタノ デアル。
2.其ノ中二正規兵ノ捕虜ノ処置ガ始マリ・・・
3.揚子江二沈ンダ正規兵ノ屍体ハ凡二万人位ト言ハレル・・

虐殺か処刑かは知らないけど、全て「支那兵」「正規兵」と書いてある。
一言も民間人とは言ってないでしょ。数はともかく、このあたりが真実でしょ。

俺は虐殺中間派だけども、死んだのは支那兵、便衣兵、あるいは最悪でも便衣兵に間違われた民間人の男子。
もしかしたら合法かもしれない。便衣兵に間違われた冤罪だったらマジ謝罪する。

女子供の殺戮、レイプは捏造乙!!

しかし、下関の兵士の死体の山は国民党共産党混成軍のうちの 毛 沢 東 配下の 督 戦 隊 が、国民党
蒋介石配下の国民党敗残兵を粛清する目的で惨殺したとも言われている。
結局、日本軍対中国軍の二極じゃなくて、日本対、国民党軍対、共産党軍、の三国志がここにもあったわけだね。

37:世界@名無史さん
07/05/17 23:55:53 0
とりあえず撃っておいて、
「あれは民兵でした」と主張する手口は

現代でもイラクあたりで使われているからね・・・
決して褒められたことではないけど

38:世界@名無史さん
07/05/18 10:15:59 0
下関虐殺も毛沢東が国民党軍を殺しておいて、そいつを日本軍のせいにして騒いだって可能性は大きいよね。

39:世界@名無史さん
07/05/18 11:21:25 0
南京戦以降、アメ公は蒋介石を見捨てたわけだが、そのおかげで元国民党軍は全て毛沢東軍に吸収された。
とはいうものの、この元国民党軍はいつ毛沢東に反旗を翻すかわからないので信用できない。
ちょうどそこへ朝鮮戦争が起きたので、元国民党軍にほとんど武器を持たせずに朝鮮半島に送り込んだ。
これが有名な「人海戦術」だ。(人海戦術の語源)
アメリカの最新鋭火器の前に中国軍は全滅。その数100万人。
毛沢東は面倒な国民党残党を体よくアメリカの手で処分してもらったとさ。

1.中国戦:アメはコミュニストに騙されて日本に圧力。開戦。中国の防衛を弱体化。
2.朝鮮戦争:反共産の核になってくれる国民党を殲滅。

とまあ、一生懸命共産国家成立のために手助けやってしまったわけだな。騙されやすいアメ公。

40:おはよう\(^■^ ラ 【卍】
07/05/20 08:55:50 O

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

ここから日本と我々の関係が生ずる。
余は、日本を傷つけることによってヨーロッパの世界に奉仕していると
信ずる政治家たちに同意することはできない。
余は、東亞において日本人が敗北すれば、
それは決してヨーロッパまたはアメリカに何ら有益ではなく、
ひとりボルシェヴィキ・ソヴィエト・ロシアに利するに過ぎぬであろうと信じている。
余は、支那をボルシェヴィキの攻撃に抵抗し得るほど
精神的または物質的に強力だとは考えない。
しかし余は、日本の最大の勝利ですらも、ボルシェヴィキの勝利に比すると、
世界の文化と一般的平和にとって、危険は無限に小さいものと信じている。

41:世界@名無史さん
07/05/28 16:42:02 0

海外の反日宣伝活動に英文動画で対応するスレ:2
スレリンク(streaming板:1番)
のものです。

時間があって動画を作成できる方は上のURLにいって

和文英訳が出来る方は
海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part 34
スレリンク(english板:1番)

をのぞいてみてください。

只今、中国が南京大虐殺のデマ映画をYouTubeにたくさんうpしております。
それに対抗するためにお力をお貸しくださいませ。



42:世界@名無史さん
07/06/05 15:26:29 0
『台湾でも、東中野先生の本は翻訳されているのか?』

 金美齢さんは、南京事件を否定しているし、
 台湾の高校の新しい教科書では、南京事件の記述を減らしたりしているようなので
 さぞや、台湾でも
 東中野先生の『南京事件「証拠写真」を検証する』の
 翻訳本が話題を呼んで、
 文壇やネット上で
 白熱した論争がまき起こり、その世論の圧力が
 教科書の 南京の記述を減らしたりしたのかと想像したので
 台湾のネット上から、その白熱した議論の様子を調べてみようと考えました。

 ( もし台湾でも東中野先生の
  『南京事件「証拠写真」を検証する』
  という本が翻訳されて、出版されていれば
  台湾のネット上(中国語(繁体))でも当然話題になっている可能性が高いと思われます。)

 結論から言えば、台湾のネット上ではまったく東中野先生のこの本は話題になっていないみたいなので
 (拍子抜け・・・、一応検索ツールのそれぞれ10ページ分まで調べてみましたが...)
 (検索日時2007年4月17日)
 おそらく、この時点では翻訳されている可能性は低いと思われます...


  詳細は以下のサイトから

   URLリンク(adon-k.seesaa.net)
    ADON-K@戯れ言 (下にかなりスクロールして下さい)

43:世界@名無史さん
07/06/06 01:24:54 0
とりあえず貼っておくか。
お時間のない方は04:40あたりからどうぞ。

THE FAKE OF NANKING - 1
URLリンク(www.youtube.com)

44:世界@名無史さん
07/06/06 17:10:28 0
>>42
やっぱ、台湾でも東中野先生の本、発売するべきですね!

45:世界@名無史さん
07/06/06 19:20:49 0
東中野
もういい
これ以上日本人の恥をさらすな。
澤山の日本人自身が目撃しているのだ
恥をさらすな


46:世界@名無史さん
07/06/06 19:23:04 0
旧日本軍による南京大虐殺をテーマにした「南京」は、中国系のバイオレット・デュ・フェンさんが
共同プロデューサーとして参加し、アジアの歴史の暗部に焦点を当てたドキュメンタリー映画だ。
南京市民を守るため、避難区域をつくり二十五万人を救ったとされる欧米系の宗教関係者らを描いた。
暴行の様子や証言などは生々しいが、日本に対する非難を前面に押し出しているわけではない。
ニューヨークでの公開時、フェンさんは映画製作の目的について、日本人も中国人も「まずは(歴史上)
何が起きたのかをちゃんと知ることが重要だ」と強調する。
中国人は日本人を悪者と一般化し、日本人は中国人がいつまでたっても許すことができないと考えるが、
お互いに何が起きたかを本当に知らないままの状態が続いていることが背景にある」とフェンさん。

47:世界@名無史さん
07/06/09 16:39:56 0
捏造されたと言われる南京大虐殺は本当にあった。(日本語は便利だw)
URLリンク(en.wikipedia.org)

48:世界@名無史さん
07/06/14 16:01:37 0
【政治】 「中国の反日写真撤去求める」「間違った歴史観を植え付けることを許すことはできない」・・・平沼赳夫氏を会長に超党派議連発足
スレリンク(newsplus板)

 議連には自民党の中川昭一政調会長、町村信孝元外相、国民新党の亀井静香代表代行ら42人が名を連ねた。
 今後、中国各地に建設された抗日記念館の展示写真などを徹底検証し、事実誤認に基づく反日写真の撤去を求めていく考えだ。

 平沼氏は現在の自民党の路線には批判的だが、安倍晋三首相が進める憲法改正や教育再生は支持する考えを表明。
両氏を支持する議員の多くが重複しており、「参院選の行方次第では、平沼氏の動きが政界再編の引き金となることもありえる」(閣僚経験者)との声も。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

平沼赳夫氏、参院選で与党が過半数割り込んだ場合でも与党に協力していく姿勢を示唆 岡山県で
スレリンク(newsplus板)
超党派の「新憲法制定促進委員会準備会(座長:自民党・古屋氏)」が「新憲法大綱案」まとめる.。 民主党・松原仁、国民新・亀井郁夫、無所属・平沼赳夫 - の各氏ら国会議員25人で構成
スレリンク(newsplus板)
自民党、「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」が旧日本軍の南京占領検証スタート 映画制作にらみ超党派の議連結成も検討
スレリンク(newsplus板)
「南京大虐殺、捏造だと世界に示せ」民主党・渡辺氏 「映画や記念館に、訂正求めるのは当然」自民党・下村官房副長官
スレリンク(newsplus板)

「女性天皇は容認できるが、女系天皇は認められぬ」 平沼氏ら皇室典範改正に対抗
スレリンク(newsplus板)
【人権擁護法案】日比谷の反対集会…自民・平沼氏らも出席
スレリンク(newsplus板)
「外国人の参政権、認めるべきではない」 議員連盟の平沼会長、強調
スレリンク(newsplus板)
超党派の議員74人が靖国神社参拝…閣僚では平沼経産省だけ
スレリンク(newsplus板)

49:世界@名無史さん
07/06/14 16:31:24 0
【日中韓】 日本の反対で日中韓首脳会談定例化、霧散
スレリンク(news4plus板)
【日/EU】 対中武器輸出解除は差し迫っていない - EU委員長、日本の懸念理解
スレリンク(news4plus板)
【外交】 安倍首相、中国のサミット正式参加を拒否・・・日独会談
スレリンク(news4plus板)
【中国】 日豪安保協力に警戒感 メディアが一斉報道
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 「安倍晋三の著書『美しい国へ』は、価値観を共有する『民主国家連帯』から韓国を除外」
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 日米は韓国ではなくインドと組むのか
スレリンク(news4plus板)
【韓国】 日豪が安保共同宣言、韓国の立場は・・・
スレリンク(news4plus板)

【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す
スレリンク(news4plus板)
【日本/インド/台湾】 海洋安全保障シンポジウム開催
スレリンク(news4plus板)
【日米印】 4月上旬に初の共同軍事訓練・・・中国のけん制か
スレリンク(newsplus板)
【日米豪】 韓国除いて「アジア太平洋安保連帯」発足
スレリンク(news4plus板)

安倍首相を支持する自民党新議連、「価値観外交を推進する議員の会」(会長・古屋氏、顧問・中川政調会長)が初会合
スレリンク(news板)
自民党の価値観外交を推進する議員の会、派閥横断で結びつく事実上の「安倍派」だと朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
「右派が熱心な『中国警戒論、人権擁護法案、皇室典範、靖国』など代弁か…価値観議連(安倍応援団)の危うさ」…朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
【朝日新聞】船橋洋一「日本外交、肩に力の入った価値観外交より韓中両国との信頼構築を」
スレリンク(news4plus板)

50:世界@名無史さん
07/07/03 17:20:54 0
マギーフィルムは東京裁判に証拠として提出されなかったんだとよ。



51:世界@名無史さん
07/07/03 22:53:13 0
>>45
南京大虐殺があったかなかったかと、今でてる写真が本物がどうかは別の話。

(1)虐殺はなかった。中共が宣伝してる写真はニセモノ。

(2)虐殺はあった。中共が宣伝してる写真はホンモノ。

とは別に、

(3)虐殺はあったけど、いま中共が宣伝に使ってる写真はニセモノ。

という可能性があるんだよ。

52:世界@名無史さん
07/07/04 13:39:27 0
ほんとに南京に30万人いたのか?

53:世界@名無史さん
07/07/04 15:42:44 0
>(3)虐殺はあったけど、いま中共が宣伝に使ってる写真はニセモノ。

 真実は我にあり、というなら余計な事と云う気がするが。

54:世界@名無史さん
07/07/11 16:12:41 0
小林よしのり著『平成攘夷論』はおもしろいぞ
コヴァは嫌いでも、とりあえず読め!
URLリンク(www.amazon.co.jp)


55:世界@名無史さん
07/07/17 22:51:31 0
>>43
THE FAKE OF NANKING - 1 は一旦消され、復帰しました。
URLリンク(www.youtube.com)

56:世界@名無史さん
07/07/23 01:06:54 0
>>(3)虐殺はあったけど、いま中共が宣伝に使ってる写真はニセモノ。
>>という可能性があるんだよ。
はいはいはい。
可能性はわかったからさっさと物的証拠を出してくださいね。
出せないのなら南京大虐殺はなかったということになりますから。

57:世界@名無史さん
07/07/23 01:11:19 0
 中国の新華社通信は21日、政府は段ボール入りの肉まんが売られているとの北京テレビの
報道を「やらせ」だとして関係者の処罰などを行ったが、中国の一般市民は政府の主張を信じ
ていないと伝えた。

 新華社電は、一般市民の多くは政府がやらせだと主張しているのは、中国の食の安全性を揺
るがしている一連の出来事による悪いイメージを食い止めようとする試みだと考えているとしてい
る。上海の元中学教師は新華社に、政府当局はテレビ報道がねつ造であると主張することによっ
て、国民への悪いイメージを減らすことを期待していると語った。また、あるタクシー運転手は、
北京テレビの報道がやらせだとは思わないとして、「私だけじゃない。私の客の多くがあれがねつ
造だとは信じていなかった」と語った。

 海産物や練り歯磨きなどから相次いで有害物質が検出されて中国産品の安全性が揺らぐなか
で、段ボール入りの肉まんが販売されているという報道は、内外の大きな注目を浴びた。

URLリンク(news.livedoor.com)

58:世界@名無史さん
07/07/23 01:12:02 0
なかったという結論を以って、日本政府は極東軍事裁判南京軍事法廷の谷寿夫中将への死刑判決の無効を宣言します。

59:世界@名無史さん
07/07/23 01:14:43 0
谷壽夫在法庭上申辯URLリンク(www.wst.net.cn)
谷壽夫被押赴刑場URLリンク(www.wst.net.cn)
1947年4月26日谷壽夫被槍斃URLリンク(www.wst.net.cn)


60:ウルトラマン レオ
07/07/23 08:56:02 0
jap
ピクニックにでも行ったと思っているのか
殺し合いにいているのだよ

61:世界@名無史さん
07/07/24 02:48:45 0
>>60
物的証拠を提出してください。
提出できないのであれば虐殺はなかったということになります。

ではどうぞ♪

62:・∀・ 夏廻る中3@彼女デキタヨ
07/07/24 02:55:42 0
ゴキブリを30万匹駆除したくらいでなにをガタガタ言ってんの?


63:世界@名無史さん
07/08/07 22:57:45 0
THE FAKE OF NANKIG何で消されたんだろう。
NANKINGで検索すると上位の方に来てたし閲覧数の実績も多く残してたのに、一からやり直すとまた時間が掛かる。
これは何かの工作なのか。TAMAGAWABOATのビデオは、著作権侵害などしていないはず。

64:世界@名無史さん
07/08/07 23:00:44 0
googleって実質中共の軍門だからだろww
中国や香港googleじゃ天安門事件の写真検索しても
なにも検索できないというしな

65:ウルトラマン レオ
07/08/07 23:25:16 0
61
なわけないだろ
ジャップ

66:世界@名無史さん
07/08/14 17:13:20 0
証拠はまだですか?^^

67:世界@名無史さん
07/08/21 16:17:37 0
韓国はレイプ発生率アジアNo.1
URLリンク(www.nationmaster.com)

売春女性84%「暴行・脅迫された」
URLリンク(japanese.joins.com)

韓国の小学生らが「知的障害者の女の子を」集団で強姦
URLリンク(j2k.naver.com)

韓国では、村ぐるみで精神障害の小学6年生の姉妹を数年間常習的に暴行
URLリンク(japanese.chosun.com)

性奴隷、人身売買を容認する韓国
URLリンク(japanese.joins.com)

韓国女性の過半数が男兄弟からセクハラを経験
URLリンク(japanese.joins.com)

68:世界@名無史さん
07/08/21 18:00:20 0
>>66
南京戦史資料集というのはご存知でないかい?

69:世界@名無史さん
07/08/21 19:36:20 0
>>68
ググッても出てこないんですけど・・・

70:世界@名無史さん
07/08/22 07:10:58 0
南京肯定派は全体主義者

すぎやまこういち氏が、チャンネル桜に出演
URLリンク(www.nicovideo.jp)

なるほど、【南京大虐殺】を告発する側では、一応は死体の数も特定され、目撃者の証言、また、犯人の動機らしいものもあると言い張っている。
だが、実はそれは、およそ文明国の法廷において証拠能力も証明力も全く認められ得ない、お粗末きわまりない類のものばかりだったのである。
URLリンク(tamezou.tripod.com)

自由主義の見地からは、事後法で裁いた東京裁判は否定されます。
東京裁判を肯定し南京大虐殺を肯定する人間は全体主義者(ナチス・共産党員)です。


71:世界@名無史さん
07/08/22 11:01:44 0
>>69
21800件でてきた。
もちろんその内容がそのまますべてアップされてるわけないが
肯定派も否定派も基礎資料として使っている。
まあ南京関連ではバイブルみたいな存在だぞ。

否定派って言っても実質亜細亜大学のペテン師一人だけだが、この資料集
の中の戦闘詳報だとか日記や論文をつぎはぎしたり曲解して使ってる。

72:世界@名無史さん
07/08/22 18:48:33 0
客観的な証拠はいまだにゼロなのね
はやく証拠見つかるといいね^^

73:世界@名無史さん
07/08/22 18:55:22 0
>はやく証拠見つかるといいね
見つかって日本が悪者になるのが嬉しいってか

74:世界@名無史さん
07/08/22 19:11:40 0

|
| 中略
|


75:世界@名無史さん
07/09/04 14:22:16 0
>>73
>>72は皮肉で言ってると思われ

76:ウルトラマン レオ
07/09/04 19:06:06 0
私は(どちらかといわれれば)個人主義者だよ。
なかった派は国粋・軍国主義の民族・全体主義か
そのことがわからない馬鹿。


77:世界@名無史さん
07/09/04 21:25:25 0
俺の爺さんも中国戦線にいたんだが、南京での大虐殺は
聞いてないといっていた。まあ、八路軍に味方した村を全滅
させたとは言ってたが。

78:世界@名無史さん
07/09/04 21:39:43 0
便衣兵の恐ろしさをアメリカはベトナムやイラクで学んだ。

79:ウルトラマン レオ
07/09/04 23:12:23 0
当時から実態をしらされているのはかなり限られていたようだからね。

80:世界@名無史さん
07/09/05 04:57:47 0
>>79
はやく大虐殺の証拠がでてくるといいね

81:ウルトラマン レオ
07/09/05 09:03:21 0
すでに十分なのだよ。
通用も相手にもされないことがわからないのかね?
オバ加算には。




82:世界@名無史さん
07/09/05 10:24:01 0
>>78
南京には便衣兵はいなかった。
いたのは便衣を着た敗残兵。

83:世界@名無史さん
07/09/05 10:49:30 0
>>82
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝグッバイ… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三


84:世界@名無史さん
07/09/05 20:43:53 O
>>82
> 南京には便衣兵はいなかった。
> いたのは便衣を着た敗残兵。

笑うところか?便衣を着た敗残兵を便衣兵って言うんだろ?
便衣作戦をやらなかっただけ。



85:世界@名無史さん
07/09/05 23:52:52 0
>>84

ただ逃げ隠れるだけの便衣兵を日本軍は摘出、虐殺した。

86:世界@名無史さん
07/09/06 00:13:18 0
>ただ逃げ隠れるだけの便衣兵

ハーグ陸戦協定を作った奴らも、近代国家の軍隊でこんな事をする奴がいるとは
想定外だったろうな。薔薇戦争や30年戦争じゃあるまいし。

87:世界@名無史さん
07/09/06 01:13:42 0
イラクで米軍が今もやっているよ

88:世界@名無史さん
07/09/06 01:51:48 0
>>86

便衣兵=ゲリラ、便衣活動=ゲリラ活動とすると、
ボーア戦争の時、イギリスは悲惨な状態となったね。
ま、それでも大量出血のあと、最後には併合しちゃったけど。

>ただ逃げ隠れるだけの便衣兵
ゼークトライン突破され、大混乱に陥った中国兵の状況は、
確かに、ハーグ陸戦協定の想定外だったと思われ、、、。

89:世界@名無史さん
07/09/06 02:51:52 0
武器隠し持って逃げてた便衣兵もいる
ただ逃げ隠れしてたわけじゃないよ

90:世界@名無史さん
07/09/06 15:13:42 0
>>84
戦闘行動をとらなければ便衣兵とは言いません。
東京裁判でもこの点は重要視されました。


91:世界@名無史さん
07/09/06 17:52:19 0
東京裁判(笑)

92:世界@名無史さん
07/09/06 19:23:11 0
東京裁判の意図はともかく審議内容などは近現代史を語る上で
第一級の資料です。

93:世界@名無史さん
07/09/06 19:29:54 0
無抵抗で投稿すれば、非戦闘員として交戦資格はなくなる。
間違っても、民間人の中に紛れたり、安全区に逃げ込んだり、民間人を盾にしたりしてなんかいないよね。
ね。

94:世界@名無史さん
07/09/06 21:38:14 0
幕府山で殺したね。

95:世界@名無史さん
07/09/07 00:55:53 0
>>92
偽証罪がない裁判なんて 裁判とはいえませんwwwww

96:世界@名無史さん
07/09/07 10:28:39 0
>>95
日本国政府は正当なものと認めております

97:世界@名無史さん
07/09/07 12:29:10 0
>>96
国際社会復帰の条件としてね。
自由意志で受け入れたわけではない。


98:世界@名無史さん
07/09/07 14:07:15 0
>>97
そういうこと言い出すと条約なんてなりたたなくなるよ。
意思なんて関係ない。結ぶか結ばないかのみ。

99:世界@名無史さん
07/09/07 18:23:51 0
必ずしも、
結ぶ=認める
にはならない。

この場合、何を認めているかにもよるが。

100:世界@名無史さん
07/09/07 18:37:52 0
負け犬乙

101:世界@名無史さん
07/09/10 04:41:32 0
軍事目標主義

 攻撃目標には防守都市と軍事目標がある。
 防守とは、都市の占領を企図して接近する敵に対し、軍隊が抵抗することを意味する。
このような都市に対しては無差別攻撃が認められる(陸戦規約25条)。
ただし、同27条には宗教施設・学術施設・医療施設などは軍事上の目的に使用されない限り可能な限り被害を免れるように努力しなければならないとする規定がある。
(←この追加部分は読者からの指摘による。Special Thanks to 某S氏。)
 無防守都市に対しては攻撃対象は軍事目標のみに限定され、民間のものに関しては攻撃が禁止される。
この原則を軍事目標主義(Doctorine of Military Objective)という。陸戦だけでなく、海上や空中からの攻撃にも同様の制約がある(海軍砲撃条約第2条・空戦法規案第24条)。
ただし軍事目標への攻撃で民用物に付帯的な被害が出ても、故意になされたものではなく、また、目標の破壊による軍事的な利益に比較して軽微な場合には違法ではないとされる。


102:世界@名無史さん
07/09/10 04:42:32 0
『戦時国際法論』P62 立作太郎著 日本評論社 

昭和19年7月初版
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。

103:世界@名無史さん
07/09/10 04:43:16 0
【南京事件まとめ】 コピペ推奨

◆南京城内は軍事目標主義>>101により、無差別攻撃が可能。
 (戦場なので動く者は皆殺しても合法←降伏勧告を受け入れるべきであった)

◆安全区は、日本軍は中立地帯と承認しておらず(中国側は承認)、同様に無差別攻撃が可能。
 (しかし、日本軍は安全区を攻撃しなかった。=一般市民に対する大虐殺は無し)
  ラーベの感謝状
   拝啓
   貴軍の砲兵部隊が安全区に攻撃を加えなかったことにたいして感謝申し上げる・・・以下略
  URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

◆自ら承認した中立地帯に、侵入し便衣化した敗残兵は捕虜の資格なし>>102
 無裁判処刑は合法
 だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
  URLリンク(www.geocities.jp)


【結論】
 南京事件は無かった 


104:世界@名無史さん
07/09/10 04:51:17 0
南京城内において虐殺とよばれるものは存在しないので

これからは、南京城外の捕虜不法殺害について語ってくださいね ^^v

105:世界@名無史さん
07/09/10 11:03:28 0
世界中で一人の学者しか主張してないこと乙

106:世界@名無史さん
07/09/10 16:45:46 0
>>105
反論できず涙目の香具師 ハケーソ

107:世界@名無史さん
07/09/10 17:07:22 0
確かに城内よりは城外の方が圧倒的に多いわな。

108:世界@名無史さん
07/09/10 17:32:07 0
中国の30万人説は城内のみの数だよ

109:世界@名無史さん
07/09/10 17:58:01 0
中国の説をそのまま信じている日本の学者はいない。

110:世界@名無史さん
07/09/10 18:32:49 0
この逆を渡部昇一が心配していた。
肯定論と否定論があるなら、中間が妥当だろうという意識が働いて
中韓論が定着してしまうのではないかと。

997 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 15:58:12 0
東中野って良いえさだな。
東中野の言っている幻説をたたくために、中間論を持ち上げれば持ち上げるほど、
肯定論が追い詰められていくと言うことに気づかない肯定論者もあほだが。

幻論と中間論の間には「やったことの認識」において差はないからな。
言ってみれば
「訴訟テクニックを駆使して無罪を勝ち取る」のか「おとなしく罪を認めて情状酌量を勝ち取るか」の違いでしかない。

111:世界@名無史さん
07/09/10 20:37:04 0
渡部昇一なんて論評に値する人間じゃないだろ。

112:世界@名無史さん
07/09/10 22:47:05 0
虐殺がゼロと言い張るマボロシ派よりも、
四万だという中間派の方が大虐殺派に近い。

四万はゼロではない立派な大虐殺である。

113:世界@名無史さん
07/09/10 22:52:35 0
>>111
渡辺昇一って韓国系カルト宗教の手先だって本当?

114:世界@名無史さん
07/09/10 23:16:10 0
そのうち100万人虐殺派が出てくれば30万という数字が中間となってしまうのか

115:世界@名無史さん
07/09/11 09:14:09 0
>>112
四万という数字は特に珍しいものではない。
印象操作乙

116:世界@名無史さん
07/09/11 10:26:58 0
>>113
あの合同ケコーン式に賛同を表明した御仁です。
統一協会系の新聞、世界日報を「この四分の一世紀の間、日本のクオリティ・
ペーパーであった」と2001年1月の世界日報25周年記念メッセージで述べている

117:世界@名無史さん
07/09/11 19:20:17 0
12月16日、快晴、風
麒麟門で敗残兵との一戦では、馬群の弾薬集積所で五名の兵が、武装解除した
五百人を後手に縛り、昼の一時頃から一人づつ銃剣で突刺した。

夕方頃、自分で通った時は二百人は既に埋められ、一本の墓標が立てられてあ
った。


118:世界@名無史さん
07/09/11 21:45:50 0
>>115

19世紀以前ならめずらしくないな。




119:世界@名無史さん
07/09/12 02:59:31 0

古本屋で、偶然に見つけた日記さえも、史料としてしまう 肯定派乙



120:世界@名無史さん
07/09/12 10:25:14 0
十二月十四日
午前七時起床す。午前八時半、一分隊は十二中隊に協力、馬群の掃討に行く。
残敵が食うに食が無い為ふらふらと出て来たそうで直ちに自動車にて出発す。
而し到着した時には小銃中隊にて三百十名位の敵の武装解除をやり待って居た
との事、早速行って全部銃殺して帰って来た。昨夜は此地の小行李を夜襲し、
小行李も六名戦死して居た。


121:世界@名無史さん
07/09/15 14:20:50 0
ソースなしに日記を貼っても何の意味もない。ソースつけな。

122:世界@名無史さん
07/09/15 14:49:01 0
(12月13日)
八、午後二時零分連隊長より左の命令を受く
      左記
イ、旅団命令により捕虜は全部殺すへし
  其の方法は十数名を捕縛し逐次銃殺しては如何
ロ、兵器は集積の上別に指示する迄監視を附し置くへし
ハ、連隊は旅団命令に依り主力を以て城内を掃蕩中なり
  貴大隊の任務は前通り 九、右命令に基き兵器は第一第四中隊に命し整理集積せしめ監視兵
  を附す
  午後三時三十分各中隊長を集め捕虜の処分に附意見の交換をな
  したる結果各中隊(第一第三第四中隊)に等分に分配し監禁室
  より五十名宛連れ出し、第一中隊は露営地南方谷地第三中隊は
  露営地西南方凹地第四中隊は露営地東南谷地附近に於て刺殺せ
  しむることとせり
  但し監禁室の周囲は厳重に警戒兵を配置し連れ出す際絶対に感
  知させさる如く注意す
  各隊共に午後五時準備終り刺殺を開始し概ね午後七時三十分刺
  殺を終り
  連隊長に報告す
  第一中隊は当初の予定を変更して一気に監禁し焼かんとして失
  敗せり
  捕虜は観念し恐れす軍刀の前に首を差し伸ふるもの銃剣の前に
  乗り出し従容とし居るものありたるも中には泣き喚き救助を嘆
  願せるものあり特に隊長巡視の際は各所に其の声起れり


123:世界@名無史さん
07/09/16 01:26:02 0
しかし未だにラーべの感謝状を持ち出しそれを元に否定説を唱える化石のような
奴がいるとはな・・・w
ラーべの感謝状1937年12月14日であり、南京陥落の翌日である。しかしいわゆる
南京事件とは陥落から数週間に渡って続いた日本軍の不法行為が一般に南京事件
とされているのだから、陥落直後の「感謝状」を持ち出してもまったく意味がない。

124:世界@名無史さん
07/09/16 01:31:04 0
>律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
URLリンク(www.geocities.jp)
これも別のスレで完全論破されたものだね。写真一枚では証拠になりえない。
書類がなければ意味がない。
まあ、便衣兵に対する裁判の必要性はともかく
>不思議と否定派が声高に叫ぶほどに南京において日本軍の公式記録では「便衣兵」を示した記述は皆無に
>等しい。(「そもそも国際法違反の便衣兵を処刑した」という記述はない)
>否定派の証拠基準ならば南京には便衣兵は存在しなかったってことになるわな。
>また10年後の東京裁判で、弁護側は「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」と主張した。
「無裁判処刑は合法である」とは主張していない。 私自身は東京裁判は不当な裁判と認識しているが
>だがそれと「弁護」とは別問題である。なら、もし「無裁判処刑は合法である」ならばどうして
>あの場で主張しなかったのかい?という重大な疑問が生じるわけだw
>よくよく調べてみると「無裁判処刑は合法である」は戦後になってあの「田中正明」が言い出し
>東中野によって学問化されたようだ。
>つまり、結論として「無裁判処刑は合法である」とは戦後否定派が南京における
>一連の日本軍の「不法行為」を「正当化」するために考えた一種な後付的な理屈である。
>世界では「無裁判処刑は合法である」とは認められていない
>でないのなら「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」という主張は飛び出すまい。
>仲間同士しか通じそうにない屁理屈を作っても惨めなだけだと思うだけどな。

125:世界@名無史さん
07/09/16 01:32:24 0
>便衣兵もその一連な工作によって生み出された一種な「蜃気楼」的のようなものだ。
>否定派の主張では便衣兵は「ゲリラ」的な存在であり、国際法では「ゲリラ」は保護
>しなくても良いというが、これは明らかな「論理の飛躍」である。
>南京の便衣兵の殆どは日本軍が捕虜の安全を保証しなかった産物であり
>(南京では便衣兵よりも捕虜のほうがずっと多く殺害された事をここで附記したい)、
>中国兵は「ゲリラ」をやるために便衣をしたのではなく日本軍の虐殺から
>「逃れる」ために便衣をしたという表現のほうがはるかに意味として正しい。
>奥宮正武『私の見た南京事件』p60
>(戦史家、元海軍航空参謀、当時海軍大尉として南京攻略戦に参加)
> 私の知る限り、彼らのほとんどは、戦意を失って、ただ、生きるために、
>軍服を脱ぎ、平服に着替えていた。したがって、彼らを通常いわれているゲリラ
>と同一視することは適当とは思われない。
>URLリンク(nagoya.cool.ne.jp)
>中国兵が「ゲリラ的便衣兵」ではなかった以上、自然に否定派の理屈である国際法上
>「ゲリラ」は保護しなくても良いという主張の根幹部分が崩れることになります。
>ここまで声高に叫ぶ南京の「便衣兵」=「ゲリラ」という存在は悪質な印象操作であり
>・・・国際法上「ゲリラ」は保護しなくても良いという主張に強引に合わせるように
>でっち上げられた存在である事が分かる。否定派から「ゲリラ」の存在を声高に叫ぶこと
>があってもその存在を自分達の理屈で証明できた事はただの一度もないこともここに附記したい。
>事実南京における「便衣命令書」はなく、否定派の弁(命令書はないから組織てき虐殺はなかった)
>を借りればこの時点でもう中国軍による組織的な便衣戦術は明確に否定された。この裏づけと
>して日本軍による「便衣兵狩り」はほぼ無抵抗で行われ、裏を返せばゲリラはほぼ存在しなかった
>というなによりの証拠ではないか。

126:世界@名無史さん
07/09/16 02:02:54 0
要点として肯定派は、
・虐殺の対象(便衣兵・捕虜・一般住人等)
・虐殺の人数
・虐殺の範囲(南京市街のみ・南京を中心とした範囲○○Km以内、等)
・虐殺の期間
・実行したと思われる部隊、およびその数、装備
を挙げてくれないか?
組み合わせ次第では虐殺とは言えないものだったり、不可能なものだったり、
あるいは非常に不合理で行えないものになるからである。
少なくともノモンハンの頃から物資不足の日本軍は、戦闘(争)継続中に重機関砲等を使って
無駄に物資を損耗できるはずなどない。
蒋介石は逃亡しただけなので防衛部隊も必要である。
兵士も人間であるから休暇を与えなければ限界がきてしまう。
そんな中、捕虜を数珠繋ぎにして、などという非常な無駄手間はありえない。


127:世界@名無史さん
07/09/16 02:58:25 0
>>123
>陥落直後の「感謝状」を持ち出してもまったく意味がない。

中国側の主張だと陥落直後から、強姦の饗宴が始まったらしいから
それは完全に嘘であることがわかる。

そして、一般市民殺害を企図していたことも、安全区には攻撃をしていないから
そんな意図が無かったということになる。


128:世界@名無史さん
07/09/16 03:00:15 0
>>124
>写真一枚では証拠になりえない。

 余裕でなる。証拠にならないのは、日記とかの供述証拠w

 南京の敗残兵は、安全地帯に潜んでいる時点で、処刑可能。
 4条件をもう一度みなして見たなら?軍服だけじゃないぞw

129:世界@名無史さん
07/09/16 03:01:50 0

 安全地帯に、兵士が侵入している時点で 

 国際法違反で背信行為のおまけつき


 南京には便衣兵は存在していますw

130:世界@名無史さん
07/09/16 03:02:37 0
【南京事件まとめ】 コピペ推奨

◆南京城内は軍事目標主義>>101により、無差別攻撃が可能。
 (戦場なので動く者は皆殺しても合法←降伏勧告を受け入れるべきであった)

◆安全区は、日本軍は中立地帯と承認しておらず(中国側は承認)、同様に無差別攻撃が可能。
 (しかし、日本軍は安全区を攻撃しなかった。=一般市民に対する大虐殺は無し)
  ラーベの感謝状
   拝啓
   貴軍の砲兵部隊が安全区に攻撃を加えなかったことにたいして感謝申し上げる・・・以下略
  URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

◆自ら承認した中立地帯に、侵入し便衣化した敗残兵は捕虜の資格なし>>102
 無裁判処刑は合法
 だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
  URLリンク(www.geocities.jp)


【結論】
 南京事件は無かった 


131:世界@名無史さん
07/09/16 05:01:36 0
南京事件は

南京防衛軍司令官・唐生智が日本軍の降伏勧告を拒絶し

中国軍敗残兵が、中立地帯に侵入したことが原因。

132:世界@名無史さん
07/09/16 05:17:10 0
【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 歴史問題でも情報戦に後れ
 ◆自民議連が重要な発見

 10年前、安倍氏や中川昭一氏ら当時の若手国会議員が中心になってつくった自民党の
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」は今年、南京事件をめぐる歴史問題で重要な
成果を上げた。外務省に保管されていた南京陥落直後の昭和13年2月の国際連盟理事会
の議事録とその討議の経緯を記録した機密文書を入手したことだ。
 これらの文書から、当時の中国国民党政府の顧維鈞代表がニューヨーク・タイムズなどの
新聞記事に基づき、「南京で2万人の虐殺と数千の女性への暴行があった」と演説し、
国際連盟の行動を要求したが、採択されなかったことが明らかになった。
 当時、日本は国際連盟を脱退しており、日本非難の決議が採択されてもおかしくない状況
だったが、この「2万人虐殺」すら否定されたのである。

 ◆学者の実証研究も進む

 歴史学者の秦郁彦氏は今夏、自著『南京事件』(中公新書、昭和61年)の増補版を21年
ぶりに出した。旧版では、日本軍の不法行為による犠牲者数を「3・8万~4・2万人」として
いた。増補版でも、「4万」と数字はほとんど変わっていないが、「4万の概数は最高限である
こと、実数はそれをかなり下まわるであろうことを付言しておきたい」と書いた。
 事実上の下方修正といえる。秦氏は「4万人は、未発掘の新資料が出てくるかもしれない
ことを予期し、余裕を持たせた最高限の数字だったが、この20年、事情変更をもたらすような
新資料は出てこなかった」と理由を説明する。
URLリンク(www.sankei.co.jp)


133:世界@名無史さん
07/09/16 05:18:24 0
【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 歴史問題でも情報戦に後れ
 ◆自民議連が重要な発見

 10年前、安倍氏や中川昭一氏ら当時の若手国会議員が中心になってつくった自民党の
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」は今年、南京事件をめぐる歴史問題で重要な
成果を上げた。外務省に保管されていた南京陥落直後の昭和13年2月の国際連盟理事会
の議事録とその討議の経緯を記録した機密文書を入手したことだ。
 これらの文書から、当時の中国国民党政府の顧維鈞代表がニューヨーク・タイムズなどの
新聞記事に基づき、「南京で2万人の虐殺と数千の女性への暴行があった」と演説し、
国際連盟の行動を要求したが、採択されなかったことが明らかになった。
 当時、日本は国際連盟を脱退しており、日本非難の決議が採択されてもおかしくない状況
だったが、この「2万人虐殺」すら否定されたのである。

 ◆学者の実証研究も進む

 歴史学者の秦郁彦氏は今夏、自著『南京事件』(中公新書、昭和61年)の増補版を21年
ぶりに出した。旧版では、日本軍の不法行為による犠牲者数を「3・8万~4・2万人」として
いた。増補版でも、「4万」と数字はほとんど変わっていないが、「4万の概数は最高限である
こと、実数はそれをかなり下まわるであろうことを付言しておきたい」と書いた。
 事実上の下方修正といえる。秦氏は「4万人は、未発掘の新資料が出てくるかもしれない
ことを予期し、余裕を持たせた最高限の数字だったが、この20年、事情変更をもたらすような
新資料は出てこなかった」と理由を説明する。
URLリンク(www.sankei.co.jp)


134:世界@名無史さん
07/09/16 10:04:33 0
コイツは本当にアホなんだねwま、いつかの初心者クンである可能性が高い。
>中国側の主張だと陥落直後から、強姦の饗宴が始まったらしいから
>それは完全に嘘であることがわかる。
ラーべの感謝状1937年12月14日であり(ということは13日作成である可能性が高い)、
南京陥落の翌日である。しかしいわゆる
南京事件とは陥落から数週間に渡って続いた日本軍の不法行為が一般に南京事件
とされているのだから、陥落直後の「感謝状」を持ち出してもまったく意味がない。
>余裕でなる。証拠にならないのは、日記とかの供述証拠w
君は写真一枚で証拠になるというのなら北朝鮮のヤラセ写真でも本物扱いをするのだな?
ならこれ以上は言わないよwどんだけ~
>南京には便衣兵は存在していますw
根拠も証拠なに出せないのですね(爆
>外務省に保管されていた南京陥落直後の昭和13年2月の国際連盟理事会
>の議事録とその討議の経緯を記録した機密文書を入手したことだ。
別に機密でもなんでもないでしょ。『ドイツ外交官が見た南京事件』でも既出だし

2007年3月、この顧維鈞演説が、国会議員の戸井田氏により、なぜか
「新資料」として取り上げられました。よく知られた演説でありそのこと自体
「見当違い」としか言いようがないのですが、さらにその紹介のされ方を見ると、
何とこの演説が、「中国は当時犠牲者数は2万人だと主張していた」と主張する
根拠として使われているようです。
演説は、事件のわずか1か月半あとの2月1日のものでした。事件の現場である南京
は既に「日本軍占領地」になっていますから、中国側としては調査のしようもなく、
確実な数字を挙げることなど不可能だったでしょう。上の演説を見ても「数字の正確さ」
に力を入れている気配はなく、「特に根拠のない見当の数字」と見るのが妥当であると思われます。
何よりも、この演説の存在を認めてしまうと、「中国は南京の暴虐について何も言っていない。
従って南京虐殺はウソだ」という、田中正明氏流のデタラメな論理が、あっさりと崩壊してしまう
わけなのですが・・・。
URLリンク(www.geocities.jp)

135:世界@名無史さん
07/09/16 10:16:43 0
>歴史学者の秦郁彦氏は今夏、自著『南京事件』(中公新書、昭和61年)の増補版
知ってる人は知ってるかも知れないが、秦氏自身はここ数年か~なり右に傾き
あのデタラメ記述満載のつくる会にも参入し、その中立性は大きく損なったと
言わざる得ない。
また秦氏自身も
今となっては南京アトローシティによる正確な被害統計を得ることは、理論的
にも実際上も不可能に近く、あえていえば”神のみが知る”であろう。
(中公新書「南京事件」(旧版)P207)
なんて舌も乾かないうちに
「4万の概数は最高限であること、実数はそれをかなり下まわるであろうことを付言しておきたい」
いやはや、秦氏は神にでもなったとご自身はそう思ってるのしょうか?(笑
>当時、日本は国際連盟を脱退しており、日本非難の決議が採択されてもおかしくない状況
>だったが、この「2万人虐殺」すら否定されたのである。
いやはや、やっぱりウヨクって頭が悪いのかな?
ウヨク曰く
発生時期に国際機関の公然の非難決議がないから虐殺が実在しない。
すなわち
ホロコーストもポルポトの残虐行為もチベットでの残虐行為もなかったこと
になると言う事かな?どんだけ~(爆

136:世界@名無史さん
07/09/16 10:18:43 0
通化事件
URLリンク(wwwi.netwave.or.jp)
 戦争が終わっても、引揚者が無事に日本へ帰ることは容易でなかった。日本人の一部が国民党と組んで
八路軍(共産軍)を攻撃したという理由で、昭和21年2月3日早朝、大規模な日本人狩りが行われた。
戦前の中国が一つだと思っている日本人にはなかなか理解できないが、蒋介石の国民党と毛沢東の争いは
根深いものがある。筆者の親戚が自らの体験を記した手記によると、3千人とも4千人ともつかない日本人が、
零下30度の寒さの中、両手を上げさせられて八路軍(共産軍)に銃剣で追い立てられていた。日本人の男16歳
から60歳が連行され、先頭から氷の上で射殺され川に投げ込まれたと言う。この列は途中で方向転換したが、
親戚は旧通運会社の社宅に100人近くの人と押し込まれた。八路軍は、身動きできず酸欠で口をパクパクして
いる人達を、窓からライフルで撃ち、足元が血の海になったが死体を外に出すこともできなかった。一週間にわたる
拷問と銃殺、あるいは凍死によって軍とは何のかかわりもない民間の2千人近く殺された。戦争が終わって半年
経っても大陸ではまだこのような日本人に対する虐殺が平気で行われていたことを今の日本の若者は知らずにいる。
筆者の親戚は、自らこの事件で生き残った者の一人として、事件の真相が「日本人どうしの殺戮だった」などと歪めら
れて伝えられていることを嘆いている。

137:世界@名無史さん
07/09/16 10:25:22 0
>>134-135
>中国側としては調査のしようもなく、
スマイス調査も知らない 初心者乙w
どんだけがんばっても、

1.虐殺が行われているであろう、南京安全区の人口は、増え続けていたことは事実であり、
2.南京戦は、中国軍が降伏勧告を受け入れなかったために起きたものであり、
3.南京の敗残兵は、便衣で中立地帯に侵入している時点で、捕虜の資格は有しない

南京城内の虐殺が無かった事はすでに明白です。

秦が自説を縮めたのは肯定派の論理が破綻しているのがバレたからw
低脳の三国人にしか最早通用しないw

138:世界@名無史さん
07/09/16 10:35:37 0
>>137
>虐殺が行われているであろう、南京安全区の人口は、増え続けていたことは事実であり
人口が増加したのだとしたら、 治安が悪化した安全区外から、外国人の管理化に
あってまだしも治安がましな「安全区」へ住民たちが避難してきたためである、
と 考える方が自然である。
URLリンク(www.geocities.jp)
>南京戦は、中国軍が降伏勧告を受け入れなかったために起きたものであり、
だからなに?
>南京の敗残兵は、便衣で中立地帯に侵入している時点で、捕虜の資格は有しない
はいはい。それだけではまったく反論にもなっていないでしょ?

・・・全然頑張る必要もなかったナ(爆


139:世界@名無史さん
07/09/16 10:42:19 0
否定派のアホさを大分堪能しているでしょうがここで少しまとめましょう。

南京大虐殺はありました。なぜそれが分るかというと、例えば、南京戦に参加した
日本軍兵士が当時の現場で書いた日記等の資料(いわゆる一次史料)に虐殺の記述が
多数みられるから。(もちろん、南京で軍紀が乱れ虐殺が多発していることは日本国内の
軍上層部や外務省にも当時から知られていた。)また、南京戦に参加した日本軍兵士が後
にした多くの証言でも虐殺の言及がある。 また、それ以外にも当時の南京にいた外国人
による資料(日記や手紙などの一次史料)や証言にも同様に日本軍がした虐殺や強姦の言及
が多数みられる。海外や日本からの記者や文化人による記録や証言でも同様である。もちろん、
被害者の中国人も日本軍がした虐殺や強姦等の蛮行の事実を訴えている。そして多くの遺骨が
南京で発掘されている。

もう「あった」としか言えない状況で、実際歴史学の世界でもとっくに「あった」ことに
なっている。(だから、どの教科書にも「あった」こととして書かれている)

もし、「なかった」としたら、当時の多くの日本軍兵士はありもしなかった捕虜大量殺害の
記録をわざわざ日記等に書いたことになる。集団催眠にでもかかってありもしなかった捕虜
大量殺害の幻覚をみてその記録を残したのか?それも1人や2人ではなく多くの日本軍兵士が?
また、同様に当時の南京にいた外国人や文化人、記者等もありもしなかった虐殺の幻覚をみて記録
を残したのか?またはこれら全ての資料や証言が捏造なのか?それならその証拠は?もちろんそん
な荒唐無稽な妄想はありえない。

現実に南京で日本軍による虐殺や強姦略奪等の蛮行が多発したから、日本軍兵士自身の記録を含む多くの
資料に虐殺の言及があるのだ。

140:世界@名無史さん
07/09/16 10:46:03 0
>条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、捕虜として
>遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。しかし
>この場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない
(ウィキより)
コピペだがこれでも見るんだな。

>捕虜資格がない場合でも無裁判処刑を違法とする法律
>
>ハーグ陸戦条約(国際法)
>第23条:特別の条約により規定された禁止行為以外に、特に下記の物を禁ずる。
>8.相手国国民の権利消滅、停止、裁判の不受理の宣言

※相手国国民とは原文にthe nationals of the hostile party「敵対的な党の国民」とかかれており
civilianやcitizenとは書かれていない。よって"相手国国民"とは文民を指すという詭弁は通用しない。

>大日本帝国憲法(国内法)
>第32条 本章ニ掲ケタル条規ハ陸海空軍ノ法令又ハ紀律ニ牴触セサルモノニ限リ軍人ニ準行ス
>第27条-2 公益ノ為必要ナル処分ハ法律ノ定ムル所ニ依ル
>第57条 司法権ハ天皇ノ名ニ於テ法律ニ依リ裁判所之ヲ行フ

141:世界@名無史さん
07/09/16 10:54:54 0
>>139
大虐殺の犠牲者数はどのくらいと見ていますか?

142:世界@名無史さん
07/09/16 10:57:50 0
>>141
範囲や定義によっても変わるが、
個人的には4~10万程度と考えてる。

143:世界@名無史さん
07/09/16 11:14:19 0
>>140
【軍律裁判】を司法権だと思っている馬鹿発見wwwwwwwwwww
軍法会議が裁判官によってなられますか?wwwwwww

旧憲法下における特別裁判所であり、行政権ですよwwwwwwwwwwww
よってハーグ23条違反にはならない




144:世界@名無史さん
07/09/16 11:17:18 0
>>140
さらに補足

>しかし この場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない

これはジュネーブ追加議定書に始めて書かれていたことであり、

我が日本国は、有事法制に伴って、たしか3、4年ぐらい前になってはじめて批准したものですよwwwwwwwwwwwwwww


無知すぎるw 

145:世界@名無史さん
07/09/16 11:18:28 0
>>143
って揚げ足取りはいいんだけど裁判もしくは審問をしたという記録付きの
反論をずっと待ってるだけど?wwwww
まさか写真一枚を証拠として提示するのですか?(笑
君は写真一枚で証拠になるというのなら北朝鮮のヤラセ写真でも本物扱いをするのだな?
ならこれ以上は言わないよwどんだけ~

146:世界@名無史さん
07/09/16 11:18:37 0
あ~~楽ちんw

【南京事件まとめ】 コピペ推奨

◆南京城内は軍事目標主義>>101により、無差別攻撃が可能。
 (戦場なので動く者は皆殺しても合法←降伏勧告を受け入れるべきであった)

◆安全区は、日本軍は中立地帯と承認しておらず(中国側は承認)、同様に無差別攻撃が可能。
 (しかし、日本軍は安全区を攻撃しなかった。=一般市民に対する大虐殺は無し)
  ラーベの感謝状
   拝啓
   貴軍の砲兵部隊が安全区に攻撃を加えなかったことにたいして感謝申し上げる・・・以下略
  URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

◆自ら承認した中立地帯に、侵入し便衣化した敗残兵は捕虜の資格なし>>102
 無裁判処刑は合法
 だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
  URLリンク(www.geocities.jp)


【結論】
 南京事件は無かった 


147:世界@名無史さん
07/09/16 11:22:05 0
>これはジュネーブ追加議定書に始めて書かれていたことであり、
無知すぎるのは君のほうのようだねwwww

この拡張を勘案しても、都市ゲリラが戦闘員として認められる余地はほとんどない。
条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、
捕虜として遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。
しかしこの場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない
(ハーグ陸戦条約23条)。
(ウィキより)


148:世界@名無史さん
07/09/16 11:22:16 0
>>145
南京城内の敗残兵は憲兵による審問は受けていた
URLリンク(www.geocities.jp)

まあ君は信じないみたいだが、大虐殺派の笠原の本からの抜粋だから
他の人は、どう思うか、本当に無審問で処刑したのか、どう考えるべきか
常識的な人対象にレスしてますからw

北朝鮮wと引き合いに出しても、肯定派の常套手段の詭弁としかおもえないだろうねぇw

149:世界@名無史さん
07/09/16 11:24:24 0
>>147
ウィキなんかより、それを主張しているトンデモ学者の本でも示してみたら?

ハーグ23条の裁判は【相手国の】司法権であり、
君らが要求しているのは、【日本の】軍律裁判ですから

150:世界@名無史さん
07/09/16 11:24:58 0
一九三八年一月一三日付
作成者-クレ-ガー(南京)

<途中省略>
南京城内とくに難民収容所の徹底捜索は、十二月一四日に始まった。
脱ぎ捨てられた多数の軍服は、城内に平服をまとった大勢の兵士が潜伏している
ことを日本側に示唆していた。これを大儀名文にして、残虐行為が容認され、
無数のまったく無意味な射殺が日常業務と化した。収容所の捜索はまったく
無差別で、勝手気侭に何度も繰り消された結果、わずか数日の間に、いかなる
軍法会議[軍律会議]もなく、また市民からの一発の発砲もなかったにもかかわ
らず、五、六千人が射殺された。その大部分が、埋葬の手間を省くため、
川岸で撃ち殺された。この数字は控えめに見積もったものである。

石田勇治編集・翻訳『資料 ドイツ外交官の見た南京事件』 P55



151:世界@名無史さん
07/09/16 11:26:26 0
>>150
んで この写真によってそれが嘘だとものの見事に証明されるわけだ

南京城内の敗残兵は憲兵による審問は受けていた
URLリンク(www.geocities.jp)


152:世界@名無史さん
07/09/16 11:27:46 0
>>149
立作太郎『戦時国際法論』p53
凡そ戦時犯罪人は、軍事裁判所又は其他の交戦国の任意に定むる裁判所に於い
て審問すべきものである。然れども一旦権内に入れる後、全然審問を行はずし
て処罰を為すことは、現時の国際慣習法規上禁ぜらるる所と認めねばならぬ。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)


153:世界@名無史さん
07/09/16 11:28:20 0
あ~~何度やっても論破済みなのに、必至に抵抗する肯定派は哀れだw
らくちんらくちん

『戦時国際法論』P62 立作太郎著 日本評論社 

昭和19年7月初版
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。


154:世界@名無史さん
07/09/16 11:29:43 0
>>152
あ~らくちんらくちんw

南京城内の敗残兵は憲兵による審問は受けていた
URLリンク(www.geocities.jp)


155:世界@名無史さん
07/09/16 11:29:50 0
>>151
裏付ける証言も書類もありませんね・・・残念でしたwww

156:世界@名無史さん
07/09/16 11:31:52 0
>>153
昭和19年7月初版
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。

の後にこれが続くだけどな・・・否定派撃沈www
立作太郎『戦時国際法論』p53
凡そ戦時犯罪人は、軍事裁判所又は其他の交戦国の任意に定むる裁判所に於い
て審問すべきものである。然れども一旦権内に入れる後、全然審問を行はずし
て処罰を為すことは、現時の国際慣習法規上禁ぜらるる所と認めねばならぬ。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
らくちん過ぎるwwww

157:世界@名無史さん
07/09/16 11:33:44 0
>>156
リンクきれてますよw

『戦時国際法論』P62 立作太郎著 日本評論社 

昭和19年7月初版
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。


えと62Pと53P後にくるのはどっちだ? ヤレヤレw

158:世界@名無史さん
07/09/16 11:34:21 0
156の補強
正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。
↓↓↓
条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、
捕虜として遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。
しかしこの場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない
(ハーグ陸戦条約23条)。
(ウィキより)
立作太郎『戦時国際法論』p53
凡そ戦時犯罪人は、軍事裁判所又は其他の交戦国の任意に定むる裁判所に於い
て審問すべきものである。然れども一旦権内に入れる後、全然審問を行はずし
て処罰を為すことは、現時の国際慣習法規上禁ぜらるる所と認めねばならぬ。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
確かにらくちん過ぎるなwwww

159:世界@名無史さん
07/09/16 11:35:27 0
>リンクきれてますよw
これもだけどwww
南京城内の敗残兵は憲兵による審問は受けていた
URLリンク(www.geocities.jp)



160:世界@名無史さん
07/09/16 11:36:46 0
否定派のアホさを大分堪能しているでしょうがここで少しまとめましょう。

南京大虐殺はありました。なぜそれが分るかというと、例えば、南京戦に参加した
日本軍兵士が当時の現場で書いた日記等の資料(いわゆる一次史料)に虐殺の記述が
多数みられるから。(もちろん、南京で軍紀が乱れ虐殺が多発していることは日本国内の
軍上層部や外務省にも当時から知られていた。)また、南京戦に参加した日本軍兵士が後
にした多くの証言でも虐殺の言及がある。 また、それ以外にも当時の南京にいた外国人
による資料(日記や手紙などの一次史料)や証言にも同様に日本軍がした虐殺や強姦の言及
が多数みられる。海外や日本からの記者や文化人による記録や証言でも同様である。もちろん、
被害者の中国人も日本軍がした虐殺や強姦等の蛮行の事実を訴えている。そして多くの遺骨が
南京で発掘されている。

もう「あった」としか言えない状況で、実際歴史学の世界でもとっくに「あった」ことに
なっている。(だから、どの教科書にも「あった」こととして書かれている)

もし、「なかった」としたら、当時の多くの日本軍兵士はありもしなかった捕虜大量殺害の
記録をわざわざ日記等に書いたことになる。集団催眠にでもかかってありもしなかった捕虜
大量殺害の幻覚をみてその記録を残したのか?それも1人や2人ではなく多くの日本軍兵士が?
また、同様に当時の南京にいた外国人や文化人、記者等もありもしなかった虐殺の幻覚をみて記録
を残したのか?またはこれら全ての資料や証言が捏造なのか?それならその証拠は?もちろんそん
な荒唐無稽な妄想はありえない。

現実に南京で日本軍による虐殺や強姦略奪等の蛮行が多発したから、日本軍兵士自身の記録を含む多くの
資料に虐殺の言及があるのだ。

161:世界@名無史さん
07/09/16 11:38:21 0
>>158

ハーグ23条は

【相手国(ここでいう中国)の】裁判

君らが要求しているのは 【日本の】裁判

自分達で編集しておいて間違っているからお笑い草だw

162:世界@名無史さん
07/09/16 11:43:40 0
>>161
だからそれが揚げ足取りだっつのw
君の反論はハーグ23条への反論ができていない
ち 対手当事国国民の権利及訴権の消滅、停止又は裁判上不受理を宣言すること
 交戦者は、又対手当事国の国民を強制して其の本国に対する作戦動作に加らしむことを得す。戦争開始前其の役務に服したると雖亦同し。

163:世界@名無史さん
07/09/16 12:16:58 O
23条の国民(NATIONALS)は、在外同胞の意味なんだが…(肯定派撃沈)

164:世界@名無史さん
07/09/16 12:22:15 O
其の本国に対する~
という文面でも明らかだね。(肯定派玉砕)

165:世界@名無史さん
07/09/16 12:26:45 O
つまりこれは、在日華僑の権利保護の条文。
肯定派って頭悪ぃ~

166:世界@名無史さん
07/09/16 12:38:26 0
正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。
↓↓↓
条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、
捕虜として遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。
しかしこの場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない
(ハーグ陸戦条約23条)。
(ウィキより)
立作太郎『戦時国際法論』p53
凡そ戦時犯罪人は、軍事裁判所又は其他の交戦国の任意に定むる裁判所に於い
て審問すべきものである。然れども一旦権内に入れる後、全然審問を行はずし
て処罰を為すことは、現時の国際慣習法規上禁ぜらるる所と認めねばならぬ。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
否定派撃沈&玉砕

167:世界@名無史さん
07/09/16 12:53:45 O
>>166
交戦者資格を失った正規兵と、戦時犯罪人の話は別問題だよな。
肯定派って超頭悪ぃ~

168:世界@名無史さん
07/09/16 12:57:43 0
いい加減否定派としての意見を統一してくれないかな?
肯定派としても大変迷惑ですけどwww
167 :世界@名無史さん:2007/09/16(日) 12:53:45 O
>>166
交戦者資格を失った正規兵と、「戦時犯罪人」の話は別問題だよな。
肯定派って超頭悪ぃ~


74 :日出づる処の名無し:2007/09/16(日) 12:05:53 ID:yNjDuzaO
>この後、これらの兵士は日本軍に連れ出されてほぼ全員処刑される事になりますので
処刑したという証拠は?wラーべの供述だけでしょ
てか、彼らは、「戦時重犯罪人」であって処刑されても文句は言えないということを付言しておきます

・・・俺は一体どっちの相手をしたほうがいいのかね?

169:世界@名無史さん
07/09/16 13:01:37 0
まあ、常識に考えればここの否定派は超頭悪いなw
>交戦者資格を失った正規兵と、「戦時犯罪人」の話は別問題だよな。
裏を返せば正規兵は一体なのをしたら交戦者資格を失うの?
「戦時犯罪」を犯したから失ったのしょ?
全然別問題じゃないじゃんw
やっぱここの否定派は頭が悪いなwww

170:世界@名無史さん
07/09/16 13:03:00 0
>◆自ら承認した中立地帯に、侵入し便衣化した敗残兵は捕虜の資格なし>>229
> 無裁判処刑は合法
> だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
>  URLリンク(www.geocities.jp)

その写真を見ても「審問」しているようには見えませんが。武器を隠し持っているか
もっていないかを身体検査をしているだけでしょう。これは、警察活動としては
当たり前ですね。

どのみち、否定派の皆さんは、「無裁判処刑は合法」と言っているのですから
わざわざ「審問した」という証拠を出す必要もないでしょう。それともやはり何か
後ろめたい理由でもあるのでしょうか?

171:世界@名無史さん
07/09/16 13:10:15 O
>>168
常識で考えろ。
交戦者“資格”を失うことと、“犯罪”は全然違うだろ。
交戦者資格がなければ、戦時犯罪人としての裁きも受けられないんだよ。
肯定派ってホント頭悪杉

172:世界@名無史さん
07/09/16 13:16:27 0
>交戦者“資格”を失うことと、“犯罪”は全然違うだろ。
だから正規兵は一体なのをしたら交戦者資格を失うの?
という疑問にはまったく答えていないじゃんw
>交戦者資格がなければ、戦時犯罪人としての裁きも受けられないんだよ。
条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、
捕虜として遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。
しかしこの場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない
(ハーグ陸戦条約23条)。
一つだけ訂正しよう。
×やっぱここの否定派は頭が悪いなwww
否定派が頭悪いのではなく>>171の頭が悪いw

173:世界@名無史さん
07/09/16 13:20:03 O
>>169
>裏を返せば正規兵は一体なのをしたら交戦者資格を失うの?
>「戦時犯罪」を犯したから失ったのしょ?

違う。
交戦者資格の条件を満たさなかったから。
別に戦闘中に便衣に着替える行為自体は犯罪ではない。
しかし、交戦者資格を定めた4条件を満たさなので、交戦者資格は失う。


174:世界@名無史さん
07/09/16 13:20:37 0
南京城内から摘出された「便衣兵」は私服を着てはいるが正規軍の所属員であ
るので、明白な国際法違反の事実がない限り、捕獲されれば捕虜として扱われなくてはならない。

確かに、一部では南京の敗残兵は「交戦者の条件」を満たしていなかったと主張されている。
ここで言う「交戦者の条件」とは、「指揮官の存在、軍服または特殊標章、武器の携帯、交戦法規の
遵守」の四つであるが、実はこれらは、当時の戦時国際法で、国家の組織する軍隊以外の民兵などが、
正規の軍と同様の正当な交戦者として認められるための条件なのだ。

国家の組織する正規軍は、各国が責任を持ってその服装や指揮命令の制度を整えるものであるから、
国際法は正規軍には条件を付けていない。兵士が正規軍の所属員であるかどうかを決めることが出
来るのは、その軍を組織した国家の制度だけなのは当然のことだ。
したがって、捕獲者側は捕獲されたものが正規軍の所属員、関係者であることを確認した場合は捕虜
にする義務が発生する。もし、捕獲したものが正規軍の所属員と確認出来ない場合は捕虜にする必要
はない、この場合は釈放が原則である。

ただ、戦時国際法では禁止項目(ハーグ規約第23条)を定めているので、正規軍も民兵も武装した市民
も、戦闘を行うものがこれを破れば、明確な国際法違反になり、処罰の対象となる。
たとえば、ハーグ規約には軍人が市民の服を着てはいけないという条項はないが、戦闘員が一般市民を装って
敵を安心させて攻撃することは禁じられている。(第23条ロ号 背信の行為による敵の殺傷の禁止)
南京城内の「便衣兵」は軍服を脱いで便衣(民間人の服)を着て潜伏していたが、その状態から武器を持って
敵に攻撃を掛けたわけではない。したがって、戦時国際法の明文規定に違反しているとは言えない。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

175:世界@名無史さん
07/09/16 13:25:51 0
>>173
>別に戦闘中に便衣に着替える行為自体は犯罪ではない。
=中国軍が国際法違法したという根拠は完全に否定派によって否定され
すなわち日本軍が行なった処刑の根拠もなくなり処刑は違法である
事が確認された・・・否定派自爆wwwwwww

176:世界@名無史さん
07/09/16 13:25:53 O
>>172
>条約が課した条件を満たさない状態で戦闘した兵士が敵に捕らえられた場合、
>捕虜として遇されることはなく、その戦闘参加行為を犯罪として裁かれる可能性がある。
>しかしこの場合でも捕虜として待遇されないというだけで、裁判なしの処刑は認められない

だから、そこだけウィキの記述で、ハーグ陸戦条約23条のいったいどの条文を根拠にしてるんだね?


177:世界@名無史さん
07/09/16 13:30:48 O
>>175
>すなわち日本軍が行なった処刑の根拠もなくなり処刑は違法である
>事が確認された

だから、どこに違法という根拠があるのか、条文を出せってwww

178:世界@名無史さん
07/09/16 13:37:03 0
つーかさ、南京で民間人の虐殺があったかどうか、あったとしたら何人殺されたのか、
なんてことに意味があるのか?


179:世界@名無史さん
07/09/16 13:39:32 0
>>177
はあ、自分達の主張も忘れたのですか?バカだ実にバカだwwww
>中国兵が便衣しているから交戦者資格はない

これが↑↓矛盾していると言ってるのだよwww

>別に戦闘中に便衣に着替える行為自体は犯罪ではない。

犯罪ではない以上交戦者資格を失う事ではない。と言うより便衣行為が違法ではない
以上交戦者資格を失う根拠がない・・・君は実にバカだな。
もしかして君は肯定派の便衣兵クン?だとすれば俺はずっと釣られたってわけ?
はあ、まったく無駄な時間を過ごしてしまったなw

180:世界@名無史さん
07/09/16 13:40:48 O
>>174
>確かに、一部では南京の敗残兵は「交戦者の条件」を満たしていなかったと主張されている。
>ここで言う「交戦者の条件」とは、「指揮官の存在、軍服または特殊標章、武器の携帯、交戦法規の
> 遵守」の四つであるが、実はこれらは、当時の戦時国際法で、国家の組織する軍隊以外の民兵などが、
>正規の軍と同様の正当な交戦者として認められるための条件なのだ。

いや、国際法学者も、正規軍であっても4条件を満たさなければ、交戦者資格を失うと認めている。
既出だがコピペ。

『戦時国際法論』P62 立作太郎著 日本評論社
昭和19年7月初版

上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。


181:世界@名無史さん
07/09/16 13:42:53 0
>>178
旗色が悪くなると論点逸らしかね?
もうやめとけってばw
あまりバレバレのことをするとまともな否定派から攻撃されちゃうよ?
んじゃ、後は一人で適当に工作活動を励んでくれwww
バイバイ

182:世界@名無史さん
07/09/16 13:44:19 0
おっと181の訂正
×あまりバレバレのことをするとまともな否定派から攻撃されちゃうよ?

○あまりバレバレのことをすると本当の否定派から攻撃されちゃうよ?


183:世界@名無史さん
07/09/16 13:48:41 O
>>179
>>中国兵が便衣しているから交戦者資格はない

>これが↑↓矛盾していると言ってるのだよwww

>>別に戦闘中に便衣に着替える行為自体は犯罪ではない。

別に矛盾していない。
権利や資格を定めた条文を満たさなかったら、それが即犯罪だというお前がバカだ。

184:世界@名無史さん
07/09/16 13:49:30 0
>>181
そういうわけじゃないのよ。
元地方公務員(技術職)で現在土木関係企業経営の親父の受け売りなんだけど、
他の都市でも間違いなくやってるのに、何故南京にこだわるのか?
徳の低い人間じゃないとやりにくいことを中国各地でやってるじゃない?
一つの都市での出来事に拘泥する必要はないと思うんだよね。
なんか、南京以外では皇軍はまったく問題なかった、ってわけじゃないでしょ?
シンボリックなものなんだろうけど、一寸違うんじゃねーのって違和感。

185:世界@名無史さん
07/09/16 13:53:23 0
まあ、最後に正規の軍でも4条件を満たすのは難しいだろう。
>「指揮官の存在」
戦場で指揮官が戦死したり(日本軍の場合は自決が多い)あるいは
形勢が不利になると先に撤退する事はよくあることだ。
では指揮官がいなくなるとその軍は交戦者の資格を失うの?そうでもないだろうw
それに南京では便衣兵よりも捕虜のほうがずっと多く殺害されたことからも
日本軍にそもそもそれらを区別する気もなかった=無差別であったのは何よりの
証明だろう。

186:世界@名無史さん
07/09/16 14:00:20 O
>>185
>それに南京では便衣兵よりも捕虜のほうがずっと多く殺害されたことからも

だから、便衣兵とか捕虜とかの問題じゃなく、交戦者資格の有無の問題。
交戦者資格のある敵兵を不法に殺害したら問題。
しかし、未だにその事実は立証されていない。

187:世界@名無史さん
07/09/16 17:08:27 0
交戦資格=捕虜資格のないゲリラを裁判に掛けなければならないと規定したのは
1977年のジュネーブ条約の追加議定書が最初。

んで日本がそれを批准したのはつい3年ぐらい前のこと

南京事件は70年も前のこと

 ハーグにはゲリラには裁判を受ける権利が書かれていない
 無い権利について、裁判をうけさせる23条を根拠にするのは トートロジー

188:世界@名無史さん
07/09/16 17:17:13 0
>>126に答えられる肯定派はいないのか?
「あった」とは言っているが、何があったのかがさっぱりわからん。
言葉遊びや解釈以前の定義ができていない。
虐殺対象が便衣兵かどうかすらでていないぞ。

189:世界@名無史さん
07/09/16 17:38:38 0
>>174
よ~~く読んでね ^^v

『戦時国際法論』P62 立作太郎著 日本評論社 

昭和19年7月初版
 上述の正規の兵力に属する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵団に後述の四条件を備へざることを得るものではない。
正規の兵力たるときは、是等の条件は、当然是を具備するものと思惟せらるるのである。

 正規の兵力に属する者が、是等の条件を欠くときは、交戦者たるの特権を失うに至るのである。
例えば正規の兵力に属する者が、敵対行為を行ふに当り、制服の上に平人の服を着け又は全く交戦者たるの特殊徽章を付したる服を着せさるときは、敵に依り交戦者たる特権を認められざることあるべきである。

>>187に続く

190:世界@名無史さん
07/09/16 22:40:48 0
上の説が正しくても処刑には軍事裁判が必要だよ。

191:世界@名無史さん
07/09/16 22:42:18 0
545 :フランカー:2007/09/12(水) 23:01:52 ID:TWskHDR4
便衣兵もその一連な工作によって生み出された一種な「蜃気楼」的のようなものだ。
否定派の主張では便衣兵は「ゲリラ」的な存在であり、国際法では「ゲリラ」は保護
しなくても良いというが、これは明らかな「論理の飛躍」である。
南京の便衣兵の殆どは日本軍が捕虜の安全を保証しなかった産物であり
(南京では便衣兵よりも捕虜のほうがずっと多く殺害された事をここで附記したい)、
中国兵は「ゲリラ」をやるために便衣をしたのではなく日本軍の虐殺から
「逃れる」ために便衣をしたという表現のほうがはるかに意味として正しい。
奥宮正武『私の見た南京事件』p60
(戦史家、元海軍航空参謀、当時海軍大尉として南京攻略戦に参加)
 私の知る限り、彼らのほとんどは、戦意を失って、ただ、生きるために、
軍服を脱ぎ、平服に着替えていた。したがって、彼らを通常いわれているゲリラ
と同一視することは適当とは思われない。
URLリンク(nagoya.cool.ne.jp)
中国兵が「ゲリラ的便衣兵」ではなかった以上、自然に否定派の理屈である国際法上
「ゲリラ」は保護しなくても良いという主張の根幹部分が崩れることになります。
ここまで声高に叫ぶ南京の「便衣兵」=「ゲリラ」という存在は悪質な印象操作であり
・・・国際法上「ゲリラ」は保護しなくても良いという主張に強引に合わせるように
でっち上げられた存在である事が分かる。否定派から「ゲリラ」の存在を声高に叫ぶこと
があってもその存在を自分達の理屈で証明できた事はただの一度もないこともここに附記したい。
事実南京における「便衣命令書」はなく、否定派の弁(命令書はないから組織てき虐殺はなかった)
を借りればこの時点でもう中国軍による組織的な便衣戦術は明確に否定された。この裏づけと
して日本軍による「便衣兵狩り」はほぼ無抵抗で行われ、裏を返せばゲリラはほぼ存在しなかった
というなによりの証拠ではないか。

192:世界@名無史さん
07/09/16 23:04:23 0
>>190
処刑には処刑される人が必要だし重要なのは処刑されたはずの人が何処に消えたのか、だ。

193:世界@名無史さん
07/09/16 23:18:45 O
戦闘中に便衣化した正規兵は交戦者資格を喪失しているので、戦時国際法が適用されません。
従って、ゲリラかただの敗残兵であるかは全く関係なく、殺害してもなんら違法ではありません。


194:世界@名無史さん
07/09/16 23:20:30 0
>>193
で、誰が何人殺されたの?

195:世界@名無史さん
07/09/16 23:26:17 O
>>194          ただの一人の虐殺も立証されておりません

196:世界@名無史さん
07/09/17 00:41:57 0
>10年後の東京裁判で、弁護側は「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」と主張した。
>「無裁判処刑は合法である」とは主張していない。 私自身は東京裁判は不当な裁判と認識しているが
>だがそれと「弁護」とは別問題である。なら、もし「無裁判処刑は合法である」ならばどうして
>あの場で主張しなかったのかい?という重大な疑問が生じるわけだw
>よくよく調べてみると「無裁判処刑は合法である」は戦後になってあの「田中正明」が言い出し
>東中野によって学問化されたようだ。
>つまり、結論として「無裁判処刑は合法である」とは戦後否定派が南京における
>一連の日本軍の「不法行為」を「正当化」するために考えた一種な後付的な理屈である。
>世界では「無裁判処刑は合法である」とは認められていない
>でないのなら「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」という主張は飛び出すまい。
>仲間同士しか通じそうにない屁理屈を作っても惨めなだけだと思うだけどな。

197:世界@名無史さん
07/09/17 00:42:58 0
典型的なマボロシ論者がいるな。
ま、マボロシ論者は信仰で否定しているのだから
議論しても意味はありませんが。

198:世界@名無史さん
07/09/17 01:18:22 0
>>193

南京事件での中国兵は軍服を捨て武器も捨てたので
よってゲリラ活動の意志もないので、
便衣 兵 ではありません。
よって殺害は違法でつ。

199:世界@名無史さん
07/09/17 01:46:41 0
>>174
>南京城内の「便衣兵」は軍服を脱いで便衣(民間人の服)を着て潜伏していたが、その状態から武器を持って
敵に攻撃を掛けたわけではない。したがって、戦時国際法の明文規定に違反しているとは言えない。

信夫淳平「戦時国際法講義」P383~384
「敵の制服の擅用禁止に関する本ヘ号の条句は、文字の上に不備の点が少なくも二つある。
その一は本項禁止の制服は単に敵のそれに係わり、中立人の制服又は平服の擅用に関しては
何等説及してないことで、その二は、本号は単に敵の制服の擅用を禁ずるに止まり、
敵兵が常人の平服を擅用することに関しては、これ亦明規する所ないことである。 
(中略) 
二の戦場に於て敵兵が常人の平服を擅用することに関しては、本へ号の上では明蜥を欠くも、
本規則(ハーグ陸戦規則)第一条に於て交戦者たる正規軍の要求する条件の精神から推して、
それは許されざるものと解釈すべきであらう。



200:世界@名無史さん
07/09/17 02:29:51 0
>>199
安全地帯に侵入している時点で背信行為で死刑確定ですよ ^^v


201:世界@名無史さん
07/09/17 02:32:37 0
>>190
>>187

202:世界@名無史さん
07/09/17 04:49:31 0
「戦争で明らかな背信行為をはたらいた兵士」と「戦争でそれを裁判にかけず処刑した兵士」て
どっちが罪が重いんですか?

203:世界@名無史さん
07/09/17 06:36:53 O
>>198
>南京事件での中国兵は軍服を捨て

ハイ、その時点で交戦者資格を失いましたね。
よってゲリラ活動の意志にかかわらず、殺害は違法ではありません。
残念!

204:世界@名無史さん
07/09/17 06:49:19 O
>>199
>南京城内の「便衣兵」は軍服を脱いで便衣(民間人の服)を着て潜伏していたが、その状態から武器を持って
>敵に攻撃を掛けたわけではない。したがって、戦時国際法の明文規定に違反しているとは言えない。

しかし、交戦者資格は失っていますね。
交戦者資格のない不正規戦闘員を殺害してはいけないという条文はないので、日本軍の行為は違法ではありません。
残念!

205:世界@名無史さん
07/09/17 08:28:33 0
>>204
お前バカだろ?そういうのなら
交戦者資格のない不正規戦闘員を殺害してもいいという条文はないので、日本軍の行為は合法ではありません。
残念!
って言われるだけだよwww

206:世界@名無史さん
07/09/17 08:34:01 0
>>199
3回も読みましたが、やっぱり
「交戦者資格がない」=処刑してもいいという記述はありませんねwww
残念www

207:世界@名無史さん
07/09/17 08:58:13 O
>>196
>10年後の東京裁判で、弁護側は「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」と主張した。

のであれば、

>「無裁判処刑は合法である」

という主張はしないでしょう。
裁判をしたのに、無裁判を主張するのは一貫性がありませんからね。

>私自身は東京裁判は不当な裁判と認識している

と、あなたも認めているように、いずれにしても日本側にはとても厳しい、不当な裁判であったことは間違いないでしょう。
あまり参考にはなりません。
また、「無裁判処刑は合法である」は後付的な理屈であるとのご指摘ですが、後付も何も、違法という法的根拠が見出だせないのに、違法であるとの主張は間違いですね。
日本軍の行為が違法であると主張するならば、ちゃんと法的根拠を提示して下さい。

208:世界@名無史さん
07/09/17 09:01:11 0
肯定派大好きwikiから

軍律審判とは軍律に基づいて行われる軍律違反者に対する審判である。
軍法会議が司法機関としての特別裁判所であるのに対して、
軍律審判は軍の行政機関であり審判結果は行政命令の執行という形で行われる。

軍律裁判と呼ばないのは軍律が法ではなく行政規則に過ぎないためである。
しかし、軍法会議と同様に死刑が科せられる場合が多くその内容は実質上は軍法会議と同様であり、
対象者が軍人の場合は軍法会議、占領地の民間人の場合は軍律審判で裁かれるだけの違いに過ぎない場合がほとんどである。




行政裁判所のくせに死刑に出来たんだよ、しかも超お手軽にw
勉強しようね


209:世界@名無史さん
07/09/17 09:03:11 0
軍律法廷の審判規則は、軍律と同じように、作戦地・占領地の軍の最高司令官が制定し、軍律法廷はその最高指揮官によって設けられる。
このように、軍律の制定も、軍律法廷の設置も、その地の軍の最高指揮官の”専権事項”なのであり、司法裁判・軍法会議と違い政府の司法機関が関与する余地は殆どない。
そして、このことは、日本でも外国でも変わらないのである。
日本において軍律法廷の先駆けとされるのは、日清戦争下に設けられた『軍事法院』で、これは明治二八年二月二三日の「占領地人民処分令」を根拠としたものである。
その後、日本軍はどの戦争でも(日露戦争、第一次大戦、大東亜戦争)、軍律を定め、軍律法廷を設けてきた。
軍律法廷は実際の交戦状態のなかで必要に応じその都度設置され、その終了とともにその都度廃止されるという性格をもつものである。

軍律法廷というのは、即攻性・即応性がなによりも最重視される。
そして、その目的は外国人に対する「威嚇」「見せしめ」である。
よってその処罰も過酷であるのが普通で、大体において死刑である。
しかし、軍律法廷で審判すること自体によって充分な「威嚇」「見せしめ」の効果が生じた時は、その処罰が軽減されることもある。
そして、その行政的な性格により(軍法会議と違い)、弁護人は原則としてつかず、審判は非公開で、上訴の制度もなく、審判の期間も短い。
現実には、『軍律法廷』に先立つ、憲兵による調査で、事実関係や処罰内容が決定されることが多い。
死罰も審判終了後、数日以内に執行されるのが普通である。
これが、戦時重罪犯を処罰する「正規の軍事裁判」たる『軍律法廷』というものの正体である。


210:世界@名無史さん
07/09/17 09:04:31 0
現実には、『軍律法廷』に先立つ、憲兵による調査で、事実関係や処罰内容が決定されることが多い。


> だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
>  URLリンク(www.geocities.jp)



211:世界@名無史さん
07/09/17 09:07:04 0
南京事件
 
 無裁判処刑説 崩壊しました。



212:世界@名無史さん
07/09/17 09:09:28 O
>>205
>>206
頭の悪い人は困りますね(苦笑
違法でなければ合法なのは常識ですね。
でなければ、法に書かれていない全ての行為は違法になってしまいます。

(例)
トイレで小便をしても良いという法律はないので、トイレで小便をするのは違法。

君らの主張はこんな感じです(笑


213:世界@名無史さん
07/09/17 10:43:00 0
憲兵なんて少ししかいないので全部見るのはムリ。

実際は日本兵が適当に選んで殺したのでもちろん便衣兵殺害は違法。


214:世界@名無史さん
07/09/17 10:45:28 0
>>213
ムリじゃなかったんだなぁ~

> だが、律儀な日本軍は、その敗残兵摘出の際にも憲兵による審問を行っていた。
>  URLリンク(www.geocities.jp)




215:世界@名無史さん
07/09/17 11:08:16 O
>>213
>もちろん便衣兵殺害は違法。

ハイハイ。
違法の根拠となる条文をどうぞwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch