08/03/17 00:48:36 0
オールコックの言いたいのは日本の城の石垣や土塁が砲撃に弱いと言うことじゃ無いと思うけど?
(ヨーロッパ人が)砲台として効率的なレイアウト(縄張り)になっていないと言う事じゃないの?
日本の城の場合、内郭こそ銃撃戦を想定した複雑な構えになっているものの、
総構えの城の場合外郭は城門を除いて実に単純な造り。
しかも砲撃隊に包囲された場合を想定すると辛いものがある。
ましてやその外郭に砲台がほとんど無かったとしたら・・・。
下手をすればやられっぱなしで反撃出来ない・・・。
土塁や石垣は大丈夫でも、その中は・・・。
そこがヨーロッパ人から見れば、「この都市を占領するのは容易い」と思われてしまう所以じゃないか?
だいたいヨーロッパでも砲撃戦主体となった頃のシティーウォールのレイアウトは
ヴォーバン式城塞をでっかくしたような格好になってるだけで、
主体となる「城壁」は低く厚くなり、結果日本の平城の土塁や石垣とたいして変わらないし。