食物と酒、嗜好品の歴史 23皿目@世界史板 at WHIS
食物と酒、嗜好品の歴史 23皿目@世界史板 - 暇つぶし2ch450:世界@名無史さん
07/05/13 00:36:58 0
>>437
チャンコロはいつでも有害な寄生虫だな。

>>438
大阪民国は参考にならん。

451:世界@名無史さん
07/05/13 00:42:12 0
支那の汚染大気が海を越えて日本にまで来て、九州西海岸は光化学スモッグに悩まされている。


452:世界@名無史さん
07/05/13 01:28:57 0
九州はB利権を粉砕してから文句を言え。

453:世界@名無史さん
07/05/13 05:33:01 0
飯の話をしろ

454:世界@名無史さん
07/05/13 09:24:10 0

旧日本の化学兵器と生物兵器が海を越えて中国にまで来て、中華人民は未だ、その事故と被爆に悩まされている。



455:山野野衾 ◆CXSSL1llHI
07/05/13 09:32:03 0
>>447
干鮭という形で入っていましたが、『徒然草』に四条流の流れにあたる大納
言藤原隆親が帝に鮭を差し上げて、「かくあやしき物、参る様あらじ」と言
われて、非難されたという話があります。
これに対する理論的というか中世的な反論があり、兼好はこちらを支持し
ていたようですが、一般的解釈では無理があったのでしょう。
鮭という食材に加えて、干したものというのが問題視されたらしい。
なお、ここでいう鮭は塩を加えていないものです。

456:世界@名無史さん
07/05/13 09:43:37 0
>>454
日本軍が中国に放棄してきたと言われている化学兵器は、
あれは本当に日本が作ったものなのだろうか?

仮にそうだとしても、戦争に負けて武装放棄した日本軍が、
その化学兵器を日本に持ち帰ることができたのだろうか?

457:世界@名無史さん
07/05/13 10:55:00 0
>>456
持ち帰るも糞も中華豚が戦利品としてる。
いい加減に地下に埋めたのも奴ら。

458:世界@名無史さん
07/05/13 16:04:45 0
>>455
鮭の皮をありがたがった話はいつの時代だっけ?

459:世界@名無史さん
07/05/13 17:27:58 0
えろじだい

460:世界@名無史さん
07/05/13 22:55:32 0
光圀の好物だったんだよな

461:世界@名無史さん
07/05/13 23:56:27 0
光圀っつうとラーメンの話だな。まあこの板では否定的だったが。

462:世界@名無史さん
07/05/14 03:44:49 0
>>458
話を世界史に戻すとオホーツク海の沿岸民族は
サケの皮で服や靴、家まで建ててた。
ぬこにとってはお菓子の家みたいなもんか。

463:世界@名無史さん
07/05/14 10:33:21 0
アイヌの民具には鮭皮の靴、「チェプケリ」があったが、これはあまり便利なものではなかった。
雪道では滑りやすく、寒いところではガチガチになって履けなくなるので
寝床の中で暖めておかなければいけない。火にあてればすぐに穴が開く。
そのうえ、犬に持ち出されて食われてしまう、という落とし穴があった。

夏場はブドウ蔓の皮で編んだ草鞋、「シトゥカプケリ」。冬場は鹿皮の靴「ユクケリ」を使っていた。


464:世界@名無史さん
07/05/15 16:55:55 O
戦国時代の食事4膳目
スレリンク(sengoku板)

テンプレの戦国の食事スレが次スレに移行しました

465:世界@名無史さん
07/05/15 23:48:25 0
>>419
>宋代の漢詩には刺身をテーマにしたのがあるから、その可能性は高い。
梅尭臣の「膾を設けて坐客に示す」(「設膾示坐客」)のことですね。
以下のサイトより一部を引用します。
URLリンク(www.arp-nt.co.jp)
「河西引黄河枝 ■河(べんが)に引かれる黄河(かわ)の水
黄流未凍鯉魚肥 そこに棲む鯉 脂(あぶら)乗り、
随鈎出水売都市 釣られて市で売り出され
不惜百金持与帰 大金はたいて買い求む
我家少婦磨宝刀 若妻 みごとな包丁さばき
破鱗奮鰭如欲飛 鯉は ピチピチ跳ね上がる
蕭蕭雲葉落盤面 皿の白身は 雲のよう
粟粟霜蔔為褸衣 大根(だいこ)の千切り 糸のごと 」

岩波書店『中國詩人選集二集3 梅尭臣』(筧文生注)108ページの注には
「設膾 膾は肉を細く切ったものをいう。ここでは刺身のこと。なお、今日の
中国では、魚肉をなまで、つまりさしみにして食べる習慣はないが、
昔は中国人もさしみを食べていたことをこの詩は示している。」
とあります。

一度刺身を食べるのを躊躇する中国人を前にこの詩を披露してみたいと思っているのですが、
まだ機会がない。陳舜臣の『日本人と中国人』だったか『日本的中国的』だったかによると、
刺身に難色を示す中国人にこの詩を示すと途端に態度が変わるとのこと。
大根のツマを箸でうやうやしく持ち上げて
「なるほどこれが霜蔔為褸衣ですか」
と感心するんだそうです。一度生で見てみたいよな。刺身に感動する中国人。


466:世界@名無史さん
07/05/15 23:52:32 0
元代て何十年だっけ?
それでもなくなるようなもんなのかな

467:世界@名無史さん
07/05/16 00:04:54 0
>>465に追加
調べました。
『日本的 中国的―知ってるつもりの大誤解を説く』に「サシミ滅亡」という章があります。これです。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

>>466
おっしゃるとおりでして、陳氏もそのことを上掲書でさかんに不思議がっておりました。
中国における「征服」とはそこまで徹底的なものであったのか、と。
逆にいうと、近代以降、鉄道等の発達によって一部地域に残っていた(?)生肉食が全国に広がった
日本のほうが特殊事例なのかもしれません。


468:世界@名無史さん
07/05/16 01:18:02 0
川魚の刺身なんか食べたくない

469:世界@名無史さん
07/05/16 01:53:28 0
鯉は鯉こくのほうが美味い。

470:世界@名無史さん
07/05/16 12:14:51 0
>>468
このごろは世界的なスシブームで、中国人のみならず西欧やアフリカでも生魚に
抵抗がない人が増えてるけどね。

471:世界@名無史さん
07/05/16 12:21:49 0
川魚について言ってるんであって生魚ではないと思うが。


472:世界@名無史さん
07/05/16 12:22:28 0
西洋人より中国人のほうが生ものに抵抗を持っていたのではないか?

さておき、そのスシブームのせいで日本人が魚を食えなくなってしまうのだ。

473:世界@名無史さん
07/05/16 13:12:40 0
オーストロネシア圏では魚の生食はあるのかな

474:世界@名無史さん
07/05/16 21:02:11 0
>>472
皮肉なことだよね
せめて観光で日本に食べに来て欲しい

475:とてた ◆0Ot7ihccMU
07/05/16 21:28:32 0
>>465
宋代にお刺身と大根の千切りがあったとは…。

476:世界@名無史さん
07/05/16 23:44:34 0
>>474
あまり鮪が好きではないので
俺的にはどうでもいいと思ってる。

477:465および467
07/05/16 23:47:27 0
>>471
「膾」とありますから生肉のことで、鯉の膾ですから、刺身ではないかと。
>>475
同じ詩の>>465に引用した部分以外にも
「楚橙作韲香出屋」(「楚のユズをあしらうとよい香りが家の外までただよい」)
とか
「呼兒便索沃腥酒」(「子供を呼んで早速なまぐさを消す酒を買いに走らせる」)
とあります。
岩波書店『中國詩人選集二集3 梅尭臣』(筧文生注)107-109ページより引用。

478:世界@名無史さん
07/05/17 01:24:08 0
程よく寝かしたイカの刺身はもんのすげーうめーよ

479:世界@名無史さん
07/05/17 01:27:41 0
刺身も悪くないが、イカはあたりめとかのが一番好きだ

480:世界@名無史さん
07/05/17 04:09:13 O
ダイエッターの友
するめ
マヨをつけてはいけません

481:カイヤ
07/05/17 11:30:41 0
>>480 なんですかー?

482:世界@名無史さん
07/05/18 01:23:37 0
>>479
天日干し良いよね。
実際、旨味も生で食うより旨味が増すしね。

たださ、腐れ脳味噌矮小糞サヨクは日本を否定して
中華糞豚を持ち上げないと気が済まない気狂いだからいたしかないさ。
生食は中華腐れ豚亜人も食っていたとしないと正気(彼らの言う正気ではあるが客観的に見て気狂いの遥か下方からも馬鹿にされるくらい)が保てないらしいよ。
可哀想な腐れ蛆虫だが脳味噌が腐っているからしかたがないんだろうね。

483:世界@名無史さん
07/05/18 02:08:31 0
支那世界は、唐の玄宗皇帝の時代をピークに、文明が退歩するばかりだからな。
文明が退歩すれば蓄積されたノウハウも作法も廃れるが、文明が退歩しても人は本音で生きる。
文明が退歩して食べ物を清潔に扱うということも忘れるし、まだ買っていない店の商品を汚い手で
ベタベタ触るのも平気になる。
砂埃かぶりまくりの台を洗いもせずカンカン照りの陽のあたる場に捌いた肉や魚を置き、蝿のたかる
ものを汚い手で触りまくりだ。
いくら汚いものに馴れている支那人でも、さすがにこれは生で食べてはならないと直感が働くから、
本音に従ってコークスで熱した油でシャンシャンに焼いて食べるわけだ。

484:世界@名無史さん
07/05/18 02:51:08 0
欧州では普通に鮭の刺身(鮨)が食べられてるが
あれって、だいじょぶなのかな

485:世界@名無史さん
07/05/18 03:24:44 0
欧州産は多分日本のに比べると寄生虫のいる可能性は低い。
もちろん絶対ではないと思うが。地元産とも限らんしな。

486:世界@名無史さん
07/05/18 03:26:48 0
あと、それが数日冷凍してあれば寄生虫はほとんど死滅するので普通は問題ない。

487:世界@名無史さん
07/05/18 05:56:10 0
築地魚河岸三代目?

488:世界@名無史さん
07/05/18 07:00:02 0
ノルウェーあたりでガッチガチのシステム組んで養殖してるんじゃなかったか

489:世界@名無史さん
07/05/18 12:51:26 0
ノルウェーで鮭を完全養殖?
そいつはちと無理が

490:世界@名無史さん
07/05/18 16:48:34 0
>>486
-20度以下だから家庭の冷蔵庫では危ないよと追記

>>487
俺もノルウェー編見たな
さば好きだから興味深かった

491:世界@名無史さん
07/05/18 20:54:04 0
>>482
2年後ぐらい自分の書いた文を読み直してみるとおもしろいぞ

492:世界@名無史さん
07/05/18 23:01:30 0
>>491
日本語しらないの?

493:世界@名無史さん
07/05/19 03:47:41 0
たださ、腐れ脳味噌矮小糞サヨクは日本を否定して
中華糞豚を持ち上げないと気が済まない気狂いだからいたしかないさ。
生食は中華腐れ豚亜人も食っていたとしないと正気(彼らの言う正気ではあるが客観的に見て気狂いの遥か下方からも馬鹿にされるくらい)が保てないらしいよ。
可哀想な腐れ蛆虫だが脳味噌が腐っているからしかたがないんだろうね。

コレ読んで日本語の勉強しなおしせ


494:世界@名無史さん
07/05/19 06:11:50 0
句読点の使い方や、適切な改行位置が解らないような人に
>コレ読んで日本語の勉強しなおしせ
と言われても、説得力が無いです。

495:世界@名無史さん
07/05/19 09:31:55 0
>>494の意見を、強く支持します。

496:世界@名無史さん
07/05/19 09:35:05 0
>>482 サヨク云々以前にもっとまともな表現で作文しようね。
不快感催す様なえげつない言葉の羅列のみでは、誰の共感も得られないよ。
まるで
街宣車で街中に下品な騒音撒き散らす朝鮮893演じる「似非右翼」そっくり。
別の意味での
悪意すら感じるのだが。。w

497:世界@名無史さん
07/05/19 11:52:32 0
まあ食べ物のスレで糞とか蛆虫とか
やめてほしいな

498:世界@名無史さん
07/05/19 12:16:24 0
確かに

499:世界@名無史さん
07/05/19 12:26:55 0
>>497
そんなお前にコピ・ルアク

URLリンク(ja.wikipedia.org)

500:世界@名無史さん
07/05/19 13:13:26 0
500

501:世界@名無史さん
07/05/19 18:36:05 0
支那の生食文化はずっと続いていますよ。
サルや人間の脳味噌食べる時は生きたまま食べている&食べていたでしょ。

元代には「魚を食べなくなった」だけで。
支那では「神様の使いだから食べない」が否定され忘れ去られただけで、蒙古では今も続いている慣習。
テムジンが獲った魚の事で兄弟喧嘩して殺しちゃった話しも忘れ去られたのかな。

502:世界@名無史さん
07/05/19 19:12:44 0
元代に魚の生食が嫌われたのは魚自体が下等な食べ物だったからという説は?
無名時代のテムジンが魚を食っていたのはそこまで困窮していた、という話で。

503:世界@名無史さん
07/05/19 19:13:11 0
>>497
だいたい、「微生物が分解して・・・」なんていうのは、
要は、微生物が食べて出したものじゃね?

そんな貴方に
カス マルズ イタリア・サルダーニャ地方の禁断の味
 ( ^-^)つURLリンク(butako170.exblog.jp)

504:世界@名無史さん
07/05/19 19:15:27 0
ああ、サルデーニャだった ^^;


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch