【刀剣弓矛】 武具総合 【槍槌鎧楯】at WHIS
【刀剣弓矛】 武具総合 【槍槌鎧楯】 - 暇つぶし2ch750:世界@名無史さん
07/02/15 01:53:20 0
>>749
そういう問題じゃなくて隣国のイングランドでは少なくともノルマンコンクエストの時から
使われてるのに(バイユーのタペストリ)、アイルランドに伝わるのが遅れたのは
何か特別な理由があるのかという事だろう。

751:世界@名無史さん
07/02/16 21:01:50 0
>>193
あるよ現代の歩兵の鎧というより防弾ベスト。
後膝当てとか肩パッドとか北斗の拳の悪役が着てる奴みたいなの。
防弾ベストが発達したんで自動小銃の口径を大きくして殺傷能力揚げなきゃならないみたい。


752:世界@名無史さん
07/02/25 10:38:49 0
age

753:世界@名無史さん
07/03/12 23:19:34 0
小口径で高回転で対応しているのもあると思うが

754:世界@名無史さん
07/04/01 00:15:29 0
>>745
というかね、ジャングルとか補給のままならない僻地では刀剣の方が強かったりするんだこれが。

755:世界@名無史さん
07/04/01 19:24:40 0
もしかしたら誤爆のような気がするが乗ってみよう。
そういや、インドや東南アジアでは刀剣の使用率が高いな。

756:世界@名無史さん
07/04/02 05:41:13 0
>>755
暑いから、軽装相手の戦いが多かったんじゃね?


757:世界@名無史さん
07/04/12 10:24:20 0
関羽って実際には、どんな武器を使っていたんでしょうか? 
あの頃には無かったですよね、あんな武器。
やっぱりショボイ矛とか使ってたんでしょうか? 



758:世界@名無史さん
07/04/12 11:20:33 0
>744
>西洋だと逆に騎士は馬に乗って戦うことを誇りにしていて、歩兵の列に加わるのを嫌がり、
>王が「降りんと死刑にするぞ」と命じてまで騎士を下馬させて徒歩戦列に入れたという話もある

それって中世の話だろ
その時代なら、日本の武士も普通に馬に乗って戦っていたぞ

759:世界@名無史さん
07/04/12 20:33:45 0
>758
中世の話をずっとしてるんだと思うけど

西洋騎士はデカいランス担いで騎馬一体の突貫戦法だから体重があった方がいい
遊牧民は小ぶりな弓と機動力を生かした騎射だから軽量級でいい…とすれば
日本の騎馬武者が仮に乗馬戦闘やってたとしても騎射だろうからこれも小振りでも問題なかったんじゃないかな

760:世界@名無史さん
07/04/14 15:02:41 0
日本の弓騎兵は遊牧民みたいにヒットアンドアウェイをひたすら繰り返すの?
それとも何人かの弓騎兵で隊列組んで矢の雨を降らせるのかな

761:世界@名無史さん
07/04/18 22:16:22 0
>>760
ヒットアンドアウェイともまたちょっと違う。

名乗りを上げた騎馬兵同士が一対一で向かい合い、すれ違いざまに矢を放つ。
流鏑馬を見た事があれば、両者があれを向かい合って実行する感じ。
決着がつかなければ馬首を返してまた一戦。

後には、すれ違ったりせず組討にもってゆくようになり、
歩兵の発達もあって、やがて弓騎兵としての存在自体が廃れてしまった。

基本的に対集団戦闘の為の兵種ではない。

762:世界@名無史さん
07/04/18 22:25:48 0
ある種の決闘だよな。

763:世界@名無史さん
07/04/19 01:17:37 0
ここで山野召喚

764:世界@名無史さん
07/04/19 06:41:58 0
>>761
それ「今昔物語集」に収められている源宛と平良文の一騎打ちだけど、
それって例外中の例外の話だから。
恐らく文献に登場する唯一の例。
平家物語にも、騎射による一騎打ちなんかは一例も登場しないし。
当時も普通に集団対集団で戦闘が行なわれていたよ。

765:世界@名無史さん
07/04/19 06:52:20 0
呼ばなくていい。あいつウザイ。

766:世界@名無史さん
07/04/19 08:06:31 0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

767:世界@名無史さん
07/04/19 09:09:35 0
>>764
となるとやはりヒットアンドアウェイが主戦術?

768:世界@名無史さん
07/04/20 09:38:57 0
源平時代の戦闘
URLリンク(www.city.kobe.jp)

769:世界@名無史さん
07/04/22 15:19:34 0
ところで、海中の中世最強武器はトライデントなわけだが。

770:世界@名無史さん
07/04/24 11:09:31 0
投網でおk

771:世界@名無史さん
07/04/24 15:23:22 0
>>770
いや、それを破るためにトライデントなんだけどね

772:世界@名無史さん
07/04/24 16:54:46 0
>>771
それは無理があるだろ

773:世界@名無史さん
07/04/29 09:54:51 0
敵にとどめをさすための短剣って英語で何といいましたっけ
マーシー・ダガー? 違うような・・・

774:世界@名無史さん
07/04/29 11:07:36 0
キドニー・ダガー

775:世界@名無史さん
07/05/02 20:26:09 0
ミゼリコルド

776:世界@名無史さん
07/05/02 22:24:09 0
映画とかをみると、
弓から放たれた矢が気持ちよく
ドス、ドスと敵兵に突き刺さる描写が良くあるんですが。
そんなに上手く突き刺さるものなんでしょうか?
実際はどうだったのですか?

777:世界@名無史さん
07/05/02 23:19:16 0
>>761
そんな悠長な左横への騎射は絵空事。
実戦での騎射は、動く標的に対して臨機応変に対応しなくちゃいけない狩猟(=地方・武士的)が基本になるから、
単純な運動に過ぎない流鏑馬(=貴族的)のような騎射は実戦的じゃない。

778:世界@名無史さん
07/05/03 09:19:08 0
>>775
ありがとうございます。misericordですね。

779:世界@名無史さん
07/05/03 17:55:06 0
ミセリコルデはフランス語だ馬鹿者

780:世界@名無史さん
07/05/03 18:19:57 0
>>776
映画の中だけの話なら、矢の雨を降らせるなんて言い回しは誕生しなかったろうね。

781:世界@名無史さん
07/05/03 20:04:09 0
>>776
それで、何に違和感を感じたんだ?

782:世界@名無史さん
07/05/03 20:21:05 0
>>776
転載

19世紀のインド大反乱、ラクナウでの戦闘の記録

「シャー・ナジャフを守備していた軍勢には、通常の部隊の他に、多数の弓兵が城壁にいて
弓矢をおそるべき威力と正確さで発射した。第93連隊のサージェントが壁から頭を上げると、
一本の矢が羽飾りをまっすぐ貫いた。一瞬だけ頭を壁の上に出したある者は矢に脳を貫通され、
箆が後頭部から1フィート以上も突き出していた。これに対して兵士たちは一斉射撃で応じた。
一人の不運な者は身を隠すのがわずかに遅れ、遮蔽物に伏せる前に矢が心臓を撃ち抜き、
そのまま体を貫通して数ヤード後方の地面に落ちた。彼は6フィートも宙を飛び、倒れ伏して
石のように動かなくなった」


#どっちかっつーと刺さるより貫通するようだね。

783:世界@名無史さん
07/05/03 23:17:16 0
>>781
そんなにスピードがあるものなのかなと。

>>782
ありがとうございます。

784:世界@名無史さん
07/05/04 00:11:11 0
>>783
本物の矢が見たかったら黒澤明の「蜘蛛巣城」みれ
クライマックスでは本物の矢を射掛けて撮影してるから

785:世界@名無史さん
07/06/02 10:29:06 0
弓矢についてちょっと気になったんだけど、
弓を肩にかけて持ち歩く時、弦が前に来るの?
それとも弓幹が前に来るの?
詳しい人、教えて下さい。


786:世界@名無史さん
07/06/02 18:52:52 0
オスプレイ・メンアットアームズの挿絵で見たトゥルクメンは弓幹を前にして掛けていた。

787:世界@名無史さん
07/06/14 07:48:08 0
何故弩は一般化しなかったのだろうか
スレリンク(sengoku板)

788:世界@名無史さん
07/06/30 12:43:10 0
駄目駄目、ゾンビは死体だから。
死体を殺すなんて変でしょ?
『死体を殺す』など論理的に間違った事を言いながら
屋根からダンベルを落とす人は
ホームセンターのみんなから嫌われて
ケツにネギ刺されスチールロッカーに閉じ込められるよ

789:世界@名無史さん
07/07/02 09:36:16 0
前スレのURLは?

790:世界@名無史さん
07/07/15 14:20:14 0
某研究者さん、最近見ないね。

791:世界@名無史さん
07/07/15 14:32:15 0
長田塾に連れて行かれたらしい

792:世界@名無史さん
07/08/20 09:57:00 0
油でなめした甲冑は火責めでよく燃える

793:世界@名無史さん
07/08/20 09:59:05 0
兀突骨のことかーーーー!!!!

794:世界@名無史さん
07/08/20 11:50:56 0
何その三国志演義

795:世界@名無史さん
07/09/25 19:24:28 0
>>761
URLリンク(www.lib.kyushu-u.ac.jp)
流鏑馬みたいな決闘もあったろうけど普通に追いかけまわしながらも撃っていた

URLリンク(www.lib.kyushu-u.ac.jp)
絵巻の一番右側に注目
一騎打ちもあったろうけど相手が集団なら武士も集団で突撃しながら前方に騎射

796:世界@名無史さん
07/10/01 23:07:45 0
age

797:某研究者
07/10/20 06:56:03 0
URLリンク(mixi.jp)
甲冑・武具関連の新コミュニティを作製したが
未だトピック・内容も作製途中だが

798:世界@名無史さん
07/10/20 10:36:21 0
語尾がだろうかではないのは
偽者だろうか

799:世界@名無史さん
07/10/20 19:09:01 0
【南アフリカ】コンピューター制御の対空機関砲が暴走、辺りに居る兵士に見境なく発砲し、20名以上が死傷[10/19]
スレリンク(news5plus板)l50

ソースの画像見れば分かるけど、対空砲だから基本的に30度ぐらいの角度を持って構えている。
地上の兵士が撃たれたなら水平に近い角度までまず銃身が降り立って事。
その上で水平旋回もして20人以上撃たれたなら、闇雲に暴走したのではなく、
地上の敵を攻撃するモードが発動したとしか思えない。

機関砲って弾頭に炸薬の入ってるやつだろ。
死亡者って直撃食らってバラバラ。
負傷者は破裂した弾頭の破片もしくは仲間の体の一部が
当たった奴ってことか?

ソフトウェアの使用説明書に
ハイセイフティ製品ではないって記述を見たことがあるけど、
軍事システムのバグって恐ろしいね

800:世界@名無史さん
07/10/20 19:45:48 0
【スウェーデン】タイへの戦闘機輸出が議論に [10/18]
スレリンク(news5plus板)l50

戦争しないのに、古来兵器輸出国

【米国】核弾頭を搭載したB-52の過失飛行、原因は「人為的ミス」「手続きをきちんと踏まない怠慢さ」[07/10/20]
スレリンク(news5plus板)l50

15 :七つの海の名無しさん:2007/10/20(土) 11:34:02 ID:Zh2ceSZT
>>12
アメリカとしては、北に核落とすより日本に核落とす方が、利益があるんじゃないの?
なにせ、日本は多額の米国債を持ってますし、核が落ちれば灰になるでしょ。
さらに憲法改正で率先してアメリカの尖兵として働くしね。

もちろん、日本に核を落としたら北朝鮮のテロのせいにするでしょう。

18 :七つの海の名無しさん:2007/10/20(土) 11:46:12 ID:CJbXXBcG
>>15
米国債は紙モノの債権が輸送されるわけじゃなくて帳簿記載方式だから、
米国内にある帳簿の名義人の所が日本国政府になってるだけなんだよ。




801:世界@名無史さん
07/10/25 15:38:31 0
けっこうスレチガイなきもするけど

802:世界@名無史さん
07/10/30 18:27:49 0
MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) URLリンク(www.youtube.com)
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) URLリンク(www.youtube.com)

模造刀を日本刀で斬る   模造刀が真っ二つに斬れる
日本刀鎬を日本刀で斬る  日本刀は折れない曲がらない
日本刀刃を日本刀で斬る  ぶつかった箇所は刃こぼれのみだが根元で折れる
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
日本刀を2倍の厚みと幅の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気

803:世界@名無史さん
07/11/01 02:13:58 0
昔読んだ大藪春彦の小説で「ゾーリンゲンのナイフなら日本刀などへし折ってしまう」
とか書いてたけど、それも誰か実験してほしいですね。

804:世界@名無史さん
07/11/01 02:47:11 O
>>803
妄想小説の話題はスレチではないか?

805:世界@名無史さん
07/11/01 09:43:09 0
日本刀が一つの規格だと思っているのかしらねw

806:世界@名無史さん
07/11/01 13:28:14 0
ではとりあえずこれを折っていただきましょう(注:ポップアップ広告あり)
URLリンク(japantrip.tripod.com)

807:世界@名無史さん
07/11/01 14:59:10 0
年寄りのハードボイルドの連中はなぜか「ゾーリンゲン」ごひいきだよな
正確には棒人間が肩組んでるロゴのヘンケルスあたりだと思うんだが、
今は確かラインの大部分中国とスペインに移してるはずなんだよな。

個人的にはドイツならWMFとかのほうがオサレで実用も申し分なくて好きだが
貝印グループとかだと箔がつかないよな

808:世界@名無史さん
07/11/01 21:01:50 0
ドイツのそういう刃物屋って中世の刀工の系譜なんですかね。
ゾーリンゲンなんかは剣で有名だったと思いますけど。
それともナイフや包丁の職人と刀鍛冶は別系統だったりするんですかね。

809:世界@名無史さん
07/11/01 22:35:27 0
ヘンケルスのPRページより

1147年,かつての領主アドルフ4世がシリアから腕の良い刀鍛冶をつれてきたのが、
ゾーリンゲンの刃物産業の始まりといわれています。
鍛冶用の薪が豊富にとれる森林、動力源と販路拡大に重要な河川、
周辺で採掘される良質の鉱石は、多くの優れた刀鍛冶職人(マイスター)を育て、
世界に名だたる「ゾーリンゲン=刃物の町」が誕生しました。
刀剣から一般家庭用の刃物づくりへと広がったゾーリンゲンの歴史こそ、
創立270年以上の伝統をもつ「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス社」の歴史でもあるといえます。
URLリンク(www.zwilling.jp)

810:世界@名無史さん
07/11/02 01:38:34 0
ドイツマイスターの初代はアラブ人ですか・・・

811:世界@名無史さん
07/11/02 01:46:32 0
刀剣が戦争で使われなくなってきたんで
生活用具や調理器具としての刃物の生産に
シフトしたとか?

812:世界@名無史さん
07/11/02 13:08:07 0
庶民が日用品として調理器具を適当なサイクルで買い換えたりして
販売需要が伸びてくるのは近代に入ってからだしね。
日本の野鍛冶みたいな村の鍛冶屋や遍歴職人で大きな都市以外は事足りてたのかも。

ちなみにサーベルやレイピアのブランドだとルネサンス期以降は
スペインのアイトールとかフランスのノントロン村が有名な鍛冶屋村。
どっちもナイフブランドとして細々と存続。

813:世界@名無史さん
07/11/30 15:38:33 0
過疎スレ

814:世界@名無史さん
07/12/13 11:18:04 0
11日付英大衆紙サンは、同国政府が日本刀禁止法を策定する方針だと伝えた。
国内での製造、輸入ともにすべてできなくなる。

同紙は社説で「サムライ・ソード(日本刀)は、人を効率的に殺すためだけの目的につくられ、
悪用されれば銃と同じくらい危険だ」と指摘、
犯罪使用による犠牲者を防ぐ必要があると強調した。

政府統計によると、日本刀は2003年以来100件の犯罪で使われ、
少なくとも6人が殺害されたという。
URLリンク(www.jiji.com)

【国際】 「サムライ・ソードは人を効率的に殺すためだけに作られた。銃と同様に危険」…英政府、日本刀禁止法策定へ★7
スレリンク(newsplus板)

815:世界@名無史さん
07/12/13 11:43:26 0
807 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/12/12(水) 15:26:52 ID:fg6GpCy+O
スレリンク(newsplus板)
【国際】「サムライ・ソードは人を効率的に殺すためだけに作られた。銃と同様に危険」…英政府、日本刀禁止法策定へ★3

なんかこれで思い出したんだが、
昨日母の見てたアメドラ(CSI?ドラマ全然知らないもので)で

日本人の骨董商がニセの鎧兜で顧客をだまして云々、
そのミスターヤマモト、実はニセ日本人・チェン某でしたー、みたいなのをやってたそうです。
母は最初、日本人を悪く描くつもり?騙されることは多々あっても騙すことはないわよ、日本人は!
と思いながら見てたそうですが、現実反映しすぎな展開に喜んでましたw
お詳しい方おいでですか?


808 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2007/12/12(水) 15:29:09 ID:CR5I5Mgb0
>>807
そうそう、CSI:ラスベガスです。
主任の「日本人ですらなかった」に激しくワロタww

809 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2007/12/12(水) 15:35:35 ID:fAcGbA4A0
まあ、刀は日本でも持つのに資格がいるからなあ。

810 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2007/12/12(水) 15:47:07 ID:jOvUWe2s0
あの一言は笑えた。
出てくる骨董がこれまた嘘くさい造りで、日本人から見たら一発で
贋作って思うようなものだったし。
ああして日本人に成りすまして、詐欺をはたらく連中が
現実でも少なからずいるんだろうな。

「ER」でも出産をしても、現実逃避してその事実を認めず
赤ちゃんを拒否する韓国人の女の子が出ていたよ。

816:世界@名無史さん
07/12/13 15:19:05 0
日本でただ一人の西洋甲冑師にして
西洋甲冑武器研究家の三浦權利氏の公式サイト。

URLリンク(www.sepia.dti.ne.jp)

817:世界@名無史さん
07/12/13 18:07:02 0
160 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/12(水) 10:01:00 ID:5QUyYD5o0
日本ではいま刀剣類の値段が暴落してんだよな。
やっぱり若い世代には、この手の古物は興味ないものらしい。
で、海外にどんどん流れてる。
一度も刀剣登録されてないものを「うぶもの」と呼ぶけど、
旧家の蔵から出てきたようなうぶの名品がありえない値段で売りに出されたりする。

ちなみに日本刀のうち価値があまりないのは、室町時代のものと、大正から昭和初期にかけてのもの。
当時は戦乱にあけくれる時代であり、刀が粗製濫造された。
価値のあるものはそれ以前か、むしろ江戸時代のもの。
実戦兵器の日本刀とはいえ、やはり美術刀として価値があるのは平和な時代のものらしい。
この辺は、イギリスやらも一緒。

818:世界@名無史さん
07/12/13 22:15:14 0
>>816
そのサイト読みにくい。
やたら言葉遣い間違ってたり誤字が多かったりしてる。

819:世界@名無史さん
07/12/14 01:49:28 0
>>816
「映画の鎧・2」より)
>伝説の12人騎士をモチーフにした中世物語・円卓の騎士のなかで完全甲冑を着ているのは、やり過ぎだと思いました。

映画「エクスカリバー」の事だろうけど、
あれは歴史映画ではなくトマス・マロリーの「アーサー王の死」の映画化だからあれでいいんじゃないか
(著された当時は時代考証なんて概念は無かった)

820:世界@名無史さん
07/12/14 23:43:39 0
>>819
スレチどころかイタチwだが、こういう事を言い出したら大河ドラマなんて滅茶苦茶だよな。
まずは馬から考え直さないといけなくなる。

821:世界@名無史さん
07/12/15 21:23:54 0
馬上槍

822:世界@名無史さん
08/01/08 10:25:34 0
甲冑が時代遅れになって、なおかつ「骨董品」という概念がなかった過渡期には
中世のヘルムを本当にバケツに作り直したりしてたらしいw

823:sporran
08/01/12 13:49:42 0
うちのジイ様も戦時中は兜の飾りをはずして防空頭巾の上にかぶってました。

824:世界@名無史さん
08/01/20 09:07:50 0
頭蓋骨が杯になるんだから、その頭蓋骨の上に被る兜がバケツになるのも道理だね

825:世界@名無史さん
08/03/08 01:21:53 0
>>822
現代だって似たようなもんだろ
そもそも何が価値ある骨董品になるかなんて
一般ピーポーにはわからんしな

826:世界@名無史さん
08/04/17 14:16:25 0
保守

827:世界@名無史さん
08/04/20 11:03:31 0
>>822
>>825
いま、ウォーバーズって大事にされてるWWⅡ期の戦闘機も終戦→朝鮮戦争の流れの中では
ただのスクラップだった。いまやお宝だけどね。

828:世界@名無史さん
08/05/01 20:49:50 O
質問です
鎖鎌や分銅鎖等はどうすれば回避或いは防げるんですか?

829:世界@名無史さん
08/05/01 23:51:33 0
>>828
一番良いのはそれらの射程外から攻撃する事かな
飛び道具全般、例えば鉄砲、弓矢、印字打ち、投槍辺りなら確実
(鎖鎌や分銅鎖に限らないが)実戦ではこの手はよく用いられた
また、それらは遠心力を利用した武器なので、間合い詰めてしまうのも有効

830:世界@名無史さん
08/05/10 01:35:46 0
>>828
>829が上策だが、他の方法ってんなら槍使え。
鎖を巻きつけられてもてこの原理で振り回せば鎌ごと持ってける。らしい。

831:世界@名無史さん
08/05/12 09:32:12 0
          ???━〓━???
      ?〓?: :  .     . : .:????
    ??   : :   .   . : : .:?:?:???
   ??  .   : : .  . : :? .:? ?:??????
  ?:: : .:::.:?:?: :? : : .:?: .::?:?????????
  ??:: . :?.:??:? ?:.:? ?:????????????
 ???:: : .  .:: : .: :?.?:?????????????
?.: ::?▲??: . . ::??  .:?: :???????????
┃?????: .????????????????????
???????????????????????????これを見た人は死にます。コピペできなければ死にます
? ▲?? ???┃??■???? .:????????
?   .:? ??? :: : ━?■? . .:?〓?????
???:: ??▲?:??????::. ::??????■
  ▼?:: .:▼◆:.?:??????:?.??■???
   ┃?.:???:?.::?::???????▼??
  ??: .:?:.?::?:????????????
   ?┃? ?? ?◆ ?▼???????┃
    ?■◆◆■◆▼■? :??????
  ┃?? ▼ ???▲ ? ::???????┃
   ?????:?:?:: : .::??:: :?.::???
   ┃???????:?:?: .???
   ????:?:.: . ??〓?
       ?〓??





832:世界@名無史さん
08/05/12 23:36:21 0
>>828
つかもう奇襲しちゃえYO!

833:世界@名無史さん
08/05/14 21:55:08 O
また質問ですいません
コートオブプレートやブリガンダイン等は布や皮に鉄板をどのように固定しているんですか?
それと鉄の札にはどのように穴をあけるんですか?
>>829
>>830
>>832
回答ありがとうございます。

834:世界@名無史さん
08/05/21 17:04:06 0
>>833
みうらしげとし って人に聞いてみるといいかも。
西洋甲冑作ってる人だそうだ。
ググればサイト出てくるかな?(本人開設じゃなかったと思ったけど)

835:世界@名無史さん
08/05/22 01:35:38 0
>>833
URLリンク(www.geocities.com)

836:世界@名無史さん
08/06/20 14:19:04 0
オスプレイのByzantine Infantrymanって本を読んでるけど
ビザンツの歩兵は十字軍の頃でも長槍を装備して
ファランクス組んで戦う訓練してたんですね。
亀甲隊形も訓練してたらしい。
盾はノルマン人みたいなカイトシールドになってたけど。

837:世界@名無史さん
08/08/06 23:38:13 0
レイピアやサーベルタイプの剣とその剣術について書かれた日本語の本ってほとんどないんですかね?
探してるんですが写真やイラストが載ってるくらいで…

838:世界@名無史さん
08/08/07 03:13:10 0
ドイツあたりの剣術教本の英語での解説なんかアマゾンでも買えるけど
両刃の両手剣についてが多いような

839:世界@名無史さん
08/10/04 16:18:05 0
日本に住んでる限り外国の刀剣類なんか基本的に収集できないし
現物を見ずに研究が進むわけもない
銃刀法が改正されないかぎりこの現状は変わらないだろうね

840:世界@名無史さん
08/10/05 07:36:08 0
別に英語の本の翻訳でもいいじゃん
無いってことは需要が無いのかね

841:世界@名無史さん
08/10/16 18:23:24 0
単に武器アレルギーなだけかと。
武器は危険だ!無い方がいい!無ければ平和なんだ!!
って教育してるんだし。
その最たるものは銃だろうけど。

842:世界@名無史さん
08/10/21 10:47:15 0
age

843:世界@名無史さん
08/12/27 18:20:09 0
まんこ

844:世界@名無史さん
09/01/09 21:06:44 0
武田家、城下町で金加工? 甲府で金付着の土器発見
URLリンク(www.47news.jp)
 甲府市は9日、戦国時代の武田氏館周辺の城下町遺跡などで
発掘した土器片58点に金が付着していたと発表した。
金は土器の上で加熱された際に溶けて付着したとみられ、
城下町で金が加工されていたことを示している。
市教育委員会は、複数の金山を有し天下取りをうかがった
武田家の財力や金の流通過程を探る貴重な資料になるとしている。

 市によると、戦国時代の城下町遺跡で金が付着した土器片が見つかったのは、
石川県七尾市に次いで2例目。武田家の資金源の1つとされる
黒川金山(山梨県甲州市)や湯之奥金山(同県身延町)などで採掘された金が、
城下町の甲府に集められ、工房で装飾品などに加工された可能性が高い。

 市の区画整理事業に伴い市教委などが昨年9-12月に発掘調査、
金が付着した土器片32点を発見した。近くで発掘された2点にも
金が付着していたため、既に発掘済みの土器も再分析すると
24点に金が付着していた。多数の土器には銅も付着していた。
URLリンク(www.47news.jp)

845:世界@名無史さん
09/01/15 22:21:25 0
日本刀は最強

846:世界@名無史さん
09/01/16 00:02:05 0
リアル斬鉄剣には勝てない。

847:世界@名無史さん
09/01/19 18:10:51 0
んーと、
刀を振り下ろす速さの平均は80分の1秒=0.0125秒、あるいは秒速25m(時速90km)。
刀の重量が1kgなら発生する運動エネルギーは、25の2乗かける1割る2で314.5Jか。
木刀でも骨ぐらいならブチ折れるわけだ。

848:世界@名無史さん
09/02/14 20:03:56 O
中世ヨーロッパの剣の練習ってどんなんでしょうか?
剣道みたいに打ち合ったんかな…

849:世界@名無史さん
09/02/15 01:21:26 0
ジェノヴァなんかではこんなんでどつき合って訓練してたらしいです
URLリンク(books.google.co.jp)

850:世界@名無史さん
09/02/15 03:01:14 0
実践で使う矢筒、箙(えびら)って何本ぐらい入る物なんだ?

URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
最大36本になってるけど、それ以上入った物もあったんだろうか?

851:世界@名無史さん
09/02/17 12:46:58 0
36本て少ないな。
ものの4,5分もあれば打ちつくしそうだが、そのあと弓兵はどうしたんだろうか。


852:世界@名無史さん
09/02/17 13:49:18 0
篭城戦とか野戦築城して足止めしてないと、30本射ちつくす前に敵が迫ってると思うんだが。

853:世界@名無史さん
09/03/08 19:31:39 O
モンゴル軍は一人当たり80本ぐらい用意してたらしい

854:世界@名無史さん
09/03/11 00:45:19 0


855:世界@名無史さん
09/03/17 23:02:24 0
西洋甲冑の試合
URLリンク(www.meiwasuisan.com)

856:世界@名無史さん
09/03/22 21:25:57 0
>>851
途中で死んだ奴の拾うとか向こうから飛んできたの拾うとか

857:世界@名無史さん
09/03/25 16:09:36 O
>847
野球のバットスイングはかなり厳格な計測で時速150㌔とか出してるので、木刀も先端の移動量とインパクト時の瞬間速度で出せばもっと行きそう

野球ではすくなくとも時速90㌔のヘッドスピードでボールを120メートル飛ばすのは無理かと(HR性の当たりは球も時速160㌔が計測されている)

858:世界@名無史さん
09/03/25 21:40:37 0
>>857
うーん、バットと刀では持ち方が違うからな。
バットは両手をくっつけて、振りっぱなしでいいけど、刀は振った後に支えないといけないので、離して持つ。

刀工が試し切りでやるように、両手をくっつけて振り下ろせば、当然スピードは速くなる。

859:世界@名無史さん
09/04/27 01:42:55 0
盾・弩などは何故日本で普及しなかったのか 3
スレリンク(sengoku板)

747 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/04/26(日) 00:45:19 ID:k+TTJD8b
>>743
>和弓が優秀過ぎて出番無し。
和弓が短弓や弩より優秀なんて事実はないよ。
英軍のロングボウの例は無関係。

元寇や朝鮮征伐の歴史を振り返るまでもなく、

日本がオリンピックに出場し始めた頃、
和弓の達人チームがアーチェリー競技に出て
ビリになった事実は有名だよ。

860:世界@名無史さん
09/04/27 01:46:10 0
ロングボウは速射可能だし。

861:世界@名無史さん
09/04/27 11:21:11 0
>>859
出場し始めた頃じゃないよ。戦後の話だから。
とか、ここでレスしても意味ないか。

862:世界@名無史さん
09/04/27 18:42:52 0
ロングボウは速射可能だけど修練が必要なんだよな。

863:世界@名無史さん
09/04/27 22:37:41 0
スイス傭兵やランツクネヒトが行った槍の密集陣形同士の戦いはどのように行われたのですか?
中世末期の密集陣形は騎士の突撃用に考案された防御的な陣形ですよね?

それが激突した場合どのように戦ったんでしょう?
槍で小突き合って陣形が崩れたところを一気に攻めるという感じでしょうか?

864:世界@名無史さん
09/04/28 12:13:34 0
ランツクネヒトは両手剣も使ってパイクに対抗したようだけど。

865:世界@名無史さん
09/04/28 13:19:00 0
最前列の奴だけね

866:世界@名無史さん
09/04/29 04:19:08 0
後列の奴が剣だと前列の奴かわいそすぎる

867:世界@名無史さん
09/04/29 22:48:38 0
ランツクネヒト同士でぶつかるとこういう状態になったり
URLリンク(www.amazon.co.jp)

868:世界@名無史さん
09/05/15 10:36:11 0
かわいそうw
スイス傭兵の両手剣も決死隊が持ったのが始まりのようだ。

869:世界@名無史さん
09/05/31 13:56:03 O
>>859
そもそも今時、蒙古襲来や唐入りで日本が劣勢だったと思ってる時点でソイツはバカだし
昔の弓とは全然違う材料使ってる現在のアーチェリーを引き合いに出してる点でもバカ。

870:世界@名無史さん
09/06/02 01:24:31 0
ネトウヨがこんなところでも暴れてるのか

871:世界@名無史さん
09/06/02 02:25:16 0
【蒙古襲来】元寇議論考察スレ【モンゴル】
スレリンク(army板)

872:世界@名無史さん
09/06/05 22:40:13 0
弓矢の分類なんだけどさ
大雑把に言うとユーラシア大陸の中央部は丈の短い複合弓で東西沿岸部は大弓であってる?

873:世界@名無史さん
09/06/10 21:55:00 0
最強の刀剣を教えてください

874:世界@名無史さん
09/06/10 22:00:00 0
天地とひとつ、故に剣は無くともよいのです

875:世界@名無史さん
09/06/27 12:43:38 O
>>872
ざっくりしすぎだろw
でも確かにウェールズの長弓も日本の大弓もユーラシア沿岸の島国に存在するな。

876:世界@名無史さん
09/06/27 22:18:49 0
中国や朝鮮で使われてた弓とモンゴル人が使ってた弓て同じタイプ?
なんかどっちもM型の短弓のイメージがあるんだよな、それとイスラム圏て基本的にどんな弓使ってたの?

877:世界@名無史さん
09/06/27 22:29:16 0
>>873
最強の人間が持った剣が最強の剣
最強の人間が持ったバターナイフは最弱の人間が持った両手剣に勝る

878:世界@名無史さん
09/07/02 19:41:53 0
真の戦士に剣はいらぬ

879:世界@名無史さん
09/07/03 11:23:57 0
プロは人差し指くらいの長さの棒で人殺せるものね

880:世界@名無史さん
09/07/04 00:07:55 0
そこで不射の射ですよ

881:世界@名無史さん
09/07/26 12:55:09 O
メイスのかっこよさときたらもう失禁するくらい

882:世界@名無史さん
09/07/28 01:24:02 0
URLリンク(vimg7.yoqoo.com)

これみたいに黒くて丸い兜に、金のエリのような装飾のついた奴が
超かこよく中国の兜といえばコレみたいなイメージあるんだが
これって、実物とかないっすか?それとも横山らへんの創作?

883:世界@名無史さん
09/08/02 21:03:07 0
パクリの横山にそんな創作能力あるかしら?

884:世界@名無史さん
09/08/19 01:15:34 0
盾はほとんど木製だが
木製の鎧兜って無いの?
硬い板をメイルにすればかなりの防御力になりそうだが
青銅時代以前なら無敵じゃないか?

885:世界@名無史さん
09/08/19 19:51:03 0
木板を兜や胸当てに整形とか出来んわ

886:世界@名無史さん
09/08/19 20:33:10 0
古代なら木製防具って結構あったらしいが、なにぶんにも腐ってなくなるので。

887:世界@名無史さん
09/09/07 19:22:14 0
URLリンク(muse.main.jp)

ローマ皇帝がよくつけてるこのレリーフ胸甲かっこよすぎ
実際のものは銅製?鉄製?色は何色?どうやって作ったの?
戦場でもつけてたのか だだの儀式用なのか

プリーズ ティーチ ミー


888:世界@名無史さん
09/09/08 08:11:34 0
>>863
wikipにはパイクは対歩兵戦では上からぶん殴るって書いてあったな
フィクションだがセンゴクでも足軽同士の戦いでは同じように上からぶん殴ってた

889:世界@名無史さん
09/09/08 10:51:18 0
>>884
「津軽一統志」によると昔のアイヌ人の防具は輸入した和風具足のほかに
木製の具足も装備していたそうである。

890:世界@名無史さん
09/09/08 18:42:03 0
日本の盾にも左手に装備するいかにも「盾」って感じの盾ってあったの?

891:世界@名無史さん
09/09/08 18:48:07 0
片手持ちの矛を使ってた古代律令時代には盾はあったし、
鎌倉~室町の頃には極少数ながら、左手で持つ「手盾」が使用されてたよ

892:世界@名無史さん
09/09/11 00:18:00 0
>>887
(実際に存在していたものなら)こういう細かい装飾が施されるのは革のはず

893:世界@名無史さん
09/09/24 22:47:49 0
>>888
むしろそうやって使うのが基本だよ。
槍の柄にぶったたき用の木槌みたいなのもつけたタイプもあるぜ。

894:世界@名無史さん
09/09/24 22:56:02 0
そういや日本で槍投ってなかったの?

895:世界@名無史さん
09/09/25 10:28:16 0
手突矢ってのがある。

896:世界@名無史さん
09/09/25 12:29:49 O
あれはなかなか面白いな。
投げたり短い槍として使ったり。

897:世界@名無史さん
09/09/27 07:35:29 0
鐙ない時代って馬上で戦うの大変そうだな

898:世界@名無史さん
09/10/04 22:15:11 0
鐙無しでは馬上戦闘などできるはずがない。
その時代に騎兵などいるはずがなかったのである。

鈴木某(談)

899:世界@名無史さん
09/10/11 10:39:33 0
だからこそ遊牧民が恐れられたのかもね

900:世界@名無史さん
09/12/06 21:55:54 P
スレリンク(comic板)l50

368 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 19:07:21 ID:LJxvX7/hO
槍や薙刀よりも間違いないなく剣が強い。
薙刀で全国3位の奴とやったけど、瞬殺してやったから。
足を警戒して平正眼で構えて出小手の要領で薙刀をはたいて面で余裕だよ。
槍も殺傷能力高そうだけど、あれはあくまて槍襖的な使い方しないとダメ。
あくまで戦(主に対騎馬)の武器だよ。タイマンには不向き。

901:世界@名無史さん
09/12/07 07:55:01 0
スポーツと殺し合いはまったく違うのに・・・


902:世界@名無史さん
09/12/08 08:41:12 0
剣道部がフェンシング部にフルボッコされた
って書き込みを武道板かなんかで見たことある

903:世界@名無史さん
09/12/08 09:47:08 0
>>902
現実問題として、フェンシングの突きの痛みと竹刀で殴られる痛みを
考えると、剣道が圧勝する気がするけどな。

そういう勝負じゃなくて、フェンシングルールと剣道ルールの対戦だと、
有効打突と認められる条件の難易度が全然違うから、フェンシングが
有利だろうとは思う。

904:世界@名無史さん
09/12/08 16:12:14 0
スポチャンルールでやれば少しは公平性が出るかな
とはいえ>>901の言うようにスポーツと実戦を同列に語る事自体が無茶なんだけどさ

905:世界@名無史さん
09/12/08 17:50:37 0
そう言えば日本にはハルベルトみたいな武器ねえの?
西洋ではパイクが復権するまでは歩兵のメイン武器だったよね

906:世界@名無史さん
09/12/08 21:31:12 0
つ鎌槍
中国の戟の類と比べてもハルベルトは機能詰め込みすぎ。それを使いこなしていた当時の傭兵は大したもんだ

907:世界@名無史さん
09/12/11 15:14:30 0
ハルベルトさーん

908:世界@名無史さん
09/12/11 18:58:25 0
ハルバードって普通に言わないところが
いかにも通っぽくてかっこいいんですね!

909:世界@名無史さん
09/12/11 19:19:54 0
お前は何を言ってるんだ

910:世界@名無史さん
09/12/11 20:41:55 0
本当に何を言ってるんだろうな

911:世界@名無史さん
09/12/11 20:47:40 0
URLリンク(zip.2chan.net)

912:世界@名無史さん
09/12/12 13:40:20 0
>>907
はい、ハルベルトです、何かご用でしょうか?

913:世界@名無史さん
09/12/18 12:08:43 O
ハンクラ板から誘導されてきました。

全金属製のガントレットを自作しようと考えているのですが、参考になる文献やサイトはありますでしょうか?
ググってもゲームのサイトばかりヒットします。

指はアーマーリングのような構造だとはわかっているのですが・・・
手の甲やら各部分の繋ぎ方がサッパリわかりませんorz
既製品を売っている店もないですし。

どうかお願いします。


914:世界@名無史さん
09/12/19 01:30:09 0
とりあえずそういう類の、
一般向けの資料として有名なのは新紀元社の本
↓こんなのとか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

作り方は載っていないと思うがゲームのサイトよりはマシだ

915:世界@名無史さん
09/12/19 06:38:44 0
レプリカ売ってるお店なかったっけ

916:世界@名無史さん
09/12/19 11:10:33 0
>>884
日本も弥生時代は木製の甲冑だね。
木から刳り出した短甲タイプと、
木材を手のひらサイズの板状にしてそれを繋げたタイプの二種があったそうな。
律令時代でも最近木製のカブトが出土してる。

917:世界@名無史さん
10/01/01 19:36:14 0
竹束は火縄銃の玉も防ぐくらいだけど
竹を使った甲冑はないものか?

918:世界@名無史さん
10/01/02 00:00:09 0
>>917
必要な厚み調べろ

919:世界@名無史さん
10/03/06 01:11:49 0
URLリンク(rocketnews24.com)
『日本刀 vs. 西洋ロングソード』どっちが強いか!? ついに決着
2010年3月5日

日本刀。日本古来のあまりにも神秘的な武器である。
平安時代末期に発案されたという日本刀は、現代人にとってサムライの代名詞にもなっている。
また、西洋においても日本刀は神秘的な武器として認知されている存在だ。

映画『キルビル』では、主人公のブライドが日本刀を手に入れるため、日本へとやってくるエピソードが語られている。
それほど日本刀は強力でファンタジックな存在なのである。
だが、本当に日本刀は強いのか? 本当は西洋のロングソードのほうが強いんじゃないのか? 
そんな疑問を解決するべく、ドイツのテレビ局が『日本刀 vs. ロングソード』を検証してみたのだ。

「どっちが強いか?」を調べる一番簡単な方法は、
日本刀とロングソードの刃をぶつけ合い、折れた方が負けという方法。
番組では、日本刀にロングソードの刃を叩きつけるという方法で検証。その結果……。

なんと、日本刀が折れ曲がってしまった! この検証では日本刀よりロングソードのほうが強いことが判明した。
テレビゲームや映画などではいつも強い存在の日本刀が、実際の検証ではロングソードより弱かった!?
しかし、同じ「剣」というジャンルの武器とはいえ、その使い方が日本刀とロングソードでは違う。
日本刀は斬るように使うのに対し、ロングソードは叩くように使用する武器だ。
両者の強弱を強度だけで判断するのは間違っているのかもしれない。

URLリンク(www.youtube.com)

920:世界@名無史さん
10/03/06 02:03:54 O
突っ込み所はいっぱいあるが大まかに言えば2つ。

1.その日本刀は日本刀ではなく日本刀の姿をした鉄クズ。
動画主のおっちゃんは自作の刀使ったが製法の動画見たらてんでデタラメ。
せめて玉鋼使えよバカが。日本全国の刀匠に謝れ。

2.一般に日本刀として引き合いに出される打刀は組打ちの際に使うもの。
もし比較するならロングソードではなく、ダマスカス剣や
カットラス、グラディウスあたりと比較しろ。
ツヴァイハンダーやクレイモアと比較したいのなら
日本側も打刀ではなく大型の野太刀を使え。


誰かこれドイツ語訳して動画主に言ってやって。

921:世界@名無史さん
10/03/06 02:15:39 0
まあなんだ、その日本刀モドキがゴミなのは置いといて、
そもそも刀はロングソードのように「叩き斬る」もんじゃない。
おっさん、ちゃんと剣道くらい習ってから使ってくれ。

922:世界@名無史さん
10/03/06 02:17:19 0
>2.一般に日本刀として引き合いに出される打刀は組打ちの際に使うもの。
>もし比較するならロングソードではなく、
Why?

923:世界@名無史さん
10/03/06 02:31:18 0
>>920
見てないけど自作なのかよ……
トリビアでやったときは一応、そこそこの値段のやつをわざわざ買って実験したんだよな


924:世界@名無史さん
10/03/06 02:41:39 O
>>922
使用用途が違うじゃん。
日本においてロングソードの役割果たしたのは野太刀とか長巻。
あの動画は言ってみりゃ、カラシニコフと自動拳銃比べて
カラシニコフの方が威力が上だから優れてるって言うようなもん

925:世界@名無史さん
10/03/06 04:16:37 0
このオッサン、ナイフメイキングもあまり達者じゃないんじゃないか?
刃物板のコテなら、法が許せばこれよりマシなもん作れるのがいると思うが。

926:世界@名無史さん
10/03/06 07:30:55 0
多分ロングソードがスパッと切れる(折れるんじゃなくて)のを期待したんだと思われw

927:世界@名無史さん
10/03/06 13:29:26 0
>>924
ゑー? じゃあ騎士たちは何で組み打ちしたんだ?
お前さんの喩えに倣うんなら、カラシニコフと比べるには三八式歩兵銃より
九二式重機関銃のほうが適当と言ってるようなもんだぞ。

さらに揚げ足を取ると、ダマスカス剣は剣の種類じゃないしそもそも作れない
グラディウスは紀元前後のものと比べるのって酷くね?

928:世界@名無史さん
10/03/06 14:11:46 O
うーん、そこんとこは俺の勉強不足だったわ。
俺はロングソードやツヴァイハンダーに相当するのは野太刀で
打刀に相当すんのはショートソードやカットラスだと思ってたが違うのか。

あとダマスカスが無理という件だが、それ言い出したら
鎌倉、南北朝期と同じクオリティの刀作るのも無理だぞw

929:世界@名無史さん
10/03/06 14:56:06 0
>ロングソードやツヴァイハンダーに相当するのは
何でその二つを同列に並べるかなぁ…普通の太刀と彌彦神社の大太刀を同類項でくくるとかやめろよ

>鎌倉、南北朝期と同じクオリティの刀作るのも無理だぞw
そんなこと誰が言ったん?

930:世界@名無史さん
10/03/06 15:06:08 O
なんでそんな喧嘩腰なん?

931:世界@名無史さん
10/03/06 16:56:46 O
ロングソードは鎧の上から殴りつける又は刺す。
日本刀は鎧の隙間をぬって斬る又は刺す。

やっぱ比較対象としては間違ってないか?

932:世界@名無史さん
10/03/06 17:34:04 0
鉈と刺身包丁を比べてるみたいでナンセンスなのは間違いない。

933:世界@名無史さん
10/03/06 18:07:43 0
>ロングソードは鎧の上から殴りつける又は刺す。
>日本刀は鎧の隙間をぬって斬る又は刺す。
そのりくつはおかしい

934:世界@名無史さん
10/03/06 18:51:48 O
あれこれ言い訳してロングソードに日本刀が負けたこと、
日本刀がロングソードに劣るものだということを
素直に認められないネトウヨには構うな。

935:世界@名無史さん
10/03/06 21:31:58 0
手作りはないわ

936:世界@名無史さん
10/03/06 23:31:08 0
>>920
えらいぎらぎら光った刀だなー、と思ったら自作かい。
まぁ、ちゃんと作られた日本刀にしても、あんな厚みのある剣が相手じゃ曲がるだろうな。

そもそも、刀であんな真正面から受けたりしないもんだがw

937:世界@名無史さん
10/03/07 00:32:06 0
>>934
いや、勝るとか劣るとかじゃなくて、素人が適当に鉄板加工して作った玩具なので……。

>>936
んだんだ。
そもそも、ちょっと剣道やった奴なら当然わかってるはずだが、日本の剣術は全部相手の剣先を逸らしてその隙に打ち込むように構成されている。
間違っても正面から相手の剣戟を受け止めるものではない。

938:世界@名無史さん
10/03/07 01:39:03 0
205 :七つの海の名無しさん [] :2010/03/06(土) 02:08:50 ID:rX8We9TJ (1/6)
突っ込み所は山ほどあるが大まかに言えば2つ。

1.その日本刀は日本刀ではなく日本刀の姿をした鉄クズ。
動画主のおっちゃんは自作の刀使ったが製法の動画見たらてんでデタラメ。
せめて玉鋼使えよバカが。日本全国の刀匠に謝れ。

2.一般に日本刀として引き合いに出される打刀は組打ちの際に使うもの。
もし比較するならロングソードではなく、ダマスカス剣や
カットラス、グラディウスあたりと比較しろ。
ツヴァイハンダーやクレイモアと比較したいのなら
日本側も打刀ではなく大型の野太刀を使え。


誰かこれドイツ語訳して動画主のオッサンに言ってやって。

210 :七つの海の名無しさん [] :2010/03/06(土) 02:44:25 ID:rX8We9TJ (2/6)
コンクリートのブロックに刀を思いっきり
力任せに叩きつけたら折れます。
つまりコンクリートブロック>日本刀

287+1 :七つの海の名無しさん [] :2010/03/06(土) 11:50:22 ID:rX8We9TJ (3/6)
あんまし頭に来たから(特におっさんが満足そうな顔で剣持ってるシーンで)
ちょっと番組に突っ込みのメール送ってみるわ。

328 :七つの海の名無しさん [sage] :2010/03/06(土) 18:00:18 ID:rX8We9TJ (4/6)
とりあえずメール送ってみた。
どんな返事が来るか楽しみ。


なんでそんな喧嘩腰なん?wwwww

939:世界@名無史さん
10/03/07 01:45:43 0
村正なら俺の隣で寝てるよ

で反対側にはフィア

940:世界@名無史さん
10/03/07 02:06:17 0
>>938
メールとかマジ勘弁www
ネトウヨのせいで日本人がバカだと思われちゃうwww

941:世界@名無史さん
10/03/07 02:55:12 0
ネトウヨとか言ってる奴に限って馬鹿な書き込みしてるよな。

680 :世界@名無史さん:2010/03/06(土) 19:45:09 0
明らかに玉鋼なんてつかってないなw
ロングソードの同じ材質なんじゃないのか?
URLリンク(www.youtube.com)

681 :世界@名無史さん:2010/03/06(土) 20:22:42 O
>>680
使ってるじゃねえか。
製造工程だってちゃんと小割とか
折り返しとかやってるじゃねえか。
あれは正真正銘の日本刀なんだよ。
いい加減ネトウヨは日本刀はロングソードに敗北したことを認めろ。

682 :世界@名無史さん:2010/03/06(土) 20:36:04 0
>>681
捏造乙
それとも、まさか玉鋼が何なのかも分かってないのか?w

684 :世界@名無史さん:2010/03/06(土) 20:46:58 0
つーかドイツ人の鍛造がまさにトンチンカンな感じでwww

685 :世界@名無史さん:2010/03/06(土) 20:50:30 O
>>682
多分、玉鋼が正式な刀匠にしか売られない
ってこと知らないんだろうね。
ちょっとググってみたが、ドイツ人の刀匠なんていないしw
要は西洋剣作ってる人が見よう見真似で刀作っただけw

942:世界@名無史さん
10/03/07 07:23:13 0
日本刀はよく知らんのだが、雑兵もそういう手の込んだ刀つかってたの?

943:世界@名無史さん
10/03/07 07:39:43 0
なまくらの日本刀
日本刀を模したなまくら

この二つは違うと思う

944:世界@名無史さん
10/03/07 13:08:50 0
まぁ雑兵が下げてた打ち刀はこんなもんだったかもしれないって意味では面白い見ものだな。
刀の使い方に関して、「突け、絶対振るな。曲がるから」と言われてたそうだし。

ただ日本の製鉄法から考えればも少しマシなもんぶら下げてたんじゃないかとも思うが。

945:世界@名無史さん
10/03/07 13:44:49 O
>>944
ピンからキリまであるうちのキリでも
少なくともこのドイツ人が作ったものよりはマシ。

946:世界@名無史さん
10/03/07 13:56:51 0
動画内では巻き藁斬りまでやってるけどね。
まぁメールまで出しておいて今更引き下がれませんよねーw

947:世界@名無史さん
10/03/07 17:46:26 0
一方でこんな動画もあったりするわけだが。
URLリンク(www.woopie.jp)
URLリンク(www.woopie.jp)

948:世界@名無史さん
10/03/07 21:22:27 0
>>947
俺、ドイツのオッサンのとは逆の意味でこれも信用してないんだよなー。
コールドスチール製じゃねぇの?とか思っちゃって。

949:世界@名無史さん
10/03/07 21:48:10 0
おっちゃんも大事にしてる日本刀と実験用を別にしてるだろ。
樋有りではばきも違う、中国製かなんかじゃないのか。

950:世界@名無史さん
10/03/07 21:53:14 0
こういうスレってみんな在ニダの工作に邪魔されて何の成果も無く終わるな
あいつらが日本に居座り続ける限り2chでさえ純粋な議論ができない

951:世界@名無史さん
10/03/07 22:30:23 O
>>946
だから?
お前たったそんな理由であれ本物だと思うの?本物のバカ?

952:世界@名無史さん
10/03/08 08:16:34 0
必死だなぁ

953:世界@名無史さん
10/03/08 09:10:02 O
お前がだろ

954:世界@名無史さん
10/03/08 09:32:17 O
マグロ包丁のが強そう

955:世界@名無史さん
10/03/08 15:44:13 O
実際今ヨーロッパだと日本製の包丁が受けてるのって
肉や魚をスライスするのに適してるからだよな。
日本刀も人肉スライスするのには向いてたが
金属と叩き合いやるのには向いてなかったって事でしょ

956:世界@名無史さん
10/03/08 16:43:24 0
刀は腰に差して手には弓や薙刀を持つのがベター

957:世界@名無史さん
10/03/08 16:59:26 0
出刃包丁最強説に一票!

958:世界@名無史さん
10/03/08 20:32:22 O
>>957
鉈としても剃刀としても使えるから?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch