ヴァイキングat WHIS
ヴァイキング - 暇つぶし2ch725:世界@名無史さん
09/07/10 21:08:00 0
日本未公開のヴァイキング映画予告編

※Outlander
ヴァイキングが凶暴なエイリアンと闘う。
URLリンク(www.youtube.com)

※Wickie und die starken Männer
ドイツでも人気があったアニメ「小さなバイキング ビッケ」をドイツ映画界が実写化。
予告編はすっげー再現度が高い。日本で公開してほしい。
URLリンク(www.youtube.com)

726:世界@名無史さん
09/07/10 21:47:13 0
>>724
コメント欄で「ヴィンランドへ渡った連中はそんな一方的にスクレーリングを殺戮したりしてねー」
とか突っ込まれてるな。まあ当然だけど。

727:世界@名無史さん
09/07/11 00:18:06 0
■知られざるヴァイキング映画予告編集
※バトル・オブ・ザ・バイキング(日本未公開・ビデオ化)
「レジェンド・オブ・ウォリアー」と同じく、アメリカ上陸をしたヴァイキングと
ネイティブ・アメリカンの衝突を描いた映画。
IMDbを見たら★三つですっごく評価が低い。日本では人知れずビデオ化されただけなのは当然か。
URLリンク(us.imdb.com)
URLリンク(www.youtube.com)

※バイキングの復讐(1963年日本公開)
イタリアB級ホラーの名監督マリオ・バーバーによる冒険活劇。
マカロニらしいカーク・ダグラスの名作への便乗映画です(笑)。
でもマカロニ映画研究書を読むと高評価なんだよね。
URLリンク(www.youtube.com)

※女バイキングと大海獣(日本未公開・テレビ放映)
B級映画王ロジャー・コーマンの低予算ファンタジー映画。
題名通り女バイキング達が怪獣と闘います。コーマン自伝を読むと映画より
撮影中のドタバタの方が面白い。
URLリンク(www.youtube.com)

※ヴァイキングサーガ(日本未公開・ビデオ化)
allcinemaの『父の自殺方法が、腹を裂いて腸を木に巻きつける』って凄い。
URLリンク(www.allcinema.net)
URLリンク(www.youtube.com)

728:世界@名無史さん
09/07/11 00:23:31 O
北米に文化を伝えて欲しかったよな。ヨーロッパでは失われてしまった木造建築技術をインディアンに教えて

729:世界@名無史さん
09/07/11 00:37:25 0
移民しようという意識が無かったんだろうね。

730:世界@名無史さん
09/07/13 20:13:33 0
>>725
バイキングといえばビッケな世代だから
実写見てみたいなw

ついでにビッケのwikiも見てきたが
ステレオタイプの項目なんていらねー
ビッケは子供向け(幼児向け)アニメであり
リアル指向のヲタ向けアニメじゃないんだから
実際との矛盾を指摘するのはお門違いなんだぜw

731:世界@名無史さん
09/08/07 10:22:41 0
※「長い船団」(1963年公開)
ヴァイキングとムーア人が十字軍が隠した秘宝「黄金の鐘」を巡って争う冒険活劇!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

732:世界@名無史さん
09/08/07 17:24:09 0
>>725
ビッケの映画があるとは思わなかった。
個々のエピソードはスッカリ忘れたけれどぜひ見たい。

オープニングのテーマが使われていればサイコーなんだがな。

733:世界@名無史さん
09/08/13 10:34:45 0
※黒い砦
ヴァイキングとタータン人のロシア-ボルガ河流域での衝突を描いたスペクタル映画。
イタリア資本の映画だがマカロニ活劇にしては予算がかかっていて、
ヴィクター・マチュア、オーソン・ウェルズと本当のハリウッドスターが出張出演している。
URLリンク(www.youtube.com)

ヴァイキングのロシア遠征を取り上げた映画というのは珍しいのでは。

※13ウォリアーズ
ヴァイキングの村々を襲う蛮族との戦いを描いた映画。
アントニオ・ヴァンデラスがヴァイキングの一団を助けるイスラム人大使を演じている。
URLリンク(www.youtube.com)

734:世界@名無史さん
09/08/14 22:04:56 0
ヴァイキングの時代にタタール人がいるのは変だ
13ウォーリアーズにもちらっと出てきたけど

735:世界@名無史さん
09/08/14 23:42:30 0
関根勤はいいのかよ

736:世界@名無史さん
09/08/23 12:27:46 0
>>726
ヴァイキングはヴィンランドで
初めて会ったアメリカ先住民9人のうち8人を殺害してる


737:世界@名無史さん
09/08/23 14:48:32 0
ノルウェー本国のヴァイキング団でなくグリーンランドのだからな。
村民を虐殺できるほどの軍事力はないだろな。

でも最初に手を出す方がワルイ。

738:世界@名無史さん
09/08/24 21:16:12 0
グリーンランドのバイキングは製鉄能力を失って
クジラの骨で斧を、トナカイの角で矢じりを作ったん
だってね。

739:世界@名無史さん
09/08/24 21:45:03 0
製鉄するにはたくさん燃料がいるもんな。

740:世界@名無史さん
09/08/26 22:04:48 0
URLリンク(homepage2.nifty.com)

741:世界@名無史さん
09/09/14 02:12:46 0
この時代のヨーロッパって蛮族の侵略が激しいよな
北からバイキング、南からムスリム、東からマジャール・・・・・

742:世界@名無史さん
09/09/15 20:20:50 0
侵略されるほど豊かだったのか?

743:世界@名無史さん
09/09/15 22:29:03 0
周囲に比べて人口密度は高い。となれば富もそれなりにあるんじゃね?

744:世界@名無史さん
09/09/15 22:31:05 0
豊かだからじゃなくて権力の空白地帯だったから侵略されただけ。

745:世界@名無史さん
09/09/16 13:06:17 0
修道院に金銀を蓄積していたから。

746:世界@名無史さん
09/09/16 13:07:35 0
農村は貧寒でも都市にはそれなりに金銀がある。

747:世界@名無史さん
09/09/19 17:25:49 0
>>730
スレリンク(ranime板:536番)
536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 23:32:43 ID:4CSiplKL
現地で実写版みました。チッチの名前はYlviです。
主題歌はヨーロッパ版アニメと同じ。
『ヘイ、ヘイ、ヴィッキー!ヘイ、ヴィッキー、ヘイ!』ってやつです。
映画館にグッズは売ってませんが、書店で関連本やマグカップが売られています。
"WICKIE UND DIE STARKEN M?NNER Das gro?e Filmbuch"、買っちゃいました。

ホント役者もシーンもアニメとそっくりで、バイキング船も空を飛んだし、
ビッケもチッチ(Ylvi)も可愛いし、詩人のウルメなんてまんまだし、
絶対日本でも受けるだろうに、なんで公開しないんでしょ?
日本とは不仲なんでしょうかねえ。もう無関係ってか?


748:世界@名無史さん
09/09/19 19:13:58 0
ウィキペディアに載っているこの地図を見るとヴァイキングが
ドイツ王国内は避けて侵略していることがわかる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E3%83%AB:Territories_and_Voyages_of_the_Vikings_blank.png

749:世界@名無史さん
09/09/19 19:15:24 0
ウィキペディアに載っているこの地図を見るとヴァイキングが
ドイツ王国内は避けて侵略していることがわかる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

750:世界@名無史さん
09/09/19 20:16:41 0
ヴァイキングにとってもフランク族は手強かったんじゃないの。
Danevirkeとかいう長城まで作ってるくらいなんだし。
デンマークがいち早く王国としてまとまったのもフランクの脅威が
あったせいかも。

751:世界@名無史さん
09/10/03 23:06:21 0
ハラルドvsハロルドvsウィリアムのブリタンニア争奪戦は映画化してほしい

752:世界@名無史さん
09/10/18 07:17:27 0
>>749
避けてるわけじゃなくて、船で遡行可能な河が無かっただけだろう。

753:世界@名無史さん
09/10/18 07:26:33 0
>>732
>個々のエピソードはスッカリ忘れたけれど

原作読んで一つだけ覚えているのは、ビッケの船の乗組員が皆投獄された際、
ノコギリザメのノコギリの部分を使って脱獄する話。


754:世界@名無史さん
09/11/29 17:51:25 0
ヘイムスクリングラが、1000点世界文学大系で出版されたけど、
その後は・・・・・

755:世界@名無史さん
10/01/21 17:18:32 0
今年公開予定のヴァイキング映画

ヒックとドラゴン
URLリンク(www.allcinema.net)

756:世界@名無史さん
10/03/29 21:13:02 0
>>755
3月第4週の全米チャート1位に。
ロッテントマトでは90%で高評価。

757:世界@名無史さん
10/05/30 15:35:41 0
祝六周年!

758:世界@名無史さん
10/06/02 16:41:46 0
>>650
冬はアイスランド低気圧でずいぶん荒れそうだけど、
航海技術は大丈夫だったんだろうか?

759:758
10/06/02 17:54:23 0
実験航海の事例見つけた。
アイルランド→アイスランド→カナダの行程。
URLリンク(curragh.sakura.ne.jp)
でも夏でこの苦戦か・・・北大西洋すげーな。

760:世界@名無史さん
10/07/07 17:35:43 0
このスレ的には「ヴィンランド・サガ」ってどう見る?

時代考証は比較的ましなのか。門外漢から質問。

761:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:54:16 0
日経CNBCでヴァイキングを放送した。
上げ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch